EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

買いました〜

2006/03/22 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

ヨドバシで一昨日買ってきました。
30Dを触りに行ったら何故か5Dを・・・。
店頭価格から8000円値切って37万のポイント13%です。
安くもないし、高くもないし・・・ですね。
 メイン 10D→20D→1D Mark2→D200
 サブ  KissDN→20D→D50
ときて、
D200から今度は5Dの一台体制になりました(節操ないなぁ)。
ついでに
 24-70F2.8L・・・3回目の購入(^^;
 50mmF1.4UM・・・3回目の購入(^^;;
 28mmF1.8USM ・・4解明の購入(^^;;;
です。
2万円キャッシュバックで転びました。

同時にレンズを買おうと思ったら、全く在庫ないですね、EF。
単焦点は50mmF1.8と20mmだけで、それ以外は全滅。
入荷の目処は全く「無し」とのこと。
とりあえず24-70F2.8Lはあったので、ゲットしました。
28mmと50mmは別の店で最後の在庫をゲットしました(次回入荷はやはり全く不明と言われました・・・)。
驚いたのはいまでEFレンズは必ずボディとセットでピント調整が必要だったのですが、今回は奇跡か、フルサイズの恩恵か、全く必要はなさそうです。そういうものなの???

せっかくなのでD200との高ISO比較とかもやってみました。
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=132

書込番号:4936290

ナイスクチコミ!0


返信する
α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/22 23:19(1年以上前)

very_psbさん

5Dかあ、いいですねえ、羨ましいです〜。

>全く必要はなさそうです。そういうものなの???

そういうものらしいですよ。
5DのAFは無敵だと聞きました。

書込番号:4936330

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/03/22 23:46(1年以上前)

very_psbさん、購入おめでとうございます。
僕と同じようにいろいろ回り道してますね(笑)

>驚いたのはいまでEFレンズは必ずボディとセットでピント調整が必要だったのですが、今回は奇跡か、フルサイズの恩恵か、全く必要はなさそうです。そういうものなの???

そりゃEFレンズはフルサイズ用に作ってあるわけですから調整する必要はありませんよ(笑)別に5DのAFセンサーが優秀なわけではないと思いますよ。むしろ調整せずに合うのは当たり前だと思います。

書込番号:4936447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/23 00:02(1年以上前)

very_psbさん、こんばんは。そして、購入おめでとうございます。

ピントがすんなりときっちり合ってくれますと、本当に安心感につながりますね。

203さん、こんばんは。 203さんがよくおっしゃっていた、「5Dフルサイズはレンズにやさしい」は本当ですね。良く実感できます。よく某B氏がフルサイズによくケチをつけてますが、使ってから言って欲しいですね。メリットのほうがはるかに多いのに。

書込番号:4936512

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/03/23 00:17(1年以上前)

初機はFujicaST605さん、こんばんは。

>メリットのほうがはるかに多いのに。

そうですね。フルサイズになるだけで画質以外もメリットってけっこうあるんですよね。ファインダーやAF精度なんかは特にそうですね。

書込番号:4936566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/03/23 00:20(1年以上前)

very_psbさん、こんばんは。

購入、おめでとうございます。
かなりポテンシャルが高く、化け物のようなカメラだと思いました。
AF精度や露出の出し方も私は気に入ってます。

使いこなす為に日々精進してます。^^;

書込番号:4936574

ナイスクチコミ!0


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2006/03/23 01:04(1年以上前)

みなさん、どうもです。
なるほど、やはりピントはフルサイズだから、、、っていうことなんですね。
銀塩時はここまで厳密にピントチェックなんてしたことないのに、
今や等倍鑑賞こそしませんが、24インチモニタでの鑑賞が当たり前になっているのが怖いです。

私は子供撮影がメインなので、はっきり言って過剰性能ですが(笑)
久しぶりのEOSライフなので楽しんでいきたいと思います。
でも、ホント、いい加減、腰据えて使いこなせよ、俺。

書込番号:4936718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/03/23 03:42(1年以上前)

おめでとーございます!
自分も30D見に行って、その場で変更しました。やっぱり違う・・・みたいな(笑
そうそう 買ったばかりで気になってないかと思いますが、
ファインダーのゴミとかどうです??
うちは掃除をやればやるほどゴミが...
Ee-D を付けるため、ちょっとどうなってるか純正フォーカシングスクリーンを外して見ただけなのに、どつぼにはまっとります〜
ファインダーには黒い異物複数だし(==)
ブロアしてたら、今度は素子にまで・・・近いうち掃除してもらってきます。
ちゃんととれるのだろうかとちょっと不安ですよ。

書込番号:4936953

ナイスクチコミ!0


kcsさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/23 10:16(1年以上前)

横レス失礼いたします
インプ2000君さん
私も最初ファインダーのごみで悩みました
結局購入時に新品で5台ファインダーにごみが混入しており、
6台めの5Dを購入したということがありました
店員さんに5Dはファインダーがほかの製品より明るいので
見えてしまうのだと思います 画像に写る訳ではないので・・・
と言われ、現在はあまり気にしないようにしていますが
気になりますよね
すこし話が横にそれますが(すいません)、オートフォーカスに合焦時に光る9点の四角ですが、あれは四角がすべて光るのでしょうか?2個だけそのうち1辺が光らないのです
オートフォーカスには問題ないのでそのままにしてますが
問題ならばまた清掃の時に直してもらおうと思っているのです
よろしければ教えてください

書込番号:4937310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/23 11:40(1年以上前)

スクリーンが大きい分、ゴミが付きやすい(付く面積が大きい)と思います。
ウチのF5もゴミが沢山入ってます。写りに関係ないゴミはそのままにしておく
事ですね。

それから、30DのAFも5Dに負けないですよ。

書込番号:4937458

ナイスクチコミ!0


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2006/03/23 18:28(1年以上前)


ファインダーですが、買って二日目には既にゴミが(^^;
交換可能だとゴミも入りやすいっすかね?
カメラ本体を下に向けて優しくブロアで飛んだのでOKですが
センサーについたらフルサイズは面倒そうですね。

1DMark2の時も20Dよりゴミ取りが大変だったです。
結局完全に取りきれずに新宿いきましたが(^^;;;

書込番号:4938248

ナイスクチコミ!0


A2良いさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/24 05:29(1年以上前)

ファインダーのゴミのことですが、私は5Dを購入する時に焦点版
が外す事が出来るのでファインダーのゴミ問題はないと考えていましたが、少し考えが甘かったのを痛感しました。

でもこの板でこの問題で以前スレが立っていましてファインダーの分解掃除ができる事が判りました。
私は2回ほどSC持って行きましたが、この板を読んでからは自分で掃除をしています。
でもリスクが大きいので誰でも出来る訳ではない、もし分解される方は自己責任でお願いします。

確かにゴミがつきやすいですが、矢鱈にミラーボックスに強くブロアーする方が多いのではないかと自分の経験から思います。
それは駄目で焦点版の下のゴミは極小の綺麗な絵筆で取り除いています。

センサーのゴミは5Dには清掃モードがあり軽くブロアーするだけで改善しました。
多分、清掃モードの時にセンサーの静電気が滅少するので取れやすくなるのではないかと思います。これはどこかに書いていました。

書込番号:4939720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/03/24 13:08(1年以上前)

やはりゴミ問題?結構有るんですね、
ファインダのゴミですが、最初全く無しだった筐体なので、よけい気になってしまった感があります。

センサーのゴミについても、絞り込むとかなりゴミが目立ってしまってましたので、やむを得ず先ほど横浜のQRセンターに持ち込みました。
サクラ撮る予定で買ったのに(^^; 4月4日までかえってきません・・
散ってると思われます(TT
受付してくれた人曰く、センサーについては、キャノンでも掃除キットを開発していて、
良い線まで行ってるけども、作業に熟練を要すので、
まだ発表してないとのことでした、湿式掃除キットのようです。

ブロアの使い方が荒かったのかなぁ・・・とか反省中です。
センサーのハジの方なんですが、ブロアした風が渦を巻いてしまう様ですね、
風が横へ逃げるスペースがない為に、どうしても4隅にゴミがたまる傾向が有るみたいです。
ファインダの分解は・・ん〜〜〜 怖そうですね〜

書込番号:4940260

ナイスクチコミ!0


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2006/03/24 20:41(1年以上前)

インプ2000さん

新宿ならその場でやってくれませんか?
預けると帰ってこなくなる間、サブを買おうかと
悪魔の囁きが聞こえてくるから怖いです・・・。

書込番号:4941141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/03/24 21:25(1年以上前)

今晩は〜
新宿の方が良かったんですか?失敗かぁ・・(TT
とりあえず、その場で調整でと言う話をしてたんですが、
どうもフォーカシングスクリーンではなく、プリズム側にゴミが有るようだ、と言う話をしたら預かりになってしまったです、時間掛かりすぎですよね。(笑)
て、(^^; う”
実は、帰りにヨドバシで30Dをサブで買うかと一瞬思ってしまいましたWとどまりましたけど。

仕方ないので、周辺機器をオークションで時間かけて落として紛らわす予定です〜
PS ピントテストとか拝見しました(^^)

書込番号:4941264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイル

2006/03/13 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

既出でしたらすいません、近々ピクチャースタイルにエメラルドが追加されるみたいですね。
3種類出ていますが私にとってエメラルドは使えそうな・・・

書込番号:4908130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/03/13 11:32(1年以上前)

初めて気が付きました。近日公開になってますね。新緑にも使ってみると、どのような画像になるか面白そうです。

書込番号:4908241

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/13 11:56(1年以上前)

SSAITOさん、こんにちわです。
↓これの事ですね、情報ありがとうございます。(^^//
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/shooting/file/index.html
確かにこれからの季節や、静かな池や湖・南の島に旅行など行った時には重宝しそうですね〜 ではでは(^^//

書込番号:4908288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/13 12:06(1年以上前)

こんにちは。
EOS 30Dを予約しましたが。

Eosu30Daiさんの教えてくれたHPに
EOS-1D Mark II N/EOS 5D以降のピクチャースタイル機能搭載のEOS DIGITALとの記入がありましたが。

30Dでも使用できるのですかね?

書込番号:4908317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/13 12:13(1年以上前)

30Dカタログ 7頁の下を見ると、OKみたいですね。^^

書込番号:4908335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/03/13 12:19(1年以上前)

こんにちは。DIGIC信者になりそう^^;さん

おひさしです。
情報ありがとうございます。

書込番号:4908350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

5D + Tamron90mmMacro

2006/02/28 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 rmkobe3さん
クチコミ投稿数:112件

神戸NHKテレビで紹介があった兵庫県福崎市郊外の応聖寺の蝋梅を2/25に撮りに行きました。 花弁が蝋のような光沢をした淡い黄色の梅の花です。

 この微妙な色彩を写真で再現するのは難しいと思いますが、5DにTamronSPDi 90mm F2.8 Macroを付けてRAW撮影をし、画像ソフト(Photoshop CS2)でWBを微妙に調整することで再現できました。HPのトップのアルバム「応聖寺の蝋梅」をご覧下さい。

 この板で前に2〜3回RAWのWB調整での微妙な色調調整について話題にさせて頂いたことがありますが、余り議論が噛み合わず中途半端に終わりました。蝋梅はいい実例になりますので、ご参考までに提示させて頂きます。

書込番号:4865527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2006/02/28 01:51(1年以上前)

rmkobe3さん
お久しぶりです。

年末の電飾以来ですね。
あのときは議論が噛み合わなかったのではなく、あくまで考え方・感じ方の違いだったと認識しています。

意見もほぼ二分した気がします。

お写真拝見しました。
今回は昼間ですので、太陽光にほぼホワイトが合っていますね。

太陽光の場合は色温度的に人間の視覚と一致しますから、これで違和感があると思う人は殆ど居ないと思います。

書込番号:4865803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/28 01:58(1年以上前)

見た目と違和感のあるキヤノンチューニングですが、
素人目には綺麗に見えますね。
しかしこれ、コンデジとどう違うの?というところも…。

書込番号:4865816

ナイスクチコミ!0


REC!さん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/28 02:15(1年以上前)

こころが痛まないの?
人が作った作品を見て、「コンデジとかわらない」なんて・・・

コンデジしか使っていない人の言うことでは、ないでしょ?
そもそもそんなコメントを、する必要があるの?

なんじ隣人の作品を愛せよ ですよ、バチスカーフさん

書込番号:4865854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/28 02:24(1年以上前)

>REC!さん

最近のニコンスレの、これでもかという
荒らされぶりを見てから言って下さい。
ホーム > クチコミ掲示板 > カメラ > デジカメ > ニコン
に行っただけでその惨状が分かります。
こういう人を抑制して、初めて他人を批判してください。

書込番号:4865867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/28 02:24(1年以上前)

バチスカーフさん

壊れるのは、せいぜい、隔週に1回ぐらいにしなさい。
いい大人なんだから・・・(^^;)

書込番号:4865868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/28 02:42(1年以上前)

>REC!さん
心が痛むわけないでしょ。
どうせまともに作品すら見てないんでしょうから。
ニコンスレを荒らされているという理由で
自分でも同じことをして当然と考えている輩です。
あなたが心を痛める価値はありません。
スルーして下さい。

書込番号:4865883

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2006/02/28 02:53(1年以上前)

>バチスカーフさん

他のスレで、ご自身の書き込みの違法性を指摘された上に、 「管理人さんにチェックされている」 と書かれて、あせっているみたいですね。
ニコンの不具合を報告した人を片っ端から 「荒らし」 と糾弾しているのは、自分が摘発者のように振舞うことによって、追及をかわそうと考えているんじゃないですか?
でもね、そういう行動は、自分を追い詰める結果しか招きませんよ。

書込番号:4865888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/28 06:23(1年以上前)

オリもニコンもキヤノンも、荒れているスレには、何故か同じ人が書き込んでいますね。

書込番号:4865974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/28 07:58(1年以上前)

rmkobe3さん

初めて蝋梅というのを拝見しました。あの艶はちょっと言葉では表現できませんね。A3ノビ以上にに印刷してみたらと言う衝動にかられます。

実は私はまだマクロレンズを持っていませんので、キャノンの100mmかタムロンの272Eかと思っている最中でしたので、物凄く参考になりました。

これは1日でも早く入手して、春に備えなくてはいけませんね!

書込番号:4866048

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmkobe3さん
クチコミ投稿数:112件

2006/02/28 08:51(1年以上前)

ヒロひろhiroさん お久し振りです。前の議論を覚えておられて嬉しいです。

 「今回は昼間ですので、太陽光にほぼホワイトが合っていますね」の件ですが、当然ながら撮影は「太陽光」を選んでいます。しかし、CS2上でRAW原画は4950Kですが、蝋梅の現像ではこれから1000K〜1500Kの下方修正となっています(3200-3950K)。

 原画は赤っぽく黄色が強く実態とは程遠い色合いです。冬の太陽光の色温度は低いのでしょうか?5Dで撮った他の写真ではこれほどの修正は無かったので、カメラ内の問題ではないように思います。

 バチスカーフさんの登場で賑やかになりました。「対バチスカーフ」コメントを沢山の方から戴き有難うございました。私も高名なバチスカーフさんのお目に止まり書き込みをして頂けるようになったかと感激しております。この板のピエロ役も大変でしょうが、頑張って下さい!!!

 ところで「コンデジとどう違うの?」ですが、一人前に高性能のカメラと画像ソフトを手にし色合わせにWBで悪戦苦闘している私にとって、同じようなことが出来るコンデジがあれば是非入手したいのですが、そのメーカーと機種名を教えて下さい。これにお答え頂ければこんなに幸せなことはありません。

 石見銀山さん お役に立ったようでよかったです。

書込番号:4866109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/28 10:26(1年以上前)

拝見したところ、ロウバイの仲間のソシンロウバイですね。芯が赤褐色の物がロウバイ、
芯まで同じ色がソシンロウバイです。香りを楽しみながらの撮影だったことでしょう。

書込番号:4866239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/02/28 12:37(1年以上前)

rmkobe3さん こんにちは。
前回は議論が噛み合わなかったのではなく、写真の表現方法の違いです。

『写真』は、『真を写す』ですから、自分が見た感じを自分の記憶色どおりに再現するのも一つの表現方法です。
色温度とは違いますが、例えば夜明け前や夜景でのバルブ撮影や、大口径レンズの解放絞りで背景を大きくボカした写真など、現実の人間の眼でみたものとはありえない違いです。
色温度も同じことで、自分が表現したい通りにすればいいだけのことです。

書込番号:4866479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/28 12:47(1年以上前)

>同じようなことが出来るコンデジがあれば
是非入手したいのですが、そのメーカーと
機種名を教えて下さい。これにお答え頂ければ
こんなに幸せなことはありません。


http://www.pbase.com/ctfchallenge/image/35671750
サイバーショット707
http://www.pbase.com/ctfchallenge/image/35772111
IXY
http://www.pbase.com/boobyboo/image/52374654
C-8080WZ
http://www.pbase.com/northstar37/image/49909799
ミノルタZ3

コンパクトデジカメでも、だいたいこれっくらいは撮れますよ。

http://www.pbase.com/ctfchallenge/image/35604564
20D+50mmF1.4

IXYでも、デジ一眼との差が意外に少ないことに注目。

書込番号:4866502

ナイスクチコミ!0


REC!さん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/28 13:10(1年以上前)

バチスカーフさん

「写るんです」でもコンパクトデジタルカメラでも、
光線や条件が良ければ、綺麗に写りますよね?

貴方のあげた各リンク先の画像綺麗です。
コンパクトでもこれだけ撮れるですね。

でも・・・だから何?

被写界深度の深いコンパクトデジタルカメラと、
デジタル一眼レフを一緒にしていいの?

もちろん、どっちも綺麗かもしれません。
でも一眼レフでしか取れない世界があるでしょう?
それを批判してどうするの?
デジタル一眼・コンパクトの両方のよさを知らなきゃ・・・


>最近のニコンスレの、これでもかという
>荒らされぶりを見てから言って下さい。
>ホーム > クチコミ掲示板 > カメラ > デジカメ > ニコン
>に行っただけでその惨状が分かります。
>こういう人を抑制して、初めて他人を批判してください。

抑制って・・・私、価格.comの管理人でもなければ、
正義の騎士でもありません。

確かにニコンの口コミの多くでノイズ問題が、取りざたされて
いるようですけど、ユーザさんか本当に煽りか知りませんが・・・

でも、貴方がそれを正そうと戦っているのですか?
であれば応援します。

でも、どうみてもキヤノンや富士フィルムの批判をしていません?
ご自身で使ったこともない機種を批判されるのってどうなんです?


貴方が正義の存在であるとは思いませんよ・・・
ほかが荒らされていると思うのであれば、同じような行為はつつ
しんで頂いた方がよろしいかと存じますが・・・
決して大きな事を言える立場では、ございませんので一考
願えれば幸いです。

書込番号:4866561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/02/28 13:24(1年以上前)

バチスカーフさん

>コンパクトデジカメでも、だいたいこれっくらいは撮れますよ。

>http://www.pbase.com/ctfchallenge/image/
>35604564
>20D+50mmF1.4

>IXYでも、デジ一眼との差が意外に少ないことに注目。

これを比較に挙げるから、一眼レフユーザーの皆さんから軽蔑
されるんですよ。分かってますか?(最近、確信犯とも思えない
ようになってきた  笑)

で、サンプル全てが光源のコントロールがされているようなの
ですが、これでホワイトバランスがおかしいと、もしプロなら腕
を疑われます。


書込番号:4866588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/02/28 13:29(1年以上前)

はじめまして、いつも楽しく読ませています。
しかし、不純物が混じると、非常に気分が悪くなります。
バチ当りのバカバチには本当に腹立たしく感じるところです。へたくそな自分の写真を棚に上げ悪口を並べ立てるこの輩の症状は、かなり悪化してきているようだ。
私の家の近くの公園もが蝋梅があり写しに行くのですが、こうもうまくいきません。

書込番号:4866601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/02/28 13:59(1年以上前)

バチスカーフさん

>コンパクトデジカメでも、だいたいこれっくらいは撮れますよ。

とっても良いWEB紹介頂きありがとうございます。
WEBを見ただけではよく判らないのですが、これらの写真は何らかの加工がされているのでしょうか?
JPEG非加工でここまで撮れるなら私ももっと設定を弄って頑張ろうと思います。

後は動体撮影テクの向上が私の課題。

書込番号:4866650

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/02/28 14:01(1年以上前)

あんなの放置してる管理者も
おかしいよな〜〜
結構クレームいってるはずなのに。

版が荒れてもいいから投稿を増やしたいと
思ってるとしか考えられない。
(それとも主催者の刺客?)

なんか価格COMの掲示板もその程度かと
シラけてきたなあ・・・

書込番号:4866655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/02/28 14:02(1年以上前)

小さな画像ですからね。
近ごろのコンデジは良くできてるし、このくらいの大きさの画で、よく撮れたものを選んで綺麗に補正を加えれば、違いはわからないでしょう。
(ボケ味なんかは別として)

そう考えれば、バチ君の大好きな、
SONYのH1
 http://www.pbase.com/dchip/image/52351339
コニミノのα7D
 http://www.pbase.com/mattsimantov/image/56615130
なんかも、コンデジと大差ないってことになるね。

いやあ、そういう考えの持ち主だったのか。
良かった良かった。(^^)

ちなみに私はα7DやH1の画が、コンデジレベルとは思ってないですけど。





書込番号:4866657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/28 14:08(1年以上前)

サイトに行ってどなたか思い出しました、
相変わらずのサイトでちょっと見通しが悪いのが惜しいですね、突然音楽が流れるのもあまり・・・

で、
冬場の太陽光の色温度ですが、やはり一年の中でも低い方にはいります、
当地では日中でもカメラの設定を太陽光(晴天)にしているとわずかに赤みがかります、

緯度や気候にもよるんでしょうが・・・

もちろん
ヒロひろhiroさんが太陽光に合っていると言っているのも、
カメラの太陽光の設定にしているという意味ではなく、
当然現実の太陽の光に合っているという意味でしょう、

書込番号:4866669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/28 14:15(1年以上前)

 バチスカが並べた例の中に彼所有のディマージュ7が入っていないことが彼自身がディマージュ7の不甲斐なさを認めている証拠です。彼は口先だけの人間で、デジタル一眼を使ったことが無いのでコンパクトデジタルカメラを引き合いに出して強がるしかないのです。それも決して自分で撮ったものではないところが情けない。というわけでデジタル一眼に関しては全て店頭で触れたことがある程度ですので気にしないほうがいいです。店頭虫の言うことなどたかが知れています。

書込番号:4866690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/02/28 15:04(1年以上前)

上記でバチ君の好きなのがH1と書きましたが、R1の間違いです。(近ごろ似たような型番が多くて……)

バチ君ごめん。

書込番号:4866783

ナイスクチコミ!0


peartreeさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/28 15:04(1年以上前)

rmkobe3さん 初めまして。通りすがりの旅人であることお許し下さい。
rmkobe3さんの神戸の写真を拝見、その美しさに感動、又懐かしく思い出しました。実は昭和50年代の約7年間、転勤で神戸の鈴蘭台に住んでおりまして、異人館、元町から神戸港にかけての異国情緒溢れる落ち着いた静かな街並み、どれも私には新鮮に映ったものです。その後の神戸の発展ぶりはすごいですね。写真からも窺えます。当時canon A-1で撮りまくったのが、懐かしく思い出されます。暫くぶりに中断していた写真を再開しようと、本欄などで勉強中です。技術的な事は良く分かりませんが、写真って、本当に感動、感激を与えてくれるものだと思います。rmkobe3さん、これからも神戸の写真撮り続けてください。たまにHPにお邪魔したいと思います。
 
投稿者の皆様。本題趣旨にそぐわないことを書きましたこと、お許し下さいませ。

書込番号:4866785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/28 15:29(1年以上前)

>冬の太陽光の色温度は低いのでしょうか?

冬の太陽光下で、5Dでグレーカードを撮影して、現像ソフトで確認すると、だいたい4400°Kです。
色彩関係の専門書を見ても同じような数値が書かれています。

人間の目は、おおよそ4000°K〜10000°Kあたりまでは色温度的に順応します。
(個人差はあります)
私が「太陽光にホワイトが合っている」と言った意味は、「太陽光下で無彩色(グレーカードのようなもの)の物を撮ったときにデータ値がR=G=Bになる」という意味です。

年末の時の電飾(豆電球)の色温度は2500°K位ですから、その場で見ると殆どの人は目が順応せずオレンジ色に見えるはずです。
それを強制的に白にされたわけで「記憶色とは違うが綺麗だね」といったような意見が出されていたと思います。

ただ、現場を見たことがなかった私が「白色LEDですか?」と聞いてしまったのは、故意に皮肉ったわけではなかったのをご理解いただけますでしょうか(^^;)

書込番号:4866833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/02/28 15:45(1年以上前)

僕の家にも咲いておりました!!

蝋梅は、年末にお寺さんがつぼみの状態のものを
持ってきてくださいます。
あたたかいところに置きますとすぐに満開となり
香りもなんとも言えずすがすがしいですね。

お正月にはいつも玄関に蝋梅を生け
この空間が清められているように感じています。

先日、自分は蘭の花をたくさん撮ってEOS 5Dの練習したのですが
黄色い花がなぜか再現が難しいんです。
夜な夜な、あれこれ悪戦苦闘していたのですが
蝋梅のお写真を見せていただき、大いに参考になりました。

書込番号:4866856

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/28 16:01(1年以上前)

rmkobe3さん こんにちは。

電飾でご指摘頂いた本人でございます。(*^.^*) 
その節はありがとうございました。 あれから試行錯誤していますが、未だ道筋が出来るまでは至っておりませんで精進の最中です。

白を真っ白にしても記憶の中の色とは違うので、やはり表現手法の手段であり、作品として他人に評価して貰おうと思うならば、自分が訴えたい色を如何に演出できるかが勝負どころかと考えています。但し、色かぶりの無い状態が一番クリアでビビッドな色再現だとは思います。基準を此処に置くと良いんでしょうね。

朝日や夕日の色温度はおおむね2000K、普通の太陽光線は5000〜6000K、澄み切った高原の空の正午の太陽の光はおおよそ6500Kといわれますので、太陽高度の低い冬場は朝・夕と同じように色温度も低いという事になると思います。
ところで、WBの調整では色温度を低い方にスライドさせると青みが増し、9000Kに近づけるほど赤くなりますが、どういう原理なのでしょう?イマイチわかっていません。
 
ソシンロウバイ素晴らしい出来ですね。花弁の蝋のようなツヤが見事に再現されて瑞々しいです。現像技術もさることながら露出設定が絶妙で、現場での撮影技術の高さを感じます。光がよく回っていてレフ板などを使いながら丁寧に撮影してみえるのかなと推察致しております。

花が私のメインテーマなのですが、こちらも駆け出しなものですから、名前や種や特徴を憶えながらですので、ついつい図鑑レベルの写真になってしまいます。(;^_^A  まぁ、楽しく修行しています。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:4866892

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/28 16:19(1年以上前)

仕事の合間を見てカキコしていたら、皆さんから沢山書き込みがあって間の抜けたレスになってしまいました。私にご指摘して頂いた以外にも白熱したスレッドが立っていたんですかね? ちょっと気が付きませんで(^^ゞ 
(私のほうはラグーナのヨットの電飾でした。)

書込番号:4866933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/02/28 16:39(1年以上前)

〉まずは現実に近い客観的な色調を再現することが第一で、その上で個性的な色調の演出をしていくと言うのが筋道ではないでしょうか?

客観的な色調を再現するためだけに写真を撮ってません。第一とも捉えてません。第一は被写体で次は構図です。ホワイトバランスは著しく大きくかけ離れなければ気にしません。
例えば夕焼けは実際の色温度から乖離してたとしても赤く写したいです。

ルミナリエもそうですが、イルミネーションを構図いっぱいに入れると赤っぽく見えました。逆に他の被写体を多く入れたり、遠くから見ると白っぽく見えました。実際のイルミネーションの色が何色かは別にして、お好きな色温度にすればいいだけの話ですよ〈笑〉

書込番号:4866973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/28 17:16(1年以上前)

>お好きな色温度にすればいいだけの話ですよ〈笑〉

写真は個人の楽しみですからね。
それで大いに結構です。

しかし、これが例えば報道用の写真ならば話は別です。
豆電球の電飾を真っ白の写真にしてしまって、その写真を見た読者が白色LEDだと思ってしまうようだと嘘の報道写真になってしまいます。

何度も言いますが、目的や好み次第であって、ましてや個人の写真を他人がどうこう言う筋合いのものではありません。

書込番号:4867064

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmkobe3さん
クチコミ投稿数:112件

2006/02/28 21:15(1年以上前)

peartreeさん 書き込み有難うございました。嘗て神戸に居られたこと、同世代と思われること、で親近感を覚えます。peartreeさんの目になって神戸、関西を撮り続けますのでよろしくお願いします。デジカメはここ二、三年で格段の進歩がありましたので、これから始められるのは最適ですね。

  CANYONさん お久し振りです。いろいろの問題に遭遇されて邁進されておられるご様子を感じ取りました。頑張りましょう。「 WBの調整では色温度を低い方にスライドさせると青みが増し、9000Kに近づけるほど赤くなりますが」の件ですが、スライドで適正色調画像が得られる色温度を選択したわけで、この色温度はスライドする前の画像が受けていた色温度と言うことになります。

 この適正色調画像とは、このスレでヒロひろhiroさんが<私が「太陽光にホワイトが合っている」と言った意味は、「太陽光下で無彩色(グレーカードのようなもの)の物を撮ったときにデータ値がR=G=Bになる」という意味です>と解説して下さった「データ値がR=G=Bになる」場合に相当します。

 話は変わりますが、私はCanonのEOS学園に在籍して2年になります。一つづつ上のクラスに上がり、現在は姥捨て山のセミナー(ここは卒業がない)におります。また、HPを通じて知り合った二,三のベテランの方が画像の問題点を指摘・指導して下さいます。一人では将に「独りよがり」になり進歩の効率は極端に低下するでしょう。この掲示板の世界では難しいことと思いますが、そのような面がもっとあればと思っております。

書込番号:4867703

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/02/28 22:37(1年以上前)

ロウバイきれいですね。
私もこの色を出すのに苦労しております。
現実と記憶色ってたぶんかなり違うのでしょうねえ。

ちなみに、誰も指摘しないので(本題と関係ないですし、当然かもしれませんネ)あえて私がしちゃいますが、ロウバイはロウバイ科で、ウメはバラ科で両者は全く関係がありませんです。したがって、ロウバイの花は「梅の花」ではありません。
あえて言えば「梅に似た花」ですかね。どうでもいいことかもしれませんが、結構こういうのが気になる達なので、スミマセン。
名前の由来も諸説あるようですが、私は朧月(12月)に咲く梅のような花という説がちょっと好きです。

ああ、ウメを撮りたくなってきました。
週末天気だといいなあ。

書込番号:4868026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/28 23:27(1年以上前)

>REC!さん

ぶっちゃけ例の「30D」発表以来、
D200荒らしが目に見えて増えてきています。

明らかにD200のほうが勝っているのなら、
D200を荒らしまくってまともな板にさせまい
というのが、彼らの目的です。

何度か「D200スレを荒らすのを止めなさい。」
と忠告はしました。それでもマナーの悪いファンが
止めないなら、どうすれば抑制できるでしょうか。

できれば、同じキヤノンファンの方から
是非ご注意願いたいです。

書込番号:4868254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/02/28 23:36(1年以上前)

D200板が荒れているとは思わないね。
縞ノイズで騒いでいるのは他ならぬD200ユーザー自身だからね。

自分で買って「縞ノイズ出たんですけど」って騒いでいる(笑)

出るの出ないのって、内輪だけで言っているんじゃないの?

バチスカーフさんも、キャノン嫌いならD200買ったらどうですか(笑)
ご贔屓のα7Dはとうとう買わないのかな?

書込番号:4868301

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2006/02/28 23:38(1年以上前)

>バチスカーフさん

ですからね、架空の悪役を捏造してそれを攻撃しても、貴方の株が上がったりはしませんよ^^。
(そんな姑息な手段に惑わされるほど、管理人さんは●▲じゃありません)
むしろ、どんどん状況が悪くなるだけです・・・

書込番号:4868315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/28 23:38(1年以上前)

荒れる原因を作っているのは、自称「知識人」のバチスカーフさんです。

書込番号:4868319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/28 23:50(1年以上前)

偶然ですが、実は2/25、埼玉は長瀞の宝登山の蝋梅を見に行きました。

どこかのブログで蝋梅を見かけ、気になっていたのですが、
通常だと、もう終わる頃なのですが、今年は3週間ほど遅いとの事で、滑り込みで見てきました。

5DにTamron 28-75mm F2.8を付けてRAW撮影をし、画像ソフトDDPとRITで現像しています。

拙者は接写の経験も少なく、撮り方も手探りのまま終わった感じでしたが、今後はrmkobe3さんのつやの出し方など参考にして、腕を磨きたいと思っております。

DPPとRITでRAWでピクチャースタイルは試してみると、ニュートラルが一番しっくりきました。
風景だと赤味が増し、不自然でした。

忠実設定でも赤味は増しました。UPはしていませんが、忠実設定にして、WBを4800ケルビンにおとしたら、自分の好みの色になってきました。(忠実設定とニュートラルのこの差は、まだ良く理解していません)

今回撮影した次の日(2/26)、本格マクロが欲しいなと
TAMRON 90mm Macroを見てきました。rmkobe3さんの作例を見て、さらに欲しくなりましたが、腕を磨いてから購入となると思います。
小生は素心蝋梅を中心に撮りましたが、微妙な透明感が素敵な花ですね。
また来年撮りたいとおもいます。(そのときは90mm Macroかな。。。)


書込番号:4868380

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/01 00:16(1年以上前)

Xarcabardさん の続きで横レスですが、ロウバイ科のロウバイ、ソシンロウバイともにバラ科のウメとは種類が違いますので、梅の実も勿論実りませんね。rmkobe3さん の作品に写っていますが、奇天烈な形をした実が付きます。こちらは食用になりません。

書込番号:4868503

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/01 02:55(1年以上前)

>春に備えなくてはいけませんね!
カメラ機材もですが、撮影地情報ないかなぁとさまよってました。カメラ雑誌コーナーのは到底行けそうにない全国版ばかりで不満だったのですが、旅行雑誌コーナー行くと地域限定花マップみたいなの売ってますね。
・花の首都圏散歩
・鎌倉 花の名所12ヶ月
とか。
東京 神大植物公園の花暦では、ロウバイは1月上中が最盛期、2月上まで。鎌倉 明月院では1月上旬から2月下旬だとのことです。名前の由来も記されてて、勉強になりました。

3月中から一気に開花してきます。春が楽しみですね。期変わりで仕事いっぱいですが。

rmkobe3さんは、マクロリングライトとかレフ版を使われてないのでしょうか? ツヤがいいですね。

書込番号:4868936

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmkobe3さん
クチコミ投稿数:112件

2006/03/01 06:53(1年以上前)

Xarcabardさん、CANYONさん ロウバイの専門知識を有難うございました。猛烈サラリーマンから定年後写真を始めるまで花とは無縁の人間でしたが、写真のお陰で少し分かってきました。しかし、<ロウバイはロウバイ科で、ウメはバラ科で両者は全く関係がありません>は驚きでした!

 CANYONさんの「光がよく回っていてレフ板などを使いながら丁寧に撮影?」、Oh!一眼さんの「マクロリングライトとかレフ版を使われてないのでしょうか?」についてですが、今回はそのような補助具も三脚もなしのスナップ撮影です。快晴の午前10〜11時の撮影でしたので日光が斜めから射していたのと、逆光を積極的に取り入れたことが効果的であったと思います。

 極力、三脚を使わない機動性のあるスナップ撮影を目指しておりますが、5Dの高ISO常用化、高画素数などなど(それと今回は関係ありませんがIS付レンズ)がそのための大きな力になっています。

書込番号:4869071

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/03/02 23:34(1年以上前)

> [4866502]
>コンパクトデジカメでも、だいたいこれっくらいは撮れますよ。

 自分で撮った画像で対抗してくれるかい。
大口たたいて他人のフンドシか。

書込番号:4875181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ヤフーオークションで増額

2006/02/27 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

皆さん こんばんわ
あまりの額の違いにちょっとだけうれしい報告です。
ほとんど使う事の無い機材をこの際処分しようと思い量販店に買取をお願いしたところ、
トキナー 80-400mmAFU 20,000円
シグマ  20mmf1.8     25,000円
ケンコーワイドC-PL      500円
フジフイルム クラッセ     5,000円
EOS7             15,000円 計65,500円でした。
あまりの安さに息子に相談したところ、オークションで売った方が高く売れるかもしれないと言って、即決価格でオークションに出したところ、
トキナー         28,000円
シグマ(+C-PL)    32,000円
クラッセ         25,000円
EOS7           30,000円   計115,000円でした。
実に49,500円も高く売れました。
これで、差額でバッテリーグリップと6GのMDが買えてお釣りがきます。ありがたいことです。
少しでも皆さんの参考になればと思い報告いたしました。

書込番号:4864969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/27 22:47(1年以上前)

リスクは有るかも知れないけど、
オークションの方が高いようですね。
びっくりするような値段ついてるのもありますから。

書込番号:4865024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/27 22:56(1年以上前)

オークションは基本的に買うより売る方がメリットが多くリスクは
少ないと思います。

でも、何年も使って無くても手放せないんですよ〜〜〜(T_T)

書込番号:4865080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/27 23:00(1年以上前)

うんうん、新品と同等それ以上の値段で中古品が落札されることもあってビックリします。
まぁ、新品価格も地域差がありますから落札者は新品より安く入手しているのかもしれませんが。

書込番号:4865114

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/27 23:19(1年以上前)

こんにちは。

私もオークション愛好家の一人で、デジカメ関連でも多くの品を出品したり落札して楽しんでいます。出品した品物を見て、使っていただいて良い評価を頂くととても気持ちが良いものですね!また、色々吟味して落札商品を見定めて手に入れる楽しみも格別です(^^!

ただし、オークションにはリスクが伴うのも事実です。

私も先日、納得のいかないお取引がありました。

その内容は、超美品と謳った商品に大きなシミや汚れがあり、付属品のがサードパーティー製であったこと等ですが、商品説明と異なる点を指摘したところ逆切れされてしまいました(^^;

その内容は
超美品とは書いたが中古。動作に問題なければOKでしょ?プロじゃないから出品の際に細かなチェックはしていない。良い品もあれば悪い品に当たることもある、それが醍醐味、それを楽しめ!

みたいな(^^;;;

結局のところヤツの売った者勝ちとなりました。

オークションだから仕方がない、という方もおられるかもしれませんが、人と人とのお取引であることには間違いありません。
参加する人のモラルを求めたいですし、自分自身も細心の注意を払って楽しみたいと思っています。
よこchinさんの仰ることが事実ですが、特に売るほうに関して、より大きな注意が必要と思います。。

書込番号:4865220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/28 00:07(1年以上前)

私も、希にオークション(買う方ですね)を利用する事がありますが、
HakDsさんの様な目に遭ってしまうと、辛いですよね。
(私は、強欲さが災いして、チャリンカー詐欺で17万円が飛んで逝きましたが。。。
それ以降、なるべく、避けるようになったんですけどね。)

でも、最近、中古カメラ屋さんよりも、結構安価で程度も良いレンズが
入手できたりと、買う方にとってもメリットがある場合もあります。
ただ、最近は、中古はやはり、実際に足を運んで、現物の程度を見て、
実績と信頼のある中古カメラも扱う優良店で買うのが、よいかなぁ〜
なんて思っています。

売る際もオークションは面倒なので、下取り査定額アップキャンペーンとか、
上手く利用して、中古で安価に入手したものを、ほぼ同等額で売却できたりと、
オクを利用しないでも、意外な結果に嬉しくなる時もありますね。^^
(ただ、足を運ぶと、余計なモノまで、買ってしまっている危険性もありますが。^^;)

書込番号:4865446

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/28 00:21(1年以上前)

たぶん見てないだろうから。。。

こないだ、ある、ややこしい操作や接続確認が必要なものを売りました。
説明書がないので、ある程度わかる人に、ノークレームという事で。
お金をもらって商品も届けました。
お礼のメールが来ました。

「商品が届きました。今後の状況は評価にてご連絡いたします。」

それって、動かなかったり操作がわからなかったら評価で言うつもりなんだろうか?。。。
恐かった。

書込番号:4865512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/28 00:29(1年以上前)

か、改造が、ばれたとか。。。(^◇^;)

書込番号:4865546

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/28 00:40(1年以上前)

人事じゃないですねぇ、怖い怖い(^^;

書込番号:4865597

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/28 00:42(1年以上前)

い、いや、ワタクシは悪い事は何も。。。 (^^;;

書込番号:4865603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/28 00:57(1年以上前)

うげげっ! 
(解剖はもうしませんっ! 授業料、高くついたぁー、引き取りにいけない orz)

書込番号:4865655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/02/28 01:27(1年以上前)

うわ〜(゚д゚)、DIGIC信者になりそう^^;さんはチャリンカー被害ですか・・・恐ろしい!
でも、思わず手を出したくなっちゃうような値段で出ている場合もあるんですよね。

HakDsさんは、酷い目に遭いましたね。そういうヴァカには評価でガツンと言ってやって下さい。
嘘を故意に書いて売ればれっきとした詐欺ですし、後々の人にも警告になりますので。

かま_さんのは笑えるwホント、変な人もいるから気を遣いますね(^^;)

書込番号:4865739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/02/28 01:31(1年以上前)

2〜3年前の話だが中亀屋で2万そこそこで買った旧F-1後期66万番台を
オクへ出したら10万越えで落札されたことがあった。
キズ、凹み、1秒で粘るシャッター、シャッター幕のキズ、プリズム腐食、等
全部正直に白状した上での出品だったんで心にやましい点は
まったくなかったのだが、相手から「非常に良い」をもらえて
済まない気持ちになった。

書込番号:4865757

ナイスクチコミ!0


sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/02/28 09:01(1年以上前)

へ〜、
ネコにこんばんわさんて意外といい人なんだ・・・見直したわ!

書込番号:4866124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/02/28 12:24(1年以上前)

レンズ沼の住人さん達は、オークションの上手な活用者だったんですね。
私は、何時になってもレンズ沼の住人に成れそうも無いので一安心かなぁ(^^

書込番号:4866460

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/28 17:34(1年以上前)

北のえびすさん 
高値で売れて良かったですね。相手もカメラ屋の中古品よりは安く購入できるので双方目出度しで良い事ですよねぇ。買う方はドキドキしますが、売るほうは悪い物を出さない限りトラブルは起き難いので利用するのが手ですね。

オークションといえば、私のデジカメ1号機は97年購入のNEC Piconaという35万画素機(チープ!)だったんですが、強烈なレリーズタイムラグ(1秒くらい)があり、暫く使って「使えねぇナー」とホッポッておいたところ、ヤフオクで結構高値で売れてるんで売っちゃいました。(平均よりは安値)
完動品で需要があったとはいえ、自分が使えネェと思う物を売るとなんか騙したみたいでココロがイタミますね。買ってくれた人、ナンジャコリャと思ったかなぁ?(;´Д`A ``` 

ちなみに、新品購入時の価格は本体が5.5万くらいで4メガバイトのCFが2万!くらいしました。40でも400でも4ギガでもなく4メガです。(笑)

書込番号:4867100

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/28 17:41(1年以上前)

追記ですが、もちろん今後は自分がペケだと思う物は出品しないと心に決めたのは言うまでもありません。
皆さん軽蔑しないでね。(-"-;A ...

書込番号:4867114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/28 23:37(1年以上前)

どうもこんにちわ、北のえびすさん

>シグマ(+C-PL)    32,000円

もしかしたら、私が購入者かもしれません・・(^^;
もしそうとしたら、その節はお世話になりました。
商品は大変な美品でした。さらにご対応が非常に丁寧なのが
印象的で本当に気持ちの良い取引が出来ました。
私にとって、C-PL(W)付きでこの価格は非常に魅力的でした。
ありがとうございます。

ところで、私の場合はレンズの購入売却の殆どがオークションです。
理由は2つあり、1つは今まで痛い目に遭ったことが無いことと、
2つめは購入額とほぼ同額で売却できるので、お試し感覚で購入が出来るためです。
しかし、1回チャリンカー被害に遭いかけてことがあるので
皆さん書かれている通りオークション(の落札)は
ハイリスク・ハイリターンと思ってます。
現物確認できないのはやっぱり怖いですね〜
(と言いつつ、値段でオークションを利用してしまう・・)

書込番号:4868311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/03/01 09:15(1年以上前)

ぺけぺけまるさん こんにちわ
品物と、価格が同一ならば(お取引日が2月始め)たぶん私に間違いないですね。その節はお世話になりました。
うまくいけば、こうしてオークションを通じてお友達になる事もありますしね。息子は、結構そんな友達もあり、色々情報を交換したりしているそうです。逆に、リスクも伴うかもしれませんが細心の注意を払っていればうまく楽しめるんじゃないでしょうかね。
皆様、色々な楽しいお話有難うございました。

書込番号:4869219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/01 17:35(1年以上前)

任天堂DSのレアカラー、ipod、サイバーショット、ビエラなど気を引きやすい人気家電を同時出品していて、評価が少ない、落札者からキャンセルがある出品者はチャリンカー(多重債務者)です。そのうち被害者からの苦情より口座が停止中になるのでので長々やりません。前の評価は参考になりません(落札、安価商品出品、自作自演など)。次々口座を作りまわって別のIDで再度出てくる。警察はほとんど捜査しない、ヤフーも見て見ぬふり(商品入荷後発送、予約は保障対象外)、泣き寝入りしたくない人は温床を叩き潰すために入札はやめましょう。掲示板に「ヤフオクに安く出てたよ」みたいに書き込んでるのは彼らのコマセです(何処からの出品の方は安心だよなどと言っている白々しいのもいる)。メーカーは大会社です。家電は安定量販している、もしくはメーカーが経営の後押ししているところが安価に決まっています。新品販売においてどうあれ、個人が勝てるわけありません(PC本体、プリンタ本体など、大手量販店でもポイント還元は赤字覚悟)。

書込番号:4870272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

6ギガのMD買いました。(^_^)v

2006/02/25 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:121件 EOS 5D ボディの満足度5

皆さん、こんばんは。
[4813228]のMD件でご報告です。

アイオーデータの6ギガのMDを買いました。
ついでにバッテリーグリップも買いました。
さすがに6ギガ。Lファインで枚数カウントが「999」です。

……で、書き込みスピードですが、皆さんのおっしゃる通り殆どわかりません。スゴイ!!
バッテリーのもちの件はバッテリーグリップを買いました。
電池はちょっと節約して互換バッテリー2個。
とても快適です。(^_^)v

アドバイスして下さった皆さん、改めてありがとうございました。

書込番号:4854742

ナイスクチコミ!0


返信する
SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/02/25 00:34(1年以上前)

ピュアグリーンさん、こんばんは!
おぉ〜偶然に私も本日ヨドバシ梅田で24,800円でアイオーデータの6ギガのMDを買いました。
RAWで372枚RAW+Lで285枚バシバシ撮れますね。
ただ以前のようにCFカード投げつけたりできなくなったので気を使います。

書込番号:4854820

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/25 07:32(1年以上前)

こんにちは
スポーツ写真を撮影するのでなければMDがいいですね。
RAW撮影でも残り枚数をあまり気にしないで撮影できます。
6Gもう一枚購入しようと思っています。
アイオーデータ社製のMD6Gは10Dでも6Gとして認識してくれます。
価格は価格.COMムラウチ送料込みで17.200円で購入いたしました。

書込番号:4855423

ナイスクチコミ!0


MAX32さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/25 08:18(1年以上前)


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/25 15:25(1年以上前)

私も6GのMD良く使います。5D買うまでは1GのCFを3枚で賄っていたのですが、1Gでは5DでRAW+JPG撮影すると50枚撮れませんので、最低4G要ると感じ、不安はありましたがダメモトで日立の6Gを買ってみました。(CFの4〜6Gは高価ですからね。)日立の6GMDは5Dに相性が良いのかまったくトラブル無く使用できています。(一度20Dで連写してみたら流石に書き込みが追いつかなかったです。)
購入はイートレンドオンラインでした。現在6Gで16,779円。上のMAX32さんご紹介のほうが安いですね。

書込番号:4856399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/02/25 16:03(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
6ギガのMDは私の場合、PC-Successのネット通販で買いました。
16,877円で、送料は無料でした。
ネットバンキングなので振り込み手数料も105円と安く済みましたよ。
送料が無料とそうでないのでは大きいですよね。

書込番号:4856484

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/02/25 17:25(1年以上前)

>16,877円で、送料は無料でした。
安い!
やはりヨドバシは高いです〜!!

書込番号:4856682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DPP現像とRaw Image Task現像の違い

2006/02/18 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

5Dで撮影した絵を
5Dに付属する二種類の現像ソフトを使い現像してみました。
1)デジタル フォト プロフェッショナル2(以後DPPと表記)
2)Raw Image Task(以後RITと表記)(Zoom Browser EXに付属)
ノイズリダクションの処理は一切していません。
今回は比較のためにトーンカーブの調整もしませんでした。
トーンカーブ調整すると、また違った絵が出ると思います。
【やって見て判ったこと】
・ISO3200での写真ではRITがノイズの少ない絵を出す。
・赤のハイライト部の色は、ニュートラルと忠実設定でも大きく違う。(別のカメラの絵かと思いました)
・RIT現像のほうが赤のギザギザが出にくい。(TIFFファイルや、編集過程でRITが赤のハイライトのエッジが滑らか)(残念ながらJPGにするとギザギザが出る様です、TiffならOK)
【考察】
手振れ防止にISO3200を使う場合はRITがお勧めです。
DPPは同じ設定でも、よりシャープネスがかかる様になっており、そのためこのような結果になっているのだと思います。
DPPは、より精細な(アイキャッチする)絵を出力する傾向があり、RITは、より素直な絵を出しているようです。
5Dの絵の特徴(弱点)として、赤が飽和しやすいこと。等倍観察時(等倍鑑賞じゃないよ)赤のエッジ(斜め)が階段状のギザギザになることがありますが、これもDPPよりRITが有利に現像できることもわかりました。
赤の階調もRITが広い感じがします。
赤で悩んでいる方はRITを試すと良いかも。
そのうちSILKYPIXなど購入しようとも考えておりますが、もうちょっと付属のソフトで遊びます。(まだ、勉強中)
RAW万歳!

書込番号:4835000

ナイスクチコミ!1


返信する
onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/02/19 00:09(1年以上前)

アズティック5Dさん、こんばんは。

僕もDPPとRITと使い分けをしております。
RITはカメラ内現像とほぼ同じ結果を出しますし、DPPはより解像感のあるシャープな現像をしますよね。その為か斜めの被写体でギザギザが目立つ場合もありますね。被写体によって使い分けをしていますが、高感度はRITの処理の方が好きです。シャープ感はDPPに比べて落ちますが、上手くノイズをならしている(馴染ませている?)ように感じます。ただ、RITは僕のPCでは重すぎて。。。 

書込番号:4835538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/02/19 08:23(1年以上前)

onchachaさんへ
RITはカメラ内現像とほぼ同じ=そのようですね
DPPにこの現像プロトコルも入っていると思うのですが、
シャープネスをいじっても、どこか違うようです。

デジタルカメラの現像の奥行きの深さを感じます。
シンプルに行きたい場合は、JPGとりっぱなしでも良いし、
深みにはまりたい人は、さまざまな現像ワークフローを楽しむ
のもRAWの良い所だと思います。

確かに Tiffファイルにすると
74M(ななじゅーよんめが)
もあります。


書込番号:4836292

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/04/23 12:12(1年以上前)

 

 
>アズティック5Dさん

> 【考察】

> DPPは、より精細な(アイキャッチする)絵を出力する傾向があり、RITは、より素直な絵を出しているようです。
5Dの絵の特徴(弱点)として、赤が飽和しやすいこと。等倍観察時(等倍鑑賞じゃないよ)赤のエッジ(斜め)が階段状のギザギザになることがありますが、
> これもDPPよりRITが有利に現像できることもわかりました。
> 赤の階調もRITが広い感じがします。


 『 RIT : RAW Image Task 』 に関する考察はズバリ!同感です。 (DPPと比較はしていません)

 私のマシンは、WIN7 : 32BITのお古機のため、最新のDPP4をインストールできません。
 けれども、 ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Image Task で十分に現像・編集できる感じがしています。

 Canon PowerShot G9をRAWオンリーで使っています。
 RAW Image Taskのクリアー感に驚いています。

 ただ、残念なのが「機種」の情報が欠けてしまいカカクコムにアップロードした時に、機種名が表示されないことです。
  https://bbs.kakaku.com/bbs/00500211161/SortID=6782572/ImageID=3681151/

 Exifをみても項目は全て設定されており何処が欠落しているのか、全く分りません。 まぁ、些細なことですが。



 ( ^ω^)b


 
 


 

書込番号:24713781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング