EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

例によってCanonRumorsからです。
http://www.canonrumors.com/

きっと、9月16日(ないし17日)に1機種が発表されるでしょう。
問題は、来春などのタイミングで、もう1機種が発表されるのかどうかだと思います。
今回の発表が廉価版なのか、それとも高級版なのか、、、
D700に対抗するカメラは果たしてどちらなのか、、、  それがわからないと買うに買えませんよね…。

上記のCanonRumorsでは、もともと開発されていた5D後継機が他社情報によってお蔵入りとなり、
新たに開発されたという旨が書かれています。これも一理ある説ですね。
だとすれば、3D&7Dと噂されているのは誤解であり、遠慮なく今回発表される機種を買えば良いのでしょうか?

皆さんはどのようにお考えでしょうか? サンタさんにもお願いしなくては、、、

書込番号:8336551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/12 08:43(1年以上前)

おはようございます。

5D 板のすぐ下にも出ていますが、どうやら来年にはもう一台出るかもしれませんね。
しかも、そっちの方が廉価版のようです。

あくまでも噂ということで。(^_^;)

書込番号:8336563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/12 08:57(1年以上前)

30万円台なら、高級機。
20万円台なら、廉価版。
どちらがでても、買うのは個人のお財布と相談の上で。

書込番号:8336609

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 09:10(1年以上前)

機種不明

今回は正統版後継機の一機種のみだと思います。(根拠無し)
例によってNorthlight Image からですが、外観画像が出ました。
多少描き込んだような雰囲気もありますが、私はこの画像が
正しい気がします。下のタケクマさんが書かれているように、
廉価版は来年だと思います。(裏付けはありませんが・・汗)

書込番号:8336642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 09:23(1年以上前)

私が思うに

20万円台(30万円弱)なら上級機
10万円台(20万円弱)なら普及機

書込番号:8336680

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/12 09:35(1年以上前)

何が出るか、さっぱり予想も付きませんね。
廉価版、高級版(世に言う7D、3D?)の発表(出るとすればの話ですが)は、
まぁある意味ウェルカムではあるのですが、
今望んでいるのは、純粋に「5D MarkU」です。

書込番号:8336710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/12 09:37(1年以上前)

今回の発表は、他社との競争力を問われる機種ということで、30万代前半くらいの値付けとなり、キヤノン、ニコン、ソニーを金額的に横並びにするつもりだと思います。その場合、画素数的にはニコンが一番少なくなりますが、連写性能、ボディ質感などでカバーもできるでしょうし。

フルサイズ廉価機は来春で良いと思います。

書込番号:8336716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/12 10:13(1年以上前)

5D2がうわさ通りに動画が撮れればいいですね
もし24MPあればこれから5760*3240のクロップをする
それを1/9の画素ビニングする
すると1920*1080
これを秒30コマで読み出せれば1080(30p)
まあ夢みたいな話です

書込番号:8336805

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/09/12 10:14(1年以上前)

何が出るか楽しみですね。
鬼が出るか蛇が出るか、、、

「連邦のモビルスーツは、化け物か!」と言わせたいw

書込番号:8336810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/12 10:37(1年以上前)

> D700に対抗するカメラは果たしてどちらなのか、、、  それがわからないと買うに買えませんよね…。


カメラって何かに『対抗して』買うものか?

世の中には妙な消費行動をするヤツがいるもんだ・・・

書込番号:8336876

ナイスクチコミ!3


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 11:08(1年以上前)

>「連邦のモビルスーツは、化け物か!」と言わせたいw

白いカメラを見てみたいけど、多分キモいんでしょうね。(^_^;)

書込番号:8336942

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/09/12 11:14(1年以上前)

>白いカメラを見てみたいけど
MarkIIなら黒っぽいですw

書込番号:8336961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/12 11:24(1年以上前)

やはり(^^)

今年9月発表→5Dマーク2
2110万画素→30万円

来年1月発表→1Dsマーク4
3330万画素→60万円

来年3月発表→7D(^^)
1670万画素→20万円

だと思いますo(^-^)o

書込番号:8336987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/09/12 11:43(1年以上前)

こんにちは。

以下は個人的な妄想です。

5D高価格版
実質的な5D後継機。
光量豊富なスタジオ撮影におけるスタンダードカメラの座をα900には(絶対)
渡さない使命を持って誕生する。
しかし敵はD700だと思っていた開発が仇になり大いなる苦戦をする。
(ハイアマの)新規ユーザー獲得面では多分、α900に負けてしまう。

5D低価格版
バイアスをたっぷりかけ低感度側をある程度犠牲にしつつ高感度を特化したカメラで
画素数は10M以下のフルサイズ。
○○モナの不倫現場も逃がさない超高感度特性で週刊誌などの必須アイテムを目指す。
そのかわりD700同様、順光撮影においては単なる割高カメラと化す。

書込番号:8337038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/12 12:00(1年以上前)

何気に白いカメラに白レンズって似合いそうじゃないですか?

書込番号:8337090

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/09/12 12:10(1年以上前)

赤いカメラに赤帯びですよ♪

見える
私にも見えるぞ!
シャッターチャンスが手に取るように見える。
赤い視線入力もビシバシ決まる。
DIGIC4カスタムが暗闇を暴く!
135mmF2Lの切れ味はこの世に切れないものはないことを確信させる!

書込番号:8337122

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/09/12 12:15(1年以上前)

白いボディーに赤い線が入ってLボディー!!
ペンタプリズムに蛍石使用・・・高そ (*^。^*)

書込番号:8337138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/09/12 12:26(1年以上前)

百式みたいなのがでないかなー。
超限定モデルで。

書込番号:8337176

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 12:44(1年以上前)

お蔵入りが
来年7Dとして
出るんじゃないでしょうか?
今回のは3Dor5Dmk2だと思います。
(名称違うだけで同じ物?)

書込番号:8337240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/09/12 13:36(1年以上前)

噂というより「願望」じゃないでしょうか?

書込番号:8337400

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/09/12 15:21(1年以上前)

パンストさんてもしかして名古屋の女子高生な人?

書込番号:8337703

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

ティザー広告

2008/09/12 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:68件 お散歩写真日記 

だいぶ見えてきましたね^o^

http://www.canon.com/moon/en/index.html

書込番号:8337322

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/09/12 13:11(1年以上前)

微妙ですね。

レンズは赤鉢巻に見えますが錯覚でしょうか。
明日は形番まで行かないですかね。

書込番号:8337334

ナイスクチコミ!0


anzi3さん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/12 13:13(1年以上前)

今度は「革新を超えるもの」というコピーですね!
こんだけ言うんだから相当なものが出てこないとね、。
canonもおそらく自信があるんでしょうね。
出し惜しみなしの、革新を超えたものに期待です。

書込番号:8337344

ナイスクチコミ!0


鴨♪さん
クチコミ投稿数:61件 フォト蔵 

2008/09/12 13:16(1年以上前)

月明かりではなく日の光を浴びて欲しいものです
いつまで引き伸ばすんだ

書込番号:8337351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 13:19(1年以上前)

グリップのあたりが見えてきましたね。

この画像に限りなく近いようですね。

http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html

書込番号:8337356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 お散歩写真日記 

2008/09/12 13:22(1年以上前)

>ズマロン3.5さん

そうですね^^
ペンタ部にもうっすら線が入っているようにも見えますね^o^
これが意味するものは!?

書込番号:8337365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/09/12 13:34(1年以上前)

実は単なるモックだったりして(笑)

書込番号:8337393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 お散歩写真日記 

2008/09/12 13:36(1年以上前)

カパッっと割れて・・・

ヒヨコとか出てきたらどうしましょT▽T??

書込番号:8337403

ナイスクチコミ!1


登録?さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/12 13:38(1年以上前)

ここってページがめくられてるように見えるのは私だけ?
このまま左からめくられて新機種現れる?
いま映ってるのは現行機種?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html

こちらはこの機体が明るくなって見えてくる?

http://www.canon.com/moon/en/index.html

そうすると現段階ではモードダイヤルあるなしと高さも?
こんな演出をするってモードダイヤルなし?

japanもeuropeも同じ機体のティザー広告?

書込番号:8337407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/12 13:44(1年以上前)

サワッたりしないから・・・もうチョッと・・・(笑)

書込番号:8337417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/12 13:49(1年以上前)

革新を超えるとまで言っておいて大した事ない進化だったら、暴動起きますね(笑)
昔、キヤノンのビデオに採用されてた測距点が視線の動きに併せてフリーに動く視線入力の改良版なんだろうか?光学式ファインダーなら難しいだろうから、ひょっとしたら有機EL液晶ファインダーか?まさかSED?

書込番号:8337424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/12 13:52(1年以上前)

現行5Dモデルに近いデザインですね。

ニコンのD3発表時の期待に応える、という感じに似た感じではないでしょうか。

書込番号:8337434

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/12 13:54(1年以上前)

確かにnorthlightのは当たりっぽいですね。
シルエットは一致するし、右肩のボタン群を前側に突出させるなんて、想像じゃ思いつかないような。

だとするとパースを考慮しなきゃなりませんがレンズのフィルタ径はかなりデカそう。

ま、ティザーの前振り専用モックかもしれませんが(笑)

書込番号:8337438

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/09/12 13:58(1年以上前)

ノースライトにも
Quite a few other sites are now reporting early on the 17th (European time) as the release time.

It's also been noticed that the 15th coincides with the Japanese Tsukimi holiday ('moon viewing') and a full moon.
「いくつかのサイトでも17日発表であるとしている(ここ見た人がいるのかもですねw)。因みに9月15日の日本は偶然にも『月見ホリデー』であり満月である」と載っていますね。

9/15は敬老の日ですがw・・・・今年の中秋の名月(旧暦8月15日)は9/14の日曜ですが、満月は上記にあるように9/15だそうです・・・・

書込番号:8337450

ナイスクチコミ!0


44MARUさん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/12 14:01(1年以上前)

月が一気に明るくなりましたね。

後継機がどんなスペックでも5Dから劣ることは無いだろうから、
私はいつかは後継機を購入する予定です!

書込番号:8337459

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 14:05(1年以上前)

20〜30万円は簡単に出せないから、しばらくは眺めてため息ですわ。(-_-)

書込番号:8337472

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/12 14:42(1年以上前)

機種不明

同じようなスレが連日複数立っています。
期待を通り越してイライラして来ました。
欧米のサイトを見ても同じような状況です。
これで中途半端な製品だったらガックリですね。

焼き直しの炙り出し画像ですがEOSの入れ方は1Dのスタイル。
レンズは82mmと書いた人がいます。

書込番号:8337576

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/12 15:00(1年以上前)

JbMshさん曰く:
> 確かにnorthlightのは当たりっぽいですね。
> 右肩のボタン群を前側に突出させるなんて、想像じゃ思いつかないような。

上部に大きなLCDを搭載したので、ボタンを全面の方に移動させる必要があったのかも。
半透過カラーLCDでしたら日中、バックライトを必要としませんし、ローアングル撮影とかでは背後LCDよりライブビュー画像が見えやすくなりますね。

書込番号:8337622

ナイスクチコミ!1


44MARUさん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/12 15:05(1年以上前)

今気づいたんですが、
http://www.canon.com/moon/
こちらから各言語のティザーへアクセスすると、URLの最後に数字が・・・。
アクセスする度に増えていくので単なるアクセスカウンター?
アクセスが一定数に達すると明るさが変わったりして?(笑。

書込番号:8337636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/12 15:13(1年以上前)

クチコミ70,000件到達と後継機の発表、どっちが先なんでしょうねぇ(笑)

書込番号:8337673

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/09/12 15:18(1年以上前)

今回のディザー広告を歓迎している人はほとんど皆無ではないでしょうか?
期待の盛上り絶頂期にやれば毎日興奮したポジティブな書き込みが多かったでしょうけど、この後に及んで何をもったいぶってるのかと思う人が多いと思います。


半ば自棄に盛り上がっている5D掲示板ですが、余程のことをやってくれないと後継機が出たあと落胆のあまり一気に盛り下がるような気がします(5Dと後継機掲示板の二つとも)。

書込番号:8337692

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ126

返信104

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

色々と情報が飛び交っていますが、
35万円? 25万円?
21M? 16M?

16M、秒5コマでも高感度がD700に勝っていれば
ヨド価格で25万円以下(実質22万円)なら許そうかなとも思い始めていますが・・・。
で、1Dsmk3を大幅値下げするとか。

本当に21.1Mの中級機が発表されるのでしょうか?

書込番号:8315007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/07 20:25(1年以上前)

>結局 21.1(22)Mなんですか? 16Mなんですか?

出てみないと正確には誰も答えられないと思いますが…(笑)

私自身はどっちでもいいというか、こだわってません。
もし21Mであればトリミングしやすそうなので、APS-Cの40Dは処分してもいいかなぁとか、それくらいに思っています。
(多分処分しないと思いますが)

書込番号:8315042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/07 20:26(1年以上前)

もう少しですからf^_^;
待ちましょうf^_^;

書込番号:8315048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/07 20:33(1年以上前)

>高感度がD700に勝っていれば

D3やD700はフルサイズで12Mだから、あれだけの
高感度画質を実現できている訳で、16Mなら高感度も
それなりに期待できるでしょうけど22Mだと完敗でしょう。

書込番号:8315099

ナイスクチコミ!1


颯志さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/07 20:36(1年以上前)

どっちでも良いので、20万円台で販売してほしい。

2,100万画素で30万円を超えるなら1,600万画素で25万円以下が良いな。

書込番号:8315117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/07 20:39(1年以上前)

>D3やD700はフルサイズで12Mだから、あれだけの
高感度画質を実現できている訳で、

APS-Cで1500万画素の50Dの高感度は、D3やD700とどっこいどっこい
もしくはそれ以上ですよ。
高感度と高画素を実現してます。
まさに圧巻ですよ。
これがフルサイズになればなおさら有利です。
だからこそ、皆さん期待しちゃってるんですけどこれが1600万画素どまりだと
また、出し惜しみ攻撃されちゃいそうですね。

書込番号:8315132

ナイスクチコミ!5


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/07 20:39(1年以上前)

>D3やD700はフルサイズで12Mだから、あれだけの高感度画質を実現

基準感度がISO200だからの要素が強いような。

書込番号:8315134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/07 20:43(1年以上前)

待てば海路の日和あり 、、、、、
待つ事を楽しみましょ。
ね !!

書込番号:8315162

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/07 20:53(1年以上前)

2年は先を見越して21M実売で30万以内が良いですね
高感度は50Dを見る限り21Mでも充分いけそうです
21Mで来ると思います

書込番号:8315218

ナイスクチコミ!2


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/07 20:54(1年以上前)

2100万画素なら40万円以上との予想をされる方が多いので(個人的にはそうはおもいませんが)、40万円を超えるぐらいなら1,600万画素にしてお安くしてほしいです。

なかなか40万円は出せません。写真を撮らない方からみれば、カメラなんてただの玩具にすぎないので、それに40万円以上出すなんて、周りが許してくれません(涙)。

書込番号:8315223

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/07 20:55(1年以上前)

>16M、秒5コマでも高感度がD700に勝っていれば
>ヨド価格で25万円以下(実質22万円)なら許そうかなとも思い始めていますが・・・。
>で、1Dsmk3を大幅値下げするとか。

私もそう思います。

5D後継機を30万以下で、1DsVを60万以下であれば最高です。
と言ってもフラグシップの値下げは期待できそうに有りませんが・・・

書込番号:8315227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/07 21:00(1年以上前)

あれこれ想像して楽しんでください。
想像は、タダですから・・・

書込番号:8315256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/09/07 21:05(1年以上前)

>1DsVを60万以下であれば最高です。
と言ってもフラグシップの値下げは期待できそうに有りませんが・・・

50万円以下なら欲しいですね。
1Ds系が50万円台で買える日は来るのでしょうか?
5D後継機は、1.6M〜1.7Mが妥当でしょうか。
数字だけでも1DsUの1.67Mは期待したいです。

書込番号:8315275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/07 21:12(1年以上前)

>1Ds系が50万円台で買える日は来るのでしょうか?

是非来て欲しいですし。フラグシップは本当に良いので皆さんに使ってもらいですね。

>5D後継機は、1.6M〜1.7Mが妥当でしょうか。
>数字だけでも1DsUの1.67Mは期待したいです。

私は此方と予想しています。
大分叩かれていますが(T T)

書込番号:8315315

ナイスクチコミ!1


tackun19さん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/07 21:20(1年以上前)

現在はまだ、フルサイズ=高級機(30万以上)という位置づけだと思います。
今、ここで価格帯を一気に20万円まで落とすのはメーカとしてはまだやりたくはないんじゃないでしょうか。出そうと思えば、画素そこそこでメカをチープにしてしまえば出来るんでしょうが、折角フルサイズというだけでまだまだ大きな付加価値にある今日この頃です。他にも何かと機能(理由)をつけて利益率の高い高級機の位置づけとしていたいと思いますし、その需要もまだまだあるでしょう。メーカの戦略として次の5D後継機は高級カメラ(35万)という考えは正しいと思います。(あくまでメーカの視点です。ユーザからはフルサイズもラインナップ増やして価格に見合ったカメラを選択したいとこではありますが。。)
ソニーももう一段安いフルサイズはいずれ出すでしょうし、キヤノンもその辺やユーザの声も考えて既に構想はあるとは思いますが、出すとしても早くて来春、個人的には来年のこの時期ぐらい先な気がしています。

シェアを奪うためであれば、KISSのキャッシュバックでもやった方が数字が余程動くと思います。

書込番号:8315381

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/07 21:24(1年以上前)

>待てば海路の日和あり 、、、、、待つ事を楽しみましょ。

いやぁ、3年も待たされては、楽しいなんて域をとうの昔に過ぎて、もはや怒りを禁じ得ない位です。40Dの後継50Dなんて1年で出てくるんですからね。

ずうっと5D後継機を待っていて、待てなくなって40Dに手を出すと、こっちは1年で旧機種。

なんて訳の分からないことやってるんだ、キヤノン!!

ユーザーの気持ちを理解しないにもほどがあるぞ!!!

書込番号:8315409

ナイスクチコミ!4


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/07 21:25(1年以上前)

ソニーの発表の方が早そうな雰囲気なので、そのスペックと価格である程度の製品像は見えてくるような。

α900が24MPフルサイズ、5fps、9点+10点AF、手振れ補正、視野率100%、防滴と噂通りの性能で、噂通り実売30万円程度で出てくれば、5D後継機も期待出来ると思います。

実売35万円ぐらいなら21MPセンサーを、もし16MPセンサーなら実売25万円ぐらいが妥当だと思います。
16MPセンサーで35万円だと高く感じます。

>16M、秒5コマでも高感度がD700に勝っていれば
>ヨド価格で25万円以下(実質22万円)なら許そうかなとも思い始めていますが・・・。
私もこの価格なら納得して買うと思います。
でも、この性能で35万円なら高すぎでしょうね。

書込番号:8315415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/07 21:38(1年以上前)

30万円台後半でも買う人は買うでしょうから私は30万円台後半だと思っています。
キヤノンのレンズを、フルサイズで使えるのは、他に1Ds系しかありませんから...。

海外の自動車販売でよくある「他社から乗り換えの場合は更に10万円引き」
のようなキャンペーンがあれば、もっと価格競争に拍車がかかる気がします。

書込番号:8315520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/09/07 21:38(1年以上前)

>本当に21.1Mの中級機が発表されるのでしょうか?

それがわかっていれば、予想の話題が全部消滅して
情報が一本化されてるでしょう。

個人的にはあまり一気に画素数を増やさないでもらいたい気はしますけどね。
1Dsとは全然違う方向でいてもらいたいです。

書込番号:8315521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/07 21:57(1年以上前)

>ずうっと5D後継機を待っていて、待てなくなって40Dに手を出すと、こっちは1年で旧機種。
私もお仲間です。

期待は皆さんと同じで、5D後継機が高感度と高画素を実現出来る可能性がある。キヤノンの巻き返しなるのか、これには興奮します。ただ、35万円を超えるカメラを購入できるかどうかは、別問題。

個人的には5D後継機の発表後に、廉価版フルサイズのいわゆる7Dをお願いしたいです。

書込番号:8315638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/07 22:06(1年以上前)

D700と同程度の内容(21MP)を、12万円程度で発売しちゃえば面目躍如ですね(笑)

#つなぎに40Dを買ってしまった同志の皆様へ…
一票入れさせていただきました。

書込番号:8315693

ナイスクチコミ!0


この後に84件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信33

お気に入りに追加

標準

5D後継機は縦グリップ一体型?

2008/09/11 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 トラベルスナップ 
機種不明

http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html
に掲載の明るく加工された画像ですが、ボディーの下1/4位が明るくしても見えないように消されているように思います。
更に、縦位置のシャッターボタンが有る様にも見えるのですが?
皆さんはどの様に思われますか?

書込番号:8334561

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/09/11 21:32(1年以上前)

グリップ部は一体型では無いと思う。

書込番号:8334603

ナイスクチコミ!0


co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/11 21:51(1年以上前)

melboさんに一票!

ティザーが出る前から1D系より一回り小さい縦グリップ一体型という噂は出てました。

またフランスのサイトからの新型バッテリー、新型グリップという情報もあります。

書込番号:8334720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/11 21:52(1年以上前)

グリップは分離じゃないかなぁ
バッテリーグリップ外付けでも使いやすいグリップじゃなかったら
いらないです。

書込番号:8334723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/11 21:55(1年以上前)

そこにグリップをつけたらバッテリーどこにいれるの?

書込番号:8334743

ナイスクチコミ!0


44MARUさん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/11 21:58(1年以上前)

ティザーのボディーには噂の新しいバッテリーグリップ
が付いてるから消してあるんじゃないかなぁ?

書込番号:8334766

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/09/11 21:59(1年以上前)

縦グリップ一体型だとしたらかなり購入を躊躇ってしまいます。
私の場合、本来メイン機であるはずの1D3が5Dと比較して稼働率が低いのはこの縦グリップによるボディが故の機動性の低下が原因です。

さらにAFが現行機とおなじだったら1Dsの値段がこなれるのを待っちゃうかも・・・

3D相当機にせよ7D相当機にせよ、縦グリップは別売りにして欲しいですね。

書込番号:8334773

ナイスクチコミ!0


anzi3さん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/11 22:00(1年以上前)

一体型で発売すると、コンパクトで軽量を望む人達を無視することになりますね、。
縦グリは別で、と思います。

書込番号:8334777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/11 22:00(1年以上前)

melboさん、co-olさん、こんばんわ。
>またフランスのサイトからの新型バッテリー、新型グリップという情報もあります。
ということは、バッテリーグリップを付けて一緒に宣伝している可能性もありますね。 ん〜、焦らしますねぇ〜^^
どっちでしょう? 2機種出るなら上位が一体で下位が別とかですかね。
個人的には軽い方が良いです!

書込番号:8334783

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/11 22:01(1年以上前)

このクラスで一体型は重くデカクなるのでいりません
付けるなら分離型が良いですね
見える範囲でなら一体型だと縦横比が・・・

書込番号:8334790

ナイスクチコミ!0


スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 トラベルスナップ 

2008/09/11 22:03(1年以上前)

G4 800MHzさん、co-olさん、325のとうちゃん!さん、早速のレス有難うございます。

この画像を見た際に「えっ!」と思ったのですが、先ほど見返してみてここには何かあるのではと考えた次第です。

私としては旅行に持ち出す事を考えると分離型の方を希望するのですが、キヤノンが一体型にするのであれば何か大きな理由が有ると思いますので、それはそれで許容範囲です。

ともあれ、この消されたような跡が気になります。 m(__)m

書込番号:8334797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/11 22:08(1年以上前)

EOS-1VにPB-E2(ブースター)を付けて1VHSにした形状が今の1D系。

それとは異なり1VにPB-E1(バッテリーグリップ)を付けた形状が
まさしく今回のティザーの形・大きさ、だな。
よ〜く、見てみ。
俺には向かって右下にターミナルのキャップらしいものが2個見えるぞ。

書込番号:8334830

ナイスクチコミ!1


anzi3さん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/11 22:15(1年以上前)

バッテリーグリップの方に何か新機能(サプライズ)、動画とか?とかが関係してるんでしょうかね。
そしたら面白そうですね。
そういう意味で縦グリをつけた状態でのディザー広告なんでしょうか。

書込番号:8334872

ナイスクチコミ!0


co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/11 22:25(1年以上前)

どう見ても意図的に隠してあるので何かありますよね。
例えばMarkIIとかの銘盤を隠すためだけならあれだけ広範に隠す必要もないですし。

たとえ一体型だとしても現行5Dと変わらない大きさだと思いますがどうでしょう。

書込番号:8334927

ナイスクチコミ!0


スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 トラベルスナップ 

2008/09/11 22:28(1年以上前)

ニコニアンさん
入るとすれば、新型とゆうことで?

44MARUさん
ティザーのボディーには噂の新しいバッテリーグリップ
が付いてるから消してあるんじゃないかなぁ?

その可能性大きそうですね。かなり自信作?

NFLさん
同感です。

anzi3さん、ドートマンダーさん
大体同じご意見ですね。D700の重さを見たときにはギョトしました。

rifureinさん、ハーケンクロイツさん
縦横比ちょっとおかしいですね。
私-3を使ってます。まさにあの電池ケースBP−E1付の感じですね。って、あれにはシャッターボタン付いてないので意味無いかも。-3は2CR5が将来心配で去年つけましたが、縦位置シャッターは考えませんでした。

これも出し惜しみですかね? 見えてしまってもいいと思うのですがね。 (-_-;)


書込番号:8334949

ナイスクチコミ!0


co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/11 22:28(1年以上前)

訂正です。

>現行5Dと変わらない大きさ

ではなくて、

現行5Dと大して変わらない大きさ、です。

書込番号:8334951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/09/11 22:33(1年以上前)

なんか徐々に姿を見せていくなんて、いやらしい出し方ですね
男としてはパ〜ッと潔く見せろと言いたくなります
3年も待たして置いて、じれったいな

書込番号:8334987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2008/09/11 22:34(1年以上前)

これだけ他社がバシバシ縦グリなしモデルを発表してきてるので、キヤノンにも、縦グリ別の機種を発表してほしい。

特にαなんて、縦グリは別売りだからこそあれだけの機能を持たせれるといわんばかりの良い縦グリと思います。

グリップの良くない、ただAFポイント設定と*ボタン、シャッターボタンがあるだけの縦グリだったら、別売りにしてくださいと言いたくないですか?

書込番号:8334989

ナイスクチコミ!0


スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 トラベルスナップ 

2008/09/11 22:50(1年以上前)

>グリップの良くない、ただAFポイント設定と*ボタン、シャッターボタンがあるだけの縦グリだったら、別売りにしてくださいと言いたくないですか?

40Dに時々グリップ付けるのですが、全くホールド性を考えていない代物です。新しいグリップはもう少し、いや根底から良いものを設計していただきたいです。

書込番号:8335076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/11 22:59(1年以上前)

もし、万が一、5D後継機が縦グリ一体型だったりしたら、僕個人的には急速に熱が冷めてしまいますね…。。んー、一体型はやめてほしい…笑。。

明るく加工したと称して、どさくさにまぎれてコラ画像を作っちゃったなんてオチはないですかね??笑。

書込番号:8335149

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/11 23:05(1年以上前)

私は、5D後継機が縦グリ一体型だったら、うれしいです。
が、もし分離型でも縦グリ付けて一体型と同じくらいの違和感の無いものを用意して欲しいです。
40Dのはちょっと・・・デザイン、グリップ感が・・・です。

書込番号:8335193

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

センサーゴミの件で

2008/09/10 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

先日、センサーゴミの件でレスしましたが、本日、5Dをローパスフィルターやファインダー内清掃依頼で名古屋QRセンターへ発送しました。

クリーニングだけの場合って、おおよそどのくらいの期間で戻ってくるものなんでしょうか?
クリーニングだけの目的でメーカーに送ったことがないので・・・。

5Dが帰ってきたら、今度は40Dをクリーニングに出します。

本当にこういったとき、複数台体制って良いなぁって思いました。

書込番号:8330587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 23:43(1年以上前)

>♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
こんばんは。私も先月5DをCMOSとファインダー内清掃依頼で名古屋QRセンターへ出しました。
8/19にセンター受け付け、26日に返却となりましたので、約1週間というところでしょうか。

CMOSにゴミが付着していたので清掃だけかと思っていたのですが、作業報告で清掃とスクリーン交換となっておりました。保証期間内だったので無償でしたが、有償なら約13,000円という事です。

早く戻って来れば良いですね。

書込番号:8330692

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/09/10 23:45(1年以上前)

8月のお盆前にEF70-200F4Lのピント調整とあわせて5Dのセンサークリーニング
を西日本QRセンターに出したところ、1週間で帰ってきました。

今の時期でクリーニングだけならもっと早いのではないかと思います。

書込番号:8330707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/10 23:53(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、はじめまして。

>本当にこういったとき、複数台体制って良いなぁって思いました。
複数台は、トラブルが起こっても冷静に対応出来ますから必要ですよね。
私は、5Dは一台しかないのでメーカー送りだと待てないので慎重にセンサークリーニングを実行しています。

早く戻ってくると良いですね♪

書込番号:8330751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/10 23:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

 20日に5Dを使いたいのですが、本日発送、明日QR着ですので、そこから1週間だと、19日に手元に戻ってくるかどうかですねぇ。戻ってこなかったら40D使います。

 でも、こういったときに2台体制とってると良いですね♪

 

書込番号:8330758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/11 00:11(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、こんばんわ。
>でも、こういったときに2台体制とってると良いですね♪
う、羨ましい!
でも、早く5D君帰ってくると良いですね^^
帰ってきたら使いまくって下さい!

書込番号:8330863

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 01:34(1年以上前)

こういう記事を見ると、首都圏生活者は恵まれているのだとつくづく思います。
新宿にニコン、キヤノン、ペンタあり。池袋にフジあり。
どこへいってもセンサークリーニング2時間あれば完了。
ニューモデルにはすぐに触れるし。
その分、物価も不動産価格も高いけど。

私は実家は渋谷区、いまロンドン在住。
里帰りや日本に出張行った時に全部きれいきれいにしています。

書込番号:8331220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/11 02:09(1年以上前)

東京(新宿)とカリフォルニア(アーバイン)のキヤノンサービスセンターでは、センサークリーニングだけなら2時間程度ですね。

書込番号:8331304

ナイスクチコミ!0


fpt6eさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/11 05:39(1年以上前)

先月、東京QRセンターに持込でフィルター、ファインダークリーニングを依頼しました。
作業は1時間程でしたが、QRでファインダークリーニングしきれない物は、東日本修理センターでの作業が必要で1週間位掛かるとの事でした。

書込番号:8331500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/11 07:52(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

使いたい予定があるのなら、その旨を事前に相談すると良いですよ。
センターの仕掛り量によって、若干日数がかかる場合もありますが、1週間後とか10日後の使用予定であれば、間に合うように内部で作業スケジュール調整をしてくれる事が期待できます。

他のお客様に対して公平を欠くような対応は無理ですけど、センターの常識の範疇で、親身になって相談にのって下さいました。

20日の使用予定でしたら、間に合うかどうかの問い合せをしても良いかも知れません。

書込番号:8331707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/11 08:54(1年以上前)

確か7月に5DとKiss DX 2台のセンサークリーニングを名古屋QRセンターへ出しましたが、2時間程度で終わりましたよ。たまたま混んでたのかもしれませんね。

書込番号:8331850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/09/11 15:19(1年以上前)

上野だと早ければ30分以内にやってくれます。
まあ他に比べると空いているんでしょうねぇ。

書込番号:8333032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/11 20:36(1年以上前)

キヤノンのHPで照会したら、本日、QRセンターに届いたようで、状態が「修理中」になってました。

完成予定日が9月19日でした。ということは、20日に着ということになりそうですね。

20日は夕方〜夜に使うので、間に合いそうです!

書込番号:8334247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

sRAWって一体何?

2008/09/10 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

1Ds3が50万円くらいじゃなきゃ売れなくなるようなα900登場の余韻が残ってますが、
正直もう他社の話題はお腹一杯なんで5D2が20MP超で出た場合のsRAWについて質問します。

全ての画像を20MPで撮ると大変なことになりそうですので、
5D2をもし購入したらsRAWを活用したいと思ってるんですが、
50DのsRAW2はちょうど4で割り切れるので理解できるんですが、
sRAW1は割り切れない中途半端な画素数で理解できません。

一体どういう仕組みなんでしょうか?
あんまり騒がれてませんが画期的なこと?
もしかしたら画素混合という手法ではなくて恣意的に使う画素を選択している?

もしそうならsRAW1が現行5D並みの画素数なんてことも可能なわけで、
50DのsRAW1の仕組みが分かる方がいらっしゃったらぜひ御教示ください。

書込番号:8329241

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/10 20:16(1年以上前)

co-olさん、

4の倍数でないといけないというのはどこから、そのようにお考えになったのでしょうか?

sRAW(スモールロウ)画素数を減らしたRAWファイルですから、小さくした画面の横方向と縦方
向の画素の数が、仕様に書かれている数字であるだけだと思うのですが。

アスペクト比が3:2なので、3267:2178 = 3:2になっています。

書込番号:8329350

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/10 20:20(1年以上前)

いえいえ今までのsRAWは4画素を混合して1画素とみなしていたから、
単純に画素数が1/4だったと思うんですが50DのsRAW1はそうではないですよね?

書込番号:8329366

ナイスクチコミ!0


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2008/09/10 20:28(1年以上前)

誰かがうまいことやったんでしょう、って無責任なこと書こうと思ってたらJPEGとRAWの記録ピクセル数違うんですね。
気にしなきゃいい程度の差だけどなんで?
合ってなくちゃいけないことも無いにせよ、合わせることも可能だったとは思うんだけど。

素朴な疑問ですな。

書込番号:8329399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/09/10 20:30(1年以上前)

>1Ds3が50万円くらいじゃなきゃ売れなくなるようなα900登場の余韻が残ってますが

1Ds3が50万円、5D2が20MP超で25万円、私なら迷わず1Ds3が50万円を買います。
レンズ+さんのご意見は..

書込番号:8329408

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/10 20:37(1年以上前)

sRAWのアルゴリズム知りたいと思ってました。
sRAWに設定してたら指定画素の電荷しか保存しないとか・・・?

書込番号:8329466

ナイスクチコミ!1


スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/10 20:40(1年以上前)

>1Ds3が50万円くらいじゃなきゃ売れなくなるような

プロ機など触ったことのない一素人の感想です、気にしないでください。

sRAW1の仕組みは50Dが発売されて開発者インタビューでも聞かないと確かなことは分からないと思いますが、
デジイチの画素数がどんどん大きくなった時に必須の技術のような気がして今とても気になってます。

書込番号:8329476

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 20:57(1年以上前)

1Ds3後継もすごい画素数(35MP超?)という噂をみたことがあります。しかもセンサーもフルサイズを超える可能性もあるとか・・

次のワールドカップか冬季オリンピックの1年前くらい(慣れるまでの予備期間)に発売されるんじゃないですかね。

書込番号:8329570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/10 21:00(1年以上前)

G55Lさん 
sRAWのアルゴリズム…特開2004−260813の【0021】〜
辺りではないでしょうか?

興味があったら見てみてください。
自分は読む気力が残ってません(笑)

書込番号:8329591

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/10 21:09(1年以上前)

sRAW・・・大きいプリントを必要としない方向けでしょうね。

サイズが選べるJPEGのS〜Lと同じような物なのかな?

使って補正すればわかるけど、耐性は少ないです。画素数も小さいのでトリミングに耐えられる量も小さいです。・・・悩まないで済む、RAWかJPEG-Lしか選ばなくなります。

sRAWのい250万画素と1000万画素のJPEG-Lのどちらを選びますか?

書込番号:8329647

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/10 21:14(1年以上前)

特開2004-260813、特許電子図書館で見てみました。

>本発明によれば、RAWデータの解像度(又は総画素数)をユーザによって設定された解像度(又は総画素数)に変更できる。

>色ごとに縮小するステップを有する

正直難しそうですが、ヒントがありそうですね。
もうちょっと読んでみます。

書込番号:8329677

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/10 21:17(1年以上前)

烏の尻尾さんさりがとうございます!
早速ざっと読んでみました。
それと50Dの連続撮影可能枚数と合わせてみて、指定画素から抜き出すのではなく
一旦バッファに入れた全画素データをDIGICで圧縮するのだろうと解釈してみました。

書込番号:8329697

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/10 21:44(1年以上前)

特開2004-260813では、

>縦及び横の解像度を2/3に縮小したものをミドルRAW
>縦及び横の解像度を1/2に縮小したものをスモールRAWと呼ぶ

となっていて、この技術がそのまま使われたとしたら50Dの画素数は約1,510万x4/9=約670万のはずですが、
実際の画素数はそれよりも多いですのでこの技術がそのまま使われてるわけでもないような・・・。

書込番号:8329857

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/10 22:03(1年以上前)

有効画素ではなく総画素数で計算すれば約710万画素程度になると予想できます。
総画素数の開示は見つけられなかったので40Dを例に1050万画素:1010万画素で
50Dの総画素数は約1600万画素弱として計算しましたが。

書込番号:8329984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/10 22:07(1年以上前)

idealさん

sRAWは,画面をクロップして画素数を減らすものではありません。

画面はフルサイズのまま,記録する画素数を減らす機能です。

書込番号:8330017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/09/10 22:07(1年以上前)

スレ主さん

1/4や4/9に縮小するというのは一例ですよ。
特許請求の範囲の記載によると「記憶媒体に格納する前に」「画像データを色ごとに縮小する」というのがポイントみたいですね。縮小率は製品にするときに適当に決めると思います。多分。

画像処理の専門家ではないので、あとは分かりません。スミマセン(^^;

書込番号:8330018

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/09/10 22:13(1年以上前)

RAWのファイルサイズを任意に設定できればいいですね。

例えば自分が使いたいファイルサイズをカスタムファンクションで設定できるという機能です。
 RAW1-2110万画素 RAW2-1280万画素 RAW3-800万画素とか

 RAW1-2110万画素 RAW2-1670万画素 RAW3-600万画素

といったように任意にファイルサイズが設定できるととても便利だと思います。

いかがでしょうか(といっても新製品に反映されるわけではないでしょうけど)?

書込番号:8330056

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/10 22:15(1年以上前)

>>co-olさん

G55Lさんの仰るように、総画素/有効画素の違いも有るでしょう。

また、あの手の模式図でありがちなのは、「模式図上端っこの画素と、その隣の画素と
の境目はどっちに入るの?」ってのがあります。

特許情報はなるべく広範を網羅すべく、特定しなくて良い事柄は特定しないで
書いてあったりして、ぼかしてあるので、結局は細部は想像するしかないですね。

書込番号:8330071

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/10 23:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

総画素/有効画素の違いは全く考えてませんでした。

BIG_Oさんが仰るようにRAWのサイズが任意に選べたら最高ですよね。

5D2が21.1MPだとして50Dと同じ比率でsRAW1が生成されるとしたらちょうど10MPくらいですか・・・。
10MPも12MPも大して変わらないかもしれませんがsRAW1が現行5Dと同じくらいの画素数ならいいと思いました。

書込番号:8330463

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/11 07:20(1年以上前)

PS などでできる、「リサイズ」の処理を、サイズ固定がなので、DIGIC 4 内の
ハードウェアロジックでやっていると思いますけどね。

書込番号:8331642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング