EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

一瞬ドキっと・・・。

2009/11/24 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Mahoneさん
クチコミ投稿数:52件 EOS 5D ボディの満足度5 Photographer Kozi Etoh 

こんばんは。
昨年こちらのクチコミで大変お世話になり、
5Dを購入させていただきましたMahoneです。

私が5Dを購入して1年半が経ちました。
今もバリバリの現役なのですが、先日仕事でドキっとしたことがありました。
いつものようにスタジオでモデルさんのファッション撮影をしていたのですが、
シャッターを切っているとシャッターから異音がしたのです。
シャッター幕が上がる時の音が半分しか上がっていないかのような音でした。
カメラを見てみると画面にErrと出ていました。
焦って電源を切って、再度撮ってみたら無事に直りましたが、
『5Dは10万回までシャッターを切っても大丈夫です。』
みたいなことをCanonさんから以前聞いたことがあるような気がするのですが、
現在のシャッター数はおそらく5万回ほどかと思います。
やはりデジタル。
回数に関係なく、壊れるときは壊れるものでしょうか?

それからもし10万回シャッターを切ったとして、
Canonさんにオーバーホールしてもらった場合、
また10万回シャッターを切ることって可能なのでしょうか??
カメラの内面には少々疎いので、先輩の方々是非教えていただけないでしょうか。

書込番号:10523729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/11/24 01:15(1年以上前)

シャッターユニットはデジタルとは関係のない部分です

10万回という数字はテストで10万回撮影したけれども大丈夫でしたという数字です
使い方次第では10万回持たないこともあると思います
逆に20万回以上撮影しても大丈夫な場合もあります

あと仮にシャッターユニットを交換してもミラーユニットや他の部分も
老朽化してますから新品の時のようにはなりません

EOS1Dシリーズに比べてにすべてのユニットに対してコストを抑えて作ってますから
10万回を超えて壊れた場合修理より買い替えがよいと思います

車に例えると
ベンツ     10万キロ走行しても整備をしっかりすればシャキっとする
国産普及車   5万キロ走行すると車全体になんとなくシャキッとしない
        (整備してもいまいち) 

書込番号:10523840

ナイスクチコミ!3


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/11/24 01:59(1年以上前)

シャッターの耐久回数はあくまでもテストでの結果であって、メーカーが保証する数字ではないということですね。連写を多様すると早めにへたる傾向があるという話もありますが、あくまでもうわさなのでどこまで本当かはわかりません。

オーバーホール後に新品と同じように耐久性がでるのかどうか、修理窓口で確認してみるのが一番確実かと思います。

書込番号:10523972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/24 05:26(1年以上前)

ユニット交換だから耐久性は新品と変わらなくなると思います。

ただ別の場所が劣化によって駄目になる可能性はあるとは思いますが、その時はその時でしょうし、そういう他の部分が故障する確立ってシャッター交換してないカメラでも同じでしょう(笑)

ま、買い替えなんてもったいない
5Dから吐き出される絵が気に入っているなら、私なら修理して使い続けます。

ただ修理代金が購入金額に限りなく近ければ別ですが

書込番号:10524169

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mahoneさん
クチコミ投稿数:52件 EOS 5D ボディの満足度5 Photographer Kozi Etoh 

2009/11/30 23:53(1年以上前)

餃子定食さん、ramuka3さん、Frank.Flankerさん
返信していただきありがとうございました。

最近5Dの調子が悪いので、修理にするか買い替えようか悩んでいるところです。
僕は5Dが非常に好きですよ^^
しかしながらやはり仕事とプライベートで使用していますので、
どうしても劣化が進んでしまいますね。^^;

みなさんのご意見が非常に参考になりました!
ゆっくり考えて修理するか買い替えか判断しようと思います。
まだしばらく買い替えはなさそうですが。^^;

本当にありがとうございました。

書込番号:10559734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

センサークリーニングについて

2009/11/15 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

35-350LをX2に付けて使用しております。
フルサイズ機が欲しくなり5Dを検討しています。
ネックは5Dにセンサークリーニングが付いてないことなんですが、レンズの付け外しはしないでこれ一本で行く場合は撮像素子にゴミの付着はほとんど無いと考えていいのでしょうか?
それでも付くようなら5DMK2も候補に入れようかと考えてます。

書込番号:10481401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/15 19:36(1年以上前)

「たとえレンズの付け外しをしない場合でも、内部から発生するゴミは
ありますし、ズームレンズを操作する度に、空気が移動するので、それ
でゴミが入ることがあります」

この価格.comカメラ板で学びました。

書込番号:10481471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/15 19:40(1年以上前)

レンズの付け外しをしなければ、「外からのゴミ」についてはシャットアウト
できる可能性が高いでしょう。
でも、レンズ交換が魅力のひとつにあげられるシステムなのに、本当にそれで
いいのでしょうか(人それぞれですけど)
それに、「外からのゴミ」はある程度防げても、「内側から発生するゴミ」に
ついてはノーガードですよ。

内側のゴミについて
“「メカ・ダスト」で、内部部品の動作によって、カメラの素材が磨耗し、
 そのカスが発生。それが流れ流れて、画像センサーにたどり着くという
 もの。一眼レフカメラでは、シャッターを1回切るごとに、ファインダー
 用のメインミラーと、AF用のサブミラー、そしてシャッター幕が高速
 駆動し、さらに装着したレンズ側の絞り機構も動くので、長く使っている
 うちには、部品が磨り減ってゴミになることがある。”
キタムラのWebサイトより一部抜粋しました。
http://www.kitamura.jp/photo/express/2007/ex444.html

書込番号:10481495

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/11/15 19:46(1年以上前)

こんばんは

5DUでもセンサークリーニングは完璧ではありません
油脂系の物だと効果は薄いですよ(内部から発生する)のもあります
稀にいつの間に取れてたりはしてますが・・
そこを気にするよりこれから購入されるのなら、候補にあるなら5DUを検討されたら如何です

あっ難点が一つ!・・・他にも良いレンズが必ず欲しくなります

書込番号:10481524

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/15 20:08(1年以上前)

クリーニング機構がついてたからといって自動クリーニングでゴミが完全に取れるとは限りません。
時々手動でのクリーニングやSCへのクリーニング依頼が必要になったりします。

書込番号:10481645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/11/15 21:05(1年以上前)

当機種

ノイズリダクションしてます。

ken01233さん、こんばんは。

ゴミは気になりますねーー。
5 D 使っていますが数ヶ月に一度くらい気になる程度のゴミの付き具合でしょうか。ついてしまった写真はデータ上で消してしまえばって思っています。その後、掃除はしますが。


ではでは。

書込番号:10481983

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/15 23:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ゴミをいつも気にする位なら思い切って5DMK2を買ってもいいかなって思ってきました。
それにしても5MK2はまだまだ自分にとって高嶺の花です。
後継機が出ると中古価格が今の5D並になってしまうのかもと思うと踏ん切りがつかないのです。

書込番号:10482867

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/16 03:41(1年以上前)

5Dツーでもゴミつく時はつきます。
ゴミの全く心配のないデジイチは構造的にありません。
上手につきあうしかないです。
私は自分で掃除(ホリウチカラーの湿式)します。

書込番号:10483819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/11/16 07:11(1年以上前)

ken01233さん

35-350L なら、フルサイズだと広角側がより使いやすいですね。
ただ、周辺減光がフルサイズだと目立つ場合があります。
(私のリンク先の作例は、開放なので周辺減光がかなり出ています。悪いとは思ってませんで、いい感じだと思っています。)

5D なら、センサークリーニングは自分でできないこともないようですが、5D2 はフッ素コートがデリケートなため、自分でやることはお勧めできないです。(EOS学園の5D2使い方講座で講師の先生に教わりました。)

書込番号:10483965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/16 11:35(1年以上前)

◇スースエさん、
>5D2 はフッ素コートがデリケートなため、自分でやることはお勧めできないです。
 えええー、そうなんですか!? この冬に購入予定でした。。。

書込番号:10484570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/11/16 14:39(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん

5D2 の方には何度か書きましたし、5D2 のレビュー(2009年4月27日 15:35 [213895])にもそう書いてますよ〜。

自分での書込みではないので未確認ですが、純正のクリーニングキットが変わったとか、SC持込みによるクリーニング時間が従来のセンサーよりかかるとか、色々な話題がありました。

書込番号:10485195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/11/17 21:37(1年以上前)

こんばんは。
まあ、この問題は決してなくなることはありませんし、少し前までクリーニングなんて機能はなかったわけですし、ある意味デジイチのだいご味の一つとしてシュポシュポするのもアリなんじゃないかと。私は最近、8500ショットほどの中古を購入しましたが、今のところ気になるほどのゴミ問題はありません。レンズ交換に気を使うのも「一眼の宿命」・・・味ですね。いざ取りきれないモノがあると面倒なんでしょうけど・・・

話が変わりますが今日、名古屋のキャノンショールームに行っていろんなカメラを見てきましたが、5D2の液晶モニター(92万画素機すべてに言えることですが)が最高で、今から買うならやっぱり5D2だな〜!と思いました。もちろんモニターの件だけではありませんが。

書込番号:10492199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

明るい斑点状ノイズ

2009/11/11 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:69件 EOS 5D ボディの満足度5
当機種
当機種

山に3個

よく見ると緑も、ということは青もありそう

みなさん こんにちは。
いつもお世話になってます。最近、中古で購入し日々撮影ライフを楽しんでおります。

さて先日、白川郷の夜景を撮影すべく出かけて日暮から撮影をしてきましたが、ところどころ画素欠陥のような赤い斑点ノイズが出ていることに気付きました。

特に暗い部分で明るい赤点が目立ち(当然ですが)、長秒するほど大きく目立ちます。
レンズに関係なく、場所はいつも同じ場所に発生します。
以前の40DではJPEGばかりでしたのであまり気になりませんでしたが、フルサイズを生かすべくRAW処理に挑戦中です。RAWデータでは更によく光って見えます。
DPPにてノイズ処理か、カメラのカスタム機能で長秒時露光のノイズ低減を"する"で目立たなくなりますが、画質が結構甘くなりますので、出来れば避けたいです。

これは一体なんでしょうか?5D個体によるものでしょうか。
また、なにか対策はあるのでしょうか?
特に目立った部分をトリして載せますので、よろしかったらご教授いただきたく。
これでも生データより目立たなくなってます。

もしかしたら素人質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10457975

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/11 14:26(1年以上前)

ホットピクセルとか、ドット欠けと呼ばれている現象です。撮像素子の1ピクセルがだめになっているのが原因ですね。

黒いものを長時間撮影すると出てきますが、明るいところではまったく問題になりません。
DPPでノイズリダクションをかけたり、JPEGに現像すればほとんどの場合消えると思います。
その他、レンズキャップをつけたままで同じ条件で撮影してレタッチソフトで減算する方法もあります。

私の40Dにも5〜10個くらいありますが、JPEGにしてしまえばほとんどわからなくなるのと、どうしても取りきれないときは、コピースタンプで取っています。

書込番号:10458055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/11/11 14:41(1年以上前)

いわゆる熱ノイズというもののようで連続撮影をしてセンサーが熱を持ってくるとNRしても消しきれなくなるくらい増える事もあるらしいですね〜。
NRをONにして熱を持ちすぎないように休憩しながら撮るのがいいのかも?

書込番号:10458102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/11/11 14:57(1年以上前)

 写真は縮小されていて、よく分かりませんが・・・

 輝点が1ピクセルで、完全に同じ位置に出るのであれば、
明神さん が言うように、ホットピクセルでしょう。

 輝点が1ピクセルではなく、多少の広がりを持っていて、
出る位置が毎回変わるなら、
からんからん堂さん が言うように、熱ノイズでしょう。


 ホットピクセルにも程度があって、すぐに白くなってしまうものから、
長時間露光をするほど明るくなってくるものまであります。

 熱で輝点ノイズは、CMOSの場合、カメラの内部温度が低くなれば、
明らかに出現数が減ります。
 天文では、カメラを冷やしたりします。

書込番号:10458162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/11/12 22:33(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

いつも同じ場所に出るのでホットピクセルのようですね。
ドットがダメになってるのであれば仕方がありません。

だましだまし使用することにします。

書込番号:10466084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/11/12 23:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111138/SortID=10197576/

↑KISS F では裏技で消えたようです。私自身経験がないのでとりあえずご参考に。

書込番号:10466435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラの撮影について質問です。

2009/11/09 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 azuki-chanさん
クチコミ投稿数:2件

私は現在、研究でCanon EOS 5Dを使用しています。

その中で、定点から6枚の画像(それぞれシャッタースピード・絞り・ISO感度の設定が異なる6種類の画像)を撮影するという作業を行っています。

しかし、これらカメラの設定を一ずつ手動で変え、撮影を行うのは予想以上に骨が折れる作業です。
また、路上での撮影のため、なるべく俊敏に6回の撮影を行う必要があり困っています。

そこで質問なのですが、これら6回の撮影を自動的に一括で行う方法がありましたら教えてください。
(例えば、6種の設定をパソコンに記憶させ、パソコンからカメラを制御し一括で6回の撮影を行うなど…。またそれはどのようなソフトを用いれば可能であるか等。)

少々込み入った質問で大変恐縮でありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10447725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/09 17:13(1年以上前)

パソコンだけでなくゲーム機で制御可能です。カメラの機種は限定されます。
Canon PS G9/PS S5IS/PS SX100IS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common/common/common02.html#28
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos-utility.html
デジタル一眼をニンテンドーDSで制御
http://jp.makezine.com/blog/2008/10/nintendo_ds_controlling_d.html

書込番号:10447844

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/09 17:26(1年以上前)

付属のEOS Utilityからカメラを制御します。

UWSCというフリーソフトがありますが、マウスの動きを記憶できますので、一連の設定や動作を記憶させておけば、お望みのことが出来ると思います。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se115105.html

私は、日食撮影のとき、これで自動撮影が出来るように準備していたのですが、残念ながら天気が悪く無駄になってしまいました。(泣)

書込番号:10447886

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/09 19:09(1年以上前)

>定点から6枚の画像(それぞれシャッタースピード・絞り・ISO感度の設定が異なる6種類の画像)を撮影する… <
同じ対象だと思いますが 何故その作業が必要なのか、差支えが無いのでしたら教えて頂けませんか。
他に、方法が有るかも知れませんので…

書込番号:10448333

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuki-chanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/11 11:15(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。

明神さんがおっしゃっていたUWSCというフリーソフトを用いることによりかなり理想的な感じができました。

また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします!

書込番号:10457379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無限遠について

2009/11/04 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 fpi8さん
クチコミ投稿数:2件

5D MKUに、近代の変換アダプターをつけ、ライカの望遠レンズ(70-180)を装着して使っています。
対象物があるものは、問題なく使用できているのですが、
月などの無限遠を撮影しようとすると、フォーカスが合いません。
自分の腕のせいなのか、それとも、別の問題があるのか、
知りたいと思っています。
レンズと変換アダプターの相性などあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10420671

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/04 14:42(1年以上前)

マウントアダプターをつけると無限遠の位置が少しずれます。

もともと、マニュアルフォーカスレンズは対象のカメラにつけて無限遠が合うように作られていますので、マウントアダプターをつけると少し浮いた分だけピントの合う位置がずれます。

私も時々、40Dにマウントアダプターでニコンのマニュアルフォーカスレンズなどつけて遊んでいますが、無限遠は少しずれますので、微妙なピント調整はライブビューで行っています。

書込番号:10420715

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/11/04 14:55(1年以上前)

fpi8さん、

僕はタムロンSP500に近代のアダプタを付けて、時々5D2で望遠レンズとして使います。

お使いのカメラが、5D MarkIIなら、この件は、そちらの方に書き込んだ方が良いと思います。

5DMK2には、5Dにはない機能が追加されており、撮影手順やピント合わせの方法も、使える手段がそれなりに違うからです。

>月などの無限遠を撮影しようとすると、フォーカスが合いません。

5D2とEF100-400LなどでAFのまま月を撮影すると、無限遠より手前で合焦します。
タムロンSP500のマニュアルフォーカスでもこれは変わりません。

ですから無限遠で月を撮るとピントはそれなりに甘くなると思います。

実際にファインダを目で見てピント確認して撮影するか、5D2でしたら三脚固定のライブビューで月を拡大して、ピントを厳密に合わせて撮影した方が良いとおもいます。

>レンズと変換アダプターの相性などあるのでしょうか?

視度調整を行ったファインダ画像と、ライブビューのピント位置が合っていれば、もしかしたらマイクロアジャストで微調整できるかも知れません。(合焦サポートある様なアダプタの場合のみですが)

ライブビュー画像でピント合わせをすれば、それほど大きくぼけないと思いますが、ライカレンズを5D2で使う場合はISが効かないので、1/焦点距離より早いSSで撮らないと、手持ちでは、手ぶれの方を防止出来ないかも知れません。

書込番号:10420748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめて書き込みさせていただきます、製薬会社社員と申します。
このたび、クラシック演奏の舞台でスチル写真の撮影を頼まれました。
これまで気にしていなかったEOS-5Dのシャッター音(特にミラー跳ね上げ音)が、
演奏中の静寂の中ではヒンシュクを買ってしまうことを心配しています。
大昔はCanon F-1をミラーアップさせてタオルを巻いてとったこともありましたが、
ミラーアップできず、またライブビユー機能もなくどうしたものかと困っています。
機材はEOS-5D, 200mm F2.8L, 70-200 F2.8Lです。
自分で考えたソリューションとしては、エツミの防寒用の撮影バックを考えていますが、
どなかたか、経験の有る方、さらに効果的な方法をご存じないでしょうか。
(追加で新しい機種を購入というのは選択肢に入れていません。)
よろしくお願いします。

書込番号:10241082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/10/01 12:48(1年以上前)

製薬会社社員さん

悩ましいと思います。
私も昨年夏、クラシック演奏の撮影を頼まれました。そして、お断りした経緯があります。

>> (追加で新しい機種を購入というのは選択肢に入れていません。)

5D MarkII の購入で問題を解決したわたしには、良い方法が思いつかないです。
参考にもなんにもならず、大変申し訳ない。

わたしも当時こちらに質問したら、何か良い方法を知る事ができたかもしれないと思い、コメントさせていただきました。
m(_ _)m

書込番号:10241164

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/01 13:02(1年以上前)

別機種

こんにちは
私は ニコンの消音カバープロを持っていますが、これはシャッター音が1/2位の感じに成りますので使う事が有ります。

頼まれての 撮影ですから、タイミングを考えて撮れば少しのシャッター音は大丈夫でしょうからエツミのを使われたら
どうでしょうか、気を使って撮っていると云うアピールにも成りますからね。

書込番号:10241235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/01 13:05(1年以上前)

5DMk2をレンタルって駄目ですかね?

書込番号:10241243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/01 13:12(1年以上前)

robot2さま、hiroさま、
コメントありがとうございます。
エツミのもこんな感じのカバーでした(ニコンのはカッコいいですね)。
ちょっとググッてみてレンタルも、一応検討してみます。
演奏中はフォルテの際に併せてシャッター切るようにします。
確かに頼まれての撮影なので、タイミングを守れば、
何とかなる気がしてきました。

書込番号:10241266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/01 13:27(1年以上前)

私もコンサート(合唱)を撮ることが年に数回ありますが、書かれているように、フォルテの時に、
シャッターを切るか、入退場や拍手のときに切っています。あのシーンとした状況では、
中々切れないですよ。

追加購入は考えていらっしゃらない、ということですが、私は最近5D2を買ってしまいました。
まだコンサートでは試していませんが、個人的に5D2での撮影を楽しみにしています。

書込番号:10241310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/01 13:46(1年以上前)

Canon AE-1さん、
私もAE-1シルバーと記念ストラップを持っています。
5DIIは、レンタルを考慮しています。
購入はいまのところ考えていません。
(画素数を抑え、高感度特性・階調表現、駆動系が改良された後継機種が出れば買うと思います。)
コメントありがとうございました。

書込番号:10241372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/01 14:52(1年以上前)

皆様
短時間の間に有効な情報をありがとうございました。
撮影は10月23日なのですが、会場の下見などを行い、
失敗のないよう準備したいと思います。

書込番号:10241576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/10/01 23:26(1年以上前)

他の方も書かれていますが、依頼されての撮影であれば、楽曲の抑揚によって「ここは大丈夫」ってところでシャッターを押すようにすれば大丈夫です。「シーン」というしているシーンでは待ちでいいでしょうね。

書込番号:10243975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/27 10:20(1年以上前)

 既に撮影予定日を経過していますので、スレ主様にはあまり情報価値はないかもしれませんが、ステージで撮られる側の人間として後進の方々の為に…(偉そうにスミマセン)


 特に止めていただきたいことだけ書いておきます。

・フラッシュを焚いての撮影
・演奏中(曲間)に会場内を移動
・演奏中の会場出入り
・無いとは思いますが、連写(笑)
・これも無いとは思いますが、携帯で“チロリロリ〜ン”

 奏者(主催者)は依頼主ですから、ある程度のことは我慢しますが、会場内にいるお客様に不快な思いをさせるような撮影は、アンケートにクレームという形で主催者に跳ね返ってきますので、撮影側も注意が必要です。

 かく言う私も、演奏するだけではなく、頼まれてホール撮影をします。
5Dと40Dの2台態勢です。

 特に三脚と手持ちで撮影する時には、開場時間から所定の位置につき、周辺に座ろうとする方々に「申し訳ありませんが、撮影音がするかもしれません。」と予めお断りし、何枚かその位置でシャッターを切っておきます。

 大抵の方は「大丈夫ですよ」と言ってくれますし、それを否とする方は、自分から移動してくれます。

 お互い気持ちよく楽しみたいですから…

 そうそう、聴いたことのない曲がプログラムの時には依頼主からCDなどを借りて、撮影対象やタイミングを予習することもありますよ。

 では皆様、頑張って下さいまし!(おまえもな!!という声が聞こえます)

長文失礼しました。

書込番号:10375289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/29 17:53(1年以上前)

皆様、お久しぶりです。
撮影は上手くいきましたよ。
演奏中の撮影は極力さけて、曲間や拍手中に撮影することでなんとか上手くいきました。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:10387400

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング