EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルビューファインダーについて

2008/04/02 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 photosignさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

先日は5Dデビューのご報告に、たくさんのお祝いと悪魔のささやき(笑)をいただきましてありがとうございました。
さて、今回はデジタルビューファインダーについてご質問なのですが、5Dに装着されている方は少ないと思いますので、商品に対するご感想をいただければ大変参考になりありがたく思います。

使用目的は主にポートレイトです。
40Dなどのライブビューでは意味合いが違ってくると思いますが、スナップ写真においてもおもしろいアングルが可能なのかなと思い、検討中です。

因みに実売価格は5万円程度のようです。
皆様、よろしくお願いします。

http://www.velbon.com/jp/tokushuu/zigview/zigview.html

書込番号:7622348

ナイスクチコミ!0


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/02 23:40(1年以上前)

確かに、あると便利な機能なのですが
5万円の投資は高くないですか?

私は5万円も投資するのであれば、α350とかPanasonicのL10を買います。

書込番号:7623143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件

2008/04/02 23:51(1年以上前)

photosignさん、こんばんわ。

アナスチグマートさんが、zigview の使用感を記されています。
書き込み番号は 7447069 です。
他にも価格コムのキーワード検索で zigview で検索すれば幾つか出て来ると思いますよ。

書込番号:7623199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/03 01:05(1年以上前)

本来のライブビューの特徴、CMOSイメージャ(実投影像)による信頼性の高いピント合わせが出来ないので、アングルが自由になることだけを目的にするなら良いですが。
あとは予算とその価値観の兼ね合い。

書込番号:7623515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/03 03:52(1年以上前)

使用頻度からしてちょっと高く感じて私には買えません。

書込番号:7623778

ナイスクチコミ!2


スレ主 photosignさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/03 09:46(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

DIGI-1様
湯〜迷人様
確かに使用頻度にもよりますが、安い買い物ではありません。
昔から衝動買いの癖があり、いつも失敗していますのでもう少し検討してみます。
ありがとうございました。

バルサマック6センチ様
お恥ずかしいことなのですが、キーワード検索ができることを初めて知りました。
「カメラ」の「アクセサリー」の中に「zigview」がなかったので、こちらにスレッドを立ててしまいました。
大変参考になりました。ありがとうございます。

ソニータムロンコニカミノルタ様
実際に使用されていらっしゃる方の書き込みを拝見すると、アングルファインダーの方が良いように思えてきました。
バッテリーの保ちもあまりよくないようですね。

書込番号:7624237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

5DのMacへのデータ転送速度について

2008/03/31 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 break9さん
クチコミ投稿数:6件

この度10Dから5Dへついに乗り換えた者です。
(正確に言うと新5Dを「待ちきれなかった・・・」)
さて、今回お伺いしたいのはCFカードに記録されたROWデータのMacへの転送速度です。
10Dでは1画像あたり30秒程度だったものが、5Dでは2分弱もかかって驚いています。
5Dの転送速度ってこのようなものなのでしょうか?
ちなみに私の環境はiMacG5 Mac OS 10.5 です。

似たような環境のお方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7610910

ナイスクチコミ!0


返信する
zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/03/31 00:36(1年以上前)

カメラからUSB接続されているのでは?
カードリーダーを買ってください。

書込番号:7611006

ナイスクチコミ!0


jun883さん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/31 01:42(1年以上前)

こんにちは、私もG5(PowerPC G5)です。
カードリーダーから読み取るようにすれば、1画像あたり2、3秒です。(約17メガのRawデータ)
USB2.0にて接続すれば、ストレスはなくなると思います。

書込番号:7611226

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/03/31 01:57(1年以上前)

こんにちは!
つい先日までPowerBookG4をメインとして使っていましたが、カードリーダー経由で一枚数秒で転送できていました。
でもカメラに直結でもそんなに掛かるのかな。

書込番号:7611263

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2008/03/31 02:34(1年以上前)

>でもカメラに直結でもそんなに掛かるのかな。

確かiMacG5の場合、キーボード付属のコネクターはUSB1.1で
本体はUSB2.0だったような記憶が・・・・。

カメラ直結でもカードリーダーの場合でも
本体(液晶の裏側)のUSBコネクターに挿してみて下さい。

書込番号:7611334

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/31 06:04(1年以上前)

カメラからUSBで転送するよりカードリーダーの高速タイプの方が速いですよ。

書込番号:7611512

ナイスクチコミ!0


スレ主 break9さん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/01 00:26(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
ご指摘いただいた通りカードリーダーを購入したところ、今までの転送が嘘のように素早く完了しました。
非常に初歩的なご質問だったかもしれませんが、大変感謝しております。

書込番号:7615353

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/04/01 00:31(1年以上前)

良かったですねー!
もう見違えるような速さでしょう。

書込番号:7615385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

DPPとZBの色の濃さ

2008/03/30 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

5Dとは直接関係ないことですが…。

昨日、満開の垂れ桜を撮ってきました。
DPPで色の濃さを強め、ピンクを強調してjpegに現像したつもりが、
ZBで見てみると、色の濃さがどうも薄いのです。
画面上で見ても、DPPとZBでは発色の具合がまるで違います。
DPPで見える通りにjpeg現像出来ないものなのでしょうか。

書込番号:7608662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/30 19:01(1年以上前)

双方のアプリケーションがカラマネ対応であるかどうか、モニタプロファイルがOSに割り当てられているかどうかがポイントです。
(つまり、どちらの表示が正しいかを見極める)
VISTAなら色の管理→デバイスで「ディスプレイ」にICCプロファイルが割り当てられていれば、そのICCがカラマネ対応ソフトに反映されます。
DPPならカラマネ対応と思いますが、ZBって何?

書込番号:7608865

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/03/30 19:01(1年以上前)

DPPで現像する(jpeg化)する際、iccプロファイルを埋め込んでいますか?

もし埋め込まなければ画像の解釈はソフトごとにまちまちに勝手にするので
当然色味から何から変わります。またZBは良く知りませんが(Windows上で)
iccプロファイルを解釈する機能がないIEやWin標準ビューアーで見た場合も
同じく、根拠のない色で表示されます。

また、DPPの環境設定で、モニターの色域より広い色空間を使っている場合、
例えばAdobeRGB非対応モニターでAdobeRGB色空間で作業し、sRGB色空間に
変換して改めてみた場合、AdobeRGB空間で作業していたよりかなり薄く見える
ことになります。

書込番号:7608869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/30 19:04(1年以上前)

ZoomBrowserかな?

書込番号:7608880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/30 19:09(1年以上前)

>DPPで見える通りにjpeg現像出来ないものなのでしょうか。

一般的に多いトラブルはAdobeRGBのままJPEGに現像して、それをカラマネ非対応のソフトで表示した場合には色が薄く見えます。
Windows付属のIEやペイントは非対応です。
殆どのオンラインソフトのビュアーも非対応です。
WinXP付属のFAXビュアーは対応しているらしいです。
それらのソフトでだいたい同じ色の濃さで見るためには、sRGBで現像することです。
またWebにアップするにはsRGBが必須です。

Web上のJPEG画像を正しい色で見るには、Mac育ちでカラマネ対応の「Safari」というブラウザが登場しています。
未だFlashに対応していないなどの問題がありますが、画像中心のWeb閲覧には良いブラウザと思います。

書込番号:7608905

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/30 20:09(1年以上前)

>ZBって何?
ZoomBrowser EXのことですね。
>DPPで見える通りにjpeg現像出来ないものなのでしょうか。
確かに両ソフトの色の違いはありますね。
私は印刷の場合はDPPからプラグイン、Easy-PhotoPrint Proで印刷しています。
お使いのPCモニターのキャリブレーションをしていないと基本の色は解らないと思いますよ。
まずはカラーマネージメントも必要だと思います。
http://cp.c-ij.com/japan/colormanagement/

書込番号:7609181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/30 20:23(1年以上前)

>ZoomBrowser EXのことですね。

わかりました。
このソフトのマニュアルを確認すると…
http://web.canon.jp/imaging/dcsd/v33/zoombrowser61-j.pdf

カラマネ関係の設定項目がありませんね。
プレビューは色マッチングせず直出しと思います。


モニタのキャリブレーションは行うのが理想ですがツールが必要です。(安いもので1万円台)
先ずはOSの色の管理にモニタのICCがあるかどうかを確認してください。
無かったらお使いのモニタメーカーのHPに行って該当のICCプロファイルをダウンロードして組み込みます。

書込番号:7609263

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/30 20:42(1年以上前)

>モニタのキャリブレーションは行うのが理想ですがツールが必要です。

http://www.koyoshagraphics.com/huey/
http://www.colorvision.jp/modules/articles/article.php?id=18
この辺がお勧めではないですか。

書込番号:7609374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/03/30 21:34(1年以上前)

皆さん、さっそくいろいろと教えていただいてありがとうございます。

カラーマネージメントやキャリブレーションは、書かれたものを読んでもよくわからず、
手を着けずにいるところです(画面と印刷の色のずれの傾向で判断してます)。
教えていただいたようなソフトを使えば、
特別な知識がなくてもキャリブレーションができるのでしょうか。

>先ずはOSの色の管理にモニタのICCがあるかどうかを確認してください。
>無かったらお使いのモニタメーカーのHPに行って該当のICCプロファイルをダウンロードして組み込みます。

私のモニタはPC本体と一体になっているのですが、その場合はどうするのですか。
何もわからなくて、妙な質問をしていると思います。すみません。

書込番号:7609743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/30 21:51(1年以上前)

>私のモニタはPC本体と一体になっているのですが、その場合はどうするのですか。

メーカー製のノートPCで、初めからOSが入っているものでしょうか。
ノートPCは古いものを含めるとモニタ部のグレードが様々ですが、キャリブレーションすることで色再現はそれなりに改善されます。

DPPでの現像設定がsRGBになっているかが第一の要確認項目。
あとは上記のことを理解するよう努力していただくほかありません。
Web上にはtitan2916さんがリンクしたサイトの他、目的に合った説明をしているところがいくつもあります。

書込番号:7609871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/31 00:44(1年以上前)

クーのじいちゃんさん こんばんは。

モニターのプロファイルを確認するには、
デスクトップ画面で、右クリック>詳細設定>色の管理>デバイス>ここを見れば
モニターのプロファイルが見れますよ。
また、色の管理>詳細設定>Windows色システムの既定値>デバイスプロファイルを
既定のプロファイルに指定します。

ZBなら、ツール>環境設定>カラーマネージメント>モニタープロファイルを
使用して画像の色を調整するに、チェックを入れる。
DPPなら、ツール>環境設定>カラーマネージメント>カラーマッチング>
参照で先ほど確認したモニタープロファイルを指定する。

以上で、同一のプロファイルを使用し、色管理が統一出来るかと思います。

私は、Spyder2expressを使用していますが、自動でプロファイルを作成して
くれますので、簡単ですよ。
で、そのプロファイルを、ZBとDPPの環境設定で指定しています。

PS.Macおすすめです(笑)

書込番号:7611032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/03/31 13:47(1年以上前)

ありがとうございました。
紹介していただいたソフトを使って、キャリブレーションに挑戦してみようと思います。
また質問させていただくかもしれませんが、その節はよろしくお願いします。

書込番号:7612591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラバック選び

2008/03/29 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 k-omochanさん
クチコミ投稿数:55件

ただいまカメラバックの選定に苦慮しています。

カメラバックだらけになるのも嫌なので悩んでいるのですが、100%完璧なバックてないんですねーー!!

5Dにバッテリーグリップを付けていい感じのバックを探している。
しかも、リュックにもなり、ショルダーにもなる物がいいのですが・・・。
おそらく現有しないのでしょうが・・・。

現在 Tamrac Model 5612 Pro 12  を使っています。
ですが、下の段のカメラを置くところにバッテリーパックを付けたカメラを入れるとと蓋が閉まりません。

このバックはレンズを付けっぱなしで2台入れる事ができましたので、購入しました。ですが、私の良く使用するレンズを入れると重すぎで大変です。
レンズを満載すると片側の肩が麻痺しそうなぐらい重いです。

そのため、花のマクロ撮影のみのバックと、スナップ写真のためのバックを探しています。

花を撮影する時は、
5D タムロン 90と180。 24−105F4L IS、70−200F4L ISが入ればいいです。

スナップ写真時は、
24−105F4L IS、 70−200F4L IS、 タムロンA09が入ればいいです。

結構歩くため、リュックタイプでさっと取り出せるタイプの物を探しているのですが、なかなか無いんですよね!!

それならば、頑丈なリュックを買って、内装の仕切りを買ってカメラバックにしようかとも思っているのですが・・・。リュックタイプはサッと取り出せずにうとうしそうですし。

カメラを始めてから一番悩むのは、カメラバックかもしれませんね!!

何かお勧めのバックはありますでしょうか?

書込番号:7604417

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/29 21:26(1年以上前)

こんばんは。
カメラバックと三脚は数種類を使い分けるのが一番だと思います。
定番クランプラーはいかがでしょうか?
http://www.studioshop.jp/store/default.php/manufacturers_id/11

書込番号:7604459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/29 21:31(1年以上前)

k-omochanさん こんばんは

長年写真を楽しんでおりますが
ひとつで総てを満たしてくれるバッグは未だに見つかりません

今は目的や移動手段などによって4つのバッグを使い分けております
違ったタイプを使い分けるのも楽しいですよ!

最近15年位使っていたお気に入りバッグのベルトが切れて
同じタイプのものを明日購入しに行こうと思ってます

書込番号:7604489

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/03/29 21:48(1年以上前)

私も612を使ってますが、
この程度で「重い」なんて言ってると、
怒りますよー。

書込番号:7604586

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-omochanさん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/29 21:57(1年以上前)

すいません。
このバックに入れて行く時は、

キャノン17-85、50F1.8、24−105F4L、70−200F4L
タムロンA09、90、180

の7本 + バッテリーグリップ付きの本体2機種です。

私にとっては思いのですが・・・。

最近、きずきました。
7本持っていっても1日で使うレンズは わずか3〜5本もあれば私の撮影スタイルにはマッチングしていると・・・。

それで、撮影パターンに合わせてカメラバックを探しています。
 

書込番号:7604635

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/03/29 22:03(1年以上前)

>キャノン17-85、50F1.8、24−105F4L、70−200F4L
>タムロンA09、90、180
>の7本 + バッテリーグリップ付きの本体2機種です。

こんなに持って行く必要性がわかりませんが…もう少しご自分の撮影スタイルを確立させて必要なレンズやボディを見極めてからバッグ選びもされた方がよろしいのではないでしょうか。

書込番号:7604676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/29 22:14(1年以上前)

最近ロープロのステルス400を買いましたが、ボディ+レンズ4本+小物が入り満足しています。大きさも適当で電車でもなんとか、他の乗客に迷惑をかけずにすみます。これ以上大きくなると体力が・・・。
花などの撮影のときはバックを下ろしているときも多いので結構重宝してます。

歩き主体のスナップなら両手が空くリュックタイプも良いですね。
私もただいま物色中です。
バックは1個で全てを満たすことはできないと思います。
巨大なものをいつも持ち歩くのでなければ・・・。
用途によって数個を使い分けるのが結果的に楽です。

書込番号:7604765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2008/03/29 22:32(1年以上前)

リュックの様で、サクッと出し入れがかんたん、ていうのは、ロープロのスリングショットがあったかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/17/6251.html
とりま、情報として…

書込番号:7604866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/03/29 22:34(1年以上前)

バック選びは悩みますよね?
僕も、あのレンズを持ってくれば良かったと悔しい思いをしたくないので沢山レンズを持ち歩いてしまいます。
前はリュックタイプを使用していましたが、カメラを取り出す時にいちいち下ろさなくていけないので最近はショルダータイプばかり使っています。

ロープロのステルスリポーターD650AWはビックリするぐらいの収納力がありますがバックだけで3キロ近くあり、オマケに沢山のレンズで肩が千切れるぐらいです。

それに比べクランプラーの7ダラーはバック自体が軽く収納力もあるのでオススメですね。

バックも沼があるので、お気をつけて下さいね。

書込番号:7604876

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/03/29 22:54(1年以上前)

当機種

k-omochanさん、こんばんは。

私も「これ一つ」というバッグが見つけられなくて迷走していますw

(1)「5D(私はバッテリーバック持っていません)+標準レンズまたは135Lまでの場合」
⇒ブランド不明のウェストバッグ。これならカバンに投げ込めます
(2)1D3プラス標準レンズまで
⇒ロープロステルスレポーターAW200。インナーの仕切りを前部取って投げ込んでいます。レンズ一本くらい追加可能ですがその時にはレンズをポーチに入れて保護しています。
(3)同上、だけど背広を来ている時
⇒ポーターのショルダー。衝緩材が入っていないので適宜入れています。でも機能的にはAW200の方が上ですね
(4)とにかくなんでも入れたい!!
⇒ロープロステルスレポーターAW500(AW550の旧型)。サンニッパ、70-200+5D、1D3までなら詰め込めます。ロープロ使いなのでレンズポーチを一つ脇にぶら下げればボディ一つに対してレンズ5本は行けます。
(5)望遠レンズは別にして
⇒キヤノンの「Sサイズ」ソフトケース、またはロープロトップローダー70AW
「Sサイズ」はサンニッパ+1D3を入れられます。トップローダー70AWは70-200+1D3まで入ります。

「5D+バッテリーパック」であれば嵩は「1D3」と同じだと考えて良いかもですね。

でもレンズ7本になるとバッグは必ず二つは必要になるかと思います。

ステルスレポーターAW550, 600またはクランプラー7ミリオンダラーホームでまかなえない場合にはスーツケース型またはリュック型の巨大バッグが必要になりますね。

結局私はステルスAW500を愛用しています。ボディ2台の場合、蓋から片方を取り出し、投げ込めるのがなんと言っても便利です。

ご参考になっていないかもしれませんが、ご参考まで

書込番号:7604993

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/03/29 23:58(1年以上前)

私は本体が5Dと40Dです。バックは4種類の使い分けですね。

レンズは
EF16−35mmF2.8L USM
EF24−105mmF4L IS USM
EF70−200mmF2.8L USM
EF50mmF1.4 USM
EF85mmF1.8 USM
エクステンダー1.4×
  同    2.0×

他に
SPEEDLIGHT 580EX

ですか。後は電池予備や充電器、メディア予備などでしょう。後はフィルタですかね。このあたりはどれも小物入れ部分に収納できますので、おいておきます。

1.PROGRESS MULTI
 本体1台と標準ズーム1本、スピードライトの組み合わせの際に使います。そこらに散歩でも、ってシチュエーションですね。
 このバックは後述の旅行用の柄の部分に差し込んで容量増やしにも使えるタイプです。

2.ロープロ ウエストポーチタイプ
 名前を忘れてしまったのですが、ウエストポーチタイプの製品です。私はこの製品に、本体1台とレンズを組み合わせ5本まで、スピードライトはレンズ1本と差し替えでもって行きます。

3.ロープロ コンプトレッカーAW
 リュック式のバックパックです。区分の仕方でいろいろ入るので、レンズフルセットと本体2台、などという組み合わせで使います。
 エクステンダーはレンズと排他、スピードライトは時と場合です。小物入れもあり、ノートPC入れもあるので、1泊程度は耐えられます。

5.キャリングケースタイプ
 取っ手を引くタイプで、出番が最も少ないです。フルセットとか、旅行用品と一緒に、と言う時以外出しません。

現在、リュックタイプで旅行用品とカメラ機材を分けて入れるタイプを検討中ですね。

書込番号:7605353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/03/30 06:25(1年以上前)

機種不明

スリングショトD300

自分で余り使って無いので、ナンともなんですけど^^;

ロープロスリングショットが良いかもしれないですね
ショルダー形以外の中では、取り出し易さは抜群です
写真を貼らせてもらいましたが、これだけ詰め込むと重くてタスキ掛けベルトが
肩に喰いこんで来ます(汗)
なので、本当は収納できる量ならD200がスリングショットのベストサイズなんだろうと思いますが
縦グリ付きでとなるとD300だったものですから…。

ただ、ボクも何やかんやでバッグは6個ほど使い分けています

書込番号:7606208

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-omochanさん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/30 20:50(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
カメラバックだらけになってしまいそうなので、数パターンの組み合わせでカメラバックを考えているのですが・・・。
難しいです。

今日、名古屋のビッ○カメラに行ってカメラバックを見てきました。

実は、金曜日にも行ってきたんですが・・・。

桜を撮影してから妻と別れて、5D + 24−105だけを昔カメラ屋でもらった小さめのカメラバックに入れスナップを撮ろうかと思い電車で行きました。

クランプラーのミリオンダラー6が通勤時にも使えて、よさげなカメラバックでしたが、5Dとバッテリーパックを付けた状態では蓋が閉まりませんでした。

中の仕切りをどうにか変形させれば使えるのでしょうか?これが一番聞きたいのですが・・・。
このバックだと90mmぐらいだと入りそうですし、街中でもそんなにカメラバックしていないので、デザインはOKでした。(70−200は苦しそうです)


休みの日に電車で移動使用することを想定したバック。
1.フリップサイド300

バッテリーグリップを付けると背中に5Dの外部ストロボを付ける出っ張りが背中にあたりごつごつしそうでした。


2.ファストパック350
バッテリーグリップを付けると蓋をしめるのが難ありです。

3.スリングショット300AW
品切れのためありませんでした。写真付きで情報を頂ありがとうございました。
蓋を開けるとき注意しないとレンズを落っことしそうですね!!


なにか5D + バッテリーグリップ + 24−105 後1〜2本ぐらい入る
機動性のいいバックは他に無いかなーとおもっているのですが、スリングショット300AWぐらいしかなさそう。

リュックタイプのそのうち追加で購入します。取り出しやすさは考慮しない方がよさそうですね。実は、それが原因で購入を見合わせていました。

書込番号:7609430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/03/31 06:16(1年以上前)

機種不明

6ミリオンダラー

>5Dとバッテリーパックを付けた状態では蓋が閉まりませんでした。

入ると思うんですけど…。
写真は40DとEF100-400とEF70-200F2.8です
ボディは、この向き(垂直)に入り深さに余裕ありますのでBG付きでも収まります(要仕切り調整)

レンズ付けた状態で入れたければ(写真無くてすみません)片方の仕切りを外し
下向きで90度ひねってバッグと水平にすればEF24-105なら十分入ると思います

書込番号:7611524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 tbls_5dさん
クチコミ投稿数:50件

5D MarkUの発売時期を、あまりにものじらされ様で、最近ではレンズ購入で気を紛らわす事で無駄な時間かせぎをしています。掲題のレンズは最近発売されたようですが”くせ在りレンズ”でなかなかピントが合わないとのうわさです。人気もあるようでないようで、実際はどうなのでしょうか?。

近所のお店ですが、価格.COMの値段から更に端数を切ってくれる値段までやっと来ました。例によって、”この値段は3/31までの限りとさせてもらう”になっています。
いざ買う段階で”くせ在り”が気になってピントが出ないのではと心配です。

5D とセットで撮影したサンプル(ピントの効いた)を見たいのですが、それを見て安心して購入したいのです。どなたか撮影原画(JPEG撮って出しで結構です)で提示していただけませんか、よろしくお願いします。
もちろん偶然のカミソリピントでもかまいません。5Dでピントがとれる事の保証が欲しいのです。一般の方が聞くと変でバカな雰囲気のレンズ話ですが!

書込番号:7604959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/29 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

tbls_5dさん こんばんは

EF50mmF1.2Lの板ならたくさんサンプルが出ておりますよ!

私の一押しレンズです(笑)

書込番号:7604990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/29 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1.2

F2.8

F5.6

F11

こんな感じです。

書込番号:7605107

ナイスクチコミ!6


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/29 23:25(1年以上前)

よこレスですが・・流石マリンさん
背景の物配置をお考えになられての撮影参考になりますねぇ〜(^^;

書込番号:7605160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/29 23:34(1年以上前)

rifureinさん。 有り難う♪

ちなみにフォーカスは「焙」に合わせてます。

書込番号:7605225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/29 23:46(1年以上前)

私も、このレンズ気になってます。
買うなら35/1.4かにどっちかにしたいと思ってます。
個人的には50mmのが使い易いので好きですが、50/1.2は評判がイマイチな部分があって迷いが・・・
50/1.4にしろよって感じですが、円形絞りじゃないし・・・


マリンスノウさんの、お茶から物欲の産物に至るまでの物欲レベルの上昇に心を打たれました。
後ろに逝くほど高価になってるんですよね?

書込番号:7605291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/03/30 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

(((゜∀゜)))さん こんばんは

逝っちゃって下さい!
このレンズは円形絞りです
F2.8あたりからは角がありますが・・・

書込番号:7605384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/30 00:05(1年以上前)

別に意図はありませんよ。
お〜いお茶の後ろはタムロンSP24-135mm/AF28-300mm/AF18-250mm、一番後ろはニコン28-200mmとすべて空箱。
部屋の片隅にあったものを並べただけです。

これの前に「撒き餌レンズ」の板で「縦列」とネタふりしたので、同じものをF1.2Lで撮ってみました。
デスクの天板のボケ具合からピント範囲がわかるのも面白いわね。

書込番号:7605395

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/30 00:25(1年以上前)

>サンプル(ピントの効いた)を見たいのですが・・
スレ主様度々御免なさいサンプル張れないのに
私は次のL単なら35Lか50Lかで悩んでます・・ん〜

マリンさん
紛失されたレンズは何処へに・・旅してる・・お家にあったりして
早く戻ってくれれば良いですね

書込番号:7605496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2008/03/30 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

5Dで使用するならば、センターのフォーカスポイントを敢えて使わないでAFすると比較的ピンが来易いですよ。
以前のスレッド[7132092]でこの事をkuma_sanA1さんが説明されてますので割合します。

あとは自分で若干ピントリングを戻されるか、
ファインダーを覗きAF後頭を後ろに下げるなど工夫すればその内に慣れてしまうと思います。
でもこれって近距離撮影での事で少し離れた距離なら被写界深度内にピント域が入ると思いますので厳密に見なければ
分らない範囲だと思います、厳密には後ピンなんですけどね。

僕は猫さん専門なのでサンプルに相応しいかどうか分りませんが
絞り込んだ写真を掲載しておきます、因にこの時は全て周囲のフォーカスポイントで撮影しセンターは使わずです。
5Dでの周囲のフォーカスポイント使用で歩留まり良く成りましたよ。
保証しろと言われてもそれは出来兼ねますが、、、
僕的には1D3で使用するのと比較すると断然5Dの方がピンが来て居ります。

書込番号:7605723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/30 01:33(1年以上前)

こんばんわ(^_^)

知識は諸先輩方がご説明しておりますので
別スレに張ったサンプルですが宜しかったら
参考にしてくださいませ♪

私は大好きなレンズです!
このスレのおかげで買っちゃった一人ですから(^_^;

http://www.imagegateway.net/a?i=wmpDcaSEUJ

書込番号:7605820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/30 02:52(1年以上前)

5012は5Dを満喫出来るレンズですね。
3514ほどのクリアさはありまでんが、
とにかくリッチな写真が撮れてお気に入りです。

http://comic-nylon.tumblr.com/post/27157270
http://comic-nylon.tumblr.com/post/27428582

書込番号:7606028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 06:57(1年以上前)

当機種

RAW撮りして現像のみなのら〜

tbls_5dさん おはようございます。

>5Dでピントがとれる事の保証が欲しいのです
ピントはとれますよ。
ですが完全AF頼りで100%はでないです〜。
以前読んだ所、これがキヤノンの仕様との事です。
ですが、使えないレンズではないですよ。

ただ、レンズの使い方は人により様々ですので、保証が必要との事であれば、一度試写されて納得されてみてはどうでしょう。

サンプルはRAW撮りですが、何もせずに現像したものです。

書込番号:7606250

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/30 07:29(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

おはようございます。
こんな写真もありますよ。

書込番号:7606304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/30 07:42(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM

中央測距点ではなく、両サイドのF5.6ラインセンサーなどを使えば「AF&至近距離&ちょい絞り」でもピンが出しやすいので5Dは比較的50Lが使いやすいボディだと思います。

F1.8〜F4ぐらいの絞りで撮影距離45cm〜1.5m(定説では80cmぐらいらしいですが)が後ピン要注意(被写界深度外にフォーカスしたものが出てしまうという意味で)ラインですが、逆にいえば中距離から無限遠であったり絞りF5.6からF16であったりすると大丈夫だったりします。
条件が複層的にからんでいます。僕の場合は後ピンが出やすい条件で撮ることのほうが少ないのでストレスはあまりありません。

また慣れればファインダーをみながら微調整を入れてやれば難なくピンが出せるようになると思います。tbls_5dさんであればまず大丈夫でしょう。

書込番号:7606326

ナイスクチコミ!2


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/30 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F1.2

F2.8

F4

tbls_5dさん おはようございます。

私も最近(一週間前)50mmF1.2Lを買って5D+50mmF1.2Lで模索している所です。(扱いきれないの承知の上購入ですが(笑))
参考になるかわかりませんが、中央でのピント確認です。絞れば後ピンです。
昼間の、ややうす曇り状態です。ピントは40mmの40のところです。

開放もですが、絞っても描写はピカ一だと思います。 

脱線ですが、すぐ上の小鳥遊歩さんは、50mmF1.2L使いの達人です。

書込番号:7606406

ナイスクチコミ!2


スレ主 tbls_5dさん
クチコミ投稿数:50件

2008/03/30 10:13(1年以上前)

エヴォンさん、おはようございます。
かわいい子猫ちゃんですね。幸せそうなお顔は飼い主の心を表しているのでしょうね。
ところで、原画で確認したいのですが、貼ってある画像の原画はみれませんか?

マリンスノウさん、おはようございます。
魅惑の領域であるF1.2の撮影ですが、被写界深度の薄さは普通の被写体では実用に使えないようなきがします。
マリンスノウさんだと、どのような被写体だとこの薄さでも魅惑的な写真が撮れる感じなのでしょうか?
ところで各々シャッタースピードを変化させてる理由は何かあるますか?、同じく原画で見る方法ありますか?
質問ばかりで申し訳ありません。

かげたろうさん、おはようございます。
>>絞り込んだ写真を掲載しておきます
絞りこめばまさしく文句なしの写りですね。いいレンズだ。しかし魅惑の領域F1.2でのご感想を教えて下さい。
未経験ゾーンのF1.2が気になるのです。

ZZT231改さん、おはようございます。
40Dのサンプルですね。魅力ある美しいサンプルありがとうございます。
ピントの山が見えているとの2枚目ですが、私の感覚ではピントの感じが読み取れませんでした。
美しいことは感じますが、いまいちピントの満足感が私には得られません。スミマセン

ナイロン100%さん、おはようございます。
>>リッチな写真が撮れてお気に入りです。
写真道楽を満喫しているリッチな方ですね。うらやましいです。
私は、根が貧乏人でやはり実用をすぐ感じてしまうセコイ人間です。魅惑的に人参が前にないとなかなか橋を渡れません。


日々の旅さん、おはようございます。
猫さん、りりしく何かをにらんでません。子供の頃に無免許でバイクを乗り回してして警察官に遭遇した時の
警察官の顔にみえました。ところで原画で猫のヒゲを確認したいのですが!

titan2916さん、おはようございます。
3枚目と4枚目は美しい写真ですね。ピントが私には感じられない雰囲気ですが、
2枚目の猫ちゃんと4枚目の原画をみせてもらえませんか!。

小鳥遊歩さん、おはようございます。
いつもの女性ポートレートで、未経験ゾーンのF1.2の原画はありませんでしょうか、よろしくお願いします。
他社カメラのポートレートでの産毛がくっきり見えるような写り(F1.2で)はこのレンズでは無理ですか?

BMW_M5さん、おはようございます。
わかりやすいサンプルありがとうございます。無機質なサンプルでもきれいな写りですね。
あばたもえくぼになってきたかな?

書込番号:7606783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/30 10:35(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM(開放)

再びどうもです。絞り開放のポートレートです。

接近戦でこのように撮ると激薄のピンで、フォーカス部はある程度のシャープさを持ちながらもほんのりと柔らかい描写になり、逆光気味などでそれを活かしてやるととても好みの描写になります。

ボディが5Dなのであればまさに標準レンズですので、僕的には24-105mmよりも5Dレンズキットとして売っちゃってもいいレンズなんじゃないかなと思っています。あと、このレンズのシャープネスの立ち上がり方は急激でF1.4まで絞るとシャープネスもコントラストもかなり上がります。F1.8までいっちゃえばもうほとんど普通のレンズのF4並みに立ち上がりますので素晴らしいレンズだと思います。

ピンの難しさは、このレンズを使う上での楽しみのひとつだと思えばなんてことはございません。

書込番号:7606854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/30 10:56(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM(開放)

もう一枚。
少し離れると被写界深度は深くなるものの通常の大口径それもF1.2、F1.4クラスになるとピカッと大光量をぶち当てるとモヤッとしがちですが、50Lは大丈夫です。

シャープさがやわらかい雰囲気の中に共存するような、かつ深い色合いのリッチな写りをしてくれます。

書込番号:7606920

ナイスクチコミ!1


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/03/30 11:31(1年以上前)

こんにちは。
参考になるスレッドありがとうございます。

50L、非常に気にはなりますが、マリンさんの作例を見るとF2.0〜2.8位が良い感じに思えますね。(たぶんですが)

参考になりすぎて大変危険です。(笑)

書込番号:7607070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/30 16:06(1年以上前)

>各々シャッタースピードを変化させてる理由は何かあるますか?、

そりゃ絞り値が違うんだからシャッター速度が変わってくるでしょ。
シャッター速度を固定するならISO感度を変えなくちゃいけないし。
作例は絞りの変化でどれくらい深度が変わってくるかという作例のつもりですが。

書込番号:7608109

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 cccameさん
クチコミ投稿数:26件

初めて、デジタル一眼を購入しようと思っています。
EOS 5Dと40Dのどちらかを購入しようと思っています。

以前、カメラにくわしい人に40Dを購入しようと思っていることを伝えたら、
「広角はどうするの?」と聞かれ、「5Dにしたほうがいい」と言われました。

素人で、デジタル一眼に詳しくないのですが、
5Dは40Dと比べて、何がいいのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:7573981

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/03/23 08:29(1年以上前)

>5Dは40Dと比べて、何がいいのか教えていただけないでしょうか?

以前5Dと40Dを併用していましたが…映像素子がフルサイズであるコトによる絶対的な画質、ボケや高感度時のノイズ等描写全般については5Dの方が上に感じました。

ただ…全体的なレスポンスや連写等カメラとしての機能は40Dの方が上ですね。
ゴミ取りやライブビューがあるのも40Dの魅力の一つだと思います。

何を撮影するかにもよりますが…じっくり撮影するコトがメインなら5Dをおススメしたいです。

書込番号:7574005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/23 08:33(1年以上前)

フルサイズの5Dの方が、レンズのそのままの焦点距離(画角)を使えることが大きな利点です。

撮像素子が40Dより大きな分、ボケ方も大きくなります。

連写の要求が無く、予算が許すなら5Dが良いと思いますよ。

書込番号:7574022

ナイスクチコミ!1


@rome@さん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/23 08:45(1年以上前)

おはようございます。

私はデジタル一眼は初心者ですが、5Dを知人から譲り受けました(オーナーになって2週間です)。

腕が伴っていないことは私自身、百も承知していますが、5Dはいいですよ。何といっても存在感があって、それだけでも「私の宝物」って感じです。居酒屋で5Dにキスはしませんが・・・。

そんなわけで、5Dと40Dの比較など私にはできませんが、チョッと高くても5Dをお勧めします。

書込番号:7574059

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/23 08:54(1年以上前)

>「広角はどうするの?」と聞かれ

これはAPS-Cサイズのカメラが1.6倍になるのでそう言われたのだと思います。
5Dと40Dは全く違うカメラです。
5Dはレンズ画角がそのまま使えますが40D(APS-Cサイズ)では撮影倍率がかかりますね。
でもAPS-Cサイズ専用のレンズをお使いになれば広角撮影も出来ますよ。
価格面から言っても40Dレンズキットの方がお買い得でしょう。

書込番号:7574093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/03/23 08:58(1年以上前)

おはようございます。

>「広角はどうするの?」と聞かれ、「5Dにしたほうがいい」と言われました。

40Dに合わせる広角レンズとしてはEF-S10-22mmといった評価の高いレンズもありますので。
APS-C=広角が弱いっていうことは、必ずしも言えないかと・・・。


cccameさんが、今まで銀塩一眼など使っていたのであれば、5Dをオススメします。
但し、一眼を全く初めて使うのであれば、40Dの方が扱いやすいかな・・・?

書込番号:7574102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/23 09:01(1年以上前)

今まで銀塩カメラをお使いなら、画角が同じの5Dは良い選択かもしれません。
デジタルから入るのなら、液晶の大きさ・クリアさ、連写能力、ゴミ取り、操作性の
俊敏さ等から40Dが絶対のおすすめです。
5Dの画質は優秀ですが、40Dと比べて一目で分るほどの差ではありません。
広角もEFSレンズを使えば5Dと同じ画角が得られます。
いい加減な事を言って値段が倍の5Dを安易に薦める人が多いのには呆れます・・・

書込番号:7574116

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/23 09:15(1年以上前)

フルサイズってホントは良いのでしょうけど、
APS-C使ってみて(フィルムから移行して)
ああ、こりゃあ、個性だなあと素直になれましたよ。
善し悪しで書くと、議論をよび、議論は他人の名誉を奪うだけですからしませんが。

自分は自分で楽しむ事をお薦めします。

40D前モデルで。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7574169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/03/23 09:43(1年以上前)

画質は5Dが良いみたいですよ。
でも、その他のスペックは40Dの方が上だと思います(AF精度は良く分かりませんが)。

5Dは40Dに比べ、撮像素子が大きいので、その分同じレンズを装着した場合、広い範囲を写すことができます。なので、友人の方は「広角はどうするの?」と言ったのでしょうね。
でも、APS−C機専用の広角レンズがあるので、それを使用すれば広角側も問題ありませんよ。

書込番号:7574268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/03/23 10:01(1年以上前)

脱線しますが、@rome@さん、
「It's my treasure.」って言ってバーで5Dにキスしてみてほしい・・・笑。

デジカメとうさんさんがいっていますが、50mmを50mmとして使いたいとか、画角やフィーリングに対してのこだわりがないなら40Dで十分というかそっちのほうがいいと思います。
逆にフィルム時代からのユーザーであり画角・フィーリングに圧倒的なプライオリティを持つのであれば事実上5Dしか選択肢がないとも言えます。

5Dが本当は欲しいのに40Dという買い方をすると後悔すると思いますが、どっちがどうとかわからないのであれば逆にその状態で5Dを買ってしまうと「40Dのほうが新しいし機能も豊富だったんだ・・・」と後悔してしまうこともありえます。

あと、レンズにどれだけ投資しようとしているかも関係あるように思います。
「L」を使うならなんといってもフルサイズが良いです。レンズにお金をかけたくないのであれば逆にフルサイズよりもAPS-Cのほうがいいと思います。

書込番号:7574319

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/03/23 10:03(1年以上前)

別機種
別機種

40D + タムロンA20

40D + タムロンA20

40Dと5Dを使ってます。

画質を比べれば、やはり5Dに軍配が上がります。
しかし、それは特定のデジ一で撮影するのに厳しい条件下であったり
A3以上にプリントして判る部分であったり と言うことで
全てにおいて40Dの画質が劣っているわけではありません。

また、40Dは他社を含めた大半のデジ一よりも画質的に上回っているとも思います。
現在市販されているデジ一の中で、最もコストパフォーマンスの高いものとも思います。

私は、むかし銀塩一眼を全て手放してデジタルの一眼もどきのカメラを
数年使ってましたが、3年くらい前にミノルタのデジ一を買ったとき
その画質に感動しました。
デジ一初と言うことで、コンデジからの乗り換えでしたら、40Dにされても
まさに同様の感動があると思います。

また、5Dの方は大きさ重さ的にも、一般的には女性には辛いと思います。
(それをも押して画質を求める方がいるのも事実ですが)

書込番号:7574326

ナイスクチコミ!2


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2008/03/23 10:15(1年以上前)

どこまで画質に拘るかにもよると思いますが、画質に拘るなら5Dですね。
やっぱり5Dと40D、Kiss X2の間にはかなりの画質がありますね。
その差はレンズでは埋められないですね。

書込番号:7574370

ナイスクチコミ!1


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/23 10:21(1年以上前)

コストパフォーマンスから言えば、圧倒的に40Dだと思います。

どの程度の大きさでプリントするのか分かりませんが、かなり大きくしないと5Dと40Dとの差はなかなか判別できないと思います。その他のスペックは40Dの方が上ですし。

少しでも良い画質で残したいとの拘りがあるのなら5Dですが、通常の方なら40Dの画質で不満は出てこないと思いますし、ほとんど見分けが付かないと思います。

書込番号:7574396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/23 10:22(1年以上前)

画質だけ言えば5Dのが上ですね。
何撮るかによっても選択肢変わってくると思います。
じっくり撮るものが多いなら5Dが良いと思います。

書込番号:7574406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/23 10:28(1年以上前)

銀塩を長くやってこられたなら5Dの焦点距離は違和感なく感じるでしょうね。
そうじゃなくてコンデジなどからのステップアップでしたら、40Dでも全然問題ないです。

じっくり撮影派は5D
機動性重視は40Dでしょうか。

デジタルものですから、ごみ取などの新しい面で40Dが有利ですし、
画質は、今もっても5Dの方が綺麗かも知れません。
あと値段が倍近く違います。

自分がどんな写真を、どんなスタイルで撮るのか想像してみて、
自分にあった方に決めるのがベストです。

書込番号:7574422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2008/03/23 10:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

節分草

雪割り草1

雪割り草2

私も、40Dに一票です。

フィルム一眼をやっておられて、レンズ資産をお持ちなら別ですが、そうでない場合はフルサイズを意識する必要はないと思います。

APS-Cでもボケ味は十分楽しめますし、広角レンズも用意されています。望遠については、フルサイズより有利ですし、鳥を撮るときなど助かります。

画質も、大きくプリントする場合(全紙以上)以外は問題ないと思います。

書込番号:7574530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/03/23 10:57(1年以上前)

5Dと40Dの両方とも使っています。
確かに画質は5Dの方が上だとは思いますしボケも奇麗です。
しかし、40DもAF精度は負けていませんし、画質的にもパソコンで等倍で見れば分かる
程度で、結構良いと思います。
初めてお使いになるのであれば、40Dの方が使い易くコストパフォーマンスも上ですね。

書込番号:7574546

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/03/23 10:58(1年以上前)

5Dと40Dの差は皆さんが仰る通りですね。

初めての一眼ということであれば40Dでいいのではないでしょうか?
差額をレンズにつぎ込めるし。

書込番号:7574551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/03/23 11:03(1年以上前)

あなたが何を撮りたいかで決まると思います。花、人、風景だったら、圧倒的に5Dです。
スポーツ、レース、鳥だったら、40D!
理由は皆さんが書かれていますので書きませんが、一口で言いますと、撮りたいものでどちらを買うか判断出来ると思います。
後から後悔しないようじっくり考えて下さい。

書込番号:7574570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2008/03/23 11:41(1年以上前)

>初めて、デジタル一眼を購入しようと思っています。

初めてのデジ一眼であれば機能的に進んでいる40Dがお勧めです。
40Dを使い込むのが良いと思います、その中で何かが見えてきてそれがフルサイズであればそのときにシフトすれば良いのでは。

書込番号:7574704

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/03/23 12:33(1年以上前)

cccameさん、こんにちは。
40Dと5Dの両方を使っていますが、使用頻度は圧倒的に5Dが多いです。
理由は画質の良さ。同じレンズでも5Dで撮った方が目に見えて良好です。
5Dはかなり安くなってきていますので、お買い得だと思いますよ。
後で後悔しないためにも5Dをお勧めします。

書込番号:7574904

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング