EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信64

お気に入りに追加

標準

40Dからの乗り換えについて

2008/04/07 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:55件

5Dユーザーの皆様はじめまして。

わたしは、半年前にコンパクトデジカメから40Dに乗り換えました。
あまりの画質の差に驚き、それ以降デジいちのファンになったデジいち初心者です。

ところが先日偶然、5Dのレビューを見ると、皆さん全員が、5Dの画質は素晴らしと書き込まれているではありませんか! 40Dの画質でも腰を抜かすぐらい驚いたのに、それ以上なら5Dか、もしくは後継機種を、購入してみようかなと今、本気で考え中です。

そこで皆様に質問です。

私は、全てJ-PEGで記録し、それをお店プリント(Lサイズか、はがきサイズ)して写真を楽しんでおります。

こんな私でも、40Dから5Dへ乗り換えた場合、画質の違いを体感することはできるでしょうか?

皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:7643925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/07 22:15(1年以上前)

当機種

パナソ大好きさん こんばんは

JPEGでも充分に堪能出来ますがRAWでのダイナミックレンジの広さは凄いですよ!
白飛びや黒つぶれが40D以上に堪能出来ます!

この時期の購入はかなり覚悟が要りますがいかがですか?

書込番号:7643973

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/07 22:18(1年以上前)

以前5Dと40Dを併用していました。
低感度での純粋な画質の比較なら40Dもそれなりに頑張っていると思います。
それが高感度になると差は結構あると感じました。
ただ…L判やはがきサイズでそこまで差は感じないかもしれません。

書込番号:7643994

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/04/07 22:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは!
私も20Dを使っていた頃に、5Dの評判を聞いて非常に気になったクチです。

おそらく2Lサイズのプリントでは差が分かりません(私には見分けが付かないでしょう)

5Dの利点は、センサーサイズが大きいことによって表現の幅が広がることだと思います。私は子供をしょっちゅう撮るのですが、5Dには大きな魅力を感じます。

書込番号:7644109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/07 22:39(1年以上前)

L判プリント上でそれぞれのディテールだけで差を見つけるのは無理だと思います。
ただ、色味やボケの雰囲気が5Dの優れた所です。
この表現力の幅はLサイズでも解りますよ。
そういった表現を追求されるのであれば5Dは間違いなくオススメ出来ます。
でも、5Dは時に表現がしつこく見えてしまう時もあります。
40Dでの明快な描写も楽しいですよね。

書込番号:7644129

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/04/07 22:41(1年以上前)

こんばんは。
40Dと5Dの両方を使用しています。(圧倒的に5Dの出番が多いですが)
やはり皆さんがおっしゃる通り、同じレンズを40Dと5Dで使ってみると明らかに5Dで撮った写真の方が素晴らしいです。
カメラに全く興味のない妻でも分かるくらいですから・・・。
ただし、同じ被写体を同じレンズでボディーだけ変えて撮ることはありませんので、普段は分からないと思います。
意図的にボディーの差を比べたいがために行ったことです。
しかし、一度その違いを知ってしまうと、連写と望遠が必要なとき以外はやっぱり5Dを使ってしまいます。
分かりずらい表現ですみませんが、こんな感じです。
でも40Dは売らないで手元に置いておいたほうが良いと思います。
×1.6は望遠には強みですから・・・。

書込番号:7644147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/07 22:44(1年以上前)

20Dは持っています。
画素数でも明らかに5Dが上回っているので不公平なのですが。
皆さんも仰っている通り、何故か5Dしか使う気がしません。
いったん5Dを使うともう戻れませんね。
ここでは敢えて理屈はやめておきましょう。

書込番号:7644176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2008/04/07 23:16(1年以上前)

皆様さっそくのお返事ありがとうございます。

連写や、望遠以外は5Dと言う選択肢はアリだと思いました。

私は、子供の写真を主に撮っていますので、「Ikuru」さんの写真には非常に興味を持ちました。こんなにきれいな写真が撮れるのなら5Dもしくは後継機種の購入を前向きに考えようと思います。

ちなみに、「Ikuru」さんの使用したレンズ教えていただけないでしょうか?

書込番号:7644362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/07 23:18(1年以上前)

>そこで皆様に質問です。

答えは。
5D買っちゃってください。

書込番号:7644378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/04/07 23:56(1年以上前)

こんな話題を続けていると、うる星さんの奇襲に合いますよ(爆

エヴォンさんは、
>この時期の購入はかなり覚悟が要りますがいかがですか?
と、後続機を気遣ってアドバイスなさっています。ごもっともです。
でも、私は、この時期にしか破格でフルサイズを買える時期はないだろうと踏みました。
後続機が大衆価格にならないだろうとギャンブルしました。
もし、ギャンブルが失敗でも、連写しないなら5Dで十二分です。


書込番号:7644625

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/08 00:20(1年以上前)

私は5Dと40Dを使ってます。

5Dの良さもある程度は解ってきたつもりです。

その上で、私だったら… と言う意見になりますが

パナソ大好きさんのおっしゃる、
“お子様の写真をL版やはがきサイズでプリント”と言う範囲でしたら
ほとんど投資した分のありがたみは感じられないのではないかと思います。
少なくとも、コンデジから一眼(40D)に乗り換えられたときと比べたら
僅かな差です。(デジ一の中でも40Dの絵は十分に良い方だと思います)

せっかく5Dもしくは後継機をご購入されるのでしたら、
お気に入りの写真をA4やそれ以上のサイズでプリントしたり
風景写真の領域もお楽しみになってください。

書込番号:7644752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/08 00:57(1年以上前)

今はL判でも将来は大きく伸ばしたくなる日が来るかも知れません。
デジタルデータは劣化しませんから、管理さえしっかりしていれば貴重な一瞬が永久によみがえります。

書込番号:7644916

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/08 01:55(1年以上前)

ボクもデジ一は5Dと40Dとを併用しています。ただし、実際には40Dの出番は殆どありま
せんが・・・。しかし、はっきり申し上げて40Dから5Dに乗換え(買い増し)したとして
も、
コンデジからデジ一に変えた時ほどの変化はありません。それくらい40Dの画像は素晴
らしいとも言えますし、5D・・・すなわち135フォーマットのセンサーはまだまだ発展
途上とも言えるのです。


同じサイズの1Ds3が既に2000万画素を突破し、年内に発売されると言われているソニー
の135フォーマットセンサーは2400万画素とも言われているように、まだまだ画素数は
伸びるでしょう。だって、135フォーマットはAPS-Cフォーマットの約2.5倍の面積を持
つのですから、KissX2が1200万画素を達成したこと考えると2000万画素超は決して無理
な話ではないのです。APS-Cフォーマットのカメラと135フォーマットの画像比率がセン
サーの面積におおよそ比例するようになれば、ここでもよく言われているような「圧倒
的な高画質」は実現すると思いますが、今はまだその段階ではありません。

確かにピッチサイズに余力がありますから高感度耐性には差が感じられますが、それは
極端な明暗差がある対象物を撮影した場合やISO1600以上などの高感度撮影をした場合
に感じられるものであって、それとて正直言って「圧倒的な差異」とまでは言えないと
思います。そう言う意味では5Dの高感度耐性もまだまだ発展途上ですしね。

じゃあ、何故お前は5Dばかり使っているのかと感じられるでしょうが、一言で言えば13
5フォーマットを前提としたレンズを135フォーマットとして利用できるからです。ここ
でも良く話題に出ることですがAPS-Cフォーマットは135フォーマットの焦点距離の1.6
倍などと言われていますがこれは実は根本的な間違いで、正しくは0.6倍のトリミング、
つまり小さくしか撮していないと言うべきなのです。そして、この違いにこそ他の方も
指摘されている表現の幅の差異が出てしまうのです。

わかりやすい例を取れば、50mmのいわゆる標準レンズはAPS-Cフォーマットでは80mm
「相当」だと言われています。じゃあ、40DでEF50f1.4を使えばボケ味に定評がありポ
ートレイトレンズとしても名高いEF85f1.8と同等の写真が撮れるかと言うと、F値で0.5
段の差があるにもかかわらず誰が見てもはっきりわかるほどボケ味に歴然とした差が出
てしまいます。以降85mmと135mm、135mmと200mmというように「焦点距離相当」のもの
を比較しても結果は同じで、これが「フルサイズはボケに強い」と言うことに繋がりま
す。

一方広角に関してはそもそもボケが出にくいこともあって標準や中望遠の場合ほどの違
いは出ないのですが、今度は0.6倍のトリミングが足かせになります。広角とは広く撮
すことのはずなのに、この焦点距離1.6倍相当が邪魔をして35mmは50mm超、24mmは35mm
超とそれぞれ1レベル上の焦点距離のレンズを使ったのと同じ画角しか得られません。
幸いにしてキヤノンのAPS-C用レンズにはEF10-22と言うなかなかの名玉がありますので、
単に画角を広げたいのならこれを使えば住むことなのですが、そうなると今度は開放F
値に制限が出ます。レンズメーカーのものも対象に含めればなんとかF2.8まではAPS-C
カメラでも利用可能なのですが、残念なことにAPS-Cカメラを使っている限りF2.8未満
のレンズは32mm(相当)以上の画角(焦点距離)でしか利用できません(EF14Lを使えば22mm
相当の画角が得られますが、このレンズは一般的なものではないので除外します)。

135フォーマットのいわゆるフルサイズカメラには当然のことながらこうした制限は一
切ありません。現在の一眼レフはそもそも135フォーマットを前提として作られている
のですから当然のことです。50mmや85mmの焦点距離(画角)でF1.8やF1.4、F1.2のレンズ
をそのまま利用できますし、24mmf1.4だとか35mmf1.4だとかと言った明るい広角レンズ
により表現の幅を広げることができるのです。

長くなりましたがこの表現の幅に価値と魅力を感じるか否かが135フォーマットのカメ
ラすなわち現行5Dを購入するか否かの分かれ目になると思います。そして、その道を極
めるためには・・・極めるが大袈裟なら充分に楽しむためにはレンズ資産にそれ相当の
投資をする覚悟が必要です。幸いにしてEOSはキヤノンの豊富なレンズ資産のみならず、
マウントアダプタ(と言うアタッチメント)を活用してニコンやツァイス(コンタックス)、
ライカと言った他社のレンズを広範に利用できますので投資対象には困りませんし、投
資に見合っただけの効果と喜びを与えてくれます。でも、それはそのことを求める気持
ちとかくごがあればこそ、の話なのです。

フルサイズだから目を見張るほど高画質らしい・・・これは誇張された伝説に過ぎない
と言っても過言ではありませんから、ご自身の嗜好やカメラを使う目的と照らし合わせ
冷静な判断を成されるのがよろしいと思います。

書込番号:7645108

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 02:30(1年以上前)

当機種
当機種

5D+EF50mmF1.2L USM

5D+EF50mmF1.2L USM

paroleさんとほぼ同じ見解だったりします。

コンデジ→40Dのときに感じたほどの「ぶったまげ」感は、40D→5Dではないと思います。もちろん5Dの画質は素晴らしいですし、40Dよりも悪化するというような感覚を受けることはないと思います。機能性という面では悪化するかも知れませんが(笑)。

画質以上に(レンズ本来の画角で使える)画角のメリットがありますが、画角のメリットをさほど感じないユーザーにとってはどっちゃでもいいような気がします(笑)。僕にとっては50mmを50mmとして使え、35mmは35mmで、24mmは24mmで、85mmは85mmで、、、、etc.というこの感覚が非常に重要に思っています。そういう意味ではだまされた(今の流れからするとおそかれ早かれフルサイズへ流れていくでしょうし)と思って、50mmは50mm、35mmは35mmというストレートな世界観を身に着ける意味で「わけわからんけど5D」って選択もありだとは思います(笑)。

書込番号:7645171

ナイスクチコミ!3


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/04/08 02:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

これも35ミリ。F5,6あたりまで絞っています

35mm。絞ると差が分からない

パナソ大好きさん
お気に召してくださり嬉しいです。

先ほどの写真は5Dにコンタックス用のツアイスレンズを装着して撮っています。
3枚目がプラナー50/1.4で、他の三枚はディスタゴン35/1.4です。
普段は少し絞っているのですが、この日は試しに絞り開放で撮ってみました。ちょっとやり過ぎ感もありますが、雰囲気は良く分かると思います。

キャノンのEFレンズにも素晴らしいレンズ達が揃っています。35mm、50mm、85mmにも同じF1.4の物がありますし、50mmにはF1.2という物もありますね。しかも超速のAFが付いていますから強力です(ツアイスはマニュアル)。
ただし、いつも絞り開放で撮るのはかなりの困難を極めます。動き回る子供が被写体だと、たとえ優秀なAFを備えていても、ピントを外しまくる可能性がありえるからです。そうすると、少し絞ることになるのですが、今度は先ほどみたいな差は分かりにくくなるかと思います。

>5Dもしくは後継機種

あくまでも私感ですが、予算が許すならば今が買い時です。しばしば価格コムの掲示板上で言われていますが、現在の5Dの値段は破格の安値です。私が買った時と比べても軽く10万円は安くなっています。もっと高い値の頃に買われた方もたくさんいるはずです。後継機が今の価格帯で出てくる保証はありません。

そして、お子さんを撮られると聞いてしまったので、さらに一言(これもよく言われていることですが)。桜の撮影は一年待てば再挑戦できますが、子供は今が常に撮り頃です。

なーんて、偉そうなことを言っちゃいましたが、欲しいと思ってしまったら、もう買っておくしかありません(笑)。楽しいですよー。

書込番号:7645200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/08 05:53(1年以上前)

どっちが良いと言われれば5Dの方が良いですね。

でも失礼ながら40Dもまだ使いこなしていないような気がします。
5Dを今買うより40Dを使いこなして5D後継を待って買う方が良いと思いますけど。

書込番号:7645336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件

2008/04/08 07:14(1年以上前)

 商売の常ですが、
 そういって、みなさんが5Dはいい、と言い続け、そこそこ売れ続ける
かぎり、次機種はそれだけ長く、出ないでしょう。
 ついには、他社が出してからの、後だしになっちゃうかも。
 いずれにしても半年以内のことです。

 冷静に考えると、これが5Dについてのキヤノンの商法です。

 APSの2機種は、売れ行きを維持する競争で、何回、モデルチェンジを
重ねてきたか。
 その新しい競争環境が、フルサイズについては、ぼちぼち始まろうと
しています。

 「いま買えば」、と言っても、これから買う人の身になれば、むむ
む、と考えてしまいます。

 1点しかないクロスセンサー、暗く小さいモニター、ライブビューなし、
ストロボ必須のうえに、明暗部の差異が大きな環境に対応した画像処理
機能がない。
 カメラを使いこなしてきた方には、なんともないですが、これからの
人にはきびしい面を感じます。

 コンデジから40Dに移行した方には、まず、一眼レフそのもの、そして
40Dの進んだ機能を使いこなすことが、順序なのではないでしょうか?
 
 

書込番号:7645463

ナイスクチコミ!3


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/04/08 09:42(1年以上前)

機種不明

5D+50L, f1.2開放

パナソ大好きさん、おはようございます。

小鳥遊歩さんがおっしゃる「ぶったまげ感」を感じたいのであれば
EF135F.0Lはいかがでしょうか? 単焦点Lレンズの中ではお手ごろですし、ファインダーを覗いて私はぶったまげました。

でも換算216ミリは長いですかねぇ・・・
ご予算が許すのであればEF50F1.2Lがもっとぶったまげますが・・・・

でも上記レンズを買えばまたこれらを堪能できる5Dまたは後継機に行き着いてしまいますね(^^;・・・・結局どっちが先になるかだけですかね

書込番号:7645803

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/08 09:49(1年以上前)

みなさんが言い尽くされているので、何を言っても蛇足にしかなりませんが、
一般論として、
半年しか使っていない40Dを買い換えてしまうのはちょっともったいないと思います。
が、
お子様の写真を撮ることが重要であれば、
カメラがもったいないとか、値段が高いとか言ってる場合じゃないです。
今後、二度と、もう一生、無いシャッターチャンスです。
これは、他の被写体の場合では理解出来ないことだと思います。
(子供に限らず、彼女でも両親でも同じことですが)
今すぐに5Dを買ったほうが良いです。理屈ではなく、感情論です。

ただし、レンズもポートレートに適したものを、それなりに用意しないといけないと思います。

単にフルサイズカメラに興味がある、ということなら、
やっぱり40Dが勿体ないと思います。

書込番号:7645823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/08 11:02(1年以上前)

ことしの2月品川のキャノンガラリーで石橋睦実先生にお話をおききしました。5Dはすばらしく4×5の画質に匹敵されるとおっしゃっていました。畳大に伸ばされたプリントは素晴らしいかいぞうりょくでした。40Dとの違いはここにあるとおもいます。

書込番号:7645991

ナイスクチコミ!0


jun883さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/08 12:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

パナソ大好きさんこんにちは。
私も子供を撮ることが多い、自他共に認める親バカです。40Dは持っていませんが、
5Dしか持ち出さなくなりました。 しかし、このタイミングです。

画角を考えなければなりませんが、単焦点レンズを試されては?
こちらの方が「ぶったまげ」感があると思います、そして40Dの魅力もアップすると
思います。それでも我慢できなければ・・・。

※先輩方には全く及ばない写真ですが・・・、35mmF1.4Lと50mmF1.8で撮りました。
どちらも5Dです/

書込番号:7646249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 よく晴れた雨の日に。 

2008/04/08 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5D+135L

5D+501.2L

5D+300F4L

私もいろいろ試しましたが、やはりボケを生かした作品や、広角側のパースペクティブを生かした作品を撮りたいという方は、フルサイズセンサー搭載機がオススメです。
5Dはその点、コストパフォーマンスに非常に優れた機種だと思います。
新機種が続々登場する中、それでもまだ5Dが一定の優位性を保っているのも、やはり基本的な性能が備わっているからだと思います。
私は特に、ボケ大好き人間なので、フルサイズの恩恵を存分に享受しています。
画質だけの面で比較すれば、40Dも素晴らしいものがあります。
しかし、ボケのなめらかさ、広角側の目が回るようなパースペクティブなど、表現の選択肢は5Dに圧倒的な分があると思います。
5Dはオススメですよ!
(とはいっても、新機種が登場するみたいだし・・・今買うかは悩むところですね(^_^;)

書込番号:7646563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/04/08 18:17(1年以上前)

>皆さん全員が、5Dの画質は素晴らしと書き込まれているではありませんか!40Dの画質でも腰を抜かすぐらい驚いたのに、それ以上なら5Dか、もしくは後継機種を、購入してみようかなと今、本気で考え中です。


これには少しだけ条件があります。

・パソコンでその差を実感するなら解像度1900×1200程度のモニターを使うこと。
(解像度1200×1000程度のモニターだと違いがわかりません。ボケ味の差は感じますが)
・プリントサイズなら大きければ大きいほどその差を実感できます。

でも、私は2Lでプリントした写真を見て「んんっ?何かいつもと違う…」と感じました。
単に気のせいだったのかもしれませんけど。


5Dにするといろいろな意味でお金がかかりますよ。
大容量CF、パソコンの買い替え、モニターの買い替え、レンズの追加・・・

書込番号:7647284

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/04/08 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

5D + キットレンズ

5D + キットレンズ

40D + キットレンズ

40D + キットレンズ

開放側でのぼけ味の差はたぶん縮小した写真でも区別出来ると思います。でもそれは5Dと40Dの差だけではなく、5D用、40D用に用意されているレンズの差でもあります。

撮影時間が違いますが、5Dと40Dに標準レンズを付けて、条件を変えながら撮った写真がありますので、実際に見て比較してください。キットレンズ同士だと5Dのほうがぼけ味が大きく、ぼけ方も綺麗ですが、被写体そのものの撮れ方にあまり差はないと思います。このぼけ味の差に価値を見いだすなら5Dも良いかも知れません。

それと40Dは5Dより新しく、5Dより優れたところが多いカメラです。一応防滴ボディですし、連写も6コマ以上いけます。5Dは防塵も防滴もなし、連写は3コマ、つまりフルサイズの撮像素子と描写性能の高さや暗所ノイズの少なさをのぞけば、40Dを大きく越えるメカニズムは積んでいません。

個人的には、40Dでさらに腕を磨かれ、5Dの後継機を待たれた方が良い様に思います。噂の域を出ませんが、年内には後継機が出てくるような話もありますし。

書込番号:7647346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 19:43(1年以上前)

>それと40Dは5Dより新しく、5Dより優れたところが多いカメラです。一応防滴ボディですし、>連写も6コマ以上いけます。5Dは防塵も防滴もなし、連写は3コマ、つまりフルサイズの撮
>像素子と描写性能の高さや暗所ノイズの少なさをのぞけば、40Dを大きく越えるメカニズムは>積んでいません。

"フルサイズの撮像素子と描写性能の高さ"
此れが重要なんです。ファインダーも別次元ですし。
良く見る書き込みに"フルサイズを使うと、aps-cの出番がなくなりました&使わなくなりました"とあります。最新のaps-c機でも同じ結果になると思います(私見です)。
カタログスペックでは無いと思いますよ。

書込番号:7647600

ナイスクチコミ!1


nabeponさん
クチコミ投稿数:16件

2008/04/08 20:49(1年以上前)

大して製造コスト変わらないけどフルサイズにしておけば有難がって高くても買ってくれるってキヤノンの人間が笑ってました。

書込番号:7647944

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/08 21:00(1年以上前)

んーーー正直、私はEOS5Dへの乗り換えは「待ち」を推奨します。
JPEG記録でお店プリントだと、折角のフルサイズであってもメリット半減してしまいます。

正直、EOS40D→5Dのメリットは、画質と大きなファインダーです。
反面デメリットは、連写がきかずもっさり動作する点や見づらい液晶などですかね。

EOS40Dの画質に「不満」があるのであればお止めしませんが、もうちょっとEOS40Dを
使い込んだ方が良いと思います。EOS5Dの後継機の話しも秋口には出てくるでしょうし
それまで、EOS40Dで全く問題ないかと・・・

5Dはストロボも外付けになりますし、フルサイズ用レンズもお持ちですか?
いくら本体が安くなっているとは言え、EF24-105f4Lもしくはタムロンの28-75f2.8ぐらいは
欲しいところですし、430EXも必要となります。正直様子見をお勧めします。

書込番号:7647987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/04/08 21:17(1年以上前)

残念ながら40Dの画質は5Dに遠く及びません。
もちろん、ニコンを探しても5Dの画質にに対抗できる機種はありません。
(EOS-1Ds Mark IIIは使ったことはありませんが)、
屋外で使うことが出来るデジタルとしては5Dに対抗できる機種は無いでしょう。
わたしは5Dの他に、ニコンも使いますが、同一マウントで
5Dと40Dという2本立てはどうなんでしょう。

書込番号:7648088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/08 21:21(1年以上前)

 
nabeponさん

どの部署の方が仰ったのですか?

(ええ? 僕らって、キヤノンのみなさんに嘲笑われながら
 出さなくてもいい高いお金をぼったくられながら
 これからもフルサイズ機を買っていくのですか?
 うわあ、いやだなあ)

書込番号:7648107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 21:25(1年以上前)

nabeponさん
>大して製造コスト変わらないけど

根拠はなんですか?

>キヤノンの人間が

よく聞く言葉ですね。あとカメラ店の店長がとか(笑)

ニッコールHCさん
>もちろん、ニコンを探しても5Dの画質にに対抗できる機種はありません。
>(EOS-1Ds Mark IIIは使ったことはありませんが)

私は両機を所有していますが、EOS-1Ds Mark IIIのほうがいいです。
勿論5Dも素晴しいです。

書込番号:7648128

ナイスクチコミ!1


nabeponさん
クチコミ投稿数:16件

2008/04/08 21:41(1年以上前)

名は出しませんが大分キヤノンの人間です。
私も以前働いてましたから。

書込番号:7648224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 21:46(1年以上前)

nabeponさん 

>大分キヤノンの人間です

私は職場での情報は家族は勿論、知り合いにも漏らしません。
一寸吃驚しました。

情報有難うございます。

書込番号:7648258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 21:49(1年以上前)

Lレンズなんて、「赤いワッカをちょっとつけてやれば、たいして原価は変わらないのに何倍も高く売れちゃうんだよね」って笑われているかも知れませんね(笑)。

カメラやレンズなんてそんなもんだと思います。気にするほうが野暮ですね。

書込番号:7648270

ナイスクチコミ!2


nabeponさん
クチコミ投稿数:16件

2008/04/08 21:52(1年以上前)

悪い意味はないですよ。
企業はお客様あってのものですから。
全ての商品が同じマージン設定する商売なんてないですよね。
安いコストで高くても売れる、素晴らしいことです。

書込番号:7648306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 21:59(1年以上前)

>全ての商品が同じマージン設定する商売なんてないですよね

一寸書き方が悪かったみたいですね。
私は営業では有りません。

試験関係の仕事をしていますので"情報は家族は勿論、知り合いにも漏らしません"
という意味です。

書込番号:7648355

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/08 21:59(1年以上前)

そんな事言い出したら、レンズキャップが600円。
PLフィルターが技術的に難しいとは言え、1万数千円。
ストラップがノーブランドなら600円〜700円であるのに、純正は2000円〜2500円する
ものも・・・ 専用フードが6,000円なんていうのもかなりボッタクリの類だと思い
ますが。

嗜好品故に、個人が納得できるなら買う、納得できないなら買わない。
それだけだと思いますw

書込番号:7648356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/08 21:59(1年以上前)

 
へえ〜!! キヤノンにお勤めだったんですか。凄いですね!!

キヤノンの方はパリッとしてて、営業さんに至るまで
真摯にもの作りが好きで好きでというイメージがあるんです。

それでね、5D後継機の情報なども入るんですよね。
また不都合のない範囲で色々と教えてください。

書込番号:7648359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 22:02(1年以上前)

>個人が納得できるなら買う、納得できないなら買わない。
>それだけだと思いますw

本当にそうですね。

書込番号:7648379

ナイスクチコミ!0


nabeponさん
クチコミ投稿数:16件

2008/04/08 22:09(1年以上前)

たしかに工業メーカーにしては凄く真面目にモノづくりしてますね。
シャッターもしっかり人間が壊れるまで実際に耐久試験してデータ取ってますし。
某メーカーみたいに機械でやらないとこがエライですね。
新機種は発売するまで1年近く試験重ねてますんで、お待ちかねの新機種はとっくに出来てるはずですね。
これくらいの話は情報漏洩でも何でもないでしょう。
そういえば家族でライバル会社勤務のときは仕事の話なんてしたこともなかったですよ。

書込番号:7648444

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/08 22:21(1年以上前)

>nabeponさん

かなりダウトだなあ・・・お宅、期間契約の工場作業員??
そんな末端に新製品の情報がいくわけないでしょw
大分キヤノンは生産ラインであって、設計ラインではないからね。

東京のキヤノンMJだって、広報宣伝チームですらかなりの情報秘匿で
営業担当者には一切漏らさないんだから。
基本的に新製品の開発・設計は下丸子・川崎の開発チームの仕事。
子会社である大分キヤノンはそれの生産ライン立ち上げと製造を
粛々と行なうだけで、「パーツや製造されている製品の原価」は知り得るが、
宣伝にかかる費用や運送経費、開発費などは絶対に大分キヤノンでは計算でき
るであろうはずがないw

書込番号:7648533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/08 22:22(1年以上前)

nabeponさん

スーパーアイドルですね。
メモメモ…

書込番号:7648538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/08 22:26(1年以上前)

nabeponさん

>新機種は発売するまで1年近く試験重ねてますんで、お待ちかねの新機種はとっくに出来てるはずですね。

これはリアルな話ですよ。
新機種開発現場のことはよく知っています。
私もキヤノンさんとは仕事上のお付き合いはありますから。(写真カメラじゃないですけど)
でも、これ以上話すと何かと良いことはないでしょうから、もう遠慮しておいた方が…

書込番号:7648568

ナイスクチコミ!0


nabeponさん
クチコミ投稿数:16件

2008/04/08 22:42(1年以上前)

広報宣伝チームに情報が行くのは一番最後です。あしからず..

書込番号:7648694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/08 22:43(1年以上前)

 
>私もキヤノンさんとは仕事上のお付き合いはありますから。

ポリスのライブ公演で、会場後ろにSONYさんのどでかいビデオカメラが4台並列。
そして、かかえるほどの大きさのレンズはCanonって書いてありました!!
(音響振動でだいぶ撮影画面が揺れていました)

nabeponさんには、情報を頂けて大変に有り難く思います。

下丸子から見れば大分の“時間距離”はすぐ隣みたいだとテレビで言っていましたよ。
だからキヤノンのもの作りは強いんだと。
あっそうそうと、エンジニアさんがふと思えば近所の羽田から
大分行きのジェットに乗っているというパターン。
銀座に出る方が遠いかも……(?)

>お待ちかねの新機種はとっくに出来てるはずですね。

行間に色々な希望と情報が見えて参りました。
5D後継機プロジェクトが存続しているらしいことだけでも分かりホッとひと安心です。
(あの人この人と他の部門に取られて、もう雲散霧消しているかと思いかけていました)

僕ら庶民レベルの情報はImpressさんのデジカメWatchに
「インタビュー 2008年の戦略を訊く[キヤノン編]」が出たら
飛びついて何度も読み返すのと“4月22日発表説”を楽しみに待つくらいかな♪♪

書込番号:7648702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/08 22:45(1年以上前)

nabeponさん
5Dを購入のかたは別にありがたがって買っているわけではないと思います。自分の目で確かめて購入しているとおもいます。ところでコストまでご存知のあなたは何をおつかいですか。

書込番号:7648718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/04/08 23:34(1年以上前)

レンズ+さん

>私は両機を所有していますが、EOS-1Ds Mark IIIのほうがいいです。
勿論5Dも素晴しいです。

EOS-1Ds Mark IIIは触れる機会すら無いが。
5Dより良いならその描写は別格でしょう。
80万近い価格は決して高く無いですね。

EF35mmf1.4LUSM での両機の描写の違いについて、
どのような感想を持たれていますか?

書込番号:7649077

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/08 23:49(1年以上前)

nabeponさん、

>大して製造コスト変わらないけどフルサイズにしておけば有難がって高くても
>買ってくれるってキヤノンの人間が笑ってました。

うーん、それはないでしょう。

業種は違いますが、製造業に長い間務めている私ですが
  ●工場の作業者レベルでは、仮に製品の製造コスト(材料費や加工コスト程度)は判ったにしても、
   設備・金型などの償却費や開発コストなども含めた真の原価は判らないはずです。
  ●材料費や加工費だけで比較すればAPS-CとFULL-SIZEで大きな差はないかも知れませんが
   少なくともFULL-SIZEであるが故の歩留まりの悪さ分は、改善されたとは言え付きまとうでしょうし
   専用設備の償却費や開発費を加味すれば多大な差があるはずです。

もっとも、予想以上に売れたおかげで、思いのほか利益が出ているのは事実でしょうけども。

書込番号:7649171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/08 23:59(1年以上前)

>EF35mmf1.4LUSM での両機の描写の違いについて、
>どのような感想を持たれていますか?

パッと見は5Dの方がシャープで解像感が高く見えるのですが、解像感はEOS-1Ds Mark IIIの方が高いです。
画素数の差で、EOS-1Ds Mark IIIの方がきめ細かく描写されているように感じています。

あくまで、素人の意見ですので。
あしからず。

EOS-1Ds Mark IIIを使っていても、"5Dの画は相変わらずいいなぁと"思う今日この頃です。
2年半前のカメラとは思えません。

書込番号:7649247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/04/09 00:04(1年以上前)

レンズ+さん

有益な情報ありがとうございます。

書込番号:7649279

ナイスクチコミ!1


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/09 00:26(1年以上前)

こんばんは

フィルム1眼レフの価格から類推すると、今のデジ1は高いですね。プレミア価格だと思います。
まあ、競争が無かったのと他に選択肢が無いので仕方ないですが、大分キヤノンさんの話もあながち嘘ではないかなと思いますが。


それよりも、Ikuruさんのディスタゴン35/1.4の作例に首っ丈です。とても買えるレンズではないですが凄いですね。そして良い腕してますね。

書込番号:7649394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/04/09 01:44(1年以上前)

大分、スレ主さんの質問からズレてしまいましたが、調子に乗って。

企業が営利追求のために魅力ある製品を発表したり、現行機が売れているから引っ張ったりするのは当然の作戦ですね。
nabeponさんの情報の真偽に関わらず。

コストとアラリの計算は生産管理部門の事務員にしか把握出来ないと思います。そして、そういう情報は開発・工場・営業を含め、誰も正確には知らないと思います。
何故なら、部品の価格と販売価格は常に変動するから。
工員さんがなんとなく5Dの組み立てが多いなぁと思っても差にあらずです。

我々消費者は、一社員の発言とか、一店長の爆弾発言を相手にしてはなりません。
(.comもハズレ情報が多いですね。NikonD40なんか何度も生産終了情報が流れました。)

噂は噂として、インチキ週刊誌と同じレベルで楽しみたいですね。

(でも、今年もキヤノンは元気ないよなぁ。kiss×2もパッとしないし、インチキなサプライズ発言だったし。意外と密かに交換レンズで儲けていたりして。)

書込番号:7649685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/09 01:48(1年以上前)

>画素数の差で、EOS-1Ds Mark IIIの方がきめ細かく描写されているように感じています。

素直な感想だと思いますね。
高感度ばかりに目が行くあまりに1280万画素維持に激しく同意とか、または今の技術水準でしか類推していない意見が多いと感じています。
パソコンのメモリ、CPUも驚くほど高性能に低消費電力に、しかも安くなっています。
技術は知らないうちに着実に進んでいます。
1280万画素程度ではまだまだフィルムの解像度に追いついておらず、レンズ性能も生かされていません。

書込番号:7649701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/04/09 02:14(1年以上前)

先日、新宿のコニカミノルタ・サロンで、平寿夫氏の写真展を観ました。
http://konicaminolta.jp/plaza/schedule/2008april/gallery_a_080401.html

作者の平氏が他の観覧者と話していたのですが、
「この写真は、一本一本の木を表したいがため、1Dsを使用した」と、背中で聞きました。
その写真は、なるほどです。

書込番号:7649746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/09 06:11(1年以上前)

>大して製造コスト変わらないけど

高いもの程、ブランドにお金を払っているということがおわかりでないようですね(笑)

話を戻して…

だいぶ遅レスですが、私も40Dを使っていまして、現在5Dの後継を待っています。
将来的には2機使おうと思っています。
子供を中心に撮っているので、望遠の際に使い勝手のよい40Dを捨てるのは惜しいからです。
カメラをお持ちでなかったり、お持ちであっても型が昔のものであれば、今購入してもいいかもしれません。
ただ、現在販売中の40Dをお持ちであれば、待てるんじゃないかなぁと思います。
自分はKDXから40Dに乗り換えましたが、これはこれで満足しています。

書込番号:7649944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/09 06:33(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんにちは。
>>画素数の差で、EOS-1Ds Mark IIIの方がきめ細かく描写されているように感じています。
>素直な感想だと思いますね。

有難うございます。

>高感度ばかりに目が行くあまりに1280万画素維持に激しく同意とか、または今の技術水準で
>しか類推していない意見が多いと感じています。
>パソコンのメモリ、CPUも驚くほど高性能に低消費電力に、しかも安くなっています。
>技術は知らないうちに着実に進んでいます。
>1280万画素程度ではまだまだフィルムの解像度に追いついておらず、レンズ性能も生かされ
>ていません。

私もそう感じています。技術の進歩は止まりませんから(^ ^)



書込番号:7649963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/04/09 09:39(1年以上前)

すみません。
決して挙げ足をとるつもりではなく、素直な話としてお聞きしたいのですが、

>1280万画素程度ではまだまだフィルムの解像度に追いついておらず、レンズ性能も生かされていません。

という様な話をよく耳にしますが、実際に同じレンズと同じ大きさのフォーマットを使用して、35mmのフォーマットだとフィルムの方が解像度が高いと感じたことが無いのですが、実際のところはどうなんでしょう?こういった質問をした際に、必ず問われる点は、スキャナが悪いとかオペレータの技量の問題が大きいだとかいわれますが、その点はクリアしているとしても、実際に、同じレンズと同じ大きさのフォーマットで撮影したフィルムセンサとで、フィルムの解像力がそれほど高いと感じたことが無いのです。

教えて♥ソニータムロンコニカミノルタさん(笑)

もちろん他の方でも結構です。

書込番号:7650300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/09 11:02(1年以上前)

masamichanさん

>教えて♥ソニータムロンコニカミノルタさん(笑)

こういう場合は数字で納得して頂くほかないでしょう。

レンズの光学解像度と画素ピッチの関係です。
5Dの画素ピッチは
36(mm)÷4368(画素)=約8.2μmです。

一方、一般的なレンズの光学解像度は100本/mm程度です。
1本は白黒一対ですから、
1/200(mm)=5μm
これを画素数に換算すると3456万画素になります。
つまり、平凡なレンズでさえ3456万画素無ければ真価を発揮しないことになります。

良いレンズでは200本/mm近くありますから、1億画素以上ということになりますね。
現在では感度や処理系など様々な障壁があるので現実的ではないですが。

「見た目」でデジタルの解像感が良く見えるのは、シャープネスなどの処理系が入るからです。
人間の感覚はそういった処理に誤魔化されやすいのです。
しかし引き伸ばした場合などは、処理によるごまかしがかえって仇になりやすく、やはり基本性能である画素数が大きい方が有利です。

書込番号:7650470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/09 11:11(1年以上前)

>フィルムの解像力がそれほど高いと感じたことが無いのです。

フィルムにも解像力(というかMTF特性)はあります。
銘柄によりさまざまですが、昔はフィルムの中でも解像度の良いタイプで上記のレンズ解像度を測定していたわけです。
もっとも、カラーはあまり良くなく、モノクロのファインが良いそうです。

書込番号:7650496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/09 11:14(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさんの説明はわかるけど、フィルムのほうが解像度が高いことの説明にはなってないわね。レンズの解像力を発揮するためには1280万画素ではまだまだよということはわかったわ。

本当にフィルムのほうが1280万画素よりも解像するかに関しては疑わしいと私も思うわね。

書込番号:7650501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/09 11:27(1年以上前)

エリカ様、こんにちは。

フィルムは銘柄によるってことでしょうね。もうフィルムとデジタルとどっちが画素数が多いか少ないかなんて比べることに意味を感じません。レンズの解像力にまだのりしろがあるのであればデジタルの画素数をもっと伸ばす意味があるわけで、フィルムという亡霊との戦いではなくレンズとの戦いということでいいのではないかと僕的には思います。

APS-Cで1200万画素が当たり前の時代ですから、フルサイズ3000万画素も十分に可能性ありますよね。レンズによる光学的な限界にまで挑んでいくのでしょう。

書込番号:7650542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/09 12:13(1年以上前)

 
フィルムの方は、大きい小さい色情報のツブツブがランダムに
並んでいます。化学反応の気まぐれでツブツブの強弱も違うのでしょう。
これをレンズで拡大して印画紙に焼き付け“写真”ができます。

デジタルの方は、光がローパス・フィルターを通ってボケたのち
一般的にはベイヤー配列と言われる方式で整然と並んだ撮像素子に当たり
受光情報はRGBの升目にまとめられ(シャキッとなり)
そのデータがプリンタに送られ、またノズル都合により色情報が
振り分けられ、インクジェットの噴射の散り具合で“写真”は
出来上がると思います。

さてこの場合“ものの見え具合”という感覚領域での解像度は
比べどころの軸次第で、ずいぶんと数値が変わりそうな気がします。

コマーシャルフォトの先生などが見られれば「商品が浮き立つのはこっちだ」
エンジニアさんが見られれば「解像数値はこっちだ」みたいな感じです。

(素人の空想の範囲では、デジカメの撮像素子って、タテヨコ真っ直ぐとか
 四角いとか、全部同じドットサイズとか、そんな固定観念から離れ
 なんか分かりませんが空間変調みたいなものも取り入れれば
 モアレも無く高い解像度と色再現ができる並べ方が開発できそう。
 その時からがフィルムの役目終了で、本当のデジタルの時代なんでしょう)

書込番号:7650654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/04/09 12:49(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。
聞き方が悪くてスミマセン。

>フィルムにも解像力(というかMTF特性)はあります。

そう、結局それが聞きたいだけなのですが、
具体的に聞けば、5Dのセンサーよりも解像力のあるフィルムは何ですか?
という事なんだと思うのですが、どうでしょう?

以前、フィルムを性能の高いエンラージャーで引き延ばしてもらった事があるんですが、細部の線の輪郭まで解像はするのですが。線が太くなるだけで、それ以上はデータが残っていませんでした。まあ、性格に試した訳ではないのですが、5Dよりも解像力あるとは素直に思えなかった記憶があります・・・。

書込番号:7650782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/09 12:59(1年以上前)

>以前、フィルムを性能の高いエンラージャーで引き延ばしてもらった事があるんですが、細部の線の輪郭まで解像はするのですが。

そうですね。
あれが何も補正しない、空間周波数特性が自然摂理で減衰していく画像です。
それに対し、デジタルはナイキスト周波数まで自ら補正可能ですから。
感じ方は人様々ですが、エンジニア体質の目で見ると、やはり限界が高い方が良く見えるのです。
(つまりフィルムもデジタル化すれば補正できると、無意識に思う)

書込番号:7650826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/09 13:09(1年以上前)

 
線太りを回避するには、製版所という所で
製版スキャナ(大日本スクリーンなど)でスキャンしてもらい
Photoshopで調整するのが一番だと思います。

この美しさはブッ飛びますよ!!

恩師の昔のフィルムをスキャンしてもらったのですが
価格はモノクロで500円〜カラーで倍率により数千円くらいでした。
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/rgb_wf/genascan_8060/

書込番号:7650850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/09 13:49(1年以上前)

>具体的に聞けば、5Dのセンサーよりも解像力のあるフィルムは何ですか?

最近フィルムは使っていないのでよく知りません。
昔で言えば、コニカのインプレッサとかモノクロの超微粒子タイプ、一般にISO50クラスのものです。
スキャンした画像を見ると、5Dよりも遙かに解像しています。
しかしベルビアは案外良くありません。

書込番号:7650943

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ほこり

2008/04/07 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディの満足度5

みなさん、ブロアーでとれないごみってキャノンのサービスセンターに持っていけば掃除をしてもらえると思いますがファインダーの中に入り込んだごみはどうとってますか?


みなさんの意見よろしくお願いします。

書込番号:7641952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/07 13:06(1年以上前)

ファインダーの中はSCで取ってもらってます。
センサーの清掃といっしょであれば無料でしたよ。

書込番号:7641959

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/04/07 13:29(1年以上前)

325のとうちゃんさん、記念すべき5D板 50,000番目のレスおめでとうございます!!

ちなみにずぼらな私はファインダーの中のゴミは気にしないようにしておりますw・・・

みやびりんさん、脱線レス失礼しました!!

書込番号:7642020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/07 14:52(1年以上前)

50000レス、取り逃しましたー。

ファィンダー内の埃は、SCで清掃してくれますよ。

ファインダーに写り込む埃って、僕も気になる質です!

僕は定期的にSCに清掃出してます。(たとえ、ファインダーや画像にゴミが見えなくても)

書込番号:7642247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/07 15:03(1年以上前)

わたしもSCで掃除していただきました。
フォーカシングスクリーン を 方眼プレシジョンマット に交換する際に、ホコリが入らないように慎重にやったつもりでしたがゴミだらけになってました。
ブロア等で強く吹いて、「奥まった所にゴミが入っている場合は、お預かりとなります」との事でしたが、大丈夫でした。

4月5日に新宿QRセンターに寄った際、センサークリーニングに関する注意書きのような紙がカウンター(出入り口近く)に貼ってあったのですが、あれこれやっているうちに読むのを忘れて帰ってきてしまいました。役立たずですみません。

書込番号:7642278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/07 17:38(1年以上前)

>記念すべき5D板 50,000番目のレスおめでとうございます!!

これって、どうやったら分かるんですか?

私の、5Dのファインダーもゴミだらけです。
あまり気にしない様にしていますが、最近ちょっと気になってきました。

書込番号:7642652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/07 18:03(1年以上前)

1D3の10000スレに続いて、運がよかったですね!
副賞とかで、5Dはくれないのかなぁ?(笑)

書込番号:7642738

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/07 18:10(1年以上前)

SCでセンサークリーニングの時に一緒にやってもらいました。
5Dの場合 防塵防滴でもセンサークリーニング機能も無いため
40Dでの花のマクロ撮影が多いせいか(5Dは主に全体の風景撮影で一緒に持参)
風や埃のすごい時はあまり持ち出しません 被写体ブレが気になるので

なので あんまり汚れるような事は無くなりました
答えになってなくってすいません。

書込番号:7642761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/07 19:06(1年以上前)

こんばんは

ファインダー内に見える埃はフォーカシングスクリーンに着いたゴミかと思いますので
スクリーン交換の要領でスクリーンをシュポシュポしたら取れるかと思います
私の場合はそうでした!

書込番号:7642940

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/04/07 19:30(1年以上前)

北のえびすさん、こんばんは。
>>記念すべき5D板 50,000番目のレスおめでとうございます!!

>これって、どうやったら分かるんですか?

今日は比較的暇だったので会社で5Dの板のカウンターを見つめておりました。
「Myページ」で製品ごとにレス数、更新時間(何分前)が見れますね♪

325のとうちゃんさん、改めておめでとうございます!!
今ならわずか21諭吉でもれなく5Dがゲットできますよw!!!
5万ヒット記念でもう一台是非!!!

みやびりんさん、度々お邪魔して脱線レスばかり書いてしまい恐縮ですm(_ _)m

書込番号:7643058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/07 19:53(1年以上前)

みなさんへ>
たくさんのかきこありがとうございます。
脱線レスもありましたがやっぱりキャノンのサービスセンターの持ち込むのが一番安心なんですね、でもなかなk平日に休みがとれないけどがんばって行ってこようと思います。
 余談ですが時期5Dの後継機にはセンサークリーニング機能つけてほしいですよね。

書込番号:7643175

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/07 20:04(1年以上前)

>ファインダーの中に入り込んだごみはどうとってますか?
これはキヤノンSCで清掃していただいた方がいいですね。
あまりブロアーしすぎるとファインダーの奥にゴミが入り込んでしまいますよ。

書込番号:7643228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/07 23:40(1年以上前)

自分は先日フォーカシングスクリーン(方眼プレシジョンマット)を交換して貰うために
新宿のサービスセンターに持ち込んだ際、センサーの清掃やら、あちこちキレイにしていただきました。
金曜日のお昼でしたがアップデートも含めて20分くらいで終了。もちろん無料です。新宿なら通勤定期の
範囲なので、自分で清掃したことはありません(^_^;)

書込番号:7644514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/08 08:12(1年以上前)

NFLさん お早うございます。

クチコミ数の件、分かりました。
製品のクチコミのページの右上に載ってました。全く気が付いていませんでした。
有難うございました。

みやびりんさん 横レス失礼しました。

書込番号:7645583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

5DにEF35F1.4Lを交換中石の上に落下

2008/04/05 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:66件
機種不明
機種不明
機種不明

石の上に落下した後で撮影しました

石の上に落下した後途方に暮れ撮影

皆が幸せそうに見えた午後でした

3月24日に「EOS5DとEF35F1.4LかEF16-35mmF2.8LU」で35mmF1.4の出番が殆どなくなって、今なおケースにしまって出番がありません。と書き込みをさせて頂き、「35mmという画角があれば本来はこれ1本でなんでも撮れちゃう50mmと双璧ともいえる画角」その他色々なコメントを頂きました。

その事もあり、久しぶりに「EOS5DにEF35F1.4Lと100mmマクロ」を持って撮影に行きました。
最初からレンズ交換などしない覚悟で、35mm一本持って行けば良かったのですが、
EF100mmF2.8からEF35mmF1.4Lにレンズ交換するときに、手が滑って石ころの上に、
「ガシャリ」と落としてしまい、思わず「16万円が・・・」と叫んでしまいました。

心配なのは、レンズが落とした衝撃によって歪が出てないか心配です。
レンズはフードを逆さまに着けていたので、そのフードがクッションになったようで、
フードには3cmの長さの傷が出来ていますが、レンズはヒップの辺りに傷があります。
そしてピントを合わせるためのゲージ目盛りが衝撃で50cmほど飛んでいました。

写真を貼り付けますが、動作には以上がないように思えます。
画像では分からないかも知れませんが、一度みて頂けませんでしょうか?
多分35mmF1.4のレンズだと思いますが、ハッキリと覚えておりません。
やはりCANONサービスさんへ持ち込んで検査して頂いた方が良いのでしょうか?
5Dを落とさずに良かったと思っておりますが、本当に心が痛みます。

書込番号:7633824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/05 18:47(1年以上前)

動もないようですが(?)
心配ならサービスに見て貰ったら。

書込番号:7633882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/05 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

災難でしたね。
撮れた写真に特に異常は感じませんが、念のために入院して検査を受けた方がスッキリするんじゃないでしょうか?

書込番号:7633913

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/05 19:22(1年以上前)

撮れた画像を見る限りでは落下の影響は無いように感じます。
ただ…心配ならキヤノンに見てもらった方が精神衛生上イイと思いますよ。

書込番号:7634010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/05 19:31(1年以上前)

当機種

デジカメ姫さん こんばんは

見た限りでは大丈夫そうですね
もう忘れちゃいましょう
人事の言い方で失礼かと思いますが
いつまでも引きずっていると精神衛生面に良くありません!

書込番号:7634053

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 19:41(1年以上前)

レンズ交換は気を使いますよね
以前 30Dを肩の高さからアスファルトへ落としたことがあります
幸いストラップをつける金具部分だった為金具は潰れましたが
ボディには傷がなかったような気がします
5Dを買う為に(それが原因ではない)下取りに出しましたが
ストラップをつけたまま査定してもらってその相場ではまぁまぁだったと思います。
Lレンズにしろマグネシウムボディのカメラにしろ
何とかなる場合も多いですね Kissや格安のレンズだと大変な事になりますけど

この前梅を撮影のとき 三脚にカメラを確実に固定してなかったみたく
落下寸前でキャッチして大丈夫だったこともありました。
最近はあんまり価格気にならなくなったかも知れません
5Dは自分の購入時より7万前後 
40Dは(キャッシュバックを含めて)4万前後安くなってますから・・

最近は物欲出る前に考え直します
今あるレンズで事足りるから我慢我慢と・・。
当分 小三元と100-400Lと100マクロでどうにかしようと・・。

@35F1.4や50F1.2や135F2も良いけど 
A28F1.8?+50F1.4+85F1.8+135F2+200F2.8も良いかなと
単焦点一本買ったら最後かなとも(底なし沼が待っている・・)
EF単買うとしてもUSMは必ず付いているのを選びそうですが

ボディ代差額11万とメガネの損失分3万 14万がぁ・・って状態なので
もう少し時間がかかりますけど 単焦点欲しいです。

書込番号:7634098

ナイスクチコミ!0


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2008/04/05 19:47(1年以上前)

デジカメ嬢さん こんばんは!
これからレンズ交換する時には、家でならソファーの上で外でなら芝生や草の多い所で交換すると、もし落としてもクッションになり、大きな怪我はしないと思うよ。で、画像を見る限りでは、問題ないと思いますが、やはりサービスで見てもらって、スッキリして撮影を続けて言った方が良いと思うけどね。

書込番号:7634130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/05 20:13(1年以上前)

>やはりCANONサービスさんへ持ち込んで検査して頂いた方が良いのでしょうか?

それのほうが安心ではないでしょうか?

書込番号:7634231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/04/05 20:29(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
動もないようですが(?)の動って、動いう意味なのでしょうか?
でも問題ないような感じですか?

325のとうちゃん!さん
やはり検査した方が良いのでしょうね。
検査方法は写真を撮影してその写真を見るのでしょうか?

⇒さん
精神衛生面上やはり持って行って見て頂きます。

エヴォンさん
そうですね。いつまで引きずっても駄目ですね。

KITUTUKIさん 
レンズ交換では本当に気を使っていたのですがね。
私が5Dを買った時は36万5千円で、今は15万以上も安くなっています。
Lレンズが1本買えてしまいます。こちらの方が精神衛生面で悪いですよ。

buzhangさん
サービスで見てもらいますね。

レンズ+さん
そう致しますね。

皆さん、ありがとう御座いました。
今の現象は、他のレンズと比べて、レンズ交換する時に、
レンズマウントがきついような感じが致しますよ。

書込番号:7634292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/06 00:54(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM

ぎゃぁあーーーー。。。ご愁傷様でした・・・。。。
不幸中の幸いであればよいのですが、、35Lちゃんが心配ですね。。

書込番号:7635757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/06 06:50(1年以上前)

機種不明

わたしも昨年暮れ、カメラバックを駅の階段に落下させました。レンズのプロテクターが完全破壊したおかげで本体は一命をとりとめました。5.6年前は7,80センチ高から石段の上にコチンと落としまして・・・・。周囲の人からまあ、これはカメラ・レンズは一巻の終わりですね〜なんてひどく同情されました。頑丈なトキナーのレンズだったので、アルミフードの極度の変形とカメラ本体の底部のヒビですみました。

慎重な人はこんなことはないらしいですよ。カメラなどを消耗品と考えているので、こういう部分が災いしているのかな・・・。お互いに気をつけましょう。

添付写真ですが・・・「皆が幸せそうに見えた午後でした」・・・・まったく意味のないトボケ写真ですな〜、ハハハ。わたしのボケを使うやり方は添付画像のようなやり方ですが、ボケに大きな意味(枯葉と新芽・・・・定年ちかい団塊の世代のお父さんの後姿を暈し、枯葉+新芽と対置させる)を含ませるようにしてます。

書込番号:7636347

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 07:46(1年以上前)

災難でしたね、一度キヤノンSCに出されて方が良いと思います。

書込番号:7636469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/06 11:23(1年以上前)

災難でしたね。やっぱり見てもらったほうが、のちのち安心かもしれませんね。

書込番号:7637109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/06 11:29(1年以上前)

当機種

デジカメ姫さんこんにちは

大変ショックを受けられたことでしょう・・・
お写真を拝見すると大丈夫のようで良かったですね
一応点検して頂いたほうが気持ち的にも
よろしいのではないでしょうか?
私も昨年70-200を体育館で転がしました
デジカメ姫さんと同じくフードで助かりました
そのときも一応サービスで点検していただいて
問題なく今は安心して使っています


書込番号:7637129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/06 12:00(1年以上前)

デジカメ姫さん
不幸な出来事ですね。僕もLEICA R6.2 ズミルックス80mmつきをガレージでつまずいたひょうしに落とした経験がありお気持ちよくわかります。6.2の底蓋に凹みがあります。こうかんだけでドイツ送りになり3万の見積もりでしたが支障ないのでそのままつかっています。今でも傷をみると心がジクジクします。新しいレンズが欲しくて3万円が捻出できません。でも精神衛生上よくないです。ですのでCS入院をおすすめいたします。

書込番号:7637239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/04/07 23:38(1年以上前)

小鳥遊歩さん
あれから一度使用致しました。問題ないような有るような・・。

秀吉家康さん
上手く三脚とタイマーを使われていますね。
タイマーを入れ走ってその場所へ行き、ジ〜〜パシャリ!
何度もやり直しをされた一枚で雰囲気が出ていると思いますよ。

titan2916さん
不注意の何ものでもありませんね。反省してもどうにもなりませんね。

チップスアホイさん 
見て頂くようにしようと思っています。

ローカルおやじさん 
落とした時は、気が動転してしまいましたが、今は平常心ですよ。

フレコトゴンさん 
私も次のLレンズ購入のために貯金をしています。
あともう少しでLレンズが一本買えます。

書込番号:7644505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信36

お気に入りに追加

標準

単焦点の購入相談

2008/04/06 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

@ 28F1.8 50F1.4 85F1.8 135F2L 200F2.8
A 35F1.4L 50F1.2L 135F2L
B 24-70F2.8L 70-200F2.8LIS(単焦点ではないですが・・)
この組み合わせですと 35万〜40万位で揃えられると思うのですが?
お勧めを教えてください。

現時点では17-40L 24-105L 70-200F4LIS 100-400L 100F2.8マクロを持っています

書込番号:7636316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/06 06:37(1年以上前)

私は、35L・135Lがお勧めなので2番かな
でも、一寸変えると
TS−E24L・35L・50F1.4・135Lも良いかな

書込番号:7636334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/06 06:42(1年以上前)

単焦点はご自身が使いやすいと思う焦点距離を買うのが良いと思います。

3つの中でどれを選ぶかと言われると5D使用の場合、私なら2番かな。

書込番号:7636339

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 06:50(1年以上前)

おはようございます。

5Dをお使いならAが良いですね。
5DはAのレンズ性能を引き出してくれますよ。

書込番号:7636348

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/04/06 06:53(1年以上前)

24-70F2.8L 70-200F2.8LIS

この組み合わせは、現在お持ちの7-40L 24-105L 70-200F4LISの組み合わせに対し、明るさで不満が出てからでも遅くないと思います。17−40Lや70−200F4LISは、写りの良さに定評があるレンズです。わざわざ画角範囲をダブらせて買うと、片方の出番がなくなりやすいと思いますね。

私も以前、70−200F4Lの明るさに不満を持ち、2.8Lを買いました。しばらく両方持っていましたが、F4Lの出番はその後無く、売却しています。

24−70F2.8Lも持っていましたが、重さの問題で24−105F4Lを買ったときは、直ぐに24−70F2.8Lを手放しました。

私は、ご希望の組み合わせであれば、3番を外し、1か2のいずれか、最も自分の撮影内容にあった方を選べばいいかと思います。

書込番号:7636354

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/04/06 07:35(1年以上前)

5Dをお使いなら、2番だと思います。完璧♪

私は、お財布的に厳しいので50mmはF1.4にしちゃうかも。

書込番号:7636441

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/06 07:40(1年以上前)

お持ちのレンズを考えると2が良さそうに感じます。
やはり35Lと135Lの2本が含まれてるのが大きいですね。

書込番号:7636456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/06 07:55(1年以上前)

35Lと135Lを支持される方が多いようですが、僕は50Lを支持するのでまあ2ですね(笑)。
もちろん35Lも素晴らしいし、135Lも素晴らしいようです(135Lは使ったことないです・・・笑)。

ズームはもう今で十分でしょうね。

書込番号:7636491

ナイスクチコミ!1


th0325さん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/06 08:46(1年以上前)

おはようございます。
何を主に撮影されるかで変わると思いますが、5Dとの組み合わせを考えますと
私なら2番です。
しかしレンズ購入には毎回悩みますが、L単は良いですよ(^^)

書込番号:7636613

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/06 08:52(1年以上前)

トライ-Xさんの
>TS−E24L・35L・50F1.4・135L
に賛成です。

書込番号:7636631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/06 08:57(1年以上前)

何を撮られるかが問題ではないでしょうか。

私は自然風景を撮っています。自然風景で単焦点だと、フットワークが大切です。自分が大きく移動してフレーミングを調整します。ズームレンズでもフットワークが必要ですが、微調整はズームリングで最終的に行います。

ただ、画質だけを優先にすると単焦点ですが、フレーミングを厳密にしたいならズームレンズがお薦めかと思います。

書込番号:7636647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/06 09:20(1年以上前)

35F1.4L 50F1.4 135F2L

私ならこの3点選択します。

書込番号:7636724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/06 09:27(1年以上前)

ん?なんで皆さん50Lを嫌がる?(笑)
ピンが難しいからスレ主さんに気をつかって?確かにピンは難しいですが描写力は最高なんですけどね。。それとも50mmF1.4との価格差を感じられてないからかな。

脱線しますが、僕的にはG55LさんやPretty Boyさんほどの素晴らしい使い手でしたら、是非使っていただきたいレンズです(笑)。35Lは誰でも良さがわかりますが、50Lの良さはピントチャックオタク(?)の方にはわかりませんので・・・。。

書込番号:7636750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/06 09:48(1年以上前)

個人的に私なら
D1.4/35MMJ
P1.4/50ZS
P2.0/100AEG
EF135/2.0Lですね。
35万で楽々揃います(笑)

書込番号:7636803

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/06 10:02(1年以上前)

小鳥遊歩さん

どうせならEF50F1.0LやContaxZeissPlanar1.2/55が良いので、あえて現行EFレンズの中で50mmを選ぶならバランスが一番良いEF50F1.4USMという感じです。

EF50F1.2Lは不良品(としか思えません)の割りに高すぎます。
ですが、小鳥遊歩さんのように使いこなせる方にとっては良いレンズなのだと思います。
EF50F1.2Lの素晴らしい写真を見せて頂くと逝ってしまいそうになる時もあります。

書込番号:7636849

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/06 10:04(1年以上前)

こんにちは

魅力的なのは2番ですね。
ズームは良いのをお持ちなので3では面白みが少ないかもと思います。

書込番号:7636856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/06 10:15(1年以上前)

KITUTUKIさん
自分はもっていませんが断然Aです。一度にGETですか。僕はこのところめっきりつかわなくなったM6M7をみてよからぬ誘惑にたえています。物欲というか欲しくて欲しくてようやくかったものですので。かみさんも手放さない方がいいわよというのでかろうじて自省心?
をたもっています。M6はミレミアムでレンズもペイント3本セット。M7はエングレーブでライカ社正規輸入品です。そのほかM7のためのLEICA Mレンズ。Rはつかっています。APOマクロ100mmはほんとうに素晴らしいレンズでアダプターを介して5Dに問題なくつかえます。あとは改造をようします。Rズミルックス50mmも素晴らしく日本ではRのレンズの評価が低いのはなんででしょうか。書き込みがよこにずれてすいません。カメラは金食い虫ですね。

書込番号:7636887

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2008/04/06 12:16(1年以上前)

70-200mmF4L ISをお持ちなら70-200mmF2.8L ISは必要ないと思います。

70-200mmF2.8L ISの開放は甘めなので絞って使いたくなります。
正直F4に対するアドバンテージがあまりありません。
F2.8で撮りたいときは単焦点のEF200mm F2.8Lが開放からシャープで値段も安く、小型軽量でいいです。おそらくそういう撮り方したいときはテレ端が多いので70-200を持っていても200側を使うことが多いでしょうし。


あとは5Dならやっぱり35mmF1.4Lでしょうね。
確実に期待に応えてくれるスーパーレンズです。

標準域はどれもいいですね。
万能で優秀なのは24-70mmF2.8Lですね。重さ大きささえ気にならなければいいレンズです。
24-105mmF4Lより好きですね。

大きさや値段を考えると50mmF1.4でも十分ですけど・・・

書込番号:7637294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/06 17:50(1年以上前)

G55Lさん、どうもです。
G55Lさんの写真は光と影の表現が素晴らしい、フレーミングも素晴らしい、センスも素晴らしい。もうここまでくるとレンズなんて何使っていても(別に35Lが35mmF2になっても、50Lが50mmf1.8になっても・・・笑)同じような気もしますね。

50mmF1.0Lですか狙いは・・・。あやつは、化けものですね。僕には扱いきれないかも(笑)。G55Lさんの今後とものご活躍期待して拝見しております。

書込番号:7638316

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/04/06 18:45(1年以上前)

当機種
当機種

KITUTUKIさん、こんばんは。
今のレンズをお持ちを前提とすると
私も5Dなら(2)を絶対お勧めします。

私は最近5Dにはこの3本がほとんどです
ズームはAPS-HやAPS-C用になっておりますね。

50L確かに後ピンなのかもしれませんが、気にせず使っております。

次のステップは私だったら70-200F2.8ISを追加ですね。

書込番号:7638566

ナイスクチコミ!0


collecterさん
クチコミ投稿数:45件 1日1歩写真館 

2008/04/06 18:47(1年以上前)

KITUTUKI さん
こんにちは

まだまだレンズの良さを引き出せてない私ですが、私ならAです。
私も35Lを購入して、「すごいな〜」と感動しました。以後300L4,135L、50L、200L2.8と購入しました。今現在5Dほしい病にかかってます。(笑)
昨日レンズの写りを比べようと桜を撮りましたが、さすが単レンズどれもいい写りですが、一番気に入ったのは200L2.8でした。難しい表現説明が出来なくてごめんなさい。
こんなスレが立つなんて分かってたら消さなかったんですが・・・・・

所有レンズ以外撮り比べをしてないのでLレンズと他のレンズの差は分かりませんが、今現在EFレンズにはこれ以上の物(200L2.8以外)は無いので他EFレンズを買ってもLレンズが気になると思います。Lレンズの方が気分的に満足度は高いと思います。

私は35L、50L、135L、200L2.8もいいレンズだと思うんですが、全部買うと価格.comの最低価格でも5万オーバーなので、一番使わない画角のレンズを1本減らすか、4本購入で価格交渉をがんばって4本ゲットいかがでしょうか。
3〜4本購入で価格的にメリットが無ければ、一番使う画角の単レンズを1本購入購入してみてから、後のレンズを検討されるのもいいかもしれません。

書込番号:7638574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/06 19:07(1年以上前)

当機種

EF50L

KITUTUKIさん こんばんは

私はAがお薦めですが
これらを40万円分いっぺんに買われるのですか?

1本ずつ楽しみながら購入されてはいかがでしょう
もしかしたら候補の中でも「これはいらないな!」というのが出てくるかと思います!

書込番号:7638657

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/06 20:49(1年以上前)

小鳥遊歩さん

誉めすぎです・・。
腕がないので機材に頼ってばかりです。

誉められるのは苦手なんですけど、自分より明らかにレベルが上だと思ってる方から評価を頂くと素直に嬉しいものですね。ありがとうございます。

書込番号:7639096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/06 22:02(1年以上前)

高級な寿司屋のカウンターに座って
目の前の寿司ネタを右端から左端まで全部握ってくれ、というイヤミな客がいる。
そういうヤツに限って寿司を醤油にジャブジャブ浸して喰うのがオチだな。

ここの掲示板には『レンズ沼』とかいうおバカな話題を振りまいて
喜んでいるようなレベルの連中がゴマンといる。

レンズなんて自分が必要なのを持ってりゃ、それでいいんじゃないのか?
スレ主は今でも結構いいの持ってると思うよ。

書込番号:7639556

ナイスクチコミ!12


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2008/04/07 00:57(1年以上前)

羨ましいレンズ構成と購入計画ですね。何に不満を感じて購入されたいのか、どのような被写体をどう撮影されたいのかが解り難いのですが、屋内用とポートレート用のラインナップが欲しいと言う事なのでしょうか?私ならAが欲しいですが、貧乏と貧乏性なので50mmF1.8で当分我慢します(泣)

書込番号:7640673

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/04/07 01:05(1年以上前)

おおむね2がいいと思いますが・・・・

14L、24L、35L、50L(1.2)、85L、135L、200L(2.8)の中で、L単をはじめて買う方に
どれか一本外したいといわれたら、迷わず50Lを外すよう勧めます。
50Lは個性は非常に強く魅力的なレンズではありますが、解像力など誰にも分かり
やすい点は目を見張るものはありません。そういう面では極めて凡庸なレンズです。

個人的には
・85Lは鉄板
・24Lか35Lを画角でどちらか選ぶ
・135Lか200Lを画角とF値でどちらか選ぶ
計3本というのが良いと思います。

長いほうは100マクロも70-200F4も非常に良いと思うのでこの2本にまかせるのも
ありだと思います。(TS-E24+35L+85Lとか)

書込番号:7640699

ナイスクチコミ!3


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/04/07 10:56(1年以上前)

機種不明

5D+50L, f1.2

脱線レスですみません。
この5D板、あと4件で5万件ですね!!

だれがキリ番レスをするのでしょうか!!??

書込番号:7641600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/07 12:03(1年以上前)

この5D板、あと3件で5万件ですね!!

書込番号:7641767

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2008/04/07 12:15(1年以上前)

こんにちは。

既に素晴らしいレンズをお持ちなので、ほとんどの撮影が対応できると思うのですが・・・
強いて言えば、100mmをお持ちであり、選択肢から推察すると50mmを標準として
使いたいようですので、28mmと50mmの2本のみで十分使いやすいかと。

レンズの描写云々より好きな画角で選んだ方が単焦点はいいかと思います。

書込番号:7641802

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/04/07 16:17(1年以上前)

>トライ−Xさん
TS-E24L面白そうなMFレンズですよね
使いこなすのが大変そうですが・・。

>くろちゃネコさん
レンズが多すぎても持ち運びが大変ですし
ズームばかりだと面白みに欠けるし
難しいところですね。

>titan2916さん
本数揃えたくなるのがL単の怖いところですね 
どうしようか迷ってます。

>nchan5635さん
>17−40Lや70−200F4LISは、写りの良さに定評があるレンズです。
>わざわざ画角範囲をダブらせて買うと、片方の出番がなくなりやすいと思いますね
そうなんですよね 大三元もそうですが 35F1.4Lや200F2.8L買ってしまうと
使わなくなる恐れがありますね・・。

>毛糸屋さん
50F1.2の作例みると色も描写も幻想的で良いんですがね
CP考えると 50F1.4なのでしょうね

>⇒さん
135F2と50F1.4はほぼ確定かなと思ってます
35F1.4分の資金は5D後継機に回すかもしれませんが・・。

>小鳥遊歩さん
50LはF1.4とF1.8がCP高すぎて可哀想だと思いますね
資金に余裕がありさえすれば・・(急に弱気です・・)

>th0325さん
やっぱり L単は良いんですか?  今のままだ135F2のみになりそうです・・。

>G55Lさん
L単初心者がTS-E24Lを始めから買うとなんか失敗しそうで怖いので
2回目以降に検討をはじめたいと思います。

>カメラ大好き人間さん
拘り始めると高額ズームより単焦点なんだと思ってます
やっぱりレンズ好きな人はキヤノンで正解かもしれませんね

>Pretty Boyさん
17-40L、50F1.4、135F2、500F4 が理想かもしれませんけど・・
35F1.4と50F1.2は買ってもそんなに多くは持ち出さないかもしれませんから・・。

>未だに初心者さん
D1.4/35MMJ
P1.4/50ZS
P2.0/100AEG って?他社のレンズでしょうか? 初めて聞きますけども・・。

>山だ錦さん
5D後継機資金に取っておいた方がいいのでしょうが
ズームレンズばかりというのは退屈な時もあるんですよね・・。

>フレコトゴンさん
外国の高級レンズは良い写りしますよね
いつかはとは思うのですが 1DもL単も買えない身では無理ですね・・。

>203さん
135F2と50F1.4だけ買ってみて 
5D後継機をすぐ買うかレンズを別に買うかという感じですかね
2本は確定だと思います(35F1.4と50F1.2は保留という事になりますが・・ )

>NFLさん
考えが固まりつつあります
50F1.4と135F2L買ってみて 
5D後継機を意識しながら500F4も欲しいけど買えないから
他の魅力的なレンズも考えてみるって感じで流動的にいこうと思っています。

> collecterさん
重複レスになるのですが 135F2L&50F1.4をまず購入して
5D後継機の発売を見据えつつ 他のL単も検討していくという感じでしょうか。

>エヴォンさん
35F1.4より望遠単の方が欲しい気持ちはあります
200F2.8Lや300F4も欲しいのですが 70-200F4ISや100-400Lの出番がなくなりそうなので
敢えて 望遠買うなら500F4と大きな野望を持っていますが・・。

> ハーケンクロイツさん
ズームばかりじゃなく単焦点も欲しくなる時期でして・・。

>一滴水さん
ニコンのAF-S300F4Dを以前所有していたのですが
単焦点はF4であろうとF2.8であろうとF1.4であろうと
ズームとは明らかに違うという事の一言に尽きると思います
ただ持ち歩きを考えると重いL単をいくつも持ち歩くわけにはいかないので
数ある中から選択をして購入したいという訳です

>JbMshさん
詳細なご指摘ありがとうございます
85Lが素晴らしいレンズなのですね 85F1.8では駄目でしょうか? 
ポートレートは今現在していないのであんまり高額なレンズは揃えられないと思います。

>Dr.Headさん
ズームレンズが嫌いな方は全て単焦点なのですが
ズームも大体の範囲が撮影できるので
単焦点に興味が出てきたという訳です
でも使わない画角も出てくるので迂闊に買えないと言うのが悩みの種ですね

皆々様いろいろなアドバイス身に染み入る思いで読ましていただきました
取り合えずといっては失礼ですが
CPの高い 50F1.4と 70-200の中間辺りのL単という事で
135F2Lを購入してみたいと思いますアドバイスありがとうございました。

書込番号:7642448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/04/07 16:41(1年以上前)

こんにちは。

ニコンの掲示板などを見るとズームレンズの話題で花盛りですので、ここは
何か安心感?を感じます。

単焦点が昔に比べて肩身の狭いところへじわじわと追いやられている感じでして
キャノンにおいてもやはり販売面では圧倒的にズームなんだろうなぁ〜と思って
しまいます。

明るいレンズの有効利用イメージ
@暗い場所で少しでもシャッター速度を稼ぐ意味で開放で使うケースがある。
 暗い場所ですから当然、被写体は極度にコントラストの低いものである。

画質面で有利とは言えない開放で、なおかつ被写体のコントラストは最悪の条件。
こんな利用方法では可哀相過ぎますよね〜。

Aボケを生かした立体的な写真を撮る。
私の場合、ほぼ100%Aの利用です。
コントラストの高い日中での動物撮影などは気にいっております。

ですので、日中の太陽光が充分過ぎるくらいのケースではNDフィルターをかませて
まで開放近辺で撮影するケースがありますが、その場合のNDフィルターのネジ径が
共通なのが望ましいとすると@ 28F1.8 50F1.4 85F1.8 135F2L 200F2.8の
組み合わせも有効なのでは?と思いました。


書込番号:7642515

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/04/07 17:08(1年以上前)

>ミホジェーンさん
@の選択も良いですよね
50F1.4と135F2L買うつもりなので
28F1.8と85F1.8と200F2.8LU買い足せば完成です。
単焦点だけで遊びたい時は このレンズ群で楽しめるような気もするのですが
Aを進める人が大多数でしたね

@で行ってみようかなと思い始めましたよ

書込番号:7642571

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/04/07 17:26(1年以上前)

@にするか
新たに C35F1.4L 50F1.4 100F2.8マクロ(持参)135F2L 200F2.8LU
って案も考えましたけど..。

書込番号:7642615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/07 19:24(1年以上前)

KITUTUKIさん

ああ〜 失礼しました。
マウントアダプターで使うツァイスレンズです。
Dはディスタゴン
Pはプラナーですね。
特に広角側のディスタゴンはEFより安価で性能も良いですよ。

書込番号:7643034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/07 21:12(1年以上前)

KITUTUKIさん こんばんは

当方2のレンズを一時期全て所有していましたが、その中でも50/1.2が一番、次が135/2.0かな。
50/1.2をポートレートで使っています。狙った所にピントがくれば勿論ですが、少々後ピンになってもさほど気になるレベルではありません。寧ろ味の様な感を受ける時がありmす。あまり後ピンに神経質になる必要は無いと思います。50/1.4と確実に違いが感じれれると思います。
135/2.0は素晴しいレンズで100/2.8をお持ちでなければ一番のお勧めですが、100/2.8との使い分けがどうかなという感じがします。
35/1.4も所有していましたが、1.4という開放値以外に余り価値が感じられなかったので先日売却してしまいました。
そつのない優等生的なレンズであるのは間違いないのでしょうが、個性が感じられなくて...

KITUTUKIさんの趣旨からそれますが、300/2.8L IS+候補の単焦点1本という選択は如何でしょうか?
100-400とは全くの別次元ですよ!





書込番号:7643600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/07 21:17(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM

KITUTUKIさん、再びどうもです。
50mmF1.4 USMという選択は悪くないと思います。僕はLだろうが非Lだろうが、やはり標準レンズたる50mmという画角は持っておくべきだと思っています。古臭いかも知れませんが・・・。。

別にLが全てではありません。

で、50mmF1.4 USMを使っていて物足りなくなったら是非50Lの世界へお越しください(笑)。
ちなみに僕も実は50mmF1.4は持っています。

書込番号:7643625

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/04/07 21:55(1年以上前)

>未だに初心者さん
それはニコンFマウント用のアダプターを購入して付ければ良いのでしょうか?
MFは馴れれば大丈夫ですが素早く合わせるにはそれなりに大変ですね・・。

>オヤジ@髭さん
鋭いところを突きますね。
実際一番欲しいのは ゴーヨンです70万します 
おまけに専用の防湿庫を買い足さなければなりません・・。
サンニッパでも50万しますね 5D後継機を全く考えなければどうにかなるでしょうが・・。
考え直すとそこまで高額のレンズ買って撮りたい被写体に対し
旅費までかけて行く小遣いがあるの? って
そうすると趣味の範囲で(例えば花マクロ)いいのでは?
って事になるんですよね 悲しい事ですが・・。
キヤノンのサンヨン買うくらいなら 
ニコンの(D300+テレコン+)サンヨン買い直すかもしれませんが・・。
100ミリマクロはマクロ専用ですので135F2の用途とは違うでしょうね
50F1.4だけ購入して後は我慢してみて5D後継機が発売されてから
5D後継機を買うか ゴーヨンを買うか 他のL単を買うか考えても遅くないのですがね。

>小鳥遊歩さん
そうですね 以前には ミノルタ50F1.4 
ニコンAi50F1.4 AF50F1.8などを使った経験がありますから
焦点域が違いますが ZD50F2マクロをもっていますけどね・・。 

全てのL単を保留して とりあえず EF50F1.4だけ購入して次のレンズを考えてみます。

書込番号:7643846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

5Dで。

2008/04/05 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

幸せなデジカメライフを送らせていただいています。
現在のレンズラインナップは・・・。
EF50mmF1.8U
EF17-40mmF4L
EF24-105mmF4L IS
Tam 90mmMacroF2.8
Tam 28-75mmF2.8
Sig 12-24mmF4.5-5.6
です。
新たにレンズを購入すべく夏に向けて貯金中です。
あなたなら、次にはどんなレンズを購入しますか?
いろんな意見が頂けると嬉しいです。

ちなみに、現在気になっているのはEF100-400mm、Tam 70-200mmF2.8などの望遠系レンズです。予算は20万までです。

書込番号:7634079

ナイスクチコミ!0


返信する
KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 19:47(1年以上前)

タムロンの70-200が気になっているのですか?
キヤノン純正70-200F2.8ISか 
70-200F4ISに×1.4エクステンダーじゃだめですか?

100-400Lはモデル末期で今は待ちなような気がしますけど・・。

書込番号:7634126

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/05 19:48(1年以上前)

5Dをお持ちならとりあえずL単を一本買いましょうよ。

書込番号:7634140

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/05 19:52(1年以上前)

> EF17-40mmF4L
> EF24-105mmF4L IS

ここまで来たら、EF70-200mmF4L IS は持っておくべきではないでしょうか?

でも、F2.8のズーム(いわゆる大三元)も気になりますね。(^^;

書込番号:7634154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/05 19:56(1年以上前)

当機種

DD5000さん こんばんは

EF100-400は確かに古い設計でいつリニューアルか気になりますね
買ったら変更ってのは腹立たしいですので
使う頻度の高そうな焦点域のEF135mmF2Lが良いですね!

書込番号:7634171

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/05 19:57(1年以上前)

どんな被写体を撮影したいかにもよるでしょうね。
特にこれまで望遠レンズを必要としていなかったのならL単あたりを考えてみるのもイイかもしれません。

書込番号:7634173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/04/05 20:23(1年以上前)

こんばんは。
いずれご入手されると思いますが、EF 70-200mm F4L IS USM、EF 135mm F2L USMなんていかがでしょうか。

書込番号:7634268

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/05 20:36(1年以上前)

私も似たようなラインナップです。

私の場合は17-40の代わりに、SIGMA17-35 です。
また、望遠系は EF70-200 F4L IS を使ってますが
大きさと重さが許容できるようでしたら、EF70-200 F2.8L IS がよろしいのでは?

それから、単焦点も少し追加されると良いかもしれないですね。
他の方もお勧めしてますが、私も EF135 F2L を使ってます。

書込番号:7634322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/04/05 20:52(1年以上前)

望遠レンズが欲しいところですね。

そのメンバーになるなら、やはりLレンズしか選択肢がないような。

EF70−200LIS(F2.8又はF4)+エクステンダー
EF100−400LIS

いずれかかな?
300mm以上が必要なければ70−200でしょうか。

書込番号:7634403

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2008/04/05 21:11(1年以上前)

当機種

後足りないのは望遠側ですね、私なら迷わず70-200F4ISですね!
EF17-40mmF4L、EF24-105mmF4LISをお持ちなので小三元達成で殆んどこの三本でいけるのではないでしょうか・・・
EF70-200mmF4Lisは軽く、かなりシャープで色のり良しです。
逝ちゃってください。

書込番号:7634485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/04/05 21:21(1年以上前)

用途、予算にもよりますが、EF70−200ぐらいですかね。

書込番号:7634525

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/05 21:39(1年以上前)

私なら望遠。
70-200mmか100-400mm。

書込番号:7634621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/04/05 22:06(1年以上前)

『EF300mmF4LIS』

望遠レンズをお持ちで無いようなのでこの一本
望遠は単焦点とズームの”画質差が大きい”ので単焦点を選ぶべき
また、このレンズは寄れるので望遠マクロ的にも使える
1.4倍エクステンダーもセットで購入がオススメ

確実に、今までと一味違う表現ができるようになるでしょう

書込番号:7634780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/06 00:50(1年以上前)

望遠レンズも用途によって選択は変わってくるのでどんな物撮りたいかをはっきりさせた方が良いでしょうね。
屋外スポーツならEF100-400mmISだし、屋内スポーツならEF70-200mmF2.8(IS)だし、主に風景で軽量なのが重要ならEF70-200mmF4ISだろうし…。

書込番号:7635741

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2008/04/06 04:45(1年以上前)

@EF100-400mmF4.5-5.6L IS
ATamron70-200mmF2.8 (A001)
BEF70-200mmF2.8L
CEF135mmF2L
この4本を購入候補にしたいと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございました。


書込番号:7636247

ナイスクチコミ!0


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/04/06 06:53(1年以上前)

順番はアミダで決めてはいかかでしょうか。

書込番号:7636356

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 07:41(1年以上前)

>この4本を購入候補にしたいと思います。

良い選択だと思いますよ。

書込番号:7636459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/04/06 11:23(1年以上前)

私の意見は捨てられてしまいましたか
スレ主さんの意向次第ですし、まぁ仕方ないッスけど・・・無念

書込番号:7637106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/06 11:59(1年以上前)

20万あれば、EF70−200F4LISとEF135Lの2本いけそうですね。

書込番号:7637234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/07 20:21(1年以上前)

私なら望遠ズームを選びますね。

予算に従って、70-200mmF2.8L ISか、70-200mmF4L ISのどちらかにすると思います。

書込番号:7643315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

フルサイズとAPS-Cについて。

2008/04/05 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:30件

今現在は40Dを持っているのですが、
いつか5Dの後継機に買い替えたいなーと漠然と思っている者です。


変な質問で申し訳ないのですが、
何カ月か前に買ったデジカメの本(雑誌)で40Dと30Dの比較をしていたのですが、
画素数が増えたことで受光面積が狭く面積が少なくなるから、
同条件(レンズ同じ・絞り優先)ならシャッタースピードが多少遅くなると書いていたのです。

ということはフルサイズの5Dなら同条件比較すると
APS-Cよりもシャッタースピードは速くなるのでしょうか?

少し前の雑誌で捨ててしまってどの雑誌か分からないのですが、
もしAPS-Cとフルサイズ機をお持ちの方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m

書込番号:7633908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/05 19:15(1年以上前)

センサーサイズと露出は関係ないと思いますが、どの雑誌でしょうか?

書込番号:7633977

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/05 19:19(1年以上前)

一画素あたりの受光面積の違いでシャッタースピードが変わってくるのは有り得ないでしょう。
受光面積が小さくなるコトでダイナミックレンジが狭くなるとか高感度でノイズが増えちゃうなんて話はありますが。

書込番号:7633990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/05 19:19(1年以上前)

当機種
別機種

5D

40D

白いコブタさん こんばんは

変わらないです!
上の写真も測定誤差程度です

書込番号:7633993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/04/05 19:20(1年以上前)

じじかめ様

雑誌名をハッキリと覚えていないのです・・・(T_T)
なんとなくですが、40Dのガイドブック的な感じだったと思います。

解像度テストの風景写真のコメントだったと思います。

書込番号:7633996

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2008/04/05 19:20(1年以上前)

適正露出が暗くなったとか噂されていましたが、X2で全く問題視されなくなっているので、5Dの後続機についても心配は無用だと思いますよ。

書込番号:7633999

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/05 19:20(1年以上前)

現所有の20Dと5Dでは同じ露出でも5Dの方が明るく写ります。
それが受光面積による物かどうかは知りませんけど。

書込番号:7634000

ナイスクチコミ!0


noriponさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/05 19:26(1年以上前)

>同条件(レンズ同じ・絞り優先)ならシャッタースピードが多少遅くなると書いていたのです。
いくらなんでもそれは有り得ません。データ容量の大小で書き込み時間が変わるのでしたら
わかりますが。。。

書込番号:7634037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/05 19:31(1年以上前)

同じSSで撮って明るいか暗いかを調べる方が良くないですか?。

書込番号:7634051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/05 19:32(1年以上前)

⇒様

ありがとうございます!
撮像素子が小さくなるとノイズが出やすくなるんですか!
フラッシュできない状況で撮影することが多いので、
NRかけてのっぺりした写真になるよりも、
元々ノイズの少ないフルサイズにますます買い替えたくなっちゃいました(^^)

エヴォン様

ありがとうございます!
その雑誌もそのぐらいの差だったような気がします。
もしかすると撮影時の測定誤差なのかもしれませんね(^^)


先ほどの⇒様の話とエヴォン様の話を一緒に考えると、
「受光面積が小さくダイナミックレンジが・・・」って事は、
40Dと5DのISOの"数値"はたとえ同じでも実際カメラによって
NR等のかける度合い(みたいなもん)は違うってことでしょうか?

ますます深みにはまるような質問ですいません(~-~)

書込番号:7634062

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/04/05 19:40(1年以上前)

実効ISOが違うってことです。

Canon機で言うと、KissX以降の機種のISO1600は、それ以前の機種のISO1000くらいという場合もあります。

特に5Dはハンパなく実効ISO高いです。
最近の他社機と比べると、1段分くらい違うと思います。
某社の某最新機種とだともっと違うかも???

※簡単に言うと・・・
同じ明るさの画像を得たくて、同絞り・同SS前提だと、最近機種でISO800まであげるところを5DだとISO400でOKになります。

あくまでボクの各サンプル見ての個人的判断ですが。。。

書込番号:7634092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/04/05 21:11(1年以上前)

玉けん様。そして皆様。
ありがとうございます!

実行ISOですか。なるほど!
皆さんのご意見を聞けば聞くほど、
ますます「フルサイズ機が欲しい病」が悪化しそうです(^^;)

実はもともと40Dでもかなり満足していたんですが、
他社製のレンズのフォーカススピードが気になってLレンズを買ったんです。
(走る姪っ子を撮りたかったので)

そうするとフォーカスよりもぜんぜん絵が違う、
コントラストや発色が良かったのにビックリしました(>_<)
(知り合いの元プロカメラマンに当り前だよって言われました)


で、そのLレンズがフルサイズ用(5D)だと後で知ったんです。
じゃ、フルサイズも全然違うのかなって。

ちょうど40DでISO800以上になるとノイズが気になってたのもあったので、
5Dに興味がわいた次第でした。

今は70-200のF2.8も欲しい病のひとつです・・・(T_T)

書込番号:7634489

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2008/04/05 21:49(1年以上前)

走る子供などの動体撮影では5Dより40Dの方が有利です。
5D後継機への買い替えではなく買い足しをお勧めします。
APS-C機とフルサイズ機で同じLレンズでも別の画角を二倍楽しめるのが
買い足しの利点だと思います。

私の場合、5Dの不満な点は40Dでカバーできるので
お買い得になった現行5Dを最近購入しました。
フルサイズの良さはスナップ写真で背景のボケ味が良く
被写体がくっきり浮きだつことだと思います。

書込番号:7634679

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 07:44(1年以上前)

同じ50mmでもAPS-Cサイズとフルサイズではレンズのボケ味が違いますね。

書込番号:7636464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング