EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

これにすべきか?

2005/12/01 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 pistons7さん
クチコミ投稿数:167件

こんばんは〜

D200かα-7Dか20Dか悩んでいたところに5Dを手にとって
撮影させてもらってからは5Dに片思い中です(笑)

現在はミノルタのα-8800のフイルム一眼を使用しており
デジカメとして遊びで買ったE-300を使用しております。

撮影は、動物や風景が主に使用しております。
デジカメは撮影後にソフトなどを使って画像を修正する
ものとよく聞きますが、私のポリシーとしては画像には
手を加えたくはありません。
また、E-300とフイルム一眼を比べたところフイルム一眼
の方が撮影してて楽しいです。
こんな私にお勧めなカメラは
5D、20D、D-200のどれでしょうか?
(予算はまったく気にしないと仮定して)

書込番号:4622794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/01 23:02(1年以上前)

5D、20D、D-200のどれでしょうか?
(予算はまったく気にしないと仮定して)

予算機にしないのなら、
3つ共買って、使ってみたら最適なのが見つかる。

書込番号:4622814

ナイスクチコミ!0


nsanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/01 23:02(1年以上前)

>動物や風景が主に使用しております。
>画像には手を加えたくはありません。

もう5Dしかないでしょう・・・。

書込番号:4622817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/01 23:05(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、ご名答ですね...(呆然)。

予算関係なしなら1DsMarkUが何故選外に???
お急ぎでないなら20Dの後継機が春には出ると思いますけど...。

書込番号:4622828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/01 23:09(1年以上前)

ぶったまげたから変換もミスってる
(まあ、いつもの事だけど)
予算機にしないのなら
  −>予算気にしないのなら

書込番号:4622844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/01 23:12(1年以上前)

Y氏in信州さん

へへへ。
追加するなら、
NIKONにも何か高いカメラあったようなんですが、
抜けてませんか(笑)

書込番号:4622858

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/01 23:24(1年以上前)

1D2Nなら連写機能が高く万能ですがいかが?
1Ds2とせっとなら向かうところ敵無しですが?
お金関係無しの方は初登場です!!

書込番号:4622896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/01 23:28(1年以上前)

>フイルム一眼の方が撮影してて楽しいです。
予算無視なら、F6でしょう。
それか、F100の中古良品とか良いと思いますが。。。

個人的には、デジタル一眼レフに於いて、画質では、
中判スキャンに迫る5Dも良いと思いますが、
懐に余裕が有るなら、D2Xも一度使って頂きたいと思いますね。
最近、つくづく、良いカメラだと感じています。
(先のAF精度向上のファームアップ以来、高感度時のノイズも
結構改善されているような。。。それとも、この前出したピント
調整で、どこかスペシャル仕様になって戻ってきたのかな?
「アレアレアレ〜、暗部は未だカラーノイズが少し目に付くけど、
前はISO400以上使いたくなかったのに、これなら使えるじゃんっ!」
という感じなんですけど。。。あと、ピントもビシッと決まるし。
それで、あれだけの高解像性能でしょう。ボディの造りも逸品だし、
NC4と共にカメラが真価していくようで、なんだか嬉しいです。(^_^
D200も実機によく触れてきて、これはこれで、とても良いカメラですが、
やはり、D2Xは凄いカメラなんだなぁ、と逆に思わせてくれたりもします。

書込番号:4622919

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/02 00:02(1年以上前)

こんばんは
フィルム一眼レフの置き換え目的なら5Dが一番スムーズではないでしょうか。
自分は、導入後フィルム一眼レフは使わなくなりました。
デジタル一眼レフはE-300と併用です。
いろいろいいカメラがあるなぁと思いつつ、APS-Cのコンセプトには個人的に乗りそこなっています。
 

書込番号:4623042

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/02 00:08(1年以上前)

こんばんは

予算を気にしないのであれば、1DsMarkUに一票と言いたいのですが。

>私のポリシーとしては画像には手を加えたくはありません。

レタッチなしの撮り放しなら5Dかな?

書込番号:4623076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/12/02 00:08(1年以上前)

あくまで仮定の話ですよね?
いくらでもってことじゃないでしょう。

書込番号:4623078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/02 00:24(1年以上前)

>フィルム一眼レフの置き換え目的なら5Dが一番スムーズではないでしょうか。
>自分は、導入後フィルム一眼レフは使わなくなりました。
キヤノンの5D企画書のフォーカスカスタマー、ズバリでしょうね!

書込番号:4623139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/02 00:42(1年以上前)

ファインダーがデカいだけでも、5Dはかなり魅力ですネ。
加えて、高感度が好感度イイですし・・・(^^ゞ)

でも、システムを揃えて行くと、何かと金策が大変なような気がしますから、
20D or 20Dの後継機あたりがイイのかも?いいボディを手にしたら、いい
レンズが欲しくなりますよ〜(^^;)

利用状況をもっと絞り込んでみる(=正確にシミュレーションする)のも大切
だと思います。たとえば、24-105mmのレンズの、24mmを、広角の画角とし
て生かしたいなら、35mmフルサイズでないといけませんし、お散歩気分や
気軽なファミリースナップが多いのなら、内蔵ストロボは外せないと思います。

書込番号:4623198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/02 07:39(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

NIKONですか...?

pistons7さんは5Dがよいけれども、20DやD200並みの操作性が欲しいということかな?
と思って、結論として両方満足できる1DsMarkUでは?と思うんですよね。

D2Xは良いカメラだと思いますが(半日使わせてもらっただけですが...)、
あくまで20DやD200の延長線上のデジカメで、
5Dや1DsMarkUとは初めからベクトルが違うでしょうしね...。

書込番号:4623574

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/02 08:21(1年以上前)

pistons7さ〜ん!

動物はどのような状況の物を撮りたいのかな?

遠景(鳥とか)・・・望遠+テレコンの世界?

近接(近所の野良猫、自宅の犬猫類)

静止してます?動いてます?または飛んでいるのか?

風景なら5Dで良いです。動物はわかりません。

書込番号:4623613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/02 09:04(1年以上前)

「フイルム一眼の方が撮影してて楽しいです。」ということですから
ニコンのF6がいいのでは?

書込番号:4623656

ナイスクチコミ!0


スレ主 pistons7さん
クチコミ投稿数:167件

2005/12/02 10:33(1年以上前)

みなさま、いろいろご親切にアドバイスして頂き
本当にありがとうございますm(__)m

予算はまったく気にしないと仮定・・・というのは
言葉が過ぎました。
予算は気にしないといってもさすがに50、60万の
捻出はちょっと考えてしまいます。
また、私みたいな素人が自分の分を超えるような
カメラを持つのももったいないような(^^;
動物の撮影については、主に鳥です。
といっても野鳥ではなく動物園や自分で飼っている
オウムなどです。
出来れば飛んでいる姿などがとれればいいと思って
います。
それ以外はブラブラ散歩してるときに気に入った景色
などの撮影でしょうか。
5D、20D、D200と悩んでいるのは、いろいろなコメント
を見ていると、5Dはフイルム一眼から乗り換えても違
和感なく使用できる。
でも、私みたいな素人が5Dみたいな分を超えたカメラ
を持つなら20DかD200にするべきか・・・
20Dの後継機を待つもの一つの手ですが、現在使用して
いるE-300を下取りしようと思えば今すぐ手放した方が
高値で買い取ってくれるなど。。。
なかなかカメラ選びも難しいですね(^^;

書込番号:4623766

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2005/12/02 12:13(1年以上前)

E-300をお持ちですか。
オリンパスのレンズラインナップ(&ロードマップ)
は私にはとてもすばらしいものに感じられ、
あえてシステムを移行する必要はないんじゃないか?
なんて考えます。
ボディは進歩が著しいので慌てて買い換える必要は
ないですし。いつ売ろうが二束三文なのは変わらない
でしょうし。(失礼!)

それでもキヤノンorニコンへ変更されるのであれば、
今ならばニコンでしょうか?
(D200が発表される前でしたら迷わずキヤノンを
推したところですが。)

キヤノンは写真データがマスコミなどで業界標準と
なりつつあり、Windowsの標準規格にもなりつつあります。
販売シェアを考えても将来的に一番安泰なんじゃないか?
と考えていたのですが、CMOSサイズが複数あるため
レンズの投資が分散している感があります。
(いちキヤノンユーザーの意見としては、フルサイズは
1Ds用と割り切り、1D以下のボディ&レンズはEF-S
に集中投資すべきじゃないかと考えていますが。)

一方ニコンは少しキヤノンに遅れている感がありましたが、
この度のボディ&レンズの発表で、これまでのDXレンズへの
集中投資が結実しつつある感があります。

書込番号:4623917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/02 12:28(1年以上前)

>予算は気にしないといってもさすがに50、60万の捻出はちょっと考えてしまいます。

ですよね...(笑)。

フルサイズの画角に魅力を感じて5Dにいかれるのは趣向の問題ですが、
E-300を持っておられるにもかかわらず20DやD200というのは速写性でしょうか?
他にも高感度撮影や手ぶれ補正・超音波モーターレンズという魅力はありますね。
A3に伸ばすなら、今ならD200でしょうね。来春には30Dが出てきそうですが...。
A4位までの印刷なら、E-300、20D、D200は写りに差はないと思いますよ。

書込番号:4623944

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/02 14:20(1年以上前)

まぁ、好みもあるとは思いますがE−300のフルフレーム型CCDとズイコーデジタルレンズは独自の魅力があり、2倍換算は鳥さんの撮影などでは生きてきますね。
5Dを風景や人物用、E−300を鳥撮やお散歩用に使い分けるというのもいいかもしれません。
フォーサーズは、来春のパナの参入やE一桁のチェンジもあって乗り換えやレンズの選択肢も増えると思いますよ。

書込番号:4624112

ナイスクチコミ!0


スレ主 pistons7さん
クチコミ投稿数:167件

2005/12/02 15:38(1年以上前)

ここの板の皆様は決して他のカメラをけなさず、そのカメラにはそのカメラの良さがあるといってくれるので本当に心優しい板ですね〜(^^)

E-300は確かにいいカメラだと思いますが、合掌の時間がちょっと長い気がします。また、合掌の精度も眉唾なときがあります。
以前はそう思わなかったのですが、20D、D70S、5Dを実際手に持ってピント合わせたときに強く感じました。

それ以外には、持ったグリップ感というのでしょうか、感じが20Dなどのちょっと大きめの方が手に馴染むので撮影しやすいというのが一点です。

また、E-300を手放すのはそれを手放してちょっと金額上乗せで新しいカメラが帰ると妻を説得した手前もあります(苦笑)
5D買うことになったらちょっとした上乗せじゃすまないですが(^^;

書込番号:4624242

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:21件 mixi 

5Dを購入予定ですが、最新のファームNOと本体のシリアルナンバーはいくらぐらいでしょうか?

書込番号:4621278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2005/12/01 12:47(1年以上前)

すごいキャノンファンですね、2台同時購入うらやましい。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500210881
しかし他の方のシリアル番号がなぜ購入に必要なのですか
発売からまだそれほど期間が過ぎていないので、売れ残りでもあるまいし。

書込番号:4621550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/01 13:12(1年以上前)

ファームなら自分で更新できるので気にする必要はないと思います。
ハードウェア的な不具合については、過去のこの板を参考にされるべきと思います。
2〜3件気になる報告はあったものの、現時点まで大きな不具合は無いものと認識しています。

書込番号:4621605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 mixi 

2005/12/02 14:28(1年以上前)

購入するなら少しでも新しいものがよくないですか?それで最近購入された方のシリアルナンバーが聞きたかったのです。

書込番号:4624124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

帰ってきたQちゃん

2005/11/20 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:313件

いつも風景しか撮っていなかったので、始めてのAIサーボで戸惑いました。

7秒間の勝負でしたが、先頭のQちゃんは10枚ほどしか上手くいきませんでした。どうも、シャッター押しっぱなしだと、連写しているのにAFが追従しなかったようです。一瞬、指を離して、再押ししないとダメなのですね。二人目以降は、学習できて、上手くいったのですが。。。。

(写真サイトは、上手くいったもの)

書込番号:4593480

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/20 20:41(1年以上前)

Qちゃんのゴールシーン、感激しましたね(^o^ノ

連射モードだと、シャッター押しっぱなしで
連射できる筈です。たぶん、押すタイミング
の問題かと思います。

書込番号:4593542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2005/11/20 20:46(1年以上前)

シュレ猫さん今晩は
Qちゃんとバイクに乗ったカメラマンの距離が良いです。
臨場感があると思います。

Qちゃん優勝してよかったです。
スタートから見ていたのですが孫が来て途中が分からなかった。
テープカットのとき見たのですが以前のものと勘違いしていました。

書込番号:4593559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/20 21:31(1年以上前)

あの速度域でこれだけのピントが出せるってすごい
ですね^^
自分のフィルムEOSだと無理かも^^;;
人間動体予測を仕方なくしていました^^;;;

書込番号:4593719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2005/11/20 21:40(1年以上前)

ぼくはどうも、良く分からないです。カメラは、主被写体(狙っている)を、コンピューターで画像認識している訳じゃない筈。それほどの処理能力があるとは思えない。

なら、主被写体が、どんどん、フレームから移動していて、同時に、ユーザーはレンズの画角そのものを、変化させているとき、いったい、何をもって、主被写体を"認識(区別)"できるのだろう?その焦点距離を捕捉していくロジックは、何に基づいているのかよく解らないな。

IS付きのレンズでは、手振れモード2で、レンズを振っているから、そのへんの追従能力がほんとに難しいように思う。よく、ホームに電車が進入してくる状況で、AIサーボの試験をしているレビュー記事を見かけるが、上下に振れたり、主被写体そのものが大きくないとき(人間がそう)、これって、あまり、当てにできないのではないかと思う。シビアな動体撮影をされる方、どのような印象をお持ちですか。。。。?

書込番号:4593757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/20 21:55(1年以上前)

AIサーボでピントを合わせ続けているから
距離データーというのはカメラ側で認識して
ますから予測が出来るのです。
今回のように近づいてくるスピードが一定で
あればこそ出来る処理なんですけどね^^
これはフィルムカメラ時代からの機能ですから
画像処理は一切関係無いですよ^^
AF制御データだけで可能ですから。

書込番号:4593807

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/11/20 22:21(1年以上前)

用事があり折り返し地点にいけませんでした。
ランナー撮影はこのカメラではないのですが。

1Dの時はニッコール付けて絞って高速連写してました。
スタートとゴールは車の中で見てました。

書込番号:4593916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2005/11/20 23:39(1年以上前)

ぼくは、あまりこの問題で深入りしたくはないのですが、ポイントだけ、記しておきたい。

>AIサーボでピントを合わせ続けているから
距離データーというのはカメラ側で認識して
ますから...

と指摘している人がいますが、問題の核心を全く理解していないで返答していると思いますね。合わせ続けられる理由は、「対象」があるからなのです。対象とは、右の頬であったり、首筋であったり、隣の人の頭かも知れない。つまり、物証的な識別が存在しない限り、合わせ続けるという動作は、固定でもしていない限り、成立しないのですよ。

そのような状況で、仮に、赤外線照射の跳ね返りから距離情報が1234.45mmというふうに、当初、あったとしても、カメラのフレームは、人間の手によって、ものすごく変化していて、画角に絞める主被写体の面積比もものすごく変わっていたりする。主被写体そのものの位置づけが、人間的なファジーな価値観でしか計れなくなっている。分かります?

だから、このような動体的な認識が、人間的な識別次元までもっていかないと、究極的には対応できないのです。キャノン開発者が、多分、実現しているつもりになっているのは、ものすごく、その辺の距離情報の扱いと、変化量が、妥協の産物でできているのだと推測する。

少なくとも、AIサーボがいかんなく発揮されていたとは、言い難いですね。仕様が正しいとすれば、7秒間もあれば21枚は撮れていたはず。シャッター押し続けている限り、結構、いい加減なのだというのが実感である。一旦、シャッター離さないと、AF精度は矯正されない場合が多かった。これ事実。ま、この程度で良いじゃないかという見方があるかも知れないが。。。

書込番号:4594253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/21 01:59(1年以上前)

>>ぼくは、あまりこの問題で深入りしたくはないのですが
自分でボケツッコミみたいな事をしないで欲しいなア…
なら最初から書き込まないで欲しい…
技術的にはフィルム時代からあるんやから基本的な
考え方は変わってないと思うで…

あとは勝手にキャノンに問い合わせでもしてや…
知らんわ…

書込番号:4594657

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/21 18:48(1年以上前)

>問題の核心を全く理解していないで返答していると思いますね。

もっと他に言いようがあると思うのですが・・・
誰が聞いても気分を害しますよ。

書込番号:4595834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/21 19:51(1年以上前)

静止している被写体でもピントが外れて写る時は有りますね。望遠テレ端で絞らずに撮っていればその頻度も大きいと思います。
ましてAIサーボで常にピントの合った状態で追従し続けるには感度を上げて絞り被写界深度を広くするなど対応策も必要では?と思います。少しマシな程度かも知れませんが。

道具に完璧なものを求める気持ちは解らないでは無いですが、私も「問題の核心を全く理解していない」の一人ですね。

>だから、このような動体的な認識が、人間的な識別次元までもっていかないと、究極的には対応できないのです。

その通りだと思います。

書込番号:4595985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2005/11/21 20:52(1年以上前)

AIサーボの「動体予測オートフォーカス」ってのにまどわされてませんか?
AIサーボはシャッター半押しでAFし続け(コンティニアス)全押しするとAF動作停止。
それまでのAF移動量?からシャッター切れる時はこんくらいだろうと計算(予測)してレンズを移動してるだけです。
カスタムファンクションでAF動作をシャッターでなく米印ボタンへ変更するとAIサーボでなく「コンティニアス」になります。
これだとシャッター切れてる最中でも米印ボタン押してればAFは動作し続けていますので試してみれば?。


オートフォーカス動作するのに

>>主被写体を"認識(区別)

する必要全くないです。
一眼レフは位相差検知方式でAFしてるだけ。
ワンショットだとピントが合ったと判断すればAF動作停止しますがAIサーボ半押し時やコンティニアスだと常にAF動作し続けているだけです。

「動体予測」のロジックわからんですが(^^;ゞ、 移動量を定速移動として見てるのかも?
ずっと半押ししてると移動量が増えるので(被写体が定速って事ないでしょう?)誤差も増えてくるのかも?
細かく半押しすると被写体移動量も小さくなるので予測誤差が少なくなるのかも?ですね。(^^;


ボクのBLOGにAIサーボ多用したモータースポーツ系写真おいてありますのでどーぞ。


書込番号:4596155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/21 21:10(1年以上前)

>カスタムファンクションでAF動作をシャッターでなく米印ボタンへ変更するとAIサーボでなく「コンティニアス」になります。

★ zero ★さん 有難うございます。これも今度試してみます!

書込番号:4596211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/21 22:32(1年以上前)

★ zero ★さん

>>カスタムファンクションでAF動作をシャッターでなく米印ボタンへ変更するとAIサーボでなく「コンティニアス」になります。
>>これだとシャッター切れてる最中でも米印ボタン押してればAFは動作し続けていますので試してみれば?。

シャッターが切れている最中はミラーがアップしているので当然AF測距ができません。
「動体予測」と同じ動作になると思いますが。

書込番号:4596506

ナイスクチコミ!0


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2005/11/22 00:20(1年以上前)

スレ主様はフォーカスエリアをどのように選択なさっておられるのでしょうかねえ。
自動だとバラつくので、どこか任意で選ぶと良い結果になるかもしれません。
先ほど昨日撮った車のレースの写真を確認し終えましたが、手応えあった(=フォーカスエリアに捉えられた)カットはおおむね合ってました。
さすがに調子こいて千枚以上も撮ると確認にも時間かかるわ。

書込番号:4596931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/11/22 15:27(1年以上前)

『コンティニュアスがどうとか、米印がどうとかじゃなくて、なんでワシの撮ったQちゃんをみんなもっと褒めてくれんのじゃ!』

ということなんではないでしょうか。。。

書込番号:4597937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/22 22:47(1年以上前)

なら撮影した映像を一番最初に褒めた自分があんな
言われ方をせなあかんのかね…
あの書き込みで「何様や?」って思いましたし…
書き込みもそれっきり…
どっちにしろ5Dの性能で撮れているんだから
褒めて損したって今では思ってますけどね…

書込番号:4598882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2005/11/23 19:14(1年以上前)

十割蕎麦さん、オハヨウ!(^^)

>>シャッターが切れている最中はミラーがアップしているので当然AF測距ができません。
>>「動体予測」と同じ動作になると思いますが。

AFユニットへはミラーを介していってるんでしたっけ?
確認しよーと検索したけど・・みつかんなかった。(^^;
親指オートフォーカス説明してあるサイトをうのみにしていました。
1D系は防塵防滴仕様の為かボタン重くてうまく被写体追えないしシャッターもうまく切れなかったので(練習はしたんですけどね)結局使えこなせなかったです。(^^;ゞ




zukeさん、オハヨウ!(^^)

>>スレ主様はフォーカスエリアをどのように選択なさっておられるのでしょうかねえ。
>>自動だとバラつくので、どこか任意で選ぶと良い結果になるかもしれません。

写真拝見したかぎり? 自動選択のよーな気がしますが?
5Dなら中央一点だとアシストが効きますので最初からQちゃんをセンターにとらえて追い続ければ良かったかも?



ROLLINGMILLさん、Victoryさん、オハヨウ!(^^)

>>『コンティニュアスがどうとか、米印がどうとかじゃなくて、なんでワシの撮ったQちゃんをみんなもっと褒めてくれんのじゃ!』

わっ、ぢゃボクの撮ったのもほめてくり?  ってムリか(^^;ゞ
http://homepage.mac.com/zero_rs/Photo-ARMY/05.11.6yamanasi/


>>なら撮影した映像を一番最初に褒めた自分があんな
>>言われ方をせなあかんのかね…
>>あの書き込みで「何様や?」って思いましたし…
>>書き込みもそれっきり…

まぁまぁ、勘違いされてたよーなんでバツが悪くなったのかも?(^^;ゞ

書込番号:4601105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/11/24 09:04(1年以上前)

おはようございます。

流した作品もヘルメットにジャスピンです。
すばらしいですう〜。

書込番号:4602629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2005/11/24 22:03(1年以上前)

わ〜い、ほめられたぁ〜(^^)

どもアリガトですぅ〜(^_-)v

書込番号:4604082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/25 12:15(1年以上前)

あれ?返信したはずだったのにされてない^^;;;寝ぼけてたか?

★ zero ★さんの写真見ました^^
自分もバイクに乗ってますので嬉しくなってしまいました。
自分が前に乗っていたのと同じバイクでレースをしている
人達がこんなにいるって事で^^
レーサーと違い市販タイプですからスピードが遅いとはいえ
綺麗に流し撮りされてますね^^
特に051106-113120や051106-113215と051106-114603が
アングル的に好きですね^^
ヤマハの企業イメージCMでサーキットのシーンも流されて
ましたがあれが好きなんですよね^^

書込番号:4605381

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 FuyuSonoさん
クチコミ投稿数:257件

パワーシットS80に付いている液晶も2.5インチですよね
なんか明るいところではブーストも出来る様だし
S80の板を除いても液晶が暗いとか書いてないし
価格と消費電力からですかね?
どう思います?
さんざん出ていること事で恐縮ですが、せっかくあるのにね
ふと疑問に思い

書込番号:4620861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/12/01 12:50(1年以上前)

分解能が1/2だと思いますけど、、、

書込番号:4621558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ミラーアップ撮影について

2005/11/28 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 菊南さん
クチコミ投稿数:4件

マクロ撮影や望遠撮影でのカメラブレ防止のため
ミラーアップ撮影が有ることは理解いたして
いますがまだ撮影したことはありません。皆さんは
この機能を使って撮影されるのでしょうか

書込番号:4613141

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/11/28 09:50(1年以上前)

菊南さん、おはようございます。
私はよく使いますよ。400mmクラスになると被写体によって、三脚に据えているだけではブレ易いですので、レリーズ&ミラーアップにします。あとレリーズを忘れた場合などは、タイマーで撮りますが、ミラーアップに設定すれば、通常10秒タイマーが、2秒タイマーになりますので、待ち時間が少なくすみます。っとこんな理由ででしょうか・・・ではでは(^^//

書込番号:4613199

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2005/11/28 10:25(1年以上前)

菊南さん おはようございます。

私も、商品撮影に使います。5Dは20Dに比べて、ミラーショックが手に伝わってくるので、時間をかけられる撮影では使うようにしています。Eosu30Daiさんのように、セルフタイマーを併用すると、非常に便利です。併用しない時は2回リモコンのスイッチを押します。

電子音が出るようにしておくと、

カチッ(ミラーの音)
ピロピロ・・・・約3秒かな?
チッ(シャッターの音)
キュイン(チャージの音)
D2Xはタイマー併用で、こうできないと聞いたけど本当?

 目的の撮影が済んだら設定を元に戻さないと、いざ撮影・・・の時にファインダーが真っ暗になったままで、とまどいますよ。

書込番号:4613253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/28 12:18(1年以上前)

マクロ撮影には必須ではないでしょうか?
5Dの場合には特にミラーショックが大きいですからね。
三脚+ミラーアップでブレをほぼ完全に防げますから。

書込番号:4613436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/28 12:57(1年以上前)

メニュー上のカスタム機能からしか入れないのは残念ですね。
私は、ミラーアップをモードダイアルのCに割り当てていますが、これも例えば撮影モードをAからMに切り替えたい場合は、結局またメニューに逆戻りですから、あまり応用が利きません。
やはりボディーから直接ミラーアップに移行できるようにして欲しいです。
なお、タイマーと組み合わせるか、レリーズスイッチを使わないとミラーアップの意味がないですね。

書込番号:4613520

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/28 13:47(1年以上前)

私もマクロ撮影にはミラーアップをよく使います。10205さんとヒロひろhiroさんがおっしゃっているように5Dのミラーショックはちょっと気になります。ゴツイ三脚を使用すれば気にならないかもしれませんが、私は携行性重視でショボイ三脚(ジッツォT型カーボン)を使用しているので、ちょっとした事でファインダー像がプルプルします。径が細い事に併せ、カーボンの反発力が災いしているような気もするのですが・・・。
なので、少しでもブレの要因を減らす為ミラーアップを多用しています。私の場合は、殆どAvでの撮影なのでモードダイヤルCは大変重宝していますが、撮影モードやISO感度、露出補正なども設定時の値になってしまうのが難点です。単独でのミラーアップ(ボタン等)が欲しいですね。

書込番号:4613621

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/28 19:51(1年以上前)

こんばんは。
特殊な撮影でない限りミラーアップはしてもしなくてもブレには関係ないです。間違いない事実です(笑)

書込番号:4614264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/28 20:49(1年以上前)

夜景や、室内でのマクロ撮影で三脚使うときはミラーアップしますよ。
精神衛生上もありますけど。

書込番号:4614461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/11/29 01:09(1年以上前)

天体写真も、ミラーアップを使いますよ。
あっ、これも特殊な写真か^^)

書込番号:4615523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/11/29 22:31(1年以上前)

>天体写真も、ミラーアップを使いますよ。
望遠の時は、ミラーアップよりも団扇や傘をシャッター幕換わりに使う方が多いかも。

書込番号:4617587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5D CMOSゴミの付着について

2005/11/28 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

デジイチをご使用の皆様、CMOSまたは、CCDのゴミ問題は、どの様な対策と対処をしているのでしょうか?
5DになりさらにCMOSセンサーが多きくなりました。
必然的に、静電気によるゴミの付着面積も多くなった事になりす。
やはりサービスセンターに持ち込むのが一番良いのでしょうか?
ちなみにデジイチはキャノン10Dを使用しています。
購入から本日まで、5回ほどサービスセンターに行きクリーニングを行いました。
5Dをお使いの方、ゴミ問題についてお答え願いますでしょうか?

書込番号:4614516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/11/28 21:05(1年以上前)

日曜日に散々論議していますから、下スレをご参考に……

書込番号:4614533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/28 21:19(1年以上前)

個々の機種板(5D板)ですと、キーワード検索ができますから、
そこから、ゴミ・ローパス・クリーニングとかで過去スレを検索
されるとよいでしょう。最近では、↓かな?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4605236

書込番号:4614589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/11/28 22:08(1年以上前)

ニコンクリーニングキットプロ
8200円程度

http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=PSP00052

オリンパスEEクリーナー使用 クリーナーセット(ケース付き)
1,680円

http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sale_hcl_original/02_finish/fa_cross.html

などで自分でクリーニングする方もいますね

普通はサービスセンターいきでしょう。

書込番号:4614795

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2005/11/29 00:58(1年以上前)

サービスセンターに行けるんなら、それで良いと思います。安全ですから・・・。

 Nikonクリーニングキット使用で、10D、20D、5Dでもっとも掃除しやすいのは10Dでした。
センサーとボックスに余裕があるんですね。5Dはセンサーは大きいのですが、ボックスにやっと収まっていて余裕が無い!センサーの周囲になると、ボックスの壁もこすることになります。
 
 時間的には自分で掃除するのが最も短時間で終わるかな?
 ・・・そうでもないか・・・φ(..)←センサー掃除の図

書込番号:4615496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング