
このページのスレッド一覧(全1763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年1月8日 21:04 |
![]() |
14 | 12 | 2009年1月7日 22:45 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2009年1月7日 20:43 |
![]() |
26 | 27 | 2009年1月6日 22:00 |
![]() |
4 | 9 | 2009年1月6日 01:53 |
![]() |
3 | 36 | 2009年1月5日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めて書き込みします。
1ヶ月ほど前、5Dのレンズキットを購入しまして色々撮影して楽しんでいます。
5Dの写りにはとても満足していますが、空を撮影するとなんかマダラ?というか
もやもやっとなります。とくに端のほうがなるんですがこれはおかしいのでしょうか。
キスデジXとA16も使用していますがこのようにはなりません。
参考にわかりやすい画像をアップしておきますので詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

見ました。周辺減光が出やすいレンズなので、周辺減光ということにはなるでしょうが、F13の画像で少し左上部分が気になりました。
F13で、はっきりとケラレた感が残る写真になっていますので、下記を少しチェックしてみてください。
・フードがカチっと装着されているか(ねじれてちゃんとついていない等)
・フィルターをはずして撮影してみても同様か
この2点です。
で、EF24-105Lのワイド端は周辺減光が大きいので、四隅が暗くなりますのでどこまでを許容範囲としてどこまでを個体差による不良とするかは難しいところがあります。が、上記2点をためしていただいた上で、F13まで絞っても特に左上部分のようなはっきりしたケラレが残る場合には僕なら一回SCに見せるかも知れません。
ただ、多分ですが、レンズの仕様による周辺減光の範囲内であろうとは思いますので、普通に使っていておかしな写真がそんなに多くなければIS内蔵レンズでもありますしあまり気にしすぎないほうが良いでしょうね。
書込番号:8896837
0点

小鳥遊歩さん、
さっそくお答えいただいてありがとうございます。
ご指摘いただいた画像の左上の部分はもしかするとフードが
ちゃんとついていなかったかもしれません(汗)
しかしぼくが気になっているのは空全体のまだらっぽい感じ?っていうんでしょうか。
なんと表現していいのか分かりませんが拡大して見たときにいずれの画像も特に右上の端
が一番気になりますが、これも周辺減光の影響なんでしょうか。
書込番号:8896926
0点

私の 5D+EF24-105 の環境では、
このまだらは出ていません、気がついた事もありません。
ですので、たぶん「異常」だと思うのですが、
なぜ、どうして、という点につきましては、申し訳ないですがさっぱりわかりません。
とりあえずのレスで失礼。
書込番号:8897005
0点

2枚目の写真なんかは周辺部が目立ちやすいだけですが、よく見ると中央の富士山の周りの辺でも同様の感じですねー。確かに、ちょっと気になるといえば気になると思います。
カメラに問題があるのかレンズに問題があるのか切り分けるには、ほう1本レンズがあるといいのですが・・・。
画像データなどと一緒にキヤノンに相談されるほうが良いかも知れませんね。
書込番号:8897451
0点

こんにちは。
空のまだら模様、おかしな現象ですね。
原因として考えられるのは、フィルター、レンズ、ボディの3つです。
フィルターをつけて撮影していたのであれば、なしの状態で撮影したものと比較する。
フィルターなしで撮影したのであれば、ほかのレンズで撮影したものと比較する。
ほかのレンズでも同様の状態なら、ボディの問題という可能性もあるので、
とりあえず最新のファームにアップデートしてもう一度同じ条件で撮影したものと
比較してみる。それでもかわらなければ、入院でしょうね。
書込番号:8897716
0点

以前に、撮像素子の清掃を試みたときに、似たような現象を経験した記憶があります。
眼鏡拭きで拭いたり、息を掛けてティッシューで拭いたりしているときでした。
拭き残りやムラがあると色々な模様が出てくるようでした。
青空のような平坦な模様を絞り込んで露出不足気味に撮影するとゴミも含めて表面の状態が出て来てしまいます。
今回の現象と関係あるかどうかは判りませんが、一度プロに掃除をして貰って見ては如何でしょうか。
書込番号:8897868
0点

CMOSの場合、RGB別に利得アンプをもつと製造コストも掛かるし、ノイズ対策も大変なため、
通常RGBは、別にアナログゲイン設定をするようなことは行わず、感度の一番高いグリーン画素
に最適化したアナログゲインを設定します。
そうすると、感度の一番低いブルー画素の分解能が下限をきる状況が起きます。
例えば、暗い空を撮影すると、グラデーションがきれいに出なくなります。
これは、個体差がありますが、仕様だと思います、余りにも酷い場合は、点検、修理(CMOS
の交換)された方が良いと思います。
CMOSの場合アンプの利得差が大きいのが特徴で、10倍くらい差が有る事はトランジスター
(懐かしい言葉)では普通です。
若しこれを避けるとしたら、フルフレームトランスファーCCDを用いた機種を選ぶしか無いと
思います。
キヤノンは、以下の様に、グラデーションについては、力を入れていると思います。
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/imagecapture-j/gradation.html
逆に考えれば、思うところが有るのでしょうか?
書込番号:8903594
0点

cantamさん
やっぱ異常なんですかね。。
キヤノンに持ち込んだところやはり異常だろうとのことで
修理になってしまいました。1週間程かかるそうです。
小鳥遊歩さん
ありがとうございます。
小鳥遊歩さんに言われたとおり画像データを一緒にキヤノンに持ち込みました。
画像を見てもらったらやはり異常とのことでした。
レンズはその場で他のレンズで確かめていましたが、やはり同様の症状がでたとのことでした。
ramuka3さん
やはりその通りでした。アドバイスありがとうございます。
1週間後に治って戻ってくるといいのですが...
骨@馬さん
ご指摘の通り撮像素子の汚れの可能性もあると言われました。
自分で清掃しなかったかどうか聞かれました。
きじねこてこさん
ご回答ありがとうございます。
むむむ、難しいですね。
レベルが高すぎて僕には理解できませんでした。
みなさんご親切にアドバイスしていただいてありがとうございます。
思い切って相談してよかったです。
書込番号:8904997
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
いつもお世話になっております。
先月の初めに「ボディ&レンズのピント調整」ということで[8730980]スレさせていただきました。
サービスセンターから届いたボディとレンズは調整済みという安心感いっぱいで何の心配もなく撮影をしておりました。部屋の置物を撮ってもばっちりピンが来ているなぁと思っていました。
しかし、何日か撮影しているうちになんかしっくり来ないというか、もしかしたらピンが合っていないんじゃないかなと思うようになりました。
ピント調整後、改めて自分でピントチェックをしてみたのです。あれれ??なんかズレている。。気付いた時には年末の休みに入る直前。。正月には大イベントがあり撮影も頼まれておりました。
この遣り切れない気持ちのまま正月の撮影をしました。
サービスセンターが始まるのは5日。仕事そっちのけで持っていこうと思い昨日センターに持ち込みました。
一ケ月前に調整してもらったけど、なんかズレているみたいと話したら『誤差の範囲』だと思いますよ。そう言われました。
一応もう一度チェックしてみますとのことで預けてきましたが、どのような結果で却ってくるか心待ちにしておりますが、誤差の範囲って凄く引っかかる言葉でした。
今の時代、高画素高精細でかなり鮮明な画像を期待出来る世の中、目が肥えてきているというか初めて5Dの画を見た時のあの感動は今も忘れずにおりますが、今の画に慣れてしまっている自分が居ます。
ただ精細になればなるほどピントも要求されると思うのですが、どうなんでしょう。。。そんなにシビアになることはないのでしょうか?
ピントチェックの画像を等倍切り出しで貼りましたが、これは誤差の範囲として受け止めるもの、いや、受け止めなければいけないのでしょうか?
同じカットを三枚づつ撮りましたが全てこんな感じです。
ちなみにフォーカスは真ん中の3時の『3』に合わせて撮ってあります。
ボディは5D、レンズはEF24-105mmF4ISです。
あたしはズレていると思うのですがみなさんはどのように思われますか?
まとまりのない文章ですみません。
1点

こんにちは。
写真を拝見する限りでは誤差の範囲以内と言われてもしょうがないと思います。
理由は、この写真がカメラに対して斜めのためです。
斜めであればフォーカスフレーム内に複数の距離が混在するため正確な測距が出来ません。
受け売りです。(^^;)
詳しくはじじかめさんがリンクしてくれたのを見れば良くわかるのですが、あいにく私は忘れました。
じじかめさん、宜しく。m(_ _)m
書込番号:8893370
3点

率直な感想ですが、新聞の斜め撮りだけでピントのズレを判断するのはとても難しいと思います。それを基準に調整するとピンのずれが生じますのであくまで簡単な目安程度に思っておいたほうがいいですよ。撮影で使ってみてどうでしょうか?そこでも後ピンくさいなと感じられるのであれば再度調整に出すべきだと思います。正常なものをチェックを兼ねて出すとおかしくなって戻ってくることもあるのでご注意を。
因みに、画像を拝見した感じでは後ピンだと思います。ただ三脚、レリーズ、ミラーアップで撮影しても三脚や雲台次第で微動することがあるので、もしかするとそういう要素もこの画像には含まれている可能性があります。
調整に出されて満足のいく結果でないとがっかりするお気持ちは分かりますが、冷静にもう一度太陽光下で直立のものを正面から撮影されてみては如何でしょうか?そこで疑問に感じたら再度調整に出せば宜しいかと思います。
書込番号:8893374
2点

1/a+1/b=1/F
これだけ近接だと 前方深度 は 後方深度にくらべて極端に小さくなります。
書込番号:8893377
2点


違います。(^^;)
確か、ニコンのホームページだったと思います。
50mm前後のレンズで縦位置撮影で全身が入るくらいの距離で測るのがベストとか、
ほとんどのレンズでピント調整は要らない筈だし、
へたに近距離で調整してしまうと、普段の撮影でピンぼけが出てしまうとか、
そのようなことが載っていたように記憶しています。^^;
書込番号:8893715
1点

こんにちは。
画像だけ見ると後ピンのようですね。画像を見る限りでは三脚据付のようですが、
光源は蛍光灯でしょうか。もしそうなら太陽光下でやりなおしたほうがいいですね。
撮影距離も最短撮影距離付近のようですが、そのあたりはずれやすいらしいので実際に
よく使う距離あたりでテストしてみたほうがいいのではないでしょうか。フェンスなど
等間隔のものを使えばわかりやすいですね。
許容範囲かどうかはキヤノンが決めることなのでなんともいえませんが、撮影していて
ピントに満足できないのであればやはり問題があるといわざるを得ませんね。
私もEF70-200F4Lを後ピンで調整にだしたことがありますが、戻ってきてから半年を経ても
ジャスピン状態はかわりません。candyさんの場合、2ヶ月ほどでおかしくなったわけです
から、なにか釈然としないですね。
書込番号:8893760
1点

確かにこの写真ではピントはズレています。
要は、以前に私がレスした通りですが。
つまり、AF調整をメーカー任せにしてはだめですと。
具体的に自分で撮影したテスト画像を添付して、
どのような撮影条件でどの程度違っていて、どのように合わせて欲しいのか、
具体的に提示しないとだめですと。
(レスしたのは他の類似のスレだったかもしれないが、
当然過去ログでいろいろな意見を見てますよね。
まさか自分の建てたスレしか見てない、、、なんてことはないですよね。)
何も提示せずに単に調整してくださいだけだと、メーカーの基準内に納まれば終了です。
基準内をもっと追い込んでもらうためには、具体的な写真が必要です。
AF調整は、マイクロアジャスト機能のある1D系や50D等でやってみれば分かりますが、
単にメーターの針をゼロに合わせればいいというような単純なものではありません。
少し極端に言えば、「最後の微妙なところは個人の主観(=何をどう撮るかのニーズ)でどうにでもなる」というようなものなのですから。
今回の調整は、メーカー基準内であり、最後の追い込みは調整者個人の主観でちゃんと合わせたということだと思います。
書込番号:8895478
1点

>違います。(^^;)
げっ!? 失礼いたしました。資料を集めすぎて少し整理が必要なようです。
書込番号:8895489
0点

>F2→10Dさん、ありがとうございます。
あたしはずっと斜めでチェックするものだと思っていました。なのでカレンダーを斜めから撮ってみたりポスターの文字を斜めから撮ったりして合っているとかズレているとか判断していました。勉強になりました。。。
>柴。さん、ありがとうございます。
やはり斜めでは難があるのですね。
先月、ピント調整に出した時も実は後ピンだったのです。
斜め撮りでチェックした時、何十枚撮っても前ピンには一枚もなりませんでした。実際撮った中に前ピンだったり後ピンだったりと、まちまちであれば誤差かな〜とも思えるのですが必ずピッタリよりも後ろに寄っていたので???と思った次第です。
昨日キャノンに預けてしまったので戻ってきましたらまた報告したいと思います。
ありがとうございました。
>ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。
1/a+1/b=1/F・・・・ごめんなさい。何のことか判りませんでした。え〜と、え〜と。。
被写体に接近していると被写体より後ろの方は被写界深度が浅いという解釈でよろしいのでしょうか。。。理解出来なくてすみません。
>ramuka3さん、ありがとうございます。
exifを見ていただければ判るのですが午前9時過ぎ、直射日光は当たっていませんが窓際の明るいところでチェックしたものです。太陽光というのは直射日光のことでしょうか。
あたしの場合、ピント調整後におかしくなったと言うか、調整済みということに満足しておりましたが、実は調整後からこの状態だったような気がします。今週金曜日には仕上がる予定らしいので週末には宅配で届くと思います。ちょっとドキドキしています。。。(もっと悪くなっていたらどうしようって。。)
>デジ(Digi)さん、ありがとうございます。
その通りだと思いました。どのようにして欲しいのか示さないとダメですよね。撮る側と調整する側の感覚が一致しないことには合わないですもんね。
今回はキャノンの調整する方に任せたと割り切って却ってくるのを待ちたいと思います。
ちなみに過去ログは色々見ております。
>じじかめさん、こんばんは。
じじかめさんのレスはいつも楽しみにして見ております。
F2→10Dさんが仰っていたリンクが見つかりましたら是非拝見させてください。
書込番号:8895830
0点

>exifを見ていただければ判るのですが午前9時過ぎ、直射日光は当たっていませんが窓際の明るいところでチェックしたものです。太陽光というのは直射日光のことでしょうか。
太陽光というのはいわゆる外光のことで、直射光という意味ではありません。
exifのシャッター速度が外光にしては遅いように思ったので、蛍光灯などの室内照明
かと考えたわけです。窓辺の外光で撮影したのであれば、やはりピンずれでしょうね。
ただ、ずれが小さいですから許容範囲とされてしまう可能性はありますね。
まあ、すでに調整に出されているわけですから、ジャスピンになって戻ってくることを
期待して待つしかありませんね。私が後ピンのEF70-200F4Lを調整に出したときは、
戻ってきてすぐに蛍光灯で確認したらかなり怪しい状態でしたが、屋外で確認すると
単焦点かと思うぐらい切れるピントになってました。半年たったいまでも惚れ惚れする
ぐらいシャープですから、そうなって戻ってくるといいですね。
書込番号:8898841
1点

じじかめさん。
candy.さん。
ごめんなさいm(_ _)m
完璧に私の記憶違いでした。
やはり、寄る年波にはかないませんわ。σ(^^;)ゞ
探しあてました ↓ ら、じじかめさんが紹介したページではありませんでした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
書込番号:8899133
2点

>ramuka3さん、度々ありがとうございます。
ramuka3さんのEF70-200F4Lみたいにバリバリのシャープになって却ってくることを心待ちにしております。シビアになりすぎて一日中考えているこの頃です。。
>F2→10Dさん、ありがとうございます。
リンク先のページを拝見しました。
F2→10Dさんがレスで仰っていた通りのことが書いてありましたね。記憶はまだまだ確かなものだと思います。
やっぱりあたし、、間違ったピントのチェックをしていましたねぇ。。
勉強になりました。
書込番号:8900728
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
現在、タムロンの190D(SP AF 24-135mm AD ASAPHERICAL F3.5-5.6)を使用しています。(と言うか、これしか持っていません。)
このレンズの焦点距離の広さ、綺麗なボケ味や発色が気に入っており、主に
1.ポートレート
2.風景
3.ペット
を写しています。
いつも手持ちで、カメラを意識しない自然な表情を好んで撮っています。
このレンズを使用していて気になるのが
1.手振れ(これは僕のスキルが無いせいかも)
2.AFスピードの遅さ
です。
特にペットの子犬(妻が拾ってきた野良犬親子)を撮ると、ドキッとした瞬間にはもうファインダーからはみ出していることが多く、悔しい思いをすることがあります。
そこで、AFスピードの速そうなレンズを探しています。
1.EF24-105mm
2.EF24-70mm
以上、漠然と候補にあげましたがキャノン純正にはこだわりませんので、どのレンズがいいのか、ご教授お願いします。
0点

5Dですと、EF35mmf1.4LUSMが良いと思います。
書込番号:8895022
1点

レンズ+さん、早速のご返事有難うございます。
35mm単焦点は、全然考えておりませんでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:8895059
0点

>EF35mmf1.4LUSMが良いと思います
U型の噂がありますが、もしU型でたら価格が上がると思いますので
その辺が考えどころになってしまいますね(^ ^)ゞ
書込番号:8895122
0点

僕のような、Ultra ド 素人には、U型が出でも、その違いは分からないと思います。
安ければそれに越した事はありませんし、妻の目も気になりますからね。
書込番号:8895173
0点

手ブレが気になるなら
EF24-105o F4LIS
(^^)
描写にこだわるなら
EF24-70o F2.8L
(^^)
すれ主さんには
EF24-105o F4LIS
お勧めします(^^)
犬を撮影するならズームのほうが良いですよっ(^^)
書込番号:8895230
0点

『タカオ』さん、ご返事有難うございます。
確かに単焦点だと、犬を追っかけ右往左往しそうですね。
かなりのフットワークが必要かも・・・
書込番号:8895469
1点

こんばんは
ボクも犬を撮りますが、犬はホント難しいです
じっとしている時を撮るときは5Dを使うこともありますが、走るような場面では
レスポンス良く望遠効果もある40D(今は50Dですが)を使うほうが多いです。
機材を突き詰めていくと、どうしても1Dmark3+EF300F2.8LISになってしまう世界の様です。
ボクの場合、撮る犬が小型犬の性もありますがレンズはEF70-200F2.8LISを使うことが多いです(40D、5D問わず)
EF135F2Lを使う事もありますが…。
撮る犬の大きさやシュチュエーションによって大きく変わってしまいますし
山の奥さんの被写体で犬が3番目に位置していますので、ある程度シーンなどは妥協された方が良いと思います。
ポートレート、風景ではお金の掛かる高速機材が必要になるシーンは少ないと思いますので…。
それでも、と言われるのでしたら、ボクも多用しているEF70-200F2.8LISをお勧めしておきます(風景にもツブシは効きます)
書込番号:8895921
0点

山の奥さん こんばんは
出費を抑えるのならタムロンA09
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html
AFスピードを重要視であればUSM搭載の純正になりますね。
ワンコ撮りなら少し離れたところから望遠もよろしいかと EF70-200mm F4L IS USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l-is/index.html
>妻が拾ってきた野良犬親子
やさしい奥様に出会えてワンちゃんも喜んでいるでしょうね。
可愛い写真を沢山撮ってあげて下さい。
書込番号:8896021
0点

山の奥さん、今晩は。
昨日我が家の愛犬を「EF70-200mm 2.8L」でちょうど撮りました。
このレンズはIS無しの為、中古相場は\80,000位?と思います
私は昨年中古購入しました。非常にボケが綺麗で色のりが良く手に入れて良かったと思っています。
5Dとベストマッチングなレンズでは?
書込番号:8896268
0点

山の奥さん、こんばんは。
意志に反して動く対象が被写体と言うことで、AF 速度とズーム、それと描写を加味して・・・
『 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM 』ではどーでしょう??知人から借りたとことがありますが、 AF は早いと感じました。
室内での撮影は向かないと思いますが、現在ご使用のレンズを拝見すると、室外での撮影が多いのかと勝手に推測しました(汗)。
<<出費を抑えるのならタムロンA09・・・
史華さんお勧めですが、AF を犠牲にして画質・ボケ具合重視ならワタクシもお勧めします。単焦点バカなワタクシも、ズームレンズの画質の良さを認識しました。
ワタクシなら画質重視で『 EF85mm F1.8 USM 』を使うと思います。ペットがいたら間違えなく買っているだろうレンズです。幸いペットはいないので、散財せずに済んでおりますが・・・(笑)。このレンズの人気はクチコミからも判断できると思います。
参考になれば幸いです。
ではでは。
書込番号:8896618
0点

まずは標準ズームが欲しいという感じですよね。
1.ポートレートなら「EF24-70mm F2.8L USM」が描写力やボケ味ということでお勧めですが、2.風景3.ペットという点、またお持ちのレンズが焦点距離の幅が広いので「EF24-105mmF4L IS USM」がいいかな。
差額分で「EF50mmF1.4USM」「EF85mmF1.8USM」などの単焦点レンズを1本追加されるとF2.8分の役割を果たしてくれそうで良さそうですが。
書込番号:8897656
0点

今晩は。
予想以上に多くの方からアドバイスをいただき、驚くと共に感謝しています。
レンズの候補も短焦点からズーム、広角から望遠とさまざまで、少し混乱しました。
そこで、自分が今どういった写真が撮りたいのか、改めて考えてみることにしました。
僕が撮った写真を見てみて、いいなと感じる写真をみてみると、クッキリよりもほんわか系のものが多いようです。
後、自分がそのレンズを使って撮影している様子を想像してみました。
動き回るものを好みの画角に収めるため、自分も動く・・・
無理っぽいなぁ・・・
望遠で子犬を捕らえ続ける・・・
目が回りそう・・・
広く撮ってトリミング、画像補正・・・
面倒くさい・・・
とかなんとか言い訳をつけて(そうしないと、全部欲しくなりそうで怖いです)
結局EF24-70L USMに決めました。
僕はフラッシュ(580EXU)を多用するし、縦撮りも多いので、バッテリーグリップも付けてます。
それにこのレンズだと、かなりごついシステムになりそうですね。
参考までに、子犬の写真をupします。
今年に入って撮った写真ですが、この外数枚をプリントして部屋に飾ってます。
母が写真を見ながら「モコちゃん(犬の名です)」と話しかけるのを見ていると、少し笑えます。
長くなりましたが、多くの方の貴重なご意見を頂きありがとうがざいました。
自分を見つめなおす機会にもなりました。
書込番号:8899946
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
隣人の知人から7万7千円で5Dを買わないかと打診がありました。
2年ほど使用したもので、中古で売りに出すと7万円と言われたそうです。
外観はやや使用感ありますが目立った傷はなく、総撮影枚数は約4万枚だそうです。
レンズはついて居らず、自分で買わないといけません。調べたところ
EF24−85mmf3.5−4.5USMのだと中古で安く買えるようです。
皆さんなら、どうされますか?
禁断のフルサイズ、この値段で買うべきかどうか。
予算的にも10万円が限度ですから悪い買い物ではないような気がしますが
もっと値切るべき等ご意見いただければと思います。
0点

> 中古で売りに出すと7万円…
それを7万7千円でどうか? ということが理解不能…。
私の常識では、買取7万円だけど貴方になら6万円で譲るけど、どう?
となります。
まぁその辺はともかくとしても、
7万7千円を出すなら、中古保証のあるお店から買いたいかなぁ…。
書込番号:8879352
1点

買いなのかもしれませんけど、知人との人間関係とか、
そっちの方が気になりますね。
私だけだと思いますけど、気心の知れた知人(友人?)なら、
中古屋の査定にちょっとでも上乗せするのはどうかなぁって..
(査定額と等価でいいじゃん、知人相手に儲ける気ありってのは嫌ですね)
よくある話なのでしょうけど..
書込番号:8879356
1点

こんにちは。その値段なら即購入でしょう。付属品等は揃っているんですよね?カメラ店の見積もりが7万円ということは、売値は11万以上ですね。5Dは安くなったとはいえ、お店で10万円以下で売っているケースは稀、かなりボロボロの状態でも9万円以上値付けされていますよ。保証の有無がありますが。使用感有りの目立った傷無しなら、美品の下クラスかと。値切りはお得意さんかどうか次第。知人でその値段なら貴方に買いやすい値段に配慮してくれたのでは?お店でも友人付き合いでも同じですが、常連客や親しい関係でもないのに一方的な値切り交渉はマイナスイメージを与えるだけですから注意です。誰でもそうですが、好印象な人にはサービスしてあげようという気持ちがありますから。あとは欲しいという気持ち次第ですね。予備電池等も尋ねた方が良いですよ。もし5D2への買い替えなら、5Dとは電池が違いますから不要な電池が出てくるかもしれません。
書込番号:8879394
2点

4万ショット撮ってるなら後6万ショットがシャッターユニットの予想耐久性と言うことになりますね。ちょっと賭ですが。
またなに撮られるか不明ですが、別に買うとなると5Dにはそれなりのものが欲しいですね。
そうすると10万円越えちゃうかな。CF持ってますか?
レンズがあるなら買い取ると思いますが、自分で新たにレンズを買い足していくとなると買わない。というのが今の私の判断です。レンズもいいものを安く出してくれるなら考えるかな。せめてタムロンのA09のようなもの。
書込番号:8879421
1点

こんにちは
先ほど近くの「カメラのキタムラ」で中古EOS5Dを見てきたところです。
状態良で14万円程度・多少キズ有りで10万円程度の2台置いてありました。
(ちらっと見ただけなので正確な金額は覚えていませんが)
私なら7千円値切って7万円で買います!
ただし、付属品がすべて揃っている事が条件ですが。
書込番号:8879458
1点

こんばんは
4万ショットですか
現在ご使用中のカメラは存じませんが
お手持ちのカメラが無くて
フルサイズにどうしても拘るのでなければ40Dに標準ズーム+をお勧めします
的外れな書き込みなら御免なさい
書込番号:8879548
1点

余計なお節介を承知で。
私の原則は、友人からは買いませんし、売りません。7万下取りを1割上乗せするような方には、特にそうです。
購入したことから、店とは違う関係がはじまりますし、何かあった時には言いにくいし、心証を悪くします。
また購入後は、自分のものですが、処分するのも引っかかるかも知れませんし。
保険の勧誘なども含めて、やめています。今ならば、10万以下でぱつりぱつりカメラ店から販売されています。そちらでの購入を勧めます。
書込番号:8879640
1点

フルサイズ機がどうしても欲しいのなら7万7千円は買いだと思います。
中古の5Dを別のところで探した場合10万円以下というのは今のところありえない価格でしょうね。
書込番号:8879672
1点

保証がないことを考えると
6万円が妥当でしょうねっ
(^^)
購入するなら、せめて7万円まで値切ってください
(^^)
安いかもしれませんが壊れた時のことを考えた上で購入してくださいねっ(^^)
書込番号:8879710
1点

私は昨年の12月17日に5D Mark2を買いました。この資金にと、3年使用した5Dを、そのショップに下取りに出しました。
査定額は75000円の買い取り額に下取り査定で10%アップ、買い換えキャンペーンで3000円を更に加算、でした。結果として85500円になりました。
私の場合は1回の撮影が30枚程度、2か月に1回程度の撮影目的の外出時と、自宅でのオークション品の撮影でしたので、相当たるでのショット数も3000ショット程度という状況でした。
譲ってくれるという人のお店での査定は、7万円。ショット数からの減額があったのでしょうね。
まあ、単純に言うなら、中古で10万円を超えている機種ですから、金額だけ見ればかなり安いですね。
ただ、ショット数からすると、配達されない3通の年賀状さんの1回の撮影枚数、撮影を行なう頻度によっては、シャッター交換がそう遠からず来そうですので、かなり微妙ではないか、と感じます。
私自身、過去に友人にデジカメを2台譲ったことがあります。その相手との今後の付き合いを考え、頂いた金額は数万円で買い取られることが判っている機種を1万円で譲りました。
私は兄弟もなく、既に50に手が届いた状態。離婚経験者です。しかも特殊勤務をしているので、簡単に普通のサラリーマンをしている友人はできず、学生時代からの友人とは休みが会わず、疎遠にならざるを得ないというハンデがあります。
会社で知り合った仲間とはいえ、公私共々つきあってくれる友人は大切です(相手は既婚者で、その奥様も合わせての友人関係を保ってます)。高額を請求することで、友人関係を壊すことの方が怖いからです。
さて、一般的な見方からしたら、買い取り価格が7万円であっても、その価格を伝えないで売るのなら、中古店の価格よりもかなり安く設定するのが普通だと思います。まして買い取り査定額を言ってしまうならば、その価格よりは安くするのが一般でしょう。
もちろん、隣人の知人、という間接的な相手であることは判ります。しかし、隣人という方との付き合いが、普段はどの程度なのでしょうか。
隣人の方が友人としての関係を保っているのでしたら、隣人の方が売ってくれるなら買い取り査定額よりも安い金額が提示されなければ、相手が友人と認めていない可能性があるのではと、私なら疑います。隣人の友人という場合であっても、せめて買い取り査定額と同額以下でなければ、同じように疑いますね。
そして2年で4万ショットの本体。1年に換算して2万ショット、毎日通勤にも持ち歩いたと仮定して、1日換算で55ショット弱。1ヶ月に2回程度持ち出したとしたら、1回の撮影が833枚程度になります。
私からしたら、プロではない方が使用していたとすれば、かなり多いショット数に感じます。
私の撮影枚数は少なすぎる例だとは思いますが、3年保有していて3000ショット程度、年に1000ショット。1日換算で8.2枚強、1ヶ月に2回持って出たとして41枚強。
比べればどれだけ多いか判るかと思います。カメラ自体の動作部品が老朽化し始めている可能性も考えないとならないでしょう。
私は、カメラについては手に入れられない機種であったとしても、中古機種取扱店のAランクかそれに近い機種を選びます。現行機種なら中古は買いません。
保証と言うこともそうですが、前のオーナーの使い方によっては、そう遠からずオーバーフォール、修理、買い換えが発生する可能性が高いからです。
私はですが、予算が10万円までとのことですが、レンズ(場合によっては、広角、標準、望遠と複数)、バック、メディア、三脚なども必要になることを考えると、予算不足とも思います。
もう少し予算を多くとれるまで貯められたから、機種選定をされた方がよいのではと思います。
参考に、私が最初の買ったデジ一のときは、直ぐにバック(約1万円)、広角レンズ1本、標準ズーム1本、望遠ズーム1本でレンズが15万円、三脚が5万円でした。当然ながらキャッシュでは買えず、分割にしています。
書込番号:8879787
1点

査定額以上で買う必要はないような。
私の場合、過去に譲ったことがありますが、下取り査定同額が上限で、
そこから友人割引をします。(笑)
どうしてもフルサイズということであれば7万円で交渉、フルサイズに
こだわりがなければ 40D or 50D の新品あたりと同じ価格帯ですから
慎重に。レンズ台も含めて考えると、APSC のほうが良質の安いレンズが
あります。(18-55mmIS など)
書込番号:8879791
1点

店は7万で買い取って、いくらか上乗せして10万程度で売るんでしょ。
だからその間の85000円程度なら別に悪いとは思いませんけど、
どういう友人関係がどうか知りませんが、
私なら、査定が7万で77000円売りと言うのは親切な価格と判断します。
私の場合は、店の保証というのをまったく当てにしていないということもありますが、
いわゆる、お互いにお得なセンだと思います。
ほしいと思っていたのなら、即買いでしょう。
7万以下でないと〜、と言うご意見は、
個人的にはまったく理解できません(反論と言うわけではありません)。
24-85 は使用しています、
決して悪くはないですが、50mm単 一本勝負と言うのも悪くはないですね。
書込番号:8879830
6点

> 禁断のフルサイズ、この値段で買うべきかどうか。
> 予算的にも10万円が限度ですから悪い買い物ではないような気がしますが
フルサイズを買うと後々レンズもフルサイズ用の高いレンズでないと使えません。
> EF24−85mmf3.5−4.5USMのだと中古で安く買えるようです。
仮にこのレンズ1本でいくとして、このレンズ自体は銀塩としては優秀な方ですが、
デジタルだと容易にピクセル等倍で「鑑賞」してしまうので、
現行レンズに比べると不満がでないとも限りません。
となると、やっぱり24-105/4L等がないと不満が出ると思います。
10万円を多少上回りますが、50Dレンズキットの方が良いと思います。
書込番号:8879848
1点

5D の中古は この位はしますから、よいと思います。
http://www.net-chuko.com/guest/list/search.do;jsessionid=BF214D89B890AEE0898D136A509F32D4?c1=d&mc=0025&gn=5D&lc=30&ob=ud&asc=0&sp=&gf=&gl=&x=35&y=10
7万の買い取り価格との事ですから、7万円でお願いして見て下さい。
書込番号:8879966
2点

短い時間にたくさんのご返信ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、隣人の知人というのは
隣人(女・モデル)の知人(男・K塾講師)で、その塾講師さんとは今回が初対面です。
塾講師さんは5DMark2を買ったので売りにだそうとしてます。
7万7千円というのは外箱はないものの他は揃っているそうです。
自分が現在使ってるカメラは、初代kissデジのレンズキットですから
5Dを買うとレンズは1から揃えないといけません。
CFカードは8GBが手元にあります。
とりあえず、7万500円まで値切ってみようと思います。
書込番号:8880135
0点

絶対「買い」でしょう!
私が代わりに買いたいくらい・・・(笑)
壊れるか壊れないかは確かに「賭け」ですが・・・
ここを見てるとどんなカメラにおいても「壊れた」という話をよく見ますので心配かもしれませんが、私は今まで使ってきたカメラで壊れた経験が無いので、ちょっと年数が経ったり、ショット数が伸びたくらいでそうそう簡単に壊れるとは思えないです。
まぁそれでも壊れるときは壊れるでしょうが、そんなこと悪いふうに考えてたらカメラなんて買えませんよね。
24-85、私も以前使ってましたが値段も安くて写りもいい、とてもいいレンズですよ。
書込番号:8880425
2点

私もほしいなあ 買取の値段が7万円 中古 並品が店で買えば10万円なら 買ってもいいと思いますよ 中間の値段ですので プラス7000円なら別に 売る側も 買う側も お得と思います 保証がないのが気になりますがそこは個人売買なので 運に任せるとして 正常動作を確認して購入してくださいね
書込番号:8880545
2点

>隣人の知人から7万7千円で5Dを買わないかと打診がありました。
2年ほど使用したもので、中古で売りに出すと7万円と言われたそうです。
>隣人(女・モデル)の知人(男・K塾講師)で、その塾講師さんとは今回が初対面です。
塾講師さんは5DMark2を買ったので売りにだそうとしてます。
配達されない3通の年賀状さん、正月早々笑わせないで下さい。(爆笑)
隣人はモデルでもデパートガールでもよいですが、配達されない3通の年賀状さんとの関係は?ただの隣人?
隣人の知人はK塾講師??K塾講師とは初対面?
初書き込みのようですが、冷やかしですか?
書込番号:8881039
0点

Pretty Boyさん,
素晴らしいHPをお持ちですね、うらやましいです。
自分も5Dを買ったら画像を公開できればいいなと思います。
書込番号:8881495
0点

遅ればせながら・・・配達されない3通の年賀状さん、こんばんは。
ワタクシは 5D を仕事で付き合いのある知人から 85,000 円で購入しました。マーク 2 発売が決まっている中、発売前の出来事でした。付属品の内容はバッテリグリップ・バッテリ× 4 ・フォーカシングスクリーン他 CF カードやケースなどのオプション付きでした。
知人曰く、85,000 円が本体買い取り価格なので、オプションをサービスするとのことでした。購入後でも、思い立ったように小間物をくれたりもします。だからというわけではないのですが、ワタクシ自身は満足しています。
参考までに・・・
ではでは
書込番号:8881615
0点

先日、中古の5D、並品を見ましたが、10万円台でした。
付属品は、箱など殆どがそろっていました。外部に僅かに、傷があるだけでセンサーも検査済み。
5Dは、しっくりくるいいカメラですが、ゴミには弱いです。ゴミ取り機能がないので、仕方ありません。センサーや、ゴミの問題が出たら、SCに出すのがいいです。ソフトで処理も出来ません。
景色を撮るにはいいですが、動物など動きの速いもの、暗いところの撮影には、常用ISO感度6400の5DMkUか、一段落として、常用3200の50Dが、いいでしょう。ISO感度を上げて、かなりシャッタースピードを稼げます。
どちらにしても、初対面の相手です。よく見て、作動を確かめてください。
書込番号:8881620
0点

中古良品売値10万円・中古引き取り価格7万円で、7.7万円で買えるならいいじゃないですか、
即買いでしょ(ほしいなら)値切る代わりに1ヶ月間の保証でもつけれもらえばどうでしょう?1ヶ月も使えば、問題ある物だとほぼ出切ってしまうと思うんで。
書込番号:8881716
0点

配達されない3通の年賀状さん 皆様、おはようございます。
はじめまして、ニコン使いでカメラバカ(爆)のαビート660Gと申します。
そのお値段は、現在の中古相場を考えると、買いだと思います。
初代キスデジからの使用でしたら不満はでないと思いますし、上を見なければ使用可能なレンズは多くありますので、10万円の予算内で十分遊べますよ。
キャノンのデジタル一眼レフカメラは、アダプター遊びにはもってこいのマウントですので、他社ユーザーの自分も、フルサイズの値頃な5Dは欲しいと思っているので、自分なら、¥77Kで即買いです。
書込番号:8882809
0点

配達されない3通の年賀状さん
隣人の知人と言った気難しい設定、知人とは面識なし、丁重に断ったが無難です。
>外観はやや使用感ありますが目立った傷はなく、総撮影枚数は約4万枚だそうです。
本当かあてになりません。
>隣人(女・モデル)の知人(男・K塾講師)で、その塾講師さんとは今回が初対面です。
>塾講師さんは5DMark2を買ったので売りにだそうとしてます。
塾講師と言うのは、まさか写真塾の講師じゃないですよね。
代々木ゼミナールの講師とかですよね。
写真塾の講師とかなら論外です。
中古のカメラは、当たり.はずれもあります、保証があるカメラ店からの購入をお奨めします。
一押しカメラ店は、東京のフジヤカメラ店です。
地方在住の私もよく利用しています。
書込番号:8887098
0点

配達されない3通の年賀状さん
今更ですみません。
もし、ミラーの脱落歴があり、修理してあるなら買いだと思います。
ミラー落ちの不安を抱えずに使えますから。
書込番号:8888222
0点

Mk2が視野に無かった私はフジヤで年末に9万で購入。傷もなく綺麗なモノでした。
その後、再度訪ねてみると5Dに限り正札から10500円引きとありました。
CANONサービスで見てもらったところ6500ショットでした。
4万ショットが今後どのくらいの影響があるかどうか分かりませんが
気にはなりますね。
程度の良い中古が相当出回ってますよ。
書込番号:8895569
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
この度、EOS 5Dを中古で購入いたしました。
完動品とのことで購入したのですが、"オート撮影モード"以外での撮影が
シャッター長押しでピントが合わないのです。
"Pモード"、"Avモード"、"Tvモード"、
いずれもピントが合わないままでの撮影になってしまいます。
長押しでピントを合わせてくれるのは"オート"のみ、
ですが、"オート"では連写ができません。
レンズは「シグマ50mm F1.4」でレンズも「AF」にしています。
どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>シャッター長押しで
と言う表現がよく判りませんが(^^;)
レンズのモードをAFに(確認済みのようですね)。
カメラのモードをONE SHOTに(AI SERVOだとピピッて音がしません)。
シャッターを”半押し”して。
ファインダー内で赤く光ってピピッと音がした場所にピントが合うはずです。
中古ですとオートフォーカスがAFスタートボタンに設定が変更されているかもしれませんので
一度カメラの設定をリセットしてみてください。
それでもダメなときは、一度購入されたお店に相談してみてください。
では〜。
書込番号:8889641
1点

毛糸屋さん さま
ありがとうございます!
そうです、正しくは"半押し"ですね。失礼いたしました。
カメラの設定をリセットして、ONESHOTにしたのですが
ファインダー内に赤いランプも光らないのです。
もう少しがんばってみます。
ありがとうございます。
書込番号:8889720
0点

純正レンズは一本もお持ちじゃないでしょうか?
お持ちならば一度純正のEFレンズで試してみる。
また、中古と言う事で、レンズの接点が汚れている可能性は?
接点の掃除、ただしあまりゴシゴシしないように注意して下さい。
今のところ他に思い浮かばないので、
後は中古のスペシャリストの方のレスに期待してください。
では〜。
書込番号:8889747
0点

毛糸屋さん さま
ありがとうございます!
あいにくレンズはシグマ1本のみです。
接点の掃除…がんばってみます。
ありがとうございました!
書込番号:8889766
0点

こんにちは。中古で買ったばかりで、今まで問題なかったが突然AFが効かなくなったのでしょうか?購入してテストしたらAFが駄目なのでしょうか?もし後者なら、カメラ設定が変更されているのかもしれません。カスタムファンクションの4番を見て下さい。露出補正ボタンがAF駆動に変更されていませんか?所謂、親指AFというものです。一度確認してみて下さい。
書込番号:8890098
1点

カスタム機能の4番を出荷時のゼロに戻せば直ると思いますよ。
書込番号:8890113
1点

中古で購入されたのであればまずメニュー画面から「設定解除」を選択して初期化して、以前使われてた方の設定をすべてデフォに戻してご自分でお好きなように設定し直したほうがいいと思いますよ。
1発の操作ですべての設定が新品購入時の設定に戻ります。
メニュー操作がわからないようなら説明書に書いてあると思います。
書込番号:8891324
1点

ひまわり17 さま
hanchanjp さま
銀。。。 さま
ありがとうございました!
皆様さすがですね。
カスタム機能の4番を"設定0"にしてみたところ、
全てのモードでAFが効くようになりました。
感謝しております。
ありがとうございました!
書込番号:8891541
0点

いんやー 皆さん親切ですねー♪
流石だなぁーと感じました。
自分も5D初心者なので分からない事があったら、ここにお邪魔したいと思います^^
書込番号:8892277
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
現在40DとX2を所有しているサンデーカメラマンです。
主に1歳になる子供の写真を撮っていますが、自分にはとうてい買うこともできないだろうと考えていた5Dの中古の値段が下がってきたこともあり、買おうか買わないか悩んでいます。
夏頃新宿に行ったときに、キャノンデジタルハウス新宿で、初めて5Dを触らせてもらいましたが、APS-Cとは全然違う、大きく見やすいファインダーに感激しました。
今のレンズ構成は
EF-S 18-55IS
EF-S 10-22mm
EF-S 60mmマクロ
EF 28mmF1.8
EF 50mmF1.4
EF 17-40F4L
EF 70-200F4L
の7つで、もし5Dを購入するようであれば、40DとEF-S10-22mmを手放そうかと考えています。
ただ、躊躇する理由もあります。
それは、いくらフルサイズとはいえ、3年前の機種を購入すべきなのか?(mark2は高価すぎて私には手が出せません。)子供の撮影がメインである私の撮影スタイルでは、5Dの秒間3コマよりも、40Dの秒間6.5コマの方がいいのではないか?
というような葛藤があり、一気に購入まで踏み切れずに、もんもんとした毎日を送っています。ただ、ファインダーを覗いたときの感動は忘れられず、中古の値段が下がった今がチャンスかなと思うことも事実です。もし、購入することになった場合、来年の2月に東京に行く用事がありますので、フジヤカメラやマップカメラで10万くらいでの購入を考えています。
皆様、こんな私に5Dに行くべきか、それとも踏みとどまるべきか、良きアドバイスをお願いします。
0点

>5Dの秒間3コマよりも、40Dの秒間6.5コマの方がいいのではないか?
40Dで3コマ/秒にセットして試してみれば判断できると思います。
書込番号:8849733
1点

現在一歳のお子様であれば5Dであと4〜5年(キヤノン機なので無理か)十分撮れると思いますよ。
今の機材 特にX2で不満が無ければ大丈夫でしょう・・
書込番号:8849801
0点

hiVGさん
おはようございます。
いろいろ悩まれてるようですね。
私は40Dと5Dの2台持ちです。
>いくらフルサイズとはいえ、3年前の機種を購入すべきなのか?
良い中古機であれば、即購入されてもいいと思います。
私も、markUと 悩んだ末に今年の9月、5Dを購入しました。
hiVGさんと同じく、デジタル物で3年前のモデルって、どうかな?
と考えてましたが、出てくる絵、解像度、高感度、全てにおいて
すばらしいカメラと思っております^^
お子さんのスナップ写真、風景、にもってこいのカメラではないでしょうか。
私は、5歳と3歳の子供がいますが、5歳の子供でも連射を使うのは 幼稚園の運動会
ぐらいで、今年は5Dで撮影しましたが、秒間3コマで全く問題無かったですよ^^
(普段はワンショットばかりです。)
まだ1歳のお子さんの行動範囲でしたら、室内でも5DであればISOをUPすれば大丈夫
と思います。
お持ちのレンズも、5Dで活躍されそうなレンズばかりで・・・
という事で、いい中古があれば、5Dにいっちゃってください!
書込番号:8849848
0点

hiVGさん、おはようございます。
お手持ちの機材、すばらしいラインナップですね。
察っするとかなりカメラに夢中になっているご様子。それと、機材を増やしたいという気持ちも強いご様子(笑)。もしそうなら、手持ちの機材を整理して、購入なさってはいかがでしょうか??
ワタクシなら EF-S レンズと 40D を売却し、5D を購入すると思います。それでも、大体の焦点域はカバーできますし・・・。
参考になりましたら幸いです。
ではでは。
書込番号:8849990
0点

そう思ったならいくべきでしょう。いかなきゃ悶々とした日々が待つのみだと思いますね。
中古とはいえ10万で買えるならOKだと思います。
書込番号:8850022
0点

hiVGさん、こんにちは。
一眼は 5D と 10D を使っています。
わたしでしたら、X2 を売却します。
40D と 5D でしたらバッテリーが共用できるのでとても利便性が高いと思います。
マグネシウム合金の筐体とペンタプリズムはとても良いと思います。
迷わせるような事を言ってすみません。
余談です。コンデジにしか撮れない写真ってありますから、PowerShot S5IS、PowerShot A460 も必要に応じて使っています。どちらも単三電池で使えますのでストロボ用に何十本も準備してあるエネループで使っています。
書込番号:8850057
0点

>ただ、躊躇する理由もあります。
>それは、いくらフルサイズとはいえ、3年前の機種を購入すべきなのか?
安心して下さい。
APS-Cでは5Dには敵いません。幾等最新のAPS-Cでも(^ ^)v。
使ってみればお解かりいただけると思います↑の意味が。
>APS-Cとは全然違う、大きく見やすいファインダーに感激しました
ファインダーも永遠にAPS-Cではフルサイズに敵いません(フルサイズのファインダーの視野の広さ、見易さ)。
書込番号:8850098
0点

こんにちは。私も5Dを薦めます。X2と使わなくなったEF-Sレンズを処分して、40Dと5Dの2台体制で宜しいのでは?連写重視の時は40D、それ以外は5Dと使い分けです。5Dはフルサイズです。元々30万後半したカメラで、しっかりしていますから長持ちしますよ。3年前なので、ライブビューやごみ取り、液晶が見劣りしますが、肝心な画質は素晴らしいものですよ。フルサイズ恐るべしです。画素数も1280万と必要十分、スカッとした描写ですね。関西では11万前後のを見かけますが、10万以下のは即売れるそうです。連写には弱いが、スポーツを撮らない限りはほぼ使えますよ。私は安くなった5Dを買い増ししました。中古は出回る時はあるが、落ち着くと安く入手しにくくなるからです。1D系と5Dはその傾向が強いかと思います。
書込番号:8850355
0点

5Dは購入すべきとの意見が大勢のようですので、手放す機種について私の意見です。
私も以前はスースエさんと同意見で、KissXを手放して5Dを購入、5D・40Dの二台体制(+お散歩カメラのK100Ds)にしています。
理由はバッテリーが共用できるのとXには無かったシンクロ端子が仕事上必要なためです。
バッテリー互換で二台持ち出し時には充電器も1個で済みますのでKissと40Dの容量差くらいはペイできます。
でも実際に5Dを使い出すと40Dの出番は激減してしまいました(5Dの魅力が高いということだと思います)。40Dを使うのは6.5コマ/秒が必要なときと70-200+テレコンで届かないとき・・・後は不測の事態くらいです。
二台持ち出しの機会が少なければKissX2を残してお散歩カメラとして使うのもいいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:8850403
1点

5Dは購入してください
(^^)
5Dは素晴らしいカメラです
(^^)
40Dは売らないでください
(^^)
40Dも素晴らしいカメラです。
サブカメラとして活躍出来ますよ(^^)
5Dに慣れて、APS-Cがほんとに不要だと感じてから売却してくださいねっ(^^)
書込番号:8850684
0点

1歳のお子さんカワイイ盛りですねぇ。うちのは4歳のやんちゃ盛りです。
子どもは1歳前後から二足歩行になりますが、2〜3歳ともなりますと比較にならないほど激しく動き回りますので、特に光量の少ない室内では被写体ブレが心配です。
そこでシャッタースピードを稼ぐ必要が出てきますが、レンズは明るい単焦点をお持ちのようですので、バウンズ撮影できるスピードライトの購入かカメラを高感度耐性の高いものに替えるかしたほうが吉のような気もします。
それにしてもフルサイズ移行を意識したレンズラインナップですねぇ。5D行く気マンマンと配達いたします。
書込番号:8850828
0点

短時間の間に多くのアドバイスをいただき、ありがとうございます!
>じじかめさん
そうですね、秒間3コマで問題なければ大丈夫ってことですよね。
>LE-8Tさん
X2での不満は特にありません。40Dに比べ軽いので、18-55とのセットで持ち出すことも多いです。5年使用できればかなり嬉しいです。
>WALD600さん
実際にお子さんを撮影さがれての体験談、ありがとうございます。子供撮りと旅先での風景が主な撮影対象なので、5Dにいっちゃってもいいのかなと感じました。現在40Dとの2台体制ということですが、どちらの使用頻度が高いのでしょうか?もしよろしければ教えてください。
>よぉっし〜さん
ありがとうございます。残すのは40Dですか。今はX2の方が軽く、荷物にもならないため、持ち出す機会も多く、X2は手元に残して18-55と60mmマクロとの組み合わせで使おうと考えていました。
>小島遊歩さん
程度の良い5Dが見つかれば、いっちゃおうかなーという風に考え始めています。
>スースエさん
気軽に持ち出しできるX2を残そうと考えていましたので、40Dを残すことは全然考えていませんでした。でも、もし40Dと5Dの2台体制になったら、5Dしか使わなくなってくるかと思いますが、いかがでしょうか?
コンデジですが、IXY910ISも所有していまして、一眼レフとの使い分けをしています。
>レンズ+さん
そうですね、あのファインダーは撮影するモチベーションがあがりますね!特にデジタル一眼から写真を始めた私にとって、あの広いファインダーは驚き以外の何でもありませんでした。
そういう点でもAPS-Cよりもフルサイズに軍配があがるのかもしれませんね。
>ひまわり17さん
背中を押していただきありがとうございます。そうですね、肝心なのは程度の良い5D、しかも予算内の物に巡り会えるかですよね。
>やせうまさん
40Dと5Dの2台持ち、うらやましい限りです。40Dも手元に残しておきたい気持ちはありますが、やせうまさんのように5Dがあったら40Dは使わなくなってしまうと思うんで、5Dにはない軽さが取り柄のX2を残そうと思っています。ただ、40Dとバッテリー併用は盲点でした。そういう考え方もあるなと思いました。
>『タカオ』さん
5Dは、私が思う以上にすばらしいカメラなんですね!なんかとても欲しくなってきました。
>レンズ沼貧乏さん
ありがとうございます。スピードライトは430EXを持っています。(あまり使用していませんが・・・)レンズは、子供を撮る目的で揃えていったらこうなっただけなんです(^^;腕前も下手なのに、Lレンズを2つも買ってしまいました。まるでギター初心者なのに、一番初めに買ったギターはギブソン、そんな感じでしょうか。フルサイズ移行は、全然考えていませんでした。自分には遠い世界の話だと思っていたので。ただ、中古でもあの5Dが手に届きそうな値段になってきたので、悩みはじめたところなんです。
問題は程度の良い中古に巡り会えるかというところなんですが、5Dともなるとライトユーザーは買わない機種→程度の良い物はほとんど無いのではないかと思い始めました。実際、どうなんでしょうか?
年明けのセールで、在庫限りとか数量限定で新品5Dが15万以下になってくれたら、新品も視野に入るのですが・・・。
書込番号:8851938
0点

5Dを買ってフルサイズの領域を体感するのは有意義だと思います。
万が一なんだこんなものか、と仮に思うことがあっても、有意義です。
> 問題は程度の良い中古に巡り会えるかというところなんですが、
> 5Dともなるとライトユーザーは買わない機種→程度の良い物はほとんど無いのではないかと思い始めました。
> 実際、どうなんでしょうか?
探せば必ずありますよ、レリーズ回数1万回程度で、メーカー保証が残っているもの、
多少割高でもそのほうがいいと思います。
私でしたら、KissX2 を手放して、40D と 5D にするでしょうね。
現在、20D と 5D ですが、両方ともそれなりに使っていますよ
20D は jpeg、5D はRAWに設定してます。
APS は 18-55 と 60macro で十分でしょう。
5D の標準ズームはどうされますの?
書込番号:8852010
0点

私と機材面においては大まか同じで、カメラ関係に一度に出す金額は10万円前後と、健全な金銭感覚(笑)をお持ちのところも私と似ていると思います。
そんな私は、1週間前に12万弱で手に入れましたが、現在とっても幸せです。
kissXからのステップアップですが、マニュアルでピントが合わせられることに感動しています。
中古ですし、機械式時代と比べて外見からはわからない部分が多いので、良い個体に当たるか否かは運任せのところがあると思います。
ただし、この機種を手に入れると、間違いなく小三元の真ん中のやつが欲しくなります。いや、欲しいです!!
書込番号:8852287
1点

フジヤさんで【1月4日までの特価】EOS5D + EF24-105mm F4L IS USM ベストマッチレンズキット 239,800円 です。
中古より少しONで新品が-----。
書込番号:8852476
0点

三宝さんで数日前に85,000円なんていう値段もありましたよーーー
慌てず、相場を待ちましょう。EOS40Dを売却したところで、3-4万円ですので
是非併用をお勧めします。バッテリーが共用できますから(^^;
書込番号:8852486
0点

表情の変更させて下さい。
先月、フジヤさんで予備として購入しましたがカメラBody No.39○○○で最終ロットでしたよ。24-105はセット品と明記しオークで転売しました。
書込番号:8852520
0点

こんばんは。
幾ら、5Dが旧モデルになったとは言え、皆さんがおっしゃるとおり
フルサイズの素晴らしさ実感できると思うので、買ちゃって下さい。と、
私も背中押しときます(笑)
書込番号:8852613
0点

こんにちは。状態が良くて買いやすい5Dは探せば見つかると思いますよ。中古品に共通ですが、流通量が一番豊富な時期に買うのが一番かと思いますよ。納得した状態と値段の気に入った物を見つけたら、手持ちが無くても予約する等して買うのが鉄則です。同じ中古は1台しかありませんから。新品は在庫処分で12、13万程度であったらしいが、今となっては無理でしょう。コマメにカメラ店に出向いて見つけて下さいね。私は大阪で買うことが多いですが、付属品の有無等も確認して下さいね。充電器や電池は意外に高いですから。
書込番号:8853128
0点

私ならば、
KISS X2
EF-S 18-55IS
EF 28mmF1.8
この三つを手放して、5DとEF24-105もしくはEF24-70を購入します。
でもね、一番効果的なのは外付けフラッシュです。バウンス撮影などを知ってしまうと見違えますよー。
書込番号:8854375
0点

おぉ、朝起きたらたくさんのアドバイスがあり、嬉しい朝になりました!
>cantamさん
5Dを購入した後の標準ズームは、とりあえず17-40で考えています。広角を使うケースがほとんどなので。
>カメライダー16さん
5Dいっちゃいましたか!うらやましい限りです。真ん中のやつとは24-105F4Lですよね?うーん、欲しいのはやまやまですが・・・。年末ジャンボに期待します(笑)
>plmlmさん
実はチェックしてました、フジヤカメラ!今年の初めに比べたら10万ほどの値下がりですよね!かなり心がひかれる物がありますが、いかんせん軍資金が・・・
>TAIL4さん
85,000ですか!そんなのを発見したら即買いしちゃいますね!
>BMW M5さん
背中を押していただきありがとうございます。
>ひまわり17さん
心強いアドバイスありがとうございます。ただ、私のいるところは田舎のため、フジヤカメラをまめにのぞけるような環境ではなく、地元のキタムラをチェックするくらいしかできないんですよね。キタムラのネット中古はかなり割高なのと、フジヤカメラのネットの中古在庫の確認は、電話をすると売れちゃってるケースが多いので、どうやって程度のいいものを探せばいいのか悩んでいます。
>Ikuruさん
そうですね、まずはあまり使っていないスピードライトを使いこなせるようになるのが先決かもしれませんね。
中古で買われた方にお尋ねしたいのですが、程度の良い中古を探すコツがあれば、伝授いただけないでしょうか?
書込番号:8854553
0点

hiVGさん
>現在40Dとの2台体制ということですが、どちらの使用頻度が高いのでしょうか?
圧倒的に5Dが多いです。
40Dは、マクロレンズでの撮影(タムの90mm・180mm)や飛行機を撮影する
(撮影距離を稼ぎたい)時に使います^^
書込番号:8856298
0点

こんにちは。
中古はカメラ店でコマメに捜すのが一番です。たまたま帰りに偶然5Dの安いのを見つけましたので、お知らせします。中古品は通販可能です。書き込みするか迷いましたが、宣伝行為になるのであれば、すみません。
5D 1台のみ
梅田フォトサービス
大阪駅前第1ビル1F
税込95800円
底に細かな小傷有りの中古品で中程度。軍艦部は綺麗と感じます。
元箱なし
CDや充電器等有で電池は1個
シリアルは04スタートで2005年購入の2年半使用品
説明書に多数書き込み有り
店の3ヶ月保証有り
シャッター数不明。
明日30日迄営業です。
お店情報は検索して下さい。
私的には中古品とはいえ、10万切りですから安いと思います。使用感はあります。もし買われるなら朝一に確認して下さい。書き込みが宣伝行為であれば申し訳ないです。それから夕方近くに見つけたので明日朝にはあると思います。なかったらすみません。
中古品は個々の状態があるので出来たら直接見ることです。中古品は1個しかないのでネットで毎日在庫更新する所は少なく、キタムラは特にネットに載っていない店頭でしか分からない中古品がありますよ。フジヤさんは朝一に確認しないと駄目ですね。では。
書込番号:8857508
0点

>WALD600さん
回答ありがとうございます。やはり5Dの方が使用頻度が高いのですね。自分も5Dを購入したら、同じ感じになると思います。
>ひまわり17さん
ご親切に教えていただきありがとうございます。見ず知らずの私にご丁寧な情報をいただき、非常にありがたく感じています。値段的にはかなりそそれれますが、できれば中古美品を購入したいので、申し訳ありませんが今回は購入を見送らせていただきます。ご親切に教えていただいたのに申し訳ありません。もし、私のこの書き込みに対してご気分を害されるようであれば、本当に申し訳ないです。もし、今後美品の5Dがあれば、教えていただけると嬉しいです。
書込番号:8858057
0点

すいません、5Dをお持ちの方へ質問ですが、アンチダスト機能は必要でしょうか?40Dから5Dへ移行する際に、液晶モニターが3インチ→2.5インチになるのは気になりませんが、ゴミ対策については気になったものですから教えてください。
書込番号:8858186
0点

>アンチダスト機能は必要でしょうか?
無いよりあった方が良いと思います。
しかし、CANONの場合ローパス掃除が無料(サービスセンター持ち込み)です。
お店(電気店・カメラ専門店)経由等では無料になるかは解りませんが。
書込番号:8858221
0点

> すいません、5Dをお持ちの方へ質問ですが、
5Dユーザーです、
いまだアンチダスト機構が搭載されたカメラを使用したことがありません。
APSは20Dを使用しています、
アンチダストがあればいいなあとは思いますが、
さして困ってもいない(無頓着な)ユーザーも、
少数でしょうがおりますことを報告いたします。
書込番号:8859041
0点

わたしもアンチダストの付いたカメラを所有したことがありません。
アンチダストで落ちないゴミの清掃にSCに行くなら有っても一緒か、なんて思ったりして。
書込番号:8860455
0点

現在のローパスブルブル方式では完全にゴミは取れませんね〜。
無いよりあったほうが良い程度の完成度のようです。
出先で気になるゴミが見つかった場合にはブロアーで軽めにシュッ。家に帰ってからクリーニングキットでセンサーを掃除しています。
私の愛用クリーニングキットはPENTAX純正品(通称「ペッタン棒」)です。
キヤノンの純正品も持っていますが使い勝手がいまひとつでお蔵入り状態になっちゃってます。
お近くにキヤノンのSCなどがあれば無料で清掃してもらえますので持ち込んだ方がいいかもしれません。所要時間は空いていれば20分くらいだったと記憶しています。
書込番号:8861757
0点

5D、1DV、40Dを併用しています。
5Dは自分で定期的にセンサークリーニングしています(一種の習慣)。
アンチダスト付きの1DVでも現在F=11まで絞るとゴミが写り込むので
そろそろ清掃が必要と思いつつ、そうそう絞って撮らないのでこちらは不精してます(アンチダストコーティング付きといのがちょっと引っかかって手を付けていない)。
アンチダスト付きのほうがメンテナンス頻度は低くて良いとは思いますが、
結局どっちでもゴミが付く時は付きます。
カメラいじりが好きであれば、センサークリーニングも楽しいものですよ。
書込番号:8861794
0点

おはようございます。2008年もあと一日になってしまいましたね。
>レンズ+さん
清掃は無料なんですね・・・。知りませんでした。以前ニコンのD70を使用していた時にクリーニングに出したら数千円取られたので、それくらいするものと思っていました。
>cantamさん
そうですね。以前は付いてない機能だったので、当時は気にせず使っていたことを思い出しました。あまり気にしなくてもいいのかもしれませんね。
>スースエさん
アンチダストに過剰に期待しているだけなのかもしれませんね。
>レンズ沼貧乏さん
普段のメンテナンスをしっかりすれば、ゴミ問題は気にしなくてもいいのでしょうね。でも、なかなかおっくうで定期的なメンテナンスは怠っているのが現実です(++)
残念ながらCanonのサービスセンターは近くにありませんので、地元のキタムラ経由でセンターに送ってもらうことになるかと思います。
>marubaken2さん
>結局どっちでもゴミが付く時は付きます。
そうですね。ゴミに対して自分が気にしすぎでした。5D購入後は、定期的なメンテナンスを心がけたいと思います。
それにしても、1D3をお持ちとは、かなり羨ましいです。5Dでも清水の舞台からという心境なので、1D3は所有するものではなく、見て楽しむもの(^^;だと思っています。車で言うならベンツSというところでしょうか。
肝心の5Dの件ですが、フジヤカメラの1/4まで24-105レンズキットが239,800円にだんだん傾き始めています。24-105が約10万とすると本体が約14万なので、かなり割安感はあるのかなと。でも、肝心の軍資金が捻出できず、意を決して『妻に土下座』&『一生のお願い』を仕掛けるしかないのかな(^^;と考えています。
でも、堅実な線で当初の通り10万円以内で中古を探した方がいいのでしょうね。
ちなみに手放すものですが、40Dを手元に残し、X2レンズキットろ10-22と60mmマクロを売却しようと思っています。
書込番号:8864541
0点

自己レスです。
結局キタムラで中古ABランクを119800円で購入しました。これからガンガン使い倒したいと思います。
書込番号:8884890
0点

hiVG さん、御購入おめでとうございます。
1.6倍(APS-C)とは格の違うカメラをお楽しみください。
書込番号:8886605
0点

>レンズ+さん、cantamさん
ありがとうございます。ファインダー覗くだけで楽しいカメラですね!初めて50mmの普通の画角というものを知りました。(今までが×1.6だったので)
手持ちのカメラはすぐには処分せず、しばらくは用途用途で使い分けたいと思います。
購入前は気になったゴミ対策も、購入後はほとんど気になりません。ゴミが付いたらキャノンへ出せばいいやっていう気軽な気分です。また、液晶モニタも確かに青みがかって品質が良くないですが、自分の使い方には特に気になりませんでした。
書込番号:8891467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





