EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

KDNから5Dか50Dか

2008/10/12 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 仁パパさん
クチコミ投稿数:12件
別機種
別機種

現在KDN使用歴2年になる素人です。
主に風景や1歳の子供を撮っているのですが、子供の成長と共に写真の腕前も上げたいと思い買い替えを検討しております。現在レンズは
KDNキットに含まれていたダブルズームレンズ
EF55-200 F4.5-5.6UUSM
EF-S18-55 F3.5-5.6UUSM と
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DCです。
次機は5D,50Dの何れかにしようと考えております。購入はボディのみの予定です。
ボディ、レンズに関する情報はこのサイトで色々と勉強させて頂いておりますが、頭では理解出来ていても実際に写真には結果を出せない次第です・・。
写真もRAWではなくいつもJPEGを使用しております。(次機では勉強したく考えております)
次機はフルサイズの5DをメインとしてKDNをサブとすべきか、50DをメインとしてKDNをサブとすべきか・・。
フルサイズに憧れはありますが、性能比較すると50Dの方が優れているようにも思いますし。
皆様のアドバイスでこんな私に道しるべを作ってやって下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:8488951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/10/12 11:24(1年以上前)

 
仁パパさん、こんにちは。

私の勝手なイメージですが。。。。

50D→スポーティーにフットワークよく撮る
5DU→ジックリと被写体を追い込み渾身の作品を撮る

という感覚を持っております。
それと大きな違いとして、フルサイズか換算1.6倍かの違いがありますので
どちらが仁パパさんのスタイルと好みに合っているかも重要かと。。。。

次に。。。。
17mmからのレンズをお持ちなので、現在のKissDNにおきまして広角側に不足
がないのでしたらKissDNからの流れとしてその延長にある50Dでも、という
気もします。
それに、5DUにした場合、そちらでは使えなくなるレンズ(EF-S)が出て来
ますので、この件も検討材料になりますね。

最後は仁パパさんの好みとご予算の問題になるでしょう。
引き続き、大いに悩んで下さい。
 
 

書込番号:8489049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/12 13:54(1年以上前)

仁パパさ、こんにちは。
名前の通り5DとサブにKissDNを使っています。

EF55-200 F4.5-5.6UUSM以外はAPS-C専用のレンズだと思うのですが...
ということで5Dにいくとするとレンズの買い替えか買い増しが必要になります。
また、望遠側もKissDNの200mmは5Dでの320mm相当になります。
現在望遠で200mm辺りをよく使っているようですと、5Dでは望遠が足りなくなってきます。
カメラ本体以外にも費用がかかりますので、その辺も計算に入れておかれる方がよいですよ。

連写については現在KissDNで十分ということであれば問題ないでしょう。

>フルサイズに憧れはありますが、性能比較すると50Dの方が優れているようにも思いますし。
3年以上前の機種と最新機種を比較するのも何ですが、ハードの上では50Dの圧勝でしょう。
現在5Dを購入しようという方は、レンズが既に揃っていて安価なフルサイズのデジタル一眼が欲しい。というかただと思います。
機能面での不足が気になるようでした5D Mk2を視野に入れて暫く待ってみるか、現在のレンズを活用できる50Dへいく方が良いと思いますが。

書込番号:8489517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/12 15:11(1年以上前)

仁パパさん、こんにちは。

>次機はフルサイズの5DをメインとしてKDNをサブとすべきか、50DをメインとしてKDNをサブと>すべきか・・。
>フルサイズに憧れはありますが

私は、D70・D2X・D80+5D+1DsVを購入しましたが、残っているのはフルサイズ機だけです。
フルサイズ(画質は言うに及ばず)はファインダーの視野が広く、一旦フルサイズを使うと、aps-cのファインダーがとても小さく。窮屈に感じてしまいます。
結局、フルサイズ機しか残らなかったのはその為です。

書込番号:8489730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/10/12 16:33(1年以上前)

仁パパさん 

フルサイズに憧れはありますが、性能比較すると50Dの方が優れているようにも思いますし。
主に風景や1歳の子供を撮っているのですが

フルサイズに憧れがあるのであり、EOS 5Dの新品が現在の価格.comの値段で買えるのであれば、EOS 5Dをお奨めします。
望遠域が不足しますが、EF24−70F2.8Lをお奨めします。

KDNキットに含まれていたダブルズームレンズ
EF55-200 F4.5-5.6UUSM
EF-S18-55 F3.5-5.6UUSM と
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/HSM
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC
は全て売却

書込番号:8489943

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/12 21:00(1年以上前)

50Dか5Dか・・・。
ベストな選択は5D (もしくはMarkU)でしょうね。
ただ、レンズにも投資が必要となります。
現在3歳の子供がおりますが、10Dの3コマ/秒でも不足は感じません。
連写に頼るようじゃあ写真は上達しない、と教えられた事も理由の一つなので・・・。

書込番号:8490934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/12 22:27(1年以上前)

仁パパさん こんばんは

KDNから5Dか50Dかという事ですが、私の場合という限定的な場合ですが・・・

私の場合、KDXから5Dに行きました。KDXの時は仁パパさんと同様に風景中心でJPEGのみの撮影で、広角側はシグマの10-20を使っていました。ですが、撮った絵の画質に必ずしも満足できておらす、たまたま価格.comの板をみて、5D購入を決断、KDX及びレンズは売却してしましました。

結局、後でAPS-C機を追加購入しましたが、使用頻度は圧倒的にフルサイズが多いです。既にレンズ+さんが書かれていますが、やはりファインダーを覗く楽しさが全く違い、急速に写真にはまってしまいました。撮れる絵は、腕やタイミング、運も関わる為、いい絵が撮れるかどうかは別ですが、やはり、撮ること自体の楽しさが一番大事なような気がします。(APS-Cは鳥さん専用機に近く、鳥さんの一瞬を大きく撮りたいが為のAPS-Cです)

ご自身の『写真を撮る楽しみ』を色々思い出してみてください。そして、何が一番楽しいのか?に従って選ばれれば、後悔はしないと思います。

書込番号:8491430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/10/12 22:37(1年以上前)

仁パパさん、こんばんわ。
お悩み分ります^^ ご予算は決まっているのでしょうか? レンズ資産を拝見致しますとフルサイズで使用できますのがEF55-200 F4.5-5.6UUSMの1本になりますのでレンズを何本か購入しないといけませんね。
今回は50D、40D、X2などaps-cで、購入後フルサイズで使用できるレンズを少しづつ増やしてそれからフルサイズの方がスムースに移行できるのではないかと思います。
>写真もRAWではなくいつもJPEGを使用しております。(次機では勉強したく考えております)
RAW現像も楽しいので是非挑戦してみて下さい! 最初はめんどくさいと思うでしょうが、現像する画像を選別すれば枚数も少ないですしそんなに大変ではないですよ^^ 私はJpegで一発で決める方が難しいと感じています。
フルサイズ+レンズ1本のご予算があるなら、50D(40D、X2)+レンズ数本の購入を私はお薦めしたいと思います! 是非次は単焦点レンズを購入されて楽しんで頂きたいと思います^^

書込番号:8491489

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/12 23:32(1年以上前)

> 性能比較すると50Dの方が優れているようにも思いますし

画質とAF意外はそうでしょうね。

書込番号:8491867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/13 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

仁パパさん、こんばんわ。

おっしゃる様に風景がメインでしたら迷わずに5Dをお勧めします。
フルサイズとハーフサイズ、出てくる絵を見たら、きっと驚愕すると思いますよ!

つい先日、私も中古で5Dを手に入れましたが、写真が格段に上手くなった様な錯覚さえ憶えてしまいます。今は40Dをサブ機として使用していますが、まったく出番がありません(笑)


今日5Dで撮ってきたお台場の夜景を貼っておきます!!

書込番号:8492363

ナイスクチコミ!2


スレ主 仁パパさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/13 04:54(1年以上前)

皆様、本当に適切なアドバイスありがとうございます。
私自身、大きな勘違いをしておりました。現在所有のシグマレンズはフルサイズでもOKだと思っておりました。このまま5Dボディを買っていたら、えらい事になってました。(笑)
皆様のアドバイスと私のレンズたち、それから予算を考えると今回は50Dがよさそうです。
しかしこれからのレンズ購入は将来のフルサイズ移行を見据えて揃えていきます。
とりあえずEF28mm-F1.8USMを狙っています。EF35mm-F2と悩んだんですけどね・・。
ありがとうございました。

書込番号:8492898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

40Dからの買い替えについて。

2008/10/07 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
ついに5D markUが発表されましたね。
そこで当板の先輩方に相談なのですがボディの買い替えを考え始めました。

当方現在40Dを使用しております。

考えとしては5DmarkUよりも中古の5Dになびいています。
価格の方も中古良品で14万円台となりAPSCである50D等とほぼ同等の値段です。
しかし5D自体が3年前に発売されたものであることも承知です。


40Dから5Dに買いえた場合画質、解像度はどうでしょうか??
出来ればmarkUを買いたいのですが浮いた予算で35 f1.4を買いたいと考えています。


よろしくお願いします。

書込番号:8468282

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/10/07 17:59(1年以上前)

当機種

5D+EF35oF1.4L

以前5Dと40Dを併用していましたが…40Dの画質(特に高感度)に納得出来ず1D3に買い換えました。
3年前の機種ですが画質においては今でも十分トップクラスでしょうね。
ただし…レスポンス等40Dに譲っちゃう部分があるのも否めません。

書込番号:8468350

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/07 17:59(1年以上前)

デジイチの中古だけは買うな、というのは田中希美男先生の至言ですが、
実際、中級以上のデジカメはどれだけ使われているかわかりませんので、
たとえ見かけが新同品でもメカがぼろぼろってなことはありえます。まして
良上品の14万は新品が19万のご時世には「高い」と思います。しかも5Dは
メーカーも自ら言っているように、決してプロ用ではありません。画質は
OKですが、メカ、信頼性、耐久性は、いかんともしがたいです。

私だったらレンズを35ミリF2にしてでもボディは新品を買うでしょう。
mk2にせよ、オリジナルにせよ、新品のほうが無難です。

書込番号:8468357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/07 18:49(1年以上前)

別機種
当機種

ISO3200

5DのISO3200

らうらむさん こんばんは

5Dのよさはノイズ感の少なさですね!
高感度になるほど差が出てきます

でもISO100で撮ってA4位まででしたらさほど違いは見られないと思います

書込番号:8468511

ナイスクチコミ!0


SKN☆さん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/07 19:49(1年以上前)

らうらむさん

40Dと5D無印に関しては下スレの「12bitと14bitの画質の差・・・??」の
特に後半で書かれているレスの通りと思います。越えられない壁が存在しております。

中古品に関してですが人それぞれの価値観ですから是非の問題ではないですね。
ちゃっとやってる店は外見の綺麗さだけでなく動作状態等チェックし評価と値段を出してます。

新品購入でもエラー99多発の例が多々ありますしね(笑)。

ちなみに自分はこれまで中古品購入で外れ品に当たった事はほとんどありません。
あっても返品にキチンと応じてくれる店で購入してますから全く無問題です。

自分の中古購入の5DもS2Pro全く問題なく動いてますよ。
デジイチライフを満喫しまっております♪。
差額でのLレンズ購入をお勧めします。

書込番号:8468766

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/07 20:20(1年以上前)

こんばんは。

APS-Cサイズのカメラとフルサイズ機は別物だと思います。
両方使うのが得策でしょう。

PS.エヴォンUさん名前が変わってもよろしくお願いします。
最近私も出番がめっきり少なくなってしまいました。(笑)

書込番号:8468928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/07 20:31(1年以上前)

横レス すみません!

titan2916さん(悪魔Aさん) こんばんは
エヴォンのMyページが動かなくなってしまいました
クチコミメールも配信されなくなってしまい
多くの方の御協力も頂きいろいろと手を尽くしましたが
最終手段は娘のメールアドレスを拝借して(笑)新規登録しました!
これからも宜しくお願いします! 

書込番号:8468980

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/07 20:37(1年以上前)

エヴォンUさん こちらこそよろしくお願いします。

横レスですみません。m(_ _)m

書込番号:8469009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/07 20:54(1年以上前)

当機種

5D+EF16-35mmf2.8LUですが(^ ^;)

らうらむさん、こんにちは。

>40Dから5Dに買いえた場合画質、解像度はどうでしょうか??

40Dは所有した事がありませんが、他社のaps-c機との比較で言わせていただくと
別物です。
買っても後悔しないと思います。
後、良いモニターも用意されれば、5Dの画を見るのが楽しくなります。

書込番号:8469117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9004件Goodアンサー獲得:568件

2008/10/07 21:47(1年以上前)

当機種

こんばんは。以前、5Dと40Dを使っていました。
今は50Dを使っていますが、5Dはとても解像感があってクリアな写りですよ。
画質については、未だ第一級のものがあるかと思います。

書込番号:8469428

ナイスクチコミ!0


oldbottleさん
クチコミ投稿数:44件

2008/10/09 22:18(1年以上前)

私はこの2年間でKDN->30D->5Dと買い換えて、現在は30Dと5Dを所有していますが、
先月中古で購入した5Dの描写性能には驚きました。
機動力重視なら**Dシリーズなんでしょうが、フルサイズが出力する画像は
別次元のものだと感じました。

ちなみにタムロンの「SP AF 28-75mm F/2.8」は、フルサイズでこそ本来の性能を
発揮する素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:8477908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/10/10 19:11(1年以上前)

らうらむさん 
>価格の方も中古良品で14万円台となりAPSCである50D等とほぼ同等の値段です。

5Dの中古でも良いと思いますよ、ただ中古良品で14万円台は高過ぎです。
5D markUが発売される頃は、中古良品で10万円くらいで買えるんじゃないでしょうか?

quagetoraさん
>デジイチの中古だけは買うな、というのは田中希美男先生の至言ですが

田中希美男先生のお弟子さんでしょうか?
そんな事言ってたら、中古市場は成り立ちませんよ。
田中希美男先生がどれだけ偉い先生かは知りません。
『デジイチの中古だけは買うな』はおかしな発言ですね。

書込番号:8481185

ナイスクチコミ!0


nashmenさん
クチコミ投稿数:54件

2008/10/11 20:16(1年以上前)

らうらむサン 僕も40Dからの買い替えを検討しているひとりです。

これまでの皆さんのコメントを見てどのように感じられましたか? 僕はかなりなびいてしまってます^^; 
もちろんmarkUが喉から手が出るほど欲しいですが、これまでの5Dだって雲の上の存在でしたので…
僕にとっては色褪せてもなく、APS-Cではどうしても追いつけない写りを約束してくれるなら、markUが出て中古相場がこなれてきた頃に飛びつきそうです^^;

あーでもレンズが買えないかなー やっぱりLレンズ欲しくなりますよね♪

書込番号:8486077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信35

お気に入りに追加

標準

カメラ手放し相談

2008/10/06 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。こちらのクチコミをいつも楽しく拝見させてもらい、ありがとうございます。
皆さんに相談なんですが、最近、カメラを持ち歩く機会、時間が事情により減ってしまってます。カメラやレンズを持っていても宝の持ち腐れ状態になっていてカメラを見るたびに重荷になってます。
そこでいっそうのことカメラ及びレンズ一式を手放すか、カメラ本体と標準レンズのみにして、他のレンズは手放すとか悩んでいるのですが、手放して後悔してしまうのも怖くてなかなか踏ん切りもつかず、他に何か良い方法がないかと思ってます。みなさんの中にこのような悩みの経験がある方や私ならこうするというような御意見がありましたら、アドバイスをお願いします。

所有カメラ及びレンズ

カメラ:5D
レンズ:EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
    EF17-40mm F4L USM
    EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
    EF50mm F1.4 USM

書込番号:8465745

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/06 23:29(1年以上前)

事情がわからないので難しいですが、しばらく封印しておいて、
たとえば、半年/1年使わなければ処分するなど、猶予期間を設ける
と良いかも。

書込番号:8465779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/10/06 23:30(1年以上前)

コンパクトなデジタルカメラを追加してみるのもいいかもしれないですね〜。

書込番号:8465792

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/10/06 23:37(1年以上前)

手放して後悔する可能性があるならしばらく手元においてはいかがでしょうか。
全く使わないようなら思い切って手放してもよろしいかと思います。
全く使わなくなったと判れば手放しても後悔しないでしょうから。

書込番号:8465844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/07 00:11(1年以上前)

全然使わなくても手許に置いておく。

使わなくても所有している喜びで満足するってのも有りかな?

と、言いつつも使っていない銀塩機に悩んでいる今日この頃。。。

書込番号:8466064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/07 00:12(1年以上前)

5Dはすでに手遅れかも知れません。
レンズは良いものばっかりお持ちですが、手放しても良いと思います。
数年後、また写真を撮りたくなった時に、全てリニューアルされても不思議じゃありませんから。

書込番号:8466071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/07 00:16(1年以上前)

銀塩機は買い戻したい時に、中古しかありませんね。
自分が使い古したものと、他の人が使い古したものは全然違うと思います。

書込番号:8466090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/07 00:21(1年以上前)

僕なら、5Dと50mm以外全部手放します。

書込番号:8466117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/07 00:26(1年以上前)

かかくめありさん、こんばんは。

あまり深く考えずにしばらく見えないところ(ドライボックスなど)にしまっておいて、カメラから離れてみてはいかがですか。
まじめに撮ろうとするから重荷に感じているのではないですか。
仕事であればどうしようもないですが、趣味でやっているならちょっと離れてみるのもいいとおもいますよ。

書込番号:8466153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/10/07 00:36(1年以上前)

一旦、信頼できる友人や親戚などに預けてみてはいかがでしょうか?

預かってもらっている間は、カメラに触れなくて済みますし、重荷にもならないでしょう。

ただし、信頼できる友人や親戚などでも、カメラの魅力に取り憑かれてしまったら返してくれないかもしれませんが・・・。

書込番号:8466197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/10/07 00:52(1年以上前)

お持ちのレンズは、すぐに値が下がることはありませんが、5Dは下がり始めています。
今買い取り価格9万前後でこれからまだまだ下がります。中古で12万程度で既に売っています。
5Dはいいカメラですので非常に残念ですが使われないのであれば早めにドナドナです。
レンズは暫く保管して、ケジメがついた時に考えて。
その前にまたいつかカメラが欲しくなったら、いいカメラを求めればと思います。
それだけの機材をお持ちなのに、何故シャッターをきられなくなったか事情があるかと思います。
でも私の親戚にプロカメラマンがいますが、難病で体は非常に不自由ですが、頑張ってシャッターを切って仕事を続けています。
私は趣味でクラブに通い楽しんでいるお気楽写真オヤジですのですみません。


書込番号:8466263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/10/07 01:51(1年以上前)

EF50mmF1.0Lとか、EF200mmF1.8のような絶版レンズではないので今手放してもまた同等以上のものを購入できると思います。また必要になったときに買い求めればよいだけでは?

書込番号:8466467

ナイスクチコミ!1


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/10/07 01:54(1年以上前)

仮に事情が1年以内に解決すればカメラを持ち出すだろう、という確信があれば残すべきと考えます。
それ以上掛かりそうと見込まれる場合や、カメラ(撮影)自体への情熱が冷めてきているのであれば
売却してもよいのでは?と思います。

書込番号:8466479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/07 02:01(1年以上前)

一旦全て売却したら、未練に気が付いてもう一度萌え上がるのが早いかも知れません。

書込番号:8466492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/10/07 06:42(1年以上前)

生活費のため、カメラ・レンズ一式を売却したことがあります。

処分するなら一式がよいです。中途半端に残して未練残しても詰まらないだけです。必要になれば又買えばよいのです。

きつい書き方でスミマセン。でも前向きに考えてください。重荷なら処分して身軽になりましょう。

書込番号:8466726

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/10/07 07:37(1年以上前)

過去の経験ではカメラに限らず、一年間使わなかったものはその先一生使わないと思います。

一旦すべて整理されて、また気持ちが燃えてきたら、その時の最新機種で揃えればよいと思います。

考え方は人それぞれですので、あとはご自身の判断で。
更に良い趣味に出会えますことを祈ります。

書込番号:8466828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/07 07:43(1年以上前)

お金が必要なら売る。

特にお金に困っていないなら宝を持ち腐らせておくのもよろしいかと。


悪い例ですが、わたしの場合、「欲しい」ってだけで買って、1回もカメラに付けた事の無いレンズが部屋の中に山積みです。
いつか時間ができたら、使ってみたいと思っています。
(ちなみに防湿庫は持っていません。部屋は除湿機とエアコンで湿度45〜55%を維持しています。部屋が防湿庫みたいなものです・・・)

書込番号:8466838

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/07 07:44(1年以上前)

いままでの人生で金かけたものをひと通り処分したのは女くらいかなー。
あ、夢か。。。。

サーフボードは全て手放しました。
北国に引っ越した時に、ボードはあたたかい海において来ました。
ボードのためです。

どういう事情かわかりませんが、資産運用はタイミングが命です。
じっくりヤフオクでひとつひとつ売って、貴兄の替わりに大切にしてくれる人に譲りましょう。
手放そうという発想された時点で、機材にとってもそのほうが幸せかもしれません。

で、貴兄は入門者用モデル1台だけ中古で買う。

書込番号:8466844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/10/07 08:28(1年以上前)

事情は判りませんが、私も買ったり売ったり、タイミングを逃したりで、後悔することが多いです。
どっちに転ぶか判りませんが、カメラもレンズも二度と手に入らないものではないでしょうから、悶々と過ごすよりは、とりあえず手放した方が楽ではないでしょうか。

手放して後悔したとしても(金銭的には無駄になりますが)中古で同じ機材を買うことも、新規で揃えることも可能です。

書込番号:8466930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/07 09:18(1年以上前)

 こんにちは。カメラやレンズの処分は悩みますね。良い機材をお持ちなので手放すのは惜しいとは思いますが、使わないのであれば思い切って処分が一番宜しいかと思います。カメラやレンズは使ってナンボであり、カメラにとって使われないのが一番可哀想で哀れだからです。次に使う人に使って貰うのが一番幸せでしょう。また欲しくなったり使いたくなったら購入すれば良いのです。高い安い機材、これは関係ないですね。只、写真の趣味を辞めない限り一度手放すと再度入手困難な機材は極力手放さない方が良いです。あと、飽きてしまったのなら、カメラやレンズ自体を変えると気分転換に良いかもです。趣味を続けるなら、私なら5Dと17−40mmは一応残してあとは処分しますね。

書込番号:8467029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/07 11:32(1年以上前)

5DとタムロンA09(?)だけ残して他のレンズは処分し、コンデジを追加してはいかがでしょうか?

書込番号:8467319

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

消えた5D?

2008/10/05 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

スレ主 1KZさん
クチコミ投稿数:69件 EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度4

本日ヨドバシに行ったところ、5Dは消えていました。
店員曰く『もうないですよ、』と言っていました。
MK−2が出るまでまだ時間があるのに、メーカーで回収したのでしょうか?
自分は、レンズ付をポイント相殺額で244000円で購入しましたが、
叩き売りしたとも思えません。どーしちゃったのでしょう?

書込番号:8460748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/05 22:49(1年以上前)

ヨドバシ・ドット・コムからもなくなっていますね。

書込番号:8460837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/10/05 22:56(1年以上前)

カメラ店に問い合わせたところ、もうメーカーからは入って来ないそうです。
というか、既に8月からそういう状態が続いていましたし、
売れ切れてしまったと思いますよー。

書込番号:8460891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/06 02:48(1年以上前)

いよいよ在庫が尽きたのでしょう。

在庫の有るところで今すぐ「ポチッ」とするのが吉かも。。。

私の地元でも最近見かけませんね。

書込番号:8461988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/10/10 11:52(1年以上前)

ヤマダとかコジマにはありますね。
でもコジマなんかまだボディで25万円くらいの値段がついているので、これでは売れませんよね。

書込番号:8480022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

望遠について教えて下さい

2008/10/05 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:348件
当機種
当機種

木更津航空祭 No1

木更津航空祭 No2

今日初めて、飛びものを撮影してきましたが
EF70-300mmで撮影したのですが、全然足りませんでした。
そこで、300mm以上のレンズを検討しているのですけど、
おすすめを教えて頂きたいと思っています。
現在所有のレンズは
EF24-105F4L EF70-200F2.8L
EF70-300F4-5.6 50F1.8 です。
予算は、20万位で考えています。
色々な組み合わせがあり、迷ってます。
50Dを買い増しして、現在所有のEF70-300mmを活かすか、
300F4+1.4テレコンかEF100-400にするか等々
お知恵をお借りしたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:8458942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/05 17:41(1年以上前)

多分300/4が良いと思います。

70-300は、テレ端の解像が下がるし、AFも遅いからストレスが溜まると思いますが、
同じ300ミリでも、大幅トリミングできる50Dなら良いですね。1.4Xテレコンを刺したら、
AFの打率が下がりますので、ボケより、トリミングの方がマシの場合もあります。

私は100-400の後継機を待ってます。

書込番号:8459057

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/05 17:54(1年以上前)

こんばんは

100-400のリニュー版を待たれた方が良さそうな気がしますが
20万のご予算なら50D+シグマ120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM は
少し足が出ますがどうでしょ
飛び物をこれからやって行くなら悪くは無い選択だと思います
シグマ重いのがネックですが

書込番号:8459110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 17:57(1年以上前)

別機種

サンヨンで撮影、40D相当ピクセルにトリミング

マッチョ1964さん こんにちは

航空祭とかは行ったことないので、距離感がよくわかりませんが、マッチョ1964さんの挙げられたお写真がトリミングしていない5Dでの画角としたら・・・、私もサンヨン(+1.4×)をお勧めします。

サンヨン自体はそんなにAFは早くありませんが、ある程度被写体が大きい場合、飛んでいる物体にAFしても十分使えますよ。

もちろん画質については、キヤノンのこの焦点距離のレンズではサンニッパ以外で上に来るレンズはありません〜。

また、サンヨンは望遠マクロ的に使えるので、結構重宝してます。

書込番号:8459126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2008/10/05 18:56(1年以上前)

うる星カメラさん 返信ありがとうございます。
>AFも遅いからストレスが溜まると思いますが、
そうなんです、一回迷うとスコースコーって迷っちゃうんで
数打ちゃ当たるで連射しました(笑)

rifureinさん 返信ありがとうございます。
>50D+シグマ120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
これは頭にありませんでした、選択の幅が広がり
この組み合わせいいかも! でも、シグマの写りはどうなんでしょう?
40Dでは,連射が効かなくなったって話もありましたし、、
50Dではどうなんでしょうかね?

日々の旅さん 返信ありがとうございます。
>挙げられたお写真がトリミング
いえいえ〜、すべてトリミングはしていません。
トリミング否定派ではありませんが、DPPで現像リサイズのみです。
やはり、写り重視なら、サンヨン+1.4がよろしいのでしょうか?


書込番号:8459393

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/05 19:52(1年以上前)

再度お邪魔します

>40Dでは,連射が効かなくなったって話もありましたし、、

120-400については知り合いが40Dで使ってるのを数回使ってみた程度です
40Dに対してはhttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_080527.htm
とアナウンスがあったみたいですが
50Dに対してはシグマに確認する必要がありそうですね
出てくる画については
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/apo_120-400mm_f4.5-5.6_dg_os_hsm_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D%E7%94%A8%29
なんかで・・

書込番号:8459692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2008/10/05 20:45(1年以上前)

rifureinさん 再び、ご返信ありがとうございます.
ご丁寧に、アドレスのご紹介ありがとうございます。
大変参考になりました。
ってやばいかも!
50D+シグマ120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMなら、
5Dと50Dで二度おいしいですよね!



書込番号:8459986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/10/05 21:07(1年以上前)

300mmで全然足りないという事ですので、500mmクラスが良いでしょう
飛行機撮られる方はこのクラスの超望遠レンズを使われる方も多いと聞きます
300mmF4+1.4テレコンでは恐らく大して変化がないでしょう
また、50Dで望遠効果を狙うのもアリですが画素ピッチが小さくなりますので
400〜500mmクラスの望遠ズームと併用ではかなり画質が悪化すると思います(特に5Dと比べてしまうと…)


予算的に厳しいですが、シグマの『APO 500mmF4.5EX HSM』の中古であれば20万以下も狙えます
手振れ補正はありませんが、航空機ならSSは稼げるので問題ないでしょう
超望遠レンズは単焦点とズームでは写りに差がかなりあります
このレンズは、シグマの超望遠レンズの中でも特にMTF値が高く評判も良いです


ただ、タマ数が少ないので中古を探すのは大変かもしれません
キヤノン純正の『EF500mmF4.5L USM』でしたら
蛍石採用で写り抜群+中古タマ数豊富なのですけど30万超えちゃいます

書込番号:8460127

ナイスクチコミ!1


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/10/06 00:49(1年以上前)

個人的に気になっているのはシグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/150_500_5_63.htm
先日ヨドアキバにて触って、好奇心をそそられました。(50Dにて)

ただし、OS付きでも500mm×1.6=800mm、F6.3は、それなりに感度を上げないとブレが画面にノッてしまいました。
でも描写もまずまず。シグマらしいスッキリ感。
条件付ではあっても、これはCPがイイゾ、サブに・・・、とちょっと気持ちが揺れます。

 ちなみに私はEF100-400のユーザー(with 1D3)。
特に目立った不満があるわけではないけど、
「Lとしたら長焦点側の描写がやや甘い」
「もう一息長さが欲しい・・・時が、稀にある」
とはたまに思っています。(一応、割り切れるレベルの不満。)

書込番号:8461659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2008/10/06 18:17(1年以上前)

北よりの風さん 返信ありがとうございます。
>シグマの『APO 500mmF4.5EX HSM』の中古
おすすめありがとうございます。調べてみましたが、
超望遠で良い事は判りましたが、
私の様な素人が持ってもいいのかちょっと
気が引けてしまいます。まったくの素人おやじなので、、、

Schu92号さん 返信ありがとうございます。
>シグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
EF100-400と比べ、値段的に 3対5 位でしょうか?
この比較でどっちか選べってなると、
要検討になるかもしれません。う〜ん 悩みます。

書込番号:8463997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/10/06 18:38(1年以上前)

大口径の超望遠レンズは確かに高価ですが
F値が低いということはそれだけシャッタースピードが稼げますので
確実にOKカットが撮れる確立が上がります

機材が技術をカバーしてくれますので
『素人です』という方にこそ使って頂きたいレンズです


望遠のズームレンズは遠景であるほど画質悪化が顕著ですから、単焦点レンズをオススメします
大口径はちょっとということでしたら『EF400mmF5.6L』はどうでしょうか?
手振れ無しのモヤモヤ画像を量産するか、1/10の確立でもシャキッとした画像を撮りたいかで
また違ってきますが、自分の場合は後者でした

書込番号:8464076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/06 18:53(1年以上前)

300/4LISや、456までは良いですが、それより一歩踏み出すと・・・

書込番号:8464135

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/10/06 21:58(1年以上前)

EF300X1.4テレコンでしょ!
EF100-400持っていますがサンヨン+テレコンの方が画質は上でしょう。
ただEF100-400は利便性が高いので、その辺りを考慮した方が良いでしょう。
ちなみにSIGMA APO500f4.5EXDGHSM 持っていますが個人的にはお勧めしません。

書込番号:8465140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2008/10/06 22:27(1年以上前)

ちなみに私は『APO 500mmF4.5EX HSM』は持っていません
所有者の方からオススメしないとコメントがあるくらいですから
実際、良くないのでしょうね


まぁ私のコメントはどの分野でも基本的にマイナー路線ですので
こんなのもあるんだーくらいに軽く流してください

書込番号:8465353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/06 22:42(1年以上前)

シグマ120-400を使ったことがありませんが、あるところの英語の先生によるとあまり良くないみたいです。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-296.html
でも100-400LISをペタ褒めるしたのは、どうかなと思います(意味が良く分かりません)。

書込番号:8465455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2008/10/07 18:22(1年以上前)

北よりの風さん 返信ありがとうございます。
>手振れ無しのモヤモヤ画像を量産するか、1/10の確立でもシャキッとした画像を撮りたいか
はい、私も後者希望です。出来ればシャキッと撮りたいです。
>こんなのもあるんだーくらいに軽く流してください
はい、ありがとうございます。

うる星カメラさん 返信ありがとうございます。
>それより一歩踏み出すと・・・
・・・ってなんでしょうか?(笑)
>100-400LISをペタ褒めるしたのは、どうかなと思います
CPか純正の安心感かで考えてみようと思います。

TOCHIKOさん 返信ありがとうございます。
>EF100-400は利便性が高い
画質重視か利便性。CPもあわせて考えています。

書込番号:8468433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 大口径レンズとそうでないレンズの絞値

2008/10/05 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

皆さんはじめまして。
5Dを使いはじめて1年ほどとなる5D5Dです。

こちらの板には5D購入検討開始から今までずいぶん長いことお世話になっておりましたが、既にmk2が出たにも係わらず初めてこちらに書き込みです。

質問は直接5Dとは関係ないので恐縮ですが、レンズに関して次のようなものです。

たとえば、開放F値1.4のレンズを4.0に絞った場合と、開放4.0のレンズを開放のままで使った場合に両者の明るさやボケに差は出るのでしょうか?

もちろん、同一レンズで比較はできないので、レンズ性能による描写力の差があるのは理解していますが、明るさやボケ量については差はないと考えられますか?

5Dを1年以上の使っていて今さらこのような質問も恥ずかしいのですが、ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:8457025

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/10/05 09:00(1年以上前)

>開放F値1.4のレンズを4.0に絞った場合と、開放4.0のレンズを開放のままで使った場合に両者の明るさやボケに差は出るのでしょうか?

基本的には同じような感じでしょうね。
開放F値の異なるレンズで実験してみればわかると思いますよ。

書込番号:8457080

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/10/05 09:04(1年以上前)

5D5Dさん おはようございます。
多分開放F1.4の方がF4.0〜8.0に絞ったときに中心の解像度は上がると思います。
それが、高価なレンズのメリットのひとつではないでしょうか。

書込番号:8457094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/05 09:07(1年以上前)

理論的には、差が無いはずですが、

実際には絞りの制御や測光の精度で
1/6〜1/3程度差が出る事が多いです。

同じレンズでも絞り値で若干差が出ます。
(周辺光量落ちの影響もありますけど)

書込番号:8457106

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/05 09:30(1年以上前)

F値は絞りの大きさ(径)と焦点距離の割合を現したモノですがこの割合が正しく反映されるのは画面の中央のみです。
画面の端の方は、丸い穴を斜めから見た時のように楕円形になって面積も減ってしまいます。
また、一般に最前部のガラスや最後部のガラスは充分な大きさになっていないので画面周辺に行くに従って光量が減っています。
F1.4等の明るいレンズをF4にして使うと、前後のガラスに余裕ができるので、開放F 値がF4のレンズよりも画面全体の光量は多くなります。
ボケについても、明るいレンズを絞って使っている方が画面の端まで綺麗なボケが出ます。

書込番号:8457188

ナイスクチコミ!5


スレ主 5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/05 10:59(1年以上前)

質問をあげた5D5Dです。

皆様、質問に早速回答を頂きましてありがとうございました。

質問を投稿した後に、この手の質問ならレンズの何でも掲示板がふさわしいという事が分かりました。またこれと似たような質問も発見した次第ですが、皆様からのご丁寧な回答に深謝致します。

ちなみに私は5Dで主に我が子供らを撮影していますが、5Dの描写力と高感度には毎度感心させられますね。屋外で使用する場合の液晶はいただけませんが...まだまだ長〜く使えるカメラと気に入っています。

書込番号:8457592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/05 11:47(1年以上前)

「明るさ」を同じ露出で得られるシャッタースピード…

「ボケ」を同じ距離で得られる「被写界深度」…

と定義付ければ…理論上は、完全に同じになるハズです。

要は、両方とも数学的に求められる値ですので…。

書込番号:8457783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/10/05 14:23(1年以上前)

F値が小さいレンズは前玉が大きいので、
最初に集める入光量が豊かだから
その後絞ってもそこに含まれる情報量が多い気がしますが、
どうなんでしょう?

この見地は科学的に間違っているのでしょうか?

書込番号:8458366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/05 14:44(1年以上前)

一般論としては画質は、良くなる(特に解像)と言われますが、実際はまあそれもレンズによるでしょうね。ただ、大口径をF4まで絞って、使えない描写のレンズというのは(どこに線を引くかにもよりますが)あまり聞きませんが、開放F値がテレ端F5.6などのズームなどで開放だと甘いというレンズはけっこうあります。

やはり豊富な光量を絞ったF5.6と、開放F5.6では差が出るもしくは差が出やすいと思います。
が、繰り返しになりますが、これはまさにレンズによるでしょうね。キヤノンの小三元Lズームの開放のF4はなかなかの描写だと思います。

書込番号:8458419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/10/05 19:13(1年以上前)

深く考えると難しい質問ですね。
多くの方が仰っているように理論的には一緒です。
しかし、解像度の点では大口径レンズを絞って使った方が安定したレンズの中央部のみを使いますので有利です。
ただし、絞って使いますのでレンズのよっては円形のボケにならなかったり、折角のレンズの個性を生かせない場合もあります。
また、開放F値の違いではなくてレンズの個性の差も大きいですから使って見ないと何ともいえませんね。

書込番号:8459469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/06 19:47(1年以上前)

当機種
当機種

EF135mmF2LのF4

EF70-200F4LISの開放

5D5Dさん こんばんは

以前、似たようなご質問を受けて撮影してきたものがありますのでご覧下さい
このときはEF135mmF2LのF4とEF70-200F4LISの開放です

書込番号:8464345

ナイスクチコミ!2


スレ主 5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/10/07 13:31(1年以上前)

>エヴォンUさん

大変参考になる写真ご提供ありがとうございます。さすが百聞は一見に如かずですね。

やはり大口径短焦点とズームレンズでは、同じ絞値でも少〜しボケの量が違いますね。
明るさは大体同じぐらいかなと。

絞ってもこのボケの美しさ、これは135L2の素晴らしさですね。
お〜っと、ヤバイです、沼に近づかないよう注意しないと。

書込番号:8467702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング