
このページのスレッド一覧(全1763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1523 | 784 | 2008年11月29日 00:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月27日 17:17 |
![]() |
7 | 13 | 2008年11月24日 13:49 |
![]() |
1 | 27 | 2008年11月24日 12:08 |
![]() |
2 | 6 | 2008年11月24日 11:38 |
![]() |
1 | 16 | 2008年11月22日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんばんは
スレ立ては何年かぶりです。
(今のIDでは初めてかも)
表題の通り、次期種に望む「こんな機能があったらいいな」というものを、皆さんでキヤノンさんに
提案してみませんか?
全く未知の機能、昔はあって今には無い機能、などたくさんあると思います。
では、私の提案。
「シャッターボタンの押し加減で連写速度がリニアに変化する、「圧力変動型可変連写制御」です」
私は鉄撮り(500系専門)において、列車が接近する程、連写速度を上げたいなと思う時がありました。
でも、メインのモータースポーツ撮りのときは一発必中です。
上記機能は1Dや仮称3Dにつくと面白いかと思いますが、いかがでしょう?
5点

私の個人的な希望ですが、
・1DmVと同じAFセンサー
・AFマイクロアジャストメント
・連写秒6.5コマ以上
・画素数は16MPまで
これ以上のことは望みません。高くなるなら防塵防滴も入りません(あった方が良いですが)。
書込番号:8077850
4点

take44comさん、こんばんは。
お気持ちは解りますが
今のタイミングですと、メーカーさんが取り上げられるのは
次機種ではなく、次機種の次の機種ですね。
次機種の中身を見て、じっくり考えたいです。
書込番号:8077852
4点

take44comさん こんばんは
その機能は連写を多用される方には便利でしょうね
もしそうなるのでしたら
キヤノンのシャッターボタン関係の故障が多いのでこの信頼を回復してからの方が
より安心して期待出来ると思います
書込番号:8077916
4点

>「シャッターボタンの押し加減で連写速度がリニアに変化する、「圧力変動型可変連写制御」です」
なるほどあれば便利かも知れませんね。
書込番号:8077963
3点

アンチダストとダイナミックレンジのワイド化。
小市民な私が望むのはこれぐらい。
5D後継機が、他と比較して嬉しくなるデジモノというより
撮る喜びの方が大きくなるカメラでありますように…
スケールが小さくてすみません(^_^;
書込番号:8077992
4点

シャッターに圧力センサー付きですか。
面白そうですが、3連写と5連写と10連写を自分でコントロールするのが難しいかも…。
私は露出と絞りとシャッター速度を固定してISOだけ変化するモードが欲しいです。
条件不成立ならアンダーになるかャッター速度が遅くなるか絞りが開くか選べるとなおいいです。
書込番号:8078000
10点

take44comさんこんばんは
最近、花とか撮るのがおもしろくて!
スーパーAIサーボ:前後の手振れ補整機能みたいなものです。
多分みんな手持ちマクロ撮影は、ぷるぷるしてるのでそのへんをなんとか。
あればいいなあ〜。
書込番号:8078023
3点

うーーん おもしろそう フィルムの時ならほしかったかも
デジタルだと大容量メモリーのほうがいいかも
書込番号:8078222
3点

子供を風呂に入れている間にたくさんの書き込みありがとうございます。
坊やヒロさん
>1DmVと同じAFセンサー
これは私も希望します!
IGI-1さん
仰る通り、次々機種にですね。
でも皆さんの予言が当たる事もあるかも・・・。
エヴォンさん
私は、デジ一は10Dの1台、コンデジはPower shot G5,S2IS,G7,IXY810ISとキヤノン機を使っておりますが
まだ、故障を経験していません。
よく耳にするエラーXXを経験していないので、次に買う機種も当たりだったらいいな、と思います。
と、いいますか、当たり外れの無いようにしてくださいね、キヤノンさん!
titan2916さん
ご賛同ありがとうございます。
問題は、本体にだけでなく、バッテリーグリップにも同じ機能を持たせなければならない事ですね。
ZZT231改さん
>撮る喜びの方が大きくなるカメラでありますように…
そうですね、今の5Dでも十分そうかもしれませんが、次機種では「持っている事の喜び」も付加して
欲しいですね。
くろちゃネコさん
使いこなしの難しい機能かもしれませんが・・・。
撮影の幅が広がるのではないかと思いました。
>露出と絞りとシャッター速度を固定してISOだけ変化するモードが欲しいです。
この機能、面白いですね。
自分自身、この機能があったら救われたものがたくさんありましたから・・・。
せぐろにゃんき〜さん
>スーパーAIサーボ
ん〜、思いつきませんでした。
ボディ内手ブレ補正の発展系ですね。
書込番号:8078271
2点

再レスです
私が今一番欲しい機能はサブ電子ダイヤルとメインダイヤルの機能入れ替え!
5Dを使っているとサブ電子ダイヤルのスイッチがオフになることが良くあります
単焦点の開放で撮ることが多いので
1日全くメインダイヤルに触れないことも珍しくありません
それならAVモードで絞りリングがサブダイヤルなら
肩からカメラを提げてオフになっても関係ありませんので是非入れ替え機能が欲しいです
人差し指で露出補正のが操作が楽かとも思います!!
書込番号:8078321
3点

再び
ひろ君ひろ君さん
大容量メモリー、これは容量を選べるようになって欲しいですね。
エヴォンさん
再びのレス、ありがとうございます。
電子ダイアルの入れ替え、これも私はAvモードをよく使用しますので理解できます。
私の追加
・1Dなら、APS-Cクロップ付き(ミラーを工夫して、EF-Sレンズが装着できるように)
・3Dなら、APS-Hクロップ付き(基本はフルサイズ)
を付けてくれるといいな・・・。
意外と「視線入力」の御希望がありませんね?
私は未体験なのですが・・・。
書込番号:8078449
2点

take44comさん、こんばんは
>「シャッターボタンの押し加減で連写速度がリニアに変化する、「圧力変動型可変連写制御」です」
なかなか良いアイディアだと思います。
シャッターボタンをスライドスイッチ式にするとスピードの制御がしやすいかも?(もう、シャッターボタンと呼べませんね。)
いっそ、低速用と高速用の二つのシャッターボタンを搭載なんて、いかがでしょう。
書込番号:8078569
3点

光学ファインダー内ズームアップ機能でより正確なピントあわせが可能!
なんて機能と
やっぱり電子水準器は欲しいなぁ。
書込番号:8078634
3点

初めまして!
レンズのようにセンサーも交換式になったら面白いと思います。
高感度重視、ダイナミック・レンジ重視、画素数重視等々!
あと画像処理エンジンなんかも交換(バージョンアップ?)と思いますが、そんなこと考え出したら商売になりませんね(^^;)
書込番号:8078719
3点

訂正
【間違い】
画像処理エンジンなんかも交換(バージョンアップ?)と思いますが…
【正解】
画像処理エンジンなんかも交換(バージョンアップ?)すると面白いと思いましたが…
以上すみませんでした。
書込番号:8078759
3点

機械的なものなので、全く実現の余地はないですが、「シャッター音カスタマイズ」
完全無音シャッターできれば良いですけどね
書込番号:8078823
3点

月と夜空さん
>シャッターボタンをスライドスイッチ式にするとスピードの制御がしやすいかも?
>いっそ、低速用と高速用の二つのシャッターボタンを搭載なんて、いかがでしょう。
ご提案ありがとうございます。
いっそ、「High,Low」の音声認識(自分の声に反応して切り替え)ってのはいかがでしょうか?
325のとうちゃん!さん
>光学ファインダー内ズームアップ機能でより正確なピントあわせが可能!
こ、これはいいかも。
暗くならないようにすれば完璧ですね。
>やっぱり電子水準器は欲しいなぁ。
私も、子供を撮るときに「子供目線」まで下げるときには必要となります。
無理な体勢で撮るときには必須です。
Motonさん
初めまして!
欲張りですね。
シングルDIGIC、デュアルDIGIC、トリプルDIGIC、クアッドDIGIC・・・
>センサーも交換式になったら面白いと思います。
クロップはいかがですか〜?
一眼カメラさん
シャッター音で、
「♪ワタシはF4Lズーム沼の魔王〜♪」
を是非入れてください。
シャッター音をマイクで拾って、逆位相にしてスピーカーで鳴らすと、消えはしなくても小さくなる。
昔、日産ブルーバードがその方法で車内ノイズを消す試みをしておりましたが・・・。
書込番号:8078919
2点

あまり平凡なスペック予想や未来予想みたいなことしても仕方ないので、
1DsIIIと併用していて、あぁ、これが5Dもあればなぁと思うことなどで特に地味なものを厳選して。
・ダブルスロット
アマチュアにはめっちゃ便利です。5Dメインで運用している間に、出先でCF2回買いました。
入れてくの忘れて・・・
・メニューの中じゃないブラケット
メニューだとちょっとね。
・OneShot-AI-SERVOのワンボタン切り替え
1D系でも5D系でも押しまわしなんですけど、AI-AUTOでしたっけ?真ん中のやついらないですよね。
1D系のはいいんですけど、1ボタンのみで一発切り替えのほうがなお良いです。
・アシストAFエリアOnOffの一発切り替え
押しまわしぐらいでもいいかな。カスタムの中じゃ切り替えが面倒で使いたくても使えないみたい
な感じなので。あと、設定したの忘れて「なんかおかしいなぁ」とかやっちゃうので(笑)
レンズ毎切り替えとかでも便利かも。
・モード制限
ダイヤルだと無理でしょうけど、1DsMarkIIIではTV、AV、Mのみに制限して使ってます。
ものすごい地味ですけど、結構操作性あがります。
・レンズ非装着時の絞り設定
絞り値EXIFに残したいですから。マウントアダプターは自己責任で(一応)
・マイメニュー進化版
マイメニューは良いんですけど、カスタムの中のもう一階層入ったところを登録したいです。
・いいかげんミラーアップは外に出してください・・・・
って思ってたんですけど、ライブビューで代用できちゃうか。
書込番号:8079079
4点

最近、妄想だらけの妄想天国な小鳥遊です。こんばんは。
先日は、大型背面液晶タッチパネル化構想、以前には非ベイヤー配列素子の搭載などなどいろいろな妄想虚言を最近ぶちあげておりますが、まだまだ妄想はつきません(笑)。
【超馬鹿妄想】
・透視ボタンを押すと、被写体の洋服が透けて見える魔法のファインダー(犯罪だぁー!!)
・カメラと連動して、ファインダー像が映し出される「高性能ゴーグル」のオプション販売。
・シャッター音を聞くと、たちまち相手が恋に落ちてしまう魔法の音色をかなでるカメラ。
【まじめ系】
・多重露出機能の搭載
・ペンタックスのようなTAvモードの搭載
・自動「ピンボケ・手振れ」判別機能の搭載(成功写真選定の簡略化)
まだまだ、ありますが…、、あまりにも馬鹿すぎるので今日はこれぐらいに…笑。
書込番号:8079149
6点

デジタルでもフィルムでも、どちらでも撮れるカメラ!!
ブローニカメラや4×5カメラではフィルムバックをCCDに交換することで、
両方に対応できるモノがあります。
時代に逆行すると言われるかもしれませんが、
要はシャッター幕の後ろにフィルムがあるかCCD/CMOSがあるかの違いですよね。
ちょっと乱暴な言い方だったかもしれませんが(笑)
書込番号:8079239
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
いつも読ませていただいてますが、
今回どうにもわからず、初めて投稿します。
表題の件ですが、本来ならピントの合った部分が赤く表示されるはずですが、
最近、フレーム表示はされますが、焦点のあった部分の表示(赤)がされません。
カメラのファインダーでは問題なし、ピントも合ってるようですが、ZoomBrowserEX
では、赤く表示されなくなりました。
カメラは 5D
レンズは シグマ50mmf1.4、キャノン100mmf2.8マクロ、タムロンA09
1.1ショットフォーカス時
どのレンズをつけても、撮影時のファインダーでは焦点があった部分のフレームが
赤く表示されますが、ZoomBrowserEXでは表示されません。
(黒いフレームは全部表示されます)
2.AIサーボ時
カメラファインダー内では赤く表示されますが、ZoomBrowserEXでは、すべてのAFフレーム
が赤く点灯してます。以前は、AI サーボ時は円の中の見えない点が表示されていましたが。。。
これは、カメラの一部不具合でしょうか?ご教授よろしくお願いします。
0点

ご指摘の通りでした。今まで親指AF使っていながら
気づきませんでした。お恥ずかしい
ありがとうございました。
書込番号:8698817
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様こんにちは。
本日、子供が小学校の体育館で学芸発表会を行い、5D+70-200F4LISで出撃しましたが、保護者は体育館の後ろ半分からの撮影となり、舞台上の子供を撮るにはこの組み合わせでは長さが足りませんでした。(子供の1年生でサイズが小さいですし)
なので、今度エクステンダー1.4の追加か、いっそのこと100-400mmLISの追加購入か!
とも思ったのですが、200*1.4でせいぜい280mmですし、100-400mmLは価格コム最低でも17万円...
ところが、17万も出すなら、所有のレンズに50Dとエクステンダー*1.4を追加購入した方が安上がりかつ200mm*1.4*1.6=448mmとかなりの望遠画角が得られるではないですか。(価格コム最低価格で合算して14万円ほど)
或いは、5Dで200mm*1.4=280mmをトリミングで十分とか。
更にはシグマのぶれ補正付き望遠なら更に安いですが、こちらは何せ重さで検討優先順位低いですが・・・
皆さんならこの選択どう思われますか?
0点

APS-CのKissX2かFの購入で幸せになれるかも?
書込番号:8680333
1点

こんばんは
APS-Cをお持ちでなければ
50D+エクステ×1.4が撮影の幅を広げる事が出来て幸せかと思いますね
書込番号:8680363
1点

こんばんは。
私なら100-400mmLですね。^^;
レンズは焦点距離が全て。(^_^)v
書込番号:8680452
2点

300/4.0L ISの中古なんか良いのではないでしょうか?
足りなければ、これにエクステンダーで。
書込番号:8680515
0点

シグマの120-400や150-500なら予算に入りませんか?
純正に拘る理由がなければ、シグマでも良いと思います。
書込番号:8680788
2点

どうもお世話になります スレ主の5D5Dです。
皆様早々にご提案をありがとうございます。
ふぅ〜〜、それぞれ3者三様というか、十人十色といいますか、一段と悩ませてくれますね〜
これは早々に結論は難しそう...
でも結論出しても来月ボーナス出なかったらどうしよう....
>マリンスノウさん
5Dで慣れてしまうと、Kissのファインダーはちと窮屈ではないですか?
(50DのファインダーはKissより広くて見やすいと勝手に思い込んでいます)
また50Dですと高速連射という5D・Kissにない武器もgetできますしね。
もちろん、価格という魅力はKissが上ですね。
>F2→10Dさん
“レンズは焦点距離が全て”とは、APS-Cやエクステンションの*1.6や*1.4、ましてトリミングは邪道との意ですか?
>ぽんとさん
運動会や学芸会ではやたらと撮影位置変えられないもので単焦点では柔軟性が難点なんです...
>FL4ズーム魔王さん
3rdパーティの望遠ズームはもう少し軽いと良いのですが(手ぶれ補正付き)。
書込番号:8680919
0点

F4開放で使わないとシャッター速度も苦しいと思います。
50D追加で、足りない感じはトリミングが良いと思います。
書込番号:8680991
1点

>トリミングは邪道との意ですか?
いえいえ、そんなことは全然考えていません。
現在でもトリミングはしまくりです。σ(^◇^;)
特に望遠系は焦点距離が第一と考えています。
まずは焦点距離で考えて、次がAPS-Cとかエクステンダーということです。
書込番号:8681550
0点

スレ主です
>neko-konekoさん
仰せのとおり体育館なら確かにF値も明るくないと...距離は満足できたと言ってもシャッター速度稼げずに肝心のピントが合わなきゃ本末転倒ですね。ムムム...
あ、でもストロボ(当方430EX)使えばF4から1段くらい落ちても何とかなりそうな気もしますが、どうでしょう?
学芸会とかは撮影の練習もできず、毎度状況が(距離とか照明とか)違うから、毎度本番一発勝負ですからね、素人には世話の焼けるシチュエーションです。
書込番号:8681907
0点

たとえ許可されていたとしても、体育館後方からストロボはどうでしょうか?
光量の問題だけでなく、観劇する子ども達にもちょっと…。
…という訳で、300/4.0L ISですよ。
70-200をAPS-Cに付けておけば完璧です。
(200で足りないのですから、ズーム出来なくても300で支障なし。)
書込番号:8682515
0点


200mmで足りない距離にストロボが満足に届くとはあまり思えませんでした。
ほかの方の写真にも迷惑になりますし、出来れば避けたい環境だと思います。
カメラはフルサイズしかお持ちで無いのですよね?
やはり、F4以上では厳しいと思います。
たぶんISO感度も800以上だと思いますし。
カメラをそのままEF300mm F4追加も大いに考えられますね。あとはシグマ100-300mm F4も候補に入りますでしょうか? 画の好みは解らないのですが。
書込番号:8683061
0点

スレ主です
(当方、中国に在住中なのでただ今が昼休み時間でして...)
ストロボは無制限に使用できました。もうそこらじゅうからピカピカです。
子供たちは迷惑がっていたのでしょうかね〜?
たぶん舞台上では緊張していてそれどころではないような?
私も子供の頃を思い出すと、会場からのストロボの事なんて全く気にしている余裕が無かったと記憶しています。(まあ、有名人の記者会見とかのようなストロボの洪水という程でもありませんし)
舞台照明も出し物によって結構暗くしていましたので、あれでストロボ禁止なんぞにしたら父兄からは大ブーイングでしょうね。
それから、430EXを見ても距離連動は105mmまでしか設定ありませんし、それ以上は効果は大きくないという意味なのでしょうか。
いろいろご提案を頂いておりますが、短焦点だけはちょっと...。
やはり子供のアップもそうですが、少し引いて周辺のクラスメイトと、更に引いて舞台全体と、フレキシビリティがないとどうにも使い勝手が悪いと感じます。
自分の前後もカメラにビデオのお父さんが竹林の様に立っていますので、身動きとれませんし。更にはレンズ交換の時間的余裕もありませんし。
なんとなくAPS-Cとエクステ追加かな?って気持ちになってきましたが、さてさて、更にゴツイ一眼が一台増えるという事を妻にどう理解してもらうか、或いは隠し通せるのか!?
たぶん、これが購入への最大の障壁かも知れません。
書込番号:8684079
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさん こんばんは。
本日東京へ行って参りました。
最初に訪れた六本木ヒルズから写真をとっていると、こんなのが写りました。
何でしょうね?
同じ画像に埃もしっかり写りこんでしますが、これって埃じゃないと思います。
富士山方向を眺めていると、なにやら小さな物体(上から3つ目)が上昇してきて、
しばらく4つ目を待っている様な状態で止まっていました。
4つめが近づき南の方へ飛んで行き、やがてワタシの肉眼では見えなくなりました。
さらに上の2つはこの時は気づきませんでした。
不思議です♪
0点


こんばんは。
>何でしょうね?
紛れもなくUFOです。(*o*)☆\(^^;)
なんだ、東京に来てたのね。^^;
書込番号:8676076
0点

F2→10D師匠 こんばんは。
日帰りだったのでほとんど駆け足で、午後の自由行動で新宿パトロール。
そのまま東京駅から新幹線に乗って帰郷しました。
つまらん日帰り旅行でした。
お宝も発見したのですが、余力がありません。(爆)
書込番号:8676153
0点

地球の危機を察知して、いち早く逃げ出す精霊ですね。
書込番号:8676198
1点

魔女様こんばんは
魔女様東京に来襲ですか(笑)
六本木から富士山方向に向かって魔女様がかけた呪いの塊ではありませんか?
きっとそっち方面の方々が一斉に大口径単焦点レンズを購入されると思います〜♪
書込番号:8676919
0点

花とオジさん エヴォンさん こんばんは。
東京のド真ん中ですよ!
ワタシの呪いで逃げ出すエイリアン?!
地球で何のレンズ買ったんだろう?
ボディはなに使ってるのかな?
母星はジュピターとか?
ここは東京のどのあたりですかね?
東京から外れてますか?
書込番号:8676976
0点

>そっち方面
直線上には、六本木ヒルズ→富士山→だいぶ遠くに私の家 が・・・(汗)
マリンスノウさん 最初、本気で未確認飛行物体かと思いましたが、画素抜けかなんかですかね?
ん?やっぱUFO??
書込番号:8677004
0点

すかりー「あれはラジオゾンデよ」
もるだー「いや、奴等がやって来たんだ」
書込番号:8677035
0点

>ここは東京のどのあたりですかね?
おそらく成城あたりかと・・・
書込番号:8677040
0点

manamonさん 毛糸屋さん こんばんは。
画素抜けですか?
他の画像には写っていませんが???
それよりも何よりも実際この物体は動いていましたよ!
まさに「X−ファイル」!
エヴォンさん。成城のあたりですか。
直下での目撃情報は無いですかね?
書込番号:8677161
0点

こんばんは。
きっとサンタが下見に飛び回っているのでしょう。
クリスマスには皆さんの枕元に大口径単焦点などが請求書とともに置いて行ってくれるのでしょう。
書込番号:8677230
0点

ヒョエ〜〜〜!
ワタシのとこには348のカード明細が届きそう!
最近のサンタさんて怖いわ!
書込番号:8677323
0点

やはりUFOっぽいですね。
私はここうん十年は見てないですが。
連写はされなかったんでしょうか?
動きが見てみたかったような・・・・・・。
ヒルズと富士山の間、どの辺りでしょう?東京に10年以上在住でも地理がさっぱりで。
お台場フジテレビ、ヒルズ等オープンしてからは行ったことがありませんし。
(工事中には何度か・・・・・。(?))
書込番号:8677362
0点

こんばんは
Oh− UFO発見ですか、さすがに東京はすごい?
>きっとサンタが下見に飛び回っているのでしょう。
クリスマスには皆さんの枕元に大口径単焦点などが請求書とともに置いて行ってくれるのでしょう。
請求書無しで、お願いしたいんですが!
書込番号:8677366
0点

αyamanekoさん アスラン・皿さん こんばんは。
連写はしませんでした。
・・・というのも、一昨日充電したのですが、しばらく使ってなかったG2のバッテリーだったので、ちょうど屋上に上がった頃電源が不安定になりだまし、慎重な撮影にでだまし夕方まで凌ぎました。
古いバッテリーはNGね!
ワタシも「請求書無し」でプレゼントお願いしたいわ♪
そうね、新しいバッテリーと高速充電器がいいわ。
書込番号:8677431
0点

多摩川越えてるかどうか微妙な感じですかね。富士山より南なので写真の方角は厚木方面でしょうか。
とすれば米軍機の変態非行が有力でしょうか。
福生には横田基地があり入間基地も近いので東京西部の上空は軍用機がしょっちゅう飛んでます。
あと調布飛行場には小形機が頻繁に離着陸しています。
書込番号:8677446
0点

>米軍機の変態非行
どこかを覗きに行った、とか?
>・・・・しばらく4つ目を待っている様な状態で止まっていました・・・・
からすると、軍用ならヘりということになりますが。
白い機体もたしかにありますが・・・・・・。
書込番号:8677484
0点

猫の座布団さん こんばんは。
ウ〜ム、元航空ヲタのワタシの感想ではヘリの動きでは無かったような。。。
飛び去る時の速さはあっという間の出来事。。。
きっとハリーアみたなジェットそりに乗ったサンタさんかも???
書込番号:8677531
0点

>請求書無しで、お願いしたいんですが!
サンタさんは大人には厳しいんですよ。
人手不足なんでリモコン操作で本人を操ってポチッとクリックさせたり、お店の外でレンズと領収書をもって我に返ったりもありそう。
書込番号:8677598
0点

マリンスノウさん こんばんは
UFO!!!!
私も以前六本木上空で見たことがあります。
あの白っぽい光は、3台目の5Dを買えという呪いです。
はたまた5DMK2をキャノン星から運んできた可能性もあります。
でも本当になんでしょうね?
書込番号:8677801
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様こんにちは 5D5Dです。
立て続けの質問となり恐縮です。
(先の望遠レンズorAPS-C購入かは別途ご返信させて頂きます)
本日の体育館での学芸会撮影結果でAFに関して気になった点があり、皆様にご質問させて頂きます。
本日のAF関連セッティングは、AFはAIサーボ、親指AF、AF領域拡大でした。
“本日の”と言うよりは、普段から動き回る子供の撮影がメインですので、常にAFはこの状態です。
で、撮影結果で気になった点と言うのは、被写体(子供)が少々遠く、子供は前列のクラスメイトに挟まれる格好でしたので、そのクラスメイトの間から中央測距点でAFキャッチして撮影をしていました。
撮影結果は、前列のクラスメイトにピントがきてしまっているものが半分以上ありました。
ちなみに、5D+70-200mmf4LISの組み合わせですが、ピントは前ピンとか後ピンという事はありません。
そこで私なりに思ったのは、もしかしてAF領域拡大を設定すると、中央ど真ん中の狭い範囲でAF合わせたつもりでも、実は拡大された領域が影響してしまい、前列の両サイドのクラスメイトの方にAFが引っ張られたのでは?という事なのですが、皆様如何でしょうか?
この時の被写体は動きがありませんでしたので、こういう場合はAF領域拡大はキャンセルしておいた方が良いのでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。
0点

以前カメラ雑誌の記事で、AIサーボでAF領域拡大にしておくと、AFエリア内にあるものの
なかで手前にあるものにピントが合いやすい傾向があるという記事を見た記憶があります。
とくに、今回のような場合は主被写体が小さく後ろ側にいて、左右手前に他の子供がいれば
AFエリア内では手前の子供にピントがあう確率が高くなったのではないかと思います。
また、AF領域拡大は、中央測距点から被写体が外れた場合でも測距をアシストするために
使うものですから、被写体が小さくなる場合はアシスト点が有効になってしまう可能性が
当然高くなると思います。
もともとAIサーボは撮影距離が絶えず変化する被写体、特に前後に等速で移動する物体の
動きを予測するという趣旨のモードです。体育館のステージで子供を撮影するのであれば、
左右の動きが中心で前後の動きはそれほどないと思いますから、ワンショットでこまめに
シャッターボタン半押しで対処するか、AIフォーカスのほうが向いているのではないでしょうか。
書込番号:8681052
1点

スレ主です
上記の“AF領域の拡大”は、正しくは“AFフレームの領域拡大”ですね。
こちらの常連さんなら言わずとも分かって頂けたとは思いますが、念のため補足しておきます。
書込番号:8681053
0点

スレ主です
>ramuka3さん
>被写体が小さくなる場合はアシスト点が有効になってしまう可能性が
>当然高くなると思います。
なるほど、やはりそれが原因ですかね。
私は、AIサーボでも、親指AFにしておけばワンプッシュでONESHOT同様のAF効果が得られると思っていて常にこのようなAFセッティングにしておるのですが、今回のような状況下では、最低でもAFフレーム領域拡大はキャンセルしておくべきだったのでしょうね。
5Dを1年以上も使ってようやく分かったという事でして、お恥ずかしい限りです。
ささっと希望のセッティングに変えられる“C”ポジションが1つだけというのが最近物足りなくなってきました。カメラは奥が深いですな...
書込番号:8681126
0点

合唱時の撮影だと思いますが、移動はしなくても上体は前後左右に
動きますので、その時に引っ張られる可能性があります。
構えたままの撮影であれば、MFでも良かったかもしれません。
書込番号:8681254
1点

スレ主です
>ftp6eさん
なるほど確かにそうですね、被写体があまり動かない状況でしたら、AIサーボで親指AFのワンプッシュの後も、フルタイムMFを活用して微調整しても十分余裕はありますものね。
いや〜、皆さんには本当に勉強させて頂いて感謝致します。
今度は来月のクリスマスコンサートがあるので、皆さんからのご指導を結果に結び付けなきゃです。
書込番号:8681836
0点

いちいち「スレ主です」と書き込まなくても、スレ主には自動的に表示されます。
書込番号:8683584
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
いつも参考にさせていただいています。
5DMarkUが出たら値下がりした5Dをゲットしようと密かに期待していたのですが、買い時がわかりません!「ひょっとしたら、買い時をもう過ぎているかも」と心配する毎日です。
この価格.comでもだんだんあつかうショップが減ってきているようだし。
いま、新品を安価で購入しようとするとどこのショップで購入すべきでしょうか。教えてください。
0点

こんばんは。
キタムラにはもう無いみたいですから、安心できるペコちゃんが良いと思います♪
書込番号:8655013
0点

マリンスノウさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
5Dを2台お持ちのプロの方ですよね。
「不二家のペコちゃん」しか知らないのですが。。。
どこのペコちゃんでしょう!
よろしくお願いします。ペコッ!
書込番号:8655149
0点

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。プロじゃないわよ。
ペコちゃんは、東京中野のフジヤカメラ=ペコちゃんで〜す♪
書込番号:8655187
0点

マリンスノウさん、ありがとうございます。
>ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。プロじゃないわよ。
失礼しました!!!
私は、大口径単焦点レンズは1本も持っていません。
使いこなせないでしょうね、現状では。
>ペコちゃんは、東京中野のフジヤカメラ=ペコちゃんで〜す♪
重ねて失礼しました。
むーーん、地方な者ですから連想できませんでした。
フジヤカメラをのぞいてみました。(登録が面倒でしたが)
189,800 円(税込)でした。
2-3日待って外にお勧めの返信がないようだったら決めちゃいます。
ありがとうございました。
書込番号:8655367
0点

私の持っている情報では、どーも仕入れ値が約185,000位のようですから、税込みでこのあたりの価格がボーダーと思って良いでしょう。
さらに安いところはきっと原価割れしてますので、その分は他の商品に上乗せしてるかも?
http://kakaku.com/item/00500210882/
ここの登録店の方がちょっと安いですが、通販だとちょっと心配かしら?
書込番号:8655451
0点

5D の在庫は、もう少ないでしょうから、今が新品ゲットする最終チャンスかもしれませんね。大型量販店でも、在庫ありませんし。新品ゲットには多少の苦労はあるかもしれませんが、今が正に買い時ではないでしょうか?
5D、今でも光輝く素晴らしいカメラです。多少苦労してでもゲットする価値のあるカメラだと思います。
書込番号:8655500
0点

キヤノンの在庫流通管理はしっかりしていますからね
新機種が出る頃には旧機種はほとんど売れてしまってる状態が多いようです
5Dの画質はまだまだ通用しますから、安く手に入るならいいでしょうね
でも18万ちょっとですか
マーク2が出たら不良在庫扱いで、15万くらいになるかもしれないですね
残っていればですが
書込番号:8655543
1点

新品はどこのショップも、台数限定、期間限定、xxとセットで、と上手く売り切ろうとするでしょうから、めぐり合うのは大変そうです。よい出物が見つかるとよいですね。
書込番号:8656317
0点

JUN1さんさん こんばんは
5DMK2が発売されたら
5Dの新品在庫を安く販売しそうな気がしますが難しいですね。
どこをボーダーラインにするかで決まってくると思いますが
がんばって探せば必ず納得のいく価格で購入できると思います。
私も納得価格で購入したので、5DMK2は世の中に存在しないものと
思うようにしています。
購入したら報告待ってます。
書込番号:8656344
0点

常連のみなさん、ありがとうございます。
5DMK2が発売されたら5Dの新品在庫をもっと安く(15万ぐらいで)販売しそうな気が
しますが、問題はまだ在庫があるかということですよね。
とっくに地元の量販店はなくなりましたし、通販にねらいを定めているのですが。
安心・安全な業者を見定めてこのあたりで決定しようかと。。。。
購入したらご報告します。
ありがとうございました。
書込番号:8656840
0点

円高を利用して海外の割安店で購入というのはないのかな〜。
この間、価格の最低価格が38万はするIDマーク3を20万チョイで購入した方がいたけど。
書込番号:8658935
0点

皆さん今晩は、JUN1さんです。
今日、ここの最安値店に予約の電話を入れました。
今月の21日に東京出張があり、同日夕方以降直接秋葉原の店舗に
伺う予約を入れました。
楽天市場で「EOS5D」を検索してもほとんどは売り切れ状態です。
店舗での取引だったら安心かと思いまして。
その店舗も現在ではこのコーナーから姿を消しましたが。。。
新品価15万円程度で購入することを夢見ましたが、難しそうです。
うまく購入できましたら顛末をご報告します。
書込番号:8663762
0点

みなさまのアドバイスのおかげで仲間入りさせていただくことができました!
昨日、出張のついでに秋葉原で185000円で買っちゃいました。
ここのショップで最安値だったところに「店に直接伺うので取り置きして欲しい」と
3日前に電話で頼んでおきました。つぎの日にはここの店リストから姿を消し値段も
21万円台に跳ね上がったので心配していましたが、無事ゲットできました。
お店の良心に感謝です。
まだ箱から取り出していませんが、撮影が楽しみです。
電池ボックスとEF24-105が欲しいでーす。小三元揃うし、中古で我慢でしょうか。
また報告します。(羽田空港より)
書込番号:8674236
0点

ご購入おめでとう御座いました♪
手に入って良かったですねぇ〜!
ワタシは今日東京へ行ってきました。
数店覗いてみて欲しい物がいくつもあり困りましたが、我慢しました。
年末年始のイベントでバンバン撮りまくって下さい♪
書込番号:8676053
0点

マリンスノウさん、みなさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
私も物欲が強くて困ったものです。
本業が忙しくカメラもなかなか手に取れない状態なのに欲しいものだらけ!!
ほんとに困ったものです。Lレンズも複数入手しましたが、、。でもデジカメは
今日までEOS10Dで我慢していましたから。(勝手な言い訳ですが)
2台でこの冬がんばってみます。今後ともご指導をよろしくお願いします。
ありがとうございます。
書込番号:8677025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





