EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

D700より10万円も安い5Dはすごい

2008/07/05 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 
当機種
当機種
当機種

5D+EF300F4LIS

5D+EF300F4LIS

5D+EF300F4LIS

D700の高感度性能や連写は確かに5Dを上回っていて素晴らしいですが、10万円も安いのに5Dのこの描写はお買い得だと思いませんか?
他の方もおっしゃっているとおり、5Dの画はまだまだ一級品だと思います。
後継機の発表も待ち遠しいですが、今の5Dの値段より10万円位は高くなってしまうのでしょうね。
私は当分5Dと40Dで頑張ります。
でも技術の競争は大歓迎です。消費者にとっては、競争相手がいる方が良い品物を安く買えるので良いですよね・・・。

書込番号:8035198

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/05 22:34(1年以上前)

これから出るのと、三年たつのを鑑みての十万をどうとらえるかね。
価値観によるわね。

書込番号:8035231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/05 22:54(1年以上前)

>D700より10万円も安い5Dはすごい

ここの最安価格(税込): \206,163

それでも手が出せない!(核爆) 

書込番号:8035364

ナイスクチコミ!5


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/05 23:19(1年以上前)

逆に後発のニコンが頑張っているようにも見えます。
今日、D700を見てきて結局購入をやめようと思っていますが。

発売前のD700の価格と比較するのでは少しフェアではないような。
D700の発売後、半年もすれば25万円ぐらいになるでしょう。
5Dはフルサイズ普及機の先駆者であり、センサーの量産効果もあり、ニコンに対してセンサーを安くで製造できていると思います。

でも、仮に5万円程度の価格で、5DとD700のカメラ部分の差が得られるのなら、私は喜んで5万円払います。
正直、5万円差ぐらいでこれだけの機能を盛り込んできたニコンが相当本気モードでしょう。

個人的には今の5Dなら15万円ぐらいで買いたいです。
それ以上だと後継機を待った方が幸せでしょうね。
遅くてもあと2ヶ月ぐらいでしょうから。

書込番号:8035502

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/05 23:58(1年以上前)

>D700の発売後、半年もすれば25万円ぐらいになるでしょう。

半年もたったら5Dも15万くらいかもしれませんけど…。
というよりもうさすがに製造中止になっている可能性は高いでしょうね。(^^;)

5Dの後継機種がどういうのを出すのかが問題でしょうね。

書込番号:8035746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/06 00:39(1年以上前)

機種不明

5D+EF50mm F1.2L USM

D700どうこうよりも、純粋に5Dの20万円はお買い得だと思います。
ただし、今は中古でもっと安く買うのがもっと賢いような気がしますが。。

いずれにしても良いカメラだと思います。

書込番号:8035979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/07/06 00:50(1年以上前)

左端の花はなんだかメタリックな感じに写ってますね。
デジカメの表現としては既に古臭く、やはり3年の月日を感じざるを得ません。

書込番号:8036028

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/06 00:53(1年以上前)

中古の相場は15万円〜と言ったところですね。D700の半額で買えるEOS5D。
使う人次第だと思いますよ、K20Dとか、S5Pro・シグマのSA14など画質重視の
モデルと比較して選択すべきものかと。どれも10万円〜15mannぐらいですからね。

慌てて買う必要がないのであれば、EOS5D後継を見てからでも・・・
D700の発表→それだけでD300の中古相場が14万円台後半から12万円を切るレベルに・・・
ヤフオクでも12万円前後での落札が多くなってきています。
早晩、EOS5D後継が発表されれば、一気に5Dの中古相場が下がりますね。
正直中古で20万の時はあの質感(失礼!EOS-1D系と比べてしまう為)で出す気にはなり
ませんでしたが、10万なら「良いかな?」って思えます。

てか、ゴミ取りとかライブビューとか世代的にありませんが、
結構5Dって、同じ時期のカメラから見ると真面目に作られているですよね、シャッター音
とか質感はさておき。
 ・RAWでもきちんと20枚以上、連写可能(同時期のEOS20Dは6枚で息切れ)
 ・初めてピクチャースタイルを採用
 ・モニタもEOSでは初めての2.5インチ。青みと画質はイマイチですがそれでも1.8インチ
  主流の時サイズは大きい部類でした。
 ・AFのポイント数は少なくても精度には定評がある。

K20Dスレッドで若干荒らしてしまいましたが、K20Dと同じ方向性のカメラだと思いますけど
ね。当時600万画素→α-100高感度の悪い1000万画素移行開始の時期にフルサイズ・1300万
画素で出したんですから。

書込番号:8036043

ナイスクチコミ!2


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/06 01:30(1年以上前)

当機種
当機種

3年弱経過しても、まだ販売しており、買う人もまだいるみたい。
そこへ売り込むにはよほどの機能を盛り込まないと、買ってもらえませんよね。
D700は、そういう製品だと思います。
5Dになく、D700にある機能が必要な人はD700を購入すればよいでしょう。
私は、今の5Dで十分満足する写真が撮れます。
欲を言えばきりがありません。便利な機能は使えば便利でしょう。けれど、色々工夫してそれを克服するのも面白いのではありませんか?

書込番号:8036184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/06 07:16(1年以上前)

早くフルサイズ機がほしいです。
5Dも悪くはないのですが、これよりも確実に進化するであろう後継機が出るのが分かっていると、安くなったとはいえ手を出せません。
発売は秋でもかまわないので、仕様の発表だけでもしてもらえると安心するのですけれど。
過去にミノルタが1眼デジを出さないので、D70に手を出したりしましたが、ミノ・ソニー機を経て40Dユーザーをしています。
D700も魅力的ですが、同じ轍を踏まないために5D後継機を待つようにしています。

書込番号:8036629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 07:34(1年以上前)

おはようございます。
5Dは確かにすばらしいカメラだとは思いますが、役目を終えた
感じがありますね。また、ボディーがあれでは、15万でも、高すぎると
思います。
当時、私は、5Dを買わずに、1DMarkIINを買いました。理由は以下の通り
・レリーズ消失時間が長すぎる
・AF機能
・連射5枚/秒でない
・ボディーが弱そう
・防塵・防滴でない
上記の欠点を補ったボディーに5Dの素子を載せたのがD700
として実現して、10万UPでは、安すぎると思っております。
特に、レリーズ消失時間と連射5枚/秒、AF性能はスナップで
は重要だと思います。シャッタを切りたいときに切れないのは
風景ではOKでも、スナップではNGだと思います。
つまり、長く使えない。使用が特化したカメラになってしまって
います。キヤノンさんも画素数をUPでお茶を濁すのでは無く
ボディーがチャチイのをなんとかして頂きたと自分は思います。

書込番号:8036663

ナイスクチコミ!6


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/06 08:53(1年以上前)

きっと5D後継機は40D程度のボディではなく、D700にある程度近づいたようなボディで出てくると思いますよ。
まあ、若干劣る部分はあるでしょうが。

発売時には37.8万円の10%ポイントでも激安と言われましたが、結局はセンサー代が多くを占めていたと言われます。カメラ部分にはあまりお金をかけていません。
その割には、当時としてはまずまずのボディだったのでしょう。

やはり5DとD700のボディ性能の差に10万円でも安いのと意見も出てくるのですね。やはりカメラ性能が高い方が安心感がありますし、撮影を楽しみやすいのでしょうね。

また、5Dは行きつけのカメラ屋(繁華街の結構大きな店))でも月に1台も売れるかどうかぐらいらしいです。
これは5Dの製品力が急速に衰えていることを示しているのでしょう。なので、在庫も持たないようにしていますとおっしゃっていました。
ちなみに、このお店ではセール時には18万円で買える状況であったにも関わらずです。

まあ、私の15万円ぐらいかなとの感覚と世間の感覚は結構近いのではないでしょうか。
画質だけを見れば今でも一級品ですから。
でも、5D後継機で更なる高画質を目指してくるのは確実ですし。

書込番号:8036865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/06 09:31(1年以上前)

だれか書かないかなぁ〜って思ってましたが、やっと出てきました。

20万円を切った5Dはとても魅力的です。

モデルチェンジして高くなっちゃうくらいなら、このままモデルチェンジなしでもって思っちゃうくらい・・。

あぁ、これがいけなかったのか・・・。

書込番号:8036997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 09:58(1年以上前)

ecryuさん、こんにちは。
現行5Dは確かに良い写りをしてくれますね。
まだまだ使えるカメラだと思います。
D700との価格差は、5Dに対して色々プラスされた機能への対価としての10万円ですよね。
これは人それぞれの判断しだいですよね。
私も論愚さんが書かれた、“D700にある機能が必要な人はD700を購入すればよいでしょう”や“色々工夫してそれを克服するのも面白い”と同じ考えですし、現行5Dにさほど不満を感じていません。

ところで、ecryuさんの掲げられたサンプルを見て
“デジカメの表現としては既に古臭く、やはり3年の月日を感じざるを得ません”
猫の座布団さんは凄い眼力をお持ちなのですね。
私にはまったく分かりません。
ご指摘の画は、単なる光の当たり具合と色あいでそう見えるだけなのではと感じましたが、どうなのでしょうかね。
ちょっと前の機種から最近の機種までのどの画をみてもみんな良いと思いますし、他メーカ製品も同じくみんな良いと思いますが。
そんなに差がありますかね

書込番号:8037090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/06 10:11(1年以上前)

私は、EOS-1Dsと5Dを同時に手にしていたときがあります。

でも、私にサブ機の概念がないので、どちらか一方しか使いいません。私は自然風景を主に撮っていますが、ピクチャースタイルでの色合いの5Dが好ましくなかったので、5Dを売却しました。今は、EOS-1Dsがキヤノンのメインデジタル一眼レフです。

新しいカメラが全て良いとは限らないと思います。嗜好は個人個人で異なりますからね。私の様に古いカメラで十分満足している人もいるって感じですね。

駄レスで失礼しました。

書込番号:8037129

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/07/06 10:23(1年以上前)

たくさんのレスをありがとうございます。
皆さま、個人個人で色々な受け止め方をされているようですので、当然ですがそれが自然だと思います。
自分の考えが正しいと言い切れる人もいないと思いますので・・・。
5D後継機が発表されるときも、色々なご意見が聞けそうなので楽しみです。

書込番号:8037170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/06 15:31(1年以上前)

>“デジカメの表現としては既に古臭く、やはり3年の月日を感じざるを得ません”
>ご指摘の画は、単なる光の当たり具合と色あいでそう見えるだけなのではと感じましたが、どうなのでしょうかね。

枯れた花を撮っても鮮やかに写るのがお好みなのでしょう。

書込番号:8038304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/07/06 15:52(1年以上前)

キャノンは彩度が低め(色が薄い)、コントラストが高め(明暗差が大きい)と感じます。

撮影条件によってはこの2つが相まって色がパッと明るく出る場合があるので派手と言えば派手ですが、逆に暗く沈んで色が出ない場合もあるので地味と言えば地味です。

彩度が低いのでホワイトバランスの影響は受けにくいとも言えますが明るさのコントロールで色が飛んでしまったり沈んでしまったりし易いとも言えます。

まあデジタルカメラを代表する存在だけあっていかにもデジタルらしい感じでしょうか。どことなく無機質で精巧な模型を見ている様な感じがする事もありますがクールでカッコイイと言えないことも無いような。

以上が他のスレで書いたキャノンの画の印象です。
メタリックとか精巧な模型みたいというのはノイズ処理や輪郭強調があいまった印象だと思います。

ただ、1Ds Mark3のサンプルからは従来よりオーガニックで銀塩に近い印象を受けました。
高画素だからなのかプロ用機だからなのかは判りませんが、5D後継機の画作りも従来とは変わってくると思いますし、そうでなければ出す意味は無いと思います。

書込番号:8038364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ210

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件 EOS 5D ボディの満足度5

いつまでたってもニコンからEOS 5Dみたいな普及版フルサイズデジタル一眼レフが
発売されないので、昨年12月に5Dに鞍替え(正確には「買い増し」)したワタシで
したが、なんとD700の発売!
ニコンユーザーだった(今でもニコンを所有してはいるけど)自分はちょっぴり悔
しい気がしないこともありませんが(^_^;)、評判の良いD3の性能を踏襲しているな
らば、きっとD700も良いカメラなのでしょう。
しかしながら、D700のスペックを見ると5Dも捨てたものではありません。
AF性能、防塵防滴ボディ、フラッシュ内蔵、連写性能、センサークリーニング機構、
高感度対応など詳細部ではすべてD700に劣るかもしれませんが、感度もISO800以下
ならばD3と同程度の画質はあるようだし、ボディ重量も5Dのほうがかなり軽い。
価格差もD700発売直後と比較するなら、10万円程度の価格差があるだろう。
D700発売後も、5Dには「フルサイズデジタル一眼レフ」へのエントリー機として魅
力十分。

逆に言うなら、D700の登場によって5Dの「1200万画素フルサイズ」がいかにニコン
から高く評価されているかが確認できました。
既存の(デジタル対応ではない)フィルム一眼レフ用レンズを使ううえでは、
1200万画素のフルサイズはレンズ性能を撮像素子の性能が上回らない、ムダの無い、
バランスの取れた画素数なのでしょう。
D700のベンチマークはEOS 5Dですが、それはEOS 5Dが発売から3年近くなる現在に
あっても、高い基本性能と魅力を併せもつカメラであることを意味していると思います。

書込番号:8031541

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 06:32(1年以上前)

>しかしながら、D700のスペックを見ると5Dも捨てたものではありません。

そうですね。
ですから私個人的にD700は興味ありません(D3はNikon初FXでしたので興味はありましたが)

>D3と同程度の画質はあるようだし

5Dなら安心ですね。

書込番号:8031564

ナイスクチコミ!8


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/05 06:35(1年以上前)

>5Dには「フルサイズデジタル一眼レフ」へのエントリー機として魅力十分。

フルサイズ機先駆者キヤノンの意地でしょう。
私はキヤノンファンとしてこれからもキヤノンを応援したいと思います。

書込番号:8031572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/05 06:52(1年以上前)

ニコンが素晴らしいフルサイズを作ってくれれば、回り巡ってキヤノンユーザーも恩恵をうけることになると思います。

ソニーさんも頼みますよ。
各社でフルサイズを盛り上げてください。

書込番号:8031598

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/05 08:04(1年以上前)

おはようございます

両方のメーカーのカメラを使われてる方の意見は説得力がありますね。
>D700発売後も、5Dには「フルサイズデジタル一眼レフ」へのエントリー機として魅力十分。
フルサイズのエントリー機・・いいで表現ですね。
私は40Dですが、いつかはフルサイズに・・と考えてますので、背中を強烈に蹴っ飛ばさされた気がします。キヤノンさんもこんなコンセプトで5D後継機を出してくれたらと思います。
私も30数年来のキヤノンファンです(歴史だけは長い)

ここで一句
 ”ニコン機で 5Dの凄さを 再認識” つくづく凄いカメラです
 お粗末でした

書込番号:8031745

ナイスクチコミ!6


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/05 08:10(1年以上前)

5Dがあったから、α900やD3、D700が出てきたのだと思いますよ。
もし、EOS-1Dsだけであったらフルサイズ機はもっと遅れたと思っています。
そう言う意味では、初代D1と同じフルサイズを買えるレベルに普及させた
マイルストーンでしょう。

確かにD700から見れば、CMOSと出力される画質以外はすべて負けています。
でもドッグイヤーと言われるデジタルものの中で3年間販売し続けて来た事
はすごいです。

今18万円近くまで落ちてきており、ライバル的には、SA14やS5Pro、K20Dなど
正直本体スペックはそこそこ、画質で選ぶ人のモデルになってきたと思います。
D700の半額近いのですから、最低限度の改良で10万円台中盤に普及フルサイズ
として残して欲しいですね。

書込番号:8031757

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/05 08:13(1年以上前)

凄いからデジタルで3年も続いたんだと思います、
幾ら競争相手が居なくても、凄くなけりゃ3年は続かないでしょ!

書込番号:8031765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/05 08:24(1年以上前)

>しかしながら、D700のスペックを見ると5Dも捨てたものではありません。

そう言わずに捨ててもらえば、私が拾うのですが・・・(?)

書込番号:8031797

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 08:35(1年以上前)

5Dも発売時は少し割高に感じ、まあセンサーがいいからという理由で納得させようとしていましたが、買えば良さがすぐにわかりました。

今の値段ならはっきりいって安いですね。お買い得です。ただ、発売当時あたりに買って今まで使えたユーザーは十分すぎるぐらいモトはとらせてもらっていると思います。

書込番号:8031828

ナイスクチコミ!5


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 08:43(1年以上前)


>5Dには「フルサイズデジタル一眼レフ」へのエントリー機として魅力十分。

お言葉だが5DがKissクラスまで格落ちしたような表現で気に食いませんな。

5Dは「フルサイズデジタル一眼レフ」の先駆でしかも名機です。
プロがサブどころか主体に使っているカメラでもある。
D700と1DSVの絵の比較をどなたかがアップされていたが物凄い差がありましたね。
絵に関しては1DSVに5Dは比肩できるとまで友人のプロは言っておりましたし
自分もそう思っています。
勿論全紙サイズで厳密にチェックすれば違うでしょうがね。

書込番号:8031854

ナイスクチコミ!2


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/07/05 09:47(1年以上前)

>そう言わずに捨ててもらえば、私が拾うのですが・・・(?)

私も拾いたいのです..

書込番号:8032058

ナイスクチコミ!3


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 10:05(1年以上前)

現在20D、1DM3所有ですが、レンズ資産もそれほどでも無いのでD700も買い増したいと思っています。現在30万円台ですが最終的には20万台に落ち着くと思いますね。

書込番号:8032112

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/05 10:24(1年以上前)

>takeocomさん

値段が落ち着く頃には、α900とEOS5D後継もでてくるでしょう。
この秋がフルサイズの競争でユーザーとしては、選べるようになると思いますよ♪
個人的には、D700とα900の影響で、EOS5Dと1DSMk-IIあたりの暴落を希望してます。

書込番号:8032179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/07/05 10:39(1年以上前)

 私も、次機種への大きな期待を込めて。

            5D            D700
  
画素数         12.8MP        12.1MP
A/D変換[bit]    12bit(4096階調)  14bit(16384階調)
保存モード     RAW JPEG      RAW JPEG TIFF
 ショットごとRAW
 保存選択機能   なし          あり

ダスト除去機能   なし          あり
F視野率      約96%          約95%
 倍率       約0.71倍        約0.72倍

AF測距点     クロス9点       クロス15点
  アシスト    6点          ほか36点
AF自動追尾    AIサーボAF      シングルAF サーボ
                     コンティニュアスAFサーボ
                     予測駆動フォーカス

ISO感度       100〜1600相当     ISO 200〜6400相当
 拡張       ISO50、3200相当    ISO 100、25600相当
 明暗部諧調拡
 張現像機能    なし          あり
                      (アクティブD-ライティング)

シャッター速度    1/8000〜30秒    1/8000〜30秒
 レリーズTラグ   0.075秒       0.04秒
 連続撮影     約3コマ/秒      5コマ/秒。BPありで8コマ。

内蔵ストロボ    なし          あり
 外部ストロボ・自
 動マルチ調光機能 なし          あり(i-TTL-BL調光等)

液晶モニター     2・5インチ      3インチ
 ドット数      23万         92万
ライブビュー     なし          あり

防塵防湿ボディ    なし          あり
本体重量       810g          995 g

現在の最安価格記録  約19万円       約26万円
9月末の価格予想   次機種?        23万円前後

書込番号:8032229

ナイスクチコミ!6


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/05 11:14(1年以上前)

現行5Dが、センサークリーニング機構、液晶3インチ、DIGICV以上なら、即買います。

D700は魅力的ですが、内蔵ストロボは要らないなぁ〜。
欲しい短焦点レンズも少ないし...
PC-E Micro NIKKORより短焦点レンズを出す方が先だと思うのですが、何か理由があったのでしょうか?

書込番号:8032348

ナイスクチコミ!2


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/05 11:19(1年以上前)

機能を盛り込まないとD700はインパクトを与えられなかったのでしょうね。
画素数信仰の方は
αのフルサイズを
メカニズム信仰の方はD700を
(勝手に)買ってやってください。
私はISO100の画質が素晴らしい5Dを使い続けます!

書込番号:8032363

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/07/05 11:29(1年以上前)

 
本格的なフルサイズ戦争が始まれば、私みたいな貧乏人にもフルサイズ機を手にする機会が。。。。
 

書込番号:8032405

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/05 11:44(1年以上前)

>鉄道写会人さん

大丈夫ですよ、EOS5Dの後継がでたら一気に中古市場に5Dが流れます。
D300もD700発表と同時に3万円以上、中古相場が下がりました。
10万割り込むぐらいになるんじゃないですか? そうなれば5Dも買いたしても
お財布に優しいフルサイズ機ですよ。

書込番号:8032471

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/05 11:54(1年以上前)

>鉄道写会人さん
現行5Dを既に持っているのなら5Dでも良いとは思いますが
(正常進化の)5D後継機なら新型買った方が良いと思いますよ
3年前の性能基準のカメラの中古はあまりお勧めしません。
なぜなら、背面液晶とかは
かなり不満を感じると思われるからです。

書込番号:8032520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/05 12:00(1年以上前)

そうですね。5Dは素晴らしいカメラだったと思います。
今の価格も安いしそう考えるとまだすごいんですけどね。

書込番号:8032541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/05 12:11(1年以上前)

◆TAIL4さん
>今18万円近くまで落ちてきており、ライバル的には、SA14やS5Pro、K20Dなど
>正直本体スペックはそこそこ、画質で選ぶ人のモデルになってきたと思います。
>D700の半額近いのですから、最低限度の改良で10万円台中盤に普及フルサイズ
>として残して欲しいですね。

全く同感♪

MFからカメラ使っているので、多種多様な機能はあまり必要と感じていません。
高速ドライブもバリアングルも無くてもいいから、安いフルサイズが欲しいわ。

5D、K10D、S5pro使っていますが、pentaxのSv/TAv使いやすくて良いわ♪
他のカメラにもこの機能搭載できたらいいのに。

書込番号:8032589

ナイスクチコミ!3


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/05 12:21(1年以上前)

マリンスノウさん

全く同感です。
私は、2月に中古で購入しましたが快適に使用しています。

少しだけ不満な点は、少し重い、内蔵フラッシュがない。後は、ほぼ満点です。

書込番号:8032629

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 13:00(1年以上前)

いろんなユーザーニーズがありますよね。

四季の富士山を定点撮影している5Dユーザーが居ます。
その人がD700見ても、「ファインダーは見易いかな? でも高いな。5Dもう一台買っとこうかな」で終わると思います。
防滴対策なんぞはもう慣れちゃったし。

パパカメラマンが居ます。たまに訪れる一人の時間にメカいじり、これも趣味なんです。
パパカメラマンは、ある時はポートレート、ある時はスポーツカメラマン、ある時は街角取材カメラマン、そしてある時は趣味の風景/マクロ写真家になります。
雨風のシーンを問いません。「ノーファインダー測距点自動選択・数打ちゃ当たる撮影」で自然体ゲットを目指します。
そのパパカメラマンがD700を見ると、涎が出ます。(パパにはちょっとだけ重いし高価ですが)


今年の七夕祭りは晴れましたね。毎年雨ばっかりで防滴対策苦労してました。

書込番号:8032791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/07/05 13:44(1年以上前)

 ユーザーにとっては、個性あるフルサイズ機が、いろいろな価格帯で出て、メーカー同士が競争するのは、大歓迎と思います。
 
 今の5Dが歴史的名機であることは、まちがいないにしても、この新しい3社競争の時代に、輝いていけるかどうかは、それは性能次第と思います。

 わかりやすく言えば、5Dの次機種は、最低でも、いまの40Dの機能をすべて身につけ、超えたものを仕上げてくるでしょう。廉価版として出てくる場合でさえ。
 そして、とくに廉価版の場合は、内臓ストロボをこんどは積んでくるはずです。価格帯とユーザーが、そういう層になるからです。
 それから、高感度特性を1、2段上げて、D700の特徴になっている様々な光の悪条件にも対応できる性能も、備えられてくるでしょう。
 また、最低限、それでなければ、向こう2年前後、生きていけません。フルサイズ機は、そういう時代に入るんじゃないかな、と想像します。

 キヤノンが、その上位に、防塵防滴、1Dクラス並みの諸機能を装備したフルサイズ機を出してくるのも想像できますけれど、すでにここで何人かの人が予想しているように、フルサイズ機は、次は、40Dか、Kiss の階層に投入されて、戦略機種になるのかもしれません。
 遅かれ早かれ、そうなります。10万円そこそこの価格で。
 これも、各社、遠くない将来の射程に入れてるんじゃないかな。

 5Dの歴史的な意味は、そういうなかで考えることに、ならざるをえないと思います。少なくとも、次機種は、相当に装いを変えたものが、出てくるはずです。
 画質の良さも、一段次元が上がった段階で、評価されることになります。半年もたたないうちに。

 私は、これらの成り行きを、とてもハッピーな気持ちで、見守っていきたいです。

 

書込番号:8032946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/07/05 14:07(1年以上前)

近頃この手のスレが目立つような気がします。
現在となってはD5の性能ならフルサイズである必要はないでしょうね。一方でまずフルサイズであることが必要な人にとっては他の選択肢が増えました。
メーカーとしては相当に古臭い所が目立つ様になってきた画質や性能機能についてもイロイロと手を入れたい所があるだろうと思いますがユーザー側はどの様に感じるのでしょうか。

例えば後継機が一部の噂通り1600万画素に成ったとすると、1200万画素は素晴らしい、充分であると評価してきたユーザーは1600万画素の後継機と1200万画素のD700のどちらを評価するのでしょうか?

色彩に関しても現在なら潰れや飽和しない範囲を広くする事も可能でしょうが、現在のままの色調とどちらが良いでしょうか?

機能性能はD700をよほど凌駕しなければ後追いと言われそうですし、今のままなら進歩が無い、小型化すれば安っぽくなったと言われそうです。

多くのファンに愛され中には偏愛と思われる意見も散見されるだけに成功作の後が難しいと言われる後継機には悩みが多そうです。

書込番号:8033025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/05 14:27(1年以上前)

>現在となってはD5の性能ならフルサイズである必要はないでしょうね。

5Dを良しとする人にとってずいぶんと頓珍漢な文章かもしれません。

書込番号:8033091

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/07/05 15:42(1年以上前)

>5Dを良しとする人にとってずいぶんと頓珍漢な文章かもしれません。

頓珍漢でしょうか。

では、CANONフルサイズの性能はD5が限界であり、D5後継機が超えることは出来ない。

現在の技術ならD5の性能を上回る後継機が可能。

どちらだとお考えですか?

書込番号:8033358

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/05 15:53(1年以上前)

バランスが取れていれば、何万画素でも良いです♪
プロさんが特定の目的に使う場合と違って、アマチュアですからσ(^o^;)
斬新でなくても、画質と言うツボさえおさえていてくれれば
あとは予定調和でOKです・・・私は。

書込番号:8033410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 16:02(1年以上前)

>1200万画素は素晴らしい、充分であると評価してきたユーザーは1600万画素の後継機と1200
>万画素のD700のどちらを評価するのでしょうか?

私は1600万画素??の5D後継機を評価すると思います。
5Dの後継機が1600万画素で出て、暫く使い始めると評価(1200画素で十分と思っている方)が変わると推察します。
まぁ出てのお楽しみですね。

書込番号:8033458

ナイスクチコミ!4


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/07/05 16:04(1年以上前)

jpeg+ノーレタッチ派の人にとっては、画質=カメラ性能なので新機種に魅力を感じることでしょうが、RAW+レタッチ派の人にとっては今のところ画質的に問題があるということはないと思います。階調の狭さはたしかに感じますが、ソフト側でかなり調整できるし、どうしてもと言う場合はHDRなど使えばネガフィルム並みの階調も出せないことはないわけですから。

もちろん新機種で画質がさらに良くなれば誰もが歓迎するでしょうが、問題は5Dの画質が明らかに見劣りするほど飛躍的に良くなるのかどうかです。

カメラの性能は高いに越したことはありませんが、価格は低いに越したことはないのです。
どこで折り合いをつけるかというのが、メーカーにとってもユーザーにとっても大きな問題です。世の中、高くてもいいものをという人よりも、そこそこの性能で安くしてという人のほうがやっぱり多いのだと思います。

防塵防滴がなければ、カメラを濡らさないようにする。
内蔵フラッシュがなければ、クリップオンタイプを使う。
センサークリーニングがなければ、自分でクリーニングする。
画質・階調はレタッチで納得のいくように仕上げる。
AF性能・高速連写が不十分なら、置きピンや一発必中で撮れるよう腕を磨く。
ファインダー視野率が100%でないのなら、見切れる感覚を自分でつかむ(トリミングという手も)。

自分で対処できることだけでもけっこうあります。自分の努力ではどうにもならないことが多い人や、そんな努力はしたくねえという人は、新しい機種に買い換えたほうが幸せになれるでしょう。でも、画素数やAF性能・連写性能は今のままでも困らないし、他は自分でなんとかできるという人は、さしあたって5Dを買い換える必要性は感じていないと思います。

書込番号:8033466

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/05 17:13(1年以上前)

猫の座布団さん

>現在となってはD5の性能ならフルサイズである必要はないでしょうね。
>頓珍漢でしょうか。

フルサイズじゃない5D後継機って?
そういうのを期待する人が居るようなコメントに思えたもので。

書込番号:8033771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/05 17:19(1年以上前)

フルサイズじゃない後継機は後継機じゃないわよね〜(笑)
分かってるって、性能がでしょ?(笑)
伸びたわね〜。

書込番号:8033804

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/05 17:27(1年以上前)

本日、ニコンプラザでD700を触ってきました。
既に、24-70/f2.8と予約している身ですが、実機確認をして最終決定しようと思っていました。

但し、昨日までに色々と確認をしていましたが、以下の印象がありました。
・D700の画像は低感度でも、5Dほどの切れがないように感じる(これは高感度を意識しすぎてローパスを効かせすぎとかの影響ではないかと思っています)。
・同時購入のレンズは解像感や逆行性能は良さそうだが、ボケに少し不自然さがある(この点はD700のサンプルでも気になっていましたが、実際に使用されている人にもコメントをいただきました)。

よって、高感度以外の画質については、D700は5Dよりも若干劣るかもなんて思ったりしています(大口径標準ズーム比較で)。

このような状況でしたので、画素数も上がって低感度での画質向上が確実に見込める5D後継機を待った方がよいかなあと思いながらの確認になりました。

まず、実際に持ってみた印象ですが、意外と大きさは気になりませんでした。
しかし、シャッターを切った瞬間、こんなに大きな甲高い音がするのかと驚きました。1Vや1Ds2などの切れがある音は好きなのですが。
今までのニコンの機種にはない音でした。個人的にはちょっとこれはなあと感じてしまいました。
それ以外の機能は十分すぎるのですが、あと、CFカバーがスライド式でかなり緩いものでした。キヤノンのCFカバーも5Dでは結構緩かったですが、若干シーリングを強化した40Dなんかはかなりしっかりしたものでしたので、この点も大丈夫なのかなと思いました。

5Dから画質向上が見込めないのが一番大きな要因ですが、カメラ自体も結局自分のフィーリングにはあまりマッチしなかったので、D700はキャンセルしようと思います。

ニコンの広角ズーム(14-24/f2.8)には今でも少し魅力を感じていますが、17-40/f4を16-35/f2.8Uにリプレースすることで我慢しようかなと考えています。

また、下記にもありますが、早ければ来週にでも5D Mk2の発表があるでしょうし、きっと皆さん満足できる機種になっていることでしょう。

キヤノンもニコンの同じように好きですが、今回は画総数アップが確実な5D後継機が総合性能でも有利だと思い、そちらを選択することにしました。

書込番号:8033841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2008/07/05 17:30(1年以上前)

>さしあたって5Dを買い換える必要性は感じていないと思います。

 私も、そういう判断はあって当然と思います。

 次機種が、どういう性能と価格で出てくるか?
 ということと、
 今も、しばらくは、見劣りしない絵を生み出せるボディを使い続けたい、
 という問題は、別の問題ですから。

 私の書き込みは、私の使い方が暗い森や登山など条件が独特な場合を念頭においているので、ちょっと次機種に独自の期待感をこめすぎているのかもしれません。

 まあ、それにしても、5Dの登場で大きく時代が回転したように、いままた3社の出揃いで、時代が大きく変ろうとしているようです。1社だけがフルサイズを出し、追随するものがいない状況ではなくなりました。
 これはスペックと、価格とに効いてこざるをえないでしょう。

書込番号:8033852

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 18:10(1年以上前)

ボディスペックと便利機能は最新のD700の圧勝でしょうけど、こうした機能については工夫することでカバーできると思います。

やはりカメラで一番肝心なのは画質でしょうけど、カメラ雑誌などでは5DとD3との間では高感度の画質以外はほとんど差がないとのことでしたので、画質に関しては5DとD700は同等と見て良いかと思います。

いずれにしてもレンズ資産が活かせ、操作に慣れたキャノンから5D後継機が発売されるのが楽しみです。後継機が発売されるまではD700なんかに惑わされず、現行5Dで撮影を楽しみたいですね。

書込番号:8033986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/07/05 19:11(1年以上前)

>フルサイズじゃない5D後継機って?
>そういうのを期待する人が居るようなコメントに思えたもので。

私としてはもちろん5D後継機はフルサイズという前提で書いてますが
Kissユーザーの中にはステップアップにAPS-Cのままを選びたい人も居るかもしれませんね。
過酷なシェア争いで抱え込んだKissユーザーと影が薄くなってしまった2桁機ですが銀塩に比べて買い替えサイクルが早いと思われるデジ一眼のステップアップ戦略でどんな中級機種を用意するかが2年後のシェアに大きく影響するかも。

それにしてもずっと機種名の数字が後ろでした。こりゃ確かに頓珍漢だ。

書込番号:8034234

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/05 19:16(1年以上前)

40Dユーザーです。

昨日、じっくり、D700を新宿SCで触ってきました。
素晴らしいの一言です。ニコンはすごい!

でもね・・・。

魅力的なレンズ(Lよりバカ高いズームレンズはともかく)、
特に、単焦点が少ないですね、ニコンは。

ニコンの技術者もキヤノンのL単に迫るものを作ってきたら、
ニコンにシステム変更してもいいと思いました。

よって、5D後継機に期待しますよ。
でも、D700はいいカメラです。

ソニーも交えて、がんばってほしいですね。

書込番号:8034256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2008/07/05 21:32(1年以上前)

試みに手持ちのキヤノン、5Dと小三元、35LをNIKONのD700とレンズに入れ替えるとすると、
ボディは少し重くなるけど、内蔵フラッシュがある。
D700には防滴機能があるから、E3とE1、そのレンズ群は処分できる。
でもレンズの代替はよく読めない。NIKONの防滴レンズは?
特に17−40の広角と70−200F4ISはどう入れ替えるのか。

書込番号:8034859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/05 21:36(1年以上前)

確かにD700、素晴らしいモノがありますね。
でも機材のトータルで考えると、キヤノンの方が期待できるかと。
よく皆様がおっしゃられているレンズの面です。
せっかくD700が防塵防滴でも、対応レンズが少なくて高価になると、庶民の私には辛いです。レインカバー仕様ですとどちらかと言えば、レンズに防塵防滴がある方が便利です。
しかもキヤノンには、50mmF1.2Lのジャジャ馬防塵防滴単焦点レンズもありますし!
(私は今のところF1.4ですが)
長年待ったフルサイズ機、キヤノン様宜しくお願いします。私は本体も防塵防滴希望です!

書込番号:8034885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2008/07/06 16:44(1年以上前)

今更なレスですが・・・


>では、CANONフルサイズの性能はD5が限界であり、D5後継機が超えることは出来ない。

現在の技術ならD5の性能を上回る後継機が可能。

どちらだとお考えですか?


考えるまでもないですよね。
少なくとも1DsVのほうが上なのだから^^

書込番号:8038556

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/06 20:52(1年以上前)

D5、D5って・・・そのカメラの話しをするのであれば、間違えずに書きましょうよ!
EOS5Dです、省略するほどの文字数じゃないし、「D5」てニコンの第五世代ハイエンドみた井に感じます。

書込番号:8039743

ナイスクチコミ!4


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/06 22:13(1年以上前)

昔流行った「業界人」だったりして・・・

キヤノンのD40ってすごいね。
いやいや、ニコンの40Dの安さはすごいわ。

どうでもいいレスでした。すみません。

書込番号:8040287

ナイスクチコミ!0


EOS信者さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/06 22:32(1年以上前)

D700だのニコンだのここはEOS 5D クチコミです。まったく、比較はカメラの月刊誌でも買えばどこかにのっていると思います。面倒くさいのでD700だのニコンだのは、ここで議論しないでください。カメラは『キヤノン』、ビデオカメラは『ソニー』というのが世界のトレンドなんです。本当にD700とかニコンとかどうでもいいですよ、キヤノンユーザーにとってニコンがどんな製品を発売しようと関係ないのですから。キヤノンユーザーはみんなEOS 5D 後継機を待っているんです。それだけです。

書込番号:8040408

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/07/06 22:58(1年以上前)

スチルカメラはニコン、ビデオカメラはソニーが世界のトレンドになるかも知れませんよ(近い将来に)。

書込番号:8040609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/07 06:48(1年以上前)

>キヤノンユーザーはみんなEOS 5D 後継機を待っているんです。 それだけです。


??? わたしは、ペンタのフルサイズが出るまでの繋ぎに5D使ってますが?! 他にも居そうですけどね、そういう人

書込番号:8041764

ナイスクチコミ!1


EOS信者さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/07 12:44(1年以上前)

結局、日本のカメラ業界をリードする会社はキヤノン、ソニーということです。
プロが使っているメーカーがトレンドなんです。また、カメラ事業以外でも強い会社がトレンドなんです。ニコンがD3,D700がいくらよいものでもプロは見向きもしないでしょう。プロの機材はほとんどがLレンズで、Lレンズ資産をニコンに買い換えるということはしない。今までの差が大きすぎるのです、会社の規模とかプロカメラマンの数とかまったく問題になりません。ニコンが好きな方はニコンの板、ペンタが好きな方はペンタの板にカキコすればいい話で、キヤノンの板に他社の製品のカキコをしないでください。読むのが面倒くさいんです、キヤノンユーザーは、EOS 5D及びEOS 5D後継機の話だけでいいのです。 

書込番号:8042654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/07 15:46(1年以上前)

>結局、日本のカメラ業界をリードする会社はキヤノン、ソニーということです。

>ニコンがD3,D700がいくらよいものでもプロは見向きもしないでしょう。

そうかなぁ〜?

>ニコンが好きな方はニコンの板、ペンタが好きな方はペンタの板にカキコすればいい話で、キヤノンの板に他社の製品のカキコをしないでください。

えーっ! ショック。 私はキヤノンもニコンもペンタックスも好きなんですが!


>読むのが面倒くさいんです、キヤノンユーザーは、EOS 5D及びEOS 5D後継機の話だけでいいのです。 

そうですか?(泣)

書込番号:8043220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/07 17:05(1年以上前)

僕が写真を始めるずっと以前のことなので、僕もいばったことはいえませんが、かつてはプロといえばニコン。プロカメのニコン比率が9割を超えた時代もあったと聞きます。

歴史は繰り返すといいますが、今、多くのプロがキヤノンを使っていたとしてもそのポジションから転落しない保証はどこにもないですね。そのことは、不断の努力と革新的な挑戦によって今のポジションを築いたキヤノン自身の歴史が証明しています。

書込番号:8043454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2008/07/07 17:21(1年以上前)

>歴史は繰り返すといいますが、今、多くのプロがキヤノンを使っていたとしてもそのポジションから転落しない保証はどこにもないですね。そのことは、不断の努力と革新的な挑戦によって今のポジションを築いたキヤノン自身の歴史が証明しています。

キヤノンは過去不振と復活の繰り返しでした。トレンドを見誤った時は不振に陥り、それをバネに革新的な挑戦が成功したときは見事復活しました。絶えず不断の努力と革新的な挑戦を続けていかないとニコンにその地位を奪われてしまいますね。

書込番号:8043491

ナイスクチコミ!3


EOS信者さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/07 18:42(1年以上前)

キヤノンとニコンの差をHPでも見て勉強したらどうでしょう?資本金約3倍、売り上げ高約4倍。以上。

書込番号:8043768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/07 18:56(1年以上前)

そうすると、、、資本金でキヤノンの約3.5倍、連結売上高で約2倍の規模を誇るソニーにそのうちキヤノンはカメラでも抜き去られるということでしょうか??まあソニーはそういう意味では底力を持つ会社ですからなきにしもあらずでしょうけど。

もう少し勉強されたほうが良いと思いますよ?笑。

僕もEOSは好きですけどね。

書込番号:8043825

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/07 22:56(1年以上前)

資本金の少ないホヤに買収されたペンタがあります(涙)

書込番号:8045110

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/07 23:25(1年以上前)

銀塩ではニコンのF一桁などは魂入ってましたね。
同じ機種名でも前期と後期では改良を重ねて進化させていました。
なのでシステム売却後でも一目は置いています。
ただ、剛性や性能盛り込み過ぎでボディがメタボしているので買おうとは思いませんが。




書込番号:8045327

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/07 23:52(1年以上前)

ソニーがプロ用?? えっと、ビデオカメラじゃなくて、デジタル一眼レフの話し
ですよねw 防塵防滴設計のカメラもなく、スポーツ・報道でまともに使える機種
もありませんし・・・
大体、サミットやったってプレスサービスなど何も行なわないでしょ>ソニー

現実的に、本当にプロユースに耐えうるのは、ニコンとキヤノンだけですが。
>EOS信者さん

メーカ愛という恋は盲目ですかあーーーー?
コンデジでも、海外はともかく国内はパッとしませんね、以前の見る影もありません>ソニー

書込番号:8045499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/07 23:59(1年以上前)

プロがニコンを使っていないというのはあまりにもデタラメ過ぎて笑われますよ。
スポーツじゃなくて、報道はむしろニコンが多数派ですね。

書込番号:8045535

ナイスクチコミ!7


EOS信者さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/08 10:33(1年以上前)

>小鳥遊歩様
よく勉強されていますね。
あなたの言われているようになるかもしれません。というより、ソニーに飲み込まれるかもしれません。しかし、その前に順序からするとニコンのほうがコニカミノルタのようにソニーに飲み込まれるでしょう。
ソニーという会社はスゴイ会社です。
EOS 5Dのクチコミなのに
なにか話が脱線していますね。

書込番号:8046866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/08 12:51(1年以上前)

 
「谷でも金、ママでも金」じゃありませんが
「カメラでもキヤノン、ビデオでもキヤノン」となっているようです。
(その意地悪なのか「ソニー厚木テックさんは全然キヤノン製レンズを
 買わなくなっちゃった」ってインプレスさんの記事に書いてありました)

やんちゃ坊主のSONYさんは、ある分野の件で政府に物凄く怒られたり
もの作りよりもアメリカンなマネーゲームチックな社風に傾いたり
大きな取引ではすっごい値引きで立ちはだかったり
会社の“格”としては、なんかヒュ〜〜って尊敬の範囲から消えてしまいそう。

マジな話、α部門さんは他社の助けを借りてでも伸びて欲しい。
敗退した場合、α部門さんが最後はどんな目に遇わされるか警戒しています。
(ちょっとした不注意から、日本のカメラ業界が壊滅しかねません)

そうそう、音楽CDなどにしても「なんでぇ〜?」というくらい
音質を落としてきていると感じるのは、僕だけでしょうか。

書込番号:8047302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ207

返信47

お気に入りに追加

標準

名機 5D

2008/07/03 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:65件

最近のクチコミを見ていると,ニコンやキャノン、勝った、負けたとメーカー側の
作戦に乗っているようなお人が多いように見受けられます。
名機5Dはこれからも、まだまだ、十分使えます。ニコン党からフルサイズを求めて
5Dに切り替えて2年半、フォトコンで稼いだ賞金20万少々、まだ3万回ほどしか
シャッターを切っていません。何も不自由なし、10万回のシャッターを切るのを
目標に良い写真をどんどん撮ります。

書込番号:8025147

ナイスクチコミ!20


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/03 20:14(1年以上前)

こんばんは。

>最近のクチコミを見ていると,ニコンやキャノン、勝った、負けたとメーカー側の
>作戦に乗っているようなお人が多いように見受けられます。
たぶんここの板への作戦はないと思いますよ。
皆さんが自由な書き込みの出来る場所ですから特に問題はないと思いますよ。
>10万回のシャッターを切るのを目標に良い写真をどんどん撮ります。
素晴らしい事ですね、頑張って下さい。

書込番号:8025167

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/03 20:18(1年以上前)

OLD BROWN BOYさん、初めまして。

>5Dに切り替えて2年半、フォトコンで稼いだ賞金20万少々

すごいですね。あと少しで減価償却ですか?

ただ、カメラを手に入れる人にも大きく二通りいると思います。
OLD BROWN BOYさんのように、純粋に良い写真を撮りたい方、つまり
余り最新メカに拘らず、自分の感性とカメラとの合作で良い写真を撮られる方です。

そして、写真ももちろん好きではあるけれど、メカが好きで最新の技術やメカを見ると
とにかく手に入れたくなる方々。
もちろん、良い写真も撮りたいのですが、良いメカを手にして眺めたり持っているだけでも
それなりに満足感にしたれるんです。

私はどちらかというと後者に近いかな…?

書込番号:8025184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2008/07/03 20:26(1年以上前)

フォトコン=いい写真というのは絶対ではない。
むしろこれは相性問題のほうが大きいわけで・・・
でも写真を純粋に愛する人なら、今の現状は嫌ですよね。

書込番号:8025219

ナイスクチコミ!9


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/03 20:29(1年以上前)

まあ、3年の間フラッグシップの下のセグメントで、他社が3世代ばかり
新製品をだしている間、ずっと画質で負け無しで来たわけですから、今さら5Dを
捕まえて勝ったの負けたのって大人げ無さすぎですよね。

逆に言えば、3年たって、高感度がちょっと良くなって、銀塩時代に完成済みの
メカ部を足しただけぇ?なんて見方もあります。


私事ですが、うちの子ももうすぐ3歳になります。

5D買っといてよかったですよ。本当に。

書込番号:8025232

ナイスクチコミ!10


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/03 20:32(1年以上前)

>5D買っといてよかったですよ。本当に。

私は5D売っちゃって後悔しています。

書込番号:8025242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/07/03 20:37(1年以上前)

普段に撮っている範疇ではメカ的なことは必要ないですよね。
5Dのような画質が得られればそれで十分なユーザーは多いと思います ^^

書込番号:8025268

ナイスクチコミ!11


plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2008/07/03 20:48(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんにパチパチします。

全く同感です。それよりもLレンズを揃えたい!!

書込番号:8025331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/03 20:54(1年以上前)

>5Dに切り替えて2年半、フォトコンで稼いだ賞金20万少々

すごいですね? プロに転向してはいかがでしょうか?

書込番号:8025366

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/03 20:54(1年以上前)

「勝った・負けた」と言うのは、無視できない好敵手であるという心の表れだと思います。
陳腐化の速いデジタル業界で、5Dは3年経っても未だに最新機種の好敵手であるというお褒めの言葉ではないでしょうか。

私の愛するフォーサーズなんて、キャノンユーザーにもニコンユーザーにもほとんど見向きもされません。(^^;
そういう意味では未だに比較の対象とされる5Dってやっぱり凄いですね。

書込番号:8025368

ナイスクチコミ!5


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/03 20:56(1年以上前)

>すごいですね? プロに転向してはいかがでしょうか?

プロってこんなに甘くないと思いますよ。(笑)

書込番号:8025379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/03 21:03(1年以上前)

本当にそう思うんだったら、こんな事出さないの(怒)混乱するだけよ(怒)
ひがみ?
みっともない(笑)

書込番号:8025408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2008/07/03 21:11(1年以上前)

確かに甘くは無いですよね

名刺さえ作ればプロには誰でもなれますよ〜(オファーがあるかどうかは別として)

でもフォトコンに応募する作品作りの方が仕事より自由で楽しいでしょうね〜
賞金貰で減価償却。なんて良い趣味でしょう!

書込番号:8025445

ナイスクチコミ!2


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 21:16(1年以上前)

5Dをそれなりな期間使っていると べつにD3やD700が羨ましく無いんですよね〜。
躍起になって勝った勝ったって行っている方々のレスを見ると
やっとこフルサイズ持てて良かったですね って感じます

ニコンユーザーがキヤノンの5Dスレに「落書き」に来たくらいにしか思いません。
やっとこ大人になれてよかったねってね!

書込番号:8025468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件

2008/07/03 21:19(1年以上前)

機種不明

メーカーの勝ち負けにこだわる人って、きっと写真を本当に好きなのとは違うんでしょうね〜。
最新の良いカメラなら良い写真が撮れると思っているんでしょう(笑)
もっと腕を磨くべき、と自戒を込めて言わせて頂きたいですね。
僕自身、様々なメーカーが頑張って良いカメラを出してくれることにとても喜びを感じます。
D700は確かに凄いですが、正直言ってどのメーカーのカメラも最近のカメラって全て良いカメラだと思うんですがね。
5D、僕からすれば高嶺の花ですが。
勝ち負けにこだわる人に聞きたいのですが、何がどう負けてるんですか?
どちらかというと撮った写真で勝ち負けをこだわりたいです。

これだけ偉そうに言ったので下手な写真ですが一枚貼っておきます(^^;)
ちなみにカメラはKDNです。
ごめんなさい、5Dじゃなくて。

書込番号:8025483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2008/07/03 21:32(1年以上前)

自分の好きなカメラ=良いカメラですよね〜5D今でも十分高画質デジ一ですよ。

>撮った写真で勝ち負けをこだわりたいです。

写真の良し悪しに明確な答えはありません
ボディーも写真も自分が満足できれば最高ですね!

かかし426さんの写真も素晴らしいですよ!

書込番号:8025554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/03 21:37(1年以上前)

シャッター回数数えていませんが、多分10万越えてるかも(笑。
スレ主さん、こんばんは。僕も5Dは名機だと思います。エポックメイキングなカメラですね。

ピクチャースタイルという発想を成功させた立役者でもあると思います。この発想は非常に素晴らしい発想で他メーカーに今では波及していきましたし、フィルムサイズを普及させた大功労者でもあります。

3年前にこのカメラを送り出したキヤノンは賞賛に値しますね。次機種は、5D登場時とはまったく違う環境の中、難局での船出になると思われますが、期待したいと思います。

書込番号:8025588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/03 21:43(1年以上前)

KITUTUKIさん

ごめんなさい横レス

言い忘れたのと落書きと思われたくないから言うけど、あたしもキャノンユーザーよ(笑)
5Dも愛してるよ(笑)
ニコンユーザーでもあるけどね(笑)
ほどほどにね〜(笑)

書込番号:8025626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/03 21:46(1年以上前)

OLD BROWN BOYさん こんばんは

確かにまだまだ十分にいけるカメラですね
勝とうが負けようが関係ありません

40Dも持っておりますがどうしても5Dの出番が多いですね
5Dで写真を残した方が安心感があります

お金が無いので後継機には期待半分
欲しくならないような大したことない機種である事を祈るのが半分です(笑)

書込番号:8025637

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/03 21:48(1年以上前)

KITUTUKIさん

> 5Dをそれなりな期間使っていると べつにD3やD700が羨ましく無いんですよね〜。
> 躍起になって勝った勝ったって行っている方々のレスを見ると
> やっとこフルサイズ持てて良かったですね って感じます
>
> ニコンユーザーがキヤノンの5Dスレに「落書き」に来たくらいにしか思いません。
> やっとこ大人になれてよかったねってね!

いや、あの・・・

5Dが良いカメラである事は分かるのですが、こういう書き方するから躍起になって、
「どうだ!勝ったぞ!」
と言いたくなるのでは?(^^;

あまり見下したような言い方されなくてもよろしいではないですか。
楽しくいきましょうよ。
同じ、写真・カメラを趣味とする者同士として。(^^;

書込番号:8025652

ナイスクチコミ!16


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/03 21:49(1年以上前)

5D登場時の興奮は今でも覚えています。
5Dは名機であることは誰も異議を唱えないでしょう。

ただ、3年も経過してしまって、画質以外のほとんどの点でD700等の比較すると劣る印象です。
確かに撮れる写真はそれほど違わないかもしれません。
私も超へたくそな写真しか撮っていませんので。
でも、カメラの性能が違えば気持ちよく撮影できたり、ライブビューなどの便利な機能も使えたり、性能の良いAFで歩留まり良く撮影できたりと良いこともたくさんあると思います。

それで写真がどれだけ良くなるのか分かりませんが、同じ人が撮影した場合、性能の良いカメラの方がより高画質な写真にはなると思います。
どうせ撮影するなら、より高画質な写真を撮りたいと思うこともありではないでしょうか。

まあ、5Dの画質は今でも非常にハイレベルですけど。

書込番号:8025663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/07/03 21:51(1年以上前)

機種不明

5Dは銘機に値するカメラだと思います。
恐らく5D後継機を買ったとしても、自分の撮れる写真は何も変わらないと思います。
後継機が出て値下がりしたらサブにもう1台欲しいです。
いや、やっぱLレンズかな。

書込番号:8025673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2008/07/03 21:52(1年以上前)

ニコンとペンタを使ってます。
しかし、ニコン党だともペンタ党だとも全く思っていません。
争うことだとも思っていませんし。
自分にとって扱いやすければそれでいいのではないでしょうか。
所有メーカーのシェアが増えたところで特別な恩恵が受けられるのなら別ですが。

そして写真の勝ち負けも理解できません。

お仕事の写真なら同業他社さんとのクライアントからの優劣はあるかとは思いますが、
個人の趣味で何をもって勝ち負けが判定されるのでしょうか?
所詮写真も自己満足の世界です。
撮った写真はまずは自分が満足すればいいと思います。
第三者が良いと感じてくれた写真でも自分がそうは思わなければそこまでなように、
その逆もありますから。。。

書込番号:8025683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/03 21:56(1年以上前)

まるで、ランボルギニーとフェラーリのような対決ですね(笑)
じゃーお互い自慢の愛機で撮った写真で勝負ってことでいかが?

書込番号:8025708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/03 22:12(1年以上前)

ほんと多いですね。

そんなこと気になるより写真撮ったらって思いますけど。(^^;)

書込番号:8025835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/03 22:15(1年以上前)

本当の写真好きはまだフィルムでしょう。
デジタルというおもちゃも大変に面白いものですが。

書込番号:8025854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件

2008/07/03 22:19(1年以上前)

>どうせ撮影するなら、より高画質な写真を撮りたいと思うこともありではないでしょうか。
当然の欲求だと思いますよ^^

ただ、連写速度やライブビュー、防塵防滴等が直接的に画質を上げることはなく、D700が5Dを画質の面で明らかに上回ったというわけではないですよね?
むしろ、やっと追いついた位じゃないですか?

書込番号:8025882

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 22:30(1年以上前)

>ToruKunさん
別に見下していませんが?



>本当にそう思うんだったら、こんな事出さないの(怒)混乱するだけよ(怒)
>ひがみ?
>みっともない(笑)

こういうレベルの低い書き込みばかりなので辟易しただけです。
私がもしD3やD700に興味を持ったなら
その機種のスレしか見ません!
5Dやキヤノン機を持っていたとしてもです。

冷やかしや嫌な思いをさせるために書き込みしているなら
尚更排除的な書き込み対応しかしないですね

 

書込番号:8025975

ナイスクチコミ!3


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/03 22:35(1年以上前)

そこが一番の悩みどころです。
1D2で懲りたので、大きく重いフラッグシップは、今後もおそらく買わない前提で、どのコースが一番高画質を享受できるかなあと考えたりします。

現時点では、フルサイズ12MPのD700がAF性能や高感度性能で一番良いのかなあと。
でも、5D後継機がすぐに更に高画素で出てきますよね。
そうすると来年あたりにはニコンから24MPの中級機ぐらいが出るのでしょうか。
いや。その前にソニーが24MPの中上級機を出しますね。

フルサイズセンサーは画素数を上げても24MPぐらいまではこなせるのかなと思っています。

こうやって見ていると、現キヤノンユーザーでニコンが気になる人は、もう少し我慢して5D後継機を購入して、ニコンがもし24MPの中級機D700Xを出した場合に乗換えを検討するのが良いのかなあと思ったりします。

キヤノンは24MPを中級機に持ってくるには時間がかかるような予感がします。

書込番号:8026015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/07/03 22:42(1年以上前)

こんばんは

>3年も経過してしまって、画質以外のほとんどの点でD700等の比較すると劣る印象です

3年前の製品と互換性の無い他社新製品それもまだ生まれていない製品を比較してもね
デジタルの世界、1年たてば半額が当たり前の技術革新が凄い世界、そんな中で良く3年も生き残ってなんて思いませんか。
D700がいくら優秀な製品でもボディ+レンズでは経済的に手が出ませんねー。
私の周りはニコン党ばかり、キヤノン党集まれなんて心で叫んでいます。

それよりEF70−200f2.8LIS欲しいなー。


書込番号:8026067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/03 22:43(1年以上前)

スレ主さん

あまり気にしない方がいいですよ。中には、おちょくり半分で、キヤノンユーザーを装って、ニコン機を僻んでみたり、そんなレベルだと思います。

要するに、ネット社会に蔓延している低レベルな「情報操作」の一種です。

書込番号:8026075

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/03 22:44(1年以上前)

OLD BROWN BOYさん 
そのとおりですよ。
僕もまだまだ5D使いますよ。
何も不満はないです、と言うといい過ぎだけど、
買い換えたいほどの不満なんてどこにもありませんね。

書込番号:8026086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/03 22:44(1年以上前)

キヤノンのデジは5Dしか持っていませんが、他のキヤノンにはああり興味がありません。

上は高すぎて手が出ないし、下はAPS−Cサイズなのでペンタックスの出番が多いし。。。

キヤノンにはフルサイズで頑張って欲しいわ。
できればシンプルで高画質なフルサイズでね。

機材は使いたいレンズに合わせて購入することもあるわ。
*Limitedが使いたいからpentax
8514が使いたいからニコン(実はフジです)
L玉を使いたいからキヤノン

乱暴な動機ですか?

書込番号:8026088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/03 22:44(1年以上前)

ユーザーも簡単に買い替えに走らなければ良いのではないでしょうか?^0^

普通は、そうそう変えないはずですが。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8026090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/03 22:49(1年以上前)

>普通は、そうそう変えないはずですが。

銀塩のころは確かにそうでしたね。
この掲示板見てると新品が出るたびに買い換え・買い増ししている人って結構いるわね。

ワタシはそうそう買えません!

書込番号:8026112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/03 22:54(1年以上前)

マリンスノウさんお久しぶりですわ!
>ワタシはそうそう買えません!
あら、どの口がおっしゃってるのかしら?(笑)

書込番号:8026156

ナイスクチコミ!4


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/03 22:58(1年以上前)

銀塩の時は10年ぐらい使っていましたが、デジは進化が早くて、ほぼ確実に画質が上がるから皆さん買い換えるのだと思います。

私もすぐに買い換えてしまいますが、画質が落ち着いてくれば、もっと長く使えるようになると思います。

書込番号:8026182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/03 22:59(1年以上前)

KITUTUKIさん度々登場する。
あなたの書き込みは十分周りを嫌な気持ちにさせるよ。
あなたの書き込みが気になってしばらく見てたけど。
そんなふうに思うなら他社批判なんて止めれば?
書いている事がめちゃくちゃよ(笑)
以上、終わり。
あなたのレスには反応しないから喜んで(笑)

書込番号:8026185

ナイスクチコミ!11


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 23:04(1年以上前)

それはお互い様です
3年前の機種ではなく
次発売される機種と比較してくださいね。

書込番号:8026220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/03 23:09(1年以上前)

>あら、どの口がおっしゃってるのかしら?(笑)

そうそう♪
私が知っているだけでも結構買っているし、
新宿でポンコツ銀塩買うの付き合ったし。σ(^^;)

わちきなんざ、未だに持っているカメラは1台きり。^^;

と言いつつも、いくら名機でもいまさら 5D 買うのはね。(-_-;)
でも、D700 は買いません。
重いんだもん。(^◇^;)

書込番号:8026264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/03 23:19(1年以上前)

まぁまぁ、みなさん、穏便に行きましょう。

 さて、5Dはデジタル一眼史上の名機であることは間違いないです。

 きっと、5Dの素晴らしさを知らなかったら、ニコンからもフルサイズ機は出ていないかもしれません。つまり、ニコンがフルサイズ機を出すということは、ある意味で、ニコンも5Dを認めているということだし、それだけ歴史に残る名機だということです。

 次の名機は5D後継機か?はたまたD700か?

書込番号:8026323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/03 23:28(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

( ̄□ ̄;;

neko-konekoさんに突っ込み入れたはずが、ワタシに突っ込みがくるとは!

( ̄□ ̄;;
師匠にお付き合い頂き新宿でゲットしたのは伝説の最安値FM3A。(ポンコツじゃありませんよ!)

( ̄□ ̄;;
それからドナドナしたモノも多いけどゲットしたモノ少なからず、、、。(爆)

( ̄□ ̄;;
S5proゲットでしばらく打ち止め。


( ̄□ ̄;;




書込番号:8026379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 23:33(1年以上前)

私とその友達の腕がヘボいだけかもしれませんが、
今のカメラは一般的なアマに対して、
十分すぎる性能を持っていると思いますけどね。

私の周りにも、
5DからD3を買い替え・買い増しした人は何人かいるんですけど、
カメラが良くなったって見せに来るけど、
カメラの違いで撮れた写真が良くなったって見せに来る人はほとんどいない。。。

でも新型はやはり、気にはなりますが(笑)

書込番号:8026432

ナイスクチコミ!8


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/03 23:55(1年以上前)

フルサイズが標準になってきて、メーカーに問われていることは、カメラとしてどういうものを作るの?ということにシフト(元に戻っている?)していると思います。そういう意味では、デジ一の発展期にセンサーだけでなくカメラの基本性能を真面目に考えてきたNikonに分があるような気がします。
でも私は今更レンズ資産を考えるとNikonに変更できません。
100-400mmをリニューアルしてくれないかな。

書込番号:8026558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2008/07/03 23:58(1年以上前)

>325のとうちゃん!さん
>( ̄□ ̄;;
>neko-konekoさんに突っ込み入れたはずが、ワタシに突っ込みがくるとは!
>( ̄□ ̄;;
>師匠にお付き合い頂き新宿でゲットしたのは伝説の最安値FM3A。(ポンコツじゃありま>せんよ!)
>( ̄□ ̄;;
>それからドナドナしたモノも多いけどゲットしたモノ少なからず、、、。(爆)
>( ̄□ ̄;;
>S5proゲットでしばらく打ち止め。
>( ̄□ ̄;;

なんなんだこりゃ。。
じゃれあうのは自分たちのブログでしてほしいわ。

書込番号:8026570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/04 00:17(1年以上前)

画質が良いことは分かっていても、食指が動かなかった5D。

ファインダー覗いてニンマリ。
シャッターを切ってニンマリ。
できる後継機であることを期待しています。

今は、少ない時間で写真を撮っていますので、
少しでも気持ちよく撮りたいのです。
また、フィーリングが合わなかったらどうしようかな・・・。

書込番号:8026686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/04 01:57(1年以上前)

>なんなんだこりゃ。。
>じゃれあうのは自分たちのブログでしてほしいわ。

baby_star2015さん、気持ちは分かりますが箸休めと言う事でご容赦を。

私は結構笑えました。 

書込番号:8027140

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/04 11:11(1年以上前)

>良く3年も生き残ってなんて思いませんか。


生き残って来ったって…単に アマレベルで手が出るフルサイズ機が他に無かったから、自然に残って来ただけかと。最低限のカメラとしての性能は確保されて居たしね。それだけの事でしょ?


ただし、フルサイズ普及機の先鞭を付けたと言う意味では…そして他社がそれに追いつくのに3年掛かったと言う意味では、名機と言うのに相応しいと思いますが。

書込番号:8027975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信42

お気に入りに追加

標準

DPP Ver3.4.1体験記

2008/06/19 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

5DをAF精度調整に出している デジイチおけらの一週間なので(悲
DPPをVer3.4.1にアップして遊んでいました。

わたくしが感心したのは、ノイズリダクションの進化です。
輝度NRについては確認出来ませんでしたが、色NRはボタン2回で手軽にノイズ除去を体験出来ました。

私はメーカーの発表する現像ソフトは重要だと思います。
カメラ本体、レンズ性能、そしてソフトが一体となって、性能を評価すべきではないかと思います。
他社のソフトに頼っていてはいけないと思います。

使用者が市川さんのソフトを使っている事を批判しているのではありません。
言いたいのは、CanonがDPPという高度な現像ソフトを無料添付ソフトとしていること。
それを進化させ続けていること、です。

作例です。↓
http://www.imagegateway.net/a?i=J0sDXLymTo
ISO1000撮影で、大きくトリミングしてあります。

書込番号:7959153

ナイスクチコミ!2


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/06/19 00:53(1年以上前)

>私はメーカーの発表する現像ソフトは重要だと思います。
>カメラ本体、レンズ性能、そしてソフトが一体となって、性能を評価すべきではないかと思います。
>他社のソフトに頼っていてはいけないと思います。

>それを進化させ続けていること、です。

確かにそう思いますが・・・
他に色々なソフトがあってこそ、
つまり競争原理や色々な考え方を取り込んでこそ、
更に良くなっていくのだと思います。
そのためにも、市川、アドビ、ニコン、・・・
各メーカーにもがんばって欲しいです。

書込番号:7959230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/19 01:26(1年以上前)

miyajinさん、コメントをありがとうございます。
仰るとおり、各社の競争があってこそ進歩するRAWだと思います。
市川さんのインタビューで各メーカーのRAWデーターを把握することは大変な努力があったことを知りました。

今回、わたくしが言いたかったのは、キヤノンがDPPをカメラ本体に添付しているというサービス制に対する敬服です。
キャンペーンでNXをプレゼントしておいて使わせて、バージョンアップは有料にしているニコンさんとの比較も言いたかったのです。

書込番号:7959344

ナイスクチコミ!3


KSK-Hさん
クチコミ投稿数:53件

2008/06/19 02:07(1年以上前)

>言いたいのは、CanonがDPPという高度な現像ソフトを無料添付ソフトとしていること。
それを進化させ続けていること、です。

確かにDPPは簡単な操作でハイクオリティな画像を生成してくれる現像ソフトですね。
特にカメラやレンズごとに最適化されてる点は純正ならではの強みです。

さらに、RAWタブおよびNR/Lensタブは設定項目やパラメータの変化量が他のソフトに比べて少ない代わりに、ひとつのパラメータを変化させるごとに、canonのエンジニアによる絵作りが完璧になされていますね。

コントラストを強めたときのハイライトの描写などは秀逸です。

シルキーで同じことをしようとすると、コントラストの調整後にハイライトコントローラーを使って、ハイライトの色調を自分で調整する必要がありますので。

ただ、極端なことをしない限り常に最適な現像結果をもたらしてくれるDDPですが、
デメリットも結構たくさんあります。

個人的に一番の問題点は、シャドー部を切り捨てているというところでしょうか?
シルキーやライトルームで黒レベル5くらいがDDPではデフォルトになっていて、変更が出来ません。
結果、ダイナミックレンジが狭くなっています。
非常に黒がつぶれやすいですね。

あと、RAWタブのパラメーターを+1、-1するごとにcanonのエンジニアによる最適化がされているので、良くも悪くもcanonの絵です。

ただ無料のソフトとしては優秀すぎるくらいなので、目的がカメラ内で出来ることをパソコンでやるには最高のソフトだと思います。

とかいっときながら自分はシルキーとライトルームを使ってるんですが・・・

書込番号:7959428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/19 04:12(1年以上前)

Depas ・Bowieさん おはようございます

私もノイズリダクションがよさそうに感じました
これならISOが3200までしかないのが余計にさびしくなっちゃいますね

今後は高ISOを積極的に利用してみようかと思ってます!


書込番号:7959582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/19 05:29(1年以上前)

最近Lightroomをメインに使っていますが、DPPもどんどん進化していていいですね。
カメラやレンズとのマッチングやピクチャースタイルが使えたりするのもいいです。
他社の現像ソフトを使ってみるとDPPの良さも物足りなさも判ります。
私はDPPもとても良い現像ソフトだと思います。

書込番号:7959643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/19 07:01(1年以上前)

Depas ・Bowieさん、おはようございます。
僕もDPPは好きです。そして他社純正のRAW現像ソフトに比べて非常に使い勝手が良いと思います。

ただ、「無料で添付してくれている」に関しては少し別な見方をしています。

つまり、キャノンは本当にDPPを無料でわれわれにくれているのか?という問題です。ユーザーは本当に負担していないのでしょうか?逆にもしかすると負担が見えていないだけではないかと。

たとえばPhotoshopの達人やSILKYPIXの達人にとっては、どのカメラメーカーのカメラを使ったところで現像ソフトが共通化できるメリットがありますよね。DPP同梱版とDPPなし版がもし選択できるようになっていて後者のほうが前者よりも5000円安かったらどうでしょうか?
そう考えるとDPPがあまねく添付されているということは、不必要なソフトウェアを無理やり買わざるを得ない状況にされているという見方もできるわけです。ここは非常に難しいものがありますね。

そこまでやってくる会社はないかも知れませんが、これはユーザーにとって不利であるとしてRAW現像ソフトを自前で提供しているメーカーなどがキャノンを独禁法で訴えれば米国なんかでは違法になるかも知れませんよ(笑)。抱き合わせ販売みたいなものですから。

僕もDPPは大好き、DPPの改良は歓迎、他社よりも使いやすいと思います。が、そういう別な見方があるということも少し話題として記載させていただきました。失礼しました。

書込番号:7959769

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/19 07:25(1年以上前)

KSK-Hさん、ありがとうございます。 
>個人的に一番の問題点は、シャドー部を切り捨てているというところでしょうか?
仰るとおりですね。DPPでむきになって現像をしていると、黒つぶれだらけの画像になります。
それなりに利用するのが基本でしょうか。

エヴォンさん、ありがとうございます。
大口径レンズとISO3200が使えると、撮影の幅が広がって楽しそうですね。
今度のクラブ撮影で試してみます。

くろちゃネコさん、ありがとうございます。
Lightroomを最近お使いですか。
ベテランの方は皆、他メーカーのソフトも利用されていますね。

そうそう、DPPの良い点をもうひとつ見つけました。
軽〜い事です。ショボイPCでもサクサク動きます。

小鳥遊歩さん、ありがとうございます。 
独禁法に話しが展開ですね! 恐ろしいことです。
確かに、マイクロソフトの例もありますしね。
気をつけないといけませんね。

例えば、ニコンユーザーがキヤノンに衣替えした時なんかはシルキーピクスを利用していればスムーズですね。

書込番号:7959808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/19 07:50(1年以上前)

う〜〜ん、あまりにもトンチンカン過ぎるかと・・・

>そこまでやってくる会社はないかも知れませんが、これはユーザーにとって不利であるとしてRAW現像ソフトを自前で提供しているメーカーなどがキャノンを独禁法で訴えれば米国なんかでは違法になるかも知れませんよ(笑)。抱き合わせ販売みたいなものですから。

書込番号:7959846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/19 08:01(1年以上前)

ぜんぜんトンチンカンじゃないと思いますよ。

書込番号:7959867

ナイスクチコミ!7


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/19 09:34(1年以上前)

>デジカメとうさんさん 

数年前に、

 マイクロソフトが、Windows(OS)にネットブラウザ(インターネット・エクスプローラー)を無償で添付している。
 
 として、他のネットブラウザのメーカーから訴えられた事があった・・・と思います。

似たようなものかな?

DPPは、無料であるから・・・と、言ってしまえばそれまでなのですが、カメラやレンズによっては、色収差・ひずみ補正ができないのが玉に瑕!
 

書込番号:7960072

ナイスクチコミ!1


Teruossさん
クチコミ投稿数:70件

2008/06/19 09:46(1年以上前)

黒つぶれ大好きです
写真表現の一つとして見せたくないものは黒くつぶれるように写します
白飛びは嫌いですが黒つぶれは表現方法の一つとして使っております
そんな理由で自分の意思が表現しやすいDPPは重宝しています
無料(他の所で払わされている?)がいいです

フィルム時代はネガフィルムに比較して黒つぶれしやすい
リバーサルフィルムを多用していました

書込番号:7960096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/06/19 10:51(1年以上前)

無料でしかも軽く、使い方も簡単。
こんなソフトを提供しているキヤノンは素晴らしいと思います。

黒つぶれが多い?いままでそんなこと気にしたこともなかったです。
キヤノンを独禁法で訴える?ちょっと考え過ぎじゃないですか?こんなにも素晴らしいソフトを無償で提供してもらっていながら、そんな考えが出るなんて不思議です。
もしも、ニコンやソニーやら他の会社にも無理にこのソフトを使わせているのならわかりますが、キヤノンのカメラを買ったユーザーにだけ提供しているのならなんら問題ないじゃないですか?
しかも、キヤノン以外の会社のソフトは有償で提供している。買いたい人が買えばいいんです。
確かに良い点悪い点ありますが、DPPに満足できなければシルキーピクスなりLightroomなり使えばいいことです。このソフトに対してはなんの問題もないと思いますが。

書込番号:7960252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/06/19 11:13(1年以上前)

海抜305mさんに同感です。

DPPに関して個人的な要望としては、
RAWをJPEGに変換した際、画像情報のかなりの項目が削除されてしまう点を改善してほしいですね。
キヤノンにきいたら「仕様です」とのことですが、情報を消さなくてはならない理由やメリットはないので。

全般的にはシンプルで使いやすく、動作も軽く、気に入ってます。
無料で提供される純正ソフトとしてはいいバランスで作ってると思いますね。

書込番号:7960312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/06/19 11:24(1年以上前)

小鳥さんが言っていることを私なりに言うわ。
DPPが無料だというのは勘違いね。一見無料に見えているだけ。
・製品価格に乗せてやっちゃうか
・有償の代わりにユーザーに選択権を与えるか
キヤノンとニコンの違いはここよ。

書込番号:7960335

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1470件

2008/06/19 11:59(1年以上前)

DDPは無償なのは良いですが、
NIKON CAPTUREよりやはり機能は劣りますね。

自分は最近有償でもいいので、
NIKON CLASSSがほしいです。

書込番号:7960423

ナイスクチコミ!0


HKIDさん
クチコミ投稿数:51件

2008/06/19 12:52(1年以上前)

デジイチの最初はニコンでした.NC3を購入し,NC4も
購入しました.しかし,その後のモデルがNCに対応しなく
なりNXだけになりました.こういう囲い込みは嫌いです.
加えてシマシマノイズ問題に直面し,現在ではキャノンを
使用しています.DPPは軽いのでRAWデータをさくさく
処理できて便利だと思います.でも,無償とは思っており
ません.製品価格に含まれていると解釈しております.

書込番号:7960590

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/06/19 13:05(1年以上前)

>Depas ・Bowieさん
キヤノンがDPPをカメラ本体に添付しているというサービス制に対する敬服です

>三鷹のママさん
DPPが無料だというのは勘違いね。一見無料に見えているだけ。


DPPの開発費は製品価格にのっている訳ですが・・・

この手のソフトは、汎用性がなく各社独自のRAWフォーマットにのみ依存しており、
逆に言えば、一般的な画像フォーマット(tiff,jpeg etc.)に変換するのに必要なものです。
ですから、バージョンアップも含めて、無償で配布されるのがあたりまえかと思っていました。
DPPでできる各種の補整処理も、現像過程に於いて併せて行うものですから
現像処理部分(無償)と画像補整処理部分(有料?)を機能分割できるものでもなく、
よりよい状態で現像して一般的なフォーマットであるTiffデータ化するまでは
カメラメーカー側の責任(無償)だと思います。

対して、
>バージョンアップは有料にしているニコンさん・・・
の考え方はいかがなものかなと思います。

書込番号:7960643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/19 13:30(1年以上前)

DPPを使う気の無い私としては、最低限度の機能制限版程度にして、フルスペックは必要な人だけ買う様にしてもらいたいもんです。


何に付けても、使いもしないソフトがバンドルされているのを見る度に腹立たしい思いです。
PCの値段見れば分かりますよね?ソフト、最初から強制バンドルされているのと、自分で必要なソフトだけバンドルしてもらうのでは、どれだけ割高か見ればね。

書込番号:7960728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/06/19 13:42(1年以上前)

無償ととらえるか、カメラの価格に乗っかっているか、という事に関しては受け取る側の解釈次第でどちらでもいい事だと思います。厳密にいえば、カメラの価格に乗っかっていると思いますが、その金額は微々たるものでしょう。
もし、DPPを同梱しなかったとしても、カメラの価格が数千円〜1万円以上変わるとは思えませんし。
カメラ&レンズの利益でDPPの開発&CD-POM製造コストは充分相殺できるでしょうし。

ソフトというのは、単体販売でそれだけで利益を上げようと思えば、数千円から数万円で販売する必要がありますが、何かの製品に同梱となれば、実質無償でもほとんど問題ないというのはカメラに限った事ではありません。(もちろんソフトの種類により一概にはいえません)

また、DPPに関しては、miyajinさんのご意見の通り、「カメラメーカー側の責任(無償)」という発想でとらえるべきものだと思います。

なので、DPPが純正RAW現像ソフトとしてどうなのかという事に対して論じるのはいい事だと思いますが、
「無料なのか、いや違うのか」というのは、不毛であるし意味はないと思います。

上の方で、デジカメとうさんさんが、「あまりにもトンチンカン過ぎるかと・・・」と言ったのはそういう意味だと思います。わたしも同感です。

書込番号:7960761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/06/19 13:43(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん
それは、あまりにも自己中心的でマクロな視点です。
DPP、あなたは使う気がなくても気に入って使ってる方はたくさんいます。
もう少し、広い視野で物事考えてね。

書込番号:7960766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/06/19 13:47(1年以上前)

補足です。

DPPというソフトは、miyajinさんの発言にある、

「この手のソフトは、汎用性がなく各社独自のRAWフォーマットにのみ依存しており、逆に言えば、一般的な画像フォーマット(tiff,jpeg etc.)に変換するのに必要なものです。ですから、バージョンアップも含めて、無償で配布されるのがあたりまえかと思っていました。」

という発想でとらえるべきソフトで、とても適切なご意見だと思います。

書込番号:7960777

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/06/19 13:51(1年以上前)

jpeg撮って出ししか対応していないカメラならいざ知らず、
RAW撮影を可能にしている以上、それを現像して汎用フォーマット
のデータにするまでメーカーが責任を持つのが当たり前ですね。

しかし、それをカメラ内ですべて行うようにするとなにかと問題が
あるので別ソフトにしているだけの話であって、有償か無償かという
議論になるほうがおかしいと思います。

本来必要なカメラの一部機能がソフトウェアの形で外に出ているだけでしょう。
扱いとしても標準付属品なわけですから、5Dの価格はそれら全部ひっくるめての
ものということなのでは?

バージョンアップにしても、ファームウェアが無償なのにDPPが有償というのも
おかしな話です。無償が当然だと思います。

書込番号:7960787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/19 14:36(1年以上前)

さっきの発言に補足を。

別に、わたしは丸っとDPPを添付するなとは言っていませんので、お間違いなき様に。



私が指摘する部分は、RAW→汎用データの変換機能では無く、周辺減光補正や収差補正などの付加価値の部分です。

カメラを購入してRAWで撮影して、PCで変換して… でも、折角のRAWデータが高額なソフトを別に購入しなくては使えない!って人のために、最低限の機能を持って同梱されるのは当然の事と、この点に付いては同意します。


+αの部分は、必要な人に有償で良いでしょ! って事です。


この部分を、さっきは 機能制限版にして の一言で済ましたので、補足しました。

書込番号:7960871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/19 14:44(1年以上前)

わお!僕の書込みがこんなに波紋を…。

僕、DPP同梱賛成派ですよ。ただ、そうじゃない見方も世の中にはありますよということだったんですが。。

波紋レス、失礼しましたー。


P.S.三鷹のママさん
小鳥ではなく小鳥遊(たかなし)です。ややこしいHNで申し訳ありませんです。笑

書込番号:7960887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/19 14:55(1年以上前)

追伸、デジカメとうさんさん、こんにちは。
はい、僕、けっこうトンチンカンなんです(笑)。人とは少し違う視点で物事を俯瞰してみるのが趣味みたいなもんでして、実生活ではよく「屁理屈こき」とか「見方が変わってる」とか言われますです。

どうぞ、ご容赦ください。 

書込番号:7960913

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/19 15:06(1年以上前)

小鳥遊歩さん、こんにちは。

私はマックに変更した時にマック版のDPPが使いにくくなってすっかりシルキー一辺倒になってしまいましたがDPPも良いソフトですよね!!

そんなことよりも、「小鳥遊」って「天敵がいない状態」⇒「鷹が居ない」⇒「たかなし」なんですね・・・・

私は貴兄のお名前を拝見するたびに「ことり ゆうほ」さんと心のなかで読んでおりました(^^;・・・

脱線レス恐縮です・・・

書込番号:7960946

ナイスクチコミ!4


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/06/19 15:10(1年以上前)

横レスです。

> キヤノン以外の会社のソフトは有償で提供している。買いたい人が買えばいいんです。

そうなんですか?
ペンタックスでもニコンでも添付ソフトだけで現像できますけど。

私はどこでお金払ったんでしょ?

書込番号:7960958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/06/19 15:12(1年以上前)

小鳥遊歩さん、こんにちは

>そこまでやってくる会社はないかも知れませんが、これはユーザーにとって不利であるとしてRAW現像ソフトを自前で提供しているメーカーなどがキャノンを独禁法で訴えれば米国なんかでは違法になるかも知れませんよ(笑)。抱き合わせ販売みたいなものですから。

仮に業界標準の統一RAWフォーマットが存在し、それを全カメラメーカーが採用している状況だったら、小鳥遊歩さんが書き込みされたような状況になったとしてもおかしくないのかも。
現在は、各社毎独自のRAWフォーマットを採用してますので、そのような状況にはなりにくいとは思います。

私もDPP同梱賛成派です。理由はmiyajinさん、ゴライアスさん、ramuka3さんのご意見と同じような考えです。
→「この手のソフトは、汎用性がなく各社独自のRAWフォーマットにのみ依存しており、逆に言えば、一般的な画像フォーマット(tiff,jpeg etc.)に変換するのに必要なものです。ですから、バージョンアップも含めて、無償で配布されるのがあたりまえかと思っていました。」
→「jpeg撮って出ししか対応していないカメラならいざ知らず、
RAW撮影を可能にしている以上、それを現像して汎用フォーマット
のデータにするまでメーカーが責任を持つのが当たり前ですね。」


>はい、僕、けっこうトンチンカンなんです(笑)。人とは少し違う視点で物事を俯瞰してみるのが趣味みたいなもんでして、実生活ではよく「屁理屈こき」とか「見方が変わってる」とか言われますです。

人と異なる視点で見ることが出来るって、大事だと思います!するどい視点でお願いします。

書込番号:7960968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/19 15:21(1年以上前)

NFLさん、こんにちは。
名前の件、ご名答です。そうなんです。小鳥遊です。でも「ことり ゆうほ」もいいかな(笑)とかってちょっと思いました。
今後ともよろしくです。


デジタル一休さん、ありがとうございます。
ちなみにこのスレに忘れ去られいますが…、キャノンにはRITというRAW現像スキームもありますよね。RITとDPPを二本立てで提供してくれています。
今回のアップデートでDPPのノイズ処理が素晴らしくなりましたが、従前は、高感度ノイズをカメラ内と同じ感じで低減するにはRIT、低感度で解像感重視でいろいろやりたいときはDPPという感じで使い分けてきました。

RITとDPPの使い分けもなかなか面白いところです。

書込番号:7960991

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/19 15:44(1年以上前)

たかなし あゆむさん(これで良いのかな)、こんにちは。
当たりですね!!ありがとうございます。

さらに脱線ですが、私のHNはアメフト用語ではありません、「只より高いものはない」⇒「おいしい話には罠がある」というひねくれたHNです。御参考まで。。

書込番号:7961054

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/19 18:00(1年以上前)

[7959344] Depas ・Bowieさん曰く:
> バージョンアップは有料にしているニコンさんとの比較も言いたかったのです。

RAW現像用にはニコンのデジカメには「View NX」というソフトが同梱されていますし、バージョンアップ版も無料でニコンのサイトからダウンロードできます。

有償の「Capture NX2」ソフトではカラーコントロールポイント、セレクションコントロールポイント機能を使えばPhotoshopのレイヤーとマスクを使っても面倒な主被写体、背景の木々、水面、芝生のエリア等を正確に抽出し、色合い、コントラスト、アンシャープ等を簡単に調整出来ますし、オートレタッチブラシで細かいレタッチ作業も出来る「画像編集ソフト」です。
ソフトの役割の表層的な理解と比較は勘違いの元となります。


[7961054] NFLさん曰く:
>「只より高いものはない」⇒「おいしい話には罠がある」という
> ひねくれたHNです。御参考まで。。

英語では通常「TANSTAAFL」と表記されるヤツですね (^^;

書込番号:7961444

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/06/19 19:43(1年以上前)

私はDPPは機能的には不満たっぷりで殆ど使用しませんが、必要かといわれたら必要です。
DPPは何と言ってもダントツに軽く高速ですから。ノートPCなんかにはDPPを入れてあります。

そろそろVISTAのスターレーティングに対応してくれると助かるんですが。
ADOBEなど対応メーカーも増えているし、対応してくれていると併用が非常に便利になります。
今の状況だと、セレクトは別フォルダに移動するとかしないと併用が難しいです。

一貫して現像ソフト各社に対して、暗号化等でロックをかけなかった点はCANONえらいと思います。
ハード屋としてのチューニングもあるとは思いますが、やはり餅は餅屋かというところも
あると思うので。

書込番号:7961805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/06/19 21:58(1年以上前)

自分はニコン機も使っていますが、ニコンでCapture NXとCamera Cotrol Proを購入すると3万円以上払います。
但しNXは一部レタッチの領域に踏み込んでいるし、Camera Cotrol ProはEOS utilityよりインターフェイスもしっかりしているし、機能は豊富ですが、常に最新版を購入する必要があります。
しかもPCの台数分確保しなくてはなりません。
またキヤノンはソフトメーカーの側面もありますから、プログラムに欠陥が目立たないことも好感できます。
少なくとも、こららの同梱ソフトはソフトにお金をかけたくない初心者の方や、複数の環境でPCを使う人にはありがたい配慮です。

書込番号:7962426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/19 22:23(1年以上前)

・・・。
大変参考になりました。皆様ありがとうございます。
また、ニコンの「View NX」の存在は忘れておりました。失礼しました。

書込番号:7962569

ナイスクチコミ!0


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/06/20 02:12(1年以上前)

僕はいくつかのソフトを実際にいじくってみてそれぞれにメリット・デメリット、個性があるように感じているところです。僕も、DPPの画質は非常に良く調整されたバランスの良いものだと思ってます。

しかし、シルキーピックス、LightroomとCapture_One4には、見かけ上のダイナミックレンジを拡張する画像処理が選べるので、そういうシーンの多い人にはDPPではないほうが調整幅が広く適しているとおもいます。

DPPの場合でもピクチャースタイルエディッターの操作でそれに近いことができるのではないか?と考えて今試行錯誤しているところです。
DPPのRawタブでは現像トーンカーブがプリセットなので調整幅が狭いです。
RGBタブではあまりいじくると階調が飛びます。

書込番号:7963632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/20 09:33(1年以上前)

S&Lさん、コメントをありがとうございます。 
DPPを極めるならば、ピクチャースタイルエディッターを使い切らないといけませんね。
私もチャレンジしたいと思います。頑張ります。


書込番号:7964212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/06/20 12:15(1年以上前)

PICTURE STYLESのPORTRAITは2種あり、
GOODです。
CANONはいろいろ上記を出してほしいですね。

書込番号:7964619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/20 13:04(1年以上前)

NFLさん、こんにちは。
そういうHNの由来だったんですかー。意外ですね。アメフト好きの方かと思っていました。

脱線失礼しました。


ちなみに、脱線じゃないまともなレスをすると、有料でもいいので傾き補正やレンズシフト、レイヤーなどに対応した「DPP+」みたないソフトを発売して欲しいです。2万でもOKです。
Photoshop使わずにすべてDPPでまかなえたらどんなに便利か…。。

書込番号:7964785

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/20 16:10(1年以上前)

小鳥遊歩さん、こんにちは

>有料でもいいので傾き補正やレンズシフト、レイヤーなどに対応した「DPP+」みたないソフトを発売して欲しいです。2万でもOKです。
Photoshop使わずにすべてDPPでまかなえたらどんなに便利か…。。

私もエレメンツですが持っていますが、どうも操作性に慣れなくて全く使っていません。
「DPP+」、良いですね!!!

と本線を先に♪

>意外ですね。アメフト好きの方かと思っていました。

私はアメフトのルールすら知りませんしほとんど見たことがありませんw・・・
NFLは別の頭文字でございます・・・



書込番号:7965246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/20 19:05(1年以上前)

E420を購入しOlympusMasterをいじって見ます見ましたが、改めてDPPの使いやすさと軽さを実感しました。

書込番号:7965782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件

2008/06/21 00:17(1年以上前)

DPPは便利です、

機能もわかりやすいです。


しかし、もう少し機能を増やして欲しいです。

無償なのでなんとも言えないのがはがゆいです。



書込番号:7967219

ナイスクチコミ!1


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/21 07:07(1年以上前)

おはようございます。

亀レスですが、 
僕もDPPは使いやすいと思います。 ソフトの動きも軽いと思います。
欲を言えば、シルキーみたいに傾き調整があれば最高です(笑)

書込番号:7967925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

CMOSのゴミ付着の件

2008/06/17 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

こんにちは。

5Dを今年2月に購入して8千枚ほどの写真を撮りました。
購入当初は、こちらで頻繁に見かけるCMOSへのゴミの付着を非常に心配していました。
ところが現在のところ全く問題無しです。レンズはそれなりに交換していますが、必ず室内か車の中で、カメラを下向きにして素早く交換する事を心がけています。

この状況だとゴミ取り機能は私にはなくてもいい機能かもしれません。購入前はこの機能だけは譲れないと思い込んで悩みましたが結果的にはいい方向にいきよかったです。しかし、野外で埃が舞う中での交換が必須なら必要になるのでしょうね。

やはり自分で使ってみて初めて判る事が多いですね。車やバイクも同様に思います。

書込番号:7952161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件

2008/06/17 12:58(1年以上前)

絞って撮る事が少なければあまり気にならないかも知れませんね。

ごみ取り機能自体は付いていても、全くゴミが付かない訳ではないので必ず要るものではないと思います。
無いよりあった方が良いですが、、、


書込番号:7952241

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/06/17 13:17(1年以上前)

こんにちは。
ゴミ取り機能のついた40Dと5Dを使っていますが、5Dの方がゴミが付きやすいということはありません。
やはりゴミ取り機能は、あったらいいな!程度のものなのかも知れませんね。

書込番号:7952301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/17 16:25(1年以上前)

ゴミは目立ちやすいものでもF8程度、通常はF11程度以上に絞らないと目立ちません。
僕はF16とかよく使うのでゴミはこまめにブロアーしたりしています。

そこまで絞らない人があえてゴミのチェックをするためだけにゴミを見る必要もありませんが、2月から現在まで使用されていてレンズ交換をけっこうやりながらゴミが付着していないということは多分ないと思われます。

F22程度に絞った状態で「白い壁」などをMFでピンをぼかした状態で撮ってみたら多分いっぱいゴミがついていると思いますよ。

でも、繰り返しになりますが、普段ゴミが目立つような撮り方をしていないのであればあえてゴミを見つける必要もないということはいえますが…笑。

夢をぶち壊すようなレスで申し訳ありません。。

書込番号:7952730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/17 16:52(1年以上前)

うちの5Dのセンサーにはしっかりとゴミがついています。
しかもキヤノンQRでクリーニングしてもらいましたが、完全には除去できませんでした(^^;)

本気で取り除こうと思ったら入院でしょうね。


5D後継機はダストフリーになってくれるといいですね。


書込番号:7952788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2008/06/17 19:26(1年以上前)

こんばんわ。
みなさん返信ありがとうございます。

>F22程度に絞った状態で「白い壁」などをMFでピンをぼかした状態で撮ってみたら多分いっぱいゴミがついていると思いますよ。

えっ、今晩早速やってみます。確かにF4以下での使用が多いので気にならないのか?
実はゴミだらけだったら急に気になりだしたりして・・・。
結果後報告します。



書込番号:7953267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/17 20:26(1年以上前)

>確かにF4以下での使用が多いので気にならないのか?

F4以下しか使わないならごみ取り機能はいらないかもしれませんね。

F22とかで絞って見てみたら愕然とするかも。(^^;;)

書込番号:7953506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/17 21:43(1年以上前)

>F22程度に絞った状態で「白い壁」などをMFでピンをぼかした状態で撮ってみたら多分いっぱいゴミがついていると思いますよ。

そうなんですか。
F11くらい絞り込む事はありますが。
CMOSへのゴミ.ファインダー内の小さな埃.フォーカシングスクリーンへのゴミ付着等、気になりだりたら精神衛生上もよくありませんね。
定期的にSCへ点検.CMOS清掃出したが無難ですね。

書込番号:7953897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/06/17 22:17(1年以上前)

F22でやってみました。
なるほど・・・付いてます。薄黒い斑点や黒い斑点がプチプチと。F4だと見えません。
そんなものなんですね。おまけにファインダーの中の埃も3個発見しました。

しかし意外だったのは、ブルブル機能付きのKiss DXが5Dよりかなり汚れていた点です。
この結果を見るとブルブル効果はあまり期待できないのか?という気がします。
というより期待できないという結果になりました。こっちの方がショック大きいですね。
ブルブルで落ちるゴミと落ちないゴミがあるようです。

普段は短焦点レンズで開放付近の撮影が多いため全く気になりませんでしたが意外です。
ゴミ付きと判ったからには一度清掃に出そうと思います。なんとなく気になるので。

私の5Dはゴミ知らずの報告のスレが、最後は実はゴミだらけで終わるとは・・・。
おまけにKDXまで・・・。予想外でしたー。



書込番号:7954117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/17 22:58(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん、先ほどは失礼しました。

本当に水をさすようなレスをつけてしまい申し訳ありませんでした。実用上問題ないのでしたら、まあ、あまり気にせずバシバシいきましょう。

書込番号:7954376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/18 03:39(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん おはようございます

残念ですがいつかはシュポシュポで取れないゴミが付きますね(笑)
しかもF8でも写ってしまうものまで・・・
私も初めはSCで取ってもらったら付きにくくなったのですが
この湿気の多い夏場はいくらシュポシュポやっても取れにくいです

やはりAPS−Cよりは素子の大きい分付きやすいようですので
F8でも写るゴミが付いたらSC行きですね!

それ以外はあまり気にしないことが一番かと思います!

書込番号:7955353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/06/18 08:58(1年以上前)

小鳥遊歩さん 

水をさされたとは思ってませんので大丈夫です(笑)逆にゴミの状況が把握できてありがたいと思っています。現在の使用上たまたまですが問題を感じてないのは事実なので。

エヴォンさん

初回の清掃に出して又様子を見てみます。とりあえずデジカメはこうゆうものと理解して使うしかないですもんね。

ありがとうございました。

書込番号:7955773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

3D?本当でしょか?

2008/06/13 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 red soxさん
クチコミ投稿数:2件

いろんな噂がありますが。3Dです。想像するだけでも楽しいものですけどね。
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_3d.html

書込番号:7934359

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/13 12:09(1年以上前)

当機種

5D+EF35mm F1.4L USM

内容の文面は別としてこの写真は合成だと思います。
まあ、いまさら、EF50mmF1.4 USMはないでしょう。5Dの商品写真と1D系の何かをもってきて合成して作成したものと思われます。

スペックはこのとおりであれば40万円でも魅力的ですね。

書込番号:7934390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/13 12:12(1年以上前)

書き忘れましたが、塗装もシャッター周りから下部にかけてと(多分元は5Dの写真)、ペンタ部あたりの塗装の質感がぜんぜん違いますね(多分元は1D系)。

書込番号:7934394

ナイスクチコミ!1


スレ主 red soxさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/13 12:27(1年以上前)

やはりそうですか。このHPはいつも怪しい感じがします。

書込番号:7934428

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/13 12:28(1年以上前)

今までキヤノンは1D,5D,40Dなど高級思考のデジイチが多いですが、これからのユーザー層はマニア、プロ向けりもターゲットは一般ユーザー層だと思いますね、コンデジからの買え換えが狙いでしょう、そのためには価格が高いと売れないでしょう、レンズを含め10万円前後、この点ニコンはこの辺のユーザー層つかんでいますね。

書込番号:7934429

ナイスクチコミ!1


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/13 12:39(1年以上前)

こんにちは。

しかし、最初に載っている3Dのペンタ部がフィルムのEOS3に似てますので
アイコン搭載機であれば嬉しいのですが(笑)
まっ、合成でしょうけど!

書込番号:7934462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/13 12:44(1年以上前)

>内容の文面は別としてこの写真は合成だと思います。
>まあ、いまさら、EF50mmF1.4 USMはないでしょう。5Dの商品写真と1D系の何かをもってきて>>合成して作成したものと思われます。

EOS−1Vによく似てますね。
画像ネタは1Vかもしれません。

実際に発売されるのであれば
私は5D2よりこちらのほうが欲しいです^^;

書込番号:7934485

ナイスクチコミ!0


gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2008/06/13 12:54(1年以上前)

3でアホにならなければ良いですが・・・。

書込番号:7934527

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/13 13:05(1年以上前)

機種不明

3D?

3Dなら、そう言えば前にこんなのも有りましたね。
アイコントロール付き。

書込番号:7934554

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/06/13 14:11(1年以上前)

縦グリップなしの最上機種なんですね?
デザイン的にすごく好みでないような・・・
でもこのスペックなら普通の人には敵なしですね。

書込番号:7934738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/06/13 14:31(1年以上前)

私は3D、5Dmk2を2台発表を期待していて、3Dの方に興味があります。
ニコンはキャノンの1Ds系対抗でD3X、D1?と5D系の対抗にD5?を
出してきてD3対抗にキヤノンは3Dです。

これで3クラスの対決になるとすればおもしろいですね。というか
期待するしワクワク致します。

書込番号:7934778

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/13 14:39(1年以上前)

Northlightの6/12の記事ですよね。これはこの記者自体も鵜呑みにせずかなり懐疑的なことを書いております



冒頭に
「こういう画像とスペック(の情報)が送られてきました」
"We've just been sent this picture and some specs"

とあります。どこからかの情報を掲載していると断っています。

スペックのあとには
「こういうスペックのカメラがあればとってもうれしいが、なんかできすぎのような感じがする」

"Whilst I'd love a camera with these specs for my low light work, it all sounds just a bit too good ;-)"

そして画像の下の斜字体のところで「(これは)sloppy Photoshop work(の可能性が高く)」、こことここの線が不自然だとかコメントをしています。


最後にも
「いつもご案内していることですが、これは噂のページであり、読者貴兄のご参考とお楽しみのために掲載しています」
"As we say, this is a -rumours- page, so we'll include it for your study/amusement..."
とありますね。

記事でも本当だとはまったく断じていませんので単純に楽しんだ方がよろしいかと・・・

書込番号:7934799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/13 17:33(1年以上前)

こんばんは

キッスシリーズが2機種になった位ですから
1Dsを除いたフルサイズ2機種の可能性も捨てきれませんね
キヤノンは品揃え戦略になったのかも?

スーパーマーケットの考え方でいくと
上位機種を売るための下位の品揃えですね!
5Dを売るための5Dの廉価版がありそうな気がします!

書込番号:7935147

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/13 18:51(1年以上前)

>3でアホにならなければ良いですが・・・。

3の倍数も有りでしょう。(笑)

書込番号:7935364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/13 18:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

1DsMarkV.1vと同じデザインですね。

書込番号:7935385

ナイスクチコミ!0


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/13 19:53(1年以上前)

機種不明

たくさんの噂話がありましたが
私は話より画像の方が楽しめます。

こんな画像もありましたよ。

書込番号:7935557

ナイスクチコミ!0


sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/13 20:35(1年以上前)

ISLAND26さん

まず、Copyrightの記載が怪しいですね。
通常、Canonだけではなく、正規ならIncが付いてると思います。

書込番号:7935709

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/13 21:53(1年以上前)

縦グリ一体型は無いでしょう。

書込番号:7936082

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/13 22:03(1年以上前)

値段はもっと下げて(20万円台前半)でこのスペックなら欲しいですね。

まあ気長に待ちましょう。

書込番号:7936140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/13 22:19(1年以上前)

こちらは5Dに似た外観とあります。

http://dslcamera.ptzn.com/article/4375/3d-germany-80613

 デザインはシリーズ別に特徴あるといいな。

書込番号:7936222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/13 22:25(1年以上前)

「噂を信じちゃいけないよ」往年の山本リンダ先生も言っておられます。(^^;)

書込番号:7936255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2008/06/14 11:40(1年以上前)

8月下旬2モデル発表。5D後継は2000万画素クラス、DIGICW搭載だよ・・・。

書込番号:7938321

ナイスクチコミ!0


来雨草さん
クチコミ投稿数:14件

2008/06/15 19:24(1年以上前)

ぎゃー、すごいですね。
20万くらいで買えるのでしょうか?

書込番号:7944439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング