EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

5DにEF35F1.4Lを交換中石の上に落下

2008/04/05 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:66件
機種不明
機種不明
機種不明

石の上に落下した後で撮影しました

石の上に落下した後途方に暮れ撮影

皆が幸せそうに見えた午後でした

3月24日に「EOS5DとEF35F1.4LかEF16-35mmF2.8LU」で35mmF1.4の出番が殆どなくなって、今なおケースにしまって出番がありません。と書き込みをさせて頂き、「35mmという画角があれば本来はこれ1本でなんでも撮れちゃう50mmと双璧ともいえる画角」その他色々なコメントを頂きました。

その事もあり、久しぶりに「EOS5DにEF35F1.4Lと100mmマクロ」を持って撮影に行きました。
最初からレンズ交換などしない覚悟で、35mm一本持って行けば良かったのですが、
EF100mmF2.8からEF35mmF1.4Lにレンズ交換するときに、手が滑って石ころの上に、
「ガシャリ」と落としてしまい、思わず「16万円が・・・」と叫んでしまいました。

心配なのは、レンズが落とした衝撃によって歪が出てないか心配です。
レンズはフードを逆さまに着けていたので、そのフードがクッションになったようで、
フードには3cmの長さの傷が出来ていますが、レンズはヒップの辺りに傷があります。
そしてピントを合わせるためのゲージ目盛りが衝撃で50cmほど飛んでいました。

写真を貼り付けますが、動作には以上がないように思えます。
画像では分からないかも知れませんが、一度みて頂けませんでしょうか?
多分35mmF1.4のレンズだと思いますが、ハッキリと覚えておりません。
やはりCANONサービスさんへ持ち込んで検査して頂いた方が良いのでしょうか?
5Dを落とさずに良かったと思っておりますが、本当に心が痛みます。

書込番号:7633824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/05 18:47(1年以上前)

動もないようですが(?)
心配ならサービスに見て貰ったら。

書込番号:7633882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/05 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

災難でしたね。
撮れた写真に特に異常は感じませんが、念のために入院して検査を受けた方がスッキリするんじゃないでしょうか?

書込番号:7633913

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/05 19:22(1年以上前)

撮れた画像を見る限りでは落下の影響は無いように感じます。
ただ…心配ならキヤノンに見てもらった方が精神衛生上イイと思いますよ。

書込番号:7634010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/05 19:31(1年以上前)

当機種

デジカメ姫さん こんばんは

見た限りでは大丈夫そうですね
もう忘れちゃいましょう
人事の言い方で失礼かと思いますが
いつまでも引きずっていると精神衛生面に良くありません!

書込番号:7634053

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 19:41(1年以上前)

レンズ交換は気を使いますよね
以前 30Dを肩の高さからアスファルトへ落としたことがあります
幸いストラップをつける金具部分だった為金具は潰れましたが
ボディには傷がなかったような気がします
5Dを買う為に(それが原因ではない)下取りに出しましたが
ストラップをつけたまま査定してもらってその相場ではまぁまぁだったと思います。
Lレンズにしろマグネシウムボディのカメラにしろ
何とかなる場合も多いですね Kissや格安のレンズだと大変な事になりますけど

この前梅を撮影のとき 三脚にカメラを確実に固定してなかったみたく
落下寸前でキャッチして大丈夫だったこともありました。
最近はあんまり価格気にならなくなったかも知れません
5Dは自分の購入時より7万前後 
40Dは(キャッシュバックを含めて)4万前後安くなってますから・・

最近は物欲出る前に考え直します
今あるレンズで事足りるから我慢我慢と・・。
当分 小三元と100-400Lと100マクロでどうにかしようと・・。

@35F1.4や50F1.2や135F2も良いけど 
A28F1.8?+50F1.4+85F1.8+135F2+200F2.8も良いかなと
単焦点一本買ったら最後かなとも(底なし沼が待っている・・)
EF単買うとしてもUSMは必ず付いているのを選びそうですが

ボディ代差額11万とメガネの損失分3万 14万がぁ・・って状態なので
もう少し時間がかかりますけど 単焦点欲しいです。

書込番号:7634098

ナイスクチコミ!0


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2008/04/05 19:47(1年以上前)

デジカメ嬢さん こんばんは!
これからレンズ交換する時には、家でならソファーの上で外でなら芝生や草の多い所で交換すると、もし落としてもクッションになり、大きな怪我はしないと思うよ。で、画像を見る限りでは、問題ないと思いますが、やはりサービスで見てもらって、スッキリして撮影を続けて言った方が良いと思うけどね。

書込番号:7634130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/05 20:13(1年以上前)

>やはりCANONサービスさんへ持ち込んで検査して頂いた方が良いのでしょうか?

それのほうが安心ではないでしょうか?

書込番号:7634231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/04/05 20:29(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
動もないようですが(?)の動って、動いう意味なのでしょうか?
でも問題ないような感じですか?

325のとうちゃん!さん
やはり検査した方が良いのでしょうね。
検査方法は写真を撮影してその写真を見るのでしょうか?

⇒さん
精神衛生面上やはり持って行って見て頂きます。

エヴォンさん
そうですね。いつまで引きずっても駄目ですね。

KITUTUKIさん 
レンズ交換では本当に気を使っていたのですがね。
私が5Dを買った時は36万5千円で、今は15万以上も安くなっています。
Lレンズが1本買えてしまいます。こちらの方が精神衛生面で悪いですよ。

buzhangさん
サービスで見てもらいますね。

レンズ+さん
そう致しますね。

皆さん、ありがとう御座いました。
今の現象は、他のレンズと比べて、レンズ交換する時に、
レンズマウントがきついような感じが致しますよ。

書込番号:7634292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/06 00:54(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM

ぎゃぁあーーーー。。。ご愁傷様でした・・・。。。
不幸中の幸いであればよいのですが、、35Lちゃんが心配ですね。。

書込番号:7635757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/06 06:50(1年以上前)

機種不明

わたしも昨年暮れ、カメラバックを駅の階段に落下させました。レンズのプロテクターが完全破壊したおかげで本体は一命をとりとめました。5.6年前は7,80センチ高から石段の上にコチンと落としまして・・・・。周囲の人からまあ、これはカメラ・レンズは一巻の終わりですね〜なんてひどく同情されました。頑丈なトキナーのレンズだったので、アルミフードの極度の変形とカメラ本体の底部のヒビですみました。

慎重な人はこんなことはないらしいですよ。カメラなどを消耗品と考えているので、こういう部分が災いしているのかな・・・。お互いに気をつけましょう。

添付写真ですが・・・「皆が幸せそうに見えた午後でした」・・・・まったく意味のないトボケ写真ですな〜、ハハハ。わたしのボケを使うやり方は添付画像のようなやり方ですが、ボケに大きな意味(枯葉と新芽・・・・定年ちかい団塊の世代のお父さんの後姿を暈し、枯葉+新芽と対置させる)を含ませるようにしてます。

書込番号:7636347

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 07:46(1年以上前)

災難でしたね、一度キヤノンSCに出されて方が良いと思います。

書込番号:7636469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/06 11:23(1年以上前)

災難でしたね。やっぱり見てもらったほうが、のちのち安心かもしれませんね。

書込番号:7637109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/06 11:29(1年以上前)

当機種

デジカメ姫さんこんにちは

大変ショックを受けられたことでしょう・・・
お写真を拝見すると大丈夫のようで良かったですね
一応点検して頂いたほうが気持ち的にも
よろしいのではないでしょうか?
私も昨年70-200を体育館で転がしました
デジカメ姫さんと同じくフードで助かりました
そのときも一応サービスで点検していただいて
問題なく今は安心して使っています


書込番号:7637129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/06 12:00(1年以上前)

デジカメ姫さん
不幸な出来事ですね。僕もLEICA R6.2 ズミルックス80mmつきをガレージでつまずいたひょうしに落とした経験がありお気持ちよくわかります。6.2の底蓋に凹みがあります。こうかんだけでドイツ送りになり3万の見積もりでしたが支障ないのでそのままつかっています。今でも傷をみると心がジクジクします。新しいレンズが欲しくて3万円が捻出できません。でも精神衛生上よくないです。ですのでCS入院をおすすめいたします。

書込番号:7637239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/04/07 23:38(1年以上前)

小鳥遊歩さん
あれから一度使用致しました。問題ないような有るような・・。

秀吉家康さん
上手く三脚とタイマーを使われていますね。
タイマーを入れ走ってその場所へ行き、ジ〜〜パシャリ!
何度もやり直しをされた一枚で雰囲気が出ていると思いますよ。

titan2916さん
不注意の何ものでもありませんね。反省してもどうにもなりませんね。

チップスアホイさん 
見て頂くようにしようと思っています。

ローカルおやじさん 
落とした時は、気が動転してしまいましたが、今は平常心ですよ。

フレコトゴンさん 
私も次のLレンズ購入のために貯金をしています。
あともう少しでLレンズが一本買えます。

書込番号:7644505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信36

お気に入りに追加

標準

単焦点の購入相談

2008/04/06 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

@ 28F1.8 50F1.4 85F1.8 135F2L 200F2.8
A 35F1.4L 50F1.2L 135F2L
B 24-70F2.8L 70-200F2.8LIS(単焦点ではないですが・・)
この組み合わせですと 35万〜40万位で揃えられると思うのですが?
お勧めを教えてください。

現時点では17-40L 24-105L 70-200F4LIS 100-400L 100F2.8マクロを持っています

書込番号:7636316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/06 06:37(1年以上前)

私は、35L・135Lがお勧めなので2番かな
でも、一寸変えると
TS−E24L・35L・50F1.4・135Lも良いかな

書込番号:7636334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/06 06:42(1年以上前)

単焦点はご自身が使いやすいと思う焦点距離を買うのが良いと思います。

3つの中でどれを選ぶかと言われると5D使用の場合、私なら2番かな。

書込番号:7636339

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 06:50(1年以上前)

おはようございます。

5Dをお使いならAが良いですね。
5DはAのレンズ性能を引き出してくれますよ。

書込番号:7636348

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/04/06 06:53(1年以上前)

24-70F2.8L 70-200F2.8LIS

この組み合わせは、現在お持ちの7-40L 24-105L 70-200F4LISの組み合わせに対し、明るさで不満が出てからでも遅くないと思います。17−40Lや70−200F4LISは、写りの良さに定評があるレンズです。わざわざ画角範囲をダブらせて買うと、片方の出番がなくなりやすいと思いますね。

私も以前、70−200F4Lの明るさに不満を持ち、2.8Lを買いました。しばらく両方持っていましたが、F4Lの出番はその後無く、売却しています。

24−70F2.8Lも持っていましたが、重さの問題で24−105F4Lを買ったときは、直ぐに24−70F2.8Lを手放しました。

私は、ご希望の組み合わせであれば、3番を外し、1か2のいずれか、最も自分の撮影内容にあった方を選べばいいかと思います。

書込番号:7636354

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/04/06 07:35(1年以上前)

5Dをお使いなら、2番だと思います。完璧♪

私は、お財布的に厳しいので50mmはF1.4にしちゃうかも。

書込番号:7636441

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/06 07:40(1年以上前)

お持ちのレンズを考えると2が良さそうに感じます。
やはり35Lと135Lの2本が含まれてるのが大きいですね。

書込番号:7636456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/06 07:55(1年以上前)

35Lと135Lを支持される方が多いようですが、僕は50Lを支持するのでまあ2ですね(笑)。
もちろん35Lも素晴らしいし、135Lも素晴らしいようです(135Lは使ったことないです・・・笑)。

ズームはもう今で十分でしょうね。

書込番号:7636491

ナイスクチコミ!1


th0325さん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/06 08:46(1年以上前)

おはようございます。
何を主に撮影されるかで変わると思いますが、5Dとの組み合わせを考えますと
私なら2番です。
しかしレンズ購入には毎回悩みますが、L単は良いですよ(^^)

書込番号:7636613

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/06 08:52(1年以上前)

トライ-Xさんの
>TS−E24L・35L・50F1.4・135L
に賛成です。

書込番号:7636631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/06 08:57(1年以上前)

何を撮られるかが問題ではないでしょうか。

私は自然風景を撮っています。自然風景で単焦点だと、フットワークが大切です。自分が大きく移動してフレーミングを調整します。ズームレンズでもフットワークが必要ですが、微調整はズームリングで最終的に行います。

ただ、画質だけを優先にすると単焦点ですが、フレーミングを厳密にしたいならズームレンズがお薦めかと思います。

書込番号:7636647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/06 09:20(1年以上前)

35F1.4L 50F1.4 135F2L

私ならこの3点選択します。

書込番号:7636724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/06 09:27(1年以上前)

ん?なんで皆さん50Lを嫌がる?(笑)
ピンが難しいからスレ主さんに気をつかって?確かにピンは難しいですが描写力は最高なんですけどね。。それとも50mmF1.4との価格差を感じられてないからかな。

脱線しますが、僕的にはG55LさんやPretty Boyさんほどの素晴らしい使い手でしたら、是非使っていただきたいレンズです(笑)。35Lは誰でも良さがわかりますが、50Lの良さはピントチャックオタク(?)の方にはわかりませんので・・・。。

書込番号:7636750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/06 09:48(1年以上前)

個人的に私なら
D1.4/35MMJ
P1.4/50ZS
P2.0/100AEG
EF135/2.0Lですね。
35万で楽々揃います(笑)

書込番号:7636803

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/06 10:02(1年以上前)

小鳥遊歩さん

どうせならEF50F1.0LやContaxZeissPlanar1.2/55が良いので、あえて現行EFレンズの中で50mmを選ぶならバランスが一番良いEF50F1.4USMという感じです。

EF50F1.2Lは不良品(としか思えません)の割りに高すぎます。
ですが、小鳥遊歩さんのように使いこなせる方にとっては良いレンズなのだと思います。
EF50F1.2Lの素晴らしい写真を見せて頂くと逝ってしまいそうになる時もあります。

書込番号:7636849

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/06 10:04(1年以上前)

こんにちは

魅力的なのは2番ですね。
ズームは良いのをお持ちなので3では面白みが少ないかもと思います。

書込番号:7636856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/04/06 10:15(1年以上前)

KITUTUKIさん
自分はもっていませんが断然Aです。一度にGETですか。僕はこのところめっきりつかわなくなったM6M7をみてよからぬ誘惑にたえています。物欲というか欲しくて欲しくてようやくかったものですので。かみさんも手放さない方がいいわよというのでかろうじて自省心?
をたもっています。M6はミレミアムでレンズもペイント3本セット。M7はエングレーブでライカ社正規輸入品です。そのほかM7のためのLEICA Mレンズ。Rはつかっています。APOマクロ100mmはほんとうに素晴らしいレンズでアダプターを介して5Dに問題なくつかえます。あとは改造をようします。Rズミルックス50mmも素晴らしく日本ではRのレンズの評価が低いのはなんででしょうか。書き込みがよこにずれてすいません。カメラは金食い虫ですね。

書込番号:7636887

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2008/04/06 12:16(1年以上前)

70-200mmF4L ISをお持ちなら70-200mmF2.8L ISは必要ないと思います。

70-200mmF2.8L ISの開放は甘めなので絞って使いたくなります。
正直F4に対するアドバンテージがあまりありません。
F2.8で撮りたいときは単焦点のEF200mm F2.8Lが開放からシャープで値段も安く、小型軽量でいいです。おそらくそういう撮り方したいときはテレ端が多いので70-200を持っていても200側を使うことが多いでしょうし。


あとは5Dならやっぱり35mmF1.4Lでしょうね。
確実に期待に応えてくれるスーパーレンズです。

標準域はどれもいいですね。
万能で優秀なのは24-70mmF2.8Lですね。重さ大きささえ気にならなければいいレンズです。
24-105mmF4Lより好きですね。

大きさや値段を考えると50mmF1.4でも十分ですけど・・・

書込番号:7637294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/06 17:50(1年以上前)

G55Lさん、どうもです。
G55Lさんの写真は光と影の表現が素晴らしい、フレーミングも素晴らしい、センスも素晴らしい。もうここまでくるとレンズなんて何使っていても(別に35Lが35mmF2になっても、50Lが50mmf1.8になっても・・・笑)同じような気もしますね。

50mmF1.0Lですか狙いは・・・。あやつは、化けものですね。僕には扱いきれないかも(笑)。G55Lさんの今後とものご活躍期待して拝見しております。

書込番号:7638316

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/04/06 18:45(1年以上前)

当機種
当機種

KITUTUKIさん、こんばんは。
今のレンズをお持ちを前提とすると
私も5Dなら(2)を絶対お勧めします。

私は最近5Dにはこの3本がほとんどです
ズームはAPS-HやAPS-C用になっておりますね。

50L確かに後ピンなのかもしれませんが、気にせず使っております。

次のステップは私だったら70-200F2.8ISを追加ですね。

書込番号:7638566

ナイスクチコミ!0


collecterさん
クチコミ投稿数:45件 1日1歩写真館 

2008/04/06 18:47(1年以上前)

KITUTUKI さん
こんにちは

まだまだレンズの良さを引き出せてない私ですが、私ならAです。
私も35Lを購入して、「すごいな〜」と感動しました。以後300L4,135L、50L、200L2.8と購入しました。今現在5Dほしい病にかかってます。(笑)
昨日レンズの写りを比べようと桜を撮りましたが、さすが単レンズどれもいい写りですが、一番気に入ったのは200L2.8でした。難しい表現説明が出来なくてごめんなさい。
こんなスレが立つなんて分かってたら消さなかったんですが・・・・・

所有レンズ以外撮り比べをしてないのでLレンズと他のレンズの差は分かりませんが、今現在EFレンズにはこれ以上の物(200L2.8以外)は無いので他EFレンズを買ってもLレンズが気になると思います。Lレンズの方が気分的に満足度は高いと思います。

私は35L、50L、135L、200L2.8もいいレンズだと思うんですが、全部買うと価格.comの最低価格でも5万オーバーなので、一番使わない画角のレンズを1本減らすか、4本購入で価格交渉をがんばって4本ゲットいかがでしょうか。
3〜4本購入で価格的にメリットが無ければ、一番使う画角の単レンズを1本購入購入してみてから、後のレンズを検討されるのもいいかもしれません。

書込番号:7638574

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

5Dで。

2008/04/05 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

幸せなデジカメライフを送らせていただいています。
現在のレンズラインナップは・・・。
EF50mmF1.8U
EF17-40mmF4L
EF24-105mmF4L IS
Tam 90mmMacroF2.8
Tam 28-75mmF2.8
Sig 12-24mmF4.5-5.6
です。
新たにレンズを購入すべく夏に向けて貯金中です。
あなたなら、次にはどんなレンズを購入しますか?
いろんな意見が頂けると嬉しいです。

ちなみに、現在気になっているのはEF100-400mm、Tam 70-200mmF2.8などの望遠系レンズです。予算は20万までです。

書込番号:7634079

ナイスクチコミ!0


返信する
KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 19:47(1年以上前)

タムロンの70-200が気になっているのですか?
キヤノン純正70-200F2.8ISか 
70-200F4ISに×1.4エクステンダーじゃだめですか?

100-400Lはモデル末期で今は待ちなような気がしますけど・・。

書込番号:7634126

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/05 19:48(1年以上前)

5Dをお持ちならとりあえずL単を一本買いましょうよ。

書込番号:7634140

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/05 19:52(1年以上前)

> EF17-40mmF4L
> EF24-105mmF4L IS

ここまで来たら、EF70-200mmF4L IS は持っておくべきではないでしょうか?

でも、F2.8のズーム(いわゆる大三元)も気になりますね。(^^;

書込番号:7634154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/05 19:56(1年以上前)

当機種

DD5000さん こんばんは

EF100-400は確かに古い設計でいつリニューアルか気になりますね
買ったら変更ってのは腹立たしいですので
使う頻度の高そうな焦点域のEF135mmF2Lが良いですね!

書込番号:7634171

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/05 19:57(1年以上前)

どんな被写体を撮影したいかにもよるでしょうね。
特にこれまで望遠レンズを必要としていなかったのならL単あたりを考えてみるのもイイかもしれません。

書込番号:7634173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2008/04/05 20:23(1年以上前)

こんばんは。
いずれご入手されると思いますが、EF 70-200mm F4L IS USM、EF 135mm F2L USMなんていかがでしょうか。

書込番号:7634268

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/05 20:36(1年以上前)

私も似たようなラインナップです。

私の場合は17-40の代わりに、SIGMA17-35 です。
また、望遠系は EF70-200 F4L IS を使ってますが
大きさと重さが許容できるようでしたら、EF70-200 F2.8L IS がよろしいのでは?

それから、単焦点も少し追加されると良いかもしれないですね。
他の方もお勧めしてますが、私も EF135 F2L を使ってます。

書込番号:7634322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/04/05 20:52(1年以上前)

望遠レンズが欲しいところですね。

そのメンバーになるなら、やはりLレンズしか選択肢がないような。

EF70−200LIS(F2.8又はF4)+エクステンダー
EF100−400LIS

いずれかかな?
300mm以上が必要なければ70−200でしょうか。

書込番号:7634403

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2008/04/05 21:11(1年以上前)

当機種

後足りないのは望遠側ですね、私なら迷わず70-200F4ISですね!
EF17-40mmF4L、EF24-105mmF4LISをお持ちなので小三元達成で殆んどこの三本でいけるのではないでしょうか・・・
EF70-200mmF4Lisは軽く、かなりシャープで色のり良しです。
逝ちゃってください。

書込番号:7634485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/04/05 21:21(1年以上前)

用途、予算にもよりますが、EF70−200ぐらいですかね。

書込番号:7634525

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/05 21:39(1年以上前)

私なら望遠。
70-200mmか100-400mm。

書込番号:7634621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/04/05 22:06(1年以上前)

『EF300mmF4LIS』

望遠レンズをお持ちで無いようなのでこの一本
望遠は単焦点とズームの”画質差が大きい”ので単焦点を選ぶべき
また、このレンズは寄れるので望遠マクロ的にも使える
1.4倍エクステンダーもセットで購入がオススメ

確実に、今までと一味違う表現ができるようになるでしょう

書込番号:7634780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/06 00:50(1年以上前)

望遠レンズも用途によって選択は変わってくるのでどんな物撮りたいかをはっきりさせた方が良いでしょうね。
屋外スポーツならEF100-400mmISだし、屋内スポーツならEF70-200mmF2.8(IS)だし、主に風景で軽量なのが重要ならEF70-200mmF4ISだろうし…。

書込番号:7635741

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2008/04/06 04:45(1年以上前)

@EF100-400mmF4.5-5.6L IS
ATamron70-200mmF2.8 (A001)
BEF70-200mmF2.8L
CEF135mmF2L
この4本を購入候補にしたいと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございました。


書込番号:7636247

ナイスクチコミ!0


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/04/06 06:53(1年以上前)

順番はアミダで決めてはいかかでしょうか。

書込番号:7636356

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 07:41(1年以上前)

>この4本を購入候補にしたいと思います。

良い選択だと思いますよ。

書込番号:7636459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/04/06 11:23(1年以上前)

私の意見は捨てられてしまいましたか
スレ主さんの意向次第ですし、まぁ仕方ないッスけど・・・無念

書込番号:7637106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/06 11:59(1年以上前)

20万あれば、EF70−200F4LISとEF135Lの2本いけそうですね。

書込番号:7637234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/07 20:21(1年以上前)

私なら望遠ズームを選びますね。

予算に従って、70-200mmF2.8L ISか、70-200mmF4L ISのどちらかにすると思います。

書込番号:7643315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

フルサイズとAPS-Cについて。

2008/04/05 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:30件

今現在は40Dを持っているのですが、
いつか5Dの後継機に買い替えたいなーと漠然と思っている者です。


変な質問で申し訳ないのですが、
何カ月か前に買ったデジカメの本(雑誌)で40Dと30Dの比較をしていたのですが、
画素数が増えたことで受光面積が狭く面積が少なくなるから、
同条件(レンズ同じ・絞り優先)ならシャッタースピードが多少遅くなると書いていたのです。

ということはフルサイズの5Dなら同条件比較すると
APS-Cよりもシャッタースピードは速くなるのでしょうか?

少し前の雑誌で捨ててしまってどの雑誌か分からないのですが、
もしAPS-Cとフルサイズ機をお持ちの方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m

書込番号:7633908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/05 19:15(1年以上前)

センサーサイズと露出は関係ないと思いますが、どの雑誌でしょうか?

書込番号:7633977

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/05 19:19(1年以上前)

一画素あたりの受光面積の違いでシャッタースピードが変わってくるのは有り得ないでしょう。
受光面積が小さくなるコトでダイナミックレンジが狭くなるとか高感度でノイズが増えちゃうなんて話はありますが。

書込番号:7633990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/05 19:19(1年以上前)

当機種
別機種

5D

40D

白いコブタさん こんばんは

変わらないです!
上の写真も測定誤差程度です

書込番号:7633993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/04/05 19:20(1年以上前)

じじかめ様

雑誌名をハッキリと覚えていないのです・・・(T_T)
なんとなくですが、40Dのガイドブック的な感じだったと思います。

解像度テストの風景写真のコメントだったと思います。

書込番号:7633996

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2008/04/05 19:20(1年以上前)

適正露出が暗くなったとか噂されていましたが、X2で全く問題視されなくなっているので、5Dの後続機についても心配は無用だと思いますよ。

書込番号:7633999

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/05 19:20(1年以上前)

現所有の20Dと5Dでは同じ露出でも5Dの方が明るく写ります。
それが受光面積による物かどうかは知りませんけど。

書込番号:7634000

ナイスクチコミ!0


noriponさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/05 19:26(1年以上前)

>同条件(レンズ同じ・絞り優先)ならシャッタースピードが多少遅くなると書いていたのです。
いくらなんでもそれは有り得ません。データ容量の大小で書き込み時間が変わるのでしたら
わかりますが。。。

書込番号:7634037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/05 19:31(1年以上前)

同じSSで撮って明るいか暗いかを調べる方が良くないですか?。

書込番号:7634051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/05 19:32(1年以上前)

⇒様

ありがとうございます!
撮像素子が小さくなるとノイズが出やすくなるんですか!
フラッシュできない状況で撮影することが多いので、
NRかけてのっぺりした写真になるよりも、
元々ノイズの少ないフルサイズにますます買い替えたくなっちゃいました(^^)

エヴォン様

ありがとうございます!
その雑誌もそのぐらいの差だったような気がします。
もしかすると撮影時の測定誤差なのかもしれませんね(^^)


先ほどの⇒様の話とエヴォン様の話を一緒に考えると、
「受光面積が小さくダイナミックレンジが・・・」って事は、
40Dと5DのISOの"数値"はたとえ同じでも実際カメラによって
NR等のかける度合い(みたいなもん)は違うってことでしょうか?

ますます深みにはまるような質問ですいません(~-~)

書込番号:7634062

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/04/05 19:40(1年以上前)

実効ISOが違うってことです。

Canon機で言うと、KissX以降の機種のISO1600は、それ以前の機種のISO1000くらいという場合もあります。

特に5Dはハンパなく実効ISO高いです。
最近の他社機と比べると、1段分くらい違うと思います。
某社の某最新機種とだともっと違うかも???

※簡単に言うと・・・
同じ明るさの画像を得たくて、同絞り・同SS前提だと、最近機種でISO800まであげるところを5DだとISO400でOKになります。

あくまでボクの各サンプル見ての個人的判断ですが。。。

書込番号:7634092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/04/05 21:11(1年以上前)

玉けん様。そして皆様。
ありがとうございます!

実行ISOですか。なるほど!
皆さんのご意見を聞けば聞くほど、
ますます「フルサイズ機が欲しい病」が悪化しそうです(^^;)

実はもともと40Dでもかなり満足していたんですが、
他社製のレンズのフォーカススピードが気になってLレンズを買ったんです。
(走る姪っ子を撮りたかったので)

そうするとフォーカスよりもぜんぜん絵が違う、
コントラストや発色が良かったのにビックリしました(>_<)
(知り合いの元プロカメラマンに当り前だよって言われました)


で、そのLレンズがフルサイズ用(5D)だと後で知ったんです。
じゃ、フルサイズも全然違うのかなって。

ちょうど40DでISO800以上になるとノイズが気になってたのもあったので、
5Dに興味がわいた次第でした。

今は70-200のF2.8も欲しい病のひとつです・・・(T_T)

書込番号:7634489

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2008/04/05 21:49(1年以上前)

走る子供などの動体撮影では5Dより40Dの方が有利です。
5D後継機への買い替えではなく買い足しをお勧めします。
APS-C機とフルサイズ機で同じLレンズでも別の画角を二倍楽しめるのが
買い足しの利点だと思います。

私の場合、5Dの不満な点は40Dでカバーできるので
お買い得になった現行5Dを最近購入しました。
フルサイズの良さはスナップ写真で背景のボケ味が良く
被写体がくっきり浮きだつことだと思います。

書込番号:7634679

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 07:44(1年以上前)

同じ50mmでもAPS-Cサイズとフルサイズではレンズのボケ味が違いますね。

書込番号:7636464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

プリントアウトの画質について

2008/04/05 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:31件

初歩的なことですいません。
お聞きしたいことがあります。よろしくお願いいたします。

フジのF31fdを所有するものですが、
家庭用の2〜3万円のプリンターでL版、またはL2版で印刷した場合、
たとえばデジ一最高峰の5Dと上記コンデジでは、
どのくらいの差が出るものでしょうか?

書込番号:7634163

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/05 20:40(1年以上前)

当機種

こんばんわです。
>どのくらいの差が出るものでしょうか?
良くこの手の質問が出ますが、感じ方は人それぞれ・・・ご自身で5Dのサンプル等を印刷して見比べて見ましょう。
あ、そうそう私見で言わせれもらえれば、高感度もいくらF30やF31が良いと言っても、5Dとは大分差があると思っております(^^;;

ちなみに私自身デジ一では、5Dは発売日より購入で現在1DsMK3を使っていますが、コンデジはF30とF100fdを使っています。私自身は違いがあると思っていますが、うちのママは違いは分からないと言っています(爆! ではではm(_ _)m

書込番号:7634353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/05 20:52(1年以上前)

Coshiさん、早速お答えを頂きまして、
本当にありがとうございました。

書込番号:7634404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/05 22:55(1年以上前)

コロッケライスさん こんばんは。

どのくらいの差 ですか? 難しいですね。
差が有るか無いか なら簡単ですが。
私は両方所有しておりますが、同じシーンを撮影して比較した事がありません。
予測で申し上げますが
撮影シーンや条件によって差が分からなかったり、ぶっちぎりの差になったりするでしょう。
コロッケライスさんは、人物・動物・草花等を気にしておられましたね。
日中で輝度差があまり無いようなシーンで撮影されたものなら
L判程度のプリントでは場合によっては見分けがつかないかもしれません。

高感度撮影や、夜景の撮影ではL判でもひと目でわかります。
(F31fdと1DsUの夜景比較はした事があります)

トータルで考えたら、「違う」という答えになると思いますよ。

書込番号:7635087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/05 23:00(1年以上前)

>L版、またはL2版で印刷した場合

さすがにこの小ささでは画素数の差も、高感度ノイズの差も出ませんね。
ただ、白飛び具合とか内部の画像処理の違いだけは分かるでしょう。

書込番号:7635118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/06 01:31(1年以上前)

いぶしぎんさん、
ソニータムロンコニカミノルタさん、

お教えいただき、大変感謝申し上げます。
有り難うございました。

書込番号:7635916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信27

お気に入りに追加

標準

ティルトレンズを使うなら?

2008/04/04 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

素人ゆえ、質問のポイントがずれていたら申し訳ありません。 ご教授ください。

購入予定は今のところ無く、あってももう少し先の話になると思うのですが、
TS-Eレンズを使用しての『ミニチュア風写真』も面白そうだなぁと感じています。

この場合、 ファインダーの視野が広いフルサイズ機(5D)か、
拡大表示できるライブビュー機能を持つAPS-C機(40D)か、
どちらが有利なのでしょうか? それともこれらの点は関係ありませんか?

ちなみに、ミニチュア風写真はソフトでもある程度対応できるというのは知っています。

書込番号:7628749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/04 14:27(1年以上前)

こんにちは。

>ミニチュア風写真

これの意味がイマイチ理解出来ないのですが。

TS-Eレンズを使用してのとありますが、どんなレンズでも同じです。
APS-Cとフルサイズの違いは、同じレンズの場合画角が違うだけです。
被写体が大きくて、撮影距離が取れない場合はフルサイズが有利です。
逆に、被写体が小さくて、近づけない場合はAPS-Cの方が有利です。

被写体がフレーム内に納められる条件ならどちらを選んでも同じです。
画素数と撮像素子が大きいぶんだけ5Dの方が綺麗な仕上がりになるとは思います。

書込番号:7628884

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/04/04 14:32(1年以上前)

ミニチュア風写真、ジオラマ写真などと言われていますよね。

私は24mmを持っています。EOS20DとEOS5(銀塩)で使用してますが、
やはりEOS5の方が広角で撮影できるので迫力があります。
ジオラマ風はAPSでも撮影は可能ですよ。

書込番号:7628898

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/04/04 14:34(1年以上前)

連続ですみません…。

http://harimao2.blog103.fc2.com/blog-category-0.html
↑少ししかありませんけれど、24mmの撮影例です。

書込番号:7628903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/04 14:38(1年以上前)

こんにちは。TS-Eシリーズは僕ならフルサイズで使ってあげたいレンズですね。

高いところから本城氏風にミニチュアを狙うなら僕ならTS-E24よりも45かな。そういう意味では「L」であるTS-E24mmをAPS-Cで使ってみるというのも画角的には求めているものができそうで面白そうですね。

まあ、僕ならTS-E買うならやっぱり24かな・・・。。でも、ポートレートとか用途的により幅広く使えるのは(僕の場合は建築物のパースを気にするような写真はほとんどないので)45mmなんで、45が「L」だったりすると所有欲的には満たされるんですけどね(笑)。ただ実質的にはTS-Eは防塵防滴でもないしレンズの性格的にも「Lか非Lか」ってあまり関係なく自分の使いたい画角を使うのが良いと思います。

書込番号:7628917

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/04 15:19(1年以上前)

40Dより進化したライブビュー機能をもつ5D後継機とTS-Eレンズを購入されれば全部解決。

ミニチュア風ってソフトである程度対応というより逆にTS-Eで少し対応ってイメージですけど。
ソフトはある程度じゃなくて完全対応ですよ。

書込番号:7629015

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/04/04 15:33(1年以上前)

●F2→10Dさん
 すみません。 少し説明が足らなかったかもしれません。
 
 口コミでは [5768854] を参考にしていただきたいと思います。 あるいは、
 本城直季氏作例 http://www.laune-life.com/life/culture/art/0410/11.html

 実際、使用したことが無いのではっきりとは言えないのですが、
 こういった撮影の場合、ピントをどこに持ってくるのかが重要なのではないかと思い、
 TS-EはMFレンズですので、ピントを確認しやすいのはどちらか?といった質問です。
 ただ、ピントうんぬんは関係ないとなるとこの質問でもおかしいですね。

●HARIMAOさん
 撮影例、拝見しました。 やはり面白そうなレンズですね。
 キレイなお尻は絵になりますね(笑)

●小鳥遊歩さん
 確かに建造物撮りでもない限り、実用性は薄そうですよね。
 「45L」いいですね。 やはり所有欲ですか。 捨てがたいですけどね(笑)

●G55Lさん
 ジャストミートの返答でもあり、そいつを言っちゃあオシマイよな返答でもありますね(笑)
 >ソフトはある程度じゃなくて完全対応ですよ。
 そうなんですか? ソフトでの作例はいくつか見ましたが、
 正直「ピン」ときたのはありませんでしたが。
 
 
 

書込番号:7629044

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/04 15:43(1年以上前)

当機種

>正直「ピン」ときたのはありませんでしたが。

そうですね。
ミニチュア風がどういう物を指してるかに誤差があるのかもしれないですね。

僕の場合「ミニチュア風 レタッチ」「ミニチュア風写真 レタッチ」で検索して出てくるような物を考えてました。

書込番号:7629066

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/04 15:45(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

横浜ランドマークタワーより撮影した物を加工

加工時のデスクトップキャプチャー

おまけで作ったもう一点

こんにちわです。
以前にブログネタで、Photoshopでミニチュア風に仕上げた事がありました。
この程度であれば、Photoshopが使えれば5分も掛からないですね・・・
拙いですがご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:7629073

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/04/04 16:39(1年以上前)

●G55Lさん
 確かに、G55Lさんの仰る、レタッチとそうでないものとの
 感覚上の >誤差 というものはあるかもしれませんね。 が、
 これはG55Lさんがレタッチされたものですか? すごいですね。
 少なくとも、ボクが今まで見たミニチュア風レタッチ物の中ではかなり上位の出来です。
 センスのある方だということは、うかがい知ることができました。
 参考になりました。 感謝です。

●Coshiさん
 5分も掛からないですか…。 考えちゃいますねぇ…(笑)
 

 

書込番号:7629207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/04 16:46(1年以上前)

>5分も掛からないですか…。 考えちゃいますねぇ…(笑)

Coshiさんはこの道の専門家だからな。^^;

書込番号:7629232

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/04 16:48(1年以上前)

当機種

JRA ウィンズ佐世保

Coshiさんが言われるように約5分もあれば出来る8工程くらいの簡単なレタッチなので大した物では無いですが。。。

垂直・水平方向の遠近をいじってないのでティルトレンズの効果は全く関係ない例で申し訳なかったですけど、元画像も貼っておきます。

書込番号:7629243

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/04/04 16:57(1年以上前)

●F2→10Dさん
 なるほど。 正確には、『Coshiさんだから5分』ですかね(笑)

●G55Lさん
 いやいや。 ご謙遜されますが、ボクも作例はいくつか見てるのでそれなりにわかりますよ。

書込番号:7629275

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/04 17:15(1年以上前)

再びどうもです。
犬のデカ鼻写真もそうですが、こういう写真て見た事無い人が見ると凄く感動しますけど・・・
魚眼で寄って撮ればああなるなんて、写真をやっている人からすれば当たり前の写真でしかないですよね(^^;;
ミニチュア風の写真も、シフト&ティルトが出来る大判カメラや物撮りの専門家から見れば、当たり前の描写でしかないのですが・・・。ただ、本城直季氏等は確かしっかりと大判使っていたと思います、ティルトの効果が無くとも元の写真自体がしっかり精緻に撮られているからこそ、あのボケ部とのコントラストが活きている写真だと思いますね〜。
ああいった写真を狙うのであれば、TS-Eレンズを使うにしろレタッチでやるにしろ、精緻な描写が撮れるより大きなフォーマットの方が有利だと思います。ソフトでぼかす事は出来ても解像度を上げる事は出来ませんから・・・
ちなみに昨日↓こんな記事がアップされていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/03/8249.html
深度コントロールも近い将来自由自在でしょうかね〜??(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:7629320

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/04/04 18:33(1年以上前)

●Coshiさん
 なるほど。 さすがCoshiさん。 いいこと仰る。
 ただ憧れだけで先走らないように気をつけます。
 >↓こんな記事
 これ、ボクも見ました。 どうなんでしょうね?
 ボクは、『カメラ好き』の方は興味ないんじゃないかなぁ?と思ったのですが…。

書込番号:7629498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/04/04 18:37(1年以上前)

こんばんは

1Ds2+TS-E24mmを使用しています。
フルサイズで24mmだと広すぎる感じはあります。
フルサイズ+45mmや40D+24mmの方が、ミニチュア効果は出しやすいかもしれません。
その辺、絞り等調整して、上手く効果を出せるかどうかでしょうね。

ピントの位置は結構重要です。
三脚を使用して合わせるのなら、ライブビュー搭載のカメラの方が良さそうですが、5Dのファインダーでも十分と思います。

書込番号:7629511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/04 20:01(1年以上前)

>APS-Cとフルサイズの違いは、同じレンズの場合画角が違うだけです。

F2→10Dさん ファインダー像がまったく違いますよ。
APS-C(超極小ファンダー像)フルサイズ(銀塩一眼同様のファインダー像)
それにTS-Eレンズ(アオリレンズ)はピント合わせはマニュアルフォーカスのみです。
AFでのピント合わせは出来ません。
だだ、APS-C機(40D)にはライブビュー機能があるんですよね。
値段の差はありますが、やはりフルサイズが良いかと..


書込番号:7629748

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/04/04 20:17(1年以上前)

逆ティルト(ミニチュア風)に限っては、通常撮影でのフルサイズとAPS-C以上の差はないです。
それはピントを合わせるのは、一点で通常の撮影と変わりないからです。

どこまでを深度に入れるか?といった点はあるにはありますが、ライブビューであっても、
小さく見ていると深度は深く見えちゃいますし、拡大しながらイメージをつかむのは難しいでしょう。

しかし、正ティルト?では、ライブビューはかなり便利です。複数点へ合焦させるにはピントリングと
チルト角の微妙な調整は面倒で、ライブビューで便利さを実感しています。

もう一つシフトを利用した、ステッチでは同一画角を得るのにAPSでは繋ぐ枚数が多くなり不便です。


ミニチュア風に関しては、みなさんおっしゃるようにフォトショップがそこそこ使える方なら
グラデーションのマスク(αチャンネル)を作ってぼかすだけで5分で出来るような作業ですし、
TS-Eのレンズ性能を考えると、通常の単焦点レンズで撮影し、PhotoShopで処理したほうが
画質的にも有利だと思います。

書込番号:7629799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/04/04 22:42(1年以上前)

ミニニュアといえども、建物を撮影するのであれば、50oより長いレンズを使うのがセオリーではないかと思います。
それよりも広角域で撮影すると、TS-Eレンズといえども、建物が上すぼまりの形になります。(若干の補正は効きますけれど・・・)
ですから、建物を撮影するのであれば、40Dか5Dか、ではなく、3種類あるTS-Eレンズの中で、どれを選択するかが大事であると思います。

そのため、TS-Eレンズを購入されるならば、90oがおすすめです。
24oよりもヘリコイドの感触がまったりしているのも、GOOD。
これに、エクステンションチューブをかませると、最短撮影距離が短くなってジオラマでも撮影できると思います。
ただし、大判カメラ(蛇腹カメラ)とちがって、スイング撮影はできません。
また、マクロレンズほど、小さな被写体を大きくは撮れません。

TS-Eレンズの90oは、キャノンレンズの中では珍しく、色乗り重視ではなく階調重視・質感重視のレンズであると、個人的には思っています。
85oでいうと、F1.8よりも、F1.2に近い色乗りです、といったらおわかりでしょうか?
このレンズで朝顔を、逆光気味に撮るのが好きですねぇ。中心部の白が綺麗です。

書込番号:7630490

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/04/05 09:53(1年以上前)

●na_star_nbさん
 5Dのファインダーって、ライブビューと比べても見劣りしないんですね。
 スゴイなぁ。 参考になりました。

●Pretty Boyさん
 あぁ、やはり「ライブビュー」より「ファインダー」ですか。 なるほど。

●JbMshさん 
 >拡大しながらイメージをつかむのは難しい
 ですよね。 そんな感じはしてましたが、ピンポイントでピント合わせの場合はいいかなぁと。
 しかしやはり、全体のイメージも大事ですよね。 大変解りやすかったです。 感謝。

●ちから たろうさん 
 ほ〜…。 すみません。 知識の無さゆえ半分くらいしか判りませんが、
 本当にTS-Eが欲しくなった頃には大変参考になると思いました。

書込番号:7632167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/05 10:08(1年以上前)

>F2→10Dさん ファインダー像がまったく違いますよ。

たしかにそうかもしれません。

私にとってはファインダー像といっても、範囲だけの問題なんです。σ(^^;)
ですから、このような場合フルサイズの方が有利なのは当然だと思います。

書込番号:7632208

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング