EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信31

お気に入りに追加

標準

この静寂さは・・・・・。

2008/03/09 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

最近この板でも後継機の話が出てきませんし、妙に静寂さを保っているようなんですが、
それでいて、一方、価格はどんどん下がってますし、これはもう後継機が近日中に
出るという確定的な空気なんでしょうか。それとも、出すも出さないのもキャノンの勝手
だし、静観しようという大人の考えなんですか。

書込番号:7510250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2008/03/09 22:28(1年以上前)

みな、疲れちゃったとか?(笑)

書込番号:7510279

ナイスクチコミ!5


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/09 22:31(1年以上前)

 キャンペーンが終わるまでは、後継機の話はないでしょう。
みんな待っているのでは。

書込番号:7510298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/03/09 22:33(1年以上前)

この春の後継機発売が無かったということで、
期待が高かった分、今ドーンと引いてるんでしょうね、
皆さんのお気持ちが。

後継機を待ち切れず買ってしまった私のような人は
使う事が楽しい時期ですし。

でも販売価格の値下がりは着実に進んでますね。
20万円を切る日も来る事でしょう。

今月のフォトイメージングエキスポで何らかのアナウンスがあるかもですが、
キャンペーンの期日である5月まで現行機が販売されるのは確実ですからね。

この冷めた空気を暖めるニュースをキヤノンには期待したいです。

書込番号:7510307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/03/09 22:37(1年以上前)

なぜ後継機の話が出ないのか。
それは、好景気(後継機)じゃなく不景気だから。
ん?不景気なのはオイラの財布だけかぁ〜?ヽ(。_゚)ノ

書込番号:7510331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/09 22:50(1年以上前)

350GTさん こんばんは

キヤノンも過去の発売時期が春と秋なので
5月頃に発表されるかと思います
皆さんそれまで我慢しておられる方と
我慢できずに現行の購入をされた方がいるので話題が減ったのでは?

書込番号:7510419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 22:56(1年以上前)

社長はシェア奪回を明言しているので矢継ぎ早の新製品発表を期待したいと思います。

書込番号:7510457

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/03/09 22:56(1年以上前)

嵐の前の静けさ・・・
ドンケとサンディスクつきで22万きってますね。
第二、第三の買い時でしょうか。

書込番号:7510458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/09 23:00(1年以上前)

少なくともキャンペーンが終るまではこの機種が製造中止になる事は無いのでしばらくは無いと思ったとか。待ち疲れたとかじゃないですか?

書込番号:7510498

ナイスクチコミ!4


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/09 23:13(1年以上前)

毎回同じような空想話で無意味だからじゃないですか。

書込番号:7510588

ナイスクチコミ!6


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/09 23:14(1年以上前)

>みな、疲れちゃったとか?(笑)
そうですねドン引きです(笑

>静観しようという大人の考えなんですか

写真やってる方々は、子供が其のまま大人になった人が多いのでは・・
少年のような心を持ったおっさん(笑・・

いずれ発売されるのを待つだけです

書込番号:7510596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵です 

2008/03/09 23:14(1年以上前)

私も後継機話題は疲れてしまって、
出るまでもういいや〜〜な気分でこちらの板までちと足が遠のいています(^^;
で、休みの日には今撮影できる愛機の40Dでの撮影に勤しんでいます♪
発表されるとまた勝手に気分が盛り上がってくると思いますけどねw
やっぱり秋なんかなぁ〜〜
それまでお金貯めて、その間にフォトショCS3でも買おうかと思ってますが・・・

書込番号:7510602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/09 23:21(1年以上前)

あきらめの境地かな。
去年の7月の一時帰国時には、後継機を待ち5D購入のを見合わせました。今年の7月の一時帰国時に、後継機は間に合いませんので、、、どうしようかなと思案中です。

>この冷めた空気を暖めるニュースをキヤノンには期待したいです。
フォトイメージングエキスポで何か出てくるのでしょうかね。

書込番号:7510656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 23:26(1年以上前)

後継機を買う予定はありませんが、後継機気になってました。どんな新機能が投入されるのか!ですが、前回のお祭りさわぎが実は単なる噂だったので・・・反応しませんね、好奇心が。

ひたすら後継機を待たれている方にとっては寂しい限りでしょうけど。

書込番号:7510701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/03/09 23:31(1年以上前)

くだらないの見ますか。

http://www.fotomaf.com/blog/tag/canon-7d

箱に7D文字を入れてるのもありましたよ。


     嵐の前の静けさかな今は!

書込番号:7510742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/09 23:48(1年以上前)

キャンペーンが5月までだからでしょう。

わかってるだろうけど、これが終わるまでは出さねえよ。
わかったら在庫処分手伝えや。

っていう、メーカーからの無言のメッセージw

書込番号:7510881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/03/10 01:51(1年以上前)

キャンペーンのドンケのバックが届きましたが、封を切らずにそのままにしています。
好みの問題で私には不要なので。(ロープロの防水カバー付きのバックを利用しております。)
さて、「静寂さ」も「価格低下」も後続機と関連無いと思います。
「静寂さ」は価格.comだけの状況ですし、「価格低下」は店舗がデジカメの売れるこの時期に勝負賭けているだけであって、キヤノンの在庫一掃とは関連無いと思います。

注目すべきは、価格低下しても販売ライバルのニコンD300よりも高額でアラリの良いビジネスが出来ているという製品が5Dだということです。

現時点で、安価な高画質フルサイズは5Dのみなのは事実なのです。

書込番号:7511475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2008/03/10 05:49(1年以上前)

>毎回同じような空想話で無意味だからじゃないですか。
その通りだと思います。
色々な噂がまとめられて限りなく事実に近い噂とまでされていましたが、
結局 何も出ません でしたから。

画素数据え置きでさらに、より高画質にして、現ラインアップに全てついてる機能をつけるもヨシ。
多少高感度画質を落としても画素数を増やしてもヨシ。
D3の画素数を考えると高画素数化だけが全てではないという事も立証されたように思いますから。

どうせならもう1年くらい使って
これが Canon の答えだ!
っていうフルサイズ機を作ってもらいましょう。

昨年あれだけ多モデルを発売したので、今年はそんなに発売するモデルがあるとは思えませんし。
現5Dは素晴らしいカメラですから。
ゴミ取りやライブビューは欲しいですけどね。
液晶とかも改良するなら期間も必要でしょうし。

書込番号:7511761

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/10 05:57(1年以上前)

発売から2年以上経過しますがそれでも毎日何かしら書き込みがあります。
まだまだこのカメラの人気は続くと思います。

書込番号:7511770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/10 06:35(1年以上前)

昨日、都内のキタムラで在庫処分258000円で売られていました。

「展示品のみですか?」
と聞くと
「そうです。今後再入荷する予定はありません。」
という返事。

これ以上びた一文引けないようでしたし
まるで次期モデルが発表後の人気機種の様な売り方でした。
いよいよ?という感じになってきましたね!

でも、人気機種のコンデジの傾向から言うと
今が価格の下げ止まりのような・・・?

書込番号:7511808

ナイスクチコミ!0


HKIDさん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/10 07:15(1年以上前)

また,どこぞの店長さんの情報でしょうか?
誰も信用しないと思います.

書込番号:7511849

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

5Dに単焦点とズーム

2008/03/09 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

本来ならレンズの板で質問したのが良いでしょうがあえてこちらお伺いいたします。

現在5Dを所有しています画質の素晴らしさに満足し楽しんでいます。つい先日レンズを共用する為40DをニコンD80の代わりに購入し撮影をしてみました。

D80+VR18−200と比較しますとノイズは40Dの方が少なく感じします、
描写はさすがLレンズと言われシャープ良いです。

所有レンズはEF17−40F4L・EF24−105F4L・EF70−200F4Lで風景を撮影しています。

此処で言われています小三元がそろいました。5Dと40D使用しますが、そこで単焦点でF値の明るいレンズを称賛していますが風景でも明るい物の方が此の3本より描写の違いが判るでしょうか。諸先輩方のアドバイスをお願いします。

書込番号:7508982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2008/03/09 18:43(1年以上前)

ペコちゃんオジンさん
50mm1.2はズームとはちがいます。35mm1.4はどうなのでしょう。諸先輩の方おねがいいたします。

書込番号:7509014

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/09 18:59(1年以上前)

>描写の違いが判るでしょうか

わかったり、わからなかったり。
写し方にもよりますね。
F8まで絞るとブラインドでわかる人は殆ど居ないと思われます。

でも単焦点楽しいですよ。
特にEF35F1.4L

書込番号:7509090

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/09 19:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。

フルサイズ機をお使いならどの単焦点Lレンズでも性能を発揮してくれると思います。
>風景でも明るい物の方が此の3本より描写の違いが判るでしょうか。
絞り込んで使うにはLズームとさほど画質も変わらないと思います。
明るい単焦点レンズの利点は絞り開放で使った場合だと思います。
私は300mm、50mm、35mmの3本もLレンズはいつも絞り開放近くでの撮影が多いです。

書込番号:7509100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 19:12(1年以上前)

ペコちゃんオジンさん こんばんは

風景での単焦点ですが、皆さんおっしゃるように基本的には絞るので絶大なる効果とはいきません。
効果としては、現像時にDPPをお使いならコピースタンプツールを使ってゴミ消しすると思いますが、その時に100%表示にして確認する時に、コントラストにおいて違いが分かったりします。
まあ、でもそのぐらいの効果です。(JPEG撮って出しならL単の効果はあるでしょう)

やっぱり、明るい単焦点の良さは開放付近です。表現の幅が広がります。私個人としては、理屈抜きで楽しんでます。楽しいですよ〜

書込番号:7509157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 19:20(1年以上前)

別機種

35F1.4

すみません、画像貼り忘れました

書込番号:7509202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/09 20:07(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM

こんばんは。
僕は最近50Lばかり使っていますが、風景撮りなら24mm、35mm、あと逆に135mmなどのほうが使いやすいかも知れませんね。35mmはこれ1本でいろいろな仕事がこなせる玉なのでお勧めですよ。50mmは人が一緒に入るような切り取りには最高の画角だと思います。押してもよし引いてもよしですね。ただ風景だと相当な工夫がないと中途半端になってしまいがちな難しさがあります。

35と50があればズームなくてもほとんどの表現ができると思います。

絞った時の画質ですが細かいことにこだわらなければLズームとの違いはわからないでしょうね。ですが表現の幅が広がりますし、単焦点の不便さがかえって写真にインスピレーションと適度な被写体との距離感を生みますので素晴らしい写真ライフを送ることができると思います。

書込番号:7509417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 20:56(1年以上前)

ペコちゃんオジンさん 再びこんばんは

単焦点の件、続きですが・・・
私は5D用として最初は24−105F4IS,70−200F4ISから始めました。対象は風景のみという条件でした。

ただ、風景を撮りにいっても天候によっては撮っても?にしかならなかったり、また、夕日を待つ間の待ち時間があるときに、花や木を撮るようになりました。そこで開放の面白さが体感できました。F4でこれなのにF1.2とかF1.4はどんな世界だろう〜。いわば好奇心で単焦点の世界に飛び込んだだけです(笑)

風景に関して言えばお持ちの3本は非常に高い能力があり、風景だけなら一つの完成形でしょう。あとは、写真の楽しみを広げていく可能性のある明るい単焦点に踏み出す必要性があるのか?がキーワードでしょう。

どこかの板でご購入報告があることを期待してます(笑)

書込番号:7509696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/09 21:45(1年以上前)

皆さん早速のアドバイス有難う御座います。

風景は絞り込んでの撮影ですので単焦点に行かなくても描写には関係無いようですね。

暈したい撮影には100mmのマクロレンズを持てば殆どの被写体に賄えると思います。

そこでEF135F2LとEF100F2.8 マクロではどちらが使いやすいですか。


書込番号:7509993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2008/03/09 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

タムロンA09

CANONEF70−200F4L

CONTAX Distagon45mm

ペコちゃんオジンさんこんばんは。

デジタルの場合、僕も風景をズームレンズ主体で撮影しています。
その際ほとんど画質的に問題になる事は少ないですが、ズームレンズに一つだけ不満を言うとするならば、それは「逆光に非常に弱い」という事です。
僕の使用レンズはタムロンA05、A09 CANONEF70−200F4Lですが、どれもだめですね。
銀塩ではCONTAX645で短焦点のみ使用していますが、今まで逆光に悩まされた記憶が殆ど(っていうか全然ない?)ありませんでした。CANONの短焦点は風景を撮り始める前に使用していましたが、現在は使用していない為CANONの短焦点レンズが逆光に強いかどうかは分かりません。でもおそらくズームレンズよりはマシなのではないでしょうか?

風景を撮る上で逆光に強いことはとても重要な事ですね。決定的なシーンが台無しになるのは悲しいです。

書込番号:7510067

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/09 22:12(1年以上前)

>そこでEF135F2LとEF100F2.8 マクロではどちらが使いやすいですか。

どちらも持ってますけど、接写で極端に薄い被写界深度が必要でなければEF135F2Lが良いです。

書込番号:7510159

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/03/09 22:21(1年以上前)

ペコちゃんオジンさん こんばんは。

風景撮影は小三元でおおむねカバーできると思いますし、重量を考えるとお持ちのセットがベストと思います。単焦点も魅力的だと思いますが、やはりポートレートやスナップ向けだと思います。

私も子供のスナップ撮影を35mmF2、50mmF1.4、風景は17−40、24−105,70−200と使い分けをしています。

ネイチャーフォトを楽しむなら135mmF2より100mmF2.8マクロの方が良いと思います。


ところで
森の目覚めさん 素晴らしい風景写真ですね。私もこうしたテイストの写真は大好きです。
ご指摘のように70-200F4Lは逆光には弱いですね。私もこのような条件で何度か撮りましたが、ゴーストだらけで上手くいきませんでした。まあ一緒に撮影していた仲間(ミノルタの70−200F2.8?)もゴーストが出ていたので、仕方ないと思いますが、それ以来ハレギリ板や太陽を直接フレームに入れないなど、かなり気を使っています。

70−200にかぎらずキャノンは全般的に逆光には弱い気がします。写真クラブの講師も「100−400は、逆光ではゴーストがひどくて使い物にならない」といっていました。

単焦点の200mmF2.8、300mmF4ISの逆光に対する性能はどうなのか、私も気になるところです。

書込番号:7510224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/09 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF24-105F4L

EF50mmF1.2L

EF135mmF2L

100mmマクロ

ペコちゃんオジンさん こんばんは

小三元レンズは私も使用しております
この3本の特長はシャープさとコントラストの強さですね!

大口径単焦点はこれらズームには出来ない大きなボケがつくれます!
ですのでその違いは一目瞭然です!!

書込番号:7510812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

ペコちゃんオジンさん 横レス失礼します

>300mmF4ISの逆光に対する性能はどうなのか
参考になるかわかりませんが、サンプルです。

書込番号:7510939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

ローパスフィルターの清掃

2008/03/07 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

皆さんはじめまして!
5Dに興味を持ちこの口コミを拝見させてもらっているうちに、価格もこなれたのもあり本日購入してしまいました・・・
後継機種のうわさもあり、待つか買うか迷ったのですが(キタムラ店員さんにもほんとに今買いますか?ときかれました)この値段で買うことは難しいだろうと思うのと、高級機種の不具合(1DMKV等)もあるようなので後継機種もどうかなと思い踏み切りました。
個人的には、連射も3コマで何とかなるでしょうしライブビューは使いませんし、40Dもありますのでなんとかなるかなと・・・
レンズの画角がそのままつかえるのも40Dと共存する上でメリットになりますし!!
そこで、ひとつ気がかりなのがゴミ取り機能がないこと・・・
田舎住まいなのでサービスセンターも近くになく心配です。
そこで皆さんに質問なのですが、センサーの清掃はどうしてますか?
自分でしているのでしょうか?
さらにどうゆう器具をつかっているのでしょうか?
またまったくの初心者なのですができるものでしょうか?

つまらない質問ですが皆様、よろしくご教授願います。

書込番号:7499717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 22:44(1年以上前)

D...さん こんばんは

ご購入おめでとうございます。

最初はサービスセンターが一番安心です〜。
無水エタノールも慣れるとかんたんです。でも最初はプロテクトフィルターで練習したほうがいいです。
他にも便利なゴミとりがありますが、それは他の皆さんにおまかせします。


書込番号:7499754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/07 22:46(1年以上前)

自分で割り箸とアルコールでやってますが
ペッタンとくっつくようなのがいいんでは。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html

書込番号:7499769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 22:50(1年以上前)

すいません、書きもれです。
私はこれをつかっています。
使い方の解説CDが付いてますので最初はいいです。
でもちょっと高いかも。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

書込番号:7499789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/03/07 23:03(1年以上前)

自分はシルボン紙を割り箸に巻いて無水アルコールつけて
拭いてますね 
慣れると意外と簡単です
あと普段はPC用エアダスターでセンサーのゴミを飛ばしてます
よくエアダスターは絶対使わないように言われますが
私は平気で使ってます
今まで何の問題もありません

書込番号:7499873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/07 23:07(1年以上前)

私は普段はブロアーのみ、
たまにニコンのセットを使用しています。
サービスセンターは近くに無いので、たまたま近くにカメラを持って行った時に利用したぐらいで年1回程度です。

無水エタノールによる掃除も慣れれば簡単ですよ。
なにせ昨年シェアNo.1のニコンが一般に販売しているのですから。

書込番号:7499901

ナイスクチコミ!1


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/03/07 23:09(1年以上前)

私も「PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1 」をオススメしておきます。
手軽でいて、効果絶大です。
(アマゾンなどでも入手可能です。「O-ICK1 」で検索してみてください。)

ゴミ取りのある機種でも付くときは付くので、大切な撮影の前にチェックは必要なのですが、なまじゴミ取りが付いている油断から、かえって失敗してしまうことがあります・・(^-^ヾ。

書込番号:7499911

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/07 23:37(1年以上前)

QRセンターで購入できる清掃キットとDDProを使ってます。
F45でも全くゴミが写らないくらい綺麗になります。

書込番号:7500102

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/03/08 00:05(1年以上前)

基本的にはブロアーで…それでもゴミが目立ってくるようになったらペンタックスのペッタン棒を使ってますね。
ニコンのクリーニングキットも使っていましたが…今はほとんど出番無しです。

書込番号:7500269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/08 00:15(1年以上前)

D...さん、こんばんは。
5D購入、おめでとうございます。

私の住んでいる所もサービスセンターが近くにありませんので、割り箸とレンズクリーニングペーパー、無水エタノールを使って自分で清掃しています。
自分で清掃するようになってからは、いつでも清掃できる安心感からゴミについては気にならなくなりました。
いろいろな清掃具が出てきていますが、割り箸とレンズクリーニングペーパー、無水エタノールの組み合わせが一番安上がりです。
慣れると簡単にできます。
もし無水エタノールで清掃されるなら、まずはフィルターで練習してください。
自分で実行しようと決断するまではかなり迷うと思いますが、フィルターを使って何度も練習しているうちに無水エタノールを浸ける量、拭く回数、移動速度、エタノールの乾く速さなどが自然と分かってきます。

私の清掃方法は、
先端5cm程を厚み2〜4mm程度(テーパー)の厚みに削った割り箸を作りました。
割り箸の先端から5mm程度はみださせてレンズクリーニングペーパーを巻きつける。
レンズクリーニングペーパーの先端(5mm部分)を無水エタノールに一瞬浸ける
20〜30秒ほどそのまま待つ。(少し揮発させる)
ローパスフィルターを拭く。(一方向に拭く)
こんな程度の簡単作業のみです。

書込番号:7500321

ナイスクチコミ!1


スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

2008/03/08 00:33(1年以上前)

日々の旅さん、ぼくちゃんさん、おえりゃせんのさんありがとうございます。
ご自分でされているのですね。
僕もがんばってチャレンジしてみようかと思います。

鉄腕アトム2さん
ニコンのセットですね。
キタムラに行った時にショーケースの中に飾ってあって気になっていたのですが、製品カタログにものってなかったのでなんだろうと思ってました。

schu92号さん
ペンタックスのきっとですか。
アマゾンでも買えるのですか!
なるほど調べてみましょう

G55Lさん
DDproですか。
噂には聞いていたのですが、どんなものかいまいちぴんとこなかったので・・・
QRセンターで売っている清掃キットがいいのですか。
問い合わせてみましょうか。

皆さん、このようなつまらない質問に早々とご返事ありがとういございます!
まだ、時間はあるでしょうからよく検討して、チャレンジしてみようかと思います。

先ほど、5D試しどりしまして正直これほどか!と思いました。
50f1.8の格安レンズを使用したのですが、正直40Dにはほとんど付けて使ってませんでした。
望遠ものが多かったというのもありますが、あまり良い物がとれずお蔵入り寸前になっていたのですが、5Dに付けてみると画角の違いでまったく別物の印象・・・
さらに写りも、びっくりするくらい自然に写っていました。
こいつでこれなら、Lレンズつけた日には・・・
と考えるとテンションがあがって、寝れそうにありません。
明日は仕事なので、日曜日に存分に味わおうと思います。
操作性や握り具合は40Dに慣れている為か、物足りなさがありますがとても後継機種が出るカメラとは思えないほどいいものだと思いました。
皆様に好評を得ている理由がわかりました。
支払いはまだまだこれから始まるのですが、頑張って払ってより写真を楽しみたいと思います。

書込番号:7500413

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/08 06:29(1年以上前)

おはようございます。

私は以前5Dを所有していたときにはニコンのクリーニングキットとDD Proで清掃していました。
このW清掃でほぼ納得いく清掃が出来ましたがCMOS清掃は自己責任が原則です。
注意してください。
http://www.dd-pro.jp/index.html
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

書込番号:7501072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/08 06:50(1年以上前)

普段はブロアーでしゅぽしゅぽ。どうしても取れない時は、ペンタックス?のゴミ取りキットです。

ただ、僕は新宿のサービスまでドアtoドアで10分なのでほとんど新宿へ・・・。参考にならない意見で申し訳ないです。

書込番号:7501093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/08 08:02(1年以上前)

田舎住まいなのですが、掃除は余程気になるゴミがあった時にブロワでしゅぽしゅぽか使用頻度が低い時期にSC送りで掃除してもらっています。
あまり器用な方じゃないので自分でやるとやらかしそうなのでそこはプロにお任せする事で割り切っています。
まぁでもそう絞って使う方ではないので実用上困った事はほとんどないですね。

書込番号:7501253

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/08 15:33(1年以上前)

私も⇒さん同様です。

ニコンのキットは、SCでも使っているものと同等なのですが、無水エタノールは100%は拭き取れず必ず四隅に残って変質するという話を聞いて使わなくなりました。

ニコンの場合、新品から1年は無料でやってもらえるのですが、SCとて人間のやること。ブロア+ペンタックスのペッタン棒に一票です。

書込番号:7502903

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/08 18:09(1年以上前)

ようこそ、5Dワールドへ!
5Dの画質はAPS-C機とは異次元の世界ですよね。(ちょっとおおげさ)

無水エタノールなどを使うクリーニングを湿式クリーニングと言います。
練習すれば誰にでも出来ると思うのですが、
エタノールをつけすぎて失敗することもよくあるみたいです。

レンズフィルタとかで練習してください。

書込番号:7503499

ナイスクチコミ!0


スレ主 D...さん
クチコミ投稿数:46件

2008/03/08 22:26(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。(個々人へのお礼でなくて失礼します。)

色々キットが出てたりするのですね・・・
自己責任はもちろんですが、検討してみたいと思います。

話は変わりますが、本日5D持参で撮影に行ってきました。
結論から言うと、目から鱗どころではありませんでした。
夜にもかかわらず抜群の性能、40Dとはまったく違う画角、ファインダーをのぞいて少しも不自然を感じませんし、40Dでとるはずが知らないうちに5Dメイン・・・
40Dは早々にバック内に退散!!
連射も40Dよりは歯切れよく感じますし、3コマで事足りましたし、シャッター音がやる気にさせます。
大満足です。
40Dがあるから気軽にサービスセンターに送ればいいや、と思っていましたが・・・
うーーん
うれしい悲鳴です。
本当に写真がまた一段と楽しくなりました。
もし、悩んでる方がいたら”間違いなく安くなった今が買いです!!”といいたいです。

話が脱線しましたが、的確なご意見、皆さん本当にありがとうございます。

書込番号:7504826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/09 10:18(1年以上前)

 D...さん

 5D御購入、おめでとうございます。
一度使ってみると、40Dが1ダース有っても5Dには敵わない、ということを実感できるのではないでしょうか・・・?

処で、映像素子の掃除ですが、私も「日々の旅」さんと同じ、ニコンのクリーニング・キットを使用しています。
初期投資Nikon Kit\8,000で、あと無水エタノール(500CC \2,000)を薬局で買います。
500CCで、一生使えそうな量です。

 皆さん書いておられる様に、最初はフィルター面とかで練習してください。
次に、ここが肝心ですが、実際にカメラの清掃をする場合には、まず5Dから行って下さい。
絶対に、壊れても(壊しても?)いい、40Dから行ってはダメです。

その理由は、間口が広い5Dの方が、ずっと作業がやり易いからです。
私は、20Dも使っていますが、慣れた作業とは言え、清掃は20Dの方が難しいです。

シャッター2000枚くらいまでは、油脂性のゴミがカメラの中から出ます。
これを取るには、無水エタノールが最適です。

また、エタノールでは、映像素子ばかりか、レンズもクリーニング出来ます。
少し気になって、レンズのコーティングを駄目にしないか聞いてみましたが、キタムラ曰く、エタノールで拭いたくらいではコーティングに影響無いそうで、安心して使っています。

 

書込番号:7507052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:71件

ようやく念願の5Dを3日に手にいれました!
毎日手にして楽しんでいます。
レンズも迷いましたが結局キットで買いました。
今はキットのEF24-105mmF4LIS1本ですが、近くEF50mmF1.8を買う予定です。
5Dが欲しかった大きな理由のひとつが広角なので、
次は資金が貯まれば広角レンズを買いたいと考えています。
これまではEF16-35mmF2.8LUを考えていましたが
最近は広角の単焦点レンズという手もあるかなと考えています。
それでとりあえず以下のレンズをピックアップしております。

1)EF16-35mmF2.8LU
2)EF17-40mmF4L
3)EF20mm F2.8 USM
4)EF14mm F2.8L USM

4)は旧型でも高いのであまり考えていません。
一方、他のメーカーでよいものがあれば新たに候補が増える可能性はあります。
またEF24mm F1.4L USM は魅力的ですが
手持ちレンズと焦点距離が重なるのでぎりぎり候補から落ちてしまいます。
3)が価格的にも良く今気になっています。

悩みどころを整理すれば、

「広角にズームがいるか」
「広角に明るさはどれくらいいるか」

ということです。
使用用途は海外旅行で風景、歴史的建造物、町並みをとることがメインです。

EF16-35mmF2.8LUにほぼ決めていたのですが、
EF24-105mmF4LISがあればそちらがメインになりそうなので
サブで使うレンズにもかかわらず価格にあった価値はるかが気になってきました。
この焦点の幅で本当にズームは使うのかという疑問もでてきて今回の質問になりました。
広角で必要な明るさのことも含めて、
5D用の広角レンズの選び方についてアドバイスを是非お待ちしております!







書込番号:7491425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディの満足度5 「こたろう」の”耳毛” 

2008/03/06 02:40(1年以上前)

こんにちは。
既にEF24-105 f4L USMをお持ちなのですね。

私はリストの中ではEF20mm f2.8 USMを持っていますが、比較的安価な割にはとても良い描写をしてくれると思っています。
それと、SIGMAの12-24mmも持っていますが、これは候補に加えることはありませんか?
明るさはお世辞にも明るいとは言えませんが、日中の屋外での使用でしたら使いやすいですよ。
何より、このレンズ以外でフルサイズの12mmという超超広角は選択肢がありません。
描写も特別なクセなども無く、意外と素直です。

書込番号:7491490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 02:48(1年以上前)

こんばんは☆
僕の場合は17-40を標準レンズとして使ってますが、
色のりも良くてお奨めだと思います。
17mm、28mm、40mmと3通りの画角を意識して使っていますが、
このあたり倍率が低くてもやはりズームは使いやすいです。
広角も17mmからだと充分広いしネ。
16-35は明るいしさらに良いとは思いますが、
レンズも大きくなり価格も大分高くなりますよネ。
他の広角Lは17-40で満足できなかった場合に
後から逝ってもいいのではないかと思います。

書込番号:7491504

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/06 05:30(1年以上前)

おはようございます。
24-105をお持ちなら次はEF16-35mmF2.8LUがよいと思います。
17-40は価格の割には写りも満足できますが明るさで選ぶならEF16-35mmF2.8LUでしょう。

書込番号:7491619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/06 06:12(1年以上前)

EF17-40mmF4を持っていますが、これにするならちょっとがんばってEF16-35mmF2.8IIだと思います。
EF20mmF2.8はあまり使った事無いのでよくわからないです。

あと5Dで広角好きならシグマ12-24mmという選択肢もありかも。
12mmの唯一無二な画角得られますし、建築物撮るなら歪みが少ないのも魅力かと。
ただ、逆光には弱いんですよね。

書込番号:7491664

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/03/06 07:16(1年以上前)

当機種
当機種

SIGMA12-24です

SIGMA12-24です

自分も、広角好きならばSIGMA12-24が楽しくて良いと思うのですが...σ(^◇^;)
APS-C機では味わえない超広角ですし...

書込番号:7491743

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/03/06 07:24(1年以上前)

シグマの12-24mmに一票ですね。
思い切ってフルサイズユーザーの特権である12mmの世界を覗いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:7491756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/03/06 07:33(1年以上前)

ここは予算が許すのであれば16-35F2.8LUでしょう。諸収差をかなり抑えた使い易うレンズです。フルサイズでの16mmは別世界ですよ。

書込番号:7491767

ナイスクチコミ!1


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/03/06 07:40(1年以上前)

発売間もなく5Dを購入した、ユーザーです。

私が思うことを、参考にでもなればと書き込みます。

私はメインのレンズは、全てLレンズのズームです。

1.EF16−35mmF2.8L I USM
2.EF24−105mmF4L IS USM
3.EF70−200mmF2.8L USM

これに3種の単焦点とエクステンダー2本で組んでいます。単焦点レンズは、

4.EF50mmF1.8 I
5.EF50mmF1.4 USM
6.EF85mmF1.8 USM

の3本です。4と5は、状況により持ち出すレンズを変えます。とはいえ、1.8は今売られている2型ではなく1型ですので、出番はきわめて少ないですが(コレクション的レンズ)。

旅行に持って行くレンズを考えた場合、私は1と2になります。標準ズームは外せません。以前標準ズームは5D用はEF24−70mmF2.8L USMだったのですが、重さに負けて24−105に変更しました。

もう1本に限定されるときは、見た景色を広く写して残したいので、広角ズームを持って行きます。ズームでカバーしていない範囲を単焦点で買うと、その画角範囲について画角が単焦点レンズの画角に限定されてしまうのがいやなこと、ズームもLレンズであれば、以前と比較すれば画質が向上しているからです。

どうしてもこの画角、と言う画角のみ、単焦点レンズで抑える方法をとっています。

そういう意味からしても、EF20mmF2.8 USMは魅力あります。当面は買えませんが、中古市場などをよく見ています。

私なら1と3の併用を考えます。17−40は以前持っていましたが写りはよいのですが明るさの問題で2.8に変更しました。

書込番号:7491773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/06 08:12(1年以上前)

完全にサブ扱いならSIGMA12-24mmを私もお勧めします。面白いレンズです。
これ1本だけで常用として撮り歩くにはちと画角が広すぎるように思っていますが、サブに持っていて時々着けて使うのなら断然楽しいと思います。

16-35mmは常用としても使える汎用性が魅力ですね。

書込番号:7491837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/06 08:36(1年以上前)

逆光で撮ることがあるのならEF16-35Uはいいですよ
シグマの12-24はその面凄く弱いです。

書込番号:7491881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/06 09:10(1年以上前)

シグマ12-24も純正16-35F2.8LUも持っており、それぞれお奨めですが、敢えてここでは単焦点でしゃっきりと撮ることに主眼を置いて、お奨めをシグマ24mmF1.8にしておきます。
個性は違いますが16-35の数分の一で買える値段で同等の写りをすると思います。

http://pub.idisk-just.com/fview/UnTQ6S91cPSgjzt2LayxTFGTjrwpQEs8AhuoGgVTb07A1vnzIj-3Nmy-OhtP1fC5IGdnMcabHiqihKBLI0XyDXi2iJGfpcoKLzFLyKV5RaqQnC-rtk2E6TlpOTZcWjIL.jpg

書込番号:7491960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/06 09:16(1年以上前)

>シグマの12-24はその面凄く弱いです。

超ワイドで前玉が球状になっているレンズは、不要な光線が入り込みやすいので構造上弱くなります。
ある雑誌のテストでは、同じ12-24のトキナーやニコンに比べてシグマはむしろ優秀でしたね。
状況に応じハレキリ等の工夫が必須だと思います。

書込番号:7491971

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/06 10:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

16-35LII

17-40L

20mmF2.8

14LII

おはようございます。
>1)EF16-35mmF2.8LU
>2)EF17-40mmF4L
>3)EF20mm F2.8 USM
>4)EF14mm F2.8L USM
4番以外所有使用経験があります(^^;; で、行き着いた先は新型14LIIでした。なのでご予算に余裕があればお奨めは14LIIなのですが、フィルターワークが出来なかったりとちょっと特殊なので・・・個人的にお奨めは、コストパフォーマンスを含めEF17-40Lかなぁ〜なんて思います。ではではm(_ _)m

書込番号:7492091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/06 10:21(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
> 同じ12-24のトキナーやニコンに比べてシグマはむしろ優秀でしたね。

TokinaやNikonにフルサイズ用の12-24mmは、ありましたけ?

書込番号:7492127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/06 11:15(1年以上前)

ぶうぴいさん
> これまではEF16-35mmF2.8LUを考えていましたが
> 最近は広角の単焦点レンズという手もあるかなと考えています。
> 「広角にズームがいるか」

広角にズームはとても便利である。
広角や超広角では、たった1mmの違いでも大きく違う。
ゆえに、「広角にズームがいるか」というご質問をされる方には、
単焦点よりもズームレンズの方が無難である。

なぜならば、自分が必要とする最適の焦点距離を見つけることが
事前にできないからだ。
他人に「どの焦点距離が良いのか」を問うレベルであれば、、
まずは、広角ズームを1本ゲットして、それを使い倒してから、
どうしても欲しい単焦点を決めるべきである。

なお、広角ズームを使う場合も、単焦点レンズのつもりで、
その都度事前に焦点距離を決定して、撮るように心がけると上達する。
その方が、欲しい単焦点レンズを決めることが容易になる。

しかし、必ずしもそうではなく、ズームリングをグイグイ回す必要があるときもある。
それは、身動きできない状況で、引けない状況で、構図を決めて、
画角をギリギリピッタリに合わせたいときだ。
こういうときにも、ズームは便利だ。

> 「広角に明るさはどれくらいいるか」
> 使用用途は海外旅行で風景、歴史的建造物、町並みをとることがメインです。

風景や建築物や室内インテリアを撮るときは、
周辺までシャープなピントと、深い被写界深度が必要なので、
ある程度絞り込む必要があり、明るさを特に必要としない。
場合によっては、三脚も必要となるであろう。

しかし、室内で人物を撮る、特にスナップ撮りするには、
明るさも必要だ。F2.8がぜひ欲しいね。

でも、F値の明るい高級レンズは、絞り込んだとき、
さらに一段とシャープな描写をするので、風景や建築物撮影に
明るいレンズが無駄とはならない。
しかし、重くなることを覚悟しなければならない。

> EF16-35mmF2.8LUにほぼ決めていたのですが、

予算があるのならば、このレンズでよいと思います。
極端な超広角ではないので、常用レンズとしても使える。
また、明るいので、複数の広角単焦点レンズの感覚で使える。

> EF24-105mmF4LISがあればそちらがメインになりそうなので
> サブで使うレンズにもかかわらず価格にあった価値はるかが気になってきました。

広角ズームにはまると、案外広角ズームがメインレンズとなる可能性もある。
普段は35mm端で常用の単焦点レンズ感覚で使えて、
いざというときに、グングン広がる広角は、とても重宝する。

僕がそうだった。
いや、普段は18mmや21mmや24mmをもっとも多用した。
慣れちゃうと超広角域が、最も撮りやすい普通の画角として感じられるようになる。

EF24-105mmF4LIS、これはこれで貴重なレンズであり、決して無駄とはならない。
それぞれ状況に応じて、積み分けが可能だ。

書込番号:7492250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/06 12:12(1年以上前)

Giftszungeさん

>TokinaやNikonにフルサイズ用の12-24mmは、ありましたけ?

トキナーとニコンはAPS-C用でしたね。
ゴーストやフレアは、フルサイズ対応のシグマの方が不利と思いますが、それでも他の二社を抑えていたため優秀と言えると思います。
ただ解像度は今二、今三です。

書込番号:7492390

ナイスクチコミ!1


iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2008/03/06 12:42(1年以上前)

広角単焦点は撮り方を限定されると思います。
スレ主さんが
>使用用途は海外旅行で風景、歴史的建造物、町並みをとることがメインです。
とおっしゃるのであれば、広角側はズームでないと不便ではないでしょうか。

16-35か17-40にするかは、
単純に画質と予算と重さで決めれば良いのではないでしょうか。

画質重視なら1)でしょう。2)とは周辺や開放の画質がまるで違います。
でも、17-40は軽いし(安いし)、
40mmまであればけっこう付けっぱなしでも標準レンズ的にいろいろなスナップに重宝します。
広角側の1mmの差は大きいかもしれませんが、
望遠側の5mmの差もけっこう大きいですよ。

というわけで、
旅行用の便利ズームとして使うなら、機動性とズーム域で17-40mmがお勧めです。

書込番号:7492509

ナイスクチコミ!1


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/06 14:36(1年以上前)

Giftszungeさんがとても丁寧に纏めておられますが、
単焦点かズームかと迷っている段階ならまずズームから手を出すべきでしょう。
そして、Giftszungeさんが仰っている通り
できれば20mm、24mm、28mm、35mmなど単焦点で網羅されている
焦点距離を中心に撮影してその感覚を自分に馴染ませるとともに、
焦点ごとにレンズを替えるのがいいかそれとも
ズームで良くも悪くもお手軽に画角を替えるのが合っているかを
確認されるのがよろしいと思います。
そう言う意味では金銭的な事情が許すなら16-35/2.8Lを
予算がないのなら17-40/4Lを購入されるのが良いと思います。
シグマの12-24はオンリーワンの商品であり、
独特な画角はとても面白いとは思いますが、
いかんせん広角に寄りすぎているので
「良くも悪くもお手軽に画角を替える」ような使い方には適していないと思います。

周辺の歪みの少なさや解像度の高さ、全体的な解像感などは
原理的に言ってもズームと単焦点とでは明らかに単焦点に分があるのですが、
それと引き替えにレンズ交換の手間や足によるフレームングなどが必要となるため、
またきちんとした物を買おうとすると単焦点の方が遙かに高く付くため、
自分なりのそのトレードオフを自覚し判断した方がよろしいと思います。
ムーズならちょっとおおき目(重目)でも1本で済むものが、
単焦点だと下手をすると4本、5本(さらにはそれ以上)携帯する必要もありますし。

ちなみにボク個人は、上記のような数々のデメリットがあったとしても、
比較対象がそして仮にLズームだったとしても
EFレンズに限定することがない単焦点を基本とした構成を選択します。
(と言うか、L単は持ってないので、EF単焦点の出番は殆ど無かったりして・・・)

書込番号:7492847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2008/03/06 16:16(1年以上前)

みなさまアドバイスたいへん有難うございます。

犬好き&カメラ好きさん を始めシグマ12−24mmがお勧めの方
がいらっしゃいましたが、確かにこのレンズがありましたね。
このレンズはフルタイムマニュアルフォーカスでしたよね?
この広角は確かに魅力です。
ichibeyさん の写真はゾクゾクします。さっそく候補に入れなおします。

一方、やはりEF16-35mmF2.8Lは相当の実力みたいで、
資金さえ許せばこちらというご意見がありますよね。
Giftszungeさん のお話はとてもためになりました。
確かにズームかどうかで迷うレベルのうちはズームで
鍛えるべきかもしれないですよね。
それでせっかくならF2.8純正ですね。
まさに王道ですがこれはやはり一番手ですかね。

また、ソニータムロンコニカミノルタ さんやCoshi さん
のいうような単焦点もすてがたいですね。
確かに一番心が魅かれるのはCoshi さんのいうEF14mm F2.8 の新型なんです。
掲載いただいた東京タワーは凄い!の一言ですよね!!
でもこれは資金面でかなり苦しいのです。。

今のところズームに傾きつつありますが、そうなると
EF16-35mmF2.8LU
EF17-40mmF4L
シグマ12-24 12-24mm F4.5-5.6
ですか。問題は明るさですね。
用途のことで付け加えると、旅先での撮影が最重要ですが、
例えば寺院や教会など歴史建造物の中でとる場合がけっこうありますが、
そういう時はやはり明るい広角かなと予想してしまいます。
それでもよほど暗くなければF4レンズでも大丈夫でしょうか?
また、明るい外で絞って撮る場合はこの三つのレンズはやはり差がでるのでしょうか?
F4〜5以上に絞る場合だと同じですか?
よく解像度はかえってEF17-40mmF4Lが上とかききますが
本当なのでしょうか?
解像度がよく、室内でもそう問題なければEF17-40mmF4L確かにかなりの魅力です。
シグマ12-24 12-24mm F4.5-5.6も暗さが問題なければ画角、価格から魅力ですよね。
そうすればEF16-35mmF2.8LUまで出費せずに、広角ズームで腕を磨いて、
画質にこだわりたくなれば単焦点をそろえていくという道が考えられます。
しかし相当画質のレベルが違うなら最初からEF16-35mmF2.8LU1本というのもありですね。

ちなみに最初の1本をF4にもかかわらずEF24-105mmF4LISにしたのはEF24-70mm F2.8L USM
とくらべて画質は負けるかもしれませんが、軽さ、安さ、使いやすいズーム幅、手ぶれ補正
といった合わせ技的な魅力のためなかば妥協的に選びました。
がいまのところ後悔していません。
また望遠のほうはそんなに明るくなくてよいかなとも思い、
相当先になりますがEF70-200mm F4L IS USMを考えています。
(nchan5635 さんのラインナップに近いかもしれません。)

書込番号:7493120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/03/06 17:07(1年以上前)

ココは16-35f2.8LUをお奨めしますよ^^
5Dで16mmを撮ると癖になります。。

書込番号:7493243

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーンについて

2008/03/06 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

いつも参考になるご意見をありがとうございます。
また一つ、知識と経験のある皆さまのご意見を頂きたくお願いいたします。

私の場合、かなり気を付けないと手持ちのときは右下がり(?)になる傾向がありますが、皆さまはいかがでしょうか。
建物や水平が分かりやすいような風景を撮るときは、かなり注意して撮っています。
このような場合「方眼プレシジョンマット」に交換すると効果はあるのでしょうか。
また反対に、替えることによるデメリット(ファインダーが暗くなるなど)はあるのでしょうか。
簡単に交換できるようですが、何分やったことが無いので不安もあります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7493239

ナイスクチコミ!1


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/03/06 17:40(1年以上前)

こんにちは
方眼スクリーンの明るさは標準の物と同じみたいです。
水平垂直の確認はし易くなりますが、ファインダー内でばっちりだとしても、
もし、CCDセンサーが傾いていたらその分はずれる事になります。
スクリーン自体は安価ですので、一度試してみると良いのではないでしょうか。
結構簡単に付け替えができますよ。

書込番号:7493351

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/03/06 18:12(1年以上前)

こんにちは
購入後しばらくして方眼タイプに変更しましたが、暗くなって見えなくくなったということはありません。
グリッドラインはさほど濃く見えるわけでもなく、気にするときは見える、そうでないときは気にならないというような感じで使いやすいものです。

構図決めや水平・垂直を出すにも有効ではないでしょうか。
広角側で建物を撮るようなときは、(正対している場合はともかくとして)画面中央部の垂直に配慮すると対応が楽です。

書込番号:7493466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/06 18:26(1年以上前)

こんばんは。
スクリーンの交換は付属のツール(ミニピンセット)で簡単に出来ますよ。
デメリットは、F2.8より明るいレンズでピントの山をつかみやすい
スーパープレシジョンマット(Ee-S)と方眼マット(Ee-D)は両立しない事でしょうか。

書込番号:7493520

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/06 18:31(1年以上前)

こんばんは。

>「方眼プレシジョンマット」に交換すると効果はあるのでしょうか。
効果絶大ですね!
私もカメラはフォーカシングスクリーンの交換出来るカメラは全て方眼タイプに交換しています。
一度方眼タイプを使うと手放せませんよ。

書込番号:7493548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 19:23(1年以上前)

ecryuさん、こんにちは

私も建物を撮って水平が傾く事がよくあります;;
スクリーンの交換は予防的には効果がありますが、
それでも駄目だった場合はレンズ収差補正等の機能が充実したシルキーピックスを
利用して修正してます。傾きを直すだけならフォトショップでもできます。

書込番号:7493771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/06 20:13(1年以上前)

ecryuさん こんばんは

方眼にされると水平だけでなく構図もとりやすいですね!

書込番号:7493994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/03/06 20:24(1年以上前)

ecryuさん、こんばんは。

Ee−Dを本体と同時購入、ずっと使っております。
他社の機種でも方眼スクリーンは入れておりましたが、
この5D用の物は縦横ともに線が薄すぎると感じております。

もう少しハッキリ見えてくれた方が僕個人はよかったかなと思っております。

しかしながら、大変安価、交換も容易です。
試してみる価値は十分あると思いますよ。

書込番号:7494046

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/03/06 20:33(1年以上前)

方眼マットだと構図の取り方は確実に楽で正確になると思います。
私は方眼マットとスーパープレシジョンマットを併用していますが…Digic さんの仰る
>スーパープレシジョンマット(Ee-S)と方眼マット(Ee-D)は両立しない事でしょうか。
には大いに賛同しちゃいます。

書込番号:7494089

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/03/06 21:13(1年以上前)

ecryuさん、こんばんは。

私も体が傾いているので最近方眼スクリーンにして少しはましになりました。

最後はシルキーで回転させておりますが(^^;

ファインダーが暗く感じる事はないのでお気軽に!

書込番号:7494290

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/03/06 21:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
こんなにたくさんの方が方眼スクリーンを使っていらっしゃるとは思いませんでした。
そんなに高い物でもないので、明日仕事の途中にでも買ってみようと思いますが、新宿のキャノンQRセンターでも売っているのでしょうか。
センサー清掃のついでに入れ替えてみようかと思っているのですが・・・。

書込番号:7494349

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/03/06 21:33(1年以上前)

私も傾くのが気になる方で、5D購入直後に方眼プレシジョンマットと、スーパープレシジョンマットを買い、現在は方眼を標準にしています。

撮りたい景色などの縦のラインと方眼の縦を並行に、あるいは重ねることで、かなりの確率で、私の場合は傾きが抑えられます。

方眼線の見え方は、私は景色を妨げないので、ちょうど良いと思っています。

書込番号:7494402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/06 21:39(1年以上前)

新宿ならヨドバシに置いてあるかと思います!

書込番号:7494437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/06 23:03(1年以上前)

標準のスクリーンと交換しても特にデメリットはないですね。
水平もとり安いですし、あと構図をとる時にも便利だと感じています。

書込番号:7495067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/03/06 23:10(1年以上前)

5Dのフォーカシングスクリーンは、Ee-Dが良いかな、と思います。

尚、交換される場合は、お店の方に交換をお願いする方が良いです。(店頭購入の場合です)

手の器用な方なら何の事も無いと思いますが、銀塩含めEOSのフォーカシングスクリーンを
自分で交換したら、大失敗(スクリーンに傷つけた等)した方の話も聞きますので、
交換は、購入したお店にお願い、が良いと思います。

5Dの交換時もそうですが、1Vのフォーカシングスクリーン交換時、お店の方にお願い
しました。(1Vの時はヨドバシでしたが、交換費用は取られませんでした)

書込番号:7495109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/06 23:19(1年以上前)

僕は新宿のマップかヨドで買ってそのままキャノンに持ち込んで交換してもらうってパターンです。

書込番号:7495168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/03/07 06:42(1年以上前)

おはようございます。
「方眼プレシジョンマット」は意識的に使えば、「有効」です。
5Dは持っていませんが現在所有する一眼はフィルム・デジタルにかかわらず、方眼マットに変更しています。

小鳥遊歩さんがおっしゃるように、ヨドバシなどで安く購入して新宿三井ビルのキヤノンに持ち込むのが一番だと思います。

書込番号:7496370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/07 09:42(1年以上前)

私も「方眼プレシジョンマット」使っています。
TS-Eレンズを使いますので、迷わず本体と同時購入しました。

交換はホコリやゴミに気を付けて下さいね。この時期は静電気も要注意です。
わたしも随分と気を付けたつもりでしたがゴミだらけになりました。
(カメラが新しいから仕方ないのかな?ズームを多用しますし。)
ブロアで吹いても落ちないので、キヤノンのサービスセンターでセンサーの掃除と合わせて掃除してもらいました。

手先が器用で今後も何回も交換するのであれば御自分で交換した方が良いと思いますが、交換したままにするならキヤノンで交換してもらうのをお勧めします。

書込番号:7496802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/03/07 17:48(1年以上前)

アドバイスどおり、ヨドバシのポイントがあったのでポイントで購入して、センサーの清掃とともに新宿のキャノンQRセンターで交換してもらいました。
皆さまがおっしゃるとおり、これ良いですね。
方眼が薄すぎず濃すぎることもなく、じゃまにならない程度で良かったです。
早速明日使ってみます。

書込番号:7498300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

撮像素子のゴミ問題について

2008/03/06 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

フルサイズの5DはAPS-Cよりもゴミが目立ちやすいと聞きますが、それは本当でしょうか?

書込番号:7492665

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/06 13:45(1年以上前)

こんにちわです。
私の経験(5Dでトータル15万ショットぐらい撮影、APS-C機では7万弱程)から言えば、そんな事はないですね。
例えば、同じ大きさのゴミがセンサー上にあったとしても、ゴミに対する面積比が違うので5Dの方が小さく(約60%の大きさ)写ります。
ただ、KissDX等のゴミ取り機能があるモデルと比べると、購入後3000ショット位までは中からもゴミが出るので、手入れを怠ると目立つかもしれないかなぁ〜と思います。ではではm(_ _)m

書込番号:7492703

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2008/03/06 14:12(1年以上前)

そうですか〜 HP拝見しましたが超広角レンズの威力はすばらしいですね

書込番号:7492788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/06 14:18(1年以上前)

>フルサイズの5DはAPS-Cよりもゴミが目立ちやすいと聞きますが、それは本当でしょうか?
フルサイズでも1DsUは、ローパスフィルターが薄いのでよく目立ちましたが
5Dは、APS−Cと変わらない感じでしたよ

書込番号:7492802

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/06 14:57(1年以上前)

再びどうもです。
>HP拝見しましたが超広角レンズの威力はすばらしいですね・・・
拙いブログですが、ご覧頂きありがとうございます〜m(_ _)m
正直広角はずっと苦手意識が強いのですが・・・それなりに撮れるとやはり楽しいですね。
12mmや14mmを使うには現状135フルサイズ機だけなので、是非機会があればお試し下さいませ。ではではm(_ _)m

書込番号:7492890

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/03/06 17:58(1年以上前)

こんにちは
相対的に撮像面積が広くなると、ゴミの付着する可能性が高くなるということでしょう。
ただ、APS-C対比で同一鑑賞サイズで見る場合、
同じ大きさのゴミが乗った時はAPS-Cも方が拡大率が大きくなるので、ゴミが大きく見えるということはあるでしょう。

05年10月からの使用ですが、我慢ができない状態なってからはメーカーには4度くらい持ち込みました。
(1年経過後もローパスフィルターの清掃は無料です)
ブロワーで軽く吹いて取れるゴミも実際にありますが、油分を含んだ粘着性のものはそれでは取れません。

書込番号:7493419

ナイスクチコミ!0


iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2008/03/06 18:32(1年以上前)

あくまでも体感的、定性的な話ですが、5Dのほうが目立つと感じます。
KissD、10D、30Dと使ってきましたがAPS-Cの場合、F8くらいではそうそう目立つゴミは無かったのですが、
5Dの場合F8くらいでけっこう目立ってしまうような気がします。
クリーニングの頻度も5Dのほうが多いですね。

さらに、風景などでは、フルサイズのほうが絞りたいと思うケースが多いので、そういう意味でもゴミが目立ちやすくなってしまうということはあるのではないでしょうか?

ミラーが大きいのでミラーボックス内で発生する「風」も大きく、
ゴミを巻き上げやすいということもあるのではないでしょうか?
同じ理由からか、ファインダーに付着するゴミも若干多いような気がします。

上記、全て私の「感じ」なので逆に感じられる方もいらっしゃると思います。


まあ、しかし、そんなネガがあっても使い続けたいと思う魅力があるのが5Dなのですけどね。
発売から3年目にして、尚、代替品の思いつかないデジタルガジェットて
もう今後二度と現れないのではないかと思ってしまいます。

書込番号:7493550

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/06 18:36(1年以上前)

こんばんは。

>フルサイズの5DはAPS-Cよりもゴミが目立ちやすいと聞きますが
CMOSセンサーがAPS-Cセンサーよりフルサイズ機の方が大きいのでゴミの付着する面積も大きくなるせいではないでしょうか。

書込番号:7493567

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2008/03/06 19:21(1年以上前)

なるほどピントが浅い分APS-C機より絞る場面も出るから目立ってしまう事もあるのですね
ありがとうございました

書込番号:7493767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/06 20:34(1年以上前)

kwxr250さん こんばんは

ゴミはつき易いといえばつき易いですが
昨年の夏に購入してすぐに銀座のSCでセンサークリーニングをしてもらい
その後は自分でブロワーでシュポシュポするだけですぐにとれます!

購入当初は油分を含んだ内部から発生するごみのために取れにくいらしいですので
最初はSCに出した方が良いようですね!!

書込番号:7494096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/06 23:12(1年以上前)

20Dを使っていますが、20Dってゴミが結構気にならないと感じています。
1D系や5Dの方が感覚的に目立つ気がします。
でも最近のごみ取りのある機種にするとかなりゴミに悩まされる事が減るのでうれしく感じています。
5Dの後継機種が早く出るといいですね。

書込番号:7495123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2008/03/07 17:06(1年以上前)

D60-20D-5Dと使ってきましたが、ゴミの目立ちやすさ(ローパスフィルターの厚みにより同じ大きさのゴミでも写り方の程度が異なるので付着ゴミの量だけでは決められないようですね)は小生の場合には5Dが一番です。
次期モデルでは帯電防止コーティングとゴミ落としが装備されるでしょう。

書込番号:7498159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング