EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

S3 Pro → 5D

2007/01/11 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2件 英国体験記 

ずいぶん悩んだ末、マウントの違いを乗り越えてフジのS3 Proから買い換えました。
キタムラ古川店で\29万。結論から言えば満足です。

以下、長文かつ独断的ですが感想です。

1、画質…5D≧S3
JPEGでの発色はどちらも気に入っていますが、解像感での差がこの結果です。
やはりリアル12MPとハニカム12MPでは違いますね。特にA3ノビプリントで差を実感します。

2、肌色の美しさ&ダイナミックレンジ…S3≧5D
さすがにこれは“スタジオポートレイト専用機”とも呼ばれているS3に分があります。
が、「ポートレイト」モードだと5Dもかなり健闘していますし、
ぼけの点で圧倒的なアドバンテージがあります。
色はRAWで対処可能であっても、ぼけはそうはいかないのでRAW撮りでは5D有利。
JPEGではS3、といったところでしょうか。

3、ボディ…5D>S3
両機とも重量はほぼ同じである分、よりコンパクトな5Dを気に入っています。
縦撮りグリップ一体型のS3は大柄な上にレンズ装着状態での保管に気を遣いました。
常に本体を前方に傾けてレンズの先端のみを接地させておかなければならなかったからです。

一方で5Dのアクセサリーシューには塗装は必要なかったような…。
ストロボを何度か装着・着脱しただけで塗装はげが目立つようになってきました。
S3のように無塗装メタルシルバーのままで、
できればシューカバーも標準でつけてほしかったと感じています。

4、電源ボタン&シャッターボタン…S3>5D
5Dも含めて一部のキヤノン機でなぜあの場所に電源ボタンを配置しているのか不思議…。
僕的にはシャッターボタンのすぐ近くにあるほうが使い勝手がいいように思います。
右手にグリップ、左手でレンズを支えている状態だと電源ボタンに指が届かず、
目で確認し、手の位置を変えながら電源を入れざるを得ません。
不意のチャンスにおいて直感的に素早く電源を入れられないのは不便ですね、
慣れで対処可能かもしれませんが。
シャッターボタンについても、最も重要なボタンであるだけにカラーリング等にも凝って
ほしかったような…。実用上問題ないですが。

5、シャッター音…5D>S3
S3の“…カシャン。。”という頼りなさげな音に比べれば
5Dの“カタンッ!”という音のほうが心地いいです。
ミラー音やミラーショックが大きい点も、かえって「Got it!(=撮ったぁー!)」
くらいの実感が感じられて好ましいですね。


以上、初めての一眼レフ(S3)から2機目(5D)へとマウントごと引っ越した者の拙いインプレでした。

使えば使うほどに「もっと早く乗り換えておけばよかった…」と感じています。
といってもしょうがないのでこれからバシバシ撮って遅れを取り戻します!

 … catch U (@_-)

書込番号:5870533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2007/01/11 23:11(1年以上前)

電源ボタンに関しては、常に電源ON、オートパワーオフを設定しておけばシャッター半押しですぐに撮影モードに移行できますね。

僕も最初電源位置には戸惑いましたが、皆さんはそうしているみたいです。

書込番号:5870585

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2007/01/11 23:33(1年以上前)

私もカメラバッグから出した時点で電源は入れっぱなしにしております。
確かに操作しずらいですからねぇ(^^;;;

書込番号:5870731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/01/11 23:33(1年以上前)

Prince of Walesさん、こんばんは。
私はNikonから乗り換えしました。
"使えば使うほどに「もっと早く乗り換えておけばよかった…」と感じています。"
同感ですね。
Prince of Walesさん、満足されてるようで良かったですね。

>できればシューカバーも標準でつけてほしかったと感じています。
CANONは今は出して無かったと思います。
Nikon純正のシューカバーが使えますのでご利用になられては(自分は使ってます(^^)ゞ


書込番号:5870736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/11 23:48(1年以上前)

Prince of Walesさん

S3 Pro → 5D→S5 Proって具合にはならないんですか?

これから春に向けて各社のフラッグシップの動きが妙に気になったりします。
雑誌の内容もそういった特集記事で賑わうのでしょうねぇ。

書込番号:5870809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/12 05:30(1年以上前)

電源は私はカメラを外に出している時はずっとONにしています。(レンズ交換の時は切りますが)
オートパワーオフを設定しておけばバッテリーの減りはそう気にならないです。

書込番号:5871429

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/12 06:04(1年以上前)

KISSDXでも撮影時は常にONですよ。

書込番号:5871452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/01/12 06:12(1年以上前)

みなさんが書き込んでいらっしゃるよーに
電源ONでオートパワーオフですね

しかしS3 Pro→5Dとは思い切りましたね!

書込番号:5871459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2007/01/12 09:48(1年以上前)

ほとんどの皆さんと同様に電源は常時オン(オートパワーモード有効)なのでスイッチの位置には注文無しです。ただし携帯していてたまにポジションが動いてしまう事がある、後継機では改善して欲しいですね。

書込番号:5871735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/01/12 10:58(1年以上前)

5DとS3PROの両方を使っていました。
カメラとしては申し分のない5Dと、カメラとして欠点は大きいけれどフジ独特の美しい発色はどちらも魅力です。モデルチェンジするたびに両社が競い合ってより良いカメラが安くなっていくことを願っています。

S5の発表を聞いてS3は処分しましたが、S5板では発売延期の噂も出ています。あまり遅くなるとS3を売ったお金がキャノンの白いレンズに化けてしまいそうです。

余談ですが、5Dは望遠が足りないので、キャノンも運動会用に 100-500 IS USM なんてだしてくれないかなぁ‥ 非Lでいいんですけど。Lだったら高くて買えません。

書込番号:5871882

ナイスクチコミ!0


kumakohさん
クチコミ投稿数:89件

2007/01/12 12:21(1年以上前)

S3Proはニコンのボディですが。
なんといっても問題なのは、Nikonはメニュー表示が
「タグ」スタイルで、これが使いやすそうで実はとっても
使いずらーーーーーいのです。
どのタグに目的のメニューがあるのか戸惑ってしまうわけです。
私の場合、NikonからCanon5Dにした理由は、画像数の違いよりも実は、このことに起因しています。
Canonスタイルの方が圧倒的に設定がらくですよね。

書込番号:5872088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 英国体験記 

2007/01/12 21:05(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

電源はつけっぱなし&自動オフでよかったんですね。
電池の持ちは800枚ということでS3の倍ですが、
それでもちょっとケチってました。
しかしながらシャッターチャンスを逃したら元も子もないので
今後はこのスタイルでいきたいと思います。

S5の発表は気になっていましたが、新規設計?とはいえ、
画素数は据え置きだった上、やはりフルサイズの魅力には勝てず
Fマウントに別れを告げてしまいました。


それにしてもコンデジのときは割と次々買い換えていましたが、
5Dにしてからというもの、他社の新機種発表も気にならないですね。
唯一無二の存在ということに安心感を感じています。

… catch U (@_@)

書込番号:5873498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/01/12 22:34(1年以上前)

>S5の発表は気になっていましたが、新規設計?とはいえ、
画素数は据え置きだった上、やはりフルサイズの魅力には勝てず
Fマウントに別れを告げてしまいました。

過去の事は早く忘れて楽しんでくださいね(^^)ゞ。

>5Dにしてからというもの、他社の新機種発表も気にならないですね。
唯一無二の存在ということに安心感を感じています。

CANONしか無いですからね。そのとうりだと思います。




書込番号:5873855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フルサイズならでは

2006/12/21 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

50mm F1.4のレンズをそのままの画角で使いたくて、意を決してNIKONから乗り換えました。
慣れ親しんだNIKONを手放すのは寂しかったですが、結論から言うと大満足!

同時購入したCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4で六本木の夜間スナップをしてきましたが、フルサイズならではのボケ足、高感度撮影でのノイズの少なさは素晴らしいの一言です。

スクリーンはオプションのスーパープレシジョンマットに変更しましたが、標準のままでもそれほどマニュアルフォーカスしにくいという感じはしませんでした。

カメラのボディの作りには多少物足りなさを感じますが、しばらく愛用できそうな一台になりそうです。

書込番号:5786185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/21 17:50(1年以上前)

私も50mmをそのままの画角で使いたくてEOS 30Dから5Dに乗り換えました。同じく、Body作りがチャチで、悲しいです。Nikon D200のBodyは、本当に惚れ惚れします。デザインも、重さも、電源の位置も、最高です!!というわけで、FUJIFLIM S5Proが気になってます。

私もEe-S スーパープレシジョンマットに替え、Carl Zeiss Planar T*1.4/50を使用してます。私は、ZSですが。CanonのBodyには、不満が多いですが、それをも越える長所の多い魅力あるカメラです。Bodyや、電源位置の見直しなどもしてくれたら、最高なんですが。

50mmでの撮影を楽しみましょう!!

書込番号:5786270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/21 17:55(1年以上前)

写真見ました。素敵ですね!そして、メタル好きのソラさんもZSでしたね。申し訳ありません。Nikonからの乗り換えと聞き、てっきりZFかと思いました。私は、RAYQUALのアダプターを使用してましたが、夜の撮影ではピントが合ってるのか不安を覚え、ヤフオクにて、電子マウントアダプターの購入をしました。作りは粗いですが、機能はバッチリでした。

書込番号:5786287

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/12/21 18:01(1年以上前)

こんばんは。
ブログ拝見しました。まさにフルサイズの魅力が惹きだされた作例ですね。主役と背景のバランスが絶妙です。

書込番号:5786306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/21 18:13(1年以上前)

素敵な写真ですね。
腕もレンズもカメラもいい、3拍子揃い踏みですね。

書込番号:5786348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/21 18:29(1年以上前)

>アカンたれブーさん
さっそくの返信ありがとうございます♪
写真もお褒め戴いて嬉しいです^^

D200はまさに隙のない堅実な作りに惚れ惚れしてましたが、フルサイズの魅力には勝てませんでした^^;
電源位置もぜひ右手人差し指で操作できるようにしてほしいですよね(苦笑)

マグネシウム合金のボディはそのままで、各端子周りを強化してくれればほとんど不満はなくなるんですが…。

マウントはZFと迷いましたが、マウントアダプターが1万円ほど安いことと、CANONにカニの爪は似合わないという理由からZSを選択しました。
スクリューマウントって初めてだったので強度に不安がありましたが、全然問題なかったですね^^

電子マウントアダプターということは、もしかしてフォーカスエイドが使えるということですか!?
それは興味津々です…調べてみます!
情報ありがとうございました^^

お互いに50mm F1.4の世界を堪能しましょうね♪

>Relishさん
そんなに褒められると恐縮してしまいますが、ありがとうございます^^

50mmのレンズでのぞくと、思っていた以上にフルサイズとAPS-Cサイズの差は大きいんだなと感じました。
APS-C+35mm F2のレンズではこうはボケてくれませんし、思い切って買った良かったと本当に思います^^

フォトログの写真拝見しました!
スナップでの切り取り方に共感を覚えます。
EF50-005は特に素晴らしいですね、すごく好きです^^

書込番号:5786415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/21 18:50(1年以上前)

メタル好きのソラさん
そうです。フォーカスエイドが使えます。焦点が合うと、キャノン
のレンズと同じように「ピピ!」と音がなり、ファインダー内の
AFフレームが光ります。かなり、使えます。が、値段の割に、
作りが粗いし、私のんは、液晶上の表示が常にF1.8になってます。
常にF2.0という表示の物もあると報告ありました。どうやら、
製造者によって、違うみたいですね。

書込番号:5786488

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/12/21 23:15(1年以上前)

こんばんは
新世代のCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZSはなかなかいいですね。
当方は古い京セラのプラナーを使用しています。
特にT*50mmF1.4はかなり古いのですがちゃんと写ります。^^;

書込番号:5787704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/22 23:00(1年以上前)

>北のまちさん
写真観て頂いてありがとうございます。
腕のほどはまだまだと思いますが、いいカメラとレンズなのでしっかり使いこなせるよう精進したいと思います^^
しばらくは浮気せず50mm一本で!

>アカンたれブーさん
ヤフオクで調べてみましたら一つ見つかりました!
これって個人で制作したものなんでしょうかね?
かなり気になりますが、ノーマルのを買ってしまったばかりなのでしばらく我慢です^^;
でもこれは便利そうですね〜!

>写画楽さん
作品拝見させて戴きました。
何とも私好みの素敵なスナップの数々ですね!
かなりの大先輩とお見受けしました^^

Carl Zeissのレンズはこれが初めてで、これを期にちょこっと調べてみましたが、すごく歴史のあるレンズなんですね〜^^;
EF 50mm F1.4 USMとの比較した感じでは、開放ではPlanarのがややシャープな印象でした(もちろんF1.4開放なりのシャープさですが)
Planarは色乗りのよさと柔らかいボケが気に入っています♪
これで口径食がなければ完璧でした^^

書込番号:5791401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

センサークリーニング

2006/12/16 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

年末ですので(?)、センサークリーニングを揃えてみました。
半年ほど見ないことにしていた5Dのセンサーですが、恐る恐るゴミチェック撮影してみたらやっぱり盛大についてました(^^;

・DD PROで吸い出し
・ペンタックスのペタペタで吸着
・エタノールで油染みの除去

で綺麗さっぱり見事になくなりました。
今までは新宿に持って行ってたのですが、あんまり綺麗にならないのと遠くて面倒なので、今後はセルフになりそうです。

昔エタノール+綿棒だけでやってた時は更に酷いことになったりして、吸い取りか吸着の専用品が出るのを待ってました。
#ファインダースクリーンも外して掃除したので綺麗さっぱりです。

http://miracles.jp/behavior/index.php?e=319

書込番号:5764767

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/16 10:11(1年以上前)

DD PROこんなの出てますけど大丈夫でした?
http://www.dd-pro.jp/pr_061213.html

自分でやってみようかな。

書込番号:5764839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/16 12:08(1年以上前)

>自分でやってみようかな。

比較的簡単にできますよ。

書込番号:5765229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/12/16 13:05(1年以上前)

すみません、ちょっと話が逸れますが、5Dではイメージセンサーとローパスフィルターの間にゴミが入り込むことがあると聞きますが、みなさんの経験上いかがでしょうか?


書込番号:5765418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/16 13:06(1年以上前)

私もメーカーのQRセンターで、定期的にクリーニングをしてもらっていますが、完全にはゴミは取れていませんね。色々なレポートを拝見していますが、なかなか自分でクリーニングする勇気がありませんでした。今回の情報を頂き、やってみたくなりました。

書込番号:5765422

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/16 13:37(1年以上前)

>・DD PROで吸い出し
>・ペンタックスのペタペタで吸着
>・エタノールで油染みの除去
三段階清掃しないとだめですか?
どれも単品での性能は今一ですが3つ集まると相乗効果でgoodなのですね。

書込番号:5765513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/12/16 15:40(1年以上前)

>5Dではイメージセンサーとローパスフィルターの間にゴミが入り込むことがあると聞きますが、

吹き出し強力なブロワーでムキになってシュポシュポすると危ないらしいです。

書込番号:5765821

ナイスクチコミ!0


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2006/12/17 00:18(1年以上前)

どうもです。
ペンタックスのペタペタでは鋭利なゴミを上から押さえつける形になるので、ローパスに傷が付きそうなので、DD PROで大きいのを取ってからにしています。

DD PROにしてもペンタックスにしても油染みには効かないのでエタノール洗浄は必要になってます。

書込番号:5768066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/12/17 01:18(1年以上前)

>DD PRO

買いましたが、確かにゴミをよく吸ってくれます。
ただ、順番はDD PROを最後にしています。

書込番号:5768379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/17 09:36(1年以上前)

>>三段階清掃しないとだめですか?

私はレンズをはずして、ミラーボックスをブロアし
その後、寝転がってヘッドランプ(トンネル工事みたいなのの自転車用?)着用
ミラーアップしてPENTAXのクリーニング棒で掃除
#マウントが下を向いてる方が清掃中にもゴミが入らないような気がして。。。

こんな手順です。

書込番号:5769191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/18 16:07(1年以上前)

皆さんの意見を参考にし、清掃してみたいと思います(^^;)

書込番号:5774855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイル「紅葉」にトライ

2006/12/08 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:63件 習志野ぶら〜り 

そろそろ紅葉の季節も終盤になりつつある今日この頃です。(関東地方ですが)
紫陽花や花菖蒲でも有名ですが、秋の紅葉でも有名な本土寺で撮影してきました。
ピクチャースタイル「紅葉」ってどんなものか、とちょっと試してみたので、参考のためアップしておきます。興味のある方はチェックしてみて下さい。

いつもはピクチャースタイル「忠実設定」を使用しナチュラル系が好みで、ピクチャースタイル「紅葉」は少し赤が強烈になり滲んでいるかのように見えます。が、コントラストを落とすなどして調節してみました。
よく言えば、「赤のインパクトのある紅葉」、といった感じでしょうか。個人的には悪くはない感じです。ただ、絵によってはピクチャースタイル「紅葉」は少しくどすぎる場合もあります。出力状況を見ながら、どちらがよいかを判断した方が良さそうです。
比較になるピクチャースタイル「忠実設定」の絵が無いですが、今晩でもアップしておきます。
ではでは。

書込番号:5729371

ナイスクチコミ!0


返信する
buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/08 13:33(1年以上前)

私はいつもピクチャースタイルにして撮影してます。曇り空などでは、色温度を変えたり、AEB撮影をしたりしてます。スナップでは、その場限りが多いですが、風景写真では6枚ほど撮影致します。

でも、ピクチャースタイルの色の濃さ値や色あい値をプラス方向へ上げ過ぎると、どぎつい色(特に赤)になってしまいますね。やはりコントラストの値は、上げすぎない方が良いでしょうね。

書込番号:5729582

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/08 18:37(1年以上前)

こんばんは
お写真拝見いたしました、もみじの赤がよく出ていますね。
ピクチャ−スタイルの紅葉は全部の紅葉には当てはまらないので使い分けています。

書込番号:5730635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/12/08 18:57(1年以上前)

本土寺の紅葉はもう峠を過ぎてしまったと思っていましたが、まだもう少し楽しめそうですね。
良い情報をいただきました。有難うございます。

本題に関係なくてすみません。m(__)m

書込番号:5730708

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/08 19:11(1年以上前)

私は今年初めて紅葉を始めて撮影しましたが、PS紅葉は確かに全ての紅葉に合うというものではないみたいですね。

なのでRAW撮影、現像に挑戦中です。キヤノン純正のDPPならば操作もわかりやすいですし、自宅に帰ってからホワイトバランスとピクチャースタイルを選べるのが良いですね・・・他に難しいことはできませんが、WBやPSそして露出の微調整が出来るだけでも収穫だと思っています。

高度な技術、知識は諸先輩方にお任せするとして、一度RAW撮影、現像も試されてはいかがでしょうか?・・・露出の大幅な変更は画質劣化につながるそうですのでこれは!というシーンの場合にはbuzhangさんが仰るようにオートブラケット撮影をしておくと安心ですね!

以上RAW初心者の駄レスでした。スミマセン・・・

書込番号:5730747

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/08 19:40(1年以上前)

じぶんは紅葉使って見たことあるんですけど、どう調節しても気に入った感じにならなくて今はあまり使いません。なんとか見られても手間がかかり過ぎる。(笑)

過ぎたるは及ばざるがごとし。
または
帯びに短したすきに長し
てっとこが自分の感想です。<自分がヘタなだけかもしれないですが>

書込番号:5730863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2006/12/08 22:25(1年以上前)

DPPの「紅葉」はたまに使用します。
ただし、写真によって良し悪しがかなりありますね。
特に色飛びしやすいところ。
「風景」にしても、もう少し色飛びしない中間設定があればねぇ。
っていうか、自分で設定できれば...

私の場合、「ポートレート」にした後、「色の濃さ」で色飛びぎりぎりまで濃くする方法をよく使います。

ピクチャースタイルは、スタンダード、ニュートラル、ポートレートあたりをよく使うかなぁ。まぁ、写真次第ですけどね。

書込番号:5731719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 習志野ぶら〜り 

2006/12/08 23:42(1年以上前)

比較用に、ピクチャースタイル「紅葉」と「忠実設定」をアップしてわかりやすいよう並べ替えておきました。
写真のできはまだまだ未熟ですが、ピクチャースタイルの参考になれば。
DPPで、もう少しピクチャースタイルも微妙な調節ができればよいのですが、やはり、SLIKYPIXがいいのかな?という気もしています。

>buzhangさんへ
オートブラケット撮影は、指定した補正値のプラスとマイナスの3枚で、以前は連射で撮っていましたが、「マイナス側だけほしい」時でも、プラス側も撮ってしまいます。デジタルなので、不要ならば捨ててしまえばよいのですが。
で、最近は、マイナス側がほしいときは、1枚撮った後に画像チェックして自分でマイナス補正して何枚か撮影しています。

>お騒がせのサルパパさんへ
本土寺の紅葉ですが、かなり終盤になっていると思います。
先日12月6日では、紅葉の葉がかなりしおれていました。あまり期待して行かない方がよいと思います。
急に寒くなっているし、天気もしばらく良くないようですし。

> NFLさんへ
いつもRAWで撮影しています。
ピクチャースタイルで決め打ちだと、色がおかしくなったときに、パソコンで調節ができませんから。
それに、最近はメモリも安くなって、4GBのCFも12,800円だったので、即購入しました。

書込番号:5732164

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/09 00:13(1年以上前)

吉四六さん、
>いつもRAWで撮影しています。

そうでしたか、大変失礼しました・・・・
シルキーの「テイスト」も試されてたら良いですね!

書込番号:5732352

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/12/09 01:24(1年以上前)

>いつもRAWで撮影しています。

そうですね。RAWで撮影すればピクチャースタイルを気にする必要はないですね。私もいつもRAWなのでカメラの設定を気にしたことは全くといっていいほどないです。

書込番号:5732679

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 18:22(1年以上前)

来年はキヤノン70周年記念です、あっと驚く様なカメラを続々と出して欲しいよ〜〜でした。

書込番号:5735565

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2006/12/09 21:15(1年以上前)

titan2916さん こんばんは

 たまたまなんですが昨日、新製品に関する情報をGETしました。
 某大型カメラ量販店で店員さんとカメラ談義をしていたときのことです。1Ds-MKIIの後継機の発表時期についてですが、私が来年はほぼ確実に発表されるだろうと予想しながらもニコンのD2Xの後継機が再来年まで出ないことが確実に予測できるなら、D2X後継機の発表にぶつける為に1Ds-MKII後継機の来年発表の見合わせもありうると意見を述べました。
 それに対し店員さんは来年はオリンピックの前年なので確実に出ますと言い切りました。そこで私はsなしのノーマル1D系の発表はスポーツイベントに左右されるが1Ds系は必然性が薄いと言いました。
 すると店員さん曰く時期モデルは高速連写系と高画素系が統合され、クロップ機能も搭載される予定だとのことでした。
 もちろん現場の店員さんとの世間話の域を出るものではありませんし、スペックもいろいろなところで噂されていることのいいとこどりの集合体みたいなものですが、かねてから噂されていた後継機がいよいよ現実味を帯びてきたかなと個人的には興味深く思いました。

書込番号:5736339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 習志野ぶら〜り 

2006/12/10 00:50(1年以上前)

Silkypixを使って、画像を現像してみました。1枚だけアップしてみました。
確かに、細かな設定はできますね。
ピクチャースタイルという概念はここには存在しないようです。
いろいろRAW画像をいじってみて、好みで調節してイメージは変えられます。
が、それだけはない写真の楽しみもちょっと垣間見れた感じです。

書込番号:5737626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^^;

2006/12/07 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

一緒にEF24-105mmf4L IS USMをセットにして39万円で買っちゃいました
重さバランス共にいい感じです
よく言われてる液晶が黄色っぽいってのも
例に漏れず黄色っぽく同じでした(笑)
あとシャッターボタンを半押しにした時の節度感がないのは
ちょっと慣れが必要かな?なんて思いますが
試し撮りしたレベルでは満足しています

色々と相談に乗っていただいたみなさんありがとうございました!
これからバシバシ撮って行きま〜〜す(^^)

書込番号:5725868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/07 16:27(1年以上前)

monster962cさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。5D良いカメラですよね。私も24-105ISを付け年末韓国に行ってきます。
撮影したら写真アップして下さい。楽しみにしています。

書込番号:5725889

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/12/07 16:35(1年以上前)

こんばんは。おめでとうございます。
背面液晶ですが、使っているうちに慣れるだろうと思っていましたが慣れませんね。^^;
1年たちましたけど・・・
後継機が値下げして有機ELなどを積んできたら、くらっときちゃうかもしれません。
許可を得て撮影した場合など、現場でモニターを見せて納得してもらうようなこともときたまあるのですね。

通常時はヒストグラム同時表示の小さな画面で割り切って使っています。

総体として、この価格帯ではオンリーワンのよさがあると思いますので使い倒してあげてください。

書込番号:5725917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 17:36(1年以上前)

先にファットマン(S5pro・D200対抗5D値下げ後継機)がくるか、
リトルボーイ(K10D・D80対抗30D値下げ後継機)がくるか。。。
順番から行けば、リトルボーイなんでしょうね。あ〜 悩ましぃ。

書込番号:5726141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/07 19:00(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん
韓国ですかぁ〜〜♪エエっすね〜〜★
数年前に釜山に行きましたがこの時期の韓国は寒いっすよ〜〜(^^)

写画楽さん
その手がありましたね!
ヒストグラムってあまり見ないのでこれから勉強します(^^)v

DIGIC信者になりそう^^;さん
30Dの後継機の方が早くでるみたいですよ
5Dの後継機はソニー次第ってところでしょうか(^^;

書込番号:5726461

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/07 19:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
よい写真ライフ楽しんでください。

書込番号:5726618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/12/07 20:26(1年以上前)

monster962cさん、ご購入おめでとうございます。
1月前に同じ構成で買った、セナ&イチローです。
私は、明日EF70-200L f4 IS USMを買いに行こうかと思っております。

書込番号:5726807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/07 20:57(1年以上前)

titan2916さん
ありがとうございます!
被写体が動くモノがメインなんで
AFの精度重視で買ったんです
どんな画が撮れるのか楽しみデス(^^)v

セナ&イチローさん
以前色々と相談とかありがとうございました
EF70-200L f4 IS USMですか〜〜★
私はIS無しを持っているのでちょっと手が出しにくいですね(^^;
今は何本か売ってEF70-200L f2.8 IS USMが欲しくなってます(笑)

書込番号:5726931

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/07 21:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。
フルサイズお楽しみ下さい。

次にはどんなレンズがいいのでしょうね。

書込番号:5727133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 21:57(1年以上前)

>30Dの後継機の方が早くでるみたいですよ
monster962cさん、こんばんは。カメラ屋さんそんな事言ってるようですね〜
やっぱり、10Mピクセル・DIGIC III・ダスト対策・値下げでしょうか?
ファインダー倍率UP・背面液晶の視認性改善・バッファー容量UPは気になるけど、
5Dと同じレリーズボタンは付きそうにないから、30Dをずっと使おうと思っています。

最近、近代のPKーEF-Sマウントアダプター(宮本製作所製)も買ったので、
ボクは当面はEF-Sで楽しみたいと思います。(フルは主にF100に任せました。)

…なーんて、言いながら、5D後継機が初値25万円を切ってきたら、ぐらつきそうですが。。。(汗

書込番号:5727291

ナイスクチコミ!0


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 中国写真ライフ 

2006/12/07 22:28(1年以上前)

ご購入おめでとう御座いました。
私も何度も何度も考えた末にEF24-105mmf4L IS USMを購入致しました。
元々、5DにEF35mmF1.4L USMを付けて撮影しておりましたが、
撮影の度に、EF24-105mmf4Lが欲しいと思う気持ちが強くなり購入。
私の場合は、結構高額で購入してますが、満足致しております。
老婆心ながらクリーニング等は慎重になさって下さい。

書込番号:5727473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/07 22:51(1年以上前)

monster962cさん

購入おめでとうございます。
購入してから一年近くなりますが、腕に関係無くとってももいいカメラですね。
いまだに飽きがきません。
24-105と使ってますが、とってもいい組み合わせと思います。
でもレンズ沼にご用心を!
すばらしいカメラだけにレンズの性能が良く現れます。
70-200F2.8LISとっても良いですよ。(悪魔のささやきではなく本当です。)
135F2もいいですね、&17-40F4もフルサイズならではの広角の魅力を引き出してくれます。
ここまで言うとやっぱり悪魔のささやきになりますかね(笑い)
でも本当にレンズの性能が跳ね返ってくる気持ちがします。
といいながら私の絵は、何でも同じような写りですが(泣き)。
これから本当に楽しいカメラライフが来ると思いますよ。





書込番号:5727613

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/07 23:11(1年以上前)

monster962cさん、こんばんわです。
5Dご購入おめでとう御座います〜!(^^)!
後継機等お気になさらずどうぞ一杯楽しんでくださいね〜(^^♪ 私のサイトがレンズ選びのお役に立てれば幸いです。
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5727726

ナイスクチコミ!0


タッ君さん
クチコミ投稿数:63件

2006/12/07 23:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、monster962cさん
だいぶ前から5Dや30Dの後継機の噂がたっていますが、5Dは現行のスペックで十分に優れています。
私は液晶画面はフレミングの確認だけで、RAWで撮っているので色は気にしてません。
シャッターボタンの半押しは私も最初違和感がありましたが、すぐに慣れました。
5Dでしか撮れない写真がたくさんあると思いますので、バシバシ撮ってください。

書込番号:5727806

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/12/07 23:35(1年以上前)

monster962cさん

念願の!?5Dご購入おめでとうございます!!!

どなたかが仰っていましたが、5Dを購入すると、画像のすばらしさに感動して、後継機がどうこうという気持ちが起きなくなると私も実感しております。つまり、ボディーはしばらくこれで良いかな?と納得できますね!

次のレンズ、
皆さんが仰っている
EF 70-400 F4L IS USMか、
EF-17-40 F4L USM
あたりではないでしょうか???

私はしばらく前まで広角が好きで前者を先に購入しましたが、衝動的に後者を買い、今は標準ズーム(私はEF 24-70 F2.8L USMですが)と70-200F4L ISをもっぱら使っております。 お好みでご検討くださいね!


書込番号:5727861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/12/07 23:58(1年以上前)

monster962cさん恐縮です
確かに、EF70-200L f2.8 IS USMはいいでしょうねえ。
私の場合、その重さでめげてしまいそうで、F4トリオ(17-40を含めて)ぐらいがせいぜいです。
明るいレンズは単焦点にすることでしょう。
それはともかく、撮影楽しんでくださいね。
ド素人の私も、アップできる画像目指して精進いたします。


書込番号:5727981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/08 06:21(1年以上前)

goodideaさん
そーなんですよ
結構悩みますよね
今まで使ってたKissDXとの使い分けも考えて
次のレンズ選びもしなければいけないし…(笑)


DIGIC信者になりそう^^;さん
よく行くカメラ屋さん情報なんで
すべてを鵜呑みにしてはいけないんですが
30Dのライバル機の機能や
ソニーのフルサイズ撮像素子のもんだいなど
なんか説得力がありました(^^;


buzhangさん
EF24-105mmf4L IS USMとのマッチングは良いですね!
5Dのカタログにも一緒に載ってた時は
価格を無視したキヤノンの提案だな〜〜って
思ってましたけど納得ですね(^^)v

書込番号:5728675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/08 06:35(1年以上前)

DN→5Dさん
実はISレンズを購入したのは今回が初めてなんです(笑)
手持ちの場合このISってかなり武器になりますね!!

>70-200F2.8LISとっても良いですよ。(悪魔のささやきではなく本当です。)

アハハハハ‥間違いなく悪魔のささやきですやん〜〜♪
でも遠くない将来買ってるかも知れませんね(^^;

5Dを買ったこの期に風景とかポートレートにも挑戦しようかと
考えているので良い参考になります


Eosu30Daiさん
ありがとうございます!
持って構えているだけで良い感じです(笑)
早速HPを覗かせていただきました
かなり細かくレンズのインプレをなさってますね!
次のレンズ購入の参考にさせていただきます〜〜♪(^^)v



タッ君さん
5Dでしか撮れない写真〜〜★
それに期待したいです!




書込番号:5728686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/08 06:43(1年以上前)

NFLさん
確かに持った感じの剛性とかが良いですね
私も当分これで良いと思ってしまいます
早速EF70-200mmF4L ISを使われているんですね
単焦点や広角ズームと欲しいレンズがどんどんと増えていきそう‥(笑)


セナ&イチローさん
そーなんですよね〜〜
私もF4レンズが3本になってしまったんですよ(笑)
1本売ってEF70-200mmf2.8L ISにしようか悩み中ですが
先立つものが…(謎;
セナ&イチローさんはど素人じゃないですか!!
あの暗いところでよくあんなに綺麗に撮れるなぁ〜〜って思ってます
私もカメラに負けないような写真を撮りますよ!!

書込番号:5728699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/08 09:49(1年以上前)

monster962cさん ご購入おめでとうございます。

背面モニターのいまいちなのは私はあまり
気にしていません。
写画楽さんのおっしゃてるように、ヒストグラム
専用のモニターだと思えば全く気になりません。
大きいといっても所詮2.5インチです。
老眼の私には、よほど大きくない限り同じです。

書込番号:5728998

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/08 20:31(1年以上前)

しばらくはLレンズ狙いで頑張ってみてください。

書込番号:5731102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/09 19:58(1年以上前)

北のえびすさんもヒストグラムで見てるんですね
私も慣れなければいけませんね〜〜♪

goodideaさん
一緒に購入した標準ズームレンズを選んでる時も
あまりサードパーティー製のレンズはあまり薦めて来ませんでした
タムロンのA09とかいいかな?なんて思ってたんですが
最後は自分でIS付きがいいと思い24-105mmf4L ISを買いました
結果今のところはこれで良かったと思ってます
しかし望遠系もIS付きが欲しくなりますね

書込番号:5735992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/09 21:26(1年以上前)

アダプターかましてもNoctはつかねーぞ。
液晶なんとかならねーの?

書込番号:5736411

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/09 22:21(1年以上前)

monster962cさん
背面モニターのヒストグラム。便利です。

書込番号:5736735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/11 16:23(1年以上前)

>monster962cさん

>数年前に釜山に行きましたがこの時期の韓国は寒いっすよ〜〜(^^)

冬の韓国は今回が初めてではないので十分理解しているつもりです。真冬のソウルに行きたくなり予定を立てました。ゆっくり撮影旅行を楽しんできます。

書込番号:5744481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

モデル撮るならやっぱり

2006/12/05 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

http://car.jp.msn.com/carlife/girlseye/0611/img/gallery1/43.htm

ここのページの画像はすべてEOS5Dで撮られているのですが
自分は一番左の子がタイプです。みなさんはどうですか?

書込番号:5719672

ナイスクチコミ!0


返信する
203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/06 00:19(1年以上前)

みなさんキレイですね。
一番右の方は一緒に仕事したことあるかも。

書込番号:5720023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2006/12/06 00:27(1年以上前)

一番右の方はレースクィーン、モーターショー等のコンパニオンをやられていましたよね。
・・・確かそうだったよなぁ〜?

書込番号:5720066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/06 00:44(1年以上前)

>一緒に仕事したことあるかも。

我が輩もそんな気がしてきたのであ〜る。
そそられるのは左端だな、、、、、

書込番号:5720144

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/06 05:28(1年以上前)

私はみんな可愛いくて好みです。
若い人は元気があっていいな〜

書込番号:5720562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/12/06 10:33(1年以上前)

私も一番左の子が良いですね。でも広角レンズなので手が伸びて
写ってますが・・・。

203さん、こんにちは。

K10DとD80の撮り比べですね。ぱっと見ではK10Dの階調感が優秀
な気がします。

書込番号:5720971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 13:11(1年以上前)

私も左がいいな。

書込番号:5721404

ナイスクチコミ!0


涼涼さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/06 18:14(1年以上前)

左端のコに集中してますね.
私は,左から2番目がいいな・・・.
人の好みっていろいろですね,カメラもレンズも(だから世の中うまくいっている).

書込番号:5722207

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/06 20:13(1年以上前)

ぷーさんです。さん、こんばんは。

うーん、正直違いはあるけど差は感じないです。
載せてないですけどいろいろ撮り比べた結果、K10DとD80の差よりK10D同士で18-55mmと16-45mmF4の差が方が大きく感じてしまったりもします。
優劣を語れるほどボディの画質差がないというかレンズの差がもろに出てしまう感じです。

書込番号:5722629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/12/07 10:16(1年以上前)

203さん

同じCCDでも、画像処理のやり方で差が出るかなと思っていたの
ですが、それほどでも無いのですね。
レンズの差がはっきりと分かるということは、それだけ素性が
良いということかも知れませんね。

書込番号:5724899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/12/09 09:46(1年以上前)

私は、左から2番目が好みです。

書込番号:5733459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/10 02:04(1年以上前)

左側の方に一票。

常連さんのソニータイマーコニカミノルタさんは?

書込番号:5737917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/12/11 18:26(1年以上前)

203さん

私もペンタックスK10Dを入手しました。レンズの差はかなり
出ますね。質の良いレンズが必須になりそうな機種です。

書込番号:5744901

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/11 19:51(1年以上前)

おめでとうございます。
キットレンズはやばいっすね。
せっかく本体はいいのにあれじゃK10Dの評価が落ちてしまいます。

書込番号:5745216

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/11 21:39(1年以上前)

わたしも左端です。♪ (^^)

ペンタックスのキットレンズがやばいのはDsの頃から周知の事実なんですが、かの板では禁句です。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:5745748

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/11 22:00(1年以上前)

そうなんですか。
ペンタ板はあまり読んでなかったから知りませんでした。

書込番号:5745888

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/11 22:29(1年以上前)

キットレンズに関して、当時は白熱スレッドでした。

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=3611121/

読むと疲れますが。(^^;;

書込番号:5746075

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/11 22:44(1年以上前)

ほぉ〜。
反感を買ってでも事実を伝える様は好きですね。
真実は権力では曲げられないってやつですかね。

書込番号:5746184

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング