EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信37

お気に入りに追加

標準

旅行用にこのカメラ重くないですか?

2006/10/14 06:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

フルサイズ高画質の5Dを検討している者です

ネックになっていますのは、価格面は別としましても、旅行に行った際、レンズ、本体が重くなり、機動的な撮影ができるのか、ということです。もっていけるレンズも限られるでしょうし、三脚も
それなりのがっしりしたやつが必要だと思います。

撮影は主に旅行目的です。
EOS1n、G2、KDXときました。EOS1nは旅行用には少し不便でしたので、もっぱらG2を利用してました。最近KDXを購入しましたが、画質
以外の操作性には満足しています。

フルサイズ用のレンズ資源は5本ほどあります。

ずばりこのカメラは旅行用に使いやすいですか?

書込番号:5535464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/10/14 06:45(1年以上前)

 確かに重いですけど,AF精度も画質もピカイチですからね〜。風景を撮るには最高でしょう。1DsMarkIIには敵わないかも知れませんけど。

 レンズを絞り込んで持って行けば何とかなると思いますよ。5Dは,NikonD200よりも若干軽いくらいですしね。私は,5Dを旅行に持って行くときは,EF24−105mmF4L IS1本のみです。

書込番号:5535482

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/14 07:00(1年以上前)

旅行目的が「撮影旅行」か「お気軽観光旅行」かによって違うと思いますね〜(^^)

書込番号:5535493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/10/14 07:23(1年以上前)

私の旅行は主に撮影旅行なので、着替えを1セット抜いてでも持って行きたいレンズを入れます。

書込番号:5535513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/14 08:01(1年以上前)

旅行の目的が、観光で、撮影が目的でなければ、コンデジと、きゃしゃな三脚があれば十分だと思います。

5Dを持って行きたいと希望されるなら、私なら、EF35mmF2の1本だけを持って行きます。スナップとしては、私の好きな画角だからです。

書込番号:5535571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/14 08:20(1年以上前)

m-yanoさん、カメラ大好き人間さん
と同じく撮影旅行ならいいと思いますが、
そうでないなら、コンパクトカメラの方がいいと思いますが。
綺麗な写真欲しければ、絵はがきがあるさ、と言う感じかな。

書込番号:5535596

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/10/14 08:39(1年以上前)

確かに重いかもしれませんが、5D購入後は必ず持参します。他に持っていた本体は、結果として売却しました。

AFの精度、写真の仕上がりが、20DやKiss Digital Nと比較してかなり良いため、手放せないです。

旅行に行くときは、本体にバッテリーグリップを着けたまま、24−105mmF4Lで持ってゆきます。必要であればもう1本ですね。

重いと思うのでしたら、30DやKiss digital X
にされた方がよいかと思います。

9点AFの精度も、悪くはないようですし。

書込番号:5535631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/10/14 08:46(1年以上前)

G2に不満がなければこれを旅行用に
KISSDXで重いと感じるとすると5Dは論外
その辺を見極めましょう

書込番号:5535644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/10/14 08:54(1年以上前)

yosiokaさんこんにちわ
1Nを使っておられたのなら大丈夫だと思います。
後は、レンズがネックになりますがどんなレンズを
お持ちですか?
1〜2本に絞れば問題ないと思います。
私もTAC_digitalさんと同じで24-105IS一本です。
その上にバッテリーグリップまで付けていますが、
吐き出される画の素晴らしさに重さも全く苦になりません。

書込番号:5535656

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/14 08:58(1年以上前)

カメラを持っ行く人の考え次第だし、まして KissDX の画質に不満とあれば、
他人に聞いてもしょうがないような。

書込番号:5535665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/10/14 09:13(1年以上前)

>EOS1nは旅行用には少し不便でしたので、

だったら、5Dも不便しますね。

お気軽カメラじゃないですから。

:どちらに旅行いかれるのですか?
:お持ちのレンズは?
:撮影が主な目的ですか?

書込番号:5535695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/14 09:13(1年以上前)

私は、使い易いですよ。

書込番号:5535696

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

2006/10/14 09:31(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスをありがとうございました。ハイエンド機種の5Dユーザーのみなさんに、このカメラ重くないですか、という
とりようによっては、おろかしい、失礼な質問にたいして快く応えてくださりまして、感謝しております。

確かに5Dとは、着替えワンセットをのぞいても使いたいという方が
使われる機種なのかもしれません。
重さにしたって、いい写真が撮れるんだから、これくらい軽いものだと思われる方が多くおられるのがわかりました。

私の質問の本意は5Dは重さを補って余りあるすばらしい機種なのかどうかということでした。AF精度は抜群というお答えをいただきました。この回答を元に来る後継機をさらに具体的に検討しようと思いました。まあ、金の問題なのですが(笑)

レンズはフルサイズ対応のものは現在、EF50/1.4,EF50/1.8,EF28-135/3.5,EF100/2.8マクロ,コシナ100-400がありますが、50/1.8ですとわずか130Gですね。
一本もって行くとしたら28-135ですかね。EF24-70mm F2.8L USM
に触手が動いたのですが、950Gもあるんですね。

皆さんのレスにより5D がすばらしい機種であることがよくわかりました。

書込番号:5535731

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

2006/10/14 09:38(1年以上前)

>チャランギ〜トさん

:どちらに旅行いかれるのですか?

海外、国内で一泊から10くらいまで

:お持ちのレンズは?

上記参照ねがいます

:撮影が主な目的ですか?

撮影が主目的ではありませんが、お気楽観光旅行でもありません。
今のところ。だんだん撮影の比重が高まるかもしれませんが。



書込番号:5535746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/10/14 09:43(1年以上前)

5D + EF50/1.8 が良いとおもいます。

軽い!5Dの高画質がいかされる!

書込番号:5535759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/10/14 09:49(1年以上前)

海外でしたら、盗難のリスクを考慮しないといけませんので、
安易に5Dはすすめられないですね。

書込番号:5535770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/10/14 10:20(1年以上前)

:どちらに旅行いかれるのですか?
:お持ちのレンズは?
:撮影が主な目的ですか?

こんな質問ばっかりだね、ここは。

書込番号:5535836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/10/14 10:31(1年以上前)

こんにちは。撮影旅行に5Dは適していると思っています。

今年はデジタル一眼レフを持って初めて海外に出ましたが思ったほど不便ではありませんでした。レンズは標準域のズームが1本(24-105IS)で十分でした。(目的に合わせ単焦点が1本あると面白いかもしれません。)

突然の雨や埃っぽいところでの撮影を考えると防塵防滴仕様がほしくなります。

書込番号:5535853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/10/14 10:32(1年以上前)

疋田ですさん。 ようこそ!

では!

:旅行とか、良くいかれますかな?(国内、海外?)
:どんなレンズをお持ち?
:撮影目的で外出される事は多いですかな??

お返事 お待ちしておます。 (^_-)-☆

書込番号:5535856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/10/14 11:05(1年以上前)

yosiokaさんの撮影に対する意欲しだい。

意欲が豊富なら、5Dであろうとレンズを何本もっていこうと、苦にならない。意欲が中途半端なら苦痛。
旅行のスナップ撮る程度の軽い気持ちなら、G2の方が旅行を楽しめる。
旅行に集中するなら、どんなカメラを持っていっても苦痛。

yosiokaさんの心の中まで見れないので、これ以上は分りません。


書込番号:5535942

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件

2006/10/14 11:11(1年以上前)

24−105IS というレンズがこれ一本という話題の時によく出てきますね
F4ということで特に明るいものでもないし、ズーム領域も28−135(F3.5)のほうが使いがってがよさそうだし、なぜこのレンズはいいのでしょうか?

書込番号:5535953

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

特注は可能か

2006/10/16 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

5Dを購入して2週間ほどになります。
Canon ユーザーの皆様に質問です。
5Dでの不満が一つあります。
フォーカシングスクリーンです(Ee-Sに交換)
5Dのフォーカシングスクリーンには、9点AF測距点が刻まれています。
MFでピント合わせの時、状況によっては目障りさを感じます。

銀塩一眼では1v HSを愛用してますが、45点AF測距点の刻印がありません。MFでも快適にピント合わせが出来ます。

Canonに、特注(9点AF測距点の刻印なし)のフォーカシングスクリーンの注文などは出来るのでしょうか?

書込番号:5542895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/16 20:05(1年以上前)

こんばんは。
キヤノンのサービスセンターに
直接聞いた方が信憑性もあり良いのでは?

書込番号:5542928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/16 20:18(1年以上前)

>の注文などは出来るのでしょうか?

特注は出来ません。。。。。。。。。と思います。σ(^^;)ゞ

書込番号:5542956

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/16 20:35(1年以上前)

プラスティック成型金型の製作費用を負担すれば可能かも。
  ↑
ウソですよ。

キヤノン等カメラメーカでは無理でしょう。
ただ、以前特注でスクリーンを作ってる人が居たような。。。

書込番号:5543010

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/16 20:49(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり、Canonでの特注は無理ですかね。
1v用のフォーカシングスクリーンは、どう考えても装着できませんからね。
皆さんは、あの黒い9個の点は気になりませんか?

書込番号:5543048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/16 21:29(1年以上前)

MFでのピント合わせなら全面マットでしょ。

AF機で使った経験はありませんが、全面マットでもシャッター半押しで赤く光りますか?
そんな訳ないか。

書込番号:5543203

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/16 21:47(1年以上前)

アクリル製ですから、1Vsのスクリーンと比較して使えそうな大きさであればであれば御自分で加工可能です。他メーカーも試してみてください。

スクリーンの厚み違いで像が正確に結ばない時には薄いセロハンテープを貼るか、厚みをヤスリで加工して薄くすれば調整可能です。(スクリーン上での前ピン後ピン調整です。)

検索すれば、他モデルでの加工事例が出てくると思います。(MFの像がわかり難いので見え易いスクリーンに加工する人がいます。私は他のカメラで行いました。

合焦時の赤ランプはボヤッと見えますが、MFであれば不要ですよね?

書込番号:5543265

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/16 22:30(1年以上前)

>MFでのピント合わせなら全面マットでしょ。

5Dのマットも全面マットですよ。


>AF機で使った経験はありませんが、全面マットでもシャッター半押しで赤く光りますか?
そんな訳ないか。

1v HS(1Ds Mark U)用がそうですよ。(赤の点灯もON.OFF可能) 


>アクリル製ですから、1Vsのスクリーンと比較して使えそうな大きさであればであれば御自分で加工可能です。他メーカーも試してみてください。

>スクリーンの厚み違いで像が正確に結ばない時には薄いセロハンテープを貼るか、厚みをヤスリで加工して薄くすれば調整可能です。(スクリーン上での前ピン後ピン調整です。)

>検索すれば、他モデルでの加工事例が出てくると思います。(MFの像がわかり難いので見え易いスクリーンに加工する人がいます。私は他のカメラで行いました。

>合焦時の赤ランプはボヤッと見えますが、MFであれば不要ですよね?

加工ですか..

Canon以外のメーカーで製造している会社はないんでしょうか?
CONTAX Ariaに純正では無いフォーカシングスクリーン(ガラス製 1万円)を着けていた知人がいました。(何処のメーカーかは忘れました)
ガラス製だからでしょうが、非常にピント合わせがしやすかった記憶があります(純正の全面マット着きとも比較しました)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
Canonにも聞いて見ます。



書込番号:5543458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/16 22:45(1年以上前)

おっ?! 意外と賢いんだね。

>5Dのマットも全面マットですよ。
そうだったのね♪

書込番号:5543529

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/10/16 22:50(1年以上前)

MF専用で使用するのであれば、私としては昔懐かしい「スプリットイメージが良いですね。

実際に1VでMF専用で使いましたし。

5DはAF(主に中央)で使用しています。AFポイント選択等で、あの点は必要ですね。

私はEe−Dをメインに、全コマをマニュアル撮影する時にEe−Sを使います。

AFポイントの表示がないと、使いにくいです。

1vも普段は標準のスクリーンでしたし。

書込番号:5543555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/10/17 18:59(1年以上前)

  寸法(古い表現?)さえ合えば、銀塩のものが流用できると思います。少し昔、ニコンのカメラでやったことがあります。スクリーンによって明るさが違いますから、露出補正をかける必要があります。その時はマニュアルでしたので、フィルム感度設定で調節しました。

 スクリーンを換えてMFで使うなら全面マットです。それも、これぞ擦りガラスというよな、ザラザラの物が良いですね。あればの話ですが。

 ところで、合焦時の発光体は何処に付いているのですか。

書込番号:5545508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/17 19:29(1年以上前)

レス ありがとうございました。
Canonサービスに問い合わせました。
やはり、無理との返事でした(1v用のスクリーンも)
* 1Ds Mark Uなら1vと同じ45点AFでスクリーン等も基本的に同じですが..(買えるはずがないし)
現状の、Ee-Sのスクリーンで我慢しときます。
  

書込番号:5545573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/10/18 15:41(1年以上前)

ヤフオクで「5D用 スクリーン」で検索してみて下さい。

書込番号:5548038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/18 20:40(1年以上前)

あれ?あきらめちゃうんですか。
マサチューセッツの会社ですけど、フォーカシングスクリーンを製作してるとこありますよ。日本にも郵送可能です。
ただ、5D用は標準品にはないようなのでどうしても欲しいなら
特注できるか聞いてみればいかがですか。
ご希望のインディケーターも点灯しなくなるようですし、
懐かしのマイクロプリズム+スプリットイメージにラインは
結構種類があって、オプションでF5.6以下でも見えやすいように
OptiBriteってタイプもあるみたい。
私は必要性を感じないけど、こだわりのある方ならどうぞ。

Katz Eye Optics

http://www.katzeyeoptics.com/page--Custom-Focusing-Screens--store.html


書込番号:5548660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジ一デビューを5Dで?

