EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

35mm か24mmか?

2006/09/06 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

皆さんこんにちは。30dから5dに乗り換え楽しくフルサイズに感動させながら撮影をしてます。そこれレンズの選択に関して質問なのですが、、

現在まで愛用してきましたレンズは135mm F2 L と50mm F1.4です。貯金もできたことなので、レンズをもう1本か買おうと検討中です。

候補は24mm か35mmの画角を考えています。みなさんならどちらの画角をいきますか?

ちなみに私の撮影対象は主に、
風景、家族のポートレート、ライブハウスでのバンドの写真、後はストリートのアートぽい作品を狙ってます。

ご意見を頂ければ幸いです。

JuniperJones

書込番号:5412647

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/06 16:28(1年以上前)

24mmと35mmでは表現も違ってきますし、JuniperJonesさんほどのセンスのある方でしたら、どっちの方が自分向きなのか?を判断出来るのではないでしょうか?


私は広角嫌いなので買うなら35mmの方ですが(^^;;;

書込番号:5412658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/06 16:45(1年以上前)

fioさんと同じく、レスするのも恐縮しますね(笑)。

お写真を拝見した限りではどちらかというと長目(35mm)の方が合いそうですが、
Juniperjonesさんが24mmでどんなお写真を撮られるのか見てみたい気もしますね。

書込番号:5412700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/09/06 16:55(1年以上前)

24mmが いいんじゃないかな?^^
あとは、足でかせぐ。 35mmはまた貯金しお楽しみに^^

書込番号:5412717

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/09/06 16:57(1年以上前)

こんにちは
35mm判ですと、28、50、85、135mmという構成が古典的(?)ですね。
あるいは85mmの替わりに35mmがくるのか。
レンズ一本勝負なら35mmF1.4はとても魅力的です。
今回は、全く違う範囲が切り取れる24mmをおすすめします。

書込番号:5412723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/06 17:11(1年以上前)

だいぶ昔の話になりますが、NewFD24mmF2.0は、中望遠のようにぼけ味が美しく、名レンズであったのを思い出しました。

書込番号:5412747

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/06 17:20(1年以上前)

Juniperjonesさん、お久しぶりですこんにちわ。
今の私だったら、35Lを選ぶと思います。
最近まで24L買う気満々でしたが、EF20/2.8を買ったら満足出来たので、買う気が無くなりました(^^;;
今は11月に発売されるEF50/1.2Lに注目しています。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5412768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/06 17:24(1年以上前)

こんばんは。

広角嫌い(苦手)の私なら、一も二もなく 35mm ですね。
なんせ、5D を買う前から 35mm を買い戦闘態勢を整えているくらいですから。σ(^◇^;)

書込番号:5412780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2006/09/06 17:29(1年以上前)

皆さんご回答ども有り難うございます!速いです!!

私は今シアトルにまして、現在夜中の1時半です。ああ眠たい。

本当に迷います。。24mm L も良いのですが、あまり人物には向いていないそうで。いろいろフルサイズでのサンプルを見たところ周辺が歪んでますね。。

逆に35mmも一応広角みたいなのですが、広角にしては24mmの画角のほうがカッコいいようなきもします。。35mm Lも狙ってるのですが、これは標準レンズとして使え24mmLよりも出番があるかもしれません、、、

もし35mmLにするなら50mmf1.4を売って85mmf1.8に乗り換えるでしょうね。。
135mmLは絶対に手放しませんが。。。

書込番号:5412787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/09/06 17:32(1年以上前)

広角好きではありますが、24mmを使うのに苦労するのも事実です。
無難なところで35mmでしょうけど、24mmならちょっと変わった写真を撮るにはもってこいな気がします。
キヤノンユーザーとしてはEF24mmF1.4Lが理想ですが、シグマ24mmF1.8なら安いですし、マクロ的に寄れますのでかなり遊べます。
描写もシグマで不満はありません。

書込番号:5412797

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/06 17:56(1年以上前)

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、
以前に「匠さん」のブログに載っていた記事によると
レンズラインナップの好みの傾向は
50mmが好きなのか35mmが好きなのかで分かれるようです。

50mm好き:20-28-50-100-200-400
35mm好き:17-24-35- 85-135-300

なるほどなぁと思います。
もちろん、標準域が大好きな方は35-50-85と揃えるのもアリ。

この理論、と言うか傾向に当てはまるとすると
24mmと35mmは買う順番の問題だけで、結局どちらも欲しくなるようですね(笑)

書込番号:5412862

ナイスクチコミ!0


座敷童さん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/06 18:34(1年以上前)

28mmが使いやすいよ、でもLでなきゃダメなんでしょ?

書込番号:5412944

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/06 20:28(1年以上前)

35/1.4、
理由は わたしが好きだから。

まぁ、むかしから35mmが好きなんですけど。
でも、持ってるのは50mmの方が本数が多かったりしますが。

書込番号:5413235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/09/06 21:26(1年以上前)

こんばんわ〜。

あ〜、私は35mm派だ〜。って思ったら、なんかラインナップが微妙に違う...
と思ったらAPS-Cだからだ。(^_^

20-28-50-85-135-180だって。

書込番号:5413444

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/09/06 22:22(1年以上前)

35 1.4L はとてもいいレンズですよね〜。 私は先日悩みに悩んだ末、思い切って購入しました。 でも、35 1.4L を買ってから無性に24 1.4L も欲しくなりますね。 私は風景撮影がメインで通常は24-70 F2.8L をメインで使っているのですが、35 1.4L を購入してからはメインで使うレンズが逆転しそうです。  

書込番号:5413658

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/06 23:58(1年以上前)

Juniperjonesさん

ちょっと前に同じようなご質問をされていましたよね?
そのときは17-40mmと28mmを売却して24mmを購入しようかというお話だったと思います。

「24mm F1.4Lか35mm F1.4Lか」

両方持っていますが、残念ながらお答えできません。
なぜかというと私も同じ悩みをもち、そして結局結論は出ず、両方を同時に購入してしまったからです。

人物撮影ということでしたら、普通なら35mmなんでしょうけど、この2本似て非なるもので、実は人物撮影向きの描写なのは24mmではないかと思っています。画角的には顔が歪まないように注意する必要がありますが、面白いかとは思います。

書込番号:5414093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Juniperjones Photography 

2006/09/07 12:21(1年以上前)

>人物撮影ということでしたら、普通なら35mmなんでしょうけど、この2本似て非なるもので、実は人物撮影向きの描写なのは24mmではないかと思っています。画角的には顔が歪まないように注意する必要がありますが、面白いかとは思います。


そうですね、、やはり人物をとると歪んでしまいますよね。。なぜ24mmのほうが人物撮影向きなのでしょうか?

書込番号:5415129

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/07 15:16(1年以上前)

Juniperjonesさん

>なぜ24mmのほうが人物撮影向きなのでしょうか?

24mmは画角的には人物撮影に使うのには周辺部や顔の面と平行になっていないと歪むため難しい画角であるのですが、EF24mmF1.4Lの描写自体はEF35mmF1.4Lより柔らかくボケも綺麗だと思うのです。

両方をバッグにいれることは稀なので、その日の撮影を考えて結構迷います。両方持っていても迷うのですからねえ(笑)。

書込番号:5415464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/07 17:30(1年以上前)

>24mm

ネコの鼻デカアップとか、色々楽しめます。

書込番号:5415742

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2006/09/09 19:43(1年以上前)

ダボンさんのおっしゃるのは、とてもよく分かります。

    50mm好き:20-28-50-100-200-400
    35mm好き:17-24-35- 85-135-300

に分かれる、という話です。私自身が、50ミリが苦手なクチで、(でも35ミリにはちょっと違和感があって)、24,40,85ミリのラインナップでしばらく撮っておりました(オリンパスです。全部F2の単焦点)。EOSに乗り換えてからは24−85を買って、その後、17−35mmを買い足したり、40ミリが無いので中古で35ミリを買ったりしていたので、分類すると35ミリ好きの範疇にはいるのでしょう。
 というようなわけなので、おそらくJuniperjonesさん は、24も35も買ってしまわれたら良いのではないかと。どちらかを選ぶとしても、それはあとに買うか先に買うかの選択に過ぎないような気がします。
 シグマの24ミリF1.8なんかもいいんじゃないかとは思いますが、「レンズメーカーのレンズは口径の小さなニコンマウントに合わせるため、どうしても周辺光量が不足しがちだ」という説を聞いたこともあります。実際はどうなんでしょうね。

書込番号:5422567

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/10 08:54(1年以上前)

単焦点を揃えるのに一つ飛ばし(あるいは倍倍)は昔からの定石ですね。

ズームレンズ全盛になり、広角から望遠まで全く隙間なくそろえないと気がすまないような風潮にありますが、一つ飛ばしで十分対応可能だということなんだと思います。

ただ広角も28mmより広角側になるととても難しいと感じています。
自分なりに考えるに28mmが人間が見ている視野に近い(注視している部分ではなくてボーっと景色を見ている視野)といわれますから、それを超えると感覚的に難しいというのはわかるような気がします。

でも標準ズームが昔は35mmから、それが28mmになり、今は24mmからですから、以前よりも全体的に使われる画角が広角側にシフトしているように思うので、24mmぐらいまでは手に入れたくなる画角になっていますね。

Juniperjonesさん

この2本、本当に悩ましいレンズです。
EFレンズのレンズ選びで以前から話題になる命題ですので、難しい選択であることは間違いないです。
ベストは2本。順当なのは35mmから。ちょっといつもと違った絵を撮ってみたいなら24mmという感じでしょうか。

書込番号:5424643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

RAWについて

2006/09/07 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:58件

銀塩フィルムで写真を撮っていましたので
デジカメは全くの初心者です。

昨日、フルサイズなら広角が使えるとD5を入手しました。
カメラ店でもメーカーでもRAWで撮ってもカメラ店では現像できないとのことでした。
そしてメーカーからはJPEGでとると圧縮するので画質は若干落ちるとも言われました。

そうするとRAWで撮るには自分でパソコンで処理をし、高質のプリンターを購入するしかないのでしょうか。

パソコンはあります。プリンターもありますがキャノンMP500の複合機です。今のところプリンターを換えるつもりはありません。

画質を落とさず、カメラ店で現像してもらえる方法があれば教えて頂きたいのですが。

書込番号:5414991

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/07 11:19(1年以上前)

まずRAWについて少し検索とかで調べられると良いと思います。

で、RAWで撮影はフィルム現像の行程と考えれば良いでしょうか。
自分の好みのパラメーターを用いて自分の好みの出力を作り出します。 出力フォーマットはTIFFやJPEGとなり、JPEGであれば街角のプリント店でも受け付けしてもらえます。

また、JPEGも圧縮による劣化・・・とはありますが、元々の画像データをご自身で「これはJPEGによる劣化があるな」と判断されていられる様子でもないみたいですので、あまり言葉に捉われすぎず、とりあえずJPEGのラージ/ファイン設定で撮ってみてプリントに出されてはいかがですか?
考えすぎてるみたいに思えます。

(JPEGだと基本的には撮影時に各種パラメーターを決めて撮影になりますので、あとでパソコンでパラメーターを設定するRAWとは逆の考え方になりますね)

書込番号:5415005

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/07 11:27(1年以上前)

RAWで撮って、自分でJPEGに変換して、DPE店でプリント
してもらう方法もあります。私は良くやっています。

RAWで撮るメリットはホワイトバランスや階調など、
後から好きなように補正ができること、そして、
「補正の過程で画質が劣化しないこと」です。

最終的にはJPEGにするのでその際の画質劣化(というか
情報喪失)は免れないのですが、基本的には目で見えない
部分を中心に情報を削って行く技術を使っているので、
高画質設定(=低圧縮率)でJPEGを生成すれば、
目で見て分かるほどの画質劣化はないですよ。

思いっきり圧縮すると目で見ても分かります。
エッジ周辺がザラザラしたり、階調が滑らかでなくなったり。
この辺りは実際にRAW現像ソフト(DPPとか、SILKYPIXとか)
であれこれ試してみることをオススメします。
結構、面白いです(^^;

なお、劣化についてはカメラ内でJPEG生成(つまりJPEG
モードで撮影)した場合も同様で、最高画質にしておけば
JPEG生成時の画質劣化は目で見ても分からないと思います。
要は、そこからさらに補正を掛けて、再度JPEGに落とした
時にどんどん劣化して行く、という話ですから。

#RAWについての説明は下記が分かりやすいです。ご参考まで。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/

書込番号:5415024

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/07 11:31(1年以上前)

マミヤはどこへさん、こんにちは。

最高の状態でプリントするには。
RAW 撮影 → モニターの校正がとれたPCで、気に入るように現像(JPG or TIF化)
→ 必要に応じてレタッチ → 信頼できるプリント業者に銀塩プリントを依頼。
ここで【校正がとれたモニター】、【現像ソフト・技術】、【レタッチソフト・技術】 が
大きなポイントになります。

銀塩カメラのポジフィルムのように『シャッター時に全て決定』という感覚なら、
最高品質の JPG 撮影で問題ないと思います。
JPGなら画像が劣化するのは理論的には本当ですが、人間の目で判るほど劣化する
なら、そんなカメラはとっくに淘汰されているはずです。

書込番号:5415034

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/07 11:33(1年以上前)

マミヤはどこへさん、おはようございます。
>画質を落とさず、カメラ店で現像してもらえる方法が・・・
普通のカメラ店では、RAW現像を受け付けている所はないでしょうね。プロラボ・リスマチックなどの出力会社・DTPの製作会社などで相談すると出来るかもしれません。
RAW現像するにしても、画質を落とさずと言う事はJpeg保存しないと言う事でしょうから、16bit-Tiffになるかと思いますが、JpegはもとよりRAWより容量がでかくなる事をご存じですか?保存媒体はどうします?
キツイ言い方になってしまいますが、詳しい事がご自身で理解されるまでは、黙ってJpegファインで撮っておく。もしくはRAW+Jpegで撮って於いて、RAW現像が出来るようになってから試してみるって事でよいのではないでしょうか?
プリントは、お店プリントに頼めば、自宅でやるより低コストで良い仕上がりになる事が多いと思いますよ。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5415040

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/07 11:47(1年以上前)

そういえば・・・
プリントに出す店も厳選した方が良いですよ(^^;
店の出力機械やオペレーター・機械の点検具合によって千差万別です(^^;

いくら出力データに拘っても、ここでパーになる事も多いですし(^^;

書込番号:5415070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/09/07 14:12(1年以上前)

昼前に問合せをしたのにこんなに多くの方に教えて頂いて感激しています。
RAWとJPEGで保存してどれ位画像が違うのか試してみようと思っています。
本当に皆様有難うございました。
初心者ですので今後とも宜しくお願いします。

書込番号:5415346

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/07 14:21(1年以上前)

え〜っと RAWについては勘違いしている節も見えますので、調べてみてください(^^;

書込番号:5415355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/07 14:24(1年以上前)

RAWは画像になる前のデータですのRAWファイルに画質という言葉は存在しません

もし純正のRAW現像ソフトならばカメラ内部でJPEG生成したものとまったく同じ画像になるのが基本です。

書込番号:5415362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/07 15:06(1年以上前)

>もし純正のRAW現像ソフトならばカメラ内部でJPEG生成したものとまったく同じ画像になるのが基本です。

キヤノンに関して言うと、DPPでも若干違うらしいです。
(使っていないので確信はないですが)
同じキヤノンでも複数の現像ソフトが付属しており(RITなど)、勿論ソフトによって現像画質は違います。

また、JPEGはISO感度を上げるとNRが連動しますが、現像ソフトは基本的に連動しません。
ですので高感度時にはノイズがそのまま増えます。

書込番号:5415445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/09/07 19:59(1年以上前)

>銀塩フィルムで写真を撮っていましたので
デジカメは全くの初心者です。

先ずはJPEG−Fineでデジタル写真に慣れましょう、基本的な露出補正とかホワイトバランスの感覚がつかめてからRAWを考えても良いのでは。

書込番号:5416102

ナイスクチコミ!0


kumakohさん
クチコミ投稿数:89件

2006/09/08 02:57(1年以上前)

RAW現像は最初は試行錯誤することを覚悟してください。
まずはJPG撮影してプリントしてもらってください。
RAW現像も平行してやったらいいと思います。
5DならRAW+JPGの同時撮影が可能です。
余談ですがRAW現像ソフトはDPPも悪くはないですが、
価格、使いやすさと性能も含めて、silkypixがお勧めです。
解説本も出てますしね。

書込番号:5417409

ナイスクチコミ!0


kumakohさん
クチコミ投稿数:89件

2006/09/08 03:06(1年以上前)

追伸:RAW現像楽しいですよ〜っ。本当です。
JPGだと劇的なレタッチは無理ですがね、
RAWデータなら自分があたかも、フィルム開発しているかのような色調作りも可能です。是非挑戦してみてね。

書込番号:5417419

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/08 10:50(1年以上前)

マミヤはどこへさん、こんにちは。

デジタルカメラは銀塩フィルムカメラとは違う知識を
必要とします。

水中カメラマンの佐藤さんという方のHPにデジタル
カメラについて、とても丁寧な解説がありますので
参考にされては如何でしょうか?
 その中に「RAWとJPEGの違い」も比較的判りやすく
解説されていて勉強になります。


解説ページのURLを貼り付けておきますのでお暇が
あればクリックしてみて下さい。
http://www.aquageographic.com/users/sato/dslr/index.html

書込番号:5417896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

5Dの方がいいのかな?

2006/09/07 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1576件

こんにちは。
KissDN+300F2.8(旧型ISなし)で室内プールの水泳を撮っています。
設定はISO1600、MモードでF2.8、SS1/320or1/400ですが、暗いので明るくレタッチします。
SSは1/320が下限だと思っています。
また、中央1点AFということと、ちょっと遠いということで、2/3−1/3くらいにトリミングします。

AF性能のアップでKissDXに買い替える予定でしたが、一旦保留にしました。

そこで5Dで撮ったらどうなんだろう?という考えが…。
5Dの方が高感度に強いのは分かっているんですが、ちょっと遠すぎるので、手持ちのエクステンダー1.4を入れることになると思います。
F2.8でも暗いときはレタッチで1段くらい持ち上げるので、F4だとISO3200にする必要がありそうです。
また、F2.8センサーも意味が無いし。

KissDN、300F2.8、ISO1600と
5D、300×1.4、F4、ISO3200ではどちらがいいでしょうか?
現状での不満はノイズが多いこと、AF&レリーズのタイムラグがばらつくことと、ジャスピンが少ないこと、ボケがちょっと小さいことです。

それとも30Dがいいのかな?とも考えています。
先輩方のアドバイスをお願いします。

http://www.imagegateway.net/a?i=LkwkZayCLq

書込番号:5415437

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/07 15:11(1年以上前)

新型30Dの様子をみてから決める・・・(^^;

書込番号:5415456

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/07 15:16(1年以上前)

10日坊主さん、こんにちわです。
私的に考えた場合、テレコン無しで撮ってトリミングで対応が良い様な気がします(^^;;
トリミング前提だとISO800とか1000でもいけるかも? なんて考えますが如何でしょうか? APS-C機と同じ様にトリミングすると、500万画素になりますが、その状態でも画質の劣化は非常に少なく、5Dはかなりトリミングに強い(今日私のブログに300/4・ISO400で撮った物の等倍トリミングを丁度UPしています)と思っております。まぁどちらにせよ、7Dの話も出だしていますので、様子見がよいかも知れませんね〜 ではでは(^^//

書込番号:5415467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件

2006/09/07 16:15(1年以上前)

>fioさん、Eosu30Daiさん

ありがとうございます。
30D後継機はガセ?5D後継は来春以降ならあり得るかな?と思っていました。
近日発表なら待ちですね。

なるほど5D、ISO800でトリミングならほとんどノイズの心配がありませんね。
サンプル拝見しました、ほんとうに綺麗ですね。
僕の場合は手ぶれもあるので、ここまでは無理だとしても十分です。

噂の7Dが本当で20〜25万くらいなら、5Dに30万はやっぱり待つべきか。

書込番号:5415581

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/07 16:56(1年以上前)

でもCanonの名前の付け方の法則からすると5から7は降格なので、出たとしても別のセグメントじゃないかな?と・・・

書込番号:5415655

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/07 16:58(1年以上前)

10日坊主さん、再びどうもです。
拙い写真を見て頂きありがとうございますm(_ _)m
>僕の場合は手ぶれもあるので・・・
1/300〜400秒以上出ていれば、手振れの心配はそれ程無いのではないでしょうか?
先程の写真のフルピクセルをアルバムにアップ(RIT現像)しておきました。トリミングのシミュレートしてみてください(^^//
http://www.imagegateway.net/a?i=3nukgXSEUJ
絞り開放での解像力に定評のある328ですから、もっと良く写るかも?? 残念ながら私自身は328はテストした事無いので解りませんがm(_ _)m
>噂の7Dが本当で20〜25万くらいなら・・・
7Dなのか40Dなのか、どちらも有りなのか、どちらもなしなのか・・・とりあえず今月は、待ちが宜しいでしょうねぇ〜 ではでは(^^//

書込番号:5415658

ナイスクチコミ!0


BOKE G3さん
クチコミ投稿数:92件

2006/09/07 17:20(1年以上前)

こんな記事が..。
言い尽くされている事かも知れませんが、お暇と興味のある方はどうぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000014-bcn-sci

書込番号:5415717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件

2006/09/07 17:43(1年以上前)

>fioさん、Eosu30Daiさん

再びどうもありがとうございます。

7Dが降格でも、スペック的には十分なのでフルサイズが安く買えるなら大歓迎です(^^)

Eosu30Daiさん、わざわざ写真をアップして頂いて恐縮です。
僕なら何のためらいもなく1/4にトリミングできます(^^;
一脚を使っているので、手ぶれはだいぶ抑えられるのですが、水泳とはいえやっぱり動いているのを追いかけながら撮りますから、換算480mmや670mmともなるとけっこうぶれることも多いですね。
フルサイズで300mmでもトリミングするとやっぱり手ぶれも拡大するのではないかと…
IS付きはとても買えそうにないです(T_T)

>BOKE G3さん

ありがとうございます。
やっぱりフルサイズはいいですね。
しかし、フルサイズをそのまま望遠で使うとなるとレンズ代が…。
ヨンニッパは買えないし、持ち歩けないです。

書込番号:5415771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/07 17:45(1年以上前)

>7Dが降格でも

部分的には昇格というのもあり得ますね。
5Dユーザーが納得できる範囲なら。

書込番号:5415775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2006/09/07 17:57(1年以上前)

5dのノイズの少なさには本当に感動です。よくライブなどで撮影するのですが、iso3200でも充分に使えてます。

書込番号:5415799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/07 19:48(1年以上前)

5D買える予算があるのなら、ヨンニッパの中古が買えないかな〜。
でも、KISS DNのAFって、10Dのころとあんまり変わってないんでしょ。なら、ヨンニッパ買っても、AFに不満が出るかもね。



余談だけど、10日坊主さんの写真を見ましたが、顔を白く塗りつぶしてあるのに違和感(ちょっとキモイ)を覚えたのは、オイラだけでしょうか。
プライバシーの問題だと思うけど、それなら顔が写っていない写真だけのほうがよかったんじゃない。
関係ない話でスンマセン。



書込番号:5416068

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/07 20:12(1年以上前)

>ヨンニッパは買えないし、持ち歩けないです。

IS無しの中古が某所で25万円でした。
買おうかと思ったんですが、
買っても撮るものがない。σ(^_^;)

書込番号:5416144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件

2006/09/07 20:15(1年以上前)

>グリーンテラーさん

ありがとうございます。
プライバシーの問題ですので、考え方は人それぞれ、異論もございましょうが、ご勘弁願います(^^;
キモイと感じた方にはお詫びいたします。
また、顔が写っていない写真は人は水の中ですので、水面を写しても面白くないでしょう。

1ストローク1秒ちょっととして、7割は水中です。
使えるのは3割の中のさらに5割程度です。

書込番号:5416152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件

2006/09/07 20:29(1年以上前)

>take525+さん

どうもです。
ヨンニッパは35万くらいで見かけたことがありますが、サンニッパのISなしは廃止からすでに7年以上たっていて、USMユニットの故障で修理不可能だと聞きました。
中古を買った後の情報だけに、早まったかと思っています(^^;

ヨンニッパもその類だとすると、35万円が故障でガラクタになるのはちょっとどうかと思います。
キヤノンもそのあたりは考えて欲しいものです。

また、ヨンニッパはさすがに目立ちすぎですし、ISなしはその大きさと重量からも手ブレを考えるとサンニッパよりも綺麗に撮れるとは限りませんからね。

書込番号:5416181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/07 20:45(1年以上前)

東海大会1s.jpg・・・・・問題は賞状だな

あんたには機材選びの前にデリカシーが必要だと思うよ。

書込番号:5416230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/09/07 20:52(1年以上前)

こんばんは、10日坊主さん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

サンニッパ、ヨンニッパのIS無しの中古レンズを使ってます。サンニッパの3型のメーカー部品保有期限は今年の6月まででした。ヨンニッパも2型だと、同じく部品保有期限は今年春くらいだったはずです。名古屋QRセンターの担当者の話ですと、部品保有期限を過ぎても、すぐに全国で部品が一切なくなるということはありません、との返事でしたので、ある程度までは大丈夫だと思います。が、今から手を出すのも・・・と考えられるお気持ちも分ります。高価なものですしね。
お話を読んでいて思ったのは、ヨンニッパが使えないのであれば、トリミングという方法しかないな、だとすれば、AF性能と画素数だと思いました。トリミングして拡大すると、わずかなピンズレも気になりますし(特に動体撮影ですしね)、画素数は多ければ多いほど良い、ということになると思いました。現実的には、1Ds2が無理なら5Dという選択肢しかないですよね。
でもまあ、急がないのであれば、決断はフォトキナを見てからでもよいのではないでしょうか。その方が、どういう結論になるとしても納得できるような気がします。
しかし、昨今噂や憶測がいろいろ飛び交って賑やかですね。

何かの参考になれば幸いです。


書込番号:5416246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件

2006/09/07 21:02(1年以上前)

>コテハンバスターズ

からむなよ鬱陶しい。
あんたハーケンに似てるな、批判専門でご苦労さん。

>ジュニアユースさん

いつもありがとうございます。
もし故障してもまだ修理できる可能性があるわけですね。
少し安心しました。
やっぱりEosu30Daiさんと同じくフルサイズでトリミングがいいようですね。
フルサイズのさらなる廉価版を期待します。

書込番号:5416283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/07 21:21(1年以上前)

10日坊主さん

400IMs.jpgはなかなかシュールな作風だ、
バーバパパのホワイトバージョンのようでもあり、
かってのSONYのNightShotでの作品のようでもある。
貴殿の400IMs.jpgを他所での引用に供してもよろしいかな?
掲載の許可・不許可を御教示願いたい。

書込番号:5416355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件

2006/09/07 21:36(1年以上前)

意味わからん。
聞くまでもなく許可しないに決まってるだろ。

書込番号:5416420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

しばらく待った方が良いでしょうか?

2006/09/04 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:11件

クジラのねぐらと申します。はじめまして。

 最近写真に興味を持ち始め、一眼レフの購入を検討しています。色々調べてみた結果、5Dが値段的にも性能的にもベストなんじゃないかと思っています。

そこで質問です。
質問1:
既に書き込みもあるように次機種の噂もあるような状況での購入はいかがなものでしょうか?やはり、現状では最新が最良のデジタルの世界なので、5Dの次機種を待った方が良いでしょうか?
質問2:
5Dクラスのカメラは初心者でも十分扱えるものでしょうか?

色々とアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5408070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/05 00:11(1年以上前)

今必要なら今買う。
次モデルが出るまで待てるなら待つ。

でいいかと。

書込番号:5408157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/09/05 00:15(1年以上前)

こんばんわ〜。

>5Dクラスのカメラは初心者でも十分扱えるものでしょうか?

それは全然大丈夫でしょう。
センサーサイズが大きいだけで、特に上級者向けというワケでもありませんし。
AFが正確な分、初心者向けかも知れません。
ファインダー像も大きくて良く見えるので、その辺も使いやすいと思います。

いいカメラ程初心者向けです。(^_^

書込番号:5408173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/05 00:28(1年以上前)

カメラ任せ撮影モード(緑の□マーク)もついとります。AFだし何も心配することないと思いますよ。

書込番号:5408220

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/09/05 00:37(1年以上前)

こんばんは
1.インターバルが他モデル並みに1年半なら来年の春頃でしょうか。
ただ、5D後継が1年半で登場するのかどうか、これはわかりません。
使えるカメラがあれば、待つのもいいでしょう。
画素数の増加や連写性能、他の点に期待するのでなければ、
現状で十分という見方も出てきます。
連写性能が向上するという見通しがあるわけではありませんが。

2.問題なく使えると思います。

書込番号:5408255

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/09/05 00:59(1年以上前)

2.確かにOKですが、内蔵ストロボは有りませんので、お気を付けください。
私はそれで買いません。うそ!高くて手が出ないだけです。嫁さんが恐いとも言います(;^_^A

書込番号:5408314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/05 01:00(1年以上前)

デジタル物は欲しいときが買い時です。
永く使おうと思って待っていても、また2年くらいしたら次のが出ます。

書込番号:5408315

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/09/05 02:34(1年以上前)

パソコンと同じです。すぐに使うならすぐ買いましょう。寿命は短いですよ。

書込番号:5408463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/05 07:59(1年以上前)

モノを大切にすることは今も昔も変わらない美徳だが、
『大切』の意味が昔とは違っている。
磨く、飾る、眺める、自慢する、等は入らない。

大切にする=バンバン使う、だね。

書込番号:5408655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/05 08:28(1年以上前)

おはようございます。

皆さん返信ありがとうございます。早速購入して使い倒したいと思いますw 質問ついでに後一つ質問させて下さい。

5Dの標準ズームレンズ(手持ちのレンズ)は何を使ってますか?レンズ購入の参考に何を標準ズームレンズにすえているか教えて下さい。よろしくお願いします。やっぱり24-105F4L ISが多いかな?

書込番号:5408702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/09/05 08:42(1年以上前)

>大切にする=バンバン使う、だね。

そうですね。
使わずピカピカの状態で保存しておくよりも、使い込んで傷だらけになったカメラの方が美しいと思います。


>レンズ購入の参考に何を標準ズームレンズにすえているか

描写を重視するならやはり単焦点で、私の場合ズームは割り切っています。
タムロンの28-75mmF2.8は安価で、ズームとしてはむしろ素晴らしい写りだと思います。

書込番号:5408713

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/05 10:21(1年以上前)

私は、当初からキャノンkiss,と20Dを使っています、5Dは安いとは思いません、高価なカメラです、そんなに差異がないと思います、特に画素がちょっと上がったくらいです、大切なのはデジタル一眼は進化の途中です、特に本体の映像素子のホコリ対策、手ブレ対策がキャノンはありません、これは最高機種EOS-1Dsも同じです、これは決定的な欠点です、特にこれからは映像素子のホコリ対策が最大の課題、最初は入門機から試されたら・・。

書込番号:5408885

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/05 10:39(1年以上前)

クジラのねぐらさん、おはようございます。
遅レスですが、私もデジ一眼使い出して2年程の初心者ですが、5Dは大変使い易いですよ〜(^^//
ご購入の決心をされたようでおめでとうございます(^^//
>何を標準ズームレンズに・・・
私は標準域のズームレンズは、何本か持ってますが、一番出番が少ないですね(TT;;
ぶっちゃけると、標準域は50mm単焦点(標準レンズ)で寄ったり引いたりして事が足りる事が多いです。
広角ズーム+標準単焦点+望遠ズームの3本でシステム構成なんていうのも5Dだから出来る組み合わせだと思いますよ〜(^^//
普通にお奨めだと、やっぱり24-105LかTAMRON A09辺りでしょうか・・・・コンパクトさならSIGMA 28-70/2.8辺りでどうぞ(^^//
私のように沼に入らぬよう、じっくり悩んで楽しんで選んでみてください。

>大切にする=バンバン使う・・・
人の価値観は人それぞれ、ラーメンの好みにケチつけても・・・(^^;;;
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5408927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/05 11:00(1年以上前)

Eosu30Daiさん

>>大切にする=バンバン使う・・・
>人の価値観は人それぞれ、ラーメンの好みにケチつけても・・・(^^;;;


何かお気に障りました?
他意はございませんので、悪しからず
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

お詫びついでにもう少し補足させて下さい。
「大切にする=バンバン使う」さらに『メンテもちゃんとしてね』ですよ。
道具はこれでなくっちゃ(笑 、、、
ねえ、ダンナ、そう思いません?

EOS 5Dなんざもう最高の道具でしょ、これの角が擦れて地金が出るほど
使い込んだ個体を縦横無尽に操る女性を知っていますが、
明らかに新同品で死蔵されている個体より格は上ですぜ、

ちなみにラーメンは透き通った醤油スープに縮れ麺、
チャーシュー、なると、メンマ、海苔、きざみネギで完成形だと思っています。
でもとんこつラーメンにケチはつけません。
好みは人それぞれですので。(私は食べませんが、)

書込番号:5408955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/09/05 12:25(1年以上前)

クジラのねぐらさんへのお勧めセットです。
3点御用意させて頂きました。(爆)
「自分」は初心者だからとか、高い機種は難しいからとか。。。
そのようなご心配は全く無用です。
意欲があれば何方にでも扱えて楽しいカメラライフが送れると確信いたします。
是非、ご検討ください。

1Ds MarkU+EF24mm F1.4L USM
1D MarkUN+EF300mm F2.8L IS USM
5D+EF70-200mm F2.8L IS USM

書込番号:5409105

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/05 12:44(1年以上前)

私も上位機種の5Dを考えていますが、デジタル一眼の最大の長所はレンズの交換です、しかしこのレンズ交換が今のデジタル一眼には欠点なのです、参考のために画像を添えます、たった一枚の写真は大変貴重です二度と撮り直しが出来ません、毎回ブロワーで掃除出来ません、どんな悪条件(ホコリ、湿気)でもレンズを交換をしなければなりません。
またフイルムカメラは半永久的に使用できますが、画像素子(CMOS)の耐用年数は各カメラメーカーは公表していませんがフォトトランジスターは年月とともに劣化します、デジタルはその辺も考慮する必要があるとおもいます。

書込番号:5409154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/05 12:56(1年以上前)

>フォトトランジスターは年月とともに劣化します

連続走査、連続駆動状態のビデオカメラが少なくとも数年持ちます。
単走査、間欠動作(しかもほんの一瞬)のデジカメの場合は全く問題ないです。
それよりも機械系の耐久性の方が遙かに劣ります。

書込番号:5409192

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/05 13:09(1年以上前)

>5Dの標準ズームレンズ(手持ちのレンズ)は何を使ってますか?

EF24-70/2.8LをEOS 5D購入当初から使っています。
大きさ・重さ・価格が許容できるなら、最高の標準ズームレンズだと思っています。
このレンズを使いたいというのも、EOS 5Dを買った理由の一つでした。

ただ、使い込むほどにこの大きさ・重さが気になり始めたのも事実です (^^ゞ
僕の場合はこのレンズで撮った写真の約8割が24〜35mm域だったこともあり、
EF17-40/4Lの購入を検討中だったりします。

書込番号:5409223

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/05 13:24(1年以上前)

私は技術屋さんではありません、カメラを愛する一人として、確かに言われるようにCMOSそのもの耐久性より画像素子そのものが外気にさらされている事が問題なのです、空気中には酸性物、腐食物などの浮遊物が映像素子に付着することを想定しての問題なのです、そのために素子に外気にさらさない構造にする必要があると思っています。

書込番号:5409253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2006/09/05 13:38(1年以上前)

>5Dの標準ズームレンズ(手持ちのレンズ)は何を使ってますか?

標準ズームは、みなさんおっしゃられていますが、以下の3つかと。
1)EF24-70/2.8L
2)24-105F4L IS
3)タムロンA09

C/Pで選ぶなら3)、便利さで選ぶなら2)、描画最優先で選ぶなら1)、
といったところでしょうか。
私は、最近まで3)を使っていましたが、描画(線の太さ、色のり)が
気になってしまい、1)に変えました。満足しています。

ズームより単を、というご意見もでており、これも賛成(私も単派)
なのですが、シチュエーションによってはズームを使わねばならない
場面もでてくるか、と思います。
単と差が少ないモノ、となると、やはり1)になると思います。
私見、失礼しました。

書込番号:5409281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/05 15:12(1年以上前)

撮像素子のゴミからの保護ですが、例えばプロ用ビデオカメラは取り外し可能なLPFを搭載しています。
これはビスで簡単に取れるようになっていますが、反面取り外しの際には撮像素子間にゴミが入らないよう細心の注意が必要です。
いずれにしてもそれなりのスキルと神経を使います。
今現在デジカメで出来ることはやはりゴミ取り機能しか無いと思います。
私自身5Dでは自分で湿式清掃を行っており、満足出来る結果を得ています。

書込番号:5409423

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

さすがフルサイズ

2006/09/05 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 zcbmさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

毎日感動しています
1つ教えてほしいのですが
夜景ポートレートの撮り方を教えてください
簡単ダイヤルがないのでわかりにくいです。

書込番号:5410886

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/05 23:52(1年以上前)

一般論ですが…。

三脚に固定してスローシンクロですね。
感度を上げておけばシャッター速度が早まるので、
被写体ブレを最小限に出来ます。

それでも先幕シンクロだと透明人間になり易いので、
後幕シンクロの方がベターだと思います。
こんな所でしょうか。

書込番号:5410975

ナイスクチコミ!0


スレ主 zcbmさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/09/06 00:08(1年以上前)

ダイヤルをバルブにして撮ると人の顔は暗いです
人と背景を明るく撮りたいのです
もう少しわかりやすい手順を教えてください。

書込番号:5411050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/06 00:19(1年以上前)

ISO400以上にして、時間は1/60秒を切らないようにします。お好みでISOを上げたり絞りを合わせます。

書込番号:5411095

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/09/06 00:28(1年以上前)

まさかストロボを使っていない…なんてことはないですよね?

書込番号:5411135

ナイスクチコミ!0


スレ主 zcbmさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/09/06 00:32(1年以上前)

ストロボ付けています430EXです

書込番号:5411150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/06 04:03(1年以上前)

>夜景ポートレートの撮り方を教えてください

ISO1600にしてPモードでまず夜景のみ撮り、絞り値とシャッタースピードを憶えておきます。たぶん絞りは解放値でシャッターは3,4秒だと思います。
今度はMモードで憶えた絞り値とシャッタースピードを設定して、ストロボをセットし撮影します。
人に対するストロボ光量はストロボで自動的に判断してくれます。
シャッタースピードが1/8秒より長ければ、三脚が必要だと思います。
これでたぶん大丈夫だと思いますが、一度試してください。
20Dでは、絞り優先でスローシンクロになるのですが、5Dはストロボが外付けですので、少しややこしい操作が必要です。

書込番号:5411494

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/06 08:24(1年以上前)

>20Dでは、絞り優先でスローシンクロになるのですが

5Dでも絞り優先でスローシンクロではないかと思いますが。

5Dでのスローシンクロを使うにはAvモードかMモードです。
5D+430EXならAvモードで出た目の露出でかなり優秀なスローシンクロをしてくれると思います。後はお好みでMモードで調整するか、Avモードで絞り値やストロボ調光補正、露出補正で調整すればよいと思います。



書込番号:5411684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/06 09:06(1年以上前)

>5Dでも絞り優先でスローシンクロではないかと思いますが。

書き込み前に試した時は、Err99が出たのですが、
今試してみたときはうまくいきました。
mm_v8さんの言われる方法で良いと思います。

書込番号:5411740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/09/06 10:04(1年以上前)

zcbmさん

5DはISO1600でもノイズが少なく、AFも中央はかなり暗くとも
効きますから、F2.0より明るいレンズでは、ノーフラッシュでも
夜景バックのポートレイトは撮れますよ。
また興味があればお試し下さい。但し、バックの夜景はボケぼけ
になりますけど。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/50764192.html

書込番号:5411833

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/06 12:02(1年以上前)

なるほど…。わかりました。
5Dだと、取説のどこを探しても「スローシンクロ」という項目(説明)が
ないのですね。30Dの取説と照らし合わせてようやく飲み込めました(^^;

zcbmさん、5Dの取説の、P.149を見て下さい。
「C.Fn-03 Avモード時のストロボ同調速度」の設定が、
「1: 1/200秒固定」になっていたら、これを「0: 自動」に変更します。

あとは、外付けフラッシュを発光可能状態にして、Avモードで撮るだけ
ですね。三脚必須です。

書込番号:5412084

ナイスクチコミ!0


スレ主 zcbmさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/09/06 23:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます
さっそく試してみます
イメージ通りに撮れたらうれしいです
又わからないことがあれば質問しますので
その時はよろしくお願いします。

書込番号:5413931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

後継機に期待すること

2006/09/02 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

こんにちは、KissDN使ってます。
いつかメインはフルサイズにしたいと思っています。
といいますか、最初からそのつもりでデジイチを始めました。
5Dの広々としたファインダーや正確なAFはとても気持ちが良いですね。
レンズもいちいち換算しなくて良いし。(とっさに×1.6できなくて。。。)
私は来春に出ると言われている、5D後継機を心待ちにしています。
私が期待するのは、
・98%以上のファインダー
・ゴミ取り
・握りやすい縦グリップ
・明るいモニター
・防滴/防塵
くらいですが。。。
今から言っておけば、それくらい適えてくれるかしら??
実際に5Dをお使いの方は、満足されてる方が多いと思いますが、次期モデルには何を期待されますか?
参考に教えて頂けませんか?

書込番号:5400081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2006/09/02 13:05(1年以上前)

>・98%以上のファインダー

プリントの実際を考えると100%が必ずしも良いとは限らないので、個人的には拘っていません。
(視野率100%のカメラで撮影し、プリントを頼んだら失敗したという話をよく聞きました)


>・ゴミ取り

付いていて困る人は居ないと思いますし、最下位のEOS Kiss Digital Xに付く機能ですから、これから出るカメラは総て付くと思っています。


>・明るいモニター

明るいに越したことはないですね。
バックライトの問題ですので、照明用のLEDや、LEDを効率的に駆動する回路も進化していますので、これからは明るくなるのみでしょう。


>・防滴/防塵

それほどコストの掛かるものとは思えませんし、背伸びしてやっとフルサイズ素子を付けた5Dが今後搭載すべきものでしょう。
5Dは何故かD200と比較されることが多いのですが(コンセプトは全く違うと思います)その意味でも対策しないわけにはいかないでしょうね。


>・握りやすい縦グリップ

これを最後にしたのは、私は手が大きいので…

書込番号:5400142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/02 14:34(1年以上前)

実売価格20万円程度

書込番号:5400335

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2006/09/02 15:34(1年以上前)

・ゴミ
 KissDXと同じように、内部にはゴミの出にくい材料を使用し
 ブルブルを付けてほしい。現状よりは良くなるでしょう。

・背面モニター
 明るい屋外でも視認し易くしてほしい。

・ファインダー内表示
 ISO表示をしてほしい。

・価格
 実売25万円(TAX込み)以下。

・エーっとあとひとつ・・・思い出せない。

私の場合今以上の連写性能は不要なように、撮影スタイルは
人それぞれ、故に要求もまちまちでしょう。

まだまだ使いこなせていませんです。ハイ。

書込番号:5400453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/02 16:59(1年以上前)

今の5Dより性能を良くしてボディを安く、レンズで儲ける!ニコンD200と同じ価格に!フルサイズでのシェア90%以上も夢ではない!希望価格15万円ポッキリ!

書込番号:5400635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/09/02 18:17(1年以上前)

1600万画素にUPして、4画素混合で400万画素でのISO6400で
現在のISO640程度の画質の実現ですかね。

それが無理なら、今のノイズ程度でも良いのでISO6400モードが
あれば、私的には嬉しいです(夜景バックのポートレイトを良く
撮るので)。

後は皆さんの希望とほぼ同じですね。

書込番号:5400829

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/09/02 18:25(1年以上前)

ほぼ皆さんと同意見ですが、ペンタ部内の塵の発生を何とかして欲しいです。この部分は自分で清掃が出来ないですから。

書込番号:5400851

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/09/02 19:15(1年以上前)

今の5Dのシャッター音も落ち着いてて好きなのですが、今度はできればシャッター音を1Dsに近づけて欲しい。

書込番号:5400973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2006/09/02 19:21(1年以上前)

 そうですね。オーナーですが、挙げたらきりがない(?)というのは冗談で、思いのほか気に入っています(マイナス面は、割り切っています)。

 他メーカーもフルサイズで追い上げてくるのは必死ですので、キャノンも対抗しなくてはなりませんね。

 あえていえば、後継機では、質感も上げて欲しいです。もう少し、価格らしい質感を持っていてもいいと思うことがあります。画質は落として欲しくないですね。

書込番号:5400992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/09/02 19:28(1年以上前)

こんばんわ〜。

 20D使ってます。
 フルサイズは興味あるけど、初物には手を出さない主義(?)なので5Dは見送りました。
 サイフが空なのが一番の要因ですが。
 5Dがだいぶイイようなので、正常進化してくれれば後継機には大いに期待が持てますね。
 要望はこんな感じ。

・クイックな動作
・もっと有効なAFフレーム配置
・視線入力AF(なくてもイイ)
・ゴミ取り
・小型軽量化
・ISO25(できれば)

>(とっさに×1.6できなくて。。。)
これはすぐ慣れました。(^_^
もう1.6倍の画角が全然自然です。

書込番号:5401008

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2006/09/02 19:49(1年以上前)

 5月頃、あと一押しがあれば、購入できたのですが、見送らざるを得ませんでした.
質感やシャツター音など、自分の好みもありますが、要望はただ一点だけです.
 価格です.馴染みの店では、30万前後なので、これがあと5-6万安くなってほしいです.実売248000円以下.これだと、買ってしまいそうです.

書込番号:5401049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/02 19:54(1年以上前)

1.S/N維持で1600万画素
2.ゴミ取り
3.ISO感度値常時表示
4.半押しでヒストグラフ表示

その他オプションで太陽電池充電アダプタなどあったら楽しいです。

書込番号:5401059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/02 19:57(1年以上前)

×ヒストグラフ
○ヒストグラム

書込番号:5401068

ナイスクチコミ!0


Behcetさん
クチコミ投稿数:48件

2006/09/02 20:19(1年以上前)

5Dの後継機種を楽しみにしてる20D持ちです。

5Dの後継機種は、あくまでもフルサイズの廉価版という
位置付けのままにして欲しいかな。
高画素・連写UP・DISIC3などの機能は
フルサイズの中級機になるかもしれない3D(?)にまかせます。
私の希望は、極力いまあるパーツを使ってのコストダウンです。
20Dから30Dになったような熟成みたいな感じ。

で、私の希望は、基本的な性能は5Dのまんま
○ゴミとりの追加(kissDXを流用)
○液晶の変更(kissDXを流用)
○2秒セルフタイマー追加。ミラーアップは見えなくなるので嫌。
 なぜキヤノンは付けないのかな〜?
○ファインダー内の文字表示を大きく明るく。
 ピントが合唱するときの赤い表示も明るく。
 常時ISO表示を追加。
○撮った画像のピントチェックの際、1アクションで
 自分が合わせたピントの場所を最大拡大表示で再生出来るように。
 拡大していく作業が無駄と思う。
○ストロボ内蔵 無いよりはあったほうがいい。

こんな感じで実売20万くらいで。
防塵・防滴が3万高で出来るなら払ってもいい。5万ならキツイな。
ついでにファインダー内にゴミが入りにくい構造にして欲しい。

絶対に変更して欲しくないのはシャッターボタンの感触。
これが変わったら買わない。

書込番号:5401135

ナイスクチコミ!0


スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

2006/09/02 20:30(1年以上前)

こんばんは、たくさんのレスありがとうございます。
やはり5Dの満足度は高いようですね。
20万くらいなら今すぐ飛びついちゃうんですけど。。。
そうそう、書き忘れてました。
ISOはどこかに常時表示して欲しいですね。
それとピクチャースタイルも。
今日もKissDNでISOとパラメータを戻し忘れて撮り直しました。。。
あと、やっぱり価格かな?
20D→30D、KissDN→DXと同様、少しでも安くなること期待してます (^^

書込番号:5401163

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/09/02 20:57(1年以上前)

もう締めみたいですけど一言だけ。

フルサイズ以外は入門機レベルなのでもっと値段下げろ!
でもフルサイズなんで買いましたけど。
SONYさん、お願いだからフルサイズの価格破壊やってよ。頑張れSONY。

あっ!もうひとつ。屋外では表示されているかどうかも分からない液晶。

書込番号:5401243

ナイスクチコミ!0


スレ主 EV±0さん
クチコミ投稿数:747件

2006/09/02 21:47(1年以上前)

あ。。。すいません。
〆たつもりなんてなくて。。。中〆ということで (^^;;
まだまだ続きます!?

書込番号:5401402

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/09/02 22:54(1年以上前)

私も5Dを愛用しています。 そうですね〜、私が時期5Dに期待するのはファインダー視野率100%ともっとしっかりとしたボディ(特にCFスロットの蓋はなんとかしてほしい)、防滴、防塵ボディですね。 画素数は1600万画素程度になってくれればうれしいです。 たまに気合いのA3ノビプリントをしますので、その際に今以上に繊細なプリントをしたいから、もう少しが素数は欲しい所です。 で、価格が20万円くらいなら間違いなくすぐに買ってしまいます。 でも、現状の5Dにはかなり満足しているので、当分はこのままでもいいかな?と思っていたりもします。 

書込番号:5401653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2006/09/02 23:17(1年以上前)

私も、今年から5Dを使っていますが、基本的に満足しています。
先日、1/2にトリミングしてA4プリントしたら、充分でしたので、
画素数的には、このままでいいかな。(精密画なら別かも)
私的に望むのは、
・更なる高ISO低ノイズ(現状はiso1600でA4OKですが、3200になる
 とうれしい)
・ファインダ率は、高いほうがいいけど、100%だとコストが高くなりそうなので、ほどほどに。
・防塵防滴も、望ましいけど、本格的にやると高くなりそうなので
 (取説に「雨に濡らすな」と書くような、なんちゃって防滴ならいらない)、
 まずは、コストダウンを。
・基本的にはセンターのAFセンサーしか使いませんが、たまに周辺を
 使うと、迷う迷う。で、周辺センサーの強化を。
・細い縦グリには、同感。単三対応の今のタイプと、専用電池のみの薄型と2つあるといいかな。今の5Dにもつかえると、もっと嬉しい。
…まぁ、今の5Dに満足してるんで、あえて他の方のコメントに対しては(失礼)、という感じで…
まずは、質感、画質を落とさずにコストダウンして敷居を下げるのがいいのかな、と思ったり…

書込番号:5401740

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/02 23:42(1年以上前)

現5Dユーザーさんの考える5D後継機と、
5D(フルサイズ)を使ってみたい人からの5D後継機の考え方は違ってくると思います。

5Dを使ってみたい立場からですが、
廉価版のフルサイズの位置で良いので、
今のままのスペックで、(ゴミ取り機能は有りで)
まずは低価格になって欲しいです。

書込番号:5401830

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2006/09/02 23:42(1年以上前)

↑でレスした[5400453] HONRIKI です。

>・エーっとあとひとつ・・・思い出せない。

これはソニータムロンコニカミノルタさん の書き込みに
ありました「4.半押しでヒストグラフ表示」と同じです。

この機能かあると助かりますです。ハイ。・・もう〆かな。

書込番号:5401831

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング