このページのスレッド一覧(全428スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 15 | 2011年11月22日 15:01 | |
| 9 | 9 | 2010年9月30日 22:40 | |
| 14 | 6 | 2010年9月5日 17:52 | |
| 28 | 23 | 2010年7月28日 07:18 | |
| 20 | 12 | 2010年2月13日 16:06 | |
| 101 | 73 | 2010年3月19日 09:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
7Dの画質に耐えかねて中古ですが本日購入しました。
新品同様の綺麗さでショット数も1500ぐらいで
メーカー保証も今年の12月まで残っている物を購入しました。
7Dと比べてしまうと液晶やレスポンスなどが悪く感じますが
室内で試し撮りしてみて出てくる画質の良さにビックリしました!
ノイズも7Dより少なくいい感じです。
買って良かった〜!
これで皆様の仲間入りが出来ました(^^)
よろしくお願い致しますm(_ _)m
3点
お気持ちよくわかります。
7D も決して悪いカメラではないですけど、5D の余裕のある写りには及びませんね。7D > 5D 初代とか言っている人を時々見かけますが、5D 使ったことが無いのでしょう ^^。
私も 5D + 7D 所有者ですが、D7000 入手後は多分 7D 手放すことになりそうな予感。ただ、7D + 135L or 70-200L II が結構良いのでそこだけが思案のしどころです。D7000 + 135DC or 70-200 II でも相当の写りをしてくれることを期待しています。
書込番号:11964446
2点
参考までに1500枚って、どうやってわかったんでしょう???
私も時々中古カメラをEBAYやらヤフオクやらで見てるんですが、一部、JPEGアナライザー等々でも枚数のわからない機種があります。
キヤノン機もSS持ち込みで調べてもらうと言う認識でいます。
いつかはフルサイズと考えていますが、当然、5Dも候補のかなり右のほう入っています。
それはそれとして、名機ご購入、おめでとうございます!
書込番号:11964757
0点
私も5Dと7D使っています。
5Dは本当に素晴らしい絵を吐き出してくれます。
7Dはサブ機として使っていますが、動体撮影やマクロ撮影でいい仕事してくれます。
ノイズに関しては、ISO800までは5Dの圧勝。ISO1600前後からそれ以上は7Dのほうが
ノイズは少なく感じます。その辺が最新技術の恩恵でしょうか。
書込番号:11965551
4点
kawase302さん
EOSInfoってフリーウェアがあって、それで分かります
以前KissX3の中古を購入したときにそれで調べました^^
書込番号:11965641
3点
ご購入おめでとうございます。
最近、7Dを購入し、5Dと7Dのオーナーになりました。
5D(フルサイズ)ならではの表現力とセンサーサイズのゆとりより、7D(APS-C)では、どうしょうもないところがあるように思います。土俵が違ような気が・・・。
私は、7Dの進化に驚いてる日々でAF性能を始め多機能高性能で作りもしっかりしており、露出、オートライティングオプティマイザ、高照度側・階調優先の使い方、手ブレに気を付ければ画質悪くは感じません。
5Dは定評通りで、高感度側はISO800付近でしたら室内ポートレートでも”大変滑らか”で魅力的です。私はISO1600まで躊躇なく使います。また5DのAF性能は意外と優秀でセンター以外はシングルセンサーですがヒット率高いです。名機と言われるの納得です!
書込番号:11966125
2点
オミナリオさん>>>>>>
うほほほほほほーーーー(嬉)♪
書込番号:11966181
0点
じじかめさん(あれ?若い)
そうそう そうです〜
そういや僕が調べたのは40Dでした KissX3買って手放した時だ
そのKissX3も今はないですが(笑)
イマドキのボディにも対応しているんでしょうかね?
書込番号:11966324
1点
初代の5D使っていました。EF35/1.4Lを付けっ放しで、、、。
落下歴3回(そのうち1mほどの高さからコンクリート路面に落としたのが最悪)
ペンタ部にヒビが入りましたが、光線漏れもなかったのでそのまま使い続け、KissDX2へ買い替えました。
(5Dは外装交換してからオクで処分しましたが、ビックリするぐらいの高値で落札してもらいました。)
はっきり言いますが巷言われるような決定的な差は両者の間にはありません。
KissDX2の方がプラボディである分、持ち運びの点でも、ショックの吸収という点でも有利ですし、
なんと言っても本体にストロボが内蔵されているという決定的なアドバンテージがあります。
今、もしキヤノン機を買うならマチガイなく60Dですね。
書込番号:11967260
0点
5D GET!おめでとうございます。
僕は、まだまだ、現役バリバリ使用しております。
ただ今、1万ショットを超えた所で...センサークリーニングにてS/Cにて
教えてもらいました。
リコール対策等されているのかな?(^^)d
センターにて確認をされてみては?
書込番号:11967822
0点
tugu9101さん 亀レスですが
購入おめでとうございます。
私も5Dはいまだに現役で、がんばってます。
液晶の醜さ、ごみ取り機能無し、レスポンスの悪さ等
多々ありますが、使っているうちに慣れると思います。
これから5Dライフを満喫してください。
作品のUPお待ちしてます。
書込番号:11976119
0点
同じく亀レスですが、購入おめでとうございます。
良い機種ですから長く付き合って下さい。
書込番号:11983966
0点
はじめまして。
ご購入されたとのことでとてもうらやましくなり、
書き込みしてしまいました。
今でしたら5D MarkUを購入するのが良いんでしょうが、
5Dの味わいのある画像とシャッター音が好きで、
5Dが欲しいと思うようになってしまいました。
差し支えなければどちらで購入されたかお教えいただけないでしょうか?
また販売しているお店ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
出来れば新品が良いんですが、もう不可能ですよね。
レンズ付きでの販売であればなお良いのですが。。。
ダメもとで書き込みですが、もし何かの手がかりをお持ちの方や
状態の良い中古などお譲りいただける方や販売しているお店ご存知の方いらっしゃいましたら、
お教えください。
突然の書き込、失礼いたしました。
書込番号:12008797
1点
質問じゃないから、返答する意味もないのでは?
質問して、コメントもらってるのに、返答しない奴には腹が立つ。
書込番号:13798271
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
旧5D(^^)
屋外では液晶が見にくいけど、それ以外は満足しています。
最低でも、あと3年は使用するつもりです。
シャッターユニット交換して使い続けるかも?ってくらい気に入ってます。
5D MarkUの発売後に、旧5Dをもう一台購入しました。
ありえないと思いますが、旧5Dの液晶だけ新しくして販売して欲しいです。
書込番号:11962947
3点
>旧型の方がいいかなと
そう見えちゃいますね。
出来れば同じ絵で見てみたい物ですが・・・。
書込番号:11963536
1点
今晩は。
私も5D使いです。
新規の口コミが入ると嬉しくなります ^^;
5D2も気になりますが先立つ物が足りない。
鮎釣りが終わったので100mmF2を購入しようと企んでます。
次が200mmF2.8 ??
書込番号:11963613
0点
初代 5D ユーザです!!
5D2 は十分気なっているのですが、画質に決定的な差を感じられないので、
またデータ容量が非常に大きいので、その他の事情で初代5Dを
気に入って使っています。
ただ、撮影条件の表示が背面液晶で確認できないというのは、三脚使用時に非常に辛い
加えて、液晶の見え具合は今となっては最低の状態、
この点だけは確かに苦痛であります。
書込番号:11964541
1点
皆さん こんにちは
確かに液晶の視認性はかなり落ちます
でも,出来た写真は今でも一級品なのが嬉しいです
>出来れば同じ絵で見てみたい物ですが・・・。
とのことですので,ついさっき撮ってみました
これを見ると,5D2が僅かにいいのかなあと思いますが
厳密ではありません
書込番号:11972715
1点
好みの問題かもしれませんが、私も5Dの画像の方が好きでした。
液晶は大まかなチェックをするだけですから、気にしない気にしないです。
書込番号:11980441
1点
Marukobunkoさん
比較画像、有り難うございます。
う〜ん、5D2の方がいい、何でだろう?
横並びで比較すると5D2がいいんですよね、なぜか。
絵にもよるのかもしれませんね。
書込番号:11980656
0点
hotmanさん 今晩は
hotmanさんのおっしゃるとおり
何を撮るのかにもよると思います
味わいのある写真は5Dかなあとも思います
ただの,感覚でしかありませんが
書込番号:11982428
0点
5Dを使って、はや5年目になります。
現役でがんばっていますよ。
Lレンズとの組み合わせは、目を見張るものがありますね。
EF70-200mm F2.8L IS USMの絵を貼っておきます。
書込番号:11993216
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
手持ちのY/Cツアイスレンズをすべてフルサイズで使えるようにするため,禁断の「ミラー削り」をやってしまいました.約1mmミラーの下部を円弧を描くように削り,めでたく18/4と45/2.8が装着可能になりました!やっぱり,フルサイズで使えるのは魅力です(中古下取りはできなくなりましたが).5Dの描写力はまだまだ現役でいけると思います.ちなみに,この処置によってファインダー像への支障はまったくありませんでした.
「ミラー削り」をやったので,ファインダー内に小さな削りカスが入り込んでしまいました.センサーにも付いたかもしれないので,昨日,上野のサービスセンターに予約なしで持ち込みましたが,2時間で受け取ることができました.費用は僅か1050円でした.係の方の対応もとても丁寧でした.
4点
MFレンズも今流行りのミラーレスより、フルサイズの5Dの方が楽しいですよね!!
今更下取りも叩かれてしまうでしょうから自分の仕様に改造も有りですね。
書込番号:11834012
3点
涼涼さん
そこまで手をかけたカメラを下取りに出すとは考えにくいですが・・・
ミラーを修理して下取りに出すとか。
オークションで改造品として出すとか。
こちらは「削りたいけど削れない」というニーズにはまった場合は高値で売れるかも知れません。
わたしは先日、買ったばかりの生産終了のニコンのレンズのピンを削ったのですが、削る決心をするのにかなりの時間が必要でした。
σ(^◇^;)
書込番号:11834617
2点
ご返信ありがとうっございます.
打水大作戦!!さん
フランジバックの制約さえなければ,やっぱりレンズ遊びはフルサイズが最高ですよね!そのレンズがもっている画角を全部使ってやりたいですから.
レンズをつけたときのバランスもいいし,特に長焦点の場合はミラーレスでは使い勝手が悪いでしょう.
5D2が出てからもう時間が経ってしまいましたので,おっしゃる通り下取りに出すより自分専用機にして正解だと思っています.
スースエさん
えー確かにきれいに削るのに時間と神経を使いました.欲しい人もいるかもしれませんね.
でも今はまさに私の愛機で,Y/Cレンズが使える大事な母機です.クセ玉の多いこのシリーズのレンズの特性をよく拾ってくれます.
私もテッサーの一部をほんの少しですがヤスリでゴリゴリやりました.レンズもすり減りますが,神経もすり減りますよね.
書込番号:11836313
3点
私も5DにMFツアイスレンズを付けて楽しんでいます。35mmと85mmのだ2本しか持っていませんが、ミラー削りの境地まで達していません。AFでガンガン撮るのはもっぱらKDNを使用しており、5Dではゆっくりとレンズのバリエーションを楽しんでいます。5D2もかなり安くなってきましたが、私の場合はまだまだ5Dで楽しんでいきます。
最近KDNがくたびれてきたのでX4か7Dが欲しいな〜と思う今日この頃です。
書込番号:11861106
1点
涼涼さん、こんばんわ。
やはり使いたいレンズは使わなきゃあ!ですね^^
ツァイスは持っていませんがペンタの琢磨君で楽しんでいます。時々ミラーが引っかかるので削らないといけないかもぉ〜、ミラー補強はやって貰っていますので一安心ですが。。。
でも5Dって使用不能になるまで楽しめるカメラですよねぇ〜♪
お互い5Dライフを楽しんでいきましょうねん!
書込番号:11861349
1点
香港らいふさん
似たような楽しみ方をしていらっしゃいますね.私もキスデジでお気軽写真を楽しみ,レンズグルメの母機として5Dで楽しんでいます.
なんでも簡単に撮れてしまうキスデジ(私はX3ですが,本当に良くできたソツのない入門機だと思います)ではなく,わざわざピントも露出もマニュアルで撮ろうというのですから,いわば不便を楽しんでいるようなものですが,出来上がってくる写真は,やはりお気軽とは違います.それを5Dは教えてくれますね!
ドートマンダーさん
私も古いタクマーを持っているので,今度つけてみようかな・・・やはり引っかかりますか?絞りの押しピンでしょうか?だとすると,削るのは厄介そうです.かなり硬い金属でできているので.押しピンならこの部分が押し込まれるアダプターもあったと記憶していますが.
おっしゃるとおり,5Dは本当にポテンシャルのあるカメラだったと痛感します.スクリーンも変えるとピンとあわせがずっと楽になりますしね(ただ,マイナス露出補正の限界が
狭くなってしまいますが).
末永く楽しみましょうね!!
書込番号:11865079
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
自分の5Dもそろそろ10万ショット超えたかなと思い。
ヤフオクに出ていた『Canon EOS 5Dの耐久処置 消耗部品交換修理 送料無料』を落札して先ほど処置が完了して手元に5Dが戻ってきました。
明らかに、シャッター音が力強くなってまだまだ現役で頑張ってくれそうです。
因みに、総ショット数は13万オーバーでした。
3点
ヤフオク落札とは面白い
そんな修理サービスがあるんですね
書込番号:11626926
2点
こんにちは、里いもさん
>シャッターユニットのほか、交換されてますか?
シャッターユニットと前板(ミラーボックス)が交換です。
書込番号:11626929
1点
リンクの 会社の方も覗いて見ました、キヤノンの修理代行店なのですね。
書込番号:11626959
1点
いいですねー、それ。
そこに技術が伴っているとしたら、「技術をヤフオクで売る」って、なかなか面白いアイデアだと思います。
話しは飛びますが、以前、EBAYでおばあちゃんを売りに出した少女がいました。
あと、ICELAND(国家)もEBAYで売りに出てましたね。
書込番号:11627013
2点
5D。
延命させる価値のあるカメラ(名機)だと思います。
書込番号:11627016
2点
面白いといえば面白いですが、修理にヤフオクというのは相反するイメージがあって…。
キヤノンで標準サービスにして欲しいですね。
書込番号:11627535
1点
ヤフオクにはスピーカーのエッジ交換サービス初め、多くのリペア出品があります。
または、落札者ご自身ができるよう説明した出品もあります。
書込番号:11627573
0点
皆さんコメントありがとうございます。
因みに、暫く現行機のマークU等に買換えの予定(予算)は無く、私の主力機継続なので延命です。
蘇る・・・は、自分は優作しか考えられません!!(そんな世代です。)
書込番号:11629294
1点
しとつ質問です。
13万って何でわかったのですか??
書込番号:11629300
0点
> 13万って何でわかったのですか??
延命処置という商品の提供項目として、
「総ショット数」というのがあるようなので、それで分るのでしょう。
さらに、総ショット数初期化 なんて事もしてくれるようですね。
車の総走行距離メータのイニシャライズにも似たり、かな。
書込番号:11629458
1点
13万ショットは、修理屋さんで調べてもらいました。
専用の機械(PC)が有れば、エラー記録何かもわかるみたいです。今回は、自分の持っていないレンズの絞りエラーも指摘されました。(たぶん前のオーナーの時?)
以前は、CanonのSCでも簡単にその場でショット数は調べてくれましたが最近はサービス送りでないと…教えてくれません。(センサークリーニングの時言われました。)
書込番号:11630446
2点
私、ニコンばかりなのですが、いつかは5DとLレンズ1本に決めて、欲しいと思っています。
買う前だと通常はショット数はわからないんですね。
ありがとうございました!
書込番号:11631164
0点
私も、来年辺りには、5Dの延命処置受けたいです(^^;)
5Dは、2台所有していますが、このままずっと使い続けたいです。
可能性は全くないとは思いますが、5D MarkUとか、5D MarkVとは別に、液晶だけ良くして初代5Dの改良版を出して欲しいです。
とにかく、初代5Dが大好きです。
書込番号:11631725
5点
こんにちは。
私の5Dの購入は2009年1月なので5000ショットくらいです。
5D2にするかレンズを揃えるかです。
画素数を据え置きしながら画質を向上させる考えがあっても良いと思います。
書込番号:11638831
1点
業者がヤフオクを使って商売できる(それだけではない)
のは5Dに根強い人気があるのでしょう。
物を大切に使う面からしていい商売ですね、(環境にやさしい商売?
私も5Dの画素数据え置きで高感度、液晶等の進化で価格も据え置き商品を期待します。
書込番号:11641345
2点
キャノンのオフィシャル窓口で受け付けた修理品も結局は
この業者に外注で出して修理させていると以前に新宿のサービスセンターで聞いたことがあります。
書込番号:11657597
0点
東京は外注になるんですか。
でも、ちゃんと直してくれるので、いいですね。
※んじゃ、東日本修理センターつーのは、何してるの?
大阪は今もたぶん内部(西日本修理センター)でやってますが
(なのでSCも部内者相手に言い難い内容の修理は受けたがらない)、
直る場合、さっぱり直らん場合(修理をした形跡はあるが直っていない)があるので、
外注でもなんでもいいから、きっちり直してくれるようにしていただきたいものです。
書込番号:11671362
0点
今はきっと生産にしても修理にしても外注が多いんじゃないかと思います。
たとえキャノンの建物の中で修理していても、内部に業者が入っていることは
普通にありえそうですし、少し前に話題になった大分(だっけ?)の工場は確かそうでした。
おっしゃるとおり、結局はしっかりと修理してくれる業者に依頼したいですね。
書込番号:11687107
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様、初めまして。
色々とこの価格コムで勉強させていただいております。
デジタル一眼レフカメラ初めての購入で、5Dと100mmF2を購入するに至りました くるくる寿司と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。
近所のカメラ屋さんで、店主の方のアドバイスを色々聞きながら購入に至りました!
5Dは自分で初めから狙っての購入でしたが、レンズは5Dに付けた感じが一番しっくりしたのと一時間くらい色々なレンズを試して、写りが一番気に入ったので購入しました。
「ズームが無いレンズなんだ〜」と試写の途中で気付く有様でしたが、このレンズで試写してしまったら他のズームレンズ(手頃な値段の)が目に入らなくなってしまって・・・苦笑
店主の方も「あまり注目されなかったレンズだけど、写りは一級品。5Dにはとてもいい組み合わせ。渋い選択だよ。」と言っていた為、迷わず購入しました。
被写体は子供です。ズームがあれば便利なのかもしれませんが、自分が少し動きさえすれば何ら問題ないですね。
一眼レフ自体触るのが初めてに近く(ニコンUは触った経験あり!)、ズームの無いレンズが有るのも今回初めて知るレベルですが、永く使いたいのでこの選択をしました。
皆様 これから色々と教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします!
2点
ご購入おめでとうございます。
フルサイズ機ならそのままの画角が楽しめますね。
一度単焦点レンズを使い始めると沼が待っていますよ。(笑)
フルサイズ機でなければ味わえない100f2のボケ味を楽しんでください。
書込番号:10925910
2点
おめでとうございます。
まさに綺麗な女性モデルを撮影するための組み合わせですね☆
書込番号:10925931
2点
フルサイズ機に明るい単焦点レンズ。
賢明な選択だと思います。
EF50mmF1.8っていう約1万円のレンズも持っているといいですよ。
あと、EF-Sレンズは5Dには使えませんから、
間違えて買わないように気をつけてくださいね。
タムロンやシグマなどレンズメーカーのレンズでも
デジタル専用と書いてあるレンズはAPS-C向けなので
フルサイズの5Dには使えませんので要注意です。
書込番号:10925972
2点
今晩は。
5Dクラブへようこそ ♪
私は2009年の1月に購入しました。
5D2の発売後です。
単焦点レンズは使い方を考えると面白いですよ。
5Dクラブの書き込み番号です。
10800055
書込番号:10925991
2点
titan2916さん
初めまして。有難うございます。
5Dはファインダーを覗いているだけで楽しくなるカメラですね。最初は最新の手頃な一眼レフを検討していたのですが、正直ファインダーの見え方がここまで違うのかとびっくりしました。
レンズは、すぐすぐに買い足すつもりは今のところないのですが、多分そう言っていられるのも今だけのような気がしています 笑。
貧乏してます。さん
初めまして。ありがとございます。
確かに人物を撮るのにちょうど良い感じがします。
このレンズ、古い型なのは十分承知しているのですが、あまりネットでも話題がないですね。
もも&はなさん
初めまして。有難うございます。
教えていただき有難うございます。初めて聞くことばかりです。
50mmF1.8も安く、店主さんもお勧めだったので同時に購入しようか迷いましたが、まず最初に衝撃を受けた100mmのこのレンズ一本で色々勉強しようと思い、購入しませんでした。
画角が気になりだす段階になったら間違いなく購入しちゃうレンズのような気がします。
背面飛行さん
初めまして。有難うございます。
5Dクラブ入会させていただき光栄です。しかしデジタルで、ここまでみんなに愛されているカメラが有るなんてすごい事です。
オンリーワン的な世界ですね。
5Dのカタログもおまけで貰ったのですが、センサーの写真だけで丸々1ページ使っていたりとかなり力の入った様子がうかがえました。こりゃすごいカメラを買ったと思います。
書込番号:10926588
1点
おーっ!5D+EF100f2ですか!すばらしい組み合わせ!
私の大好きなこの組み合わせで始めたと聞いては黙っていられません!
くるくる寿司さん はじめまして。あやしい探検家といいます。
これは素晴らしい選択ですよ。屋外で子供を追いかけるならとても良いコンビです。
あと出来れば50mmだけはあるといいですね。
もも&はなさんも言われているEF50mmf1.8Uというレンズがあれば室内用や旅行スナップなどに重宝しますよ。安くても性能の良いレンズですからお勧めします。
当面はこの2本で十分楽しめるのではないでしょうか。
以下は5D及びEOSデジタルを始める際の注意事項です。御存知でしたらスルーしてください。
1.キヤノンのサイトからファームウェアが最新になっているか確認しましょう。
合わせて付属の現像ソフトDigital Photo Professional(略してDPP)も最新にしておきましょう。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html
2.キヤノンの無料会員サイト、IMAGE GATEWAY に入ると、活用ガイドに「プロフェッショナルプリントテクニック」というサイトがあり、ここの現像編はDPPによる調整が解りやすいと思いますよ。
http://www.imagegateway.net/
3.最後にミラー対策が済んでいるか確認しましょう。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html
まずはこんなところでどうでしょうか。
では、良い5Dライフを・・・
書込番号:10926639
2点
赤ちゃんは100/2.8(旧型で十分高画質)か、135/2Lが良いと思います。
85/1.8と100/2はよれない(倍率が低い)ので若干使いにくいです。
少し大きくなったら、それほどよれなくて良いですから出番が多くなると思います。
個人的に50/1.4、85/1.8と、135/2のトリオの組合せが丁度良いと思います。
書込番号:10926791
1点
うーん、いきなり渋い。
こういう買い物は全然アリだと思います。
カメラもレンズも長くじっくり楽しめる機械ですね。
じっくり自由に広げていければ、もっと楽しめると思います。
おめでとうございまーーす!!
書込番号:10927103
1点
くるくる寿司さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます!!
お選びになったレンズは評判の良いレンズですねーー。
お店の方の仰るように、渋い選択だと思います!!
とにかく楽しまれてくださいませ!!
今後ともよろしくです!!
ではでは。
書込番号:10927920
1点
怪しい探検家さん
有難うございます。
色々と教えて頂き有難うございます。私の知らなかったことばかりです。
ミラー対策はされているようですが、ファームは古いままでし。私にとって貴重な情報でした。有難うございました。これで 思いっきり撮っていけます。
銀塩カメラ初心者さん
有難うございます。私も色々調べていくうちに、渋いレンズ買ったなーと思い始めましたが、初心者でも使いやすく、気に入っています。
これからもよろしくお願いします。
うる星かめらさん
有難うございます。
確かにこのレンズはあまり寄れませんね。教えて頂いたレンズをネットで見てみましたが、どれもこれも欲しくなっています。
5Dと組み合わせれば、どんな写りをするのか興味があります。
店主も「基本はカメラよりもレンズ次第で写りが変わるが、5Dは別物。持ってて後悔することはないよ。」と言っていましたが、今振り返ると画角と背景ボケの事を言っていたのだなと思います。
kawase302さん
有難うございます。
まず触った感じ、持った感じでニコンか、キャノンで迷いましたが、ニコンはD300とかが陳列されていて、機械らしい独特の感触が有りました。でも私には、キャノンのシャッター音も含め、シンプルな感じが気に入りそこから、機種を探し始めました。
少し高かったのですが、いい買い物をしましたと思っています。
よおっし〜さん
有難うございます。
5Dはデビューは古いですが、ここまで支持されているとはすごいですね。
大事にしたいとですね。
最新の普及型クラスのカメラのほうがいいのでは、と買う前は思っていましたが、5D買って正解でした。ファインダーの見やすさ、しっくり感が全く別物でした。
同じ棚に1DマークUというものも、同じくらいの値段でありましたが大きすぎ、重過ぎ、目立ちすぎで少し引いてしまいました 笑。プロ仕様ですか?
書込番号:10932982
1点
くるくる寿司さん こんにちは。
まずはお役に立ててなによりでした。
では、5Dライフをより充実させるために、もう一つだけお節介を・・・
・・・以下御存知でしたらごめんなさい・・・
実はレベル補正だけは是非覚えていただきたく思うのです。
レベル補正を覚えると写真がグッと良くなり、写真がさらに面白くなりますので、あわてずにじっくりやってみてください。
(レベル補正を自宅で自分で出来る事は、フィルムで出来ないデジタルの最大の利点のひとつですから・・・)
紹介したIMAGE GATEWAYの現像編、「DPPでRAW画像調整」(2)と(3)あたりを見ながら、御自分のデータを一度いじってみてくださいね。きっと楽しくなるはずです。(もちろん元に戻せますからご心配なく・・・)
キヤノンのRAW現像ソフトDPPはRAWでなくても、JPEGでも使えます。無料なのにとても評判の良いソフトですので、もし現像が始めてでしたらお勧めです。
動作が軽いソフトですし、写真管理もしやすいですよ。
(RAWはソフトで調整をしても画像データが劣化しにくいので、できればRAWで撮影しておく事をお勧めします・・・)
あとは御自分のスタイルで楽しんでくださいね・・・
では・・・長くなり失礼いたしました・・・
書込番号:10934269
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5年くらい前から憧れ続けた5Dが、いま目の前にあります。
やっと手に入れました。中古です。三宝カメラで今日買いました。
遠回りしましたが、ずっと大事にします。
レンズはEF50mmf1.8IIをずっとつけて、毎日持ち歩きます。
お金が貯まったらEF35mmf2.0を買いたそうと思ってます。(いまほとんど在庫見ないですね)
ストラップは箱に入ってたのではなく、近所の写真屋で買いました。
妻には実家の絨毯の模様のようだとバカにされました。
でも気に入ってます。
皆様の仲間に入れて下さい。ヨロシクお願いします。
早速、試し撮りしてみましたが、APS-CとAPS-Hでしか使ったことの無かったEF50mmf1.8IIの実力というんでしょうか、フルサイズ楽しいです。センサークリーニングとファインダー清掃を終えたら、ボケ以外も楽しんでみたいと思います。
9点
>sosenさん
>にやけてしまうのを我慢するのが大変でした。
わかります。その気持ち
書込番号:10862362
1点
わたしも5Dをはじめて使ったときの感動を今でもよく覚えています。
30Dからのアップグレードでしたが、5Dが生み出す画の雰囲気の違いに驚きました。
今やボディーのデザインも最近の機種に比べるとレトロな感じさえし始めていますが、それがまた愛着を誘いますね。
書込番号:10884724
1点
>Lemongrassさん
こんにちは。
すばらしい作品を拝見しました。
5Dで撮影されたんですね。
よろしくお願いします。
書込番号:10885859
1点
スレ主さん、コメントありがとうございます!
スライドフィルムからスキャンしたものもありますが、そのほかはほとんど5Dです。
書込番号:10885988
1点
EOS650さん
確かに凛々しいですね。すばらしい表現力に感服いたします。
>> APS-CとAPS-Hでしか使ったことの無かったEF50mm
ここで気付くべきでした。(゚ω゚;A)
1D3 をお使いなんですね。こちらも凛々しいように思います。
書込番号:10889612
1点
こんにちは。あやしい探検家といいます。
私もEOS650さんのハンドルネームに親近感を抱き、書き込みさせていただきます。
私の最初のAF一眼は650さんより少し新しくて630です。
過去に一度オーバーホールしましたが今でも元気に動きます。EOSの中では一番長く使ったカメラで愛機でした。(中指の引っかかりが良くてグリップも好きでしたね・・・)
そして今の愛機はもちろん5Dです。しかも新品がなくなる寸前に2台目を買ってしまったおバカさんです・・・(もちろんMarkUが出たあと・・・)
今は夫婦で5Dライフを楽しんでいますよ。きっと長く使うはずです。
EOS650さんも良い5Dライフを・・・
くだらない書き込み失礼しました・・・
書込番号:10890162
3点
>スースエさん
こんにちは。
ありがとうございます。
風景が中心なのではじめから5Dを買っていれば、何てことなかったのかもしれませんが、シャッター音、ファインダーの見易さ、流線型にひかれて、1D3を所有することになりました。しかし、日常を記録するには大きく重く、休日しか撮影できなくなり、それがストレスとなり、妻にそのことを打ち明けました。馬鹿と思われるかもしれませんが、撮影したいのに、撮影できないことがどれだけ辛かったか。1D3を持ち出したこともありましたが、普通のサラリーマンが持つには目立ちすぎて。
今は幸せすぎます。
悩みを理解してくれた妻には感謝してます。
そしてめぐりあえた5Dにも。
ちなみにカメラはすべて月々のお小遣いからためた貯金で買ったもので、妻に買ってもらったわけではありません。
ではすばらしい5Dライフを!
書込番号:10890483
4点
>あやしい探検家さん
こんばんは。
あやしい探検家さんのハンドルネームは、もしかして椎名誠さんの「あやしい探検隊」から来てるんでしょうか。もしそうだったら良いなと思いまして。椎名さんのファンで、先日も埼玉県川口市まで講演会に行って来たものですから(昨年末ですけど)。
うちでも650は最前線にはいないにしても、現役です。シャッター幕の油の除去のために1回修理に出したきりで、特に故障もなく、かれこれ22年目をむかえてます。
5Dをご夫婦で使われているんですね。うらやましいです、そういうの。
ますます素敵な5Dライフを!!
書込番号:10892574
2点
>はじめまして、あやしい探検家さん
2台目にMarkUではなく、5Dを新品でなんてすごいですね。間違っていないか思わず読み返してしまいました。
それに夫婦で5Dなんてうらやましい。
>EOS650さん、こんばんわ
1度の修理で22年って、昔のカメラって丈夫に作られているんですね。デジカメって、フイルム代がかからないから、バシャバシャ撮ると、シャッター幕が案外早く壊れるものもありますもんね。
650、本当に大事にされているんですね。
書込番号:10892858
2点
EOS650さん こんばんは。
>もしかして椎名誠さんの「あやしい探検隊」から来てるんでしょうか・・・
もちろん、ご想像の通りです。私も椎名さんに影響を受けたひとりです。
40を過ぎてなお「あやしい探検」をするのが大好きです。
大先輩のあやしい探検隊の面々には到底かないませんけど・・・まだまだやりますよ(笑)
sosenさん はじめまして。
>MarkUではなく、5Dを新品でなんて・・・
そうなんです。一台目は30万で買った5Dが・・・17万の新品が店頭に出ていて・・・
思わず・・・
私は毎日5Dを持ち歩いてしまうので、仕事中の私の知らない家族写真も5Dで撮ってもらえる喜びが増えましたよ・・・
今しかない瞬間を・・・もうしばらく5Dで切りとり続けます・・・
お互い楽しみましょう。
書込番号:10893360
1点
みなさん、こんばんは。
珍しく長いスレッドになりましたね!!(笑)。
>>椎名さんに影響を受けたひとりです
『椎名さん』ではなく『シーナさん』でしょ(笑)。
懐かしいです。今は読んでませんが。
シーナさんのサインは今でも宝物です!!
ではでは。
書込番号:10893516
2点
EOS650さん こんにちは。
5Dのピクチャースタイルは、
何を選択されていますか?
小山壮二さんの「様々なPSF作例」を
検索されるとPSFが多数DL出来ますよ。
ベルビアカラーはお勧めです。
書込番号:10898115
3点
>よぉっし〜さん
こんばんは。
シーナさんですね。そうそう。
今月、シーナさん行きつけの新宿にある池林房で飲み会をやります。
ちなみに、2月20日(土)13時30分〜15時に品川のキヤノン S タワーでシーナさんの講演会があります。
定員は300名で先着順、入場料は無料です。
2月17日(水)から椎名誠写真展「5つの旅の物語−プラス1」をキヤノン S タワー1階のSギャラリーで開催することに合わせての講演のようです。
自分は今申し込みました。
詳しくはキヤノンのホームページをご覧下さい。
http://cweb.canon.jp/s-tower/floor/1f/gallery/shiina/index.html#talk
今日は、17日にシーナさんが講演する場所で、石川直樹さんの講演を聴いてきました。
もちろん首から5Dを下げて行きました。
書込番号:10898374
1点
>ブルーモーメントさん
貴重な情報ありがとうございます。
いつもは「風景」かCANON iMAGE GATEWAYでダウンロードできる「紅葉」などを使ってます。
小山壮二さんの「様々なPSF作例」、早速拝見しました。
ピクチャースタイルは、ちょうど手を入れたいと思っていたので、とてもありがたいです。
「こってりポジフィルム風」など使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10898602
1点
EOS650さん よぉっし〜さん こんばんは。
キヤノンで「シーナ」さん(笑)の講演会ですか!
あやしい探検家としては何をさておき駆けつけねば・・・と言いたいところですが・・・
大事な仕事が入っていますよ(涙)
でもEOS650さんも品川あたりに出没していますね。私もたま〜に行ってます。
これからはチロリアン5Dを探してしまいそうですよ・・・
私は630を下げて行こうかな・・・
ブルーモーメントさん はじめまして。
このPSF知りませんでした。
早速いまベルビアを試させていただきましたが、なかなか良いですね!
情報ありがとうございました。
書込番号:10898888
1点
みなさん、こんにちは。
あまり脱線してしまうとみなさんに叱られそうですが(笑)。
シーナさんの本はある時期に狂ったように読みました。ザンネンながら今は読んでいません(汗)。
当時の出版物は殆ど読んだと思います。今でもアサヒカメラに寄稿していらっしゃるのでしょうか。アサヒカメラを読んだことはないのですが、彼の書籍で知りました(笑)。
講演会に行ってみたいのですが、何せ住まいが九州なモノで(涙)。
数年前に福岡市に講演会でいらしたことがあります。もちろん行きました。
当時の出版物をその場で買うと、サイン・握手会に参加できるというお決まりの会にも出席しました。
握手する時に『きっとスゴイ握力で握られるんだろうな!!』と身構えていたところ、あっけないほど軽く手を握られました(笑)。
でも、人の目をじっと目詰める目力は今でも忘れません!!
ではでは。
書込番号:10901296
2点
>あやしい探検家さん
こんばんは。
「チロリアン5D」、いいネーミングですね。いただきます。
今日はチロリアン5DにエクテンションチューブEF25II+50f1.8IIで遊んでました。
書込番号:10902844
1点
>よぉっし〜さん
こんばんは。
アサヒカメラをネットで立ち読みしようとしたら、Macは駄目でした。
シーナさんが寄稿されているかどうかは、書店で確認してみます。
シーナさんと5Dの共通項ってなんでしょうね。
「素朴」かな?
シーナさんにも5D使って欲しいですね。
では。
書込番号:10903011
2点
超遅いスレですが。
よぉっし〜さんへ
5Dのユーザーマークをブログに使いたいですが宜しいでしょうか。
書込番号:11107551
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




























