このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
3日目で6D重たい疲れる
EOS 5D Mark IV ボディ疲れそう
祭りで見かける高齢者撮影の一眼の方々すごい
アイフォン15で撮影した
十分満足できる
3点
私の場合は、
動きものだろうが
静止物だろうが被写界深度を考えて絞り優先、
シャッタースピードをISOで
コントロールする事が8割以上。
あとはシャッタースピードと被写界深度を考えて
シャッタースピードと絞りを固定し、ISOをオート。
まず使わないのがオートとシャッタースピード優先。
でも、
オートを否定するつもりも全くなく、
何を使うはその人がよいと思うなら
どうでもよいことかと。
>一眼でもプロも基本オートだよ
それなら、
それなりのデータがあってのことなのかな?…
書込番号:26313085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
とどのつまり、正解なんてないってこと。
趣味で撮る人。
仕事で撮る人。
スペックでマウント取る人。
プロを気取る人。
みんな違ってみんないい。
書込番号:26313132
2点
>KIMONOSTEREOさん
つうか僕がプロだったので虎の威を借りてないよね?
オートとマニュアルは使い分ける物であり
オートを必要以上に下げる人はむしろ露出をわかってない人だよ
今の時代基本はオートと露出補正でよいでしょう
オートを使いこなせば、マニュアルの使いどころも見えてくる
書込番号:26313153
4点
>>一眼でもプロも基本オートだよ
>それなりのデータがあってのことなのかな?
もちろん、アフロ氏はプロ全員に聞いての発言だよね?
凄いね、数万人はいるけどどうやって聞いたの?
書込番号:26313237
3点
・・・やれやれ。
・・・おそらく「ニューあふろザまっちょ☆彡さん」の言ってる「オート」とは、
1.「絞り優先オート」
2.「シャッタースピード優先オート」
3.「絞り・シャッタースピード 両(方)優先オート」(ISOのみ可変)(これをマニュアルと言ったりする場合もある)
のことだと思いますよ。(カメラ内臓の露出計を使う、すなわち「カメラ任せ(オート)」で使うこと)
・・・「プロ」が「全オート」とか「Pモード」(これがスレ主さんはじめ一般に言うオート)を使うのは、「プライベートで、しかも疲れててあれこれ考えるの面倒くさいとき」とか「突発緊急的なシャッターチャンス到来時(なにか撮れてれば良い場合)」くらいなものだと思いますよ。
書込番号:26313530
3点
ですよね。
露出をオートにしといて露出補正で調節って事ですよね。
でもここを読んでPオートやフルオートで撮るとどんな設定になるのか興味出たんで今度やってみようと思います。
そもそも上の二つは何が違うんでしょうね。
書込番号:26313568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>6084さん
EOS5Dレビュー見させて頂きました。とても他のレビューも参考になりました
ありがとうございました。
書込番号:26313667
0点
>トロダイゴさん
>最近はA03さん
>鏡音ミクさん
>KIMONOSTEREOさん
>okiomaさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>くらはっさんさん
>with Photoさん
コメントありがとうございました。
書込番号:26313684
0点
まあ露出をカメラの内蔵露出計の値ベースに自動露出しているならどのオートでも同じ話だがな
撮影者の意図を込めるのは露出補正てことだよ
書込番号:26314030
2点
>みなさまへ
・・・というわけで、「誤解されるので、あまりオートという言葉は安易に使わない」(使う場合は「フルオート」とか「Pモード」を使う)のが良いと思います。
>トロダイゴさん
>でもここを読んでPオートやフルオートで撮るとどんな設定になるのか興味出たんで今度やってみようと思います。
・・・だいたいどのメーカーでも、「フルオート」は「測光はマルチパターンで固定」「上限ISO1600から6400止まりで、内蔵フラッシュがあれば場面により勝手に照射する」「ダイヤルを回しても何も変化しない」ですね。また、「シーン判別があるカメラ」では、「撮影シーン・レンズの種類によってメーカーが最適と思った設定になる」です。
・・・そして「Pモード」だと「測光は撮影者の設定による」「フラッシュのON/OFFは撮影者の事前設定に従い、ONの場合は場面により勝手に照射する」「ISO上限も撮影者の事前設定に従う」「ダイヤルを回すと絞りやシャッタースピードが変わったりする」(PAモードとかPSモード、PTモードとか言う)ですね。
・・・余談ですが、「私は」「Pモードで移動や待機」しながらの「PAモード」や「PSモード」は「設定のカスタム登録ができないカメラ」ではよく使いましたね。切り替えしないで、前後のダイヤル回すだけでAモードやSモードになり、便利なので。今はカスタム登録ができないカメラはあまり無いのでそういった使い方は無くなりましたが。
書込番号:26314076
2点
アフロ氏は写真を撮らない人だから「珍説」ばかりなのよ。
最新のミラーレス一眼は持っていないでしょ?
またその根拠が「リンク先を読め!」じゃ説得力に欠ける。
更に「プロは何々ー」では虎の威を借る狐じゃないか!
早く自慢の写真を見たいなあ
書込番号:26314143
9点
>鏡音ミクさん
だったら、
人のこと言う前に、
ご自身はなぜ撮った物を
UPしないのですか?
最新の機材をもっていなくても、
カメラの基礎は世界共通では?
それとも、
価格.com の掲示板は
機材を持っているとか
写真をUPしないと
レスはダメとかのルールがあるのですか?
書込番号:26314385 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>最近はA03さん
よくなかったかなと思って削除依頼したらA03さんの投稿まで消えたようです。すみません。
apsc用のキットレンズを着けていたのはダイナミック手ぶれ補正の検証をするつもりだったのと、
以前使った時はボケないだけで自分には十分な画質に感じてたのに、今朝フルオートで撮ってみたら予想外の写真になったのでここにアップしてどんな反応されるか気になったって感じです
今度もうちょっとちゃんと撮ってみます。
オートの説明ありがとうございます。
Pオートは確かにssも絞りも変えれますね。知りませんでした。
書込番号:26314473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の掲示板に、なぜ他の方々がが掲示板に使われるのか不明?
参考になりますから、良いことですけどね
書込番号:26314630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>蓮893さん
>私の掲示板に、なぜ他の方々がが掲示板に使われるのか不明?
それがここの醍醐味です笑
書込番号:26314851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>最近はA03さん
>トロダイゴさん
そうなんですね。(^^)/
メルカリで
初心者ですが今のレンズを持ってますが EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
購入したいとコメントしましたら
今のあなたには必要ないと断られました。( ;∀;)
書込番号:26314896
0点
>蓮893さん
>今のあなたには必要ないと断られました。
↓
その通りかと感じます。
蓮893さんが今することは、
機材を集めることではなく、
まず、機材を扱える最低限の知識と
それを使える最低限のスキルが必要かと感じますが…
今まで、多くのスレを立てていますが、
側からみていると大事な内容のレスを見逃しているか、
大事と思っていない感じが多く見られます。
それと、蓮893さん自身が返信等で
きちんとしている文章もあれば、
文章が通じない、伝わらない、
機種名を間違えたりの内容が多々ある様に感じます。
この状況を蓮893さんは
自覚していますか?
書込番号:26315036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>okiomaさん
カメラ・レンズでスローシャッターの使用すれば、
夜景・花火、天体写真など撮影できる
高品位な技術・レンズを搭載したカメラでの撮影
マニュアル操作をしようされて
撮影されてるカメラ愛好家の方たち対して
使われてる掲示板にも関わらず
オートフォーカスで構図を決めてシャッターを押すだけで写真が撮れる
技術よりも感性を重視して「日常」を撮影してる
幼稚な質問を投稿してました
ユウチューブでわかりやすいカメラの説明ありましたが
https://www.youtube.com/watch?v=DvBZ8wHXJgQ
これだけの事を知る知らないでも
カメラに向き合う姿勢がまったく変わってきました
書込番号:26315158
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