2006/10/17 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして
ニックネームを適当に付けすぎた7代目Macと申します
今年の夏、2週間ほど北海道を旅しまして、
コンデジの限界(IXY700)と、銀塩(α807ビミョー)のコスト(4万円?/1,000枚)を考えて、デジ一デビューしたくなりました。
いきなり5D ?という声も聞こえてきそうですが、
今までの経験から、複数の候補がある場合は「いい方」を選ばないと必ず後悔するということを学習してきましたので、今のところ5Dなのです。
前置きが長くなってしまいましたが、来年の3月にモデルチェンジすることを噂されている5D、液晶の改善やゴミ除去機能の搭載などは何となく実現しそうですが、その程度ならすぐにでも購入したいと思っています。
が、「防滴・防塵」になるとしたら「待ち」かなと思い悩んでいます。
目的は風景が中心で、雪のあるところでの撮影や星の写真なんかも撮りたいと思っております。
今までの書き込みを見てきた感じでは、「付いたらいいな」という希望的観測と否定的な意見が両方あったように思われますが、いかがなものでしょう?
よろしくお願いします。

書込番号:5546029

ナイスクチコミ!0


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/17 22:08(1年以上前)

雪のあるところでの星の撮影はバッテリー落ちます。
保温をまず考えた方がいいと思いますよ。

欲しいなら買うし、欲しくないなら買わない。
数ヶ月先のことを、しかも誰も予想できないことを議論しても意味ないのでは?

書込番号:5546105

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/17 22:22(1年以上前)

>「防滴・防塵」になるとしたら「待ち」かなと思い悩んでいます。

5Dの後継機種ならば可能性は低いと思います。

書込番号:5546170

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/10/17 22:47(1年以上前)

こんばんは
わたしも防塵防滴は期待薄だと思います。
5Dに与えられた役割は、フルサイズへの間口を広げるところにあるでしょうし、
上位機との棲み分けやコスト対策から、可能性は低いと考えています。

書込番号:5546286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/17 22:53(1年以上前)

ってことは、噂の7Dがもし出るとするとどんな仕様になるのかな。

書込番号:5546315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/17 23:13(1年以上前)

「防滴・防塵」は、ボディ設計の根幹に関わってくるかと思いますので、
マイナーチェンジでは望めない様な気がします。

ところで、小生、II以来のMacユーザーですが、7代目が何かピンと来ず、恥ずかしい限り。
(初代→II<030>→Centris/Quadra<040:ここが微妙>→
x100=第1世代PPC601→x500=第2世代PPC604→G3?orG4?)

書込番号:5546404

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/17 23:29(1年以上前)

関係ないですけど僕もMacユーザーなので7代目が気になります。

書込番号:5546471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/17 23:32(1年以上前)

dai_731さん
>欲しいなら買うし、欲しくないなら買わない。
数ヶ月先のことを、しかも誰も予想できないことを議論しても意味ないのでは?

何かお気に障ることを書いてしまったのかも知れませんね。
もしそうであったのならお詫びします。
ですが、欲しいから書き込んだに決まっているじゃないですか?
数ヶ月先のことと言われますが、それが長いか短いかは人それぞれですよ。
「誰も予想できない」というのも解せません。予想は誰にもできますし。
その予想に信憑性があるのでは(この板は)?と思ってお尋ねしたまでです。
しかも、漠然とした話にならないように1つの機能についてだけお尋ねしました。
もちろん、その予想が外れていても誰にも文句など言いませんよ。
最終的に判断するのは、もちろん自分自身ですから。
何か、切り捨てられたようでショックでした。

take525+さん
ありがとうございます。
やっぱり、他メーカーとの絡みより、上級機種との兼ね合いということで
そのように判断されているということですね。

写画楽さん
ありがとうございます。
フルサイズというアドバンテージがあることで、
キヤノンの商品構成上の位置づけにおいては
「ない」と判断されているのですね。

おかげさまで、だいぶ頭がすっきりしてきました
つまり「買い」かなと




書込番号:5546492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/17 23:38(1年以上前)

203さん、これじゃ気になって寝れないかも? ^^;

書込番号:5546518

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/17 23:47(1年以上前)

>7代目が気になります。
ちなみに私もMacユーザーです。

おそらく7代目Macさんの個人的に7代(台)目なのかな???と"予想"してます。

で、本題。
「防滴・防塵」は無いと予想してます。
ただし、5Dがクラスとして今のままなら・・・
仮に3と7で別れるなら・・・3(が上?)にあるかも?と予想してます。

書込番号:5546559

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/18 00:00(1年以上前)

7代目Mac、次世代Macなんじゃないですか?

わたしもMacユーザなので勝手に予想してみました。(^^ゞ

書込番号:5546613

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/18 00:13(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。

>ところで、小生、II以来のMacユーザーですが、

そんな初期からのユーザーなんですか?
恐れ入りました。
僕は8100/80AVからですね。まだ学生でした。
メモリ1MB 1万円の時代でした。最低32MBないとまともにフォトショップが動かなくてデフォの16MBにメモリ代だけで16万円プラスはきつかったです。よく考えたら当時から350dpiでA4サイズの画像(自分の絵)を処理してました(笑)
A4を1枚プリントするのに4000円かかりましたし。
今はいい時代になりました。

書込番号:5546663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/18 00:23(1年以上前)

ごめんなさい
みなさんの誤解を招いてしまいました

Macとして7代目なんてありませんよね
5代目の次はIntelMacですから
yuki tさんのおっしゃる通り
単に個人的に7台目なのです
名前を登録する時に適当すぎました(反省)

因みに内訳は
Power Mac   1台
PowerBook   2台
iBook      2台
iMac      2台
です

私的に現役なのは、PowerBook12”とiMac20”です
iBook800とiMac 400SEを娘たちが使っております
一番の後悔は、PowerBook1G Titaniumを落としてオシャカにしたことです

自分で種を蒔いていて何なんですが、
PowerBook G7なんてのが出たら
買ってしまいそうです。

本当に変な名前で登場してしまい
多くのMacユーザーにご迷惑をおかけしました
かさねがさねすみませんでした












書込番号:5546706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/18 00:23(1年以上前)

小生もデジデビューは5Dですが、
快適で、愉快に感じているユーザです。

次のカメラは防滴防塵はやって欲しいところです。
でもすでに5Dあるので買わないと思ってます。

5Dを使い始めて、もうすぐ1年になりますが、満足しています。
次の機種をまって、来年まで待っていたら、小生のデジ一の1年半はなかったわけで、
やはり、「コレ」と思ったら買ってしまうのが徳だと思いました。

というわけで、次のが出て、「コレ」と思ったら、買ってしまうのであろうか?

カメラコレクターではないし、2台目買うとうまくなるではないし、1台目を買った費用対効果と比較すると、いまいちと思うので、防滴防塵が出ても、買わないでしょう。
これは、あくまで、小生の価値観ですが、買いたい人は買ってくだされ。

30DやKissDNとそれに付随するEF-Sレンズを買ってから、フルサイズに乗り換えると、累積出資は相当な額です。
7代目さんもいきなり5D?(もしくはその後継機)デビューをすることを勧めます。
春まで待つと、雪景色が撮れないですが。。。

まあ、カメラの進化は早いので、後だしジャンケンが勝っちゃうのですが、SONYが出せば、キャノンも早めに出すだろうなと思います。
でも既定路線では、後継機は春だしではないでしょうか?

書込番号:5546707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/18 00:49(1年以上前)

アズティック5Dさん
どうも今晩はです

Macの話を持ち出してしまったのは
年に数十万のお金をMacに使ってしまっていたからで、
1年我慢すれば、5Dだって買える金額を普通に消費しておりました。

ということは、つまり「買い」ですね

さらに、
ということは、dai_731さん の言われる通り
「買いたければ買えば?」
につながってくるのかも知れません。
とすれば、
dai_731さん にお詫びしなければいけないのでしょう。

「最初から買う気なのであれば、相談なんかするな」
ということで。

でも、その後押しをして欲しくって、ここに書き込む人がいるということもわかってほしい気もします。

次回
「買いましたよ」
で登場できればと思います・
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:5546798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/18 01:47(1年以上前)

来年の2〜3月くらいまで7代目Macさんと同じような悩みを持つ人が続々と出てくると思います。

書込番号:5546935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

結婚式 レンズ

2006/10/14 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 riqueさん
クチコミ投稿数:20件

お世話になります。ご教授お願い致します。

5Dで結婚披露宴の撮影レンズに関しまして質問です。
どれか1本のみでしたら、どれが宜しいでしょうか?(ストロボ所有しておりません。)
EF50 F1.4 USM
EF135 F2L USM
EF24-105 F4L IS USM
EF70-200 F2.8L IS USM

席は最前列です。
式場のカメラマンも頼んでおります。
最前列からテーブル席を移動せず新郎・新婦のみを撮影したいと思っております。
入場・ケーキカット・雛壇・キャンドルサービースです。
集合写真やテーブルの様子は撮りません。

結婚式 レンズで検索いたしましたが、決められないまま、明日になってしまいました。
何卒よろしくお願いいたします。







書込番号:5536235

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 13:29(1年以上前)

こんにちは 2,4は長すぎると思うのでパスですけど
1,3は 両方とも持参できないですか?EF50 F1.4 USM
はこの中では一押しですし 持ってても軽いのでどうにで
もなりそうな気がしますが?

書込番号:5536255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/10/14 13:34(1年以上前)

EF50 F1.4 USMに1票。

書込番号:5536262

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2006/10/14 13:47(1年以上前)

>入場・ケーキカット・雛壇・キャンドルサービースです。

それだけならコンデジでも良いような気がします。
というか・・わたしならそうします。
作品というより・・記録ですよね?

数10カットを撮る為に5Dは大げさなような・・・。
それに前日になってまでこんな質問をしているようでは・・・?

>最前列からテーブル席を移動せず新郎・新婦のみを撮影したいと思っております。

そんな撮影スタイルに5Dはいらんでしょ?
写真は機材以前に「撮る!」という気持ちです。
座ったまま、よいフレーミングなど無理ですね。
と書いたらキツイかもしれませんが・・・。

書込番号:5536293

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2006/10/14 13:51(1年以上前)

私もEF50に2票とEF24-105に1票を投じます。室内でも明るければ
村の集会で使いましたが24-105も捨てたものではなかったです。

書込番号:5536303

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/14 13:52(1年以上前)

>最前列からテーブル席を移動せず新郎・新婦のみを撮影

この条件だとEF70-200 F2.8L IS USMですね。

書込番号:5536306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2006/10/14 13:57(1年以上前)

おかしな質問だと思います。せっかくこれだけのすばらしいレンズをもたれているのですから、1本に限るのではなくて、すべてのレンズをフルに活用すればいかがでしょう??

書込番号:5536323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/10/14 15:14(1年以上前)

>最前列からテーブル席を移動せず新郎・新婦のみを撮影したい
>入場・ケーキカット・雛壇・キャンドルサービスです。
>集合写真やテーブルの様子は撮りません。

以上の点から考えると中望遠〜望遠が適していると思います。
fioさん同様70-200/2.8ISが良いのではないでしょうか。

書込番号:5536468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/14 15:29(1年以上前)

>式場のカメラマンも頼んでおります。
>決められないまま、明日になってしまいました。

この際、全部持って行かれては?
席に着いてから、取っ替え引っ替えしていても問題ない様ですし。

書込番号:5536495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/10/14 15:34(1年以上前)

そうじゃのワシならやはり、室内は50oかの。メインでなければ、白いのは目立つからの。

書込番号:5536504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/14 15:45(1年以上前)

撮影ポジションをとりにくいことが考えられますから、ズームレンズが良いと思います。私なら、EF24-105F4 ISを使うと思います。ストロボ撮影で無い場合は、被写体ブレを避ける為、感度(ISO)を上げて、シャッタースピードを稼げば良いと思います。

書込番号:5536533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/14 15:47(1年以上前)

>集合写真やテーブルの様子は撮りません。


印象的なシーンを大胆にトリミングする様な構図の作品づくりを

お考えでしたら、EF70-200 F2.8L IS がいいような気がします。

書込番号:5536539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/14 15:49(1年以上前)

5Dでストロボ無しですか・・・厳しいですね(^^;;)

50mmF1.4は、黒子に徹して会場内を動き廻らないと、
活かしきれないと思います。動き回れるのでしたら、
パフォーマンス的にはベストチョイスです。
(ハッキリ言って、いつもご馳走にありつけません(T_T)

お話をお伺いすると、本格的に撮る必要がない状況なのでしょうか?
席を離れない前提なら、ズームの方が良いでしょうネ。

望遠系は、離れて撮る事になるので、被写体とカメラの間に
余計な人が入り込みやすいですが、今回の条件だと、それも
止むを得ないかも知れませんね。ケーキ全体を撮ったりする
には、画角的には、24-105mmの方が便利なんですけど・・・。
-------------

会場では、『カメラのお持ちの方は、どうぞ前に出て撮影ください』
なんて、司会者にアナウンスされちゃったりしますよ(^^;)
一眼レフを持ってたりすると、皆が貴方のために一番良い場所を
譲ってくれたりします。

レンズ交換をなさるつもりなら、事前に、式の進行を
頭に入れておいた方がイイですよ。

書込番号:5536543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/14 16:22(1年以上前)

タムロン28-75mmF2.8(A09)に一票!(無効投票?)

書込番号:5536629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/14 16:44(1年以上前)

披露宴ではかなり撮影をしてきました。
この一年は5Dをメインで使用しています。
カメラ2台にEF24-105 F4L IS USM、EF70-200 F2.8L IS USM
を装着したまま使用しています。
とにかく披露宴の撮影は忙しいです。
そんな訳でレンズ交換はしません。
今回の条件ではEF24-105 F4L IS USMで良いと思います。
私もこのレンズの使用頻度が圧倒的に多いです。
失敗は許されませんのである程度絞り込んで状況によってISO400〜1600で撮影されると良いと思います。
新郎新婦のみの撮影という事ですが披露宴開始前から会場内や来賓の方をバシャバシャ撮ることをお勧めいたします。
カメラもカメラマンも準備運動が必要です。撮影した画像を確認すれば、絞り、シャッター速度もおおよそわかると思います。
メモリーに余裕無ければ消去してから本番に入ればよいと思います。 いきなり撮影開始すると頭の中が真っ白になることがありますからね。最後にコンデジ1台をサブカメラで持っていったほうが良いと思います。



書込番号:5536677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/14 16:54(1年以上前)

つぼちんさんが仰るように、待合室など、プロの方があまり撮らない
情景があって、そういうのもシッカリ記録しておいてあげると、喜ん
でもらえますよ(^^;)

書込番号:5536699

ナイスクチコミ!0


スレ主 riqueさん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/14 16:55(1年以上前)

皆様貴重なご意見誠に有難うございます。
確かに、おかしな質問で申し訳ございません。
できるだけ、自分でここでの検索や作品集を参考に、調べたつもりですが、結局決まらず、直前の質問となってしまいました。
大勢の人がコンデジを持ってゆくと予想できるなか、写真好きの私に新婦から直接依頼されました。それで、デジイチにしました。
私としては、限りなく作品に近いもの、として新婦にお渡ししたいと思っております。
私が着席撮影にこだわるのは、実は新婦側の来賓で最高齢・最前列なのです。その立場上、宴が盛り上がるまでは、できるだけ式場内の移動や目立つ行動を避けたく思っております。酔いが入り、宴が盛り上がれば動こうと思っておりますが。
レンズは複数本持参可能です。しかしできる限り目立つ交換は避けたく思っております。

来賓最高齢という自分の立場上の問題で申し訳ございません。

自分なりに調べ、考えていたのは以下のとおりです。
着席からの撮影なので、記録(作品?)の主題は新婦の上半身から表情を中心とした印象的なものにしたい。
最前列なので障害物はない可能性考慮し70-200?、しかし、ニコキャノファン様の言われるとおり、レンズが非常に目立つのです。
それで、135mmf2.0も候補になりました。
しかし、動きがとりにくい中、単焦点では如何か?と考えたりもして、また24-105の暗さに不安も抱いたりし、50mmの目立たなさも魅力ですが、やはりフットワークが悪い中単焦点に不安を・・。

まとまりなく申し訳ございません。
でも、お蔭様で、上記レンズの一長一短を再認識できました。

自分の考える作品(記録?)の主題では如何なのでしょう。
本当は持参したレンズに合わせて、フッワークをフルに、最大の努力をして撮影するべきなのですが。

書込番号:5536703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/10/14 17:21(1年以上前)

riqueさん

> 本当は持参したレンズに合わせて、フッワークをフルに、最大の努力をして撮影するべきなのですが。

お気持ちが良く解ります。 ここで85of1.8があればと思うのですが、いたしかたありません。 ここは、50o 1.4 に的を絞ってあとは表情を最大限に捕らえる努力をし、トリミングをするのです。
5Dでのトリミングはなんら問題はないと思います。
堂々と、身軽に良い写真を撮ってあげてください。

書込番号:5536759

ナイスクチコミ!0


スレ主 riqueさん
クチコミ投稿数:20件

2006/10/14 18:26(1年以上前)

キャノンどらお様、限られた資材で最大限度の努力ができる状況ではなく、限られた状況で資材任せの撮影しかできないもどかしさをご理解頂きまして、誠に有難うございます。
やはり、距離感よりも、明るさ重視で50mmF1.4でしょうか。
とにかく、花嫁の美しい表情を撮りたいと思っております。
六つ切りからA4のアルバムを作ってあげたいと思っております。
フットワークの制限は、トリミングでカバーとしまして、質問よろしいでしょうか?
50mmF1.4で、おそらく花嫁まで7〜8mと思います。
上半身から表情のトリミングをDPPかSilkyPixで行いますが、ISO400での撮影で、トリミング後の画質はOKでしょうか?


追加質問で申し訳ございません。

書込番号:5536936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/14 21:35(1年以上前)

撮影までもう時間が無いですね。
ISO400で問題なしです。
トリミングは極力控えめにしてください。
最初から安易にトリミングを前提に撮影する方を
みかけますがお勧めできません。仕上がりのクオリティに
差が出ます。
EF50 F1.4は開放で撮らないほうが良いと思います。
非常に綺麗に撮れますが被写界深度が浅いので注意が必要です。
結婚式は撮り直しができないのでくれぐれも慎重に。

新婦席の前から撮影となると意外とシャンパングラスとか花が
邪魔で撮影に苦労します。
私の場合、気合を入れて新婦を撮影するときは結婚式前の
新婦側の親族控え室で新婦お披露目のときに撮影します。
身内だけなので新婦もリラックスし素敵な笑顔が自然と出ます。
部屋の条件にもよりますがレフ板があると素敵な写真が取れます。
カレンダー裏(白紙)を利用してもよいですがレフ板の
使用経験がないと明日ぶっつけ本番ではうまくいかないかも。
光源は部屋に差し込む太陽光かストロボでバウンス。
式場では新婦の友人がお祝いのメッセージを読んでいるとき、
新婦の表情が優しい笑顔が出るときが多いです。
新郎の友人のときは笑いすぎで絵にならない事が多いです。
長くなってゴメンナサイ。



書込番号:5537491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/14 21:42(1年以上前)

5Dは、現行のカメラでは、最も高感度に強い機種です。
ISO400なら十分トリミングにも耐えられます。
失敗があまり許されないなら、やはりRAW+jpegファインとなりますので、メディアは余裕を持って行かれるのが良いと思います。

花嫁の表情を捉えるのは難しいですね。
一発撮りは、さらに難しいです。
やはり、ある程度、数を撮る必要があると愚考いたします。

書込番号:5537515

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

紅葉撮影について教えてください。

2006/10/11 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

DN→5Dと申します。
本当に初歩的な質問で恐縮ですが、是非皆さんのご指導を仰ぎたくてスレを立てました。
質問は、モミジの撮影で赤色がどうしてもうまく出ないことです。
極端なサンプルを下記に載せましたが、モミジの赤が飛んでいるような状態です。
露出補正をもう少し効かせたほうが良いかな(サンプルは-1/3補正)とは思いますが、
ほかにアドバイスが有ったら教えてください。

撮影条件は、
5D 絞り優先 PLフィルター使用
Tv(シャッター速度)1/13 秒
Av(絞り数値) F8.0
測光方式 評価測光
露出補正 -1/3
ISO感度 100
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 75.0 mm
現像はDPPで太陽光
他はご指導いただくために、わざとスタンダードにしました。

http://www.imagegateway.net/a?i=oCpicKeEUJ



書込番号:5526405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/11 00:50(1年以上前)

露出補正 1/3は少ないと思います。

ぼくのHPに紅葉じゃないですが、
赤のバラで段階的に補正した見本置いてますので、
もし宜しければご覧下さい。

書込番号:5526491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/11 00:51(1年以上前)

赤の色の変わり方の感じつかめるんじゃないかと???

書込番号:5526494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/10/11 00:51(1年以上前)

DN→5Dさん
こんばんは。

昨年も話題に上がったのですが、どうもDPPと紅葉の相性は良くないようです。
理由として、DPPの基本コントラスト・彩度が非常に高いためです。
現像ソフトはDPPの他にもサードパーティー製含め多数ありますので、いろいろ試されることをお奨めします。

SILKYPIX3.0の「調子」を「忠実」に設定した例を上げさせていただきます。

書込番号:5526495

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/11 01:38(1年以上前)

光線の具合で葉が光っているように見えます。もみじだけ見ればまだ露出オーバーの
ようです。
もしかしたら C-PL が効果あるかも・・・って、もう使っていたのね。

私の拙い経験では、もみじは反射光(順光)より透過光(逆光)の方が赤くきれいに
見えるようです。 順光の場合は直射日光が当たっていない方が良いみたい。

昨年六義園の紅葉です。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/album18/album18.html

書込番号:5526627

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/11 05:37(1年以上前)

スレ汚しで恐縮ですが・・・

GALLAさん のご作例良いですねえ。
いつも拝見させてもらってますが、コメントの通り「写真を楽しんでいらっしゃる」のもすごく伝わってきます。
もみじの「こもれび」なんか、光の具合の勉強にさせてもらってます。

かみさんの手前もあってお姉さまたちは永遠に被写体にならなそうなボクですが(笑)、
その他分野で今後も色々お勉強になるお写真&コメントをお願いします。

書込番号:5526792

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/10/11 07:32(1年以上前)

普段はjpeg撮りが多いのですが、RAWで撮っていた物をピクチャースタイルの
紅葉で現像してみた比較を載せていますので、参考にどうぞ。
http://ichibey.exblog.jp/4256028/

書込番号:5526860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/11 09:02(1年以上前)

DPPの現像は例え「ニュートラル」でもかなり癖が強いです。
癖が強いということは被写体を選び、被写体に選ばれてしまいます。
露出を下げると今度は暗部の潰れが出るのですよね?
やはり柔軟な調整が出来るSILKYPIXの方が向いているのではないでしょうか。

書込番号:5526964

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2006/10/11 12:39(1年以上前)

こんにちは。

今年の紅葉もようやく撮れ、新規ピクチャースタイルの実験も兼ねて
久々にDPPで現像してみましたが、彩度が高すぎて好みに合わず、
結局Silkypixで現像しなおす二度手間でした。(^-^;

紅葉撮影についてですが、モミジの赤色飽和を防ぐために赤色部分をスポット測光で
露出を決めた上、マイナス補正は赤バラ並みに強くかけた方が良いかと思います。
その際の暗部の黒潰れは、紅葉の階調を残すためとわたしは割り切っています。
逆に言えば風景全体として露出を決めると、ある程度紅葉の階調が犠牲になるのは
仕方ないかなという判断で撮っています。

わたしの場合は同じ構図でも露出補正を変えて何枚か撮り、ヒストグラムを確認しつつ
さらに補正しなおすという手数で勝負しています(^-^;

書込番号:5527326

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/11 21:10(1年以上前)

DN→5Dさん こんばんは。

私も紅葉は基本的に、透過光や逆光が多いですね。
確かに、順光で見た時の、「まぶしい赤を写したい」
という気持ちは私にもありますが、なかなか難しいです。
背景を黒っぽくして、赤を浮き立たせるというのはどうでしょう?

私はこんな風に撮ってます。

http://blogs.yahoo.co.jp/rwsyf819/folder/1470841.html

書込番号:5528450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/11 21:10(1年以上前)

皆さん ご指導ありがとうございます。
いろいろレスをいただきありがとうございます。

ぼくちゃん.さん の言われるとおり露出補正が不足があるかもしれません。
今回別写真では、自動露出補正 0を基準に-3/1、+1/3にしましたが、
赤の場合-1/3を基準にしてもいいのかも知れません。

他の写真(常に掲載しているimage gatewayにのせましたが)は逆光では自分的にはまともなものもあり、
赤は順光の方が難しいように感じました。

実はSlkyPicsV(試供版ですが)でも現像しましたが、結果は同様でした。
過去にクリン草をSlkyPicsUで現像したときに、逆にDPPより赤つぶれ(言い方が適当かわかりません。)
が感じられ購入を見合わせた経緯があります。
でも皆さんの意見では、DPPよりSlkyPicsが良いとのご意見が多く有り、
再考をしてみようと思います。
ヒロひろhiroさん が忠実モードでのご意見がありましたが、
そのほかにコツはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。






書込番号:5528451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/11 21:31(1年以上前)

再レスです。
ひとつ記入漏れでした。

Dr.Headさん
貴重なご指導&すばらしい写真ありがとうございます。
大雪山いいですね、あこがれます。
先日、奥日光で写真を撮っているときに隣の人と会話になり、
やはり大雪山に行かれた話しと写真を拝見しました。
是非行きたいと思ってますが時間が取れません。
でも、Dr.Headさん のすばらしい写真を見ると是非来年は、と思います。
ありがとうございました。


書込番号:5528532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/10/11 21:35(1年以上前)

DN→5Dさん
こんばんは。

赤飽和する原理ですが、前述のように非常に鮮やかに見える設定にソフト側がデフォルトにしているためです。
ろくな紅葉の作例もなく申し訳ありませんが、「忠実」の雰囲気はこんなものです。
一見、地味ですね。
これが万人向けの絵ではないため、派手に見えるハイコントラスト・ハイクロマをデフォルト設定にしているようです。

SILKYPIXで解決しなかったというのはデフォルト設定ではなかったですか?
このソフトは、デフォルトで使っては殆ど意味がないと思います。
飽和する原因で一番多いのは撮影露出ですが、素子で飽和していない場合は、現像ソフト側でマイナスに振れば復活します。
(SILKYPIX3.0と5Dの組み合わせでは約-0.7EVまでは飽和せずに出てきます)
「調子」の「コントラスト」や「ガンマ」を納得できるまで動かしてみれば、解決するはずです。
SILKYPIX3.0「調子」の「忠実」ではそれぞれが「1.0」になります。(SILKYPIXのバージョンで違います)

書込番号:5528555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/11 23:22(1年以上前)

ヒロひろhiroさん
再度のご教授ありがとうございます。
ヒロひろhiroさん のご教授とGALLAさん のすばらしい兼六園の写真を見て、
先ほどSlkyPicsの購入ボタンをポチッと押しました。
レンズ沼の返済で厳しい身の上ですが、ツールが無いと始まらないといい訳をし、
購入に踏み切りました。(泣き)
今週は東北を周ります。
いい写真が撮れるでしょう。(腕はさておき、道具でカバー!笑い)

ところでken311さん、10/9に中禅寺湖に行かれたのですか?
接近遭遇かも知れませんね。
当日私も朝7時ころから、湯の湖〜竜頭の滝までを2往復ほどしてました。
家が栃木で朝起きて天気がよければ出発できます。
先先週は小田代が原、先週は中禅寺湖としましたが一週間ほど早かったかも知れません。
普段は単身赴任で東北にいますので、今週は東北めぐりを計画しています。
こういうときは単身赴任もいいですね。(奥と離れ離れですが 泣き)






書込番号:5529067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/12 00:51(1年以上前)

>DPP

このハイコントラストな画像はアジア圏以外の国では受け入れられないでしょうね。
同じような画調を持つベルビアも、欧米では人気が無いという話を聞いたことがあります。

書込番号:5529406

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/12 07:56(1年以上前)

DN→5Dさん おはようございます。

>>10/9に中禅寺湖に行かれたのですか?
おっしゃる通りでございました。
主たる目的は菖蒲が浜で「ホンマスの遡上」を見ること・そして撮影することだったのですが、撮影の方はトホホ・・・な結果でした。ほとんど中禅寺湖に昼寝しに行ったようなものでした。
紅葉撮影もですが、流れのある川の中を泳ぐ魚を上から撮影するのはボクにはすごく難しかったです。

本当はボクも湯の湖まで足をのばす予定だったのですが、いろは坂からずっと渋滞で断念しました。
8月の終わりには湯の湖まで行ったのですが、すごくいい感じの湖で「また来たい」と思っていました。

単身赴任で「奥様と離れ離れ」とのこと、
「笑い」の部分もあったりなんて・・・しないですよね(笑)。

書込番号:5529774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2006/10/13 19:05(1年以上前)

昨日、奥入瀬から帰ってきましたが、
ここもまだ早かったですよ。
奥入瀬だと来週半ばから再来週あたりに
見ごろが来るのではないでしょうか?
一方で、1000mくらいの標高だと今が見頃だとか、
(八幡平の近所の大沼とか)

スレ違い失礼しました。

書込番号:5533797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2006/10/13 19:12(1年以上前)

業務の都合で写真は無しです、
すみません。

書込番号:5533809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/10/14 23:19(1年以上前)

DN→5Dさん

久しぶりに、アルバムを拝見させて頂きました。 本当に心から澄み渡るような素晴らしい画像ばかりで、なんか気持ちよく眠れそうです。 ご提示の写真は、この光加減だとどう頑張ってもこれが限度でしょう。 せっかく表現したかった下の川なんかはタダの白いスジになってしまうでしょう(露出補正した場合)。
アルバムに載っている別の画像は、綺麗に逆光を使った撮影をされておられますし、技術的な問題などは皆無ですね。

書込番号:5537872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/14 23:29(1年以上前)

レタッチされるのが
一番手っ取り早いかもしれませんね

若葉が,紅葉に変身
http://www.geocities.jp/photo_kunkun/Photoshopteku/013/momiji.html

書込番号:5537908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/15 21:45(1年以上前)

キャノンどらおさん
写真見ていただいて恐縮です。
腕よりも、写真を撮るのが楽しくてしょうがありません。
下手な鉄砲もで、公開している裏に数知れずボツの山です。

M.kun-kun さん
私の年になってなかなかレタッチは。
銀塩の癖か、撮った写真をそのまま現像し判断してし自己嫌悪に陥ってます。
でも、ヒロひろhiroさん のアドバイスもありやっとSlkyPixにトライです。(笑い)

ken311さん
単身赴任の笑いの部分です。
家に帰らず、土日・日帰りでで奥只見一周と裏磐梯に行きました。
(今はこれが私の笑い部分です。アンゴルモアちゃん風に言うと 品行方正?)
裏磐梯は1時間くらいでいけるので良く行きますが、奥只見は初めてでした。
奥只見より行く途中の福島県側252号線沿いのほうがすばらしいようでした。
(只見川がすばらしい感じです。)
紅葉にあわせまた行こうと思います。


書込番号:5540636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

またまた5Dが欲しくなりました。

2006/10/14 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:30件

カメラが好きで銀塩の一眼レフカメラを30年余り使いました。
写真の技術や知識はほとんど有りません。ただ好きでシャッターを押してきました。

半年ほど前、5Dか30Dかで悩み30Dを購入しました。皆様の書き込みの中で5Dの良さは

1 ファインダーが広く見やすい
2 画質がよい
3 AF精度が素晴らしい

等の意見が多く見られました。
唯一残ってる初代のニコマートELi55mF1.2(レンズカビが生えています)。を付けてファインダーをのぞいてみました。

本当に広い。対象物が大きい。新鮮でした。改めて30Dのファインダーを覗いて少し狭く感じました。ほんの少しですが

30Dを下取りに出し、5DとタムロンのA09が欲しくなりました。純正の24−105F4Lも良いレンズのようですが、何せ重量が心配です。

長々と書きましたが、噂の5D後継機を待つか、安定した評価の現行モデルにするか真剣に悩んでいます。

撮影対象は2歳弱の孫と老妻との桜や花、紅葉を求めて旅先での撮影です。

ご意見を下さい。

書込番号:5537152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/10/14 20:02(1年以上前)

すみません。アイコンが間違っていました。
男性で髪が薄くなっています。

書込番号:5537164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/14 20:05(1年以上前)

こんばんは。

>撮影対象は2歳弱の孫と老妻との桜や花、紅葉を求めて旅先での撮影です。

女性かと思ったら男性だったんですね。^^;
撮影対象は私とほとんど同じ。(^^;) 孫の歳が私の方は上なだけです。
現在使用しているカメラも同じです。
そんな私は、とりあえず次機種まで待ちです。。。。。。以上。

書込番号:5537174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/14 20:07(1年以上前)

わおー!

レスして再度見たら、アイコンの訂正がありました。(-_-;)

書込番号:5537181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/14 20:27(1年以上前)

F2-10Dさん早速の書き込み有り難うございます。
撮影対象が同じですか。以前書き込みで見ましたが、撮影はJPEGが多いとか。私もほとんどJPEGで撮りっぱなしでレタッチもほとんどしません。

さて、5D後継機にされる理由は何でしょう。参考にさせていただきたいと思っています。

書込番号:5537232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/14 20:29(1年以上前)

 30Dと5Dは別物ですね〜。一度5Dを手にすると,もう後戻りはできません。すばらしいカメラです。価格差だけのことはじゅうぶんにあります。

書込番号:5537236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/14 20:38(1年以上前)

師匠、冗談半分で煽られてまっせ! ^^

書込番号:5537264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/14 20:57(1年以上前)

nekomato.elさん こんばんは。

私も20Dから5Dに逝ってしまった一人です。
風景の解像感は、もうさすが感動のフルサイズです。
それでいてこの大きさ軽さ、もう手放せません。
私はこのカメラ、最低10年は使うつもりです。

nekomato.elさんが今年の紅葉を本気で撮られるのなら現行5Dをおすすめします。
お孫さん、成長待ってくれませんよ。
過ぎてゆくシャッターチャンスは何にもましてかえがたいです。


ただ現30Dで十分満足されておられ、来春以降まで待てるなら後継機も視野に入れられてもと思います。

後継機ですが、いろいろ噂があります。
ダスト処理とか防塵防滴とか画素数アップとかいろいろ言われていますが、私はそのような重くなる要素に魅力を感じません。

ただ上位タイプ後継機だけでなく下位タイプ後継機(7D?)も噂されています。
これは現在の5Dよりさらにシェイプアップされる可能性がありますので、画質が同じ程度であれば、
「重量が心配」と述べられているnekomato.elさんに適しているかもしれませんね。

書込番号:5537325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/14 21:01(1年以上前)

>さて、5D後継機にされる理由は何でしょう。

手元不如意! σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5537339

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/10/14 21:18(1年以上前)

私は先週に30Dに加え5Dを衝動買いで購入してしまったものです。

腕前を云々言えるような立場ではないのですが、やはりフルサイズのすばらしさに感動しています。

『命短し恋せよ乙女』
http://www.ii-park.net/~es666/frame/main.htm
(借り物でスミマセン)

お孫さんの笑顔を思い起こし(時限性がありますよね)、かつ後継機で飛躍的な画質の向上が果たしてあるのかと言うことを考えるとnekomatoさんの背中を思いっきり押してあげたくなってコメントさせていただきました。

細かい機能など気にせずにシャッターチャンスを逃さずに!!(ヘタレ初心者の戯言でスミマセン)。

書込番号:5537412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/14 21:21(1年以上前)

>30Dと5Dは別物ですね〜。一度5Dを手にすると,もう後戻りはできません。

TACさんの言葉が全てを物語っています。
多くの20D.30Dユーザーが5Dに移行してます。
30Dは売り飛ばして、5Dに買い換えて下さい。
フルサイズが無いが故に、ニコンからCanonに移行している知人もいます。


書込番号:5537419

ナイスクチコミ!0


MACPENさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/14 22:10(1年以上前)

30Dと5Dは次元が違います。
私は20Dから乗り換えましたが、5Dではイメージした絵が撮れるようになり画角の違いが表現力まで研ぎ澄まされたようです。

書込番号:5537616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/14 23:34(1年以上前)

F2-10Dさん
後継機待ち、理由は手元不如意
そうですね。もう少し安く、軽量になれば思い切りがつきます。

TAC−digtalさん
オンフルールさん
NFLさん
prettyboyさん
NACPENさん
5D本当に良いカメラのようですね。

皆様ご意見有り難うございました。
ほぼ5Dに傾きかけていましたが、重さが気になります。

タムロンのA09との組み合わせも1300g超。現行の30Dと17−40F4は約1200g弱です。この程度なら何とかなるのかなと思っていました。

後継機で軽量のフルサイズの可能性が有るのであれば、待ちたいと思います。

でも、待てるかなあ・・・

書込番号:5537925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/15 02:40(1年以上前)

おー そうかい、そうかい。ふーんだ ふーんだ(スネスネモード)^^;

じゃあ、いつか、

5Dnと1D Mark IVは別物ですね〜。一度1D Mark IVはを手にすると,もう後戻りはできません。さすがは真のプロ機、すばらしいカメラです。価格差だけのことはじゅうぶんにあります。

って、いってみたいなぁー(戯言、戯言。


…なーんて、いいながら、レンズはしっかり、着実に備えて行っているんですけどね。
ボクのばやい、キヤノだろうがニコだろうが、どっちでもレンズは大体揃ってるからOK。

書込番号:5538470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/15 09:23(1年以上前)

>キヤノだろうがニコだろうが、どっちでもレンズは大体揃ってるからOK。

おー そうかい、そうかい。ふーんだ ふーんだ。

 ↑   ↑  (スネスネマネモード) (*_*)☆\(^^;)

書込番号:5538860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/10/15 14:44(1年以上前)

>30Dと5Dは次元が違います。
>30Dと5Dは別物ですね〜。一度5Dを手にすると,もう後戻りはできません。
>フルサイズが無いが故に、ニコンからCanonに移行している知人もいます。

観音じゃないぞ、Canonだぞ。
【フルサイズの素晴らしさは、L版でさえはっきり判ります。
もう半端なサイズはいりません。適当に作ります。
ついでに、AFカメラ基本中の基本、AF精度も違います。弊社は価格によって基本機能でさえも差別化を図っております。】

以上ノーギャラの「よいしょ広報室」からでした。ってか。

お〜怖わ〜。貧乏人だからニコンに行こ〜。さよ〜なら〜!!

書込番号:5539505

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/15 19:18(1年以上前)

>30Dは売り飛ばして、5Dに買い換えて下さい。

過激な言葉ですが、そのとおりですからしかたありません。
価格が高い!なんて思っているのは買う前までのことです。
5Dで撮影した写真を見れば、支払った額のことなど忘れてしまいます。

書込番号:5540117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/10/15 20:17(1年以上前)

>カメラが好きで銀塩の一眼レフカメラを30年余り使いました。
..半年ほど前、5Dか30Dかで悩み30Dを購入しました。

5DとA09良い組み合わせですね、来春のPIE2007あたりで次期5Dの発表があるかもしれません。
すでに30D所有なので、それまで余裕を持って待たれたほうが賢明とおもいます。

書込番号:5540284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/15 21:17(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん
つくし&さくらさん
αーFOSさん
ご意見有り難うございます。

天動説雄さん
5DとA09が良いく組み合わせと聞き安心しました。
タムロンは昔から有名で知っていましたが、これまで使ったことがなかったので不安もありました。

このレンズは純正と遜色ないほど描写が良いと聞いています。キャノンのデジタルの場合高感度撮影が可能なので、F値には余りこだわらないのですが、性能と軽さが決め手になります。

PIE2007当たりまで我慢して待ってみようと思います。

書込番号:5540534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング