EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信43

お気に入りに追加

標準

北海道旅行

2008/05/01 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:285件 一期一会 

7月中旬に、4泊5日で北海道に旅行に行きます。
基本的にレンタカーで廻るつもりです。

一日目 富良野・美瑛辺り(富良野泊)
二日目 旭山動物園→札幌経由で小樽へ(小樽泊)
三日目 移動日 (登別温泉泊)
四日目 未定   (函館泊)
五日目 函館観光

北海道には何度か行ったことがあるのですが、富良野・美瑛や旭川は初めてです。
移動にどれぐらい時間がかかるのかもわからないので、三日目・四日目は観光が出来るのか、
移動だけで終わるのかもよくわかりません。

撮影したい場所もたくさんあるのですが、時間的に難しいのかもしれませんし、
あまり欲張りすぎないほうがいいのですかね?


北海道の景色を撮影するために、お勧めのレンズはありますか?
普段の撮影で、望遠レンズが欲しいと思っていたので、以前こちらでアドバイスを頂き、
70-200mmF4のレンズを購入しようと考えていますが、
北海道の撮影に向くのは広角レンズかな?と思い、
そちらの購入を優先させたほうがいいのか、少し迷っています。

予算は15〜20万円ぐらいです。
(正直、20万円は苦しいですけど、出せないことはないです)

今、持っているレンズは 50mmの単焦点と、24-105mmのズームレンズです。
24-105mmのワイド側で撮れば事足りるでしょうか?
周辺減光が気になるので、ワイド側で使うのはあまり好きではないのですが・・・。
絞ったら周辺減光は起こらないと聞きますが、絞っても若干暗くなってしまうのです。


滅多に北海道には行けないので、出来るだけ満足できる写真を撮って帰ってきたいと思っています。


北海道に詳しい方のご意見をお待ちしております。


※ちなみに拓真館というのは、じっくり見ると時間がかかるでしょうか?
行きたいのですが、あまりそこで時間を取られると、写真を撮る時間がなくなってしまうので・・・。

書込番号:7747299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/01 15:11(1年以上前)

今でも若いが(笑)、今よりもっと若い頃、オートバイ(オフロード)で日本縦断
129日間(北海道は2ヶ月と1週間)をやりました。

さて単刀直入に、望遠では北海道に行っての撮影は感じにくくなると思いませんか?
私なら広角で北海道らしさを優先しますが。。。

>周辺減光が気になるので、ワイド側で使うのはあまり好きではないのですが・・・。
絞ったら周辺減光は起こらないと聞きますが、絞っても若干暗くなってしまうのです。

KX2にシグマ10-20、シグマ70マクロ、お持ちの24-105IS

純正神話は忘れた方がいいよ。あとフルサイズ信仰も。。。

書込番号:7747399

ナイスクチコミ!0


影刃さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/01 15:21(1年以上前)

HANA19さんこんにちは
現在のお持ちのズーム24mmでは広角は不足ですか?焦点距離で言えば個人的には満足ですが、さらに広角ということであればEF16-35mm F2.8L II USMではないでしょうか。24-105とも繋がりますし純正で予算内に収まります。もっと広角ならシグマにも12mm-24mmズームがありますが。
私なら現在お持ちのレンズなら望遠側の70-200F4Lを選択しますね。

書込番号:7747432

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/05/01 15:26(1年以上前)

基本的に広角は24ミリまであればたいがい足りるのですが、
たしかに24−105ISの広角端は使いたくないですね。

ニコンの最新フルサイズ超広角ズームの圧倒的性能を
考えると(単焦点14ミリの最新キヤノンより高性能と
いいます)今、キヤノンの純正を買うのはどうかと思い
ます。必ずニコンに匹敵あるいは凌駕するレンズを意地
でも出してくるでしょう。

となれば、せっかくフルサイズお持ちなんですし、いっそ
のこと、シグマ12-24mmに逝っておしまいなさい。これより
広角のレンズはデジイチにはないわけですから、これで
撮れない絵はあきらめがつくというものです。(あとは魚眼
ですが、積極的にはオススメしません。例外は「テレコンが
使える魚眼、ズイコーデジタル」です。これはなかなか凄い
絵が撮れます)。

予算的には、これを買ってもさらに80-200mmF4ISが買えてし
まいますね! でもご旅行にそんなに荷物を持つのはどうか
とも思いますが・・・。あぁ、レンタカーなら、大丈夫か。

北海道の風景は、5Dとは相性がいいと思います。ただ、
ゴミ問題だけは要注意。私もしょっちゅう、UFOが飛んで
いる写真を量産いたしました・・・。

拓真館、たとえ10分でもいいので、訪れることをオススメ
しておきます。

書込番号:7747447

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/05/01 15:34(1年以上前)

>北海道の景色を撮影するために、お勧めのレンズはありますか?
>今、持っているレンズは 50mmの単焦点と、24-105mmのズームレンズです。
24-105mmのワイド側で撮れば事足りるでしょうか?

一口に風景と言っても、
どんな感じの写真を撮りたいのかが書かれていないので漠然としたアドバイスしかできませんが、
所謂、記念写真風な一通りの旅行写真であれば、お持ちのレンズで大丈夫だと思います。
もし作品的なモノをお考えでしたら、17〜24mmくらいの広角域と、135〜300mmくらいの望遠は必要です。
北海道の雄大な景色をおさめるには広角レンズでなければ・・・と良く言われますが、
(単に広い範囲を写すだけでしたら、広角で良いのですが・・・)
望遠レンズも必要です。望遠があると力強い迫力のある丘(畑)の写真が撮れます。

>絞ったら周辺減光は起こらないと聞きますが、絞っても若干暗くなってしまうのです。
周辺光量不足の問題は、レンズの性質としてどのレンズでも多かれ少なかれ発生します。
絞ることで軽減されますが、完全に取り去ることはできません。
f8〜11くらいまで絞ればあまり目立たなくなります。


夏の拓進館はメチャ混みです。どの観光バスもルートになっていますから大変な賑わいです。
ただ、前田真三さんの写真と息子の晃さんの写真を併設展示するようになってから、
不評でお客さんがやや減ったと言う話を聞いたことがありますが・・・

書込番号:7747463

ナイスクチコミ!0


さまちさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 自転車でお散歩カメラ 

2008/05/01 15:38(1年以上前)

HANA19さん
こんにちわ、北海道・美瑛に反応してしまいました。
7月中旬の北海道、とても良い時期ですよね。
偶然ですが、私も7月中旬に2泊3日で富良野・美瑛に出かける予定です。
毎年、特に美瑛が大好きで、季節を変えて出かけています。

>撮影したい場所もたくさんあるのですが、時間的に難しいのかもしれませんし、
>あまり欲張りすぎないほうがいいのですかね?

そうですね、あまり欲張らずに、特に美瑛では時間にゆとりを持って、
ゆっくりとパッチワークのような丘を廻る事が出来ると良いですね。
現地のお土産やさんとかで、びえいMAP(こぼら会発行)というマップ
が60円で手に入ります。毎年、更新されています。
有名な丘や木とかの撮影スポットが記載されていて、とても便利ですよ。

美瑛のパッチワークのような丘は外せませんが、
美瑛の「四季彩の丘」、中富良野の「ファーム富田」のお花畑もお勧めです。

>北海道の景色を撮影するために、お勧めのレンズはありますか?

去年6月中旬にも出かけたのですが、その時のデータを振り返ってみると、
私の場合、24-105F4L、17-40F4L、70-200F4Lの3本がほとんでした。
但し、当時はボディは30Dでしたので、5Dなら24-105F4Lで広角側は充分かもです。
でも、こればかりは撮影スタイルによりますので、何とも言えないかな。
予算的に20万あれば、17-40F4L、70-200F4Lを2本というのもギリギリ可能ですね。
今後の事も考えると、これを機会に2本いっちゃうというのも良い気がします。

>※ちなみに拓真館というのは、じっくり見ると時間がかかるでしょうか?

じっくり見るとなると1時間位でしょうか?
私の場合、毎年、立ち寄るのですが、見学というよりは、
撮影の合間の息抜き・トイレタイムいう感じで寄っています。
ここは、前田真三さんの写真ギャラリーなのですが、
美瑛の素晴らしさが伝わってきて、ますます美瑛ファンになってしまいます。
そんな写真がたくさん展示されています。

参考になるかどうか微妙ですが、昨年の美瑛の写真をここにアップしています。
http://www.imagegateway.net/a?i=4mwhcXHnTo
良かったら参考にして下さい。

それと、ブログの「憧れの丘、美瑛」という書庫にも少しアップしています。
ここでは、使用レンズも記載しています。

それでは、素敵な北海道旅行を楽しんで下さいね。


書込番号:7747481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/01 15:42(1年以上前)

HANA19さん

北海道は過去に何十回か行きましたが景色の場合は
ほとんどが24,28,35,50mmで十分ではないかと感じました(美瑛も行きました)
逆に野生の丹頂鶴を撮影する時には200mmなどの望遠が活躍したこともあります。
キタキツネは比較的近くまで寄れたりするので標準レンズでも十分かと思います。

個人的にですが24-105F4Lは周辺光量落ちだけでなく
歪曲収差も気になるのではないかと思います。

北海道旅行ですとそれほどあわててフレーミングしませんでしょうから
ズームレンズよりも単焦点で揃えた方が結果はいいんじゃないかと思います。

撮影スタイルや何を撮影するかは人それぞれですので
最終的にはご自分で決断してください。

書込番号:7747492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/01 16:38(1年以上前)

HANA19さん こんにちは

私も7月中旬に富良野・美瑛の撮影に3泊4日くらいの予定で行くつもりです。
富良野ではファーム富田がメインになりそうですね。

機材は5DとKDXです。

レンズはズームは24-1051本のみ、後は24mm、35mm、50mm、85mmの単焦点を三脚と共に持参するつもりです。元々24mmが一番好きな画角ですので一番多用するかもしれません。逆に私は望遠系は持っては行きません。

書込番号:7747647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/01 16:43(1年以上前)

温泉好きなら登別から函館へ行く途中の八雲町で銀婚湯温泉に寄ると良いです。
温泉って感じの濃いお湯です。建物もなかなか趣があります。

書込番号:7747662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/01 17:16(1年以上前)

美瑛・・・随分行っていません。
子供ができた今では旭山動物園メインになりそうです(T_T)

私は車での旅行の際には17-40L、24-105LIS、70-200LISのF4小三元ズームをベースに、35F2、50F1.4、85F1.8等の短焦点で動き回っています。
確かに24-105には収差が若干ありますが被写体が北海道の風景なら許容範囲かと。

購入されるレンズは贔屓の引き倒しで17-40F4Lをお薦めします。
超広角は24mmでは撮れない広がりのある画が撮れますから、ここはRAWで撮って補正してあげるのがいいのでは?

17mmでぜひ大沼公園を撮って来てください。

もし私が20万円持っていたら・・・5D後継機(出るのか?)の頭金としてプールですね。

書込番号:7747765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/01 17:17(1年以上前)

機種不明

17mm

こんにちは、
私が美瑛に行ってよく使う領域は、17mm,24mm,50mm、200mmです
超広角は17までしかないのですが、広い景色は12mmで撮りたいです
魚眼よりシグマの12−24mmは、いいです
より北海道らしい写真が撮れると思います
私もほしいレンズです

書込番号:7747776

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/05/01 17:36(1年以上前)

当機種

5D+17-40, 17mm

HANA19さん、こんにちは
数年前、私は二泊三日で札幌、富良野、小樽などにレンタカーで出かけたことがあります。
札幌から富良野が4時間くらい掛かった記憶があります。

さて、レンズですが、24-105をお持ちであるのであれば、何名の方がお勧めされているように
私はEF17-40F4L をお勧めします。
このレンズであれば、24ミリ、28ミリでも歪曲収差が24−105と比べて少ないと思いますし、また多少ゆがんでも17ミリは結構なワイド感を楽しめますよ。
また、このレンズは比較的軽いのも携行にはよろしいかと思います。
またお値段も9万円前後とお手ごろなのも良いですね。
もしもう一本というのであれば御旅行後も望遠を楽しむという意味で70-200F4L ISを追加するというのが良いのではないでしょうか?

あっ、これって「小三元」ですね(^^;

↑、ただのゴルフ場画像ですが御参考まで。17ミリは流石に歪みますが、それも面白い味として楽しむことが出来ますね。

書込番号:7747837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/01 17:58(1年以上前)

こんにちは。
7月の北海道、いいですね〜。

ただ、土日の富良野近辺(特に富田ファームあたり?)はむちゃ混みするらしいのでご注意を。
渋滞にはまって貴重な時間を失うのはつらいですよね。
(富良野 ラベンダー 渋滞 でググッてください)

ここ数年北海道には行けてないですが、基本的に富良野から札幌に行くにも高速経由で行くより、地図を見ながら山道を行ったほうが景色はいいです(あっ、旭山経由でしたか)。

ではお気をつけて。

書込番号:7747909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/05/01 18:21(1年以上前)

北海道ですか、いいですね!
難しいことは諸先輩方におまかせして・・・・・・。
70-200mm F4も視野にあるのなら予算内でおさまる
70-200mm F4 + 17-40mm F4Lというのはいかがでしょうか?

書込番号:7747990

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/01 18:34(1年以上前)

こんばんは。

私は2年前の冬に北海道撮影旅行に行きました。
カメラは5D、レンズは24-105Lと17-40Lの2本のみ。
結局24-105Lの出番が圧倒的に多かったです。

書込番号:7748041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/01 18:39(1年以上前)

私なら16mmとか17mmの超広角が欲しいと思います。
お値段的にはEF17-40mmF4でしょうか。
これとEF24-105mmF4ISがあれば概ね風景はいけるんじゃ無いかと思います。
あっ動物園もあるんですよね。200mmも欲しいかも…。

書込番号:7748061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/05/01 18:42(1年以上前)

 私は自宅から美瑛まで3時間かからない所に住んでいるせいか、毎週の様に美瑛を徘徊しています。
 美瑛は道端もしくは畑と道路の間から撮る場所が多くあまり広角を多様すると頭上の電線が入ってしまい帰宅後写りを見てガッカリすることになると思います。
 美瑛は生産者の生活の場でもあり電線が通っていますので。
 ジャガイモ畑は病気に弱いので畑に入らないでくださいと立て看板がありますので畑の中での撮影はできません。センチュウと言う寄生虫が靴底に付いてこれが広まるとジャガイモに穴をあけるのでその畑は全滅するそうです。
 24−105と70−200辺りがあると殆どOKではないかと思いますょ。
 あえて広角が必要な場所と言えば「四季彩の丘」とファーム富田の「彩りの畑」位でしょうか。
 拓真館は民家の2階建てですから20分から30分位あると十分見れると思います。
 自家用車(レンタカー)の駐車場は少し離れた所にありますが歩いて2分程度ですのでご心配なく。(拓真館隣はバス専用?で有料です)
 拓真館近辺では「メルヘンの丘」や「哲学の木」「三本の木」などがあり、拓真館の裏手の丘では納屋と大雪の山々の写真が撮れます。
 拓真館から四季彩の丘までは3キロくらいですので一見の価値ありです。(車移動の場合)
 美瑛駅のそばに観光案内がありますので美瑛の地図をここで入手してから回ると便利です。
 美瑛は、時間帯によって太陽が移動すると景色が変わりますので巡光、逆光に注意してください。 良い写真が取れる時間帯に当たると良いですね。
 あと天候にも恵まれると最高ですね。

書込番号:7748075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/01 18:53(1年以上前)

キヤノネットさん はじめまして

アルバムの3913は私の写真の場所と同じですね

今美瑛は桜が良いときでないでしょうか

書込番号:7748115

ナイスクチコミ!0


hitomasanさん
クチコミ投稿数:1件 flickr 

2008/05/01 20:03(1年以上前)

はじめまして。
価格ドットコムに書き込むのは初めてです。
いつも先輩方の情報をふむふむ、、、と勉強させてもらってました。
が、美瑛という言葉を発見してしまいましたので、ついに書き込む事にしました。
私は昨年の7月に一週間美瑛をうろうろしてきました。
持って行ったのは、ハッセル標準レンズ付きと、GRDigitalです。
やっぱり広角の写真は、帰ってから見ても、美瑛の素晴らしい風景が表現されていて、
GR持って行ってよかったと思いました。
ただ、半分以上、曇り空だったので、標準レンズで近めの写真もたくさん撮りました。
美瑛は、有名な名所ももちろんいいですが、その移動の道中で、すばらしい景色に出会ったりしますので、できるだけ色んな所に足を伸ばされるのがいいのではないでしょうか。

私も、今年、今度は雪景色を撮りに行きたいと思います。
その時には、5Dか、まだみぬ5D後継機を連れて行きたいです^^
その時は、また逆に、実際に行ってこられて感じた、オススメレンズを教えてくださいね!

書込番号:7748416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/05/01 20:32(1年以上前)

ラベンダーの時期ですね・・・。しかも車で、羨ましい。

自分だったら24−105・100−400でしょうか。
或いは17−40(or16−35)・24−105でしょうか。
ちょっと悩みますが広大な北海道なので17−40(or16−35)ですかね・・。
長い方はトリミングしますか・・・。
HANA19さんの撮影スタイルによってある程度長短が決まると思います。
悩んでください。C−PL(W)は忘れないでください。

おじさんは15・17−40・24−105・100−400・三脚です。

楽しんで行ってらっしゃい。作品見せてくださいね。

書込番号:7748558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/01 20:51(1年以上前)

私は、美瑛・富良野はご近所さんがもんで撮影にも行きますが、
個人的に一本持って行くとしたらTS-E24ですかね〜

普通に広角レンズとして使っても丁度良い焦点距離ですし、
シフト・ティルトでパンフォーカスを狙っても良いし、
一度使って見ては如何ですか?

書込番号:7748630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/05/01 20:56(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

美瑛は、本当はゆっくり時間をかけて廻れると一番いいのですが、
初日しか行けないので、もし雨だったりしたら残念なことになってしまいますね。

富良野・美瑛のお奨めの場所に行ってみますね!
旭山動物園はものすごい人込みのようですので、撮影は諦めています。
人だかりで動物の姿を見るだけでも随分時間がかかると聞いているので・・・。

羊蹄山や大沼公園、函館山にも行く予定です。

皆さんの意見を参考に、レンズを選びたいと思います!

書込番号:7748666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/01 21:13(1年以上前)

皆さん広角を推薦されていますが、私は望遠もおもしろいと思います。
美瑛の「○○○の木」や丘のパッチワークを望遠で切り取るのもなかなか絵になります。

北海道、どうしても「あそこもここも…」と欲張りがちですが、何回かに分けていくことを前提にして、狭い範囲をじっくり旅するのをおすすめします。

書込番号:7748749

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/01 21:20(1年以上前)

風景写真=広角レンズではありませんよーーー

画面の切り取りや圧縮効果を考えると、望遠レンズも必要でしょう。
ただ撮影目的か旅行が主か考えた方がよいかもしれません。

基本的には、EF24-105f4L IS USMを基本+70-200f4L があれば・・・
あとは広角単焦点1本かEF17-40f4L・・・もしくはマクロレンズを1本で如何でしょうか。

書込番号:7748790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/05/01 21:21(1年以上前)

別機種

雨の金森倉庫サンプル

HANA19さんへ

 函館では函館元町(函館山)を散策されるかと思います。
 有名な教会や公民館、名前の付いた坂、函館山の山頂からの景色を撮られるかと思いますがここでは広角レンズが必須です。17−40+三脚が手ごろで良いのでは。
 函館は晴れでも雨でも夕刻の金森倉庫が綺麗ですよ。

書込番号:7748791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/05/01 21:32(1年以上前)

旭山動物園ですと、室内のアザラシ館やペンギン館がありますので
明るい広角レンズはあった方が良いですね。
小樽も運河の夜景撮影や、オルゴール館、北一ガラスなど出番は多いと思います。
24-105mmをお持ちですので、広角側は24mmあれば十分と思いますが、もう一段
明るいレンズがあった方が良いかなぁと思うので、私的には16-35mmUが欲しい所です。
200mmクラスの望遠も動物達の表情を撮影するには欲しい所ですね。


富良野も最盛期の時期は、休日は市内は車が込み合いますので、朝早めにラベンダーの撮影を行なって、市内を早く抜け出した方が良いと思います。3時〜4時くらいに出たときには街を抜けるのに1時間半くらい掛かった時もありました。
富田ファームはこの時期は、お花の絨緞が見れるのでお薦めです。すごく混み合うので
早めにお出かけてください。

旭川→小樽は高速で3時間くらいでしょうか?旭川→富良野は1時間弱です。
小樽は駐車場がないので、車でウロウロはなかなか難しいかもしれません。
ホテルから行きたい所を予めチェックしておいた方が良いですよ。
目ぼしい所は歩いて回れます。

小樽から登別は千歳回りで高速で2時間強でしょうか?
かなり遠回りですが、余市からニセコを回って洞爺湖を抜けて登別に行った方が
写真を楽しむには幸せになれると思います。
北海道に来たら、羊蹄山の美しさを見てください。
ただ羊蹄山は、雲が掛からずに晴れ晴れとした姿を拝める日は少ないですけどね。
京極のアイスや噴出し公園、ニセコの温泉、洞爺湖を楽しむのも良いですよ。

書込番号:7748851

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/01 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EF17-40F4L(17mm)

EF20-35(20mm)

EF20-35(20mm)

HANA19さん こんばんは。

DPPで周辺光量落ちや歪曲補正もできるので広角側は24-105F4Lでも十分だと思います。
その昔は24mmも「超広角レンズ」にカテゴリーされていましたが、標準ズームに組み込まれてからなんとなく当たり前の焦点域になってしまいましたね(笑)。

広角レンズを購入するなら17-40F4Lをお勧めしますが、20mm以下の超広角域は主題を意識しないと「何となく広く写しました」という写真になってしまい、使いどころが難しいです。

個人的には70-200F4LISがお気に入りの風景用レンズなので、これをお勧めします。

広い風景を漠然と撮影するのではなく、風景の中から気に入った主題を切り取るのも面白いと思います。

書込番号:7749004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/01 23:00(1年以上前)

てるてるさんが言ってましたが、八雲の銀婚湯温泉は
お勧めですよ。この近辺は温泉がたくさんあってそれぞれ
田舎ですが風景もきれいで泊まる価値があると思います。
旅行も終盤ですのでぜひ疲れを取ってくださいませ。

以上、八雲在住のものでした。

書込番号:7749418

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/05/01 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5D + 24-105

5D + 24-105

5D + 24-105

2月の札幌雪祭りの時期に行き、小樽にも一泊してきました。

小樽の夜景もカメラに納めようと思っていたのですが、
あいにくの雪でほとんど夜景は見えませんでした。

レンズの方は、24-105を中心に、EF70-200F4L ISと17-35(SIGMA)を持って行ったのですが
大半は24-105で済ませました。

3本持って行かれるようでしたら、広角+標準+望遠のズームを
2本くらいに絞るのであれば、標準+望遠のズームが良いと思います。
広角域に関しては、5Dであれば、24-105の24mm側でも私には充分に感じました。

書込番号:7749430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/05/01 23:37(1年以上前)

HANA19さん

札幌発。

本日の北海道は暑かったです。
所によっては30度もあった模様です。
大阪から来た取引先の方は大阪よりよっぽど暑いと言ってました。
北海道の夏はすごし易いというのはもう過去の話かも?
撮影に集中し過ぎず、体調管理には充分気を付けてください。

書込番号:7749680

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/05/02 00:00(1年以上前)

HANA19さんこんばんは。
私が持っているのはKissDNなのでレンズがちょっと違いますが参考になればと思い書きました。
大勢の方が書かれているので重複すると思いますが、私が函館周辺を回ったときに持っていったのはEF-S10-22と28/1.8、タムロンの18-250です。
だいたいは18-250で足りるのですが、北海道のだだっ広さを出したいときに10-22が重宝しました。
また函館の元町のライトアップを散策しながら撮って歩いたときには28/1.8を付けて、すべて手持ちでした。5Dなら高感度のノイズも少ないですから明るいレンズがあると夜景を散歩しながら撮るのに便利です。


拓真館は行ったことないのでわかりませんが、他の情報を。
レンタカーでも1日で移動できるのはだいたい300Kmからがんばって400Kmといったところでしょう。移動しながらあちこち見て回るとすると300Kmがいいところです。

余市のニッカウィスキー工場へ行くとウィスキーの入ったアイスがあります。天使の分け前というものですがとってもオイシイですよ。
また函館では、社長の飲むビールというアルコール度数10%のビールがあります。けっこうきます。
函館駅近く棒二森屋(デパートの名前です)の近くに屋台村があります。そこもオススメです。
大沼にあるランバーハウスというステーキハウスのステーキがまた美味です。
それから札幌市内では、洞爺湖サミットにひっかけて、2千円札を流通させようとキャンペーンをしているそうです。協賛店では2千円札で3千円相当の買い物や飲食ができるんだそうですよ。
食べ物の話ばかりですいません。

書込番号:7749814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/02 00:27(1年以上前)

皆さん広角レンズを勧める方が多いようですが、美瑛などは望遠で風景を切り取るような写真がベストだと思います。

24-105をお持ちなら、広角を買われるよりも70-200の方が断然便利だと思います。

拓真館に行くと前田真三さんの写真も結構、中望遠で撮られた写真が多いことに気付くと思います。

この日程だと1日目が非常に厳しいと思います。
出来る事なら美瑛と富良野でもう少し余裕が欲しいですね。
上富良野や朝日岳近辺も非常に良いスポットがありますので。

書込番号:7749975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/05/02 08:19(1年以上前)

なるほど・・・。
広角もいいですが、中望遠も良さそうですね。
美瑛の丘の木を切り取った写真も撮りたいです。

同行者が北海道が初めてなので、小樽や函館、旭山動物園などの観光名所も廻りたいようです。
そのため、富良野・美瑛の滞在日数を長く取ることができません。

いつか、美瑛だけを二泊ぐらいかけて見てもいいかもしれませんね。

ちなみに、7月中旬の平日に廻るのですが、それでも渋滞はひどいのでしょうか?
まだ小学生の夏休みには入っていない時期ですが・・・。


70-200F4は買うつもりだったので、これを買って持っていくことにします。
明るいレンズも推奨されているので、あとは広角単焦点があれば良さそうかな?と思いました。
ちょっと調べてみます。

書込番号:7750786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/02 10:10(1年以上前)

すごくたくさんレスがついていますね。

70-200F4Lに決まったようですね
70-200F4Lなら予算内でIS付が手に入りますからいっそのことIS付きはいかがでしょう?

描写だけでなく小型軽量が持ち味のレンズですので、手持ち撮影のことも考えてISはあったほうがよいです。
風景だけならIS無しでもいいと思いますが、旭山動物園は三脚厳しいでしょうし・・・もっともISでちょこまか動き回る動物の被写体ブレは防げませんけど。


かく言う自分も70-200F4LからF4LISに買い換えた一人です。

書込番号:7751104

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/05/02 11:25(1年以上前)

70-200mmならISつきがいいです。ISの有無だけでなく
画質も向上しているようですよ!

書込番号:7751339

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/02 12:52(1年以上前)

HANA19さん

70−200F4なら絶対IS付をお勧めします。手持ちでは重宝しますし、デジタルカメラに合わせてコーティングも最適化されているので、逆光時の性能も向上しているようです。

あと写真雑誌「旅写真」の5月号がちょうど田園風景特集ですので参考になると思います。
http://www.news-pub.com/magazine/details.html?pid=70

書込番号:7751633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/05/02 12:58(1年以上前)

70-200は、IS付きを購入します。
このレンズに関しては、以前の私のこのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7646733/
で解決しております。
三脚を使えない場合は、ISがあると便利ですよね。

書込番号:7751660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2008/05/02 15:27(1年以上前)

広角レンズもいろいろ調べてみました。

17-40mmF4Lは、周辺の収差やパープルフリンジが欠点のようですが、
キャノンの広角レンズはどれも周辺収差が大きいという意見もありますね。
それは16-35mmF2.8Uも同じなのでしょうか?

広角単焦点レンズは、あまりいい評価のものがなかったような・・・。

シグマの12-24mmも、周辺が派手に流れるという意見が気になり・・・。

超広角レンズの周辺収差はある程度は仕方がないことなのでしょうか?

書込番号:7752084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/02 17:11(1年以上前)

こんにちは
北海道旅行たのしみですね。

広角で、周辺までOKとなると、マウントアダプタ経由ですが、ディスタゴン21mmとかになってしまうと思いますが、中古価格20万円はオーバーしてしまいますね(笑

検索してみたら、他の方のblogですが、参考になるかもしれないのがありました。
↑名前の隣のHPリンクに張ってあります。(私のblogではありません)

70-200を買われるようですが、その構成で広角買われると、24-105は使わない気がします。

書込番号:7752426

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/05/02 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨日は画像を付けるのを忘れていたので。
KissDNですが、28/1.8で手持ちで撮った函館市内の画像をいくつか。
Kissなので約50mm近い画角になりますが、こんな感じに撮れました。
5Dならもっとすばらしくなることでしょう。

ちなみにスノークロスフィルターを付けていました。

4枚目は28/1.8ではありませんが、路面電車のレトロ車両です。

書込番号:7753304

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/05/02 22:38(1年以上前)

スレ主さま。

70-200はIS付きで決定済みとお聞きして安心しました。

広角についてはおっしゃるとおりだと思います。
キヤノンの純正も、シグマの12-24mmも、そんなところだと思います。

いま、超高性能の広角を狙うのでしたらやはりニコンということになって
しまうでしょう。でもいずれキヤノンも絶対同水準以上のレンズを出して
来ると思うので、ここは割り切ってシグマ12-24mmではどうかなとオススメ
した次第です。でも、他の方もおっしっているように、24ミリまであれば
たいがいのものは撮れますし、イザとなったらデジタルの恩恵、パラパラと
撮ってパノラマ合成するという手だってあります。ここは荷物を増やして
なおかつ散財するよりは、広角は買わない、というのでいいかもしれませんね。

書込番号:7753803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/05/02 23:07(1年以上前)

>いま、超高性能の広角を狙うのでしたらやはりニコンということになってしまうでしょう。

そうですね。
あるサイトでニコンの14-24がキヤノン単玉14LUを負かしたテスト結果はショックでした。
しかしマウントアダプタという強い味方がEFマウントにはあります(爆)
ニコンの14-24も欲しいところですが、シグマなら24mmF1.8が隠れた名玉です。
割と安価な割に、ズームよりしゃきっと撮れます。
http://pub.idisk-just.com/fview/UnTQ6S91cPSgjzt2LayxTFGTjrwpQEs8AhuoGgVTb07A1vnzIj-3Nmy-OhtP1fC5IGdnMcabHiqihKBLI0XyDXi2iJGfpcoKLzFLyKV5RaqQnC-rtk2E6TlpOTZcWjIL.jpg

しかしこの程度の描写のズームなら、キヤノン16-35LUも良いと思います。

書込番号:7753970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/03 04:03(1年以上前)

まずは羨ましいの一言。

特に今回のご旅行の場合だと、レンズ一本勝負!というのもアリかなあ。

欲張るのは観光スポットとレンズの本数のどちらかに(; ̄Д ̄)

書込番号:7755000

ナイスクチコミ!1


北海さん
クチコミ投稿数:96件

2008/05/03 11:49(1年以上前)

7月中旬ですか、いい時期ですね。
この時期、定番ポイントでの撮影は勿論のこと、美瑛では夕立が多く見られ、虹が出ることも多いんです。
美瑛の丘に虹、そして夕焼け。素晴らしい三重奏を奏でる日もあります。また7月8月は夕焼け率も高いです。

購入を検討されているという70-200mmは、私も美瑛においては使用頻度が高いです。
私も「小三元」持ってますが。17-40mmが一番頻度が低いです。

旅が充実したものになるよう、祈っていますね。
blogに美瑛写真はいくつか載せているので参考になれば!

私はこれから美瑛に出かけます♪

書込番号:7756037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズについて...

2008/05/02 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 photosignさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

皆様こんばんわ。
3日からのゴールデンウィークに備えてレンズを購入したいと思っております。
1.EF50of1.2L
2.EF16-35f2.8LU
3.EF17-40f4.0L
で迷っております。
現在の構成は5DにEF24-105f4.0L、40DにEF-S17-55f2.8、共通でEF50of1.8UとEF70-300f4.0-5.6を所有しております。
使用目的はポートレイトとスナップです。

解像度で選べば1.2.3の順、使いやすさで選ぶと3.2.1になるのでしょうか?
お財布に優しいのは3.1.2となりますね。
2と3は焦点距離が似ておりますが、1と2,3は全く迷う要素がないようですが、3つともほしいレンズということで迷っております。
皆様のアドバイスをいただきたいと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:7750047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/02 00:56(1年以上前)

photosignさん こんばんは

ポートレートということで選べばEF50mmF1.2Lかと思います!
他の2本は超広角レンズですのでポートレートには不向きと思います

書込番号:7750093

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/05/02 01:00(1年以上前)

こんばんは

文面から察するに、きっと50F1.2Lが一番欲しいのではないでしょうか。
50Lがいいと思います。背中押しておきます。

また、広角は新しいEF14mmがとても評判がいいらしいです。
(使った事は無いのですが...)

書込番号:7750112

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/02 01:16(1年以上前)

2.EF16-35f2.8LUが良いですね。

3は2が有れば要らないし、1もとりあえず50mm単はあるので3つで選ぶなら広角の2ですね。

書込番号:7750163

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/02 01:58(1年以上前)

スナップの比率が結構高いなら2.ですかね。
ポートレイトならもちろん50mm。
私ならどちらにしても3.の選択肢は無いですね。

書込番号:7750261

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/05/02 02:22(1年以上前)

2ですかね。

お手持ちのラインアップに50mmを重ねるのは後回しじゃないでしょうか。
単焦点を入れるなら35、85、135あたりが先のような・・・・

>>山だ錦さん 
新14mm使っていますが、評判が良いとは初めてききました。
逆は良くききますが(笑)
使いまわしの画像ですがこんな感じです(5Dじゃなくてすいません)
http://www.imagegateway.net/a?i=InKnZwV3r4

書込番号:7750312

ナイスクチコミ!1


スレ主 photosignさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/02 02:39(1年以上前)

エヴォン様
やはりそうですか...
エヴォン様とEF50of1.2Lといえばあの素晴らしき猫ちゃんの絵が浮かびます。
明日お仲間に入れていただきたいと思います。
でもお店で手にしていたのは...!!
ということもあり得ます(笑)

山だ錦様
正解です。その通りです。
背中を押しておきながら、14oをチラつかすテクも完璧です。(笑)

G55L様
実は一番ほしいのはEF50of1.2Lなのですが、EF50of1.8Uの描写が良いので迷ってしまうのです。
おっしゃるとおり2は3を兼ねますね。
やはり16-35か...まよいます...

dai_731様
16-35と17-55を40Dで撮り比べてみたい気もするのですが...
んっ!!
ということは16-35を買うと17-55と焦点距離、F値でかぶり気味。
ここはやはり50Lかっ...
いやいやっ!!50oは1.8があるぢゃないのぉ〜〜〜っ!!
でも17-40<17-55になりそうですし...
ど、どうしましょう...

JbMsh様
>お手持ちのラインアップに50mmを重ねるのは後回しじゃないでしょうか。
確かにそれもありますし、EF50of1.2Lは私にはちょっと敷居が高いレンズでもあります。
ここはEF16-35f2.8Lを購入し、EF-S17-55をドナドナという手もありました。

皆様
遅い時間にレスありがとうございました。

書込番号:7750336

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/02 03:02(1年以上前)

3つを足して、3で割って=35L

書込番号:7750373

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/02 05:39(1年以上前)

5Dでお使いになるのなら私も35Lでも良いかなと思います。
35Lならスナップ、ポートレートに使えますね。

書込番号:7750523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/02 05:49(1年以上前)

EF35mmLも良いですね、所有しています。
素晴らしい解像度です。

17-40mmLを所有していますが16-35mmLに心惹かれていますので
何時か買い換えたいと思っています。

と言うことで1〜3ですと2が欲しい。じゃなくてお勧めかな。

書込番号:7750536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/02 05:54(1年以上前)

とりあえず3は除外ですね。
お手持ちのレンズ構成からいうと2の方が撮影の幅は広がるでしょう。

どっちにしても1、2両方買う事はまず間違いないだろうし(決めつけています。)順番だけの問題なら、GWに在庫のある方にするとか。(^^;;)

書込番号:7750541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/02 05:56(1年以上前)

50mmをダブらせるより35Lの方が使い勝手が良いような気がしますね。

書込番号:7750543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/02 07:06(1年以上前)

広角の世界ということで、2が良いような気がします。

全く別の選択で、明るい望遠ズーム70−200F2.8LISなどは如何でしょうか。

書込番号:7750649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/05/02 07:28(1年以上前)

お持ちのレンズから見れば、わたしも2→1かと思いますが、単焦点の広角を求められるのも手かと。

昔は、50スタートだと短い方へ、次は28をが定番でした。如何です?28F1.8か24L1.4あたり?

実は、ペンタユーザーなのですが、28や24辺りのまともな単焦点がない&フルサイズが出そうに無いと言う事で、ペンタデジには見切りを付けて、5Dに来ようかと画策中です。

書込番号:7750689

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/05/02 09:01(1年以上前)

JbMshさん

>新14mm使っていますが、評判が良いとは初めてききました。
すみません。ちょっと大げさな書き方でしたね(^^;)ゞ

この前、なんかの記事で今のCANON一押しのレンズです!の様な記事タイトルを見たので、そうなんだ〜と単純に思っていました。14mmとか使わないので内容はあまり読んでないのです....
新型が出ての販促記事だったのかもしれません。(^^;)ゞ

作例拝見しました。「ちょっと、ちょっとちょっと」(双子の芸人)って感じですね。
(CANONの超ワイドってちょっとゆるい感じですよね。こんなもんなのかな〜)

書込番号:7750882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/05/02 09:37(1年以上前)

ポートレイト:85mmじゃないですか?)。小型素子は無視して、お手持ちの50mmでも十分なはず。Lやめての、85〜135を揃えるのもあるかな?

スナップ:35mmLあたりも良いかと思います。これも、5Dメインで考えてです。

書込番号:7750998

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/05/02 11:45(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

24L

16-35LII

14LII

こんにちわです。
>使用目的はポートレイトとスナップです。
35Lをお奨めする方も多いみたいですが、私としては・・・24Lがお奨めですね。
ちなみに14LII 持ってますが、少なくとも16-35LIIよりはよいですよ(笑
ではではm(_ _)m

書込番号:7751396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/05/02 15:03(1年以上前)

16-35を購入して、17-55を処分っていうのはどうでしょう?

書込番号:7752019

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/02 17:40(1年以上前)

選択肢の中からなら50mmF1.2でしょう。

お財布に優しく焦点距離を広げたいなら50mmF1.4+17-40F4Lではどうですか?

F1.2とかF1.4クラスの明るレンズは開放絞りではピント合わせが難しいですし、描写も開放では癖がでるので、少し絞って使うことを考えると50mmF1.4あたりが一番コストパフォーマンスが高いと思います(中古なら35,000円前後で購入できます)。

50mmF1.8は描写も悪くなくコストパフォーマンスは抜群ですが、いかんせん作りがチープなのが残念です。

書込番号:7752521

ナイスクチコミ!0


スレ主 photosignさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/02 22:30(1年以上前)

yuki t 様
50+16+...あれ?
まじめに電卓を叩いてしまいました(笑)
私はおバカでしょうか?それともおマヌケでしょうか?

titan2916様
やはり35L出てしまいましたか...
となると14,24,35,50の単Lも(85Lと135Lも?)選択肢に入りますね。
わかっていたのですがあえて考えまいと候補に挙げませでした。
しかし...良い絵を撮られる方々の言葉は重いです。

まよい道様
35L素晴らしいですか...
「4.EF35L」があったらやはり4がおすすめでしょうか?
完全にはまりました(笑)

くろちゃネコ様
私はデジカメからデビューなので16oのファインダーをのぞいたことがありません。
24oを引いて撮るのとは違う世界だと思いますので、そのあたりは非常に興味があります。
そして1,2両方買うこともまず間違いありません(笑)

湯〜迷人様
たった今、完全に選択肢が一つ増えました。
「4.EF35of1.4L」でお願いします(笑)

坊やヒロ様
最終的には24-105を売って、24-70を購入。70-300を売って、EF70-200F2.8Lを購入予定です。
となると、今回は16-35を買うべきなのですが、どうしても35oと50oが気になります。

カメラ好きのLoki様
>28や24辺りのまともな単焦点がない
ありすぎるのもお財布に厳しいです(笑)
40Dをも里子に出してしまいそうです...

山だ錦様
JbMsh様の作例を拝見する限り「これぞ超広角の作品」をいう感じがして、私には素晴らしく映ったのですが...
初心者につきこの話題にはこれ以上入れません(笑)

カメカメポッポ様
スナップでは85oはあまり出番はないか。などと生意気なことを考えております。
しかしそう考えると、両方使えるのは35oか50oということですね。

Coshi様
「5.EF14oF1.4L」と「6.EF24oF1.4L」追加お願いします(笑)
>少なくとも16-35LIIよりはよいですよ(笑
ということは16-35LUはあまり...でしょうか?

GO HARD OR GO HOME.様
16-35を購入した場合は17-55と撮り比べると思います。
その結果17-55はドナドナする可能性が高いです。

BIG_O様
私の場合は素人の分際で言えませんでしたが、その通りなのです。
50oF1.8は5Dと組み合わせると余計にチープに感じます。
しかし逆に私には50oF1.2Lが贅沢すぎるのですが...
EF17-35F2.8Lが中古で8万円程度で出ていました。
これもありかなと思っています。

書込番号:7753744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信42

お気に入りに追加

標準

次期モデルの価格について

2008/04/27 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 seamakさん
クチコミ投稿数:5件

財力の限界である20万になったら購入しようと思ってます。(あともうちょっと!)
しかし、次期モデルが25万くらいで購入できるとすれば・・・
んー・・・すごく悩んでいます。

次期モデルが25万くらいで購入できるなんてもっと先になりますよね〜
どなたか良いアドバイスお願いします。



書込番号:7729985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/27 17:48(1年以上前)

AEBは付いていないようですね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=ixyd910is

書込番号:7729992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/27 17:50(1年以上前)

返信先を間違いました。m(__)m

書込番号:7730000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/27 17:56(1年以上前)

seamakさん こんばんは

いつ出てくるか全く判りませんし価格も判りません!
今お持ちのカメラを暫く我慢して使っていて5Dの事は頭から離していてください

登場してから考えた方がお金の無駄が無いと思います!

書込番号:7730029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/27 18:00(1年以上前)

誰にも全く解りません。

でも後継機25万円で買えたら嬉しいですね。

もうしばらく静観です。

書込番号:7730043

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/27 18:03(1年以上前)

 D3下位機種が出ない限り安く出す必要はないので、5D後継機の
当初価格は 30万円オーバーではないかと思っています。

 5D安いですよね。

>ヨドバシ梅田で
>2008/04/24 21:32 [7718313]

書込番号:7730051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/27 18:17(1年以上前)


メーカー自身が「5D」と、その後継機の位置づけを迷っているのでは
ないでしょうか?

キヤノンのデジイチラインアップの中での今の位置づけは、「特殊」とは
いいませんが、独立ぎみの位置であるとは言えると思います。

キヤノンのことですから後継機の方向性を誤ることはないと思いますが。。。。

書込番号:7730105

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/27 18:42(1年以上前)

最近ニコンに圧されっぱなしな感は否めないので、とにかくフルサイズ価格面でのサプライズを期待しています!私はもうしばらく待ってみます!

書込番号:7730194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/27 18:49(1年以上前)

やはり最初は、高そうですね。32万くらいスタートかな。どうでしょう。
もう一つ世代越さないと、普及まで遠いかもですね。

春の出て来た。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7730216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/27 18:59(1年以上前)

こんにちは。

5Dも安くなりましたねぇ。
一昨年に約30万くらいでキタムラで購入しました(^^;

フルサイズ機が20万とは安く感じます。

書込番号:7730248

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/27 19:04(1年以上前)

>次期モデルが25万くらいで購入できるとすれば・・・

私もこれくらいの価格を望んでいます。
キヤノンさん是非このくらいの価格帯での発売を強く希望します。

書込番号:7730268

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/04/27 19:35(1年以上前)

秋に35万円と想像。
来年下位が出て20万円と妄想。(笑)

書込番号:7730371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/04/27 19:39(1年以上前)

現在の40Dの価格を考えると、20万円台も十分あると考えています。その頃に5Dは18万円前後…。

そんな価格で買えることを期待しています。

書込番号:7730389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/27 19:54(1年以上前)

そのうち後継機種は出すでしょうが価格据え置きで廉価で出すのかそれともちょい上の高級機を出すのかはわかりません。
参考までにカメラ部門の責任者のインタビューを貼っておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/17/8302.html

書込番号:7730450

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/27 19:58(1年以上前)

5Dの延長上のスペックなら20万円前後でしょう。デジタルは技術の進歩による機能アップについての値上げは許されません。というか市場が受け入れません。20D→30D→40Dときたときの機能の向上と価格の下落を考えてみてください。
そうすると5Dの後継という位置づけで発売されるなら、機能はかなりアップされて価格は据え置きか、値下げだと思います。ただ、価格下落傾向もそろそろ飽和かなという気はしますが。

書込番号:7730466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/27 20:04(1年以上前)

現状の5Dの価格を基準に考えると、5D後継機は25万円くらいと思いたいですけど、やはり、35万円はみておいて、貯金する方が安心だと思いますね。

書込番号:7730499

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/04/27 20:18(1年以上前)

じっくり待ってます実売価格25万以内なら年内購入出来そうです
さてどうなるやら・・
待ってる間にL単追加すると予算が・・・

書込番号:7730568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/27 20:23(1年以上前)

ペンタからの乗換えを狙っている者ですが、28〜35mmレンズ込みで、35万…出来れば30万以下で年内に購入可能になると良いな〜と願っています。

書込番号:7730585

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/04/27 20:33(1年以上前)

Nikonも廉価版フルサイズ機を近々出すのではないかとの
噂があります。

その価格は$3,000。
そうなると5Dの後継機は?

あくまでも噂ですが・・・

書込番号:7730637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/04/27 21:28(1年以上前)

後継機の値段はキャノンでないとわかりません。あて推量しても意味ないでしょう。

書込番号:7730934

ナイスクチコミ!3


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2008/04/27 21:53(1年以上前)

>後継機の値段はキャノンでないとわかりません。あて推量しても意味ないでしょう。

まったくその通りで、そのんなの聞いてもだれも解る訳ないわけで、自分で20万以下になったら買うって、決めてるならそれで買えばいいだけの話だと思うのだが、自分で決めたんならそれで納得できるんじゃないの?かな?

書込番号:7731067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/27 22:30(1年以上前)

>次期モデルの価格について

http://kakaku.com/pricehistory/00500210882/Page=38/

この価格付近では?

書込番号:7731291

ナイスクチコミ!2


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/04/27 23:23(1年以上前)

>次期モデルの価格について
恐らく、現行5Dのレンズキットのあたり、と予想します。
こうすると、後継機のレンズキットが1D3辺りに位置することと思います。
これはKDX→KX2の構成と同じ。これが最近の「キヤノンのラインナップの整え方」と理解しています。

ただ、価格は他メーカーの動向により戦略的に設定されるので、(キヤノン内部でも)ギリギリまでわからないと思います。

なお、ニコンに付いては、D3の廉価機よりD3X、D90の方が先になりそうな気がします。

《注意》
すべては根拠のない憶測ですので、これらを元に購入計画の基準とはせず、キヤノンからの正式な発表を待ってください。
(ある種、パロディー。。。)

書込番号:7731585

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/28 00:09(1年以上前)

最初の価格設定が安めでも
最初の価格設定が高めでも性能と価格のバランスが合っていれば良いのですが
最初の価格設定がアヤフヤで 
ライバル機に合わせて下落の一途で価格が転げ落ちるような機種だったら
即終了のような気がしますが・・・。

まぁお手並み拝見というところですね

書込番号:7731826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/04/28 00:14(1年以上前)

<財力の限界である20万になったら購入しようと思ってます。(あともうちょっと!)

それで良いと思います。ボディー単体で買われるということは、現在キヤノン機をもっていると想像します。
たぶん新機種発表直後、現行機の価格が一時的に上がるか、下げ止まると想像されます。
市場で価格差が確認されるからです。
価格差が余りない場合(考えられませんが)、現行機の価格は、現在よりまだ下がると予想されます。
いきなり在庫が無くなることは考えられません。
Macのように、日時在庫管理システムを採用している商品だと、いきなり売り切れもあるかもしれませんが、一眼の場合、流通品ですから市場に在庫が必ずあります。
現在カメラがあるという前提で言えば、発表されてから決断するのも良いかもしれません。

書込番号:7731856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/28 00:16(1年以上前)

>後継機の値段はキャノンでないとわかりません。
確かにその通りですよね〜 (^ ^;)ゞ汗
価格の発表があるまでは分らないでしょうね…

ですので今出来ることと言えば、最大限の努力で出来るだけ貯金することですかね。
そして発売されてから買えるかどうか、もうちょと貯金生活を続けて購入を先延ばしにするかどうかetc…
色々と検討してみると良いのではないでしょうか??

仮に、もし予算が余ったとしても困るものじゃないですからね〜

(実は私も5D後継機種、買うつもりで頑張ってます)

書込番号:7731867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 あこがれワールド 

2008/04/28 00:38(1年以上前)

5Dが20万円になった今。。。のどから手がぁ出そうで(^^ゞ

でも、後続機が出そうで出ない!

いつもコノ掲示板を覗くたびに ハラハラ ドキドキ 

4/22は無かったしぃ〜(。_゜)〃ドテ!

次は 9月ぐらいなんでしょうか?

後続機は25万だと 当然、後続機に皆さん行くでしょうから

30万円は、越えるんでしょうね?!

あとは 機能と価格を天秤にかけて〜さあ どっちを選ぶ!

そうなると。。。また悩みそう(・ェ・`lll) アセアセ

書込番号:7731953

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/04/28 00:41(1年以上前)

今5Dを買って、秋?ぐらいに後継機がでても、5Dが十数万で売却できるうちに
後継機の新品価格が3〜4万さがってくれれば良いわけです。
ご祝儀相場が終わってから、5Dを売って、後継機を買うと。

そうすれば後継機を発売日即買いするのに対し、今から5Dが使えて3〜4万の
出費差で5D→後継と行けることになります。

お徳だと思いますが。
5Dが気に入ればそのままで良いわけだし。

書込番号:7731965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/04/28 00:43(1年以上前)

>Canon Lens rebates and 300.00 off 5d start 5/18/08

>New 5D rumor possibly coming June 6th or 8th announcement.

>From the word of a Lead Sales Person at a National Camera Chain ...

 http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=27700718

こんな噂があります。

 Canonレンズと5Dの払い戻しが08年5月18日はじまります。新しい5Dの噂はおそらく6月6日または8日に発表されるでしょう。

○5月にキャッシュバック始まったら期待大ですかね。

 5Dは35万から始まり今は20万ですよね。どうせだったら最初から20万で出してもらいたかったですね。約4割でしょう!

 オープンプライスはくせ者。レンズは売れるから定価でボディーは型落ちするから定価にしないのか?

 いずれ他社と年内あたりからFF戦争勃発すると思うから安くて手を抜かぬ高性能望みますね。

 40Dが10万円として、質的に良いD300は17万円・・・プラスFF.CMOSついて25万円

 縦位置グリップが4万円・・・ボディー縦位置グリップ一体型だったら28万円

 すみません!勝手に想像しました。

 わたしのアンテナは国内にも有線で張ってありますので何かしら話が来るかもしれません。

 最近レンズがネックですが、軽いKissX2も通勤カメラで欲しくなってしまいましたよ・・・どうしよう!


書込番号:7731974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/04/28 15:03(1年以上前)

>どなたか良いアドバイスお願いします。
今の5Dは後継機が出ても十分お買い得だと思うのですが。
キャンペーンのバッグが要らないならヤフオクで売ってしまってもいいですし。(1万以上で売れます)

後継機が25万で買えるかどうかは誰にもわからないことですし、出るのは早くても恐らく秋以降でまだ先です。
今までAPS-C機でフルサイズ機が初めてなら、もっと早く買えばよかったと後悔するかもしれませんよ。
それだけフルサイズは最新のAPS-C機と比べても画質に関しては一歩も二歩も上回っています。

値段については買って時間がある程度経ってしまえば、どれだけ下落しようがあんまり気にならないもんです。
予算は確保できていらっしゃるようなので、写真を撮るのにはっきりした目的があるなら、すぐに買っちゃいましょう。
撮る目的が無いならまだ待っていてもいいと思います。

書込番号:7733649

ナイスクチコミ!1


けのんさん
クチコミ投稿数:58件 けのん 

2008/04/28 18:13(1年以上前)

>後継機の値段はキャノンでないとわかりません。あて推量しても意味ないでしょう。
エルマー2さんに一票!

と言いながら、本体のみで30-33万円位と勝手に予想してます。 

書込番号:7734168

ナイスクチコミ!0


blue518さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/28 18:50(1年以上前)

私、今年の3月くらいから、現行型を購入、いや新型を待つ、と悩んだ挙句、先週購入したのですが、買ってよかった、花見の時期に購入しておけば・・・。と早く買わなかった事を後悔しています。購入前に気になっていたチープな液晶やレトロチックな機能も何ら気になりませんでした。ゴールデンウィーク中は楽しみます!

書込番号:7734284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/04/28 20:55(1年以上前)

ソニーがこのようなアドバルーンを上げています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/28/8393.html

>現在、フルサイズセンサー機には2つの価格帯がありますが、では上の方か下の方かという
>と、プロ以外のユーザーにも使って欲しいので、それなりの価格、つまりアマチュアの方
>にも無理せず購入できる価格にしたいと考えています。現在発売している製品よりは高価
>になりますし、格安で販売することはありませんが、“高い”という価格にはしたくあり
>ません。

2400万画素でニコンD3より下の価格帯が予想されるので、30万円台ですかね。

これでいくと、1600万画素が予想される5D後継機は20万円台、それも実売では前半くらい
かなと思っています。

書込番号:7734783

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/28 22:30(1年以上前)

ソニーのフラッグシップはおそらく中級機レベルのボディでフルサイズセンサー搭載なのでしょうね。
位置づけは明らかに5Dと競合するものと思われます。
D3のようなプロ機ではありませんので、私も30万円台だと思います。

5Dは画素数は少なくても、連写では上回ると予想されます。
一般的にはどちらが有利か。
個人的には15〜16MPで6fpsぐらいの方が嬉しいです。
自分にとっては一番万能なカメラになりそうです。
価格は同じぐらいになる可能性はあると思っています(30万円は覚悟しています)。

ソニーに比べるとキヤノンは情報が少ないですね。
ソニーは年内と時期もある程度の価格も明らかにしていますが、キヤノンはこれだけ期待の新製品なのに、発売時期も価格も明らかにしてくれません。
連休明けに何かサプライズな発表があることを期待しています。

書込番号:7735260

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/28 22:46(1年以上前)

希望としては20万円前半に収めて欲しいです。

スペックはゴミ取り、防塵防滴、液晶改善+ライブビュー、画素15M〜16M、ISO50〜6400位でしょうか?連射は5コマ/秒もあれば十分です。むしろRAWの連続撮影枚数と書き込み速度を向上してもらいたいですね。

フルサイズ機もキャノンの独壇場ではなくなるでしょうから、魅力的な機能を衝撃的な低価格で提供してもらいたいです。

書込番号:7735367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/28 23:27(1年以上前)

>Schu92号さん 
>ただ、価格は他メーカーの動向により戦略的に設定されるので、(キヤノン内部でも)ギリギリまでわからないと思います。

それでは原価計算できませんよ(笑)
部品手配があるから発売2カ月位前には(内部では)正式決定しているんで無いかな?
利益率を調節して直前での微変更位はあるかもしれないけどね

書込番号:7735630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/04/29 09:02(1年以上前)

現行5Dを液晶のみ改善して「5Dlite」として20万円割れで後継機と併売したら

フルサイズの間口が一気に広がりそうです。

書込番号:7736985

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/04/29 11:08(1年以上前)

ぺけぺけまるさん
いやぁ、これは私の書き方が悪かったです(^-^ゞ

>発売2カ月位前
これは概ね「発表時点」と推測されますよね?
大抵発表時点で「推定市場価格」は各誌に出てきますから、その時点では価格は決まっているでしょう。私が言いたかったのは「その直前までわからない」ということでした。(発売直前ではなく発表直前)

(ライバル足りえる)他社機種の動向がつかめないときはギリギリまで発表を遅らせる、という手法も有り得るでしょう、40Dの時のように。

ただ調整するとしても、その幅は小さいでしょう。どれだけの期間でどの程度収益を上げるかは、メーカーサイドは開発時点で織り込み済みでしょうし、直前の価格調整は、キヤノン・マーケティングがどれだけ自分の利益を削るか?ってことだと思います。(笑)

 まぁ安いに越したことは無いのだけれど、どっと数が出るようなゾーンではないし、ある程度長く売って収益を上げる類、それに現行5Dの存在もあるから、初期値はやはり高めにせざるを得ないと思います。。。
(ガチンコのライバル不在、でもありますし。。。これは「フルサイズ」が「業界として未だ未成熟」ということと受け止め、成熟期に入るまでは各メーカーとも「上手く棲み分ける」ことを意識しているように感じます。)

《注意》
すべては根拠のない憶測ですので、これらを元に購入計画の基準とはせず、キヤノンからの正式な発表を待ってください。
(↑真実かつ、ある種のパロディーです(^-^;A)

書込番号:7737412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/29 11:20(1年以上前)

面白そうなので参加させてください。

大手量販店価格

次期5D  最初は298000円 その後268000円ぐらいで落ち着く。

モデル末期には18万円

ソニー  最初は278000円 その後は248000円で落ち着く。

モデル末期には16万円

妄想?でもありえなくもないような・・・。

ソニーさんはボディの利益をある程度無視してレンズを買わせないとキャノンの牙城は崩せないと思う。
ここで挫けたら尚更・・・。

双方とも出荷体制は整えつつ実売は相手の値付けを見てからというのが本音かもしれない。

40D中級機の次期機種はスタートから一桁万円、そんな予測もしています。

書込番号:7737465

ナイスクチコミ!0


壹號さん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/04/29 15:38(1年以上前)

モデルチェンジの際は旧モデルの終値を引き継ぐか、少し低く設定されるものです。
今後さらに値崩れするような事が無い限り、5Dの後継機も20万円前後に設定されるとみてまず間違いないでしょう。
40DもライバルのD300よりかなり安かったですし、
他社と直接ぶつからないプライスレンジで出すのが共倒れしないコツです。

書込番号:7738282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/04/29 17:33(1年以上前)

希望的観測:25万円前後
現実:35万円前後(苦笑)

書込番号:7738663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/29 19:00(1年以上前)

どうもこんにちわ、Schu92号さん

>大抵発表時点で「推定市場価格」は各誌に出てきますから、その時点では価格は決まっているでしょう。私が言いたかったのは「その直前までわからない」ということでした。(発売直前ではなく発表直前)

canonの開発スケジュールは非常に興味がありますが、最終決定となるとその辺りでしょうかね?
とは言え企画会議レベルだともっと前、半年以上は前でないと製品開発が出来なくなるなりますね
カメラ業界はよく判りませんが、もし年内発売を目指すなら
もうそろそろターゲット価格が決まってないと製品設計が危うくなると思いますし、
もし変更するにしても現時点での大幅変更は(設計側が)キツイかと
(例えばターゲット価格35万の商品を30万にするのは無理がありますね・・)
ましてや報道発表直前もしくは以後の市場想定価格の大幅変更は事業部長以上の
トップダウンが必要かと思いますが、canonの場合どうなんでしょうね?
まぁ、私も関係者ではないので根拠の無い憶測レベルです。
早く発表を聞きたいですね。

書込番号:7739035

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/05/01 23:41(1年以上前)

ぺけぺけまるさん こんばんは。
すっかり遅レスになってしまいました。(^-^ゞスミマセン。

 私も開発者ではないのでキヤノンの開発サイクルはわかりませんが、開発スタート時点でスペックとターゲット価格は目標として設定されているでしょう。単にセンサーなどの主要価格だけでなく、どの層にアピールするかなど、マーケティングの要素も入いりつつ。
ただ、コストの削減は製造段階に入るギリギリまで調整がなされるのではないでしょうか?
外部から調達するパーツの見直しとか、製造ラインの効率化とか。
前者はパーツの単価と信頼性の鬩ぎあい、あるいは円高や原油高による輸送費の上昇など、時期も含めて考慮する要素が多くて大変でしょうね。
後者は、現在の5Dや40D、KX2などをみて「かなり高効率化が進んでいるのだな」と言う印象です。

 あと価格を決定する上で大切なのは、かかる開発費をどれくらいの期間で回収するか、ということだと思います。製造原価に乗せるマージンのことですが。

 40DやKX2のように、最初からある程度「数が出る」機種は1台あたりのマージンは薄く設定し、台数でカバーする方向。
一方現行5Dのような「台数の出ない」商品は1台あたりのマージンも大きくしないといけない。
そこで「売れない」と思って高めに設定していたら「予想以上に早く回収できた」となって、嬉しい誤算?(笑)回収が進めばさらに価格を下げることが出来ます。
加えて、部材の見直し、製造ラインの効率化が進んで大幅なコストカットが出来たのが今の5D。(私は、現在の5Dが「実は噂された廉価機そのもの」だと思っています。)

 難しいのは後継機で、現行5Dのような「予想外の人気」は期待し辛く、評価の高い現行5Dが存在する以上、買換え需要を導き出すのも難しいものがある。
さりとて(なればこそ?)価格もなるべく低く抑えたい。。。(それがメインテーマだし。)
これに加えて同価格帯にライバル機が登場でもして来たら販売台数に影響を受けますから、回収期間を長くしてでも価格を下方修正しなければいけないかもしれない。
こうした検討・調整はギリギリまで続けられると思うのです。
(他にドル箱機を持っていればそちらでカバーするとしてかなり無理も出来るのでしょう。その点、キヤノン、ニコンは有利と思います。)

こうしてスッタモンダした挙句、ようやく発表にこぎつける(笑)。

 私としたって安いに越したことは無いけれど、あまり無理もして欲しくないし・・・
これからもずっと、良いカメラを作り続けてもらうために。。。ですネ。


※ なお、ここで書いているのはメーカー出荷時点の「仕切値」のことで、実際の販売価格は、この後キヤノン・マーケティング等の卸し問屋とか倉庫屋を経由し、夫々の利鞘(あるいは時価)を付加した後の価格ということになります。
そちらは別スレで「辛口 and 激マジさん」[7713765]が書かれているのでご参考ください。

書込番号:7749704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダーとCCD、ミラーのゴミについて

2008/04/30 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 k-omochanさん
クチコミ投稿数:55件

今日、サービスでファインダーとCCDのゴミ除去をしていただきました。

ですが、CCDにゴミがまだ残っております。
そして、ファインダーの中なのかどこなのか不明ですが、ファインダーを覗くとゴミが付着しております。

私が神経質なのか、今だかつて無い出来事で5Dはゴミが取りぬくい機種なのでしょうか?

http://k-omochan.com/imgboard/cgi-bin/imgboard.cgi

http://eos.k-omochan.com/

書込番号:7745132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/30 23:45(1年以上前)

k-omochanさん こんばんは

ファインダーを覗いて見えるのでしたらCMOSセンサーのゴミではありませんね!
おそらくフォーカシングスクリーンについているのかと思います!

書込番号:7745216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/30 23:46(1年以上前)

ファインダーとミラーのゴミについては
気にしないことですね。

書込番号:7745226

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/01 01:33(1年以上前)

ゴミ、イヤですね。

センサーのゴミに関して、
F22で、かすかにも見えないくらい完璧に除去しようとするとかなり大変です。
ゴミがどの位置に付着しているかの画像データを添えてサービスに出せば対処してくれると思いますが、
完璧に綺麗にするのは難しいと思います。

ファインダーのゴミに関して、
EOSは5Dも40Dも30Dも同じなのですが、
スクリーンの奥にスーパーインポーズプレートという樹脂のプレートがあって、
そのまた奥にプリズムがあります。
スクリーンについているゴミなら比較的簡単に除去できますが、
スーパーインポーズプレートやプリズムに付くゴミを取ろうとすると、
ファインダー部を分解する必要があり、
通常はサービスに預ける必要があります(いわゆる入院)。

ゴミが見えるからと言って、ブロアで吹くのはやめたほうが良いと思います。
余計にゴミが増える結果になる可能性がありますから。

センサーのゴミもファインダーのゴミも、けっこう内部から出ているみたいで、
僕の5Dも一年以上たってからどちらのゴミも減ってきました。

ファインダーというのはゴミが付きやすいものらしく、
どのメーカーの機種でもゴミ問題はあるみたいです。
ファインダーからゆっくりと目を離して行ってみてください。
内部に相当沢山のゴミが見えませんか?
そういうのはペンタ部を分解しないとクリーニングできないらしいです。

ゴミのないカメラができると良いですね。

書込番号:7745689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/01 01:54(1年以上前)

こんばんは

私も2ヶ月くらい前にSCでファインダーとセンサーのお掃除をしてもらいましたが、何日も経たないうちに又ファインダーにゴミを発見しました。写りには関係有りませんがうっとうしいのがイヤなのでまたお掃除して貰うつもりです。

書込番号:7745744

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/01 06:27(1年以上前)

ファインダー内に残っているゴミは分解清掃をしないと除去できませんよ。
その場合キヤノンSCにお預かりになりますね。
センサーの清掃も完璧にゴミを取るのも無理ですよ。
新宿キヤノンSCでは初めからその様に忠告されます。

書込番号:7746037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/01 07:51(1年以上前)

ファインダ内の塵を除去したのであれば、ミラー又はフォーカシングスクリーンに付いている塵かもしれませんね。
ブロアでシュッポシュッポしてみましょう。

書込番号:7746173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/01 07:54(1年以上前)

ファインダーのゴミは取ってもらってもすぐ付いたりしていたちごっこなので私はもう気にしないと決めています。
まぁ写真に写り込む訳じゃないですしね。

撮像素子側の方ですが、SCに頼んでも完璧に取るのはなかなか難しいと感じています。
ある程度なら取れるのですが完全に取れたってことはSC出しても無かったですね。
そんなに絞り込まないので撮影の問題になった事は一度も無いですけど。

書込番号:7746176

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/05/01 12:31(1年以上前)

ファインダーのゴミはほとんどがスクリーンマットに付いたゴミだと思いますので、自分でマットをはずして、ブロアでシュッシュすれば簡単に綺麗になります。
以前新宿QRセンターでセンサーの清掃をしてもらったとき、帰宅して確認したらサービスで巨大なゴミを付けてもらったことがあります。ブロアで簡単に取れましたが。

書込番号:7746968

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-omochanさん
クチコミ投稿数:55件

2008/05/01 14:33(1年以上前)

ありがとうございます。
今日、方眼タイプのスクリーンを購入しました。

サービスにゴミ取りを依頼した時、ついでにお話するとものの1〜2分で交換してくれました。

いとも簡単に交換できるんですね!!

書込番号:7747309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

これは何でしょうか??

2008/05/01 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

こんにちは。

先日、近隣の街で祭りがあり撮影に行ってきました。
5Dと友達からから借りたEF24-105mmISで1,000枚程撮ってきました。
その中の一枚にこのような画像があったのです。下の方にピンクの帯みたいなのが何もないはずのところに写っていたのです。
1,000枚程撮った中の一枚だけがこのような画になっていたのです。
これは何でしょうか?不思議でなりません。
このような感じで写ったことのある方はおりますか?
今までの一ヶ月半、あたしの5Dは快調に動いてますが、これは不具合の現象なのでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:7746514

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/05/01 10:16(1年以上前)

 メディアの不良か、ボディとの相性不良による書き込み異常では
無いでしょうか。

<参考>
画像の消失
2008/04/28 23:18 [7735565]

『この画像は表示出来ません』とは?
2008/04/29 21:57 [7739966]

書込番号:7746531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/01 10:19(1年以上前)


使用されたメディア、
画像の取込み方法(カードリーダーライター、メディアストレージ等)、
(使用していればEOS Utility のような)取込みに使用したソフト、
(RAW撮りなら)現像ソフト

などを記載した方が、明確なアドバイスが付くと思います。


推定でしかありませんが、画像データの破損に思えます。
カメラで確認した場合も添付画像のようにピンクの帯が見えましたか?
メディアをカードリーダー等経由して見ても同様ですか?

書込番号:7746539

ナイスクチコミ!1


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/05/01 10:29(1年以上前)

lay_2061さん、スースエさん、早速のお返事ありがとうございます。
メディア不良も考えられるのですね。
ちなみに撮影はjpeg撮りでカードリーダーで取り込みました。カメラ本体で画像を確認しても同じようなピンクの帯が見えました。
CFはシリコンパワー4GBで×200とかっていう安売りしているものを使いました。

書込番号:7746570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/01 10:55(1年以上前)

症状は、書込み時のエラーですかね。
原因は、lay_2061さん が書込まれた通りと思います。
(書込みがかぶってしまったんですよね。失礼しました。)
接触不良の可能性も否定できませんが、発生率が1000枚中1枚なので、可能性は低いかと思います。

一般論ですが、カメラでCFを初期化した際にエラーが1回でもでたら、そのCFは使用されない事をお勧めします。

あまりお役に立ちませんで、申し訳ないです。

書込番号:7746646

ナイスクチコミ!5


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/05/01 11:19(1年以上前)

スースエさん、ありがとうございます。
頻度が頻度だけにあまり気にしない方がいいですかね。
様子を見ながら使っていきたいと思います。
そのうちCF初期化の際にエラーが出たらこのCFはボツですね。。。

書込番号:7746711

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/05/01 11:37(1年以上前)

>頻度が頻度だけにあまり気にしない方がいいですかね。
>様子を見ながら使っていきたいと思います。
>そのうちCF初期化の際にエラーが出たらこのCFはボツですね。。。
>2008/05/01 11:19 [7746711]

 逆です。
渾身の撮影画像が壊れていた、なんて事にならないよう、
使用禁止にした方がよいと思いますが。

書込番号:7746785

ナイスクチコミ!3


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2008/05/01 11:50(1年以上前)

lay_2061さん
そういうことなんですね。
またいつ同じような症状が出るか分からないってことなんですよね。
今、本体から抜きました。
他のCFで対応したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7746820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

売り切れ??

2008/04/30 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Mahoneさん
クチコミ投稿数:52件 EOS 5D ボディの満足度5 Photographer Kozi Etoh 

以前はお世話になりました。
EOS 5Dを購入しようか悩んでおりましたMahoneです。
あれから数ヶ月。
EOS5Dもかなり値下がりしました。
再び購入欲求が・・・と言いたいところでしたが、
1日前よりも金額が上がっていませんか??

これは売れすぎて在庫がなくなり、
他店が繰り上がったからこう見えるのでしょうか?
それとも明日のガソリンと同じように・・・値上がり?
やはりフルサイズは魅力がありますね。。^^;

書込番号:7744318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/30 21:32(1年以上前)

Mahoneさん こんばんは

繰り上がりでしょうね!
それほど悩んでおられるのでしたら早く買ってしまった方が御身体にも良いですよ!

書込番号:7744351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/30 21:48(1年以上前)

こんばんは。ですから↓でキタムラが安いですよと言っております。約1名が勘違いして怒っておりますが。

書込番号:7744437

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/30 21:49(1年以上前)

安価なお店の在庫が無くなっただけだと思いますよ。
今でも十分安価ですから…後継機が気にならないのであれば早目に購入しちゃった方がよろしいかもしれません。

書込番号:7744450

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/30 21:55(1年以上前)

こんばんは。

残念でしたね、買いたい時に買えないのも辛いものですね。
次回は迷わず購入しましょう。

書込番号:7744491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/30 22:05(1年以上前)

多分繰り上がりでしょうね。
値段が上がる要素は無いですし。

書込番号:7744553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/01 01:36(1年以上前)

はじめまして。

繰り上がりではないと思います。

実は昨晩、ここの書き込みを見ながら衝動買いをしてしまったのですが・・・

三星カメラで昨晩は203,450円でした。
それが今日のお昼に見たら220,000円近く・・・そして、今見たら208,000円。
他のお店の価格も変わっていました。

おかしな事だと思っていたところでした。

書込番号:7745700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/01 01:45(1年以上前)

こんばんは

安く買えるかどうかはタイミングの問題でしょう。
これからは値を極端に上げて売れる代物でもないでしょから。

書込番号:7745725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング