このページのスレッド一覧(全428スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2008年2月11日 21:45 | |
| 0 | 7 | 2008年2月10日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2008年2月10日 10:45 | |
| 0 | 27 | 2008年2月10日 05:45 | |
| 0 | 13 | 2008年2月9日 21:45 | |
| 0 | 10 | 2008年2月9日 10:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
一昨日購入して昨日5D初出動のとき、たまたまカワセミに出会ったことを報告させて頂きました。
今日は会えないことを覚悟して5D+EF100-400を持って昨日の場所へ行って来ました。
待つこと約10分。やって来てくれました。
場所を変えて約300枚くらい撮りましたが、飛んでるところや魚を捕っているところは難しいですね。
今まで鳥を撮ったことがないので、要領がつかめずに終わってしまった感じです。
でも、5DのAF性能は満足です。40Dより良いかも知れません。
また、EF100-400mmf4.5/5.6LISUSMは5Dとの方が相性が良いようですね。40Dで撮ったものと比べて確実に解像度が高いです。
5D買って良かったです。
初めてのカワセミ撮りのため、ピンぼけなど未熟な写真ですが、アルバムに数枚アップしていますので、良かったらご覧ください。
カワセミのうまい撮り方など教えて頂ければ幸いです。
0点
やはり使いこなせる人なら二桁Dより5Dの方が動体撮影も良いでしょう。
劣るのは連写の面だけですね。
書込番号:7374985
0点
ecryuさん
カワセミの撮影、いいですね。
最新の40Dよりもやはり5Dの方が解像感が高いはある意味わかりますが、AF性能も上とは驚きました。センター付近のアシスト測距点が効いているのでしょうね。
300枚も撮影されたそうですが、フィルム代を考えずに撮影できるのもデジカメのメリットですね。
ただトリミングされているところをみると、カワセミとなると400mmでも焦点距離が不足してしまうのですね。そうなると40Dの利用価値も出てくる(40Dなら640mmになりますから)でしょう。フルサイズとAPS-C機を上手く使い分けるといいのかもしれません。
カワセミに惹かれて600mmF4というレンズ沼に引き込まれないよう気をつけて下さい。
書込番号:7375439
0点
ecryuさん
カワセミに再会できて良かったですね。テリトリーだったんですね。
>カワセミのうまい撮り方など教えて頂ければ幸いです。
これは私の、野鳥録音の経験からですが、通って通って、対象(カワセミ)を観察して、生態・行動を学ぶしかないのです。きついようですが、どんなに道具が良くても、撮影対象を知らなければ良い写真が撮れません。90%の準備(練習)と、10%の運が、結果としての写真だと思います。
えらそうなことを言ってすいません。
書込番号:7375672
3点
また会えたのですね。
カワセミは同じ枝や同じ時間帯に現れる習性があります。
結構、なれると見つけるの簡単ですよ!
書込番号:7375804
0点
こんばんは
そちらはカワセミのテリトリーらしいですね
100ー400でも短かったですか・・此処は40Dの出番でしょうか・・
しかし今回は雄雌の区別は付きますね(^^;)・・雌のようですね・・
私のテリトリーではカワセミはお目にかかった事がございません
最近では都会でも見られるようですが・・
また撮れたら是非拝見させてください
書込番号:7376041
0点
こんばんは。
トリミングのお写真拝見しましたがさすがLレンズと言った感じです。
カワセミは400mmでも望遠が足りませんよね。
APS-Cカメラだとそれほどトリミングは必要がないかも知れませんね。
書込番号:7376134
1点
こんばんは。
自分は30Dと500mmf4で野鳥を撮影しています。
最初は枝に止まっている写真を撮るのがやっとでしたが
枚数を重ねるにつれて動きのあるシーンが撮影できるようになりました。
たくさん撮影すると自然とカワセミの行動や習性も分かるようになってきます。
徐々に上手くなっていくと感じるのが面白いんですよね。
また、3月頃にはペアが組まれます。
オスがメスに魚をプレゼントするために頻繁に飛び込みますので
撮影のチャンスが増えると思いますよ。
翡翠症候群に感染する可能性がかなり高いので気をつけてください。
(自分も患いました)
書込番号:7376744
0点
諸先輩方ありがとうございまいした。
なるほどと思えるご意見が多くありがたい限りです。
撮ってきたカワセミを見ていたら、一層可愛らしく見えてきました。
この春頑張ります。
書込番号:7377304
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
昨日、皆さまに購入報告をさせて頂き今日初出動して来ました。
バックに5D+EF24-105F4LISとEF70-200F4LISを入れ、目的もなくとりあえず近所のお寺に行き、適当に撮ってきました。その帰り道の途中、川沿いの遊歩道を歩いていたら、何とカワセミがいるではないですか。
そーとレンズをEF70-200F4LISに取り替えファインダーをのぞくと、やっぱり小さい。川の写り込みもひどい。EF100-400ISとフィルターを持ってくればと後悔しましたが、とりあえずパシャパシャ撮ってきました。
シェイクダウンの日にカワセミと逢えるなんて、何だか嬉しくなりました。
5Dって幸運の神様・・・?
なんて、勝手に喜んでいます。
後でアルバムにアップします。
0点
ecryuさん こんにちは
いきなりカワセミ君に会えるなんてラッキーでしたね。クッキリ写っていますよ。
今度は100-400ぶら下げてお散歩して下さい。きっとまたカワセミ君に再会できると思いますよ。
書込番号:7369619
0点
今日カワセミに会った場所で、また会える可能性が高いと思いますし、餌の小魚がいる同じような場所も
来る可能性が高いのですが、慣れると「ここに来そうだ」という勘が働くようになります。
なお、石の上には止まっても、地面には降りませんし、ペンギンが立っているような止まり方で
見つけると早く見つけられると思います。
書込番号:7369825
0点
こんにちは。
望遠レンズを持っていないときに限ってカワセミに遭遇したりするものです。
次回は100-400での撮影が出来ると良いですね。
カワセミは同じ枝に止まる習性があります。また挑戦してください。
書込番号:7369864
0点
ecryuさん こんにちは
ラッキー・ラッキーです。
カワセミのトリミングしたものでも実にシャープでいいですね。これで、EF100-400ISで撮れたのなら、ブーイングしちゃいます。
書込番号:7370071
0点
うまい具合に巡り会って良かったですね。
今度は是非EF100-400mmISで撮れるといいですね。
書込番号:7371291
0点
家族が許してくれれば、明日はEF100-400ISを持って同じところに行ってみようと思っています。
家内に明日の予定を聞くのが怖いです。買い物につき合わされるような気がします・・・。
書込番号:7371366
0点
ご愁傷さまです。
カワセミ病に感染したかも知れません。
処方箋としては、キヤノンの場合は、白い大きなレンズを買う意外、
治癒しません。
書込番号:7372266
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
Canonは次のレベルに写真家の著作権保護を上げるためにIris透かしを使用するとの事が投稿されていました。
http://www.photographybay.com/2008/02/09/canon-iris-registration-watermark/#more-863
ではでは!
0点
夢のデアドルフさん、こんにちは。
プロの方にとっては切実な問題だと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:7368648
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さまのアドバイスを参考にしながら、悩みに悩んだあげく5D+EF24-105F4LISを買っちゃいました。
今お店から戻って充電しているところです。
行ったら買っちゃうかも・・・と思いながらお店をのぞいて店員さんと話しをしていたら、\296,000でOKということになり思わずクレジットカードを出してしまいました。
後継機まで40Dで我慢しようと思っていたのですが、後継機はたぶん10万円以上高くなると思って決めました。
今からフルサイズの描写が楽しみです。
EF-Sは使えないので、5Dで使うレンズは以下となります。
EF-24-105F4LIS
EF70-200F4LIS
EF100-400F4.5/5.6LIS
EF24-85F3.5/4.5
EF50F1.8
EF85F1.8
5D用に、EF17-40F4LとEF135F2Lが欲しくなってしまいました。
早く充電が終わらないかな〜。楽しみです。
0点
5D購入おめでとうございます。
フルサイズ&高画質を楽しんで下さい。
書込番号:7364290
0点
ecryuさん こんにちは。
購入おめでとごうざいます。いつ発売されるか分からないカメラを待つより、今買える5Dを購入した方が、精神衛生的にも良いですね。
レンズもこれだけそろっていますから、おっしゃるように17−40F4Lと135F2がそろえばレンズラインナップも完璧ですね。
先日見に行った写真展では5Dで撮影したものを全倍(A1サイズ=A3の4倍)まで伸ばして展示していました。これだけの性能が5Dにあったのは驚きです。
是非撮影を楽しんでください。
書込番号:7364310
0点
購入おめでとうございます。
5Dの仲間入りされたこと、嬉しく思います。
フルサイズの世界をご堪能ください。
書込番号:7364316
0点
ecryuさん こんにちは
御購入おめでとうございます
EF24-105の価格を引くと20万切りますね!激安価格かと思います
後継機はこの価格は無理でしょうね
とても良かったと思います
>5D用に、EF17-40F4LとEF135F2Lが欲しくなってしまいました。
・・・ですか・・・(笑)
書込番号:7364357
0点
ecrvu さん
5D御購入、おめでとうございます。
藪の中の二羽より、手の内の一羽、という例えがありますが・・んっ? 何か変だな。
兎も角、いつ発売か判らない物より、目の前の確かな一台がいいですね。
私の時より13万円ほど安い、夢の様な価格ですね。
これからの季節、大いにフルサイズで楽しんでください。
>5D用に、EF17-40F4LとEF135F2Lが欲しくなってしまいました。
その二本の次には、プラナー、ディスタゴン等も待っています。
近い内には、これらも是非どうぞ。
書込番号:7364439
0点
ecryuさん5Dご購入おめでとうございます。
ecryuさんの嬉しさが伝わってきます、5Dもまだまだ現役で描写も最高です。
24-105mm同時購入と既にお持ちになっていたレンズ軍も5Dを待っていたかのようですね。
2時間ばかりの充電が待ち遠しいですね。
写真掲載楽しみにしています。
書込番号:7364447
0点
ご購入おめでとうございます。
素晴らしいレンズ構成です。
>5D用に、EF17-40F4LとEF135F2Lが欲しくなってしまいました。
このレンズが揃うとほぼ完璧ですね。
書込番号:7364452
0点
ご購入おめでとうございます。
5Dを使うにはとても良いレンズ構成ですね。
フルサイズの世界を存分にお楽しみ下さい。
書込番号:7364502
0点
>悩みに悩んだあげく5D+EF24-105F4LISを買っちゃいました。
>フルサイズの描写が楽しみです
悩みに悩んだだけの事はありますよ。5D
40Dの出番が激減すると思います。
>5D用に、EF17-40F4LとEF135F2Lが欲しくなってしまいました。
折角なんで、EF16-35F2.8LUとEF135F2Lの方が宜しいと思います。
書込番号:7364535
0点
皆さまありがとうございます。充電完了しました。
メニューは以前使っていた20Dと同じでしょうか。液晶は40Dより0.5インチ小さいですが、40Dと見比べなければこれはこれでOKですね。
ファインダーにISOの表示がないのはちょと残念です。
でも、これらに勝るフルサイズの描写力があるから大丈夫!
シャッター音も5Dの方が好みです。カメラらしい音がしますよね。
今日はもう暗いので、明るい単焦点を付けて室内で試し撮りをして遊びます。
明日は晴れそうなので楽しみです。どこに行こーうかな・・・。
まずはこの1本!という5Dにお勧めのレンズは何でしょうか?調子に乗ってると、カードの請求書が来たときびっくりですよね。
書込番号:7364680
0点
おめでとうございます♪
そろそろ充電終わりましたか?
連写が必要な時以外は40Dの出番が無くなっちゃうかもしれませんね…
実際私がそうでした…笑
>5D用に、EF17-40F4LとEF135F2Lが欲しくなってしまいました。
EF17-40oLがあれば小三元の完成ですね。
135oLも5Dだと一際輝くレンズになっちゃいますよ。
書込番号:7364692
0点
>5Dにお勧めのレンズは何でしょうか?
単焦点EF35F1.4LUSM
書込番号:7364694
0点
>ファインダーにISOの表示がないのはちょと残念です。
ISOボタンを押すとファインダーに現れます
>まずはこの1本!という5Dにお勧めのレンズは何でしょうか?
EF50mmF1.8Uをお持ちのようですので
やはりEF135mmF2Lではないでしょうか
ボケは素晴らしいですよ!
書込番号:7364731
0点
エヴォンさん。ありがとうございました。
>ISOボタンを押すとファインダーに現れます
ISOが表示されました。
他に便利機能ってあるのですか?取り説を読めば分かるのでしょうが、皆さんがよく使っている機能とか・・・。
あったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:7364815
0点
EOS 5Dご購入、おめでとうございます。
私は年末に手放して、5D後継機をずっと待っていますが、なかなか発表がないので、
amazonでレンズキット328,000円を買おうかずっと思案中です。
もしよろしければ、どちらで買われたかを教えていただきたいです。
296,000円は破格に安いと思います。
5DとEF135mmF2Lは最高の組み合わせです。
ボケっぷりと高解像度に涙が出そうになるくらい感動すると思います。
書込番号:7364855
0点
やぐっちゃんさん。こんにちは。
中野のフジヤカメラです。
正確には\298,000から購入時に発生するポイント\2,000強を、そのままこの商品の値引きに使った結果です。
でも安いですよね。ボディーのみは週末特価で\219,000でした。価格.コムの最安値より安かったです。
良かった良かった。
書込番号:7364933
0点
EFでは135/2.0Lがお勧めですね。
その明らかに違う写りに感動できます。
又は、
コシナのプラナー50/1.4で見事にアダプター沼へ入れます(笑)
書込番号:7365007
0点
>コシナのプラナー50/1.4で見事にアダプター沼へ入れます
Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2なら、、、完璧、無条件、沼へ。。。
書込番号:7365074
0点
ここまで値段が下がったら流石に買いですよね。
フルサイズがこの値段で手に入るのですから。
EF135Lは一度借りて使ったことがありますが、
抜け・ボケがズームとは全然違い、特にポートレート用に欲しいレンズです。
万人がお勧めするレンズですので買って損はいないと思います。
書込番号:7365207
0点
やはり皆さまのお薦めNO1はEF135F2Lですね。
三宝で9万円を切っていますので、何だか心を動かされます。
解像度の高さが評判のEF-70-200F4LISでの135mmとは、違った意味で段違いなのでしょうね。
書込番号:7365329
0点
>カメラって楽しい。さん
Planar T* 1.2/55mmはEOSでは実力を発揮し切れません。
Planar T* 1.2/85mmの方がお勧めですよ。(55mmよりは安いし・・・笑)
書込番号:7365391
0点
未だに初心者さん、こんばんは。
>Planar T* 1.2/55mmはEOSでは実力を発揮し切れません。
そうでしたか!
僕、このレンズを1DsMKIIと5Dに着けたくて以前から欲しくて欲しくて堪りませんでした。
この一本が揃うと、大方コンタックスを征服出来るところだったんです。
何と無く心が落ち着きました。
尚、現座、所持しているコンタックスレンズです。
Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm/f2.8 AEG
Carl Zeiss Makro-Planar T*100mm/f2.8 AEJ
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 70-210mm/f3.5 AEG
Carl Zeiss Distagon T* 18mm/f4 MMJ
Carl Zeiss Distagon T* 21mm/f2.8 MMJ
Carl Zeiss Distagon T* 25mm/f2.8 AEG
Carl Zeiss Distagon T* 28mm/f2 AEG
Carl Zeiss Distagon T* 35mm/f1.4 AEG
Carl Zeiss Planar T* 50mm/f1.4 AEJ
Carl Zeiss Planar T* 85mm/f1.4 AEG
Carl Zeiss Planar T* 85mm/f1.2 MMG(60th)
Carl Zeiss Planar T* 135mm/f2.0 AEG
Carl Zeiss Sonnar T* 135mm/f2.8 MMJ
Carl Zeiss Sonnar T* 180mm/f2.8 AEG
Carl Zeiss Apo Sonnar T* 200mm/f2 MM
Carl Zeiss MutarII 2×
>Planar T* 1.2/85mmの方がお勧めですよ。(55mmよりは安いし・・・笑)
はい!このレンズは所持しています。
書込番号:7365726
0点
>カメラって楽しい。さん
おお〜 素晴らしいラインナップですね〜
私のツァイスレンズは、
Distagon T* 4.0/18mm MMJ
Distagon T* 2.8/21mm MMJ
Distagon T* 1.4/35mm MMJ
Planar T* 1.4/50mm ZS
Planar T* 1.2/55mm MMG
S-Planar T* 2.8/60mm AEG
Planar T* 1.2/85mm AEG
Planar T* 2.0/135mm MMG
Sonnar T* 2.8/180mm AEG
っで、
望遠側をドイツ製、広角側を寂光に強いと言われる日本製で揃えました。
お気に入りは、1.4/35、2.8/60、1.2/85ですかね〜
2.0/135はEFの方が気に入ってます。
書込番号:7366270
0点
ああ〜
Planar T* 2.0/100mm MMG
もありました〜
書込番号:7366379
0点
未だに初心者さん、こんばんわ♪〜
>>カメラって楽しい。さん
>おお〜 素晴らしいラインナップですね〜
でしょ!だからあともう一本、55mm f1.2が欲しいのです。このレンズなら5Dでも1DsMKIIでもミラー接触無しに使えるでしょ!
15mm f3.5 は、僕の所持している18mm/f4と同様、どちらのカメラでも使えませんしね!諦めました。
18mm/f4 の方は現在10Dに嵌めて使っています。仕方ありませんも!(爆) (>_<)
>私のツァイスレンズは、
>Planar T* 1.2/55mm MMG
あ゛、( ̄□ ̄;)!!未だに初心者さん、何これぇ〜 持っているじゃん!ヽ(`Д´)ノ キタネェ
ガックシ!
このレンズ、新発売の1DsMK III では如何なんでしょう。。。良い描写してくれると思うだけどねぇ。。。駄目かな?
ボケ味コッテリ感最高〜って具合に行きませんかねぇ。。。ブツブツ。。。
書込番号:7366960
0点
>ecryuさん
話がズレて申し訳ありません。
>カメラって楽しい。さん
P1.2/55ですが、f/2.0より絞れば良いですよ。
開放でもチャートテストでは素晴らしいですが実写すると“?”です。
暗目に撮れば良い感じですが、価格を考えると疑問符が付きます。
D4.0/18は初期のAEGだとミラーに接触しない個体があるって噂ですが・・・
書込番号:7367970
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ここのクチコミの皆さんには大変勉強させてもらっている40代のオジサンです。
今週、40Dから5D(中古)に買い換えました。
40Dもハイコストパフォーマンスの素晴らしいカメラでした。でも風景撮りが多い私には「なんか違う」という感じが払拭できないのです。特にA3プリンタ(pro9000)を導入してからは、奥行きというか空気感が感じられる写真が撮りたくなったこともあります。
そういうことで、ここの皆さんの絶賛を集めているフルサイズの誘惑に取り付かれた私は、5D後継機が発表されるのを夢見ながら、中野や新宿を徘徊してフル対応のレンズを集めておりました。ひたすら待つつもりだったのですが、梅&桜の季節を目前に待ち切れなくなりました。
ちょいと劣る操作性に戸惑いながらも、ボケっぷりや等倍でも余裕の画質を見て一人でニヤニヤしております。40Dも十分高精細ですが画の雰囲気が微妙に違いますね。自然との相性は特に良さそうです。
ちなみに現状のレンズは、
EF17-40mm F4L
EF24-105mm F4L IS
EF70-200mm F4L IS
EF50mm F1.4
TAMRON 90mm Macro(E272) です。
これからフルサイズを堪能したいと思います。その前に腕を磨かなければいけませんね。
買換えの際の条件を書いておきます。中野フジヤカメラです。
40D、方眼スクリーン、EFS17-55mmF2.8IS、EFS10-22mmの評価は計\172,500で、買換の10%upと持込特典の3%upが付いて実質\195,000の下取りでした(酷使したレンズだったのでホコリ減点をくらいました)。
買ったのはA評価中古の5Dと新品方眼スクリーンで\196,000。DOMKE付き新品5Dとの差額は\34,000で悩みましたが「追金1000円となります」には負けました。
メーカー保証が無いのは少し不安ですが、使えば磨耗する部分もシビアにチェックして決断しましたので、今のところは新品同様と満足しております。
ということで、ROMしていた私をフルサイズに誘ってくれた5D先輩の皆様、新参者ですがよろしくお願いいたします。
0点
良いレンズをお持ちなので5Dに移行されても問題はないと思います。
5Dでの撮影をお楽しみ下さい。
書込番号:7363530
0点
ご購入おめでとうございます。
40D関連を売却、スッキリとして5Dへ。
所有レンズとの相性とバランスもバッチリですね!5Dを堪能してください。
書込番号:7363546
0点
おめでとうございます♪
フジヤでは中古でも半年の保証はありますのでとりあえずは安心かと思います。
そういえば…私もフジヤで5Dを購入しましたし…40Dも売却したんですよね…笑
書込番号:7363563
0点
物欲大王2さん
5D購入おめでとうございます。
40DもAPS-Cのカメラとして、すばらしいカメラですが
やはりフルサイズはフルサイズにしか無い良さがあります。
私も1週間前に5Dを買ったばかりです。
5Dは高感度撮影にも有利ですので、いろいろ撮影してみてください。
書込番号:7363582
0点
私も同じレンズをコツコツ集めてますね、手堅いラインアップだと思います。
私も40代ですが四十にして迷わずってやっぱりあるのかなぁ。
5Dは確かに写した写真でニヤつけるカメラですよね。
書込番号:7363589
0点
titan2916さん
天動説雄さん
⇒さん
いぶしぎんさん
特別純米酒さん
皆様からあたたかいコメントをいただきとても嬉しいです。
先輩の皆様の素晴らしい写真を参考に、5Dの性能を出し切れるように修行(?)をつもうと思います。
撮影から帰ってきてPCのモニターでニヤニヤできる写真が現れると、カメラを趣味にして本当に良かったなあと思います。
また、「あそこに撮影に行きたい」とか「このレンズが欲しい」とか考えると、仕事もがんばろうという気にもなります。
書込番号:7363636
0点
ご購入おめでとう御座います。
きっちりと小三元でレンズを揃えておられますね。当分これで大丈夫ですね。
出来れば40Dを残して2台体制が良かったんでしょうけど・・
素敵な5Dライフをお楽しみ下さい。
書込番号:7363943
0点
5Dご購入おめでとうございます。
風景撮りがメインならF4の三本ズームはとても魅力的だと思います。
被写体は待ってくれませんし、キヤノンはちっとも出してくれないし、今十分安いから行けるとき行っちゃった方が正解だと思いますよ。
書込番号:7364209
0点
物欲大王2さん 購入おめでとうございます。
私も風景撮りがメインですのでF4L3本セットが重宝しています。ただ70−200F4LはIS付前に購入したので、なんとなくIS付も欲しくなります。風景撮のときは三脚メインなので「必要ない」と言い聞かせていますが、どこまで我慢できるか…。
しかし最新の40Dよりも旧型の5Dの方が画質が良いのは驚きました。確かに画素数の差はあるのでしょうけど、この違いは画素ピッチの余裕が生んだ物理的な優位性なのでしょうかね?
石橋先生の写真展では5Dで全倍プリント(A3の4倍サイズ)まで伸ばしていましたし。
是非素晴らしい作品を撮影してください。
書込番号:7364911
0点
小鳥遊歩さん
北のえびすさん
くろちゃネコさん
BIG_Oさん
皆様からお祝いの言葉をいただき、本当に有難うございます。
最近の書き込みを見ても、私と同じようなタイミングで購入される方が結構いらっしゃるので、何だか安心しております。
思い込みもあるとは思いますが40Dと5Dの画質は違います。
5Dはラフに撮っても、PCでRAWで現像してみると奥深く情報があるので嬉しくなります。
等倍でも画の乱れが少ないので、トリミングして(腕が悪いので・・・)プリントする際にもマージンがある感じがするのです。
出張の合間にテスト的な撮影しかできておりませんが、下手なスナップを付けておきます。
レンズはEF50mmF1.4です。茨城の笠間稲荷近辺で撮りました。
書込番号:7365594
0点
遅れましたが、
物欲大王さん、ご購入おめでとうございます。
私が5Dを買ったのは昨年暮れ、旅行券につられてパクしちゃいました。
http://cantam.exblog.jp/6962154/
レンズは小三元ですが、主に17-40と24-105で風景モノを撮っています。
EF50/1.4、Tam 90Macro も持っています。
後継機のことが気にならないではないですが、
とりあえず「今」を楽しみましょう (^^)
書込番号:7365801
0点
物欲大王2さん、購入おめでとうございます。
いい写真をいっぱい撮ってください。
持ってるレンズが全くいっしょなので、親近感が湧きました。
私は使いこなせてませんが。
ちなみに、私の場合は40Dを追加しようか考えているところです。
書込番号:7366202
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
M42アダプターとドイツ製のレンズを手に入れました。
鷹の目テッサーと珍獣?クルタゴンです
35mmはフレクトゴンが有名で中古市場でも結構高く出ていますが
このクルタゴン、なんと小さいことか、大きさ的にはEF50F1.4の境筒をとったレンズだけの大きさです。
これでM42ですからまるで監視カメラのレンズのようです
しかしその写りたるや馬鹿にできませんでした。
露出は3枚ともISO100、SS1/400、F8という晴れたときに使える感度分の16という露出決定でやってみました。
結果はドンピシャ、写りの違いがよくわかります
解像度はEFの圧勝、色乗りもEFの勝ち、周辺部もEFの勝ち、クルタゴンはピントの山がつかみにくく少しボケのようです
コンピューター設計による現代版レンズのすばらしさを再認識いたしましたが
人の手による古い設計のレンズもなかなかどうしていい味を出しているなと思いました
話変わりますがお気に入りの写真をA-3ノビでプリントいたしました。
といっても私のプリンターはA-4までですのでカメラ屋さんに頼みました
レンズはEF24-70F2.8でしたがその解像度にびっくり、全く崩れないのです
5DはA-3ノビは楽だよという話は聞いていましたがここまでとは思いませんでした
この板では5Dは旬を過ぎたなどと書かれることもありますが、
カメラは写真を写す道具と考えればこの写り「旬」です
ますます気に入った5Dと鷹の目・珍獣レンズのリポートでした
0点
リポートではなく
レポートでした、訂正いたします
最近年のせいで文字を打つのがつらい・・・
昔はこれでもワープロ2級の腕だったのですがねぇぇ
書込番号:7360107
0点
こんにちは!
私も5Dの実力は依然第一線にいると思います。
それにアダプターの使用は5Dの魅力をもっと高めます!
アップされた写真の大きさだとさすがに違いが分かりませんね。ということは、どれも十分な性能を秘めたレンズと言う事でしょう。楽しんでくださいね。
あと、”リポート”でも全然構わないと思いますよ。
書込番号:7360177
0点
作例ありがとうございます。
僕にはどれも甲乙付けがたい素晴らしい描写と思うのですが。。。
折角、高価なレンズをご購入されて居るのに、僕には見る目が無くて済みません!
書込番号:7360195
0点
のんびり太公望さん こんばんは
いい舶来製のレンズ手に入れられましたね。
私も5D使っていますがA3ノビでしたら楽勝です。
たまにポスターサイズまで伸ばして楽しんでますよ。
書込番号:7360234
0点
レンズグルメ,面白いですね!往年のレンズたちを生かせるのは,5Dの大きな魅力です.
テッサーはレンズ構成が恐ろしく単純なことを考慮すれば,この写りはかなりいいですね.色乗りついては,モノクロ撮影を前提にしていた時代に設計されたレンズですから,致し方ないでしょう(それでも十分通用すると思いますが).逆光になったりすると,さらにEFレンズの優秀さが際立つと思います.
コンタックスの一眼レフ(ヤシコン)レンズはもうお試しですか?これはすごいですよ!使い方によっては,EFレンズを上回る描写をします.こういう遊びができるので,5Dはまだまだ現役です.
書込番号:7360240
0点
EF50F1.4はEOSレンズの中で一番、解像度高いのでは?と思うときがあります。
書込番号:7360469
0点
のんびり太公望さんこんばんわ
いろいろたのしんでいられるのですね。昔のレンズはなにかいい味しています。私はカールツアイスイエナ フレクトゴン35mmを5Dにつけています。19CMまで近接がききとてもうつりがよく気にいっているレンズです。フランジバックが短いキャノンさまさまです。5Dは遊べるカメラですね。20mmももっていますがこれも19cmの近接がききます。うつりも素晴らしいです。
書込番号:7360900
0点
こんばんは
以前はフレクトゴンに興味があるとのことでしたが、テッサーにクルタゴンを
購入されるとは・・・最初からとばしていますね〜^^;
仰るように古いレンズを楽しむのは、その味わいが面白いからでしょうか。^^
5Dはそんな遊びをするのに最適なデジカメですねw
書込番号:7360946
0点
いろいろとありがとうございます
毒食らわば皿までと申します
時間をかけながらいろいろなレンズ沼にどっぷりと沈み込んでいくつもりでいます
コンタックス・・必ず進むでしょう
EF35L、24L、近い将来手元にくるとうれしいな
いずれも希望ですが、せっかくのカメラです、たくさんのレンズで楽しんでいけたらいいなと思っています
書込番号:7362842
0点
のんびり太公望さん
レポートありがとうございます。
参考になります。
いいですね、鷹の目。
シュナイダーは50mmのクセノンもいいのではないかと思います。
昔、レチナで使いましたが良い感じでした。
オールド沼はEF沼より広くて深いので気をつけてください。
書込番号:7363260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















