EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

画像が変なんです

2007/03/31 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:348件

先週、念願の5Dレンズキットを買った初心者です。
色々試取りをしたところ、F5.6でも判るような大きな
ごみがぁ〜;; 
シュポシュポでやさ〜しく、やさしくシュポ、シュポってしました。
消えてるかな〜? って試取りをしました。
おぉ〜消えてる、やったー^^v

しか〜し 新たな問題がぁ〜

IMG_0415a.JPG の右上の木と空のさかいめがレタッチで切り取られた様になってるんです;; 
(右上にごみがあったのでそこに空が写る様に取りました)

これは異常なのでしょうか?
それともシュポシュポのやり方がまずかったのでしょうか?

みなさんすみません宜しく御願いします。

http://www.imagegateway.net/a?i=ImpgNXyCLq

書込番号:6181206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/31 13:50(1年以上前)

>右上の木と空のさかいめがレタッチで切り取られた様になってるんです;; 
>(右上にごみがあったのでそこに空が写る様に取りました)


ここのところがよくフィルムと違うと云われる諸元です。
空が完全に飽和しているので、画像エンジンでの飽和していない木の部分とのカーブが急なためです。
JPEGで撮影されているため、残念ながらこの画像は撮影時点で決まっていますので修正することは困難です。
RAW撮影してあればある程度何とかなると思いますが、JPEGでは他のファクタでも制約があります。
(ただし撮影時ピクチャースタイルの選定次第で改善する場合もあります。)
フィルムはハイライトのカーブが緩やかなのでこの様な現象は出にくいです。
デジタル+JPEGでの個性と受け止めるか、個性を熟知した上で撮影に臨む方が良いでしょう。

このような撮影時に予期しにくい現象の後処理補正には、RAW撮影した方が圧倒的に有利です。

書込番号:6181326

ナイスクチコミ!2


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/31 13:54(1年以上前)

白飛びでしょうね。
建物に露出を合わせたので、よれよりも遙に明るい空が白飛び
してしまい境界部分が不自然になったものだと思います。

建物の露出を優先すると、(今の撮像素子では)やむを得ない
シチュエーションだと思います。あるいは露出を下げて空の階調を
残すか(その分、建物は暗くなりますが)

書込番号:6181337

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/31 13:54(1年以上前)

単純な白トビでは?

ゴミは真っ白な壁を流し撮りするなどするとよくわかりますよ.

書込番号:6181339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/31 13:55(1年以上前)

>(右上にごみがあったのでそこに空が写る様に取りました)

飽和した状況ではゴミも写りにくいです。
絞りをF=11とかF=16以上に絞って、飽和していない部分に見えます。
またエアーダスターは基本的にお奨めしません。
ファインダー内にゴミを吹き込みやすいのと、取れないゴミがあること、空気摩擦で静電気が発生し、その後余計にゴミを引き寄せやすくしてしまいます。
市販のクリーニングキットをお奨めします。
慣れないうちは乾式が良いでしょう。
私はDDproを使っています。
http://www.dd-pro.jp/index.html

書込番号:6181340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2007/03/31 15:24(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさんありがとうございます。
カメラが壊れているのでは無い事が判り安心しました。
これからは、RAWとJpegをうまく使いながら勉強して行きたいと思います

lay2061さんありがとうございます。
これがよく言われる白飛びって言うんですね。
壊れてるのかと思っちゃいました。

LR6AAさんありがとうございます。
白いタンスを写してみました〜。判りやすかったです。
ちなみに新たにごみ見っけちゃったw

みなさん。ありがとうございました。

買って一週間もたってないのにF5.6でごみが写るわ、画像が変だわで
買ったお店にゴラァ〜いく所でした(冗談です^o^)

ほんとにみなさん買ったばかりのカメラが壊れてるんじゃないのかな〜と泣きたい所、返信していただき有難うございました。

これからも宜しく御願いします。

PS: 問題画像以外は昨日モーターサイクルショーに行ってきたものです。
  質問に対して一緒にこんなの載せるなぁ〜って気分を害された方が
  いらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。

書込番号:6181602

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/03/31 15:42(1年以上前)

マッチョ1964さん
>一緒にこんなの載せるなぁ〜って気分を害された方

いえいえ、そんなことありませんよ。
とても腕しているじゃないですかぁ〜 羨ましいです。
これからも腕のいいところを、ドンドン皆さんにご披露下さい。(~_~)

書込番号:6181658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2007/03/31 16:42(1年以上前)

zq9 xxx7wさんありがとうございます。
来月知り合いの結婚式があるのでストロボの勉強をしてきました。
(って!実はこうゆうのも好きかもw)
いや〜もうちょっと全体を明るく写せるかな〜って思ってましたけど
残念でした。明るいレンズ買わないとダメかな〜?

PS:ほめてもらってありがとうございます〜。
すぐ調子に乗るタイプなので数枚追加アップしました〜
すみませ〜ん(^o^)

書込番号:6181850

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/31 17:04(1年以上前)

フラッシュ撮影で背景も明るくする場合は・・・
・感度を上げて同じシャッター速度のままでも、より多くの光を取り込む
・シャッター速度を落として、光をより多く取り込む
があります。 
組み合わせでもOK

今回のショーのはMで感度:200〜400のシャッター速度1/125秒に固定されているみたいですので、少しシャッター速度を落とすか感度をあげれば、今より背景も明るく出てくるかと・・・ただしあんまり落とすと照明による色被りが気になると思いますので、これくらいが丁度良いのでは?と思います(^^;;

あと、衣装の反射に影響されて少し暗めに調光されているのもあるかな?と感じましたので、FEL+調光補正なども活用されると良いのかな?と感じました。(既に活用されていて、好みの調整であった場合はゴメンナサイ)

書込番号:6181921

ナイスクチコミ!1


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/03/31 17:24(1年以上前)

マッチョ1964さん、こんばんは。

>すぐ調子に乗るタイプなので数枚追加アップしました〜
あははー!
そういうノリ大好きです。
ちなみに私はIMG_0183aのモデルさんが好みです。(笑)

昨今カメラマンのマナーの悪さのカキコ・雑誌記事・TVニュースと多いですが、こういうイベント撮影のとき怖い人(マナーができていない人)いました?
一度イベント会場や大人数の撮影会でモデルさんを撮ってみたいなぁと思っているんですが、気の弱い私には怖い世界なんだろうかと弱気になっています。(笑)

書込番号:6181971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2007/03/31 17:59(1年以上前)

fioさんありがとうございます。
取説を見て勉強してみました。(FELってなんだろう?って思いまして)
1.AFフレーム中央で顔にピントを合わせる
2.FELを行う
3.構図を変える
4.シャッターを押す
5.場合によって調光補正を行う
って感じでよろしいのでしょうか?

和金さんありがとうございます。
私は小心ものなので大勢いる所は行けませんでした。
人が少ないところで
お姉ちゃんに あっ!失礼! コンパニオンさんに
すみませ〜ん写真とらせてくださぁ〜い って言って
ニコって笑った時に パチリ!
取ったら ありがとう! って感じでした。

書込番号:6182074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2007/03/31 19:32(1年以上前)

>イベント会場や大人数の撮影会でモデルさんを撮ってみたいなぁと

 怖い人に出会わないコツは、望遠レンズでこっそりと群集から離れて撮るか、高価な機材で相手をびびらせるかですね(笑)

 多人数の撮影会なんてつまらんですよ‥‥それでも行きたければ、できるだけ人気のないモデルを選ぶことです。(主催者の意図を汲んでどうしても入賞したいときは別ですがね)

書込番号:6182383

ナイスクチコミ!1


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/03/31 20:24(1年以上前)

マッチョ1964さん、ありがとうございます。
IMG_0183aのモデルさんのところでも、人気がなかったんですか?
でも、人が少ないほうが都合が良いですね。
できれば外付けフラッシュにディフューザーなんぞを付けたいと思っていたので。

>取ったら ありがとう! って感じでした。
うんうん。
私、少人数制の撮影会は何度か参加しましたが、その言葉言えない人結構いますよね。
私なんかウインクもしてあげたいぐらいですが、気弱なので「ありがとう」と「笑顔」で声をかけています。(笑)



とおりすがりにんさん、ありがとうございます。
イベント会場での撮影で、高価な機材でびびらせるのはちょっと逆に怖いので(笑)、望遠レンズですかね。
でも目線も欲しいので自分が目立つ方法を考えねば‥

多人数の撮影会つまんないですか?
いろんな人の撮り方や機材のアクセサリー、撮影スタイル・モデルへの声のかけ方など参考になるかなと思っていたので‥
あとやっぱり安いですしね。(笑)
モデルによって入賞のしやすさってあるんですか?
なんかそれって‥

書込番号:6182550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2007/03/31 22:17(1年以上前)

>空が完全に飽和しているので、画像エンジンでの飽和していない木の部分とのカーブが急なためです。

>…遙に明るい空が白飛びしてしまい境界部分が不自然になったものだと思います。

白とびには違いないと思うのですが…
このような明暗さの大きい撮影の場合、絞りをF5.6ではなくF16くらいまで(撮影意図に問題が無ければ)絞って、出来ればフレアの少ないレンズで撮ればここまで酷い結果にはならないような気がします。

書込番号:6183038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/31 23:41(1年以上前)

そうですね。
曇天って、晴天よりレンズを選びます。
フレアーの多いレンズでは、白い空が画面内に入ると画像全体が白っぽくなり締まらない写真になります。
晴天時では逆光にならない限り、割とどんなレンズでも良く写ります。
例年、曇天では気が乗らなくズームで桜を撮るのですが、今日はEF35mmF1.4Lにしたら画像が締まりました。
EF24-105-F4Lは時折???と首をひねりたくなるような写りをすることがありますが、やはり単焦点は有利ですね。

書込番号:6183439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2007/04/01 09:10(1年以上前)

とおりすがりにんさん 
和金さん
ありがとうございます。
一昨日の会場の状況はブースのイベントが始まると人がどっと集まってました。(皆で渡れば怖くない。この中に怖い人がいるかもです)
私の場合は、イベントが無い時はコンパニオンさんはパンフレット等を配ってましたのでその時に勇気を出して写真撮らせてくださ〜い。と一言言って。中にはポーズとかとってくれる人はこちらも調子に乗ってパチリパチリと。そうでない人は二枚位でありがとう!って言って長居は禁物かもです。と思いそうして撮らせてもらいました。

森の目覚めさん
ソニータムロンコニカミノルタさん
ありがとうございます。
>フレアの少ないレンズ
>単焦点
う〜ん、まずいぞ!欲しくなってきた!

書込番号:6184520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2007/04/01 10:30(1年以上前)

>絞りをF5.6ではなくF16くらいまで(撮影意図に問題が無ければ)絞って…


絞る事でフレアを低減出来る事が一つ。あと一つは絞る事により、この作例のようなボケた部分の輪郭が急激な輝度差によるデータ消失現象を起こす事を回避又は低減出来る事。

まあ、状況によって結果は違うと思いますが、多少は軽減出来るんじゃ無いかな〜?

書込番号:6184702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2007/04/01 11:07(1年以上前)

森の目覚めさんありがとうございます。
私は機械屋をやってますので、不具合を最良の状態に保つ、又維持向上を目指してますので、直った時の喜びはいいもんです。
カメラも一緒ですよね〜。
どうしたらその場の状況で、綺麗に上手く撮れるか判断し、色々試して早く上達出来る様がんばりま〜す。

書込番号:6184810

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/04/01 11:55(1年以上前)

>綺麗に上手く撮れるか判断し、色々試して早く上達出来る様がんばりま〜す。

ボケ、オオボケ、丸ボケ、コッテリ感のある写真は、僕好きなんですが。。。これって綺麗な写真の部類に入るんでしょうか。。。
隅々までシャキッとした写真は、僕どちらかというと余り好きじゃないんです。
だから未だに綺麗に上手く撮れる写真の定義が分かりません。
僕は、「何と無く」って言う写真が大好物なんです。
詰まらんこと言って済みません。m(__)m

書込番号:6184944

ナイスクチコミ!1


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/04/01 11:57(1年以上前)

× 丸ボケ
○ 円ボケ  m(__)m

書込番号:6184953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件

2007/04/01 15:44(1年以上前)

zq9 xxx7wさんありがとうございます。
問題画像をどうすれば、回避、軽減出来るか、アドバイスを頂きましたので、真剣に受け止め、その問題画像に、対し、こうすれば綺麗に撮れると表現してしまいました。
繰り返しになりますが、今回の私のタイトルである、画像が変なんです。に対してですので、、、

>隅々までシャキッとした写真 = 綺麗

と表現したつもりはありません。

誤解をされた方、沢山いると思います、
申し訳ありませんでした。

書込番号:6185470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS 5D・EF24-105L IS USM KIT

2007/03/30 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:21件

今週末、桜の撮影に行こうと思い、その際、是非5Dで撮影をしたいと前々から考えていたので早速GETすべく、近くのキタムラに出向きました。お店に到着し、店員さんに値段と在庫の有無を確認したところ、「5DのBODYは3ヶ月待ちですので当店にはございません」。という以外な反応。すかさず、向かい側にあるヤマダ電機へ行き、同様の質問をしたところ、「今5DのBODYのみは、EOS 5D・EF24-105L IS USM KITを作るためのBODYが不足しているため、メーカーが店舗在庫を一斉に引き上げているとのことでBODYのみの入荷は未定です」。といわれてしまいました。私はこの言葉にかなり焦りを覚え、無我夢中でキタムラの地元に近い店舗順から電話をかけまくりました。電話をかけること7件目、やっと在庫がある店にたどり着きました。すかさず取り置きをしてもらい、その店へ直行。無事GETすることが出来ました。そこで質問なのですが、EOS 5D・EF24-105L IS USM KITはそんなに需要が高いのでしょうか?5Dを買おうと思っている人は、比較的EF24-105L ISやそれに準拠するレンズを持っている人が多いように個人的には思うのですが気のせいでしょうか?それとも、アニバーサリーグッズがそれほどに価値の高いものなのでしょうか?最後に長文・駄文に最後までお付き合いいただき有難うございました。

書込番号:6178619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/03/30 20:21(1年以上前)

今5DのBODYのみは、EOS 5D・EF24-105L IS USM KITを作るためのBODYが不足しているため、メーカーが店舗在庫を一斉に引き上げているとのこと・・・

と言うことではありませんか? わざわざ、製造してまでアニ・キットを箱詰しようとは考えていないのでしょう・・・。

セールが終わる頃には新型が登場するのではありませんか?

書込番号:6178646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/30 20:24(1年以上前)

レンズキットはあまりお得という感じはしないのですが、売れているのでしょうね。
それとも5D後継は先だよ宣言したんで買い控えていた人が一気に買っているのかな?

しかし、なんとか見つかって良かったですね。
折角手に入れたので桜の撮影楽しんでくださいね。

書込番号:6178657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/03/30 20:50(1年以上前)

こんばんは

その筋の人間ではないので需要度や購入層はよくわかりませんが、観光地等でたまたま5D所有者と話しをする時は、なぜか初心者の方が多いです。
特に中高年の方。
好景気と手軽さと興味が重なってか、初めから5Dを購入されているようです。
そのような方には24-105mmって結構使いやすい焦点域なんでしょうね。

それはそうと、5D購入おめでとうございます。
この時期はカメラやレンズの需要が増えますから、今後の購入はお早めに。

p.s.奥様にはばれませんでしたか?(笑)

書込番号:6178746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/30 21:38(1年以上前)

こんばんわ〜。

ご購入おめでとうございます〜。
買えて良かったですね〜。

店頭在庫を引き上げちゃうなんて、ボディだけ置いといても、あんまり売れないってコトなんでしょうかね〜。
ボディだけでは売れなくて、レンズキットが売れるというのもなんか意外な感じですけど、キャノンにとってはウレシイ話なんでしょうね〜。

書込番号:6178917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/30 22:34(1年以上前)

在庫をできるだけ早く解消して次機種の登場を早めたいのかと勘ぐってしまう。
SONYやNIKONが格安フルサイズを出す前に。

書込番号:6179161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

センサーについて

2007/03/29 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

センサーのドット欠けやゴミの付着はどうやったら確認(点検?)出きるのでしょうか。当方、5D購入して1ヶ月が経過しました。もしご存知の方があれば、教えてください。

書込番号:6173978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/29 13:05(1年以上前)

>ゴミの付着

絞り優先で絞りを16以下くらいに絞って、空や壁など薄い色のところをピントが合わないようにして撮れば、一目瞭然になります。


>センサーのドット欠け

私にはわかりません。
(というか、頭の中にあることが正しいのかが。)

書込番号:6174024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/29 13:14(1年以上前)

こんにちは。

>センサーのドット欠け

やった事はありませんが、レンズマウントキャップを付けた状態で強制的にシャッターを(例えば1/60とかで)切ってみる。Mモードで。んで真っ黒になっている筈の所に違う色の部分があると撮像素子のドット欠け・・・と見たことがあります。

書込番号:6174051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/29 13:43(1年以上前)

どっと欠けについてですが、
レンズキャップをつけたまま、MF, ME(iso=100-200, ss=1/45-1/20あたり)にて真っ黒の写真を数枚撮って、
現像したjpegに中に白いどっとがあるかどうかを確認すれば分かります。

なお、目視で確認するのはちょっと大変なので、
私はこんなツールを使ってます(英語版のみですが。。。:
http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

で、余談かもしれませんが
つい最近、5Dで
iso=100,400,800,1600
ss=1/25秒,1秒,10秒,30秒
という組み合わせで数枚撮ってテストしました。
iso400,15秒までは白いドットが見られず、
iso800,30秒のカットで、輝度が255のドットが3,4点でました。
iso1600,30秒のカットも同じ座標で255の白いドットが出ました。輝度80以上のドットも約20-30ドットありました。
ただしこちらは高感度長時間露出時のノイズでして、あまり気にする必要はない、というか、このノイズの少なさに非常に満足しています。
キスNでも同じテストしていましたが、ノイズの数は数えられるレベルではありませんでした。

書込番号:6174129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/03/29 13:52(1年以上前)

すいませんちょっと補足。
数枚撮る理由は、
同じ座標ででるかどうかを見て、
ドット欠けとノイズを見分けることができるからです。

んで訂正ですが、森のピカさんの仰るとおり、ドット欠けのとこの色は白とは限りません。赤や青とかもでます。(私のキスNでは赤のノイズが多かったです。

書込番号:6174154

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/03/29 13:53(1年以上前)

スーパーおとっちゃんさん 、こんにちは。

>ゴミの付着はどうやったら確認(点検?)

取説をよく読んだら分かると思います。
で、ゴミが見つかったらカメラ清掃用品で落とすこと。
↓これは、作業が簡単で楽にゴミが取れます。僕は、1DsMK2や5Dで何回も遣っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584377/54584154.html


>センサーのドット欠けや

今、画像に不満などないんでしょ!?
それでしたら確認しない方が身の為です。(太鼓判)
ご自身のカメラには、ドット欠けなど無いと思って過ごされた方が良いです。
有ったとしても殆ど撮像に影響ありません。

書込番号:6174158

ナイスクチコミ!0


CAN-DOLさん
クチコミ投稿数:37件 DOL’s Home 

2007/03/29 14:13(1年以上前)

・ゴミの付着については、αyamanekoさん が言われるとおりで
 あとF16,F12,F10,F8と試してみてF10 以下でも確認できる
 ようであればクリーニングに出すとか。
 人によって要求が違いますので個々の判断になりますが。

・センサーのドット欠け については
 常に同じ場所に黒い点 (属にドットが死んでいるとかいうみたい)
 常に同じ場所に赤とか青の点 異常点灯

 この2点は故障扱いで保障の対象かと思いますので(多分?)
 在るようでしたらご確認ください。

 あと、異常点灯と間違えやすいのに、
 花火や夜景などスローシャッターや長い露出の写真を 撮ると、
 赤や青の輝点が出ます。沢山撮れば増えていきます。
 これは、熱ノイズとか色ノイズとか言う物で、同じ場所に
 再現性がありますが故障ではありません。
 センサーが冷えれば出なくなります。

 と以前ここで教えていただきました。

書込番号:6174220

ナイスクチコミ!1


CAN-DOLさん
クチコミ投稿数:37件 DOL’s Home 

2007/03/29 14:18(1年以上前)

 ありゃ’のそのそ書いてたら上のお二方と
 ダブル内容になってしまった。 失礼

書込番号:6174233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/29 18:24(1年以上前)

こんにちは。
CAN-DOLさん の仰るのは「暗電流ノイズ」と呼ばれているもののようですね。
とろろ定食xpさん も仰ってますように
>iso400,15秒までは白いドットが見られず、
>iso800,30秒のカットで、輝度が255のドットが3,4点でました。
>iso1600,30秒のカットも同じ座標で255の白いドットが出ました

とありますように、バルブ撮影などでISO設定値にも因るでしょうが20秒以上でほんの数箇所(DPPでスタンプツール起動100%表示)で見つかりました。
コレは、デジタル物の宿命と言うヤツでしょうか?こんなものと思ってます。

書込番号:6174783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/29 21:01(1年以上前)

LPF上に付着したごみを強調表示するCGIを作って公開しております。ぜひお試しください。

ごみは気になりダストとまらないものです。
精神上の健康のため掃除のし過ぎ、絞り過ぎには注意しましょう。

書込番号:6175329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

買いました(^。^)

2007/03/27 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ニコオさん
クチコミ投稿数:29件

ニコンD200から買い増しました。

レンズは、EF24-105mm F4L IS USMを使用しています。
画質のよさ、AFスピード、高感度、低ノイズ、どれをとっても素晴らしいカメラですね。

ただ広角撮影時、四隅が黒くなるのですが故障なんですがね。

http://nikoo.kyo2.jp/

書込番号:6166523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/03/27 13:36(1年以上前)

故障ではありません。仕様です。

四隅が暗くなるのは周辺減光です。広角になるほど起きやすいです。

私はキヤノン、ニコンのデジカメ、銀塩共に使用経験ありますが、広角レンズ使用時に絞らずに撮影すると起きやすく、同じレンズを使って撮影比較しても、銀塩でも発生しますが、デジカメの方が発生しやすいです。
程度は50歩100歩ですが、デジカメも銀塩でも広角の周辺減光はキヤノンの方が目立つ感があります。

5Dで広角レンズを使って風景を撮影する場合、あたり前ですが絞りましょう。

屋外でのポートレートで広角で思いっきり被写体に寄って解放で撮る場合(過去は屋外でのポートレートはサンニッパで解放で撮るプロカメラマンが多かったですが、今は広角系で撮るカメラマンが増えてますね)、諦めましょう。

書込番号:6166558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコオさん
クチコミ投稿数:29件

2007/03/27 13:43(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。

仕様なのですね。

初心者なので故障かと・・・

はい、絞って撮影してみます。

書込番号:6166576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/27 13:43(1年以上前)

周辺減光もう書き込みありましたね。
F8くらいまで絞り込むしかないようです。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8C%B8%8C%F5&BBSTabNo=9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=10501011452

書込番号:6166577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 13:51(1年以上前)

こんにちは。
購入おめとうございます。

>ただ広角撮影時、四隅が黒くなるのですが故障なんですがね。

デジカメ&銀塩大好きさんが仰るように「仕様」です。センサーサイズに合わせたレンズなら大概これはでてきますよ。
通常撮影のときは一段ほど絞ると気にならない位になると思います。

併せて、タムロンA09(28−75)も機会があれば?購入してみてください。また一つ違った写りをしますよ。

大いに楽しんでいってください。

書込番号:6166601

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/03/27 14:48(1年以上前)

>はい、絞って撮影してみます。

絞り過ぎると、今まで見えていなかったゴミが目立って来ます。(^^;;;

ところで、素子の欠損などありませんでしたか?
僕はカメラが届いて直ぐに何方かのアドバイスでテストしたら5個くらい見つかったので即、交換して貰った経緯がありました。3個目でやっと落ち着きました。(^^;)☆\(-_-;)シラヌガホトケ


書込番号:6166724

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/27 14:53(1年以上前)

ニコオさん、こんにちわです。
ご購入おめでとうございます。
周辺減光は、レンズの癖みたいなものだと思っています。
同じ焦点距離同じ絞り値でも、出る物もあれば出ないものもあり被写体によっても異なります。広角だけでなく望遠レンズでも開放付近なら出るものも勿論ありますし、フルサイズだからというものでもなく、APS-Cでも専用レンズなら出るものも多いです。ニコンの専用レンズなんかでも、ここ↓なんかを見ると開放付近では結構出いる物もありますね。(各レンズのVignetting項目)
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html
道具ですから早く癖を掴んで、使いこなす工夫が大事だと思います。周辺減光も上手く作品に取り入れて撮る事が出来れば、クラシカルな雰囲気を出したり、スポット効果みたいに使えば面白いですよ〜。是非楽しんで撮影して下さい。ではではm(_ _)m

書込番号:6166732

ナイスクチコミ!1


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/03/27 14:54(1年以上前)

×3個目
○3台目

書込番号:6166733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/03/27 14:55(1年以上前)

ニコオさん
おめでとう御座います。

僕も同じ組み合わせですが、
僕の場合5Dで撮影していると、
とってもうまくなったような気がしますが、
もちろん僕の思いこみで、ちっとも上達しません。

ニオコさん次は、
どのレンズに行くんでしょうか?

http://khaoyaim.exblog.jp/

書込番号:6166735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2007/03/27 15:03(1年以上前)

ちなみに、周辺減光は、(真っ黒とかは別として)
RAW撮りで現象ソフトで簡単に補正できますです。
とりあえず、情報として。(既出でしたらすみません)m(__)m

書込番号:6166748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/27 15:03(1年以上前)

EF24-105の周辺減光は特に多い方です。
値段からは褒められたものではありません。
タムロン28-75F2.8の方が明るの分を差し引いたとしても優秀です。

書込番号:6166752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/27 15:06(1年以上前)

Harbar_Rockさんの仰るとおり、今は周辺減光を特に問題視する時代ではありません。
PhotoshopCS2やSILKYPIX3.0ならば簡単に補正できますし、まして12bit段階で補正しますので階調も荒れません。
これらのソフトは積極的に活用すべきでしょう。

書込番号:6166759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/03/27 17:53(1年以上前)

ニコオさん こんにちは!

5D買いましたか・・・おめでとうございます。

私は待ち組です。

>ただ広角撮影時、四隅が黒くなるのですが故障なんですかね。

 周辺光量不足の事ですが、皆さんなんで悪者扱いしているんでしょう。

私は広角では特に周辺光量不足利用していますが。

 モノクロ銀塩写真では逆に周辺を焼き込んで暗く落としたりもします。

 以前にどこかで書きましたが・・・

 私の好きなレンズでライカM用のスーパーアンギュロンF3.4はコントラストも有り、周辺光量不足は開放からf8まで凄いです

が、主題を引き立たせる効果としてそれをわざと利用しております。

 条件によりですが、ドラマチックに見えるツボにはまる時がありますから試してみて下さい。

  周辺光量不足・・・1つのレンズの味でしょ! 私は好きです。

 

書込番号:6167116

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニコオさん
クチコミ投稿数:29件

2007/03/27 18:12(1年以上前)

皆様、数々の貴重な情報・ご意見ありがとうございますm(__)m

すっかりデジイチ撮影の虜になりまして、素人なんですが5Dを買ってしまいました。

早く撮影になれていい写真を撮っていきたいです。



書込番号:6167168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/27 20:13(1年以上前)

ニコオさん、ご購入おめでとうございます。
>画質のよさ、AFスピード、高感度、低ノイズ、どれをとっても素晴らしいカメラですね

早いうちにLレンズ沼落ちますよ(^ ^)。
5Dを使うと良いレンズをつけたくなりますから。

フルサイズを使うとAPS-Cの出番が・・・・・私もそうなってます。


書込番号:6167556

ナイスクチコミ!0


o_gatakenさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/27 20:43(1年以上前)

ニコオさん、こんにちは。5D購入おめでとうございます。
D200お持ちなのに5D買い増しですか、相当はまってますね。

EF24-105mmF4L、確かに28mmくらいまでは空が画面に入ると周辺減光かなり目立ちますよね。
ただ、空のような単調なもの以外なら24mm絞り開放で撮ってもまず気になりません。
まあキヤノンとしてももっと周辺減光の目立たないレンズ作れたでしょうが、
もっと巨大になるでしょうしEF24-70F2.8との兼ね合いもありますから今の仕様に落ち着いたんでしょうね。

Eosu30Daiさんや夢のデアドルフさんのようにレンズの味として捉えて作画に生かしたり、
作画意図に反する場合はHarbar_Rockさんのおっしゃるようにソフト的に修正するしかなさそうです。
EF24-105mmF4Lは周辺減光以外は優等生過ぎてつまらないくらいなので(解像度は素晴らしいし旅行には最高)、
Eosu30Daiさんや夢のデアドルフさんのように周辺減光を積極的に利用してみようかなって私も思ってます(私自身まだまだそのレベルには達してませんが)。

書込番号:6167657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2007/03/27 20:54(1年以上前)

ニコオさん、ご購入おめでとうございます。

ぼくはゴミ取りが搭載されるにきまっている5D後継機を待ちます。
キヤノンさん、おれはまだまだじっくり待つから、
ゴミ取りのない5Dは絶対に買わないよ。

書込番号:6167690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 21:06(1年以上前)

こんにちは。
先程は「仕様」と書きました。実際使ってますし、コレも個性と思ってます。私も。
タム28−75と半々ですが・・・。

書込番号:6167757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/27 21:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
周辺減光ってはじめて症状が出た時はちょっとビックリしますよね
私も同じ組み合わせでよくあるのでちょっと絞って撮ってますね(^^)

書込番号:6167863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 21:39(1年以上前)

青空おおぞらさん
ゴミとり機能といっても完璧にゴミゼロになるわけじゃありませんから50歩100歩です。
これだけで後継機を待つのは時間の無駄という気がします。
今しか撮れない画像を逃すほうが、よほどもったいないと・・・

書込番号:6167921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/27 22:04(1年以上前)

周辺減光ですね。
センサーに合わせたレンズを買うとそれなりに起きます。

ちなみに周辺減光がもっとも起きにくい選択はAPS-Hのカメラを選ぶ事でしょうね。
無理にデジタル専用レンズを使うとかしなければ、かなり起きにくいと思います。

EF24-105mmは特に周辺減光が目立つと言われています。
味というにはちょっとなぁと個人的には思います。(^^;)

書込番号:6168038

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

DVD-Video

2007/03/27 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

デジカメ写真をPCではなく、普通のDVDプレーヤーとTVで見たいと考えています。(故郷の爺婆用です)

通常はビデオCDを作成するのでしょうが、ビデオCDの解像度って352*240ピクセルと荒すぎですよね。もう少し高解像度のDVD-Videoでも作成できればと思います。

検索すると「PhotoDVD」なるものが出てきますが、
http://www.panda.co.jp/products/photodvd/index.html

・他にお勧めはないでしょうか? RAWをそのまま扱えるとか。
・PhotoShopElements5.0では作成できないですよね?

書込番号:6165119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 01:32(1年以上前)

こんにちは。
過去スレでDVD編集ソフトのスレが立っていたと思うんですが・・・。
調べてみます。

それと
>・他にお勧めはないでしょうか? RAWをそのまま扱えるとか。
これは、無理。RAWは生データですから。

書込番号:6165413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 01:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/27 02:06(1年以上前)

色空間はsRGBのままで問題ないと思いますが、DVDのドット数は720×480ドットでアスペクト比が4:3ないし16:9という違いがあって、見栄えをおかしくないものにするには、専用のソフトを見つけるか、汎用のオーサリングソフト等を使う場合はちょっとしたスキルを要します。
DVDそのものは、オーサリングソフトかあるいは動画編集ソフトなどで動画形式にするなどの作業があります。

書込番号:6165491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/27 08:48(1年以上前)

DVD-Videoの作成には、これを使用してます。

http://www.nerolife.jp/

http://www.nerolife.jp/photo_burn_slideshow.html

体験版です。
http://www.nero.com/nero7/jpn/nero7-demo.php

書込番号:6165855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/27 09:04(1年以上前)

体験版を使用したことありますがBGMとハイセンスな映像を楽しめます。

「デジカメde!!ムービーシアター2」から
DVDオーサリング機能を搭載されました。

http://ai2you.com/imaging/products/dcmt2/st/st01.asp


体験版はオーサリング機能は使えません

http://ai2you.com/imaging/products/dcmt2/sc/trial01.asp


サンプルムービーですがご覧下さい。
http://ai2you.com/imaging/products/dcmt2/st/st04.asp

書込番号:6165893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/27 12:46(1年以上前)

XPのムービーメーカーでもできます。

オーサリングソフトは、必要ですが。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/learnmore/tipsandtricks/slideshowaudio.mspx


画質は、「Nero7」「デジカメde!!ムービーシアター2」が綺麗です。


フォトDVDを知人や親戚の方に差し上げましたが
結構喜ばれました。


書込番号:6166422

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/27 12:50(1年以上前)

>普通のDVDプレーヤーとTVで見たいと考えています。(故郷の爺婆用です)

 最近(?)のは普通にJPEGが見る事が出来たり色々な形式に対応していたりします。
 確認してみても損はないと思います。

 特に5千円程度のプレイヤーはこれでもかと対応していますね。

書込番号:6166429

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/27 14:40(1年以上前)

> 普通のDVDプレーヤーとTVで見たいと考えています。(故郷の
> 爺婆用です)

DVDプレーヤー側がJPEG表示機能を搭載していれば、JPEGのまま
表示することが出来ます。 最近のJPEG対応機は、DVD-R/CD-R
どちらもOKですが、古い機種ではCD-Rのみ対応ということもあり
ます。

表示機能に関しては、DVDプレーヤー側に依存します。 単純に
1枚1枚表示するだけの機種もあれば、画面の切り替え効果を
選べる機種もあります。 通常、大きな画素数でも自動調整して
表示できますが、JPEGの展開速度が遅い機種が多いので、リサイ
ズしてから書き込んだ方が表示やサムネイル一覧表示は快適です。

PCのスライドショー作成ソフトを使う方法だと、JPEGなどの画像
から、BGM付きのスライド動画が作れ、最終的にDVD-Video化する
ので、普通のDVDプレーヤーで再生できるようになります。
画面の切り替え効果などの演出も豊富で、見栄えのする物が
簡単に作れます。

私もイチオシは、デジカメde!!ムービーシアター2ですね。
使い方も簡単ですし、短時間でかなり見栄えの良い物が作れます。
変換作業に入る前に、すぐにプレビューで確認できる点や、
変換に要する時間もまぁまぁだし、ソフトの動作も安定してい
ます。

PhotoCinema2は、オシャレなシナリオテンプレートが気に入って
いましたが、変換作業に時間が掛かるのと、使用する機種によっ
て、動作が不安定な面があって、最近は使っていません。
(私が使っていたのは初期バージョンなので、その後、改善され
たかも知れません) 使い方自体は簡単です。

PhotoDVDは使ったことがありませんが、スライドショー作成ソフ
トの殆どは、4:3の画面比率でしか作成できませんが、PhotoDVDは、
16:9でも作成できるようです。

スライドショーの作成機能は、DVDオーサリングソフトやDVDライ
ティングソフトのオマケとして付いてることが多いんだけど、
ソレ用のソフトを使った方が、簡単で見栄えがよいです。

書込番号:6166704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/27 19:34(1年以上前)

PhotoDVDを使っています。
評価版は無償で利用できます。
写真の枚数制限があるのとムービーに会社名か商品名かが表示される点を除けば、製品版と同じです。
今のところ、、、一度購入すれば、半永久?無償バージョンアップ?みたいな感じなので、得した気分です。

私がこれを購入した理由は、
「JPEG画像をプレビューしないで選択できる」からです。
500枚ほどの写真をプレビューするだけで、うーーんと待たされるソフトウェアがありました。
プレビューのために3秒/枚必要だと仮定すると、、、
500枚で1500秒です。約30分も待ってられませんから。。。

当方は600万画素のデジカメです。
でもPhotoDVDへ渡す前に 1/2 に縮小したファイルを用意いています。そのほうが処理時間が早いような気がします。

書込番号:6167419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/03/27 21:40(1年以上前)

Oh!一眼さん

故郷に送るには、スライドショーが一番よいと思います。
Photoshop Elements 5でも作成できます。DVD用出力は720×480です。

フォトスライドショーを作るなら、下記のソフトもお勧めです。
マイクロソフト フォト ストーリ 3 フリーソフトです。ダウンロードは
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/photostory/default.mspx
DVD用出力は、640×480です。

スライドショーはソフトメーカによっていろいろ呼び方があるようです。フォトシネマ、フォトムービー、フォトストーリ、音フォト等です。
旅行のときBGM付スライドショーのCDを作り、一緒に言った皆さんにお配りして喜んでもらっています。

私は昔は、スライドショー作成ソフトがなかったのでAdobe AcrobatでBGM付のものを作っていました。最近は,Photoshop Elements 4を使って作成しています。
BGM用の音楽は、Media Player 10で音楽CDからMP3に変換しています。

フォト ストーリ 3の機能はPC用出力画像の大きさが小さい(1024×786まで)ことを除けばフォトショップ エレメント並です。エフェクト効果も豊富で、ズームやパーンも出来ます。フォトシネマ2に比較しても、テキストが単独に動く機能以外は、ほぼ同等のものがあるようです。ビデオ用出力もいろいろな形式に対応しています。

スライドショーを作成すときに注意したいことは、パソコン能力との関係です。
PC用でもパーンやズームがあるとき画像サイズが大きいと動きがスムーズでなかったり音跳びを起こしたりします。Pentium4 3GHzでも1600×1200のサイズにすると一時的フリーズや音跳びの異常が起こることがあります。

書込番号:6167925

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2007/03/28 00:41(1年以上前)

皆様、多くの、そして大変有意義なレスありがとうございます。

多くのアドバイスをまだざっくりとしか見てませんが、
デジカメde!!ムービーシアター2にしようと思いはじめました。

ポイントは.....

・専用ソフトである。
・機能が豊富すぎのような気もするが、「注目エリア設定」が写真原本のトリミングを不要とし、使えそう。また自動編集機能もある。
・DVDオーサリングソフトが付いている。DVD-Video以外の形式も豊富にサポートされている。
・別途ソフトが必要だが、RAWデータがハンドリング可能であり、jpeg現像を不要とする。
> 画質は、「Nero7」「デジカメde!!ムービーシアター2」が綺麗です。
> 変換作業に入る前に、すぐにプレビューで確認できる点や、変換に要する時間もまぁまぁだし、ソフトの動作も安定しています。

です。が.....

> 特に5千円程度のプレイヤーはこれでもかと対応していますね。
> スライドショー作成ソフトの殆どは、4:3の画面比率でしか作成できませんが、PhotoDVDは、16:9でも作成できるようです。

あたりも気になっています。模索してみます。

改めて、皆様に感謝します。

書込番号:6168933

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2007/03/28 00:51(1年以上前)

デジカメde!!ムービーシアター2の体験版をDLし、見てみました。
あっさりと、すごいのができますね。新たな世界に足を踏み入れて、今後が心配です。

ただ、イタタっも見つかりました。

・Canonの縦横tagに未対応のようで、全部横表示になる。まあ編集画面上で回転指定できますが、ちょっと面倒。

・16:9にできそうに無い。これは今後のバージョンアップに期待かな。

上記2点は、私の理解不足ってなことないでしょうか?

書込番号:6168973

ナイスクチコミ!1


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2007/03/28 01:10(1年以上前)

にしても、HD-DVD/ブルーレイが普及し、フォトムービーがハイビジョン画質で鑑賞できるようになると、ますますプリントしなくなりますね。

少なくとも家族スナップだと、プリントよりも手軽、楽しい、大画面、もらって嬉しい、いいことずくめですね。
フォトムービー・クリエーターなんて職業が、もう成立してるんでしょうか?

一方の風景写真でも、TBS-TV世界遺産を見るにつけ、風景写真は2千万画素は欲しいと思う反面、ハイビジョン規格の200万画素でも十分かと思ってしまいます。

時代についていけてない者のつぶやきでした。

書込番号:6169025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAWとJPEG同時記録の設定方法?

2007/03/24 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

初めまして、本日、念願の5Dを購入しました。
RAWとJPEGの両方を記録する設定方法についてご質問です。

RAWとJPEG同時記録にし、何枚か撮影したのですが、
同じファイル番号のJPEGファイルが2つずつ記録されるだけで、
RAWファイルができません。
 ※モードダイヤルは、Avで。
  RAW+L、RAW+M、RAW+S のいずれもJPEGが2つずつ記録される。

↓こんな感じです。タイムスタンプやサイズは同じ。
IMG_0006 (1).jpg
IMG_0006.jpg
IMG_0007 (1).jpg
IMG_0007.jpg

そこで、RAW のみ記録の設定にしたら、
下記のファイルができました。
IMG_0032.RC

RAWとJPEGの同時記録するには、
RAW+Lの指定と、その他なにか指定が必要でしょうか?

※マニュアルを読み返したり、ここの過去書き込みをさがしたの
 ですが、どうしてもわからないのです。

書込番号:6155362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 21:31(1年以上前)

ありゃま?

同時記録の場合

IMG_0032.jpg
IMG_0032.RC

ってな感じで、出てくるはずなんですが。。。

>RAWとJPEGの同時記録するには、
>RAW+Lの指定と、その他なにか指定が必要でしょうか?

その他の設定は、特にございません。「記録画質」の設定箇所で、「RAW+L」等を選ぶだけなんですが。。。


書込番号:6155477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2007/03/24 21:39(1年以上前)

そうですね、画質の設定でRAW+Lを選べばいいはずです。
(今、念のため追試しましたが[いつもはRAWオンリーのため設定を変えて、
 jpgとCR2の2つのファイルができましたです。
(RAWの拡張子が違うのはadbeRGBのため。)

思いつくのは、
・RAW+Lに設定したとき、カメラの上部液晶にそれが表示されていたか?
・CFはカメラでフォーマットしたか?
・ファームは最新か?
くらいでしょうか。

ずばりなお答えにならずにすみませんm(__)m

書込番号:6155524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/24 21:45(1年以上前)

GLAND BLUEさん>
Harbar_Rockさん>
お返事ありがとうございます。

やはりそうでしたか...
同じ内容のJPEGが2つずつできるなんて、無意味なので、
設定ミスだったとしても、ありえないはずだと思っていたんです。

再度、色々やってみましたが、やはりだめです。

>・RAW+Lに設定したとき、カメラの上部液晶にそれが表示?
はい、設定した内容にあわせて表示されます。
Infoボタンでもちゃんと表示されます。

>・CFはカメラでフォーマットしたか?
はい、使う前にと、この現象を見つけてからの、計2回行いました。

>・ファームは最新か?
はい、1.1.0なので、最新です(CanonのHPで確認しました)。

明日、Canonのサポートへ連絡してみます。
桜の季節直前で、折角入手したのに、悲しいです。

書込番号:6155562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/24 21:53(1年以上前)

訂正です。
>Infoボタンでもちゃんと表示されます。
これは、勘違いでした。ここには、記録方式の表示はありません。

書込番号:6155602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/24 22:03(1年以上前)

私も今確認しました
今までRAW+JPEGで撮ったこと無かったのですが
上部の液晶に”RAW+L”と出て撮影可能枚数が減って表示されましたネ

JPEG画像が2つも記憶されるさんてどーなっているんでしょうかね?

サポートセンターもありですが
買ったお店に直行の方が早いと思いますよ

書込番号:6155659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/24 22:35(1年以上前)

「ひょろんひょろんさん」の投稿と皆さんの回答をよく読んでからマニュアルを読み返しましたが原因は??ですね。

キャノンのサービスへ連絡されるより販売店に問い合わせたほうが良いと思います。

初期不良の可能性大ですね。

今日買ったばかりなのですから他のモノに交換してもらったほうが良いと思います。

書込番号:6155804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/24 22:41(1年以上前)

monster962cさん>
グレイブさん>
>買ったお店に直行の方が早いと思いますよ

そうします。
そうすれば、在庫があれば、明日交換してもらえるかもしれないですし。
初めてのCANONなのに、悲しい。
でも、ずっとあこがれてて、やっと手に入れたので、めげずに。

書込番号:6155834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/27 02:20(1年以上前)

ご報告:
日曜日に、購入した店に連絡し、5Dを送ったのですが、
それと同時に、CANONのサポートへの問合わせもしていました。

それで、CANONのサポートから、正常だということで連絡がありました。

どうやら、エクスプローラーで見ると、下記のように表示されるということです。
======================
IMG_0007 (1).jpg 2007/03/24 17:32 2,649KB
IMG_0007.jpg 2007/03/24 17:32 2,649KB
IMG_0008 (2).jpg 2007/03/24 17:32 3,350KB
IMG_0008.jpg 2007/03/24 17:32 3,350KB
======================

私が[ZoomBrowser EX/Camera Window]を使っていなかったのが、
いけなかったということです。

従って、購入した店から、5Dを送り返してもらうことにしました。

それで、上記ツールでもRAWファイルが見えない場合は、
悲しいけど自分のPCとの相性と諦めて、
みなさんと同じように、RAWのみの保存で使う事にします。

※RAW+JPEGで保存していたのは、画像一覧で探しやすかったからなんですが。

ということで、
みなさんには、大変お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:6165526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング