EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シリアルナンバーについて

2009/04/30 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:12件

皆様、こんにちは

5Dのレンズ選びに関しては大勢の方からアドバイスを頂きありがとうございました。
またお教えください。

実は質問時は販売店にオーダーを入れただけで実機は手許にありませんでした。本日無事手許に届きました。
 以前の書き込みを拝見していますと、5Dの最終ロットのシリアルNo,は39・・・とあったのですが、手許に届いたものは47・・・でした。フジヤカメラへの注文時に電話では「程度AAの中古品扱いでメーカー保証はありませんが、未使用品に近いです。販売店の6ヶ月保証がつきます」とのことでした。確かに外観もきれいで付属品も未開封です。このシリアルNo,は比較的新しい製造ロットなのでしょうか?
ファームウェアは1.11でした。

書込番号:9469971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/04/30 11:28(1年以上前)

@ファルコンさん

過去のスレッドにありましたが、04 位から始まる先頭2桁は 39 で生産終了したようですよ。

過去スレが見つからなかったのですが、先頭1桁が 4 で始まるボディーも、上記シリーズとは別にあったように記憶しています。正確な事を覚えておらず、すみません。

書込番号:9470132

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/04/30 14:34(1年以上前)

過去スレで最終ロットはシリアルが39で始まるという書き込みを見た記憶がありますが、
とくに根拠の無い話だったように思います。最後だからサンキュウーでおわるとかなんとか。

本日お昼ごろキタムラネット中古を見ていたら、頭が6から始まる5Dが出てました。
06の間違いかとシリアルの桁数を確認しましたが、間違いではありませんでした。

結局何番で終わっているのかは、誰もわからないということでしょう。

確かなことは、一桁目の数字が大きいほど新しいということだけですね。

書込番号:9470757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2009/04/30 14:45(1年以上前)

こんにちは

過去の口コミで、こんなのがありました。
他のもあると思いますが、価格コムは検索機能もありますので探してみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7989163/

5Dは使い倒す方もいれば、コレクションとして所有していた方もいるので、古いロットのものでも極上品に出会うことがあります。

>06の間違いかとシリアルの桁数を確認しましたが、間違いではありませんでした。
キタムラの表記は06の場合6から表示してます(店舗によっても違うかもしれませんが)。

書込番号:9470781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/30 15:18(1年以上前)

スースエさん、ramuka3さん、ピンぼけ補正さん こんにちは

情報ありがとうございました。シリアルNo,に関しては頭2桁39以降も存在する可能性があるんですね。まさか偽造されたのかと半信半疑でした。
フジヤカメラでは私が購入した以降も中古欄に程度AA,131500円で掲載されているので何らかの理由で複数台在庫しているのかもしれません。(何らかの理由が気になるんですが、電話では詳細は教えてくれませんでした)
 でも現物は使用感のないものなので今後使い倒してみます。

書込番号:9470883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/30 20:47(1年以上前)

@ファルコンさん こんばんは

 新製品の最終ロットは39であると僕も認識をしておりますが、もしかすると、返品されたものをキヤノンが修理、再調整し、それを製品化して新たにシリアルを打ち直したリファビッシュ製品だったりするのかもしれませんね。

 その場合、キヤノンの製品検査を通ってきているはずですので、安心できると思いますよ。


書込番号:9472142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/30 22:21(1年以上前)

EF-L魔王さん、こんばんは

 その可能性はありますね。
シリアルNo,と言ってしまいましたが、裏面の数字は製造ロットNo,ですよね。先頭から年、月、日、製造ライン+何桁かがその日のシリアルNo,と考えるのが順当でしょうね。発売初年度が0で2008年製が3から始まるんじゃないでしょうか?そう仮説すると4は2009年になってしまうのでおかしいですが、工場でリフレッシュ再出荷されたのかもしれませんね。でもその際は明確にリフレッシュと記載するはずだと思いますし・・・。
 今年になって在庫になっていた5Dの部材を掻き集めて何台か製造したのかもしれませんね(笑)。メーカー保証が付かないのでおかしいですが、秘密裏に裏ルートで販売したのでしょかねえ。

書込番号:9472711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 17:48(1年以上前)

@ファルコンさん、皆様、こんにちは。

2台目として、状態の良いのを探していて、その仲間の5Dを店頭で購入しました。
店頭での在庫は、5台ほどで、シリアルNo.の頭5桁は全部同じで、下5桁は一桁の前半から、二十番台までとびとびでした。
おそらく、連番で出ているんでしょう。

箱のJANコードが、上から貼りかえられていますね。
メーカーコードが、キヤノンからキヤノンマーティングジャパンになっています。
一度、販売会社の手に渡って、工場でリフレッシュ再出荷されたもの、とみていいのでしょうね。
箱なんか、まっさらですもんね。

EF−L魔王さんのいうとおり、ヤフオクなどで保証無しのを同程度の価格で入手するよりは、全然、安心できるのではないでしょうか。
ミラー落ち対策も施されているようですし。

書込番号:9476086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/01 22:29(1年以上前)

Pinky Robotさん、こんばんは

 やはりリフレッシュ品なのでしょうか。Pinky Robotさんは2代目なのでメーカコードなど違いがお分かりなんですね。おっしゃるとおり箱と付属品はまっさらですし、ボディーも私も目にはまったく新品に見えます。メーカー保証できない理由はあるのでしょうが、半年間は販売店が保証してくれるのでオークションよりは安心ですね。まあ、良い買い物ではないでしょうか(笑)。

書込番号:9477503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

5D入手に伴うレンズ購入について

2009/04/28 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして
諸先輩のアドバイスをお願いします。

現在、40Dを所有しておりますが、フルサイズに魅力を感じ5Dの中古品を入手しました。
それに伴い、レンズの購入も検討しておりますが、5Dを購入したため予算は最高5万円です。
40Dの他現在所有は下記の通りです。
・EF−S 10−22
・EF−S 17−55IS
・EF28 F1.8
・EF50 F1.8
・EF70−200F4IS
・シグマ70F2.8マクロ
・スピードライト430EX
・EXTENDER EF1.4U

@新たにタムロンA09かシグマ24−70F2.8EX−DGマクロを5D用として購入
AEF−S17−55を下取りあるいはオークションで処分しEF24−205F4ISを購入
B当面このままで楽しむ
など非常に迷っております。おおな撮影対象は子供と風景です。これ以外の選択肢を含めて、先輩方の後押しをお願いします。

書込番号:9460038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/28 12:22(1年以上前)

これだけ有れば充分じゃん、
あり余るお金は撮影に回しては如何かと。

書込番号:9460093

ナイスクチコミ!7


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/28 12:34(1年以上前)

便利とかを求めずに、5Dにお気に入りの単焦点を1本付けっ放しで撮影に集中してみては如何でしょうか?
例えば、キヤノンやシグマの50mmF1.4とか。
予算が有ればEF35mmF1.4Lなんかもいいかも。

勝手な妄想でした。
では〜。

書込番号:9460150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/28 12:44(1年以上前)

こんにちは。

私も、

>これだけ有れば充分じゃん、

です。(^^;)

レンズは必要を感じてから買った方が良いと思いますよ。
必要を感じれば迷うことも無くすんなり決まるでしょう。

書込番号:9460194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/28 12:50(1年以上前)

こんにちは。
私でしたら5Dを風景撮りで使いたいので、EF-S10-22を処分してEF17-40F4Lにいくと思います。

書込番号:9460226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 14:45(1年以上前)

予算5万円なら、もう少し我慢して貯金なされ24-105Lなどに逝かれたらどうでしょうか。
ゆーすずさんのおすすめの17-40Lも良いと思いますが

書込番号:9460556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 14:55(1年以上前)

タムロンA09は、買っておいてもいいかも?

書込番号:9460581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/28 14:57(1年以上前)

@ファルコンさん、こんにちは。

<<@新たにタムロンA09・・・
写り・コストパフォーマンス・携帯性に優れた逸品だと思います!!ご購入の際にはご検討くださいませ。

因みにワタクシは『毛糸屋さん』ご提案のスタイルです!!


参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9460588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/28 15:01(1年以上前)

皆さま、早々のアドバイスありがとうございます。

アドバイスを参考にさせていただき、現状の機材で腕を磨き、その後必要に応じて買い足そうかと思っています。

書込番号:9460605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/28 15:08(1年以上前)

じじかめさん、よぉっし〜さん、こんにちは

 お二人のアドバイス、上の返信を書き込んでから拝見しました。
A09をご推奨いただいて、気持ちが揺らいでおります(笑)。5Dに標準ズームを買い足す場合は第一候補です。ありがとうございました。

書込番号:9460631

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/28 19:14(1年以上前)

A09 もっていますが、予算5万円ならお勧めできます。
あと、5万貯金までまてるなら、IS付+色で、24-105 F4L がいいかも。って
思います。

書込番号:9461518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/28 20:04(1年以上前)

@ファルコンさんこんばんは。

40Dでは50F1.8の出番が少なかったのでしょうか?

私なら断然EF100F2もしくはEF85F1.8を買いますが・・・
外で子供を追いかけるには良いですよ〜

フルサイズのボケ!未体験ゾーンを堪能してください。5万円ならこれ。お勧めです。

書込番号:9461722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 21:54(1年以上前)

こんにちは。何を撮影したいかで違ってくると思いますが、私はシグマの12-24を奨めたいです。このレンズは面白いです。無難に標準ズームならEF24-105やEF24-70、EF28-70でしょうか。拘れば単レンズに行き着くかと思います。フルサイズで人物なら50ミリがしっくりきますね。

書込番号:9462343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/28 23:26(1年以上前)

mt papaさん、あやしい探検家さん、ひまわり17さん、アドバイスありがとうございます。
皆さんのご意見を今後の参考にさせていただきます。
F2→10Dさんのアドバイスの通り、現有レンズでしばらく撮影してみて必要を感じたときに明確な機種に行き着くように思います。

書込番号:9463030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/04/29 01:08(1年以上前)

17-40F4Lか24-105F4Lがいいですが、予算的にはタムA09かシグマ24-70マクロ(新型ではないです)ですね。

A09をすすめる方が多いでしょうが、シグマ24-70マクロのシャープさは特筆すべきと思います。

最近、同系新型のHSMを入手しましたが(ピンズレで返品しましたけども)、シグマのシャープさはおススメです。

とはいえ、柔らかいボケであればA09ですね。

書込番号:9463661

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/29 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mmF2.8

おいしそう

読書も

店内、ちよっとピンあま

@ファルコンさん の場合だと(僕なら)
17−40
A09
という順に欲しい感じだと思う。
自分は10Dで参入したので、EF-Sが使えず1本も無い状態で、
(10−22とか17−55ISもいいなあ、とおもいつつ、20D、30D、40D、50D,
kiss x,x2,x3 も買えず現在に、60Dは出たら狙いたいw)
1D2、5Dと追加したんで、EF-Sは使えずじまい。(別の言い方すると、無駄が無い?)
24-105も良いレンズで5Dとセットで購入したけど、10D時に買った17-40が、
10Dで27-64mm、1D2で21-50mm、5Dではもちろん広角17mmから準標準40mmまでと、3倍おいしい珠玉の名レンズです。
コレをまず抑えておけば、あとは小型軽量のA09でF2.8標準域をカバーしてOKでしょう。
ところでEOSはアダプタで他社レンズも遊べて、自分は、EF単では最広角でも35mmしか手持ちが無いので、ニコンの28mmつけてみました。レンズ遊びとしては地味ですが、MFと絞込み測光を強要されるのも楽しいです。
すべてF2.8開放、1枚目ISO800、2枚目以降ISO1600。f4以上で撮るなら17-40のが画質もいいけど、開放のぼけぼけ感と、周辺光量低下もいい感じ。意地でも開放で撮らねばということでもないけど、絞ったものはいまいちムードが無く、
開放ならこんなにISO上げなくてもいいけど、高感度のアレを効果として、
というか、これだけ暗いところでは、多少でもノイズないと逆にリアルさが無いかと。。。

書込番号:9463733

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 05:07(1年以上前)

ひとまずBでいいと思いますが、Aも良さそうですね。
なんとなく、F4L3本に入れ替えたい感じでもありますし。
またF4Lに移行というのではなくても、もしカメラ2台体制をされるようでしたら基本5D+「EF24-105mmF4L IS USM」で、40Dは「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」と「EF70-200mmF4L IS USM」を状況に合わせて替えながら撮影なんていい感じなので。

書込番号:9464085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2009/04/29 07:46(1年以上前)

何を撮るのかにもよりますが、
私も、

>これだけ有れば充分じゃん、

です。(^^;)

書込番号:9464272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/04/29 10:23(1年以上前)

レンズは充分だと自分も思います。

予算5万なら、少し足りないがプリンターの9500か9000のマーク2をどうぞ!!

書込番号:9464748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

選択肢には入っていませんが、「EF24-85mm F3.5-4.5 USM」は値段の割りによく写るのでお薦めです。「L並みに写る」という声も聞いたことがあります。あくまで“L並み”ですが。
レビューを見ると、5Dで使っていらっしゃる方も結構多いです。
どうしても5Dで標準ズームを使いたいということならば話は別ですが、そうでないのならば他の事に5万円を使ってもいいと思いますよ。

参考までに40Dに「EF24-85mm F3.5-4.5 USM」で撮った写真を載せておきます。

書込番号:9467220

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/29 21:37(1年以上前)

こんばんは 遅くなりましたが

お手持ちの機材構成から行くと
A09も捨てがたいですが

>AEF−S17−55を下取りあるいはオークションで処分しEF24−205F4ISを購入

が風景撮りとお子さん撮影に良さそうに思いました
せっかくの購入されたフルサイズでの撮影機会増すには良いレンズですよ24-105
17-55F2.8の役目は単焦点で・・

書込番号:9467577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

プリントについて

2009/04/05 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:35件

普段! 5Dで撮影はもっぱらRAWで撮影していますが デジタル機にしてからはPCで見れるのであまりプリントする事も少なくなってしまいプリントはたまにしかしなくなってしまいました。 そこで諸先輩方にお聞きしたいのですが プリントする際は RAWのままプリントしているのですか!? 私は、DPPの画面からRAWのまま印刷を選んでプリントしています JPEGに現像してからプリントすると画質が落ちますよね!? ですがいつか良いのが撮れたので店で大伸ばしプリントしてもらおうとして店にRAWのまま持っていったところRAWのままでは駄目なのでJPEGにしてから持ってきて欲しいと言われました。それ以来、他の店等にも行かずにお店プリントはしていません。 諸先輩方は、プリントはどうされているのでしょうか!? なるたけ綺麗に家で・お店でプリントする方法を教えてください。ちなみにPCにあまり詳しくありません。 あと参考までに家のプリンターは先日、買い換えたので CANON MP980 を使っています。

書込番号:9354755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:817件

2009/04/05 23:45(1年以上前)

当機種

桜が咲き誇る♪

 僕の場合、撮影は RAW+JPEGです。お店の現像では、撮影時のJPEGを持って行くようにしております。特別、DPPでRAWからJPEGに変換して画質が落ちると感じたことはありませんが、偶然、僕はこういった現像をしておりました。
 
 DPPから自宅プリント(MP980)する場合は、DPPにプラグインしているEasy PhotoPrint Pro を使用しています。(このプラグインソフトだと、自宅プリントの際、モニターに近い色でプリントができてます)

 RAW+JPEGでの撮影では、人一倍、CFの容量を喰います。故、撮影時は1500枚撮影するのに、1画像あたり30MB分くらいを想定し、45GB分くらい持って行きます。今のところ、これで支障はありません。

 なお、1回の撮影で1,500枚も撮ると、CFよりもバッテリーの持ちの方が心配になります。 (一応、BP-511Aは3個ありますので、特別困ったことはありませんが)

書込番号:9354905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/06 00:07(1年以上前)

なおえいじさん、こんばんは。

<<プリントはたまにしかしなくなってしまいました・・・
ワタクシもそうでしたが、最近知人よりプリンタをもらってからは、気に入った写真は自宅プリントするようになりました!!

<<RAWのままプリントしているのですか・・・
RAW を現像する楽しみもあるので、現像後にプリントしています!!

<<綺麗に家で・お店でプリントする方法・・・
いずれにしてもある程度の妥協は必要と思います。ワタクシはエプソンのプリンタで『クリスピア』って紙でプリントしています。紙も試行錯誤しました!!

自宅プリントも結構インク代がかさみますね(笑)。



ではでは。

書込番号:9355010

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/06 04:00(1年以上前)

>JPEGに現像してからプリントすると画質が落ちますよね!? 

RAWの良さは調整しても劣化せずにしかもその設定が残せることですよね。
RAWで調整してJPEGで書き出してお店でプリントして、さらに調整することによって好みに近づけるようにしています。
自分でモニタプリンタを揃えてカリブレーションして・・・なんて余裕ないですから。

JPEGでいじると劣化していきますが圧縮率を上げなければパンピーにはわからないとおもいます。
気になるようでしたらTIFFとかも試されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9355574

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/06 05:59(1年以上前)

保存する写真はお店でDPEしてます。
テンポラリーで1年以内くらいしか使わないものはインクジェットで
印刷しています。

書込番号:9355650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/06 08:28(1年以上前)

おはようございます

私は、RAWで撮影→DPP現像 JPEG変換です。
家でプリントはRAWのままです。
気に入った写真は キタムラでデジタルクリスタルにしています
デジタルクリスタルの結果には大変満足しています
主に、半切かA3ノビです。

書込番号:9355858

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/06 12:04(1年以上前)

5Dですが、JPEGで十分いけますよ。

私はJPEGで撮って出し、無印9000でプリントアウトです。

青い空はあおく、白い雲はしろく、実物とかけ離れてはいけません。

RAW+JPEGで撮ってます、一応。

書込番号:9356395

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/06 12:22(1年以上前)

私はカメラ生成のJPEGをそのままお店プリントに出しています。
JPEGは大変良くできたデータ保存方法で、モニターで一部を拡大して見比べると差のある場合もありますが、紙にプリントしてしまえば差は全く見分けられないものです。
 
RAWを使うかどうか・・カメラ生成JPEGで満足しているから殆ど使いません。
ただし、カメラの設定は好みに合わせています。
 
JPEGは圧縮しているから画質が落ちているだろう・・と心配されるのならば、カメラ生成のTIFにすることをお薦めします。
TIFは非圧縮ですから画質低下はありません。
カメラ生成のTIFと、ご自分で現像された「絵」との画質の差は?・・これは画質の差と言うより絵作りの差ですので好みの問題です。
好みが合わなければ、RAWを使うしか仕方がありませんね。

私の写真仲間から「RAWとJPEGとはどれくらい画質が違うの?」などと、良く質問されます。
この人達は“RAWは画質が良く、JPEGは悪い”あるいは“RAWはベテラン用でJPEGは素人用”等という認識を持っているようです。
最近のカメラ雑誌などを読むとこの様な認識を持つことを助長しているように思えます。
無理をしてRAWを使うのではなく、カメラ生成のJPEGをもっと自信を持って使いましょう。

この様なことを書くと、こちらの板のベテランから袋だたきに遭うかも知れませんが、決してRAWを否定しているのではありません。
お手柔らかに。

書込番号:9356447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/06 14:38(1年以上前)

>JPEGに現像してからプリントすると画質が落ちますよね!?

一般に、JPEG=圧縮によって画像が劣化するので使い物にならないと言うイメージが強いようですね。

実用的な品質として耐えうるか否かは
JEPGに書き出す時の圧縮率設定とJPEGのままでの繰り返し保存(再保存)回数しだいです。

JPEGの圧縮方法は不可逆圧縮(画像データを開いた時に完全には元に戻らない)なので確かに画質は落ちます。
しかし保存時に圧縮率をできるだけ低くし、またJPEGでの繰り返し保存を極力少なくすることで、
一般には十分に使える品質で、印刷などの業務においてもJPEG圧縮した画像データは使われています。
保存時の設定が最低圧縮率(最高画質)、(色調修正などをした後の)JPEGでの再保存(繰り返し保存)は
3回くらいまでであれば、極端な画質の低下は少なく実用的な範囲です。

保存時の圧縮率の高/低や繰り返し保存回数を試すなど、
ご自分の用途・機材において許容できるレベルをお試しになることをお薦めします。

品質重視であれば、RAWやTIFFにするに越した事はありません。

書込番号:9356818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/04/07 19:46(1年以上前)

皆さんの御返信ありがとうございます。いろいろ勉強になります!!
特許きょきゃきょきゅ局長さん のご返事の
>JEPGに書き出す時の圧縮率設定とJPEGのままでの繰り返し保存(再保存)回数しだいです。
私は、保存回数で画質が落ちる事を知りませんでした。ちなみに私は、DPPからPCにJPEG現像してから外付けのHDD(2機)にコピーしてその後、持ち歩き用のポータブルHDDにもコピーする事があります! これじゃ!! 画質が落ちてるって事ですね!?(涙) 
もし何箇所かに保存したければコピーじゃなくて 各HDDに直接DPP現像した方がいいのですね!?

ちなみにDPPからJPEG現像する際は、画質設定を10 出力設定の出力解像度を最初が350になっていたのでそのまま350でやっているのですが皆様はいくつくらいで設定されているのでしょうかね!? 

書込番号:9362130

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/07 21:45(1年以上前)

なおえいじさん こんばんは。

私がお店プリントに出すのは、全紙サイズに伸ばすときでA4サイズまではインクジェットプリンターで対応しています。

お店プリントといっても全紙サイズのデジテル銀塩プリント(概ねA2サイズ)はお店からラボに回されるのですが、プロラボでも現時点ではsRGBのJPEG8bitデータしかプリンタドライバが対応していないとのことでした。ラボはフジ系のイメージングアイで、プロラボ・クリエイトもJPEG8bit/sRGBでしか対応できないとのことでした。

あと撮影時はRAWで撮影し、レタッチ後JPEG変換してラボに出すというワークフローです。

書込番号:9362733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/07 21:52(1年以上前)

なおえいじさん 、

他のHDDにコピーしても画質は落ちません。

JPEGを編集するなりして、保存すると画質が落ちます。

プリンターやお店の技術にもよりますが、
優良店ならお店プリントの方が綺麗で長持ちです。

ただ、用紙サイズの関係で、どうしても四辺がカットされるので
それが嫌で自分でプリントしています。画質は、そこそこ、です。

書込番号:9362779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/12 16:14(1年以上前)

当機種

桜吹雪、手持ち撮影です。

なおえいじさん こんにちは

私はRAWで撮影してDDPでJPEGに書き出しています。
印刷はCANON PIXUS Pro9000 を使っています。

縁なしでA3のび用紙に印刷したいので
付属の印刷ソフトEASY PHOTO PRINTを使いますが
画質のことで不満を感じたことはありません。
モニター画面で見るよりもいい雰囲気だと満足しています。

でも、考えてみると、EASY PHOTO PRINTがRAWデータを
直接印刷できないなんてちょっと不思議ですね。
出来るようにしてくれれば、ものによってはJPEGに変換しなくてもいいのにと思います。

なお、A3のび印刷するときはDPPでの現像でファイルの画質を10に設定することがあります。

ただし、8に設定したときとの差は、自分では殆ど分かりません。

アップしてある写真はDPPで画質を4にしてJPEGにしました。サイズは3.66メガですが、ひどい画質になったとは思えません。

というか、もしかすると、老眼のせいかもしれませんが。

5Dの掲示板が無くなりませんように。

書込番号:9383815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/12 21:49(1年以上前)

当機種

♪F4Lズーム沼の魔王♪さんの書き込みで知りました。
Easy PhotoPrint ProでDPPにプラグイン印刷出来るのですね。
あな恥ずかし。
今度からRAWから直接印刷します。

書込番号:9385269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/04/13 19:38(1年以上前)

骨@馬 さん

 こんばんは、 ベテランとお見受けします。

 キヤノン5Dの板としての質問ですが、「カメラ生成のTIF」は
キヤノン5Dで、どの様にすると出力されるのでしょうか?

 よろしくお願いいたします。

書込番号:9389102

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/04/14 21:35(1年以上前)

5Dをはじめ、キヤノンの全てのデジ一ではカメラ内でTIFF変換はできないです。

ニコンと勘違いしたのでしょう。

書込番号:9394670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/04/25 12:32(1年以上前)

馬の骨さんは
RAWをZoom〜で開いた時に作る
TIFFのことを指して言っているのでしょう
(という事にしといてね)

書込番号:9445056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

おすすめのマウントアダプターのメーカー

2009/03/26 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

ヤシコンマウントのレンズ用がメインでEOS5D 中古購入を考えています。
今までは、近代のマウントアダプターをフォーサーズで使用していたので、手持ちのレンズ全て問題なく使用できました。

EOS5Dの場合は、多少干渉があるようですが、おすすめのマウントアダプターのメーカーを教えていただけないでしょうか?

手持ちレンズは、
Distagon 28mm F2.8
Distagon 35mm F1.4
Planar 50mm F1.4
Planar 85mm F1.4
です。
将来的には、
Planar 135mm F2
も購入を考えています。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9303990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/26 00:40(1年以上前)

晴れときどきフォトさん、こんばんは。

ワタクシも興味があり、このスレッドで紹介されていた宮本製作所をブックマークしていました。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/

先日、知人よりニコン社製他の古いレンズを頂いたので、マウントアダプタを使って撮ってみたいなぁって思っています!!でも、意外に高いので躊躇したままですが(笑)。


参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9304212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/03/26 00:55(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんばんは。
ご紹介ありがとうございます。

やはり、レイコールが無難なんでしょかね。
近代とか、有名どころであればそれなりには精度が出てるようなので安心感は強いですが、
決め手がないんですよね。

最後は、やすりで削りますか^^;)

書込番号:9304286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/26 02:11(1年以上前)

ここにはヤシコン難民の大御所が何人かおりますのでそういう方に出てきてもらえば良いでしょうね。
そういえば写画楽さんは見なくなってから久しいな...


>でも、意外に高いので躊躇したままですが(笑)。

Discover Photoなら安いのもあります。
数年前、Discover Photoから一番上の安いのを買いました。
取り付け、取り外しの時に手が少し痛くなるのが欠点ですが。。。
また取り外しの際、小さなマイナスドライバーが必需品だったりします(笑)

書込番号:9304537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/03/26 02:56(1年以上前)

晴れときどきフォトさん、こんばんは。

Frank.Flankerさんがご紹介のDiscover Photoには電子接点のついたマウントアダプターも販売されています。
たしか最近は手持ちのアダプターも改造してくれたと思います。(5000円だそうです)

書込番号:9304632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2009/03/26 08:41(1年以上前)

晴れときどきフォトさん
こんにちは!!
アダプターは色々出て居ますが、近代インターナショナルとハンザも
レイコールのOEMらしいので品質的には同じようですが、
レイコールは色々な相談に乗ってくれるので安心です。

アダプターを介すると軽量なDistagon 28mm F2.8やPlanar 50mm F1.4
はそれほどでもないですが、Distagon 35mm F1.4やPlanar 85mm F1.4
Macro Planarクラスの重量級になると絞りリングやピントリングを操作する度に
マウント部分がガタつくのが嫌で純正に戻しました。

マウントアダプターを必要としないコシナのZEマウントが発売になり
少し使って見ましたがY/CのZiessとは違って手放しました。

晴れときどきフォトさんお持ちのレンズでDistagon 35mm F1.4
は個体によってミラーと後玉が当たるのがありますので注意してください。
このレンズはレイコールさんのサイトでも「要注意」だったので
レンズ後玉にセロテープを貼りピンとは最短に合わせてシャッターを
切りながら徐々に遠くにピント位置を移動しながら確認したところ
異常なくシャッターが切れたのでセロテープを剥がして
シャッターを切ったところレンズに当たりミラーは水平位置で止まり、
レンズの後玉は2mmほど削れていました。

書込番号:9305046

ナイスクチコミ!1


hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/26 20:11(1年以上前)

私も今までの手持ちのレンズをフルサイズでも試してみたく
少し前に購入した5Dで色々試して楽しんでいます。

あいにくヤシコンは持ち合わせが無いので使った事はありませんが
ZFマウントのDistagon 25mm F2.8は問題なく使え写りも良かったのです。
しかし広角のMFは5Dで使いづらく手放してしまいました。

マクロ等もかえってファインダーの小さいE-1の方が、私はピントの山はつかみやすかったですね。
そんなで、今は5Dのスーパープレジションマットを注文してます。

話は逸れましたが
今まで、色々アダプターを使ってみましたが
オークション個人販売の廉価版は何度か泣かされました。

中には取れなくなったり、フォーカスリングを回すたびにファインダー内が大きくぐらつく程
ガタがある物もありましたので、気よつけてください。

高い物はそれなりに制度がかなり良いですね。

書込番号:9307168

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/27 20:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

プラナー50/1.4

プラナー50/1.4

ディスタゴン35/1.4

ゾナー85/2.8

こんにちは!
Distagon35/1.4はかなり際どいようですので、注意が必要です。
イゴッソさんのセロテープ技で試してみるのが良いかもしれません(でも、テープを付けていて当たらなかったのに、はがした後で当たるというのは不思議ですが)。

私の場合は、近代インターナショナル銘のアダプターでは無限まで問題なく使えていますが、
ヤフオクで入手した安物アダプターだと、干渉します。おそらく、紙一重の差なのでしょう。

AE値が明るめに出ますので、少しマイナス補正しておくと良い案配みたいです。
楽しんでくださいね。

書込番号:9311749

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/03/28 17:31(1年以上前)

近代もハンザもすべて宮本製作所(レイコール)で作ってますよ。
ブランド変えてるだけ。
私はいつも工場まで行って直接買ってます。
現場を見ると安心できますね。

書込番号:9316024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/03/29 01:17(1年以上前)

皆様、たくさんの情報ありがとうございます。

木曜の夜には、なぜかEOS5Dのボディだけは家に持ち帰りました。^^;)

Frank.Flankerさん
フォーカスエイドの情報ありがとうございます。
今日、HANSAのものを購入しましたが、手が痛くなる、マイナスドライバーの意味が理解できたような気がします。^^;)
ちなみに、HANSA製では、素手で痛くなく取り外しできております。
HANSAだからでしょうか。

KDN&5D&広角がすきさん
これおもしろいですね。今日現在、エレフォトは1万円位で購入できるようです。
ということは、これを改造で5千円払っても、Discover Photoのエレフォト製より安い。
不思議です。

イゴッソさん
詳細な情報ありがとうございます。あとで試して見ます。
ご自身の貴重な教訓を教えていただいてありがとうございました。

DistagonF1.4は無限遠あたりで、シャッターを切るのが危険ぽい、アダプターを見たら薄く、レンズのピントリングを回したらその意味が理解できました。

>マウント部分がガタつくのが嫌で純正に戻しました。
HANSA製、つまりレイコール製ですが、確かにわずかにガタはありますね。
私は、DistagonF1.4でもP*85でも、気になりませんでしたが、気になる方は気になるかもしれませんね。

>コシナのZEマウントが発売になり・・・Y/CのZiessとは違って手放しました。
これ共感いたします。なんか現代的なZeissって感じが自分もして好きになれませんでした。

hanakabuさん
スーパープレジションマット、魅力がありますよね。
私も現状でMFがきつそうなら、Talberg等も含めて検討してく予定です。

Ikuruさん
素敵なお子様(でしょうか?)の作例ありがとうございます。
特にフォーサーズユーザーには、Distagonの作例が新鮮でした。^^;)
きれいなボケの貴重なポートレートの作例ありがとうございます。
5DのZeissの絵も、個性的で素敵ですね。

アドバイスもありがとうございます。
ヤフオクで入手できる安物アダプターはパスします。
高いものには理由があるようですね。
あと、少しマイナス補正ですか・・・、試してみます。

sa55さん
ということは、あとは、エレフォトとの比較になりそうですね。
HPを見る限り、各レンズ用に複数そろえるなら、エレフォトの方が安くて良さそうですね。
しばらくは、HANSAを使いまわして決めてみます。

それでは、皆様、沢山の情報ありがとうございました。

書込番号:9318466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/30 17:17(1年以上前)

別機種
別機種

Planar 50mm F1.4

Planar 50mm F1.4

亀レスで申し訳けありませんが
宮本製作所製アダプタ使用していましたが
先月以下の電子接点付きを入手して使用しました
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/
ピント合わせがとても楽になりました。

書込番号:9325651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/03/31 23:36(1年以上前)

セイントルークさん、こんばんは。
フォーカスエイド、使えると便利ですよね。

私も、今はHANSAひとつですが、徐々に数を増やし改造依頼をする・・というストーリーはあります。
そのときは、エレフォト製でお願いすることになるでしょうね。
ただ、まだファインダーの改善対策などをしていませんので、マイペースでやっていこうと思います。
お金もかかりますんで。

それでは、情報ありがとうございます。

書込番号:9332272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/04/19 12:24(1年以上前)

Ikuruさんの子供が芝生と落ち葉の上で寝転がってる写真、とても Goodです。
それは、構図が良いのであって、ディスタゴン35/1.4が良いとは思えないですね。

書込番号:9416179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/04/19 20:34(1年以上前)

皆様、こんばんは。

久々にレスがついたので、近況報告もかねて・・・・

マウントアダプターは、その後HANSA製に加えて、エレフォト製を2つ購入しました。
ファインダーもスーパープレジションマットのEesに交換しました。

エレフォト製は、黒の塗装なしですが、取り外しも指だけで可能で精度的にも不具合はなく満足しています。
塗装については、使用していく中で塗装がはげてCCDへのゴミ付着の原因になるようで止めたようです。
こちらのほうが、安いのでお得ですね。

Eesは、f2.8位だと確かに少し暗いのですが、ピントの山は明らかに掴みやすくて気に入っています。
MFメインならば、お勧めできると思います。

>それは、構図が良いのであって、ディスタゴン35/1.4が良いとは思えないですね。

Otocinclusさん、Ikuruさんの腕が良いのは明白ですが、
それ位の腕を持つ方が愛用するレンズで、
その腕に答えられるくらい、ディスタゴンの描写も雰囲気があり良いのではないでしょうか?

書込番号:9418207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

パソコン最低スペック

2009/03/29 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

おはようございます。いつも楽しく皆さまの書き込みを読ませて頂いております。
さっそくなのですが、昨日の夜ついにパソコが壊れてしまいました。ちなみにウィンドウズMEでした。
今までは、JPEGで撮影していたのですが、これを期にRAWに挑戦しようと思います。
そこで、パソコンを買い替えるのですが、資金がありません。
ある程度快適にRAW現像出来る、最低スペックを教えて下さい。よろしくお願いします。
ちなみに、コア2デュオの2.0GHz、2G では1枚の現像に何秒くらいかかるのでしょうか?
今後しばらく5Dから買い換える予定はありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9319278

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/29 09:39(1年以上前)

1.66GhzのCoreDuo(2の無い初期の頃)、1GBメモリーのノートで13〜15秒程度だったかな?

メーカー製を買うと高いけど自作だとかなり安く上げられる。自作ショップでも完成品はある。DELLとかHPでもキャンペーン中を狙えば安い物も入手可能です。

サクサク狙いだと上限無しになるけど、Core2Duoとかクアドじゃなくて、Intel Pentium Dual-Coreでも十分に思えます。 後はAMDのCPUも価格が安く良いのでは?

自作ショップ機完成品だと・・
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=542&map=7

DELLとかだと・・
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

OSは可能であればXPです。ビスタだと今年発売が濃厚らしい? Win7を待った方が良いです。ビスタはサポート機関が短いし、CPU・GPUの性能も要求されるので今時点は買ってはいけないOSだと思います。

書込番号:9319401

ナイスクチコミ!0


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 11:13(1年以上前)

使用状況(常駐ソフトなど)による若干の差があると思いますが同じ画像での比較です。

Core2Duo2.0GHz M2.5G XP HOME ノート 11sec台
Core2Quad2.6GHz M4.0G XP Pro デスクトップ 4sec台

因みに、Quadを2CPUで現像すると8sec台の数字になりますので、クロックなりの差になります。

書込番号:9319718

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/29 12:14(1年以上前)

>最低スペック
PC は 最低スペックでは無く、今の最高スペックに近い物を買うのが一番です。
何を するにも、早く済む方が良いですからね。

PCは 安く成りましたから、気持ちを最低スペックから最高スペックに!ちょっと譲ってそれに近い物を、メモリーも4Gにしましょう。
実売価格の参考にして下さい。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=56&a=pl

書込番号:9319927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/29 12:23(1年以上前)

Windows2000
CPU Pen4 3.0Ghz
mem 2GB

このスペックだと5DのRAW1枚現像するのに8〜10秒。


Windows Vista
CPU core2duo E8400 3.0Ghz
mem 2GB

このスペックだと4〜5秒。ちなみにこのPCは最近パソコン工房で59,900円で買いました。


5Dm2のように2000万画素のRAWを現像するなら下のPCぐらいは最低でも必要かも。

書込番号:9319950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 13:16(1年以上前)

皆さまご返信ありがとうございます。
PEN4 3.0GHzとコア2 2.0GHzではPEN4の方が速いのでしょうか?
また現在アパート暮らしで子供がいるので、妻から、デスクトップはじゃまだから、ノートにして欲しいと言われています。また妻はMacを使っていた事があるみたいで、Macは?と言われましたが、Macbookはどうでしょうか?現行Macbookはコア2 2.0GHzみたいです。

書込番号:9320129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/29 14:42(1年以上前)

>PEN4 3.0GHzとコア2 2.0GHzではPEN4の方が速いのでしょうか?

いろいろな要素が絡み合ってきますので、一概にどちらが速いとはいえませんが
私が目安としてあげた時間は

キヤノンDPPで、EOS5Dの1200万画素RAWデーターをJpegに変換する・・所要時間の目安



そもそもコア2のCPUは同時作業をする場合に真価を発揮しますから、単純作業では
それほどスピード差はでないかもしれませんね。

一般的に、

DPPなどでRAW現像しながらPCのウィルススキャンをかける、とか
地デジを録画しながら動画編集する、とか

「〜しながら」作業でシングルCPU、コア2、クアッドで顕著に差が出てきます。


PCも安くなりましたし、5万円も出せば5D程度のRAW現像ならそれほど不満に感じることなく
使えるPCが買えますよ。

書込番号:9320396

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/29 17:19(1年以上前)

現行の最新MacBook(2.0GHz Intel Core 2 Duo)を使って5DのRAWデータを現像しています。
ちょっと前まではMacMini(一つ前の1.8GHz Intel Core 2 Duo)だったのですが、それと比べると、GeForce 9400Mになったこともあり、超快適です。

Digital Photo Profesionalはグラフィック性能をそれほど要求されませんので、MacMiniでも問題有りませんでした。
Aperture(AppleのRAW現像ソフト)は推奨動作マシンが結構厳しいのですが、最新のMacBookならば大丈夫です。
いずれにせよ、5Dの画像くらいなら楽勝で扱えます。つい先日、5000万画素のRAWデータを扱ったのですが、これは重かった(笑)。。。

書込番号:9320985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 17:23(1年以上前)

Macbookは液晶が小さいのですが、不便ではないでしょうか?外部モニターですか?まあ今までが14インチのノートパソコンだったのであまり変わりませんが…。

書込番号:9321006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 17:30(1年以上前)

続けて質問すみません。Macbookはメモリ2ギガバイトのままですか?

書込番号:9321035

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/29 17:34(1年以上前)

1680X1050のシネマディスプレイを繋げて使っています。
もちろんMacBookの液晶(1280×800)だけでもなんとかなるでしょうけど、大きい方が見やすいですね。

あと、先ほどの書き込みで現像速度を記述し忘れました。
三枚のRAW画像をJPEG現像する時間を計測しています。

DPPは全部で28秒ほど。
そしてApertureは驚きの速さで、8秒で出力が完了しました。一枚の出力だと速すぎて良く分かりませんでした。

Apertureはデータの読み込み時に準備が完了するまでちょっと待たされますので、先回りして何かやっているのかもしれません。DPPは逆にサクサクとすぐに使えます。

MacBookのスペック
プロセッサ:2.0GHz Intel Core 2 Duo
メモリ:4GB (2GB × 2に増設済み) 1066MHz DDR3 SDRAM
ハードディスク:160GBシリアルATA、5400rpm
グラフィックス:NVIDIA GeForce 9400M

書込番号:9321048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 18:03(1年以上前)

使用レビュー大変参考になります。本当にありがとうございます。そして本当にMacbookが欲しくなってしまいました。もし買った時は、延長保証に入った方がいいのですか?たしか30000円位だったかと。
だいぶアドレナリンが出てきました。

書込番号:9321166

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/29 18:16(1年以上前)

AppleCareのことですよね。
私はあまり必要だと感じないので入っていませんが、こればっかりは人それぞれかと思います。ソフマップとか量販店の保証が良いという方もいるかもしれません。

ついこの間、発表された最新のMacMiniも結構お勧めです。性能はMacBookと同等です。安く上がる分を液晶ディスプレイにまわすと、RAW画像を扱うという点では有理かと思います。将来、PCは買い換えても、液晶は使い続けることも出来ますしね。

書込番号:9321222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 18:35(1年以上前)

今日って結構安く買えますかね? 来週と今日では今日の方が安いですか?こんな事まですみませんm(_ _)m

書込番号:9321325

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/03/29 19:23(1年以上前)

うーん、そればっかりは分かりません。
欲しい時が買いどきだと思いますよ

書込番号:9321535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 20:01(1年以上前)

こんな事まで相談に乗って頂きありがとうございました。
とりあえず今日は我慢して、夜な夜な考えてみます。考えるのも楽しいですよね。
この度は皆さんありがとうございました。
また何かありましたら、書き込みさせて頂きます。では〜

書込番号:9321731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 GOON01さん
クチコミ投稿数:2件

全然のカメラ初心者でNikonしか使った事がなくて今回初めてのCanonです。
ファームウェアVer1.0.7

自分なりの動作確認をしてみたんですが、気になる事が2つあります。

・1つ目
ファインダーから除くと左上の方に黒い点が写っています。
しかし写真には写っていません。なので、ファインダーのところにホコリでも付いているのかと思ったのですが、ありません。
これは初期不良の対象になりそうでしょうか?

・2つ目
液晶のチェックを行うために空を撮ってみたんですが、黒いシミなようなものが写っていました。これはファインダーからの場合には写っていませんが、撮った写真には写っています。
恐らくこれは噂の黒点問題ってやつかと思うのですが。。。ですよね?
ちなみに、サンプル写真をアップしようと17時頃同じく空を撮ってみると黒点は出ませんでした。。。

あと、自分なりの初期不良のチェックはやったつもりなんですが、何処か初期不良のチェック一覧等を紹介しているサイトやこの動作はチェックしたほうが良いなんてものはありますでしょうか?

書込番号:9281565

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/21 18:02(1年以上前)

1.ファインダースクリーンのゴミでは.
  購入店舗に相談されたし
2.撮像素子上のゴミでしょう.
  絞り込んで撮ると目立ちます.夕方絞り解放近くで撮ると
  見えなくなるかもしれませんね.
  5D2の黒点問題とはたぶんぜんぜん違うはず.

外部ストロボとの通信がちゃんとできるかどうか.
たまにまれに断線していても気がつかないで放置されたりするかもwww

書込番号:9281637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/21 18:28(1年以上前)

GOON01さん、こんにちは。

不具合と思われている内容は、恐らく不具合ではなく『LR6AAさん』がおっしゃっている事だと思います。なので、気になるようならクリーニングなさることを薦めます。

それと、5 D はミラー落ちという症状が起こることがあります。過去レスを参照に、サービスセンタへの持込をお勧めします。


ではでは。

書込番号:9281770

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2009/03/21 18:45(1年以上前)

ご購入、とりあえずおめでとうございます。

・1つ目:ファインダーから除くと左上の方に黒い点。しかし写真には写っていない。ファインダーのところにホコリでも付いているのかと思ったが、ない。これは初期不良の対象になるか。

新品で買ったのだとは思いますが、もし中古であれば、返品交換理由にはならないでしょうね。こうした物があるなしで、価格に差を店が付けてますから。

新品であっても、使えばいずれ着くものです。着いている場所の可能性としては、スクリーンか、あるいは場合によってはペンタプリズムがある軍艦部内部と言うこともあります。まあ、お店に聞いてみて、運良く交換してくれればいいですが、基本的には清掃に出すことになるでしょうね。


・2つ目:液晶のチェックを行うために空を撮ってみたが、黒いシミなようなものが写っていた。撮った写真のみでファインダーなどにはない。噂の黒点問題では?

5Dを過去に使い、5D MK2を使っている物として断言しますが、これは黒点問題ではありません。

5D自体に、黒点問題はありません。黒点問題は、5D MK2で、光量の大きい光の横に、例えば夜間撮影でライトの横に、黒い点のような写っていないというか、黒い点のような所が発生する、しかし、等倍以上に拡大しなければ見つからず、E版やL版に伸ばす程度では気づかない、というような出方のもので、しかも出る本体と、出ない本体があったようです(私のは出ませんでした)。既に、1月に配布されたファームウエア1.0.7で解消、または緩和されています。

購入された5Dで見られた現象は、画像素子上についたごみが、写った物でしょう。絞りをF22くらいにして、白い物を撮ってみて下さい。かなり沢山の黒点が出ると思います。それが全てゴミです。あまりに酷ければ、ミラーを上げてブロワで吹き飛ばし、それでもダメならセンサークリーニングに出しましょう。

5Dには5D MK2に有るようなダスト対策機能はありませんので、しばらくは、使っては清掃の繰り返しになります。本体が新品であれば、私の経験則では半年もすれば、ほとんど普通に撮るには気にならなくなります。

書込番号:9281854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/03/21 20:00(1年以上前)

ファームウェア Version 1.0.7ってEOS 5D MarkIIですよね。
EOS 5D だと現在最新ファームウェア Version 1.1.1になってますので・・・。

>恐らくこれは噂の黒点問題ってやつかと思うのですが。。。ですよね?
これはEOS 5D MarkIIについてのことなので、お書きになってる板のEOS 5Dが違います。おそらくお買い上げになったのは、EOS 5D MarkIIだとは思いますが。

レス付けれいる皆さん、わかった上での対応だとは思います。
あまりにも質問の内容が、なんと言うか?なんで。

書込番号:9282212

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/21 20:26(1年以上前)

まさか5Dを買うつもりだったのをマチガって5D2買っちゃったってことはないですよね。
板マチガイならいいですが、機種マチガイだとなかなか面倒な問題です。

書込番号:9282367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/03/21 20:48(1年以上前)

不具合を心配するより、デジタル一眼レフの基本的な構造を勉強すべきでしょうね。

書込番号:9282498

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/21 21:01(1年以上前)

GOON01さん こんばんは。

一眼レフのファインダーのゴミは5Dに限らず、一眼レフなら全ての機種で使っていればいずれ付きますし、写りには全く影響はないので気にしない方が良いです。

写真に写った点はセンサーのゴミです。SCで清掃してもらうとよいでしょう。
5D2のようにゴミトリ機能が付いてからはさほど、ゴミは気にならなくなりましたが、ゴミトリ機能がない5Dは結構ゴミが付きやすく、月1回はSCで清掃してもらいました。

5Dは一世代前のカメラなのでゴミトリやライブビューなどの便利機能は5D2に全くかないませんが、こまめにセンサーの清掃をしていれば、今でも写りは満足できる性能だと思いますので、大切に使ってあげて下さい。


書込番号:9282583

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOON01さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/21 21:41(1年以上前)

みなさま丁寧な回答ありがとうございます。
ご指摘のある通り5Dではなく5D Mark2に投稿したと思っておりました。。。

しかし参考になる回答ばかり頂き非常に助かりました。
ありがとうございました。

黒点問題についてはMark2の方でさらに詳しく確認させて頂こうと思います。
どうもご迷惑をおかけしました。

書込番号:9282854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/22 23:28(1年以上前)

再びこんばんは〜

<<レス付けれいる皆さん、わかった上での対応だとは思います・・・
あれ〜っ。ぜ〜んぜん気づきませんでしたぁ〜〜!!(笑)


ではでは。

書込番号:9289541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング