EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

シャッターボタンの引っ掛かりについて

2008/05/15 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

こんにちは。いつもお世話になっております。

過去のスレを見ましたが既出してなかったので書き込みさせていただきました。

5Dを使い始め二ヶ月近くが過ぎ、既に4,000ショットくらい撮りました。

最近気付いたのですが、シャッターボタンが引っ掛かるんです。

半押しした後に引っかかって上に戻ってこない時があるんです。


よく見るとシャッターボタンの周りに擦れたような跡が付いていて、どうもシャッターボタンとボディが擦れているようなのです。

半押しからフルストロークさせてシャッターを切った後にボタンが引っかかって上に上がってこないこともあります。

個体差だと思うのですが同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?

凄く調子がよくてバンバン撮りたい気分にさせてくれる5Dなのですが最近はシャッターを押すことに不快感があるため憂鬱になっております。

やはりセンターで見てもらった方がよろしいでしょうか?それともこんなものかな?

微かな情報でも頂けたら嬉しいです。

書込番号:7810827

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/05/15 16:47(1年以上前)

私の5Dは特にそのような感じは無いですね。
気になるならSCに持ち込んでみるのもよろしいかと思います。

書込番号:7810868

ナイスクチコミ!1


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/05/15 17:03(1年以上前)

⇒さん、こんにちは。

早速のレス、ありがとうございます。

そうですか。そういう引っ掛かりとかないんですね。

来週末に甥っ子の運動会があるので運動会が終わってからセンター行きかぁ・・・ということは運動会の撮影は引っ掛かり状態のシャッターで撮影ですね。。。

書込番号:7810910

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/15 17:18(1年以上前)

直接出向ける範囲であれば、まずは電話をしてみて、行って見ては?
簡単な作業で何とかなるものなら、数時間でなんとかしてくれる時もありますよ。
預かりになりますと言われたら、引き上げてくればよろしいかと。
(^^;)

書込番号:7810953

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/05/15 18:10(1年以上前)

ケーブルレリーズか縦グリを購入して乗り切る手もあります。

ケーブルレリーズは使いやすいところに養生テープなどベトつかないテープで固定します。
確かに半押しも出来たと思いますが・・自信がないので購入される前に確認してください。

書込番号:7811101

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/15 18:23(1年以上前)

気になる場合はキヤノンCSに見ていただいたほうが解決が早いですよ。

書込番号:7811141

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/05/15 19:23(1年以上前)

店頭でさわった限りではそのような印象はないのですが、
なんと、私の固体はそのような症状で、気分よくレリーズできません。

SCにだして交換してもらうつもりですが、いまだ出しそびれています。
センサーの掃除と一緒に、センターに出したほうがいいと思いますよ。

書込番号:7811363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2008/05/15 19:43(1年以上前)

もしかしたらとても小さな砂のようなものを、咬み込んだのかも知れませんね。

書込番号:7811441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/15 20:29(1年以上前)

>来週末に甥っ子の運動会があるので運動会が終わってからセンター行きかぁ・・・ということは運動会の撮影は引っ掛かり状態のシャッターで撮影ですね。。。

運動会でさらに状況悪化とかなったら最悪ですよ。
早めにSCに出したほうが賢明かと思います。

書込番号:7811599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/15 20:45(1年以上前)

candy.さん こんばんは

前に使っていた10Dの時なのですが
何かが入り込んだようでシャッターボタンの戻りが悪いので
掃除機で吸ったら治った事があります

書込番号:7811662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/15 21:59(1年以上前)

来週末でしたらその事を伝えて早目に修理を出した方が良いと思います。
間に合う可能性は十分にあります。
うまく相談すれば代替機貸してくれるかもしれませんし。

書込番号:7812050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 23:10(1年以上前)

だいぶ前ですがシャッターボタンの引っかかりが出たことあります。
成型不良と思いますが沢山シャッターを切ることで馴染んだのか今は特に何も感じないです。
とりあえずSCで見てもらうのが一番ですね!

シャッターを切るたびに引っかかると煩わしいですし。

書込番号:7812502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/05/15 23:32(1年以上前)

SCは遠いのでしょうか。
身近ならば悩まずにレッツ・ゴー。
遠いならばエヴォンさん提案の掃除機作戦。

とにかく、「シャッター半押し勝手にロック」は困りますからね。

ニコニコキャラで、「なおりました!」という報告を祈っています!

書込番号:7812626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/16 00:45(1年以上前)

自分も購入直後、シャッターの引っかかりがありましたよ。
やはり同じように、なんか気になって気になって…
なので、お気持ちはよく分かります。

上の方が書かれていますが、形成時のちょっとしたズレだと思ってます。
私の場合は、しばらく使っていたら直りました。
ちょっと枚数は覚えてませんが、ある時から消えた感じです。
ただ、4000枚は撮ってないですね。

現象が出ている状態であれば、SCに持っていけば無償で部品交換してくれますよ。

書込番号:7813039

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/05/16 09:14(1年以上前)

おはようございます。

みなさんからの沢山のレス、ありがとうございました。

昨日は帰りが遅くレス出来ませんでした。

こういう個体も中にはあるんですね。。

たった今、仙台のQRセンターに電話をして相談したところ、今日持ってきてもらえば来週の週末には間に合うとのことで、今からぶっ飛ばして行って来ます。
仙台なので車で三時間半くらいはかかります。

(会社は体調不良ということで今から上司に申請します。。上司・・この板見ていないように。。。)

またこの場で報告したいと思います。

書込番号:7813779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/16 09:24(1年以上前)

安全運転で〜!!

書込番号:7813793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/16 13:03(1年以上前)

往復7時間も運転したら、疲れて体調不… (*_*)ヾ(^-^)コレコレ

気をつけて&無事に直ると良いですね。

書込番号:7814365

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/05/16 22:48(1年以上前)

こんばんは。

本日、仙台のQRセンターに行ってボディを出して来ました。

係りの人と話をしたところ、「ボタンの周りが擦れてますねぇ。分解清掃をしてシャッターボタンの動きがスムーズにならなければ部品を交換してみます」とのことでした。

来週末には確実に間に合うように郵送していただくことにしました。

どのような状態になってくるか凄く楽しみです。

これで変わらなかったら殴り込みかな(笑)

ついでにセンサーとファインダーの清掃もお願いしました。

来週カメラが届いたらまた結果報告したいと思います。


トントンきちチャンさん、カメラ好きのLokiさん、お気遣いありがとうございます。
往路は渋滞もあり結局4時間かかりました。

書込番号:7816333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信57

お気に入りに追加

標準

今買うならどっち?

2008/05/13 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 yuki君さん
クチコミ投稿数:66件

5Dもかなり値段が下がってきてお得感が出てきました。
で、今買うとしたら5Dと40Dだとどっちがいいのでしょうか?
値段が倍違うので40Dを買ってフルサイズはやめ次の50Dへの
資金へとまわすということもできるなと思いもしています。

倍出すほどの魅力は今の5Dにあるのでしょうか?

書込番号:7802559

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/13 17:46(1年以上前)

用途によるかと.

書込番号:7802581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/05/13 17:49(1年以上前)

こんにちは。

>倍出すほどの魅力は今の5Dにあるのでしょうか?

使う人の感覚しだいですから、人がどう思うかよりyuki君さんがどう思うか次第でしょう。

現在30Dを使っていて、フルサイズが欲しいと思っている私は、現時点では買い替える気はありません。σ(^^;)ゞ

書込番号:7802593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/05/13 17:51(1年以上前)

5Dと40Dって全く別のカメラですので、フルサイズが必要なら5Dだし、フルサイズが必要ないなら40Dでいいのでは?
値段だけで考えているなら新しい40Dを購入すればいいと思いますね。

書込番号:7802602

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/05/13 17:57(1年以上前)

欲しい人には20万円でも安く、要らない人には10万円でも高いものですね。
個性の違う2機ですから、何を求めるのかで必要な機種も決まると思います。

書込番号:7802630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/05/13 17:57(1年以上前)

40Dを先に買って、買い増しで5D後継機。

書込番号:7802634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/05/13 17:58(1年以上前)

辛口の回答で申し訳ないが、そういう悩みが出てくるという時点で40Dにしておいた方が無難だと思います。

書込番号:7802637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/13 17:59(1年以上前)

>倍出すほどの魅力は今の5Dにあるのでしょうか?

あなたの考え方ひとつ、他人にはわかりませ〜ん。。

書込番号:7802641

ナイスクチコミ!1


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/05/13 18:01(1年以上前)

んーーー、難しいですねー。悩みます。だから楽しいのですが…。

いろいろな切り口で比較することができますから、
一概にどっちが良い悪いと評価することは難しいでしょうね。
例えば現在お持ちのレンズはどうなのか?
撮影対象は何なのか?どういった作風が好きなのか?

私なりにまとめてみると…。

5D
広角、ボケ、高感度撮影、既存レンズ利用
AF精度の高さ

40D
望遠、連写、軽量・コンパクト、EFSレンズの使用可
カスタマイズ項目多い、内蔵フラッシュ

当てはまるキーワードが多い機種を選ぶのが吉だと思います。

書込番号:7802651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2008/05/13 18:01(1年以上前)

F2→10Dさん
>現在30Dを使っていて、フルサイズが欲しいと思っている私は、
>現時点では買い替える気はありません。

全く同意です。
と、いうよりは10Dからのつなぎのために30Dの中古を購入した私なんで・・・。

http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
194,000 もうないでしょうが

書込番号:7802652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/05/13 18:09(1年以上前)

F2→10Dさん
>現在30Dを使っていて、フルサイズが欲しいと思っている私は、現時点では買い替える気はありません。

見ぬ間に随分歳を取りましたね。 (~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ
5D後継機が最後になるんでしょうか。。。(☆_*;)☆ \(^^;)

書込番号:7802689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/13 18:13(1年以上前)

yuki君さん こんばんは

たとえば今5Dを購入されたとして
来月早々に後継機の発表があったとしたらどうします?
ショックが大きいかと思います

今デジ一はお持ちでしょうか?
特に急いで購入する必要も無いのでしたら待っておられた方が良いかと思いますよ!

書込番号:7802707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/13 18:14(1年以上前)

皆さんが言うように、何を求めているのかと言うことでしょうね。

 ただ、重くても良い! 高くても良い! と思えるのなら5D(フルサイズ)に行ったほうが、将来性は高いのではないでしょうか?

 この場合の将来性とは、APS−Cとフルサイズの問題ではなく、yuki君さんの写真の将来性と言う意味で受け取ってください。

書込番号:7802711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/05/13 18:27(1年以上前)

5Dはモデル末期なので、「どうしてもフルサイズを安価で入手したい」という方以外は止めた方が良いと思います。

書込番号:7802765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/05/13 18:47(1年以上前)

>見ぬ間に随分歳を取りましたね。 (~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ

つい最近、とうとう60代になりましたのでね。(^_-)

書込番号:7802836

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/05/13 19:01(1年以上前)

スレ主さん、横レスで恐縮です。

F2→10Dさん
お誕生日おめでとうございます。m(_ _)m
プレゼントは5Dで宜しかったでしょうか?
ボディカラーが黒しか有りませんですが(汗)
これからも色々教えてください。
では。

書込番号:7802886

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/13 19:06(1年以上前)

こんばんは。

フルサイズ機が必要ないなら40Dがお買い得だと思います。

書込番号:7802913

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/13 19:12(1年以上前)

こんばんは。

40DとLレンズ買った方が幸せになれると思います。

書込番号:7802936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/13 19:26(1年以上前)

>倍出すほどの魅力は今の5Dにあるのでしょうか?

個人的には"有ります"と答えておきます。
5D後継機が出ても今の5D(最安)にはならないと思いますので。

>次の50Dへの

40Dから劇的に変わるとは思えませんが?

書込番号:7803003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/13 19:27(1年以上前)

いまは出そうな微妙な時期?
まだ何も買わないに支持します。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7803006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/13 19:46(1年以上前)

両方買ってみると、結論が出ると思います。(授業料がかかりますが)

書込番号:7803087

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/13 19:48(1年以上前)

KISS DXを持ってるのなら待たれても宜しいかと。

書込番号:7803097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/13 19:54(1年以上前)

ご自身が、フルサイズに価値を求めるなら、今の安くなった5Dをゲットした方が良いのではないでしょうか。

書込番号:7803119

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/05/13 19:55(1年以上前)

今は倍足らずの価格差ですが、新型登場では3倍以上の価格差になるかも? 資金に余裕なんか無くなるかもです? 

倍の価格差・・yuki君さんは魅力に疑問を感じているので買わない事です。多分、購入しても次期5D登場で後悔すると思いますよ。

書込番号:7803125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/13 20:02(1年以上前)

今、お持ちのカメラは何なんでしょうか?
APS-C機をお持ちで、その画質に不満があるのならフルサイズでしょうが、そうでないなら、今あえて5Dを購入しなくても、ゆっくり考えれば良いと思いますよ。

書込番号:7803154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/13 20:23(1年以上前)

安いフルサイズが欲しいって人には今の5Dは魅力的でしょうね。

とりあえず私が今何かを買わなきゃ行けないと言われたら40Dを買うかな。

書込番号:7803233

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/13 20:27(1年以上前)

5D、価値がありますよ!予算があるなら是非行っときましょう。
自分で使ってみなければ良さは判りません。

書込番号:7803249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/13 20:42(1年以上前)

yuki君さん 
>倍出すほどの魅力は今の5Dにあるのでしょうか?

1.6倍機とフルサイズの違いです。
ただそれだけの事ですよ。
金額以前の問題です(個人的には)

書込番号:7803323

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/05/13 21:02(1年以上前)

>>倍出すほどの魅力は今の5Dにあるのでしょうか?

のように思うなら40Dにされた方がお金が減らなくていいですね
どうしてもフルサイズが欲しいので無ければ止めて置いた方が正解です

書込番号:7803438

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/13 21:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

5D

X2

5Dフルサイズと X2APS−Cです
こうやって見比べると随分違うものですね
APS−C機がおもちゃに見えます
カメラ自体の大きさは5Dの方が大きいので
センサーの大きさは別物ですね
レンズを含めるとまだまだ手が出ないので
当分 α7000が 私の愛器です

でも いつかは フルサイズデジイチ 夢です

書込番号:7803478

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/13 21:12(1年以上前)

40D、5Dと両方使っていますが、私の主観では2倍以上ののお金をだして5Dを購入する価値はないです。5Dを購入する理由として35mmにこだわりがあるかどうかだけです。画質もたいして変わらないし、カメラの基本性能はAFを除けば、40Dが上だし。
まあどこに価値を見出すかだけですが、40Dの価格を考えると、フルサイズの差があるとしても5Dは割高だと思います。

書込番号:7803494

ナイスクチコミ!2


kerukariaさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/13 21:12(1年以上前)

出るかどうかも怪しい後継機種の噂は忘れて。

ただ実機の置いてあるお店に行ってファインダーを覗いて御覧なさい。

APS-Cの狭いファインダーなんか二度と見たくないと思いますよ。ライブヴューが何だ!カメラ内手振れ補正が何だ!連射性能が何だってんだ!
ファインダーを覗いて世界にピントを合わせるのが好きなら5Dをお勧め。

思い入れとか拘りがなければ40DでもKissX2でもD300でもαでも買えばいい、APS-Cなんてどれも似たようなものだ!と思う(弱気)。

まぁ、最後の判断はあ・な・た・に♪

書込番号:7803497

ナイスクチコミ!4


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/05/13 21:13(1年以上前)

 こんばんは

 私は5Dも40Dも両方欲しいのですが、ぐっとこらえて我慢してます。
 5Dは後継機種待ち、40Dの代わりを10Dにしてもらっています。
 でも、先に1D Mark3N が出たら、理性を失いそうです。
 
 今、どうしてもカメラが欲しくて40Dが気になるのなら、それで決まりでしょうね。
 50Dが出ても劇的には変わらないと思いますよ。
 というか、30D→40Dが劇的に変化しました。

書込番号:7803506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/13 22:39(1年以上前)

当機種

 2.6倍のボケ味

EOS 5D 撮像素子は35mmフルサイズ(約36mm×24mm=864mm*mm)です、
EOS 40Dの素子はAPS-Cサイズ(22.2mm×14.8mm=328.6mm*mm)です。
フルサイズ/APS-Cサイズの比 → 864/328.6=なんと2.6倍です。
C-MOS撮像半導体を2.6倍も、ふんだんに使っているのですよ!。
さてここで、
現在の価格比は、EOS 5D/40D→\206,000/\95,500=2.2倍です。
現在の人気比は、EOS 5D/40D→ 人気NO1 / NO2 =2.0倍です。
現時点では5Dの方が、上記比較してみるとお得になってます。
私的な意見ですが、ボケ味も2.6倍になっており、風雅が2.6倍になります。
本日、人気NO1です。売り切れますのでいそいで購入下さい。

書込番号:7804081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/13 23:25(1年以上前)

yuki君 さん
カメラは所詮写真を撮る道具だ。ならばトップクラスの絵が出てくる機種が良い。
こう考えられれば、迷わず現行5Dを買ってみてください。

書込番号:7804369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 23:37(1年以上前)

ニッコールHCさんに一票♪

書込番号:7804451

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/05/13 23:53(1年以上前)

今から50Dのことが気になるような人が、売るときのこと考えないものですかね?

5Dをあと1年弱?使って売却すれば、ほとんど追い金なしで50D買えるでしょ。
逆に40Dの場合は売却価格には全く期待できない。トータルでちゃらみたいなものでしょ。

個人的には是非5D→50Dのコースを歩んでいただきたい。
その時どんなに落胆しても責任は持てませんが。

書込番号:7804557

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/05/14 00:05(1年以上前)

6.5コマ/s がいらなければ 5D でしょうね。

書込番号:7804619

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/05/14 00:23(1年以上前)

40Dではなく30Dですが、5Dもわりと最近買いました。
当初は「望遠はAPS-Cの方が・・・」とか「連写が・・・」とか躊躇しまして、
30Dと併用予定でした。

が、結局30Dはもう手元にありません。

つい最近買ったボクですが、「これが5Dの画質か!」と日増しに満足感強まります。
5D後継機が数ヵ月後発売なら、まったく後悔はありません。
「フルサイズ、使ってみればわかる」という、ココのカキコミが身にしみるこの頃です。。。

書込番号:7804712

ナイスクチコミ!1


photosignさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/14 00:34(1年以上前)

yuki君様、こんばんわphotosignと申します。
単純に40Dと5Dの写真を比較してみてはいかがでしょうか?
エヴォン様がよく50F1.2Lで撮り比べていらっしゃいます。
それを見て5Dの方が素敵に見えれば、5Dにいくべきかと思います。
これは「解像度」などというものではなく、感覚的によく見えればということです。

私の場合は、どの写真を見ても5Dの方のピントがきている部分がシャープに見えて仕方ありませんでした。
ですから、40Dに5Dを買い足しました。
結果まったく後悔はしておりません。

諸先輩方のアドバイスを参考に、最終的にご自分の目がどちらを選ぶかで判断されるのが、一番後悔のない買い物だと思います。

書込番号:7804771

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/05/14 00:36(1年以上前)

40D持っているので、5Dです。

と、言ったところで意味ありませんね。

5Dには5Dの良さがあります。
後継機が出ても、きっと、みなさんの記憶に残る名機になるでしょう。

40Dにも40Dの良さがあります。
きっと、40Dも記憶に残る名機になるでしょう。

迷うのであれば、40D(かKX2)にされたらどうですかね。

書込番号:7804780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/14 04:37(1年以上前)

他人の芝生わよく見え未だ見えぬ芝生はもっとよくみえると、いうのが人間のつねです。

書込番号:7805198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/14 07:05(1年以上前)

40Dで風景や花にはライブビューは大変便利です。三脚撮影時は常用しているので5Dの後継にライブビューがつくのを待ってます
ちなみに1DSは重いのとゴミとりが大変なのでお蔵入り状態です

書込番号:7805360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/14 07:40(1年以上前)

その質問をこちら、5Dのクチコミにされたのですから、5Dがお勧めです。

なによりも時間はお金では買えませんから、どちらにせよ早く買うことをお勧めします。

わたしは5Dを昨年25万円で購入しましたが、最近の値下がりをみて「サブでもう一台買おうかな?」なんて思ってみても、「待てば良かった」とは全く思っておりませんです。

カメラも機械ものなので不慮の故障のリスクは当然ありますし、レンズ交換の頻度を減らせるのはありがたいですから、サブに欲しいです。(現在サブは10DかS5ISです。)

書込番号:7805417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/14 08:14(1年以上前)

今のデジイチはどれを買ってもハズレはないと思います。
エントリー機からフラッグシップ機までそれぞれの良さ(持ち味)がありますからね。
yuki君の撮影スタイルに合わせれば良いと思います。
本格的な撮影=5D
家族の撮影からちょい気合いの撮影=40D

登山とか旅行に携行されるなら=KISSX2
もありかと思いますので、店頭で見て触って選んで下さい。
他のメーカーも見てみると比較できて良いですよ!(よけい混乱したりして^^(笑))。

書込番号:7805475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2008/05/14 08:19(1年以上前)

何をお撮りになるかわかりませんが、
例えば、望遠を使う鳥さんや、動きの速いスポーツ撮影などには
5Dは、センサーの大きさや、連写性能からいって不満があると
思います。

私は、もっぱら子供の写真などを撮っていますが、この程度であれば
むしろ標準レンズで、連写もあまり必要ないので、5Dで十分満足し
ています。

私が、買ったときには、5Dは33万円ぐらいしていました。フルサイズ
に固執するなら、今なら、お買い得だと思います。

40D+レンズに投資する手も魅力的です。どうかお店で一度手にされて
比較されたほうがいいかと思います。



書込番号:7805486

ナイスクチコミ!0


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 09:44(1年以上前)

迷いますよねー。私は1月前に買ってしまいました。
結論から言うと確かにこのカメラの画質は違います。NANAOの大型モニターで見ていますが、順番に見ていって5Dの画に切り替わると、はっとします。
後継機が出ても20万とはいかないでしょうし、画質が一段上回るとは思いません。
私は、「買い」だと思いますが。まー、さんざん迷ってください。

書込番号:7805667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/14 10:04(1年以上前)

5Dと40Dで迷う方は40Dを買ったほうが幸せになれると思います。

比較すればメカでは40D、画では5Dでしょうか?

5Dを買える財力があって、フルサイズに魅力を感じる人は今の状況では「待ち」でしょう。

待ってる間にある「東京優駿」に全部突っ込んで1Dsという手も・・・

私は昨夏、5D後継機貯金を「小倉記念(GV)」で使い果たし、30Dが入院したこともあって40Dを購入しました(5Dは仕事で使っています)。

幸せですよ。もちろん。

書込番号:7805712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/14 10:48(1年以上前)

銀塩歴が短くデジ一眼初めての方であれば40Dがお勧めですね。
5Dと40Dの比較?人それぞれでしょうから..使用目的が明確でないと難しそうですね。

書込番号:7805824

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/05/14 11:48(1年以上前)

使い分けてます。

明るいところでしか使わない望遠系は30Dで暗い場所や近距離でボケを生かしたい時は5Dです。

暗い場所の描写は抜群です。

書込番号:7805974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/05/14 11:53(1年以上前)


私も5Dと40D両方持っています。

でっ、結論から言ってしまうと、dai_731さんと同様40Dをオススメします!!



畳とデジカメは新しいほど良い!! 約3年ほど前に発売された5Dより、最新の40Dの方がはるかに素晴らしいです。

40Dは、今、売っているすべてのデジ一眼の中で(値段も含めて)一番オススメできるカメラだと思います。
両方持っている私が言うのだから間違いありません!!








書込番号:7805986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/14 12:30(1年以上前)

とりあえず、それなりに綺麗に写ればそれでいいというのであれば迷わず40D。
レンズの味まで楽しみたいなら5D。

周辺減光が嫌いな人はAPS-C、
奥行き感のある写真を撮りたいと思う人は迷わず5D。

高速連写が必要なら1D-mk2あたりの中古でも良いのでは?

書込番号:7806102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/14 12:43(1年以上前)

きっとご自分で両方とも所有し使ってみないと、APS-Cとフルサイズの違いなんて絶対に分からない(理解できない)と思います。

少なくとも店頭で色々なカメラを試してみるのが良いでしょう。
キヤノン40DとニコンD300を比較すると面白いですよ。
私はこれで40Dを買う気が失せました。

今APS-C機を買うのなら、キスX2でも良いのでは?

書込番号:7806137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 12:44(1年以上前)

私は30Dと5Dを併用しています。
40Dやその他の1000万画素を超えるAPS-Cカメラを使ったことが無いので、あくまで30Dと5Dについて感じたことを書きます。
使用するレンズの違いに起因している部分もありますが、この2機種では差を感じることが多々あります。
30Dで撮った物(人でも風景でも)を再び5Dで撮ることがしばしばありますし、また夫婦で同時に持ち出して撮ることもあります。
5Dと30Dに関係なく似たような条件(構図や感度、絞り、シャッタースピード)で撮ることがほとんどのため、それぞれのデータをPC上で見比べると私の主観では5Dに軍配が上がることが多いです。
この差が大きいか小さいかは個人の受け取り方しだいですが、今の最低価格と比べたら私にとっては購入に値すると感じます。
但し、人に勧められるかと考えたら、後継機が出るだろう予想されるこの時期ではちょっと難しいですね。

玉ケンさも書かれているように、自分で撮ったものを比べると何となくちょっと違うなと感じる。まさにこれが「使ったものにしか分からない画質の良さ」ということを表しているのだと思います。

書込番号:7806139

ナイスクチコミ!0


GTAREDさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/14 15:42(1年以上前)

まずは5Dと40Dで撮影した写真をたくさん見てその実力の差を確認することが一つの答えだと思います。プロの方にも数多くの方が採用している5D。描写の違いは明らかで、それがもしわからないのでしたら40Dでもお高い買い物と思います。カメラは確かに機械ですが、銀塩の世界に例えるとFILMとも言えます。銀塩カメラではFILMによりその個性は異なり、FILMを選ぶこと=描写特性の選択でした。現代では”カメラの選択”=”FILMの選択”=”描写の選択”になります。5Dと40Dは明らかにその描写は異なります。レンズが集める光のすべてを写し取るのはFULLサイズで、レンズの持つボケ味や、描写の個性は、レンズの隅々から集まった光の結晶によって表現される、FULLサイズ以外のカメラでは多くの光の情報を無駄にしています。
最新型の高性能のそこそこ写りのよいレンズと、10年前発売で機能は古典的、でもそのレンズにしか得られない素晴らしい描写性能、味があるレンズ。どっちも魅力的ですが。。。機能の進歩はきりがないですが描写はそのレンズでしか得られないものです。そのままを写し取ればそれでいいかといえばそうではありませんよね。5Dも通常では考えられないくらいのLONGセールになりました。価格が下がった?機能?そのようなひと時の時代が決める相場ではなく、値札ではわからない実力があるから、こうしてみんなに受けいられ、支持されていると思います。

5Dの描写が今後MARK2でも得られるか、よくなっているかといえばそうでない可能性もあります。5DMRK2よりも初代がよかった。と感じる方もいるかもしれないです。
カメラは“バランス”が一番ですから。5Dはその点で絶妙のバランスの上に成り立ったカメラだと思います。ころころ名前だけ変えてその実はあまり変化していない40Dよりも断然5Dをお勧めです。40Dも連射が効いて、LIVE VIEWなんかがついて便利そうですが、使わなければ持ち腐れ、次期機種で最新機能は一蹴されるだけのことです。描写の素晴らしさは不変ですよ。
(一個人の意見として by5D & 40D愛用者より)

書込番号:7806621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/14 22:49(1年以上前)

当機種

 ボケ味とはなんだろう

>>そのレンズにしか得られない素晴らしい描写性能、味があるレンズ。

上のレンズの描写説明、含蓄の深い言葉ですね。たぐいまれなるレンズを賞賛するなんとスバラシイ表現なのでしょう。人にはそれぞれ親からもらった普通の五感が備わっていますが、カメラ描写に対する脳の反応は各人様々です。
その人にしか得られない感受性という能力は、じつは神が平等に与えてない能力の一つかも知れない。ある人には美しいと感じる描写も、他の方には全然感じないという能力差は多々見受けられます。
たとえばボケ味という感覚は、美しいととれる方と、単なるピンボケだと見向きもしない方がいます。このボケと呼ばれる繊細な感覚は研ぎ澄まされないと手に入らない能力です。

たとえば、EF50mm F1.2L USM/ EF50mm F1.4 USM/ EF50mm F1.8 II の三つのレンズを各々EOS 5Dに装填したときにその描写にどれだけのボケの差を感じることができるか、もし差がわかればスバラシイ能力です。
実際にこの中の一つにこれは美しい写りになるとして、その人をとりこにしてしまうレンズもでます。

EOD 5Dを選ぶか、EOS 40Dを選ぶか、迷っている人は”自分にその差を感じる事ができる”のかがポイントです。
わからない時はEOS 5Dを選択すべきです。なぜならばレベルの高い物を使ったほうが感覚が研ぎ澄まされるからです。
その結果EOS 40Dの評価が可能になるのです。EOS 40Dを買って使ってもEOS 5Dを評価できないでしょう。
将棋の上段者は下の者の能力は理解できるが、下の者は上段者を計る物差しを持たない(能力がない)からなのです。

書込番号:7808339

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/14 23:32(1年以上前)

板親のyuki君さんのご登場がないので、お読みになっているのか分かりませんが、とりあえず私が5Dを選択した理由です。

私が5Dを購入したのは昨年10月末ですので既に40Dは発売されていましたが、5Dを選択したのは以下の理由です
@撮影用途は風景と子供の撮影。風景は最低全紙サイズまで伸ばせる性能であることが条件。
A銀塩35mmとの共用がしやすいこと。
BF4Lレンズ3本(14-40,24-105,70-200)は購入済みであった事。40DなどAPS-C機を購入したした場合、標準系のEF-Sレンズを購入しなくてはならないので、5Dを購入した場合より高コストになる。
といった点でした。

購入時に迷ったのは
@ゴミ取り機能がない
AA/D変換が12bitであり、40D等最新の14bit変換機との画質差は縮まっているのではないか?
という点です。

撮影用途が明確であったので購入後は非常に快適に使っています。
12bit機でも階調は豊かですし、RAW撮影時のファイルサイズが14bit機よりも小さいのも隠れたメリットだと思います。

画質に関しては想像以上で全紙サイズまで伸ばしても余裕でした。解像度に関しては銀塩35mmと比較にならないほど良いのに驚きました。その気になれば全倍(A1相当)サイズプリントまでは十分なクオリティーが得られると思います。

高感度撮影のノイズ低減機能は搭載されていませんが、ISO1600でも驚くほどきれいに撮影でき、本当に満足しています。

現行5Dでも画質に関してはまだ十分満足度は得られるでしょうし、5Dのマイナーチェンジ(ゴミ取り機能、液晶改善、防塵防滴)でも十分魅力的なカメラになると思います。

いずれにしてもyuki君さんの撮影目的と照らし合わせれば、どちらを購入ずべきかおのずと分かると思います。

書込番号:7808646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/05/15 03:13(1年以上前)

京セラフルサイズが100万円だったのはつい5年前の話なんで、20万円で悩んでる人がいることが信じられない。
おそらくこの人は10万円になっても5万円になっても、他機種との比較で悩み続けてるんだろうなと思います。

書込番号:7809361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

縦位置撮影でのAFフレーム選択は?

2008/05/13 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

バッテリーグリップBG-E4 を御使用の皆様、縦位置撮影で、AFフレーム選択はどのようにされていますか?

1. BG-E4のメイン電子ダイヤルで選択 (シャッターボタンはBG-E4)
2. 5D本体のサブ電子ダイヤルで選択 (シャッターボタンはBG-E4)
3. 5D本体のマルチコントローラーで選択 (シャッターボタンはBG-E4)

4. AFフレームは常に自動選択、又は固定。

5. BG-E4を付けていて縦位置撮影でも本体のシャッターボタンを使用+5D本体のメイン電子ダイヤル
6. BG-E4を付けていて縦位置撮影でも本体のシャッターボタンを使用+5D本体のサブ電子ダイヤルで選択
7. BG-E4を付けていて縦位置撮影でも本体のシャッターボタンを使用+5D本体のマルチコントローラーで選択

私は 上記3. で使用しております。
他に、何か良い方法があれば、アドバイスいただければ、嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:7802395

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/05/13 19:58(1年以上前)

私は、5Dと40Dを使います。共にバッテリーグリップ装備です。

そして、バッテリーグリップの存在とは関係なく、AFポイントの選択は、マルチコントローラーダイレクトです。

縦にして撮るときは、先にAFポイントを決めてから、持ち替えます。当然、シャッターは縦の時はグリップのものを使います。

書込番号:7803137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/13 20:27(1年以上前)

私の好みはメイン電子ダイヤルで一筆で選択出来ることなのですが、1D3では出来ないのでマルチコントローラで選択しています。
最近マルチコントローラで選択出来るようになってとても助かっています。

書込番号:7803248

ナイスクチコミ!1


mamochinさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 マモチンドットコム 

2008/05/13 20:38(1年以上前)

こんにちは。

5Dもってませんけど、40Dにてnchan5635さんと同じく、マルチコントローラ【ダイレクト】で使ってます。結局、横位置から持ち替えるか、縦位置にしといて、遠目(おでこと親指がぶつかるので、ファインダから若干目を離して)でマルチコントローラにてAFを選択することで落ち着いています(;´_`;)

バッテリグリップにも、マルチコントローラつけてほしいですよね〜。ってその位置は接合部なんですけどね(笑)

書込番号:7803303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/14 00:02(1年以上前)

私は常に1.ですねぇ。
慣れちゃうとダイレクト選択じゃなくても
早く操作できるようになっちゃうもんです。
BGの使いやすい位置にサブダイヤルがあれば
いいかもですけど、物理的に不可能っぽいし。

書込番号:7804604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/14 07:18(1年以上前)

まとめレスで失礼いたします。
重複を避けておりますのでレスの内容に軽重がございますが、皆様の御意見、全てとても参考になり、感謝しております。

☆ nchan5635さん 

私の場合、ポートレートで「手前の植木をボケさせて、後ろの木もボケさせて・・・」のようにファインダーを覗きながら構図を決める事があり、最後に「モデルさんの顔にAFポイントを」という事がありまして、今回の質問をさせていただきました。
先にAFポイントをある程度決めるようにして、変更の必要がある時には変える、という決め方も試してみたいと思います。ありがとうございます。


☆ くろちゃネコさん

メイン電子ダイヤルですね。「AFフレーム選択ボタン」を押したつもりで電子ダイヤルを廻してしまう事があるので、避けておりました。

それとEOSのメイン電子ダイヤルって、30年位使ったキヤノンEFのSS選択ダイヤルと感触が物凄く似ているように感じるので、SS選択専用に使うような習性もあります。

少し、考え直してみます。ありがとうございます。

1D3は販売された時からマルチコントローラーによるAFフレーム選択が強く要望されていましたね。連休前半にユーザーの期待に応える形でファームウェアが公開されたのには(1Dユーザではありませんが、キヤノンユーザとしてメーカの対応のすばらしさを)とても嬉しく思いました。


☆ mamochinさん 

ありがとうございます。わたしもその方法でした。

>>バッテリグリップにも、マルチコントローラつけてほしいですよね〜。ってその位置は接合部なんですけどね(笑)

そうなんですよね〜。
EOS55のバッテリーグリップにはシャッターボタンしか無いのですよ。視線入力付きだからそれで不便は感じませんでしたけど。
5Dのバッテリーグリップのように、メイン電子ダイヤル、AFフレーム選択ボタン、*ボタン まで付くと「あともう1つ」って感じです。構造的にはカメラの下側をエグルように凹みを付け、バッテリーグリップから飛び出した形でマルチコントローラーを配置するしかない訳で、現実味がないですけど。
1D、1Ds系にも無いので、難しいのでしょうねぇ・・・


☆ ZZT231改さん

ありがとうございます。1. ですね。
やはり「慣れ」ですか。食わず嫌いをしていては、ダメかも知れませんね、慣れる努力もしないと。


皆様の御意見を参考に、もう一度、色々と試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7805382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

キャリーバッグについて

2008/05/12 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件

5Dを買って1ケ月たちました。ボケ具合と、細部までビシっと決まる画には大満足です。
キャンペーンでDOMKEのバッグも入手しましたが、大きすぎ!
5D+24-135Zoomとりつけたまま、後、パスポートなど少し貴重品入れて、ポーチバッグのように外国旅行で外出時に使えるようなバッグを探していましたが、田舎暮らしのせいもあって、現物を見てこれだというのがなかなか見つかりません。レンズを付けて、外枠サイズは5Dの場合、11Cm(高さ)×15Cm(横幅)×19Cm(レンズ込み厚さ)ぐらいですが、これがちょうどというような「これいいよ・・・」というものご存じでしたら教えて下さい。

書込番号:7799779

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/05/12 22:47(1年以上前)

クランプラーのミリオンダラー5はいかがでしょうか。

http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html

書込番号:7799816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/12 22:52(1年以上前)

別機種

シュープリーム

C++--さん こんばんは

私のはポーチバッグではありませんがエツミのシュープリームを使ってます
レンズ2〜3本とボディが入ってもカメラバッグには見えません

これとは別なのですが、最近娘が写真好きで40Dを持って出かけますが
どこから買ってきたのか化粧用ポーチらしきものに入れて出かけてます!
カメラショップではなく普通のバッグ屋さんで探すと面白いものがあるかもしれません!

書込番号:7799846

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/05/12 23:10(1年以上前)

僕はカメラボディとレンズ二三本だけの場合は、一番長いレンズをカメラに取り付けて、サイズの合うロープロのスリングショットを使い分けています。バックの番号がイコールレンズのとカメラのサイズを表しています。海外旅行などで長時間背負って歩く時はスリングショットは体からバックを放さずに一挙動でカメラを取り出せるので、治安の問題がある場所でも比較的安心して使えます。リンク先は200Wで200mm相当のレンズを着けたカメラに合うサイズです。

http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/682311/682314/#679817

書込番号:7799973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/13 00:19(1年以上前)

海外の場合は場所にもよりますが、治安には気を使います。
もしレンズ1本なら、カメラバックではなく普通の鞄の中に、
カメラ用の緩衝材を入れてはいかがでしょうか。
数百円で購入できるはずです。

カメラバックに見せたくないならクランプラー5ミリオンあたり、私は交換レンズを入れるので7ミリオンを使っています。沢山入れるとさすがに重いです。
カメラバックに見えても良いのならロープロのノバ4がお勧めです。使い勝手、コストパフォーマンス抜群です。

書込番号:7800422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/05/13 00:43(1年以上前)

マレーシアでは150円で買った手提げの竹篭使ってました。
70-200F4
24-105F4(常時どちらかにボディが付く)
ペットボトル
電池とかCFの入ったキヤノンの灰色革ポーチ
その日の弁当、フルーツ
パスポート
底敷かわりのポンチョ
何でも入れてました。
(お金とカードはポケット)

書込番号:7800523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/13 04:40(1年以上前)

横レスごめんなさい。

FJ2501さん、
このカメラバッグは前から気になっていたのですが、いまいちバッグをおろさずにカメラを出す方法が判りませんでした。バッグの側面に取り出し口があるのですね。良さそうなバッグですね。

>リンク先は200Wで200mm相当のレンズを着けたカメラに合うサイズです。
たとえば70-200F4LIS付き5Dが入るのでしょうか。教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

書込番号:7800900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/13 06:10(1年以上前)

ドンケならF6とかですかね。F2の両脇が無いくらいの大きさかと。
クランプラーなら5ミリオンダラーあたり。
ナショナルジオグラフィックのNG2343とかもいいと思います。

書込番号:7800995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2008/05/13 09:41(1年以上前)

スレ主様 横レスすみません。

> Lusakaのおじさん さん

私は200AWではなくて、先日容量の多い300AWを購入しました。
EOS40DにバッテリーグリップとEF70-200 f/2.8L IS USMを付けて入れた様子をブログに載せましたので、参考になるかどうか?宜しかったらご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/je2jtb/54821109.html

書込番号:7801324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2008/05/13 13:56(1年以上前)

カメラ+レンズ、で、交換レンズとかなしでしたら、ロープロの
トップロードズーム
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html
あたりはいかがでしょう。

5Dに縦グリがついている場合,高さが要るので、その場合は
トップローダー
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/toploading.html
だと、ぴったり入ります。

書込番号:7801987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/13 16:58(1年以上前)

ドンケF2愛用者です。

いずれレンズとか増えていくのでF2は大事にとっておきましょう。F2は使い込むうちに味が出てくるいいバッグですよ。使用前に洗濯してわざと草臥れさせる人がいるくらい。
仕事で持ち出す際には17-40F4L、24-105F4L、70-200F4L、50F1.4にスピードライトと職場の5Dを入れてまだ余裕があります。

ご希望の用途でおススメのバッグはアルチザン&アーティストのACAM-7000です。

三区画あるインナーの仕切りを一つ外せばレンズつきの5Dをスッポリ入れられます(外さなくても押し込めます)。カメラ&レンズだけで出かける際には空いた区画には小物やマグタイプの水筒を入れて出かけます。
フラップで前のポケット(けっこう大容量)も隠れてスタイリッシュですので、パッと見カメラバッグには見えません。背面には雑誌やタブロイド紙を差し込んでおける薄いポケットがあります。
フラップ内にファスナーつきのポケットもあるので貴重品を入れておけます。

ACAM-7000はご希望よりやや大き目かもしれませんが、使い勝手とデザインが両立されたいいバッグだと思います。
標準ズームつきカメラと望遠ズーム+広角ズーム(orEX580)までは入りますので、拡張性もまずまずでおススメです。

書込番号:7802422

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/05/13 18:13(1年以上前)

Lusakaのおじさんさん、

ロープロのスリングショットは、カメラの出し入れ口がバックの側面にあるだけでなく、片持ちのディパックの様になっていて、腰のベルトを外してから、身体の回りを回して胸の前でカメラを出し入れする事も出来ます。胸の前にバックを回してカメラやレンズを取り出す方が、脱落などの心配が少ないと思います。

EF70-200F4LISは僕も使いますが、5Dとセットで200Wで収納可能です。
ただしフードはカメラ側にひっくり返して取り付けないと無理です。

スリングショットの収納可能なカメラ+レンズの目安として、キヤノンならLレンズと5Dのセットで考えればOKだと思います。例えばEF300F4LISと5Dなら300W、EF70-200F4LISと5Dなら200Wの様な感じですね。

書込番号:7802710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/14 02:46(1年以上前)

再度の横レスごめんなさい

孫にKissさん,
FJ2501さん,

貴重な情報ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
EF70-200F4LISは持っていますが、所持しているカメラはKDXです。ただ来年は5Dの後継機を購入したいですね。スリングショットの200Wが良さそうですね。帰国時に探してみます。

最後に、C++--さん、お騒がせいたしました。


書込番号:7805125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信51

お気に入りに追加

標準

三脚選び

2008/05/10 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

スレ違いで申し訳ありませんが、フルサイズ購入希望者と言うことで
こちらに書き込みさせていただきました、皆様 はじめまして。
デジイチ初心者のgatuと申します。 どうぞ宜しくお願いします。

昨年の年末に娘の誕生に合わせて初めてのデジイチ KDXを購入後、
ほぼ100%娘の写真を撮影してまいりました。 
KDX購入当初は、コンデジとの明らかな違いにかなりの衝撃を受け、
満足しておりましたが、皆様のブログなどを拝見しとても綺麗で
素敵な写真をているうちに、せっかくであればフルサイズで娘の
記録を残してあげたいと考えるようになりました。

写真を始めたばかりで、何を言ってるんだ!! KDXで十分との
ご意見も多々あると思いますが、親バカだなぁと笑って許して下さい。

前置きが長くなり申し訳ありません(^_^;)
表題の件ですが、現在三脚に関して悩んでいます。
私は遠目から撮影し、視線が無い写真が好きなのです。
子供が小さいうちは良いのですが、ある程度大きくなった時はそれなりに
離れないと、気が付かれパパーなんて事に。
そうなれば長いレンズでもっと遠くから・・・ とするとしっかりとした三脚
・・・と考えたものの、どのような三脚が良いのかどうか。

撮影場所は公園とか海辺とかになるでしょうし、そこまでは車移動ですので高価で
軽量なカーボンじゃなくても良いかなぁ・・・
しかし、そのうちやっぱり重いからカーボンを買い足すなんてことなら最初から
カーボン買った方が無駄にならないかなぁなんて・・・堂々巡りで考えがまとまらず
一向に埒が明きません。 
皆様のご指導をいただければ幸いですので宜しくお願いします。

因みにベルボン ULTRA LUXi L は持っています。



PS:最後にお恥ずかしいのですが、娘の画像を載せたブログを見ていただきご意見を
  いただければ今後の糧になるので宜しくお願いします。






書込番号:7787929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1132件

2008/05/10 12:14(1年以上前)

ジッッオのカーボン♪〜 これを置いて何があるの?

書込番号:7787959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/10 12:22(1年以上前)

そういう撮影目的なら、手ブレ補正付きのレンズを揃えられるか。。。
一脚のほうが向いていると思います。

書込番号:7787986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2008/05/10 12:24(1年以上前)

重さを気にしなければ ベルボン スーパーACEII 

おおむねカメラの1/5の金額を予算にしてください。

書込番号:7787990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/05/10 12:33(1年以上前)

三脚ではないのですが、動き回る子供を撮るなら1脚+IS付き望遠の方が良いのでは。
昨年女子プロゴルフを見に行ったのですが記者の方は1脚+IS付き望遠で女子プロのショットを撮っていました。
一脚も候補に追加してみては如何でしょうか。

 ちなみにジッッオのバサルト素材は軽くて安いですょ。

書込番号:7788029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/10 12:36(1年以上前)

その用途なら、三脚よりもIS付きの望遠レンズを買った方が良いです。
三脚を立てても、子供は動き回りますので、おそらく無力ではないかと…。

EF70−300ISか70−200F4LISを購入されて、少し遠目から自然な表情を狙ってください。

書込番号:7788043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/10 12:46(1年以上前)

私も子供撮りオンリーなので

子供に気付かれないように撮るということは、三脚をセッチィングする間もなく 子供はあちこちに移動してしまうという事です
おそらく 手持ちでないとシャッターチャンスを逃してしまいます
私も三脚(ULTRA LUXi L)最近購入しましたが 使う場面はほとんどないですね

kissDXで遠めでお子さんのきれいな写真を撮るのなら 今お持ちの EF135mm F2.0であと数年は大丈夫な気がします

書込番号:7788075

ナイスクチコミ!1


颯志さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/10 12:55(1年以上前)

私も、三脚は邪魔になるだけで必要ないと思います。
IS付きの望遠ズームが良いと思います。

書込番号:7788097

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2008/05/10 12:57(1年以上前)

私も「望遠IS付」に10票!!

三脚は風景、接写、記念撮影とかに最適で
動き回る子供には不向きです。

やっとセッティングが出来たと思ったら
もうそこには子供はいませんよ(^^;)

書込番号:7788109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件

2008/05/10 12:59(1年以上前)

子供は、あっと言う間に大きくなる。
それに年から年中子供ばっかり写している訳でもあるまいし、たまには三脚立ててじっくり撮りたくなる時も出てくる。モデルも撮りたくなる。。。
人生は長いようで短い。
末代まで使える良いもの一本を!愛着が出てくる。

書込番号:7788116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/10 13:11(1年以上前)

ブログ拝見致しました。
良い写真をお撮りになりますね。羨ましいです。

私も、孫の写真を良く撮りますが、まず三脚は必要ないと思います。
やはり、皆さんの仰ってるようにIS付きの望遠が良いと思います。
私も、評判の良いEF70-200mmF4isをお勧めします。
そちらのクチコミも覗いて見られたらどうですか。きっと納得されますよ。

書込番号:7788165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/05/10 13:13(1年以上前)

こんにちは(^.^)

書き込みから想像させて頂きますと、屋外で望遠を使ってと言う事でしょうから、
ISレンズを使用されるのがベストかと思います。
片膝ついて座り、立てた膝に左腕の肘をついてカメラを固定すれば、
ISの効果も相まって、完璧だと思いますよ。
いずれ訪れるであろう、お遊戯会などの事も考えての事であれば、
ベルボンの645以上、スリックの814以上になるのではないでしょうか。
三脚を立てる場所があればの話ですが。
技術的な事は、あまり良くわかりません。私も初心者ですから。

それでは、良い写真をたくさん撮ってあげて下さい。(^.^)

書込番号:7788171

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/10 13:36(1年以上前)

お勧めはやはりカーボンですね。
絶対に軽いですよ。

書込番号:7788242

ナイスクチコミ!1


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/10 13:53(1年以上前)

>皆さん
短時間のうちに沢山のご意見ありがとうございます。

そうですよね!!
うちの子は0歳児なので忘れていました。。。
走り回るってことを。

確かに姪っ子のことを思い出しますと、決まったところになんか
いないで右へ左へ縦横無尽でした(苦笑)

IS付望遠レンズ(1脚の助けも借ります)でいい画が取れるように
腕を磨いていきたいと思います。

実は70-200mm F4 が手元にあるんです。 IS付にしておけばよかった・・・
200mmまでならISなしで行けると。 甘いですね。
動かない乳幼児ならまだしも、動き回る子供の場合でISなしはきつそうですね。
値段に負けてIS無しにしちゃいました。 



>北のえびすさん
ブログみていただきありがとうございます。
下手な鉄砲・・・じゃないですが、かなり撮影しまくった中から選び抜いて
このできですから・・・ しかし誉めていただくと嬉しいですね。

書込番号:7788306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/05/10 14:08(1年以上前)

 
僕が持っているのはスリックのU7700という
2〜3000円で店頭に平積みしていたものですが
軽いし、カッコもいい、クイックシューも付いてる。
これでもう、三脚の機能の99%は満たしてくれます。

あとの1%はピシーッと止めるかどうかの多大なる投資で
あれやこれや買っていき、最後はジッツォだった
というのが、ベテランの方の意見です。

(僕だけのことなのですが、ジッツォの脚を伸縮させるとき
 カーボンのカサコソっていうこすれ感を指先に感じ
 黒板をツメでこすった時のあのヒャーというのに
 似ていると思ってしまいます。ちょっと苦手)

あと、プロのカメラマンの方は
「オレは人間三脚だぜ」って仰っていました。
足を開き、腰を落とし、カメラをギュッと額に
まさにアザが残るくらいに押し当てて撮るのです。
これで普通の人より何段分か絞りを絞っても大丈夫だそうです。
練習すれば、僕らでもできそう。

日常生活の中の撮影
身軽に、三脚が無いのが一番ですもんネ。

書込番号:7788356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/10 14:11(1年以上前)

一脚も不要かと。その分、レンズに奢ってあげてください。

まだ、お子さんが自由自在に走り回る様になるまでは時間があります。今のうちにレンズを手に入れて、手振れしない写し方研究してください(^-^)

そのときが来たら、素晴らしい写真を沢山残してあげれますことを。

書込番号:7788373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/05/10 14:12(1年以上前)

>実は70-200mm F4 が手元にあるんです。 IS付にしておけばよかった・・・

IS付きの無いよりあった方が良いかもしれないけど、これからは高感度ISO撮影でSS稼げるデジ一が出てくるんでそんなに気にすること無いです。

書込番号:7788376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/10 14:35(1年以上前)

手持ち撮影と一脚を使用しての撮影では安定度が全然違います。
カメラぶれ防止の案としてのひとつの提案です。
ちなみにお奨めの一脚はモノスタットの一脚です。

書込番号:7788446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/10 14:39(1年以上前)

Pretty Boyさん…一脚付けて、走り回る子供に追従できます? 一脚使ったこと無いので、後学の為教えて頂けませんでしょうか?孫が生まれた時の為に。

書込番号:7788460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/05/10 14:52(1年以上前)

だけど赤ん坊や子供撮るのに、一脚や三脚を持ち出して撮るんですかあ。。。(笑)
何か物騒な気がするって言うか危険だなあ。。。

書込番号:7788514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/10 15:02(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん 
>Pretty Boyさん…一脚付けて、走り回る子供に追従できます?

三脚と違い一脚はコンパクトかつ自由度が高いですよ。
AFでの撮影ならまったく問題なく追従出来ると思います。
色々な一脚があるので用途に応じた使いやすい一脚がいいですね。
ちなみに私はモノスタットの「RS16SKコンパクト」を愛用しています。

書込番号:7788550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/10 15:10(1年以上前)

カメラって楽しい。さん 

>私は遠目から撮影し、視線が無い写真が好きなのです。
子供が小さいうちは良いのですが、ある程度大きくなった時はそれなりに
離れないと、気が付かれパパーなんて事に。

とスレ主のgatuさんは書かれてます。
赤ちゃんに対して危険な撮影は誰もしないかと思えますが。

書込番号:7788572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/05/10 15:20(1年以上前)

三脚不要とのご意見の方が多くいますね。

5Dはどうなのかなぁ。
”フルサイズ”って135版に対しての話だから、
135版に慣れていない人にはどうかなと思うの。

娘の写真を大きな画素数で残してあげたいことなら
もっと別の選択肢があるんじゃないかな。

書込番号:7788624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/05/10 15:24(1年以上前)

 
MONOSTATの、よくわかる商品写真が出ていました。
ひづめ型石突きが特徴ですね。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/396837/457951/

子供目線でしゃがんで撮ったり、また立ったり
バネで高さがついてきてくれる一脚があればいいですけど
そんなのはあるんでしょうか。

書込番号:7788642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/10 15:24(1年以上前)

>娘の写真を大きな画素数で残してあげたいことなら…

フルサイズなら、2/3にトリミングして初めてAPS‐Cと同じサイズになりますよね(^-^)

もっとも、ピクセル数も2/3になっちゃいますけど(-_-)

書込番号:7788643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/10 15:28(1年以上前)

Pretty Boyさん…高さも簡単に追従できます?
 今まで、色々な意味で一脚は敬遠して居たのですが、そろそろ体力も衰えが見え始めたし考えても良いかな〜って(^-^)

書込番号:7788654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/05/10 15:47(1年以上前)

 
ビデオの世界のものへと少し視点を移すと
ウェアラブルな三脚〜安定機とかジャイロというものもあります。
(でも、高いし大がかりだなあ)

http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/tripod2.html

テレビで見たのですが
パラシュート降下しながら撮影する人は
ヘルメットの中に一眼レフを組み込んでいたりもしていました。
口で噛むシャッター・スイッチが付いていました。
これかぶって、いっしょに遊びながら撮るのもいいかも。

書込番号:7788741

ナイスクチコミ!1


pappy2さん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/10 16:33(1年以上前)

私自身はカーボン大型、アルミ中型、カーボン小型の3本を使い分けていますが、やはり使いやすいのは中型。マンフロットのは軽めで頑丈です。一脚もありますがあまり活用の機会がありません。三脚を買うなら雲台もしっかり選ぶ必要があると思います。同一メーカーの必要はありませんが、バランスは大切なので。風景が好きな私には三脚は必需品です。

書込番号:7788962

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/05/10 17:18(1年以上前)

gatuさん、てっちゃんさん、こんにちは。

>バネで高さがついてきてくれる一脚があればいいですけど
こんなのはいかがでしょう?
マンフロット・334B オートマチック一脚
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_71244588/54589860.html
(同じものですが)
http://www.manfrotto.com/Jahia/site/manfrotto/pid/2374

店頭で見て興味はあるのですが、すでに1本持っていたので採用には至りませんでした。
同様の形式で三脚タイプもあったはずですが、見つかりませんでした。
載せるレンズによってはちょっと華奢かも。

書込番号:7789163

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/05/10 17:30(1年以上前)

gatuさんの目的でしたら、皆さんがおっしゃるように3脚ではなく1脚ですね。

でもって、1脚があればIS無しレンズでも結構いけるのではないでしょうか?
試しにトライされた方が良いと思います。

人各々の撮影スタイルというか、シャッターの押し方の癖にも依るのでしょうが
1脚使用で、少なくともカメラの前後上下のブレやレンズの中心を軸とした回転ブレなどは
確実に減るはずです。

私は、40D+EF200 F2.8L で一脚を使ってサッカーの試合を撮ったことがありますが
結構ブレが抑えられました。

また、1脚の場合は仮に地面に据えなくても、40〜50cm程度の長さで自分の体に押し当てるように
使ってもかなりブレが軽減できます。

書込番号:7789202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/10 17:47(1年以上前)

動き回る子供にISはあまり関係ないと思います。ISはあくまでも手振れ対策で、被写体ブレには無力です。
現在、お持ちの70−200F4Lで手振れを起こしていないのであれば、三脚も一脚も必要ないと思います。

書込番号:7789301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/10 18:11(1年以上前)

日中の撮影で焦点距離は長くて200mmですよね。
たいして重くないしシャッター速度は稼げるでしょうし手持ちでOKだと思います。
400mmクラスになると一脚とかは欲しくなると思いますけど。

書込番号:7789405

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/05/10 18:30(1年以上前)

gatuさん こんばんは。
私は後継機狙いなのでまだKDNでがんばっていますが、三脚はあんまりオススメできません。
子供撮りの場合俊敏な機動力がものをいうと考えているからです。
レンズが望遠寄りになってブレが心配になったらIS付きのレンズのほうがいいと思います。
それも明るいレンズ。値段が高いですけどね・・(^^ゞ

ブログ拝見させていただきました。

2歳の妹さんのいちごを自慢している写真がほほえましくていいですね。
我が子さんが座布団の上で大の字に体を伸ばしているのが、なんか忍者が凧にのっているような感じでおもしろいです。

花畑のなかの乳母車はできれば撮影の時だけフードを外し赤ちゃんの顔にも光を当てて、陰にならないようにしてあげたほうが良かったと思います。フードを外せば色とりどりの花を背景に入れてぼかした斜め顔や横顔のポートレートも可能だったかと。
2枚目の笑顔がとても愛らしくていいので僭越ながらつい書いてしまいました。

書込番号:7789471

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/10 18:37(1年以上前)

子供はあまりに早く動き回るので、撮影時に三脚は使用していません。

ただお薦めの三脚としてはGITZOのカーボン三脚G2540あたりでしょうか(自重1.5kg,耐荷重12kg)? かなり高価ですがこれなら300mmクラスまでなら対応できますね。雲台はベルボンのクイックシュー付自由雲台がお薦めです。

お子さんの撮影ですが、望遠レンズの撮影では屋外なら手持ちで70−200F4Lでも対応できるでしょうけど、さすがに室内でストロボなしだとかなり難しいです。
私は70-200F4Lと80-200F2.8Lを所有していたので、これらのレンズに一脚をつけて子供を撮影をしていましたが、動き回るせいで一脚は使い勝手が悪かったです。

結局、手持ち室内撮り用に70-200F4LISを購入しました。これならISO1600〜3200にすれば何とか室内でも対応できます。



書込番号:7789508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/10 19:35(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん  
>高さも簡単に追従できます?
> 今まで、色々な意味で一脚は敬遠して居たのですが、そろそろ体力も衰えが見え始めたし考えても良いかな〜って(^-^)

高さは追従出来ませんね。
一脚の書き込みの掲示板見つけました。
http://www.eos-d-slr.net/talk_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=18922&pastlog=0040&act=past&mode=allread

書込番号:7789729

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/10 20:54(1年以上前)

>犬が三毛の人びとさん

>5Dはどうなのかなぁ。
>”フルサイズ”って135版に対しての話だから、
>135版に慣れていない人にはどうかなと思うの。

>娘の写真を大きな画素数で残してあげたいことなら
>もっと別の選択肢があるんじゃないかな。


ってことが素人の私にはきちんと理解が出来ないのですが・・・
どのような意味なのか申し訳ありませんが詳しくご教授お願い
出来ませんでしょうか?



>飛ぶ男さん
ブログの画像のご指摘ありがとうございます。

妹のほうの写真のような感じが好きなんです。
こちらを見ていない感じ。 何かボーっと見ている
横顔とか、集中して折り紙折っているところとか。。。

娘の写真は残念ながら、日差しが強すぎて日よけを取ることが
出来ませんでした。
確かに邪魔ですし、後ろの花壇の綺麗な感じが半減しちゃいますね。

今後はそのあたりも気をつけて撮影していきます!!


書込番号:7790039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/10 21:14(1年以上前)

三脚よりも、被写体ブレを防ぐため明るいレンズを買われた方が良いと思います。

書込番号:7790146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/11 00:05(1年以上前)

皆さんが仰るように一脚の方が良いかも知れませんが一応三脚の事も書きます。

私は三脚を多々使いましたが結論からいいますとハスキーが最高ですね。

過去にスリック、ベルボン、ジッツオ、ハスキー、リンホフ、マンフロット、ティルトールなどを使いました。

良い順からいうとハスキー、リンホフ、ジッツオ、ベルボン、スリック、ティルトール、マンフロットの順です。

特に上位の3社はとても素晴らしいですが、ジッツオは最近マンフロットが作っていて質が落ちたと聞きます。
事実、20年前に買った物は今でも非常に素晴らしいのですが4年ほど前に買ったカーボン製は質が落ちてしまったと思います。
最近のカーボン製はティルトールと良い勝負程度です。

それから、リンホフの三脚は生産中止になったのか現在、日本には輸入されていません。

とにかく三脚は一生物ですので少々高くても良い物を買われたほうが良いと思います。

書込番号:7791130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/05/11 00:10(1年以上前)

 
Schu92号さん
ご紹介ありがとうございます。

マンフロット・334B オートマチック一脚
 12495円/68〜166cm/490g(軽い!!)

これは良い機構の一脚ですね。
ビック・カメラに吊ってるかなあ、明日触ってきます。

書込番号:7791162

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/05/11 00:18(1年以上前)

私も2才の怪獣級小僧が90%以上被写体で、gatuさん同様ニコパチではなく自然に遊んでいる
写真が好きで、そのように撮っています。

はっきりいって、ISなんて殆どなんの役にもたたないっす。うちの怪獣の動きを止めるには
最低1/125、できれば1/250が理想です。したがって手振れ限界が先に来るのは300mmクラス
からとなっており、今のところうちでは機会がありません。
おとなしいお嬢さんに育てば、そうでもないのかもしれませんが(笑)
子供と言えども走るのは遅くても、首や手をを動かすスピードは大人と変わらないんですよね。

三脚は役にたつことはありますよ。
たまには子供と一緒に写りたいですから(笑)。私は1Kgジャストのジッツォ1155Tをよく持って行きます。

子供相手はとにもかくにもAFのよさと明るさです。あとは屋内用のスピードライトかな。
それで補えないところは高感度にたよるしかないですが、ベターであってベストじゃないですからね。
うちのは、もうすぐ3歳になりますが、今までLightroomのメタデータ統計で見たところ、F2.8未満で25%撮ってました。

書込番号:7791199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/11 00:26(1年以上前)

私もハスキーに一票。
一脚は三脚とは使用目的が異なりますから、三脚の代用にはなりませんよ。

書込番号:7791242

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/05/11 01:01(1年以上前)

>はっきりいって、ISなんて殆どなんの役にもたたないっす。うちの怪獣の動きを止めるには
>最低1/125、できれば1/250が理想です。

何もかもブレを無くして写真におさめようとすると、今ひとつ絵に動感がなくなってしまいます。

止まっているところと、動いている(振れている)ところがあると
かえって写真が活き活きする場合もあります。

書込番号:7791402

ナイスクチコミ!2


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/05/11 02:13(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん 、どうも♪
gatuさん、皆さん、横レス継続、失礼します。m(_ _)m

ヨド・アキバにはあったと思うんですけど・・・最近行ってないので(^^;A
昨年行った時は、三脚タイプは確かにあって、少し触って「???」と言う第一印象です(笑)。

 それで三脚タイプを触った時のことを思い出して見たのですが、スプリングは入っていなかったようです。m(_ _)mスミマセン。

(以下、三脚タイプを操作したときのこと)
 不思議な感じですが、脚を伸ばす時はただ引き出すだけ。
折り畳みの傘を伸ばすような軽い抵抗でスルスルと引き出せてしまうので、「あら?これで大丈夫なのかしら・・・?」とちょっと疑問符が浮かびます。

その軽さからつい傘を畳む感じで気軽に戻すほうに動かそうとして「ガシッ」と止まり「あっ!」と慌てました。で、一呼吸おいてから「あ、据える動作だから良いのね(^^;A」と納得。
通常の三脚にある「明確なロック操作」が無いので、少々戸惑います(笑)。

 伸ばす方へはロックの解除も何も無く、ただ引き出せば径の太い外側から順次伸びて行きます。
縮む方向へは「ロックが前提」で、脚の基部にあるロック解除ボタンを押しながら押し込むと、細い側から軽くスルスルと縮んで行く、だったと思います。

 脚の径の太い外側が地面側で細い内側が三脚基部側と、操作もイメージも通常の三脚とは反対ですし、初めて触った時は「???」と戸惑うのですが、落ち着いて考えて見ると「これ、慣れたら相当使いやすいだろうねぇ〜」と感心しました。

タイプとしては中軽量級で、このときはもう少し大きいサイズを探していたのでパスしましたけど、今でも興味はあります。

注:先ほどようやく見つけました。
「マンフロット 458B ネオテック三脚」http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472083/54590078.html
口コミもありました。(^^;A
http://bbs.kakaku.com/bbs/10705510284/#5749676


 ちょっと注意不足でよく見ていなかったのですが、リンク先によると、一脚はどうやら最上部だけがこの仕様で、下部のツイスト・ロックオフ・アクションがどのようなものなのかは確認しませんでした。m(_ _)m

面白い脚なので、話のネタでも良いですから、機会がありましたら一度ご覧になってください。
長文、失礼しました。m(_ _)m

書込番号:7791668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/05/11 02:33(1年以上前)

 
Schu92号さん
さらに詳しい大変貴重な情報をありがとうございます。

ちょっと楽しみに見て参ります♪

書込番号:7791719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/11 07:14(1年以上前)

子供撮りに屋外で三脚を使うって、機動力を著しく欠くことになると思いますよ。
シャッターチャンスを逃がすことになると思います。
ISなしのEF70-200F4でも、屋外であれば手持ちで使えるのではないかと思います。
どうしても手振れが気になるのでしたら、小型の三脚↓を胸にあてたらいかがでしょうか?

http://www.slik.com/light/4906752100851.html

それかIS付きに買い替えるか(笑)
おそらく、幼稚園に入る頃には、「入園式に明るい望遠レンズが必要だ!」ってことになると思うので、EF70-200F2.8LISはどうでしょうか?

書込番号:7792039

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/05/11 09:07(1年以上前)

70-200F4 があるなら、ISO400 開放F4 で望遠で撮影するといいんじゃ
ないでしょうか? 屋外、海辺なら 1/800s 以上に、場合にとっては
1/1600 以上になるかもです。よって、IS はいらないと思うのですが。。

書込番号:7792298

ナイスクチコミ!0


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/05/11 09:29(1年以上前)

gatuさん、こんにちは!

ブログ拝見しました。すでに大変素晴らしい写真を撮れていると思いますので、
フルサイズに移行すればもっと雰囲気の良い写真を撮られるようになると思い
ますよ。

ブログの写真を拝見する限り、絞りを開け気味で撮られるのが基本のようです
から、日中の屋外だとシャッター速度が1/500秒を下回ることはないのではな
いでしょうか?
ですので三脚や一脚は不要では思います。
それに、お子さんが大きくなって公園で遊ぶようになると、写真撮るだけでは
なくて、一緒に遊んだり、ブランコを押してあげたりするようになると思いま
す。そういう時に三脚・一脚付きのカメラだと大変ですよ。

それよりも外付けフラッシュを追加されて日中シンクロをやってみるとまた違っ
た感じのものが撮れて面白いのではと思います。
バウンスできるタイプのものを買えば室内撮影にも使えて活用範囲が広いです。

ブログの「おでぶちゃん」の1枚目、正方形にトリミングしてみたら面白いか
も、と思いました。

書込番号:7792353

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/11 16:28(1年以上前)

>Homer Jさん 
ブログを見ていただきありがとうございます。
そして、お褒めの言葉嬉しく思います!!

EX430はすでに持っていますので、今度日中シンクロ試してみますね!!
(娘のためだと言いながら、つい買っちゃうんですよね)

Homer Jさん のブログ拝見いたしました。 素敵な愛情のある娘さんの
写真、とても良かったです。

すべてはまだ拝見できておりませんが、TOPに持ってきている 
Happy Mother's Day!は感動しました。
それと、10-20mmの逆光写真のローアングルからのショットも素敵ですね。
差し支えなければ、どのように撮影したかご教授願えませんでしょうか?

もっともっと勉強して、皆さんのように素敵な写真が残せるように
なりたいです。



書込番号:7793749

ナイスクチコミ!0


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/05/11 18:12(1年以上前)

gatuさん、

私の方のブログも見ていただいたようで、かつ、とても嬉しいコメント
どうもありがとうございます!

ぜひ日中シンクロお試しください。私は屋外の撮影はほぼ100%日中
シンクロしています。

>(娘のためだと言いながら、つい買っちゃうんですよね)

そうなんですよね。私もいつもこれで妻を納得させています(笑)

10-20mmのショットですが、ノーファインダーで地面スレスレのところ
から撮りました。内蔵フラッシュですが日中シンクロしています。
超広角&絞って撮りますので、ピントもだいたい合いますから、後は
ちゃんとフレーミングできるかですね。
少しずつカメラを動かしながら何枚か撮ればたいてい1枚はちゃんと
したやつが撮れてます(笑)

書込番号:7794130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/12 07:00(1年以上前)

地面スレスレから撮影する時に、アングルファインダーが在ると便利です…ただ、走り回る子供を撮影するのにアイピースと交換する時間が取れるのか?という問題はありますが。

純正品が高ければ、ケンコーからもチープな物が安く。

書込番号:7796814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/05/12 23:17(1年以上前)

>>5Dはどうなのかなぁ。
>>”フルサイズ”って135版に対しての話だから、
>>135版に慣れていない人にはどうかなと思うの。
>>
>>娘の写真を大きな画素数で残してあげたいことなら
>>もっと別の選択肢があるんじゃないかな。
>
>ってことが素人の私にはきちんと理解が出来ないのですが・・・
>どのような意味なのか申し訳ありませんが詳しくご教授お願い
>出来ませんでしょうか?


”フルサイズ”ってのはフィルムの135判と同じ大きさの撮像素子のことで
画素数とは直接関係ないってことです。

書込番号:7800022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/13 12:49(1年以上前)

もうひとつ…135判カメラ用レンズのイメージサークルに対してフルサイズの意味も在りますね。

逆に言えばAPS‐Cでは、パートで:真ん中2/3しか使っていないと言う事です。

書込番号:7801814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信38

お気に入りに追加

標準

5Dとその他の画像比較

2008/05/12 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

皆様 先日は3脚の件でご指導いただきましてありがとうございます。
とても勉強になりました。

またまた皆様のご意見・ご指導を頂きたくスレを立てさせていただきましたので
宜しくお願いいたします。

現在、KDXを使用し主に娘のポートレートを中心に撮影しております。
色々カメラ雑誌やこちらでのご意見を拝見しておりますと、やはりフルサイズが
画質も良く最終的には行き着くところのようですね。
(そうでない方も勿論いらっしゃいますが、私には主にそのような意見が多く感じます
 ので反対意見の方、お許しください)

私もカメラを始めてまだ半年の未熟者でありますが、せっかく娘の記録を残すのであれば
自分に出来る範囲で一番良い物をと、現行5Dか後継機種の購入を考えております。

以前はコンデジで十分と考えていました。しかし一度デジイチで撮影した画像を見て驚き
、すぐに購入し、生まれてから今まで記録をKDXで残せたことは良かったと思っております。
あのまま、デジイチを使用し続けていたら、今頃後悔していたと思うくらいに、出てくる画の
違いに驚きました。

現在は画質の違いなど、見比べて判断できるレベルではありませんし、自分にはもったいない
のは重々承知しております。

そこで、5Dとその他の下位機種(出来ればKDXですとわかりやすそうですが)との比較画像
をお見せしていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?

画像がなくともどういう所が具体的に違うのかなど、何でもいいので教えていただけますと
嬉しく思います。

長文・駄文で失礼いたしました。


書込番号:7796280

ナイスクチコミ!1


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/05/12 01:11(1年以上前)

こんばんは!
私は5Dを使っていますが、もしKISS DXの写真と見分けろと言われたら、分からないと思います。

>画像がなくともどういう所が具体的に違うのか

センサーサイズが大きい方が、表現手法が広がると私は考えています。

一ヶ月前にあったこちらのスレッドが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7680367/

書込番号:7796357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/12 01:23(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

40D+EF135mmF2L

40D+EF70-200F4LIS

5D+EF135mmF2L

5D+EF70-200F4LIS

gatuさん こんばんは

5Dと40Dを使っております
私はレンズ表記の焦点距離=画角で使いたくて5Dを使っております

私レベルでは両者の画像を混ぜてしまったらどっちだかなんて判りません!

書込番号:7796392

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/05/12 01:50(1年以上前)

うわぁ〜、135F2L、70-200F4LIS、欲しいなぁ〜。
40Dと5Dの違いについては別々に見せられたら、
正直区別つかないかもしれませんね。

私の場合、KDNと40Dの違いすら分かりませんでした。
むしろ、レンズの方が・・・。

欲しいですね。

書込番号:7796465

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/12 03:52(1年以上前)

> 画像がなくともどういう所が具体的に違うのか

5DどころかEOSユーザーですらないですが・・・

私は設計に拘りたいので、APS-CのカメラにはEF-Sレンズ、フルサイズにはEFレンズを使うべきだと考えます。
EFレンズをAPS-Cに使うと無駄に大きく重いという事になると思います。

でも、EF-Sレンズは望遠側が充実していません。
APS-Cで不足する広角側にはそこそこラインナップを揃えていますが、望遠レンズはEFレンズを代用として使うのが一般的なようです。

つまり、メーカー自体が力を入れていないAPS-Cより5Dなどのフルサイズの方が将来性は高いと思います。

フルサイズならF2.8の大口径ズーム3本やF4.0のミドルクラスズーム3本があるのが心強いですね。

書込番号:7796641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/12 05:48(1年以上前)

gatuさん おはようございます

私はKDXと5Dを使い分けております。KDXは山登りとお散歩撮影に使用しております。これは単に軽いという理由です。5Dはレンズの特性を最大限活かせる機種だと思っております。同じレンズを使って絞りを同じにしてもボケ味も変わってきます。ただ、これはどちらで撮ったのか解っているからで他の人がKDXと5Dで撮った物を見ても解らないだろうというのが現実です。何れにしましても5Dの後継機を待つのは素晴らしい事だと思いますよ。

書込番号:7796717

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/05/12 06:39(1年以上前)

5DとKissX2を使っています。
ちょっと今サンプルは出せないのですが、
同じくらいの画素数なのに画質が違うケースが多いです。

なぜなのかはボク自身、自問中なのですが、
今のところの推測としては、
・画素ピッチとレンズ解像能の関係
・AFの関係
の2点が大きいかなあと思っています。

正直のところ、画質差をお感じにならないのであれば、連写も速い40Dなどの方が幸せと思います。

ボクは5Dを購入するとき30Dと併用予定でしたが、結局は愛着ある30Dをすぐに売却してしまいましたが。。。

ちなみに、40Dと同レンズで撮り比べたものは、
http://tamaken.seesaa.net/article/73410746.html
にいくつか原寸画像があります。

ど素人ですので、あくまで参考の参考程度でお願いします。

書込番号:7796784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/12 06:42(1年以上前)

コンデジからKissDXにステップアップしたときほどの感動は、KissDXから5Dに変えてもないと思います。コンデジとデジイチ(APS-C)の画質差ほどAPS-Cとフルサイズの画質差はないというのが実感です。

ただ、やっぱり満足感を感じる方が多いようです。

僕は「フィルム一眼→5D(フルサイズ)→KissDX(APS-C)の買い足し」なのでAPS-Cからフルサイズへ以降した時の喜びというやつを知りませんが、少なくともKissDXの画質を見て落胆したということはありませんでした。

書込番号:7796786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/12 07:26(1年以上前)

私は40Dユーザですが、現在、5D後継機種を待っています。待っていますが、スペックと価格によっては、40Dをもう1台買ってしまうかもしれませんが。

確かにフルサイズには憧れますよね。よく「使ったものにしか分からない画質の良さ」とのコメントを拝見しますが、そのようなコメントを読むと、さらに興味が沸いてきます。

一度、CFカードをヨドバシ等に持って行って、実際に自身で店内を撮影し、その記録を持って帰って確認されることをお勧めします。確かヨドバシではOKでしたよ。

書込番号:7796840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/12 07:48(1年以上前)

gatuさん
5Dとの比較はA3ノビにプリントしてひかくしてみてください。その違いにきずかれるとおもいます。SCでためされるのがよいとおもいます。

書込番号:7796873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/12 09:52(1年以上前)

現在、ペンタの*istD(APS‐C機)とフィルム一眼を使用中ですが、秋にも5Dを購入しようかと目論んで居る者です。

なぜ、マウント変更をしてまでフルサイズを欲して居るかと言えば…

1)フィルムと同じ画角で撮影したい…フルサイズ用の28mmは28mmとして使って初めて(周辺減光や周辺での歪み等含めて)価値が在ると思って居ます。

2)フルサイズで撮影した写真のボケは1段以上明るい=高価なレンズが必要になる…ボケなんて、と思うかも知れませんが、ボケが大きくなると言う事は、被写体がクローズアップされる事に繋がります。

ただ、フルサイズは大きく重くなると思うので、APS‐Cも残して、APS‐Cはふだん仕事の鞄に、フルサイズは旅行の時にと使い分ける予定です。


私事で失礼しました。

書込番号:7797098

ナイスクチコミ!1


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/12 10:13(1年以上前)

>Ikuruさん 
センサーサイズが大きい方が、表現手法が広がると私は考えています。とはどのよな意味なのでしょうか? もう少し詳しく教えてください。


>エヴォンさん
比較画像ありがとうございます。 可愛いネコちゃんですね!!
確かに5Dと40Dの違い・・・これが5Dですよと書かれているから描写も階調も良く見えてしまうのでしょうか・・・ 人の眼(頭)って良く出来ているようで、曖昧な部分も結構ありますからね。


>KPNGさん 
確かにKDXを購入する際も30Dとどちらを購入しようかと他のスレでお聞きした際には、皆さん揃ってカメラ本体より、レンズによる差が出るからとおっしゃっていました。


>ToruKunさん 
EOSユーザーで無いにも拘らず、コメントありがとうございます。
ご指摘の通りで、特にKDX本体がコンパクトに出来ていますので、小さめのEFレンズを取り付けてもバランス的には悪くなりますね。


>湯〜迷人さん 
私は、絞りを開け気味で撮影した画が好きなものでフルサイズのボケには魅力を感じています。 なら行っちゃったほうが幸せだよと言うことですよね!? って背中を押されたいだけだったり。。。 KDXにEF50mm f1,8を装着したの持つとコンパクトですし、カバンにポンって入れれますし、軽くて楽だなぁってつくづく感じます。 これはこれで素敵なカメラと思います。


>玉ケンさん
比較画像ありがとうございます。 今、会社のしょぼいDELL ラップトップからアクセスしていますので、今夜自宅に戻りきちんと拝見して感想を書き込ませていただきます。

画質差が分かるか といわれれば・・・ うっ 分からないと思います。
ただ、KDXを購入する際に色々見て回っていたときに、Canonの写真集があり、綺麗な写真だなぁって感動しこんなに綺麗ならKDXを買おうと心に決めたんですが、実はその写真集は5Dで撮影した物だったんです(笑)  その時は予算や自分の実力を考え5Dなんて考えもしませんでしたが。

5DとKissX2を併用しているようですが、どのように使い分けていらっしゃいますか? それと、2台購入した理由は何が一番だったのでしょうか? 差し支えなければお教え下さい。


>小鳥遊歩さん
コンデジ→KDXの感動>KDX→5D感動 はその通りだと思います。 最初はかなり感激しました。
フィルムやフルサイズ(デジ)をご使用の方から画について差はそれほど感じないと言われると無理して購入せず、レンズに行った方がいいのかと考えちゃいますね。


>坊やヒロさん
ヨドバシってそんな事していいんですね!!
「使ったものにしか分からない画質の良さ」ですから、実際にやってみます。
40Dをもう一台って、素晴らしいカメラなんですね。 


>エルマー2さん
やはり大きくプリントした際に差が顕著に現れるんですね。
機会があったらSCに行ってみます。






書込番号:7797141

ナイスクチコミ!0


hiro-Qさん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/12 10:25(1年以上前)

皆さんの仰るように、
大きなモニターで等倍で見るとか、大きくプリントされないかぎり
大きな差は出ないかもしれないですね。

でも、お嬢さんのポスターを作って結婚式のとき披露するとか、
5Dは夜に強いので、花火とか、お祭りの時などにいいかもしれませんね。
コンデジやKDX併用で、それぞれのカメラでしか撮れない絵を楽しむのがいいかと思います。

一つだけ注意する点は、5Dで顔をアップで撮る時、
女性がノーメイクだと、あまりいい顔をされません。お肌の乱れが全て写っちゃいます。
後でそばかすやシワを補正するのは大変ですよ。

書込番号:7797173

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/12 10:25(1年以上前)

連続レスですみません

>カメラ好きのLokiさん
ボケが私も大好きなのです。 なのでつい絞りは一番開放した状態での撮影が
多くなります。 ただ、そうなるとピント調整が難しくって。
目が悪くMFには自信が・・・ そこでAFに頼っていると、なんだか甘い写真が
多くなり・・・。

表情はきちんと写してあげて、背景はボケボケって感じにしたいんです。

それと、もう一つ。
最近、画各にあれ?って感じることが多くなりまして。
最初の頃は何も気にならなかったんですけど。。。

いつもはEF50mm f1,4を装着しているのですが、昨日はEF35 f2でお出かけしました。
そのとき今まで感じたことが無い気持ちのよさと言いますか、スーって自然に撮影が出来たんです。 
これが見たままの感じに近かったのが原因でしょうか?
だとするとやはりフルサイズに行った方が幸せでしょうか。。。
(画質差はほとんど分かりません素人ですけど・・・)





書込番号:7797174

ナイスクチコミ!0


hiro-Qさん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/12 10:31(1年以上前)

あっ、すいません。割り込んでしまいました。

それと、「補正」は「修正」ですね。

書込番号:7797186

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/05/12 11:34(1年以上前)

当機種
当機種

gatuさん、こんにちは

>いつもはEF50mm f1,4を装着しているのですが、昨日はEF35 f2でお出かけしました。
そのとき今まで感じたことが無い気持ちのよさと言いますか、スーって自然に撮影が出来たんです。 

確かに35ミリの方がAPS-Cだと「標準」の画角に近くなりますね。35ミリ換算の50ミリ近辺はおっしゃるように「自然」な画角に感じることが多いです。

私も開放画像が大好きでいつも開放ばっかりで撮っております。

書込番号:7797353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/05/12 11:52(1年以上前)

5Dと30Dを持っていますが、30Dはほとんど使っていません。撮影は忠実設定でしていますが、画質は
(1)高感度のときの色のバランスの崩れ方
(2)色域の広い被写体のシーンでのおさまり方
(3)DPPで露出補正で救済するときの崩れ方
などにおいて、5Dのほうが上かなと感じています。30Dのほうが良くとれた、などということはあまりあり
ません。絞り込んで被写界深度を深くすることが困難なときに30Dで撮って切り抜けることはあります。

私も子供を撮影しています。50mmF1.4で撮ると距離感とボケ味が私にとって理想です。
その感じはAPS-C+35mmF2ではどうしても得られません。

書込番号:7797388

ナイスクチコミ!1


HKIDさん
クチコミ投稿数:51件

2008/05/12 12:39(1年以上前)

gatu さん

こんにちは!
APS-Cとフルサイズでの画質差は判別できないと思います.
コンデジも家族との外出時には使用していますが,普通に
プリントするには問題ないと思います.
ただフルサイズのボケかたが綺麗なので,APS-Cには戻れ
なくなりました.最初は特性に合わせてAPS-Cとの2系統を
使い分けしようと考えましたが,APS-C関連を全て処分して
(価格が安くなりましたので)5Dの2台体制にしています.
是非,フルサイズワールドへ!

書込番号:7797511

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/12 12:43(1年以上前)

>hiro-Qさん
女性のアップが撮れる環境だなんて、羨ましい限りです(笑)
今のところ、被写体は0歳児の娘ですので、一安心です。
東京街ブラスナップ 参考になりました。 素朴で素敵なところなんだと、再認識しました。
東京って奥が深いですね。

>NFLさん
こんにちは。 アヤメの写真素敵です。 花びらだけが浮き出て、周りがボケているこの感じが素敵です。 ヒルズパンジー綺麗ですね。 こんなに大量のパンジーがあったなんて。
それにしても花の量も驚きましたが、ボケ具合凄まじいですね〜  横綱レンズのボケも見たいです。 楽しみにしております。


>hanchan-jpさん
お子さんの写真拝見いたしました。 構図や雰囲気などとても参考になりましたが、腕が付いていきませんよ〜 頑張ります。
こんなに素敵にわが子の記録が残せたら幸せだろうなぁ   

勉強不足でご意見を頂いた内容が理解できておりませんで、きちんとした返事が出来ませんで、すみません。


書込番号:7797520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/12 13:21(1年以上前)

40D持ち出したときと5D持ち出したときでは
5Dのほうがいい感じに撮れることがおおいような気が。
そして曇天とか強い逆光でもいいかんじに
撮れるような気もしています。

みなさんおっしゃるように
一枚ずつの比較ではわからないのですし
条件がいいと差はないですね。

書込番号:7797619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/12 14:52(1年以上前)

こんにちは
KDXと5Dだと画質の差は明らかにありますよ。
ノイズテストもよく行われているので比較してみてください。
ノイズが少ないということは階調表現も豊かになります。
ポートレートなら、ボケ味や画角も含め迷わずフルサイズのほうが良いです。
また現像ソフトも進化しますから、必ずRAWデータで残してあげてください。

書込番号:7797837

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/05/12 15:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D作例1

KISSで撮った場合。内側の部分が写ります

5D作例2

5DはAPS-Cより約2.6倍広く写ります

gatuさん

>センサーサイズが大きい方が、表現手法が広がると私は考えています。とはどのよな意味
>なのでしょうか? もう少し詳しく教えてください。

これは作例をご覧頂くと分かりやすいかと思います。センサーサイズが違うために写り方に差が出てきます。

以下の様にして撮った場合と仮定します。
-カメラボディは5D(フルサイズセンサー)と、KISS DXもしくは40D(APS-Cセンサー)
-被写体までの撮影距離同じ
-どちらでも使える同じレンズ

厳密にはミラーボックス内の広さが違いますので若干の差はありますが、とりあえず撮影条件はセンサーの違いだけと考えます。

この条件だと5Dで撮れる撮影領域よりも、KISS/40Dの方が狭くなってしまうことが分かります。5Dと同じ範囲を得ようと思うと、後ろに下がるか、レンズを広角に交換する必要が生じます。そうなると必然的に描写が変わるんです。

「大きい方が表現手法が広がる」と書きましたが、逆も言えると今になって思いました。「センサーが小さいことで出来る表現」もたくさんあるはずです。

書込番号:7797976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件

2008/05/12 15:59(1年以上前)

Ikuruさん

画像、10分経ちますが出てきませんね。

書込番号:7798009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/05/12 16:05(1年以上前)

Ikuruさん
出ましたね♪
ありがとうございます。(*^。^*)

書込番号:7798029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/05/12 16:30(1年以上前)

>>Ikuruさん

すばらしい。色彩とぼけ味が。
同じ機材(5D)を使っている、という気がしません。(汗)
あ、レンズが違うのかな。。。


>>gatu さん

gatuさんの写真、半年と思えない腕前と思いますよ。フルサイズのカメラにすれば同じバストアップ、同じ絞り値での
ぼけの量が変わる、今おそらく高感度にしているときの不明瞭な感じがもう少しだけ明瞭になる、そのくらいの差でし
かなく、写真本来の良さのところはKISSで撮っても遜色ないとも思います。今70mmで望遠にしてぼかしているのを
50mmや35mmでもぼけるようにしたいならばフルサイズの機種が良いとは思いますが、それだけです。

書込番号:7798097

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/12 18:22(1年以上前)

>Ikuruさん

最初にコメント頂いた時は気づきませんでしたが、以前から素敵な写真を撮る方だなぁって、
ブログ見ていました〜。
いやいや 本当に素敵な写真で羨ましいです。 

今回添付していただきました写真、これが理想です。 肌に透明感があって、色がきちんと表現されていて、背景がボケて被写体が浮かび上がる。。。 いいですね〜

ここからはあくまでも私の主観でありますが、5Dで撮った画には臨場感と言いますか、立体感を感じます。 そこがとてもハマっちゃうところなんです。
 
因みに写真のレンズなど詳細を教えて下さい。


>hanchan-jpさん

アドバイスありがとうございます。
そんなそんな、hanchan-jpさんに誉めていただけるような画ではありませんです。。。
お恥ずかしい限りで。
ご指摘の通り、不明瞭・・・とありましたが、まさにその通りです。KDXを使っての不満は画各もありますが、感度を100にしてもなんだかしっくりこないことが多い気がします。 多少絞れば良い感じのものもあるのですが、そうしますと背景が。

やはり、5Dに行くべきなんでしょうね。 あーーー 沼が見えてきました。 


>ニッコールHCさん

>ポートレートなら、ボケ味や画角も含め迷わずフルサイズのほうが良いです。
はい 今のところポートレート100%です。 やはりフルサイズですね。

>また現像ソフトも進化しますから、必ずRAWデータで残してあげてください。
はい RAWで保存しております。 そこで一つ教えて下さい。 現在KDX付属のデジタルフォトプロフェッショナルで編集しています。 PCはi-macです。 マックで使えてリーズナブルな編集ソフトでおススメはありますか? 探してみた物の、Photoshopなどは、ほとんどWindows用でMac用は非常に高価なものばかりで・・・愕然としました。 ご存知であればスレ違いかも知れませんが、宜しくお願いします。




書込番号:7798420

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/05/12 18:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハッセルブラッドでの作例

56mmX56mmが中判フォーマット

hanchan-jpさん
gatuさん

お気に召していただけて嬉しいです。でも、たーくさん撮った中の一枚ですから、他には外れも大量生産されています(笑)。
作例1はツアイス ゾナー135/2.8で、作例2はツアイス ディスタゴン35/1.4です。私はEFレンズを全然持っていないのですが、EF35や、EF135も素晴らしい写りだそうですね。使ってみたいです。

>マックで使えてリーズナブルな編集ソフト

マック用フォトショップエレメンツの最新版であるバージョン6なんてどうでしょうか。CMYKを扱うのでなければ、超強力な機能を備えていると思います。1万円台で手にはいるはずです。

>5Dで撮った画には臨場感と言いますか、立体感を感じます。

これはあると思います。ピントの合っている部分が、周囲のボケと比べて際だつので立体感が出てきますね。

比較の写真をもう一つ用意してみました。中判フォーマットのハッセルブラッドと5D/40D/KISSの比較です。
ハッセルブラッド用のレンズ(たしか50mm)を、アダプターを介してEOSに取り付けた場合にどれだけの範囲が写るかを示しています。KISS/40Dに対する5Dのセンサーサイズの違いを、同じように当てはめることが出来ると思います。

書込番号:7798538

ナイスクチコミ!1


photosignさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/12 19:13(1年以上前)

別機種
当機種

40D

5D

gatu様
こんばんわ、photosignと申します。
私も初心者ですが、40Dと5Dを所有しておりますのでレスさせていただきます。

カメラのことはわからないのですが、私が感じている40Dと5Dの違いは玉ケン様の比較画像そのものです。
「ボヤッ」という感じの40Dに対して、5Dは「カチッ」という感じがします。
それはモニターにあわせて表示しても出てしまう気がします。
それは「解像度」の違いと受け止めております。

添付させていただいた画像もその一例です。
レンズはどちらもEF24-105F4Lです。
当然、撮影条件が異なるのでそれ以外にも原因はあるのだと思いますが、どうしても40Dでは「カチッ」とした画像が撮れることが少ないです。
「解像度」の違いであれ「腕」や「撮影条件」の違いであれ、今自分に撮れる最高の写真を撮りたいときは5Dを手にします。
もちろんIkuru様のわかりやすい比較画像のように、40Dの方が有利な局面もありますので40Dは手放さずに持っております。

論理的でなく、的を得ないレス大変失礼をいたしました。

書込番号:7798600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/05/12 19:39(1年以上前)

両者の違いがわからないとしたら、それはカメラの違いが無いのではなく、環境または視力もしくは感覚のどれかが欠けていると思います。

1.環境
モニタで比較しているとすれば、ノートPCではないでしょうか。
最低1600×1200のモニタ、出来れば1920×1200クラスが欲しいです。
2.視力
A3は600万画素あれば十分だという人が居るのですが、とても信じられません。
あなたの視力はいかがですか。
3.感覚
この掲示板に参加してから、個人の感覚の違いはかなり大きいと感じています。

つまり、どれも自信がないというなら、40D以上のカメラに買い換えても画質的な違いを感じる可能性は低いということです。

書込番号:7798715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/12 20:54(1年以上前)

gatu さん
>そこで一つ教えて下さい。 現在KDX付属のデジタルフォトプロフェッショナルで編集しています。 PCはi-macです。 マックで使えてリーズナブルな編集ソフトでおススメはありますか? 

SILKYPIX Developer Studio 3.0 Macintosh版で良いのではないでしょうか。
ニコン板では現像ソフトのスレが良く立ちますが、これはニコン純正ソフトが大変扱いにくいものだからです。
一般的ですが、SILKYPIXが最も信頼できるという評判が多いです。
このソフトのエンジンは安いソフトに内蔵されていたりしますが、本体を買ってしまった方が良いでしょう。
SILKYPIXはレタッチの領域には踏み込んでいませんが、現像ソフトとして必要充分な機能があり、スタンダードと呼べると思います。
また新機種対応も素早く、ニコンの新機種が出たときは翌日にアップデータが出ていました。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:7799057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/12 21:28(1年以上前)

Ikuru さん
6×6、135、APS-Cの比較ありがとうございます。
これほど大きさに違いがあるとは、使っていて意識していませんでした。

ハッセルの作例いいですね。スキャン、ディスプレー観賞でも良さが伝わります。
どこも白飛びしていないし、黒つぶれしていない。自然光の光の階調が見事です。
また、スクウェアフォーマットにぴったりの構図です。
窓の外の景色、デジタルだとレイヤーを重ねないときびしいかもしれませんね。

書込番号:7799289

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/05/12 23:00(1年以上前)

ニッコールHCさん
コメントありがとうございます。確かにこの窓の外が残っているのはフィルムならではの強さかも知れませんね。

>ハッセルの作例いいですね。スキャン、ディスプレー観賞でも良さが伝わります。
>どこも白飛びしていないし、黒つぶれしていない。自然光の光の階調が見事です。

ありがとうございます。でも実は適当にスキャンしたままの物で、フィルムの反りによるニュートンリングが見えているんです(笑)。

書込番号:7799905

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/12 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>Ikuruさん
いろいろ丁寧な指導ありがとうございます。
編集ソフトのこともアドバイスいただき参考にさせていただきます。

帰宅しi−macでブログを改めて見させていただきました。
やはり、たいしたモニターではありませんが、会社のdellラップトップで見ていたものよりも
さらに5Dの良さが引き立ちますね。

一つ一つの色の発色も良く見えますし、一番感じますのは、被写体が浮き出て際立ちますね。

自分が撮影した画を改めて見直しますと、のっぺりして平面的で寂しい感じです。



>ニッコールHCさん
編集ソフトのアドバイスありがとうございます。 フォトショップとどちらが良いのかこれから勉強しなきゃです。


>photosignさん
凄いですね!! 40Dと5Dですか うらやましい限りです。 自分も被写体が娘と愛犬ですから、その組み合わせは理想です。 しかし、先立つ物がありませんので、まずは娘優先です。 運動会などで連射などが必要になったら、そのときの40D後継機種を狙います。 



やはり、5D後継機種に対しての皆さんのご意見を参考に、現行5Dかどちらにするか決めようとかな・・・と。

気に入っている写真を何枚か載せますので、後学のためにもご意見お願いします。


書込番号:7800238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/13 00:29(1年以上前)

gatu さん
写真拝見しました。
特に1枚目はいいですね。逆効かと思ったら、そうでもないんですね。
手に光が当たっていることから写真全体が引き立っていますね。
なにより母親の優しい目線が好きです。
あえて言わせていただくと、1,3枚目はもう少し絞った方がいいです。
1枚目は母親の手、子供さんの手まで描写して欲しかった。
3枚目はおでこにピン来てます。柔らかいきれいな髪なのでこれもありですが。
2枚目は露出が若干アンダーですね。
勝手なこと書きましたが、どれも見ていて気持ちの良い写真でした。

書込番号:7800459

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/05/13 00:31(1年以上前)

gatuさん こんばんは。
お返事遅くなりまして申し訳ございません。

5DとX2の使い分けですが、
「両方使ってる」と書きましたが、厳密にはボクは5Dしか使ってません。
X2はかみさん用、という、ただそれだけの使い分け?でございます。

ちなみに、お写真拝見しました。
お子さんたち可愛いですね〜。
ついでに?奥様もおキレイそうで何よりでございます。

まあ、5Dは値段も値段ですから、画質がキレイなのは当たり前ですよね。
どこまでこだわるか、だけの問題でしょうから、
何で撮っても、奥様やお子様の素敵さは十分伝わると思いますよ〜。
写真を撮るのはカメラでもレンズでもなく、人間ですもんね!
gatuさんや奥様の愛情がしっかり記録されてると思いました!

何かえらそうなこと言って恐縮です。。。

書込番号:7800474

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/13 01:07(1年以上前)

別機種

>ニッコールHCさん
ご意見ご指導ありがとうございます。
なんとかお見せできるのはこんな程度です。 まだまだ勉強して行きますので今後もよろしくお願いします。
2枚目はやはりアンダーですか・・・ ちょっとそうかな?とも自分でも感じたのですが、再度露出補正した物を載せてみます、いかがでしょうか?

1枚目は自分でも気に入っている物ですので、褒めてくださり嬉しく思います。 もう少しピントのことなど考えて撮影するように心がけてみます。 今は始めたばかりで、デジイチのボケが楽しい物ですから、ついやりすぎてしまいます。

3枚目は、そうなんです。可愛い表情が撮れたと思ったらピントが少々手前(おでこ)でショックでしたが、それはそれでなんだか柔らかい雰囲気が出ていましたのでこれもお気に入りの1枚になりました。

>玉ケンさん
こんばんは。
見ていただきありがとうございます。
以前、デジイチを購入する際にこちらで質問させていただいたときに、ある方に道具にこだわりすぎず、撮るのはあなた本人ですよ!と・・・ 少々お叱りを受けたことがあります。
どうしても、性分からかまずは道具から入ってしまう癖がある物で。
確かに、コンデジでもいい表情は撮影可能ですもんね。 

とは言っても、やはりフルサイズは使ってみたいですし、後で後悔したくありませんから、思い切って行ってみようと思っています。

PS:妻にお褒めのお言葉をいただいたことを明日にでも伝えておきますね 喜ぶでしょうから。 全部見えてなくてよかったあ(笑)


ところで、5Dの値段が時間が経つごとに少しずつですが安くなっていますけど、どこまで行くのでしょうね。
あまりにも安くなったら、今の自分の状況だと、後継機種を待たずに買っちゃいそうです。

書込番号:7800611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/13 01:16(1年以上前)

gatu さん
娘さんの髪の階調が出ましたね。
家族のポートレートはヒストグラム無視で良いと思います。

書込番号:7800635

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/05/13 01:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

gatuさん

どれも素敵な写真だと思います。父親にしか撮れない瞬間ばかりですよね。
私がこの後に手を加えるとしたら、もっと明るくします。それぞれの好みでもあるとは思いますが、人の顔(特に女の子)は明るくした方が映えると思います。

勝手ながら、画像処理を少ししてみました。
一枚目
思いっきり明るくしました。そうすると背景が真っ白に飛ぶので、こちらは補正を効かせないようにしています。でも、真っ白の背景にして、被写体である赤ちゃんを際だたせるのも良いかも。
二枚目
明るくして傾きを直してみました。トリミングをするかも人それぞれですが、私は躊躇無く切り取ります。左右対称にできると尚良いかもしれませんが、カットする範囲が大きくなるのでこれくらいにしておきました。
三枚目
明るくして、少々強めにシャープをかけてみました。これでちょっとくらいのピントズレは誤魔化せます。私が多用する方法です(笑)。

全てフォトショップエレメンツで可能な方法を使っています。

書込番号:7800695

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/05/13 10:07(1年以上前)

>ニッコールHCさん 

おはようございます。
深夜にも拘らず、コメントありがとうございます。
やはり、こちらの方が良かったようです。 ありがとうございます。


>Ikuruさん

ストックホルムは深夜のようですので、こんばんは。。。 って眠りの中でしょうから
ご覧になる頃にはおはようございます!! ですね。

色々と丁寧にご指導いただきありがとうございます。
どれも非常に参考になりました。どこかの本で読んだことがあるんですが、「画像処理まできちんと行うことが写真撮影だ」と書かれていたことが、今回良くわかりました。

1枚目は、すごく明るくなって透明感が出て気持ちの清々しい写真になりました。背景と被写体で別々に編集なんて出来るんですね。 ビックリしました。 しかし、妻のノーメークが・・・ 5Dで撮影したらもっと顕著に出るようでは、妻に怒られちゃいそうです・・・(苦笑) 

2枚目は、傾きが確かに気になっていましたから水平が出て良かったです。トリミングは小さく切り取ることしか出来ないと思っておりましたので、今まで水平が出ていない画は諦めておりました。

3枚目は、開放絞りで撮影することが多いのですが、どうしてもまだ下手くそですから、ピントが甘くなってしまいます。 処理の仕方で随分と見違えるようになるんですね。 もうビックリです。 最近はピントが甘く撮影後にがっかりすることが多いので2〜3段絞って撮影してましたが、これならどんどん開放絞りで撮影できます。 

編集ソフトってすごいんですね。 早速色々検討してみます。

そして、今回、下手な自分がKDXで撮影した物でも、編集によってこんなに綺麗になるんだと教えていただきありがとうございます。 



書込番号:7801386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング