
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年5月9日 19:15 |
![]() |
11 | 18 | 2008年5月7日 22:02 |
![]() |
215 | 34 | 2008年5月3日 16:47 |
![]() |
3 | 9 | 2008年5月1日 17:06 |
![]() |
144 | 71 | 2008年9月16日 21:10 |
![]() |
4 | 10 | 2008年4月16日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは。5Dでバスを撮影してる鳩です。
最近、バッテリーの持ちに一抹の不安をいだきはじめたので、BP-E4を購入しました!縦位置でも撮影しやすくなりよかったです。また、単3電池も使用可能ですので、緊急時にも何とかなりそうです。見た目も何だかデカイですがかっこよく見えます。
次はCFをもっと大きいものにし、バス撮影を謳歌していきます。
フォーカシングスクリーンも交換しましたし、どんどん5Dが自分用にカスタマイズされていくのが嬉しいです。
駄文失礼しました!
0点

ストラップなんかも変えると、ますます5Dが自分色に染まりますよ。
書込番号:7783248
0点

バッテリーグリップを付けると
縦位置の撮影もしやすくなりますが、通常の横位置でも小指が引っかかって、
しっかりと構えられるようになるので重宝しています。
>単3電池も使用可能ですので、緊急時にも何とかなりそうです。
単3電池ならばどこでも買えるので“いざ”という時に役立つかと思っていたのですが・・・
単3専用の電池ケースが必要なんですよね。
荷物が増えるし、単3電池での撮影枚数は極端に少ないので、結局、予備のバッテリーを持ち歩いています。
専用の電池ケースなしで、単3電池も使えたら良かったのにね!
書込番号:7783294
0点

鳩さん こんにちは
今度エネループ用意しないといけませんね。
この充電池いいですよ。
書込番号:7783325
0点

確かに縦位置撮影に便利なんですが。
マルチコントローラーが使いにくいですよね。
AFフレームの選択で、マルチコントローラーに指が届かず、サブ電子ダイヤルで選択しようとバタバタしていたら、いつのまにか露出補正しちゃってた、なんて大失敗があります。(私だけ?)そんな私は、AFフレームの選択はマルチコントローラーを使うようにしています。
AFフレーム選択ボタンを押さずに、マルチコントローラーからAFフレームの選択ができてもありがたいと思います。
視線入力があれば、それが一番なんですけど・・・
バッテリーグリップにも縦位置用マルチコントローラーが付いてると、尚ありがたいです。
書込番号:7783360
0点

こんばんは。
5Dは使い込む程に手になじんでくると思います。
これからも5Dでたくさん撮影してください。
書込番号:7784650
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5D買いました。
いいです。
手持ちのレンズの焦点距離をそのまま使えるというのがこんなに気持ちいいというのが、「いいです」。
APS-Cサイズの時には、レンズの画角がそのまま使えないのがどうしても不満というか、
レンズの性能を使えきれていないと感じ、5Dを購入しました。
5Dを購入し、「フルサイズ」のメリットを、ひしひしと感じています。
そして、ようやくその良さがわかりました。
後継機の噂が出ていますが、おそらく自分の予算では購入できない価格で発売されると
予想しているので、現行の5Dを購入しました。
これから、この5Dでデジタル一眼を使い倒していきたいと思います。
初心者なので、わからないことがあれば、いろいろと質問したいと思いますが、
5Dユーザの皆様、ご指導のほど、よろしくお願いします。
4点

cccameさん こんばんは
御購入おめでとうございます
私も焦点距離と画角が頭に焼きついているのでAPS-Cの10D、KDNを使っていて
50mm=40度の感覚が狂って来て5Dを買う決心がつきました
私など感覚で撮影しているものにはやはり5Dのが良いです!
たくさん撮りまくって下さいね♪
書込番号:7754291
0点

cccameさん
おめでとうございます。
素晴らしい選択だったことを、これからさらに感じられるでしょう!!
これから↑さんの猫の誘いにはまって逝かないことも、逝くことも楽しいでしょう!!
書込番号:7754430
0点

以前のスレの情報(異国のCANONオフィシャルサイト?)だと後継機は35万円くらいっぽですけど、どうなんですかねぇ。
現行と迷うような僅差にはならないでしょうけど。
発売から15万円くらい下がってるのですから、現行機も古くなったとはいえ値段に十二分に見合う性能を備えていると思います。
発売当初に買った人も安くなった今買う人もどちらも満足できる素晴らしい機種ですよね。
書込番号:7754566
0点

はじめまして
ボクも1週間前に5D買っちゃいました。
フィルム(EOS55)からの移行に踏み切った組です^^;
デジタル一眼への移行はフルサイズ機に…と思っていたのですが、
今になってようやく手の届く価格帯になりましたので…(^^)/
今、幸せな気分(笑)
書込番号:7754663
0点

cccame様、こんばんわphotosignと申します。
5Dご購入おめでとうございます。
私も5Dユーザーですがド素人なので何もアドバイスはできません。(笑)
ですから、とりあえずお祝いまでということで...
書込番号:7754704
0点

cccameさん ご購入おめでとうございます
ついでに5Dワールドへようこそ!
5Dにゴミ取り機能さえ付けば後は文句有りません。
「フルサイズ」のメリットをひしひしと感じながら楽しんで下さい。
書込番号:7755129
0点

5Dご購入おめでとうございます。
5Dは末永く使えるカメラです。
たくさん撮影してください。
書込番号:7755263
0点

5Dご購入おめでとうございます。
私も2月に5Dを買って以来、すっかりデジ一眼にハマっております。
GWも後半残っていますのでお互い5Dライフ楽しみましょう!
書込番号:7755289
0点

ご購入おめでとうございます。
やはりフルサイズは違いますか?今は40Dですが、最近、フルサイズに興味が出てきました。
これはデジ一を買った者の性なんでしょうか?
書込番号:7755347
0点

cccameさん、ご購入おめでとうございます。
>5Dを購入し、「フルサイズ」のメリットを、ひしひしと感じています。
>そして、ようやくその良さがわかりました。
良かったですね。楽しんでください。
"使えば解るフルサイズ"ですね。
坊やヒロさん、こんにちは。
>やはりフルサイズは違いますか?今は40Dですが、最近、フルサイズに興味が出てきました。
>これはデジ一を買った者の性なんでしょうか?
其の通りです。
買っちゃいましょう。5Dか5Dの後継機か1Dsmk3。
書込番号:7755380
3点

5D購入おめでとうございます。
40Dと5Dを持っていますが、出動回数は圧倒的に5Dの方が高いです。
フルサイズならではの描写力やAF性能の高さは素晴らしいですよね。
連写が弱い以外は現役バリバリだと思います。
素敵写真をたくさん撮ってください。
書込番号:7755531
0点

>レンズ+さん
1DsmkVは…、趣味の範囲を超えてしまいますね(笑)。
5D後継機種のスペックと価格をみて検討します。
書込番号:7755760
1点

20万円を切ったら衝動買いしそうで怖い! レンズは28-135 ISが安いし!
書込番号:7756065
0点

>5Dを購入し、「フルサイズ」のメリットを、ひしひしと感じています。
>そして、ようやくその良さがわかりました。
んで、そのメリットとか、その良さってなんですか?
書込番号:7757363
0点

こんばんは
>後継機の噂が出ていますが、おそらく自分の予算では購入できない価格で発売されると予想しているので、
現行の5Dを購入しました。
賢明な判断だと思います。後継機は周辺機能やレスポンスが大幅に進化すると想像できますが、
出てくる絵が極端に変わるということは無いと思います。
現行機もわたしが買ったときより10万以上安いです。
後継機もモデル末期に買えば良いと思います。
書込番号:7758081
1点

ご購入おめでとうございます。
後継機はたぶん機能アップと価格引き下げの両立をしてくると思いますが、今アマチュアが買えるフルサイズ機は5Dしかありませんね。
いつ発売されるか分からない後継機を待つより、今買える5Dを購入して撮影を楽しんだ方が幸せになれると思います。
書込番号:7758968
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
遅れましたが、現在5Dで自分の腕を磨いている最中です。
後継機はだいたい、現在の最安値価格の2〜2.4倍くらいで発売されるような予感がしていますので、今、現行機種を購入して正解だったと感じています。
これからどんどん写真を撮っていきたいと思います。
どうも、ありがとうざいました。
書込番号:7776814
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
キヤノンフォトサークルの案内です。
6月にこんなセミナー、しかも未所有者を対象にしています。
セミナーやっておいて販売中止はないでしょうから
モデルチェンジはやはり秋以降なんでしょうね。
もしかしたら5Dはまだ売る気なんでしょうかね。
■EOS 5Dチャレンジセミナーin名古屋、in大阪 開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
デジタル一眼レフカメラをまだお使いでない方を対象とした「EOS 5D
チャレンジセミナー」を開催いたします。
名古屋開催の会場は、品川本社ではなく、名古屋支店となります。
▼名古屋開催
--------------------------------------------------------------
日 時:2008年6月7日(土)11:00から16:30
場 所:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 名古屋支店
講 師:清水 俊和 先生
参加費:無料
定 員:20名(応募者多数の場合は抽選となります)
締 切:2008年5月26日(月)午前10時
--------------------------------------------------------------
▼大阪開催
--------------------------------------------------------------
日 時:2008年5月17日(土)11:00から16:30
場 所:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 大阪支店
講 師:三島 淳 先生
参加費:無料
定 員:20名(応募者多数の場合は抽選となります)
締 切:2008年5月7日(水)午前10時 ★締切間近!
--------------------------------------------------------------
会員サイトにログインの上、会員特典のご案内の「イベント・セミナー」
のページからご応募ください。
http://canon.jp/cpc
3点

ご丁寧にご案内のご紹介ご苦労さんです。
後継機の発表もされていないのだから
まだ5Dを販売するのはごく当たり前だけど、何か?
意味の無いスレッドが増えてどうしようもないですね!!
書込番号:7753088
11点

連休中は荒れますね。
情報の交換をする掲示板に情報を
書き込むのがそんなに目障りなのでしょうか?
意味のない雑談なら別ですが,
情報は小さなことでも検討する
価値はあると私は思いますよ。
情報をきちんと分析する能力が
ない方ほど小さな情報をないがしろにされているようです
書込番号:7753168
33点

こんばんは。
下記レスにも製造中止かなんて出ていましたがキヤノンはまだまだ5Dを売る気満々ですね。
書込番号:7753169
3点

D200とD300みたいに後継機との併売は考えられないですか?
30万のMarkIIと20万の初代とかなら初代(現行)もしばらく売れ続けますよね。
書込番号:7753284
6点

次機種発表後に次機種に切り替え、と言うのも考えられますね。
(発表前は、存在を匂わすことも出来ないですから)
書込番号:7753307
3点

現行機種に関するセミナーをやっているとか
まだ販売しているとか、まったく当たり前の話を
貴重な情報とかまして朗報とか感じる人がいるとは
ほんとに世の中色々です・・・
でもここまでなのは多分この板だけかもしれませんね(^^♪
書込番号:7753350
3点

>デジタル一眼レフカメラをまだお使いでない方を対象とした「EOS 5Dチャレンジセミナー」を開催いたします。
普通は、デジイチ初体験の方にアピールするならkissシリーズを使った方が良いように思います。
それなのに、あえて5Dを選択。
何故か。
kissでイベントを行っても参加者20+20名にしか商品をアピール出来ません。
しかし、5Dを使うと、必ずやカカクに取り上げられるから話題(宣伝効果)になるのです。
どうでしょう。深読みしすぎかしら。
書込番号:7753462
3点

さすがにメカは時代遅れですが、画質はいまだに超一流なので売れるのは当然かと...
デジタル一眼でこれより上となると、おいそれとは買えない1Ds3しかないわけですから。
書込番号:7753485
3点

> デジタル一眼レフカメラをまだお使いでない方を対象とした
と言う事でフイルムEOSを使っている方を対象にしているのでは?
それなら画角や画質で5Dがぴったり。
書込番号:7753509
9点

僕は、たいへん有益な情報だと思います。
5Dの販促でなく、フルサイズデジ一の販促とみるべきでしょう。
会員さんをセミナーで洗脳して、5D買わせたすぐ後にNew5D出したら、会員さんを激怒させるんじゃないかな? セミナーでは、近々出る新機種についてちゃんと説明すべきだと思います。
もしかしたら大阪の5月17日当日までに、New5Dの販売が発表されるんじゃ?
書込番号:7753580
10点

planarさん こんばんは
後継機は秋でしょうからもう少しは頑張るでしょうね
このようなイベントなら
フルサイズに対する生の声も聞けるのでキヤノンとしても良いかと思います!
書込番号:7753654
3点

発売日はともかくとして・・・
EOS-3Dを発売して、5Dは価格改定・併売とか??
いっそ、EOS-3D 実売298,000・EOS5Dを実売148,000円で暫く併売って言う線でどうでしょう。
書込番号:7753681
4点

とりあえず、希望として…
完全新機種の3Dが30万円(1600万画素、防塵防滴、3インチ液晶+ライブビュー、ゴミ取り、14bit/AD、5コマ/秒)と5Dのマイナーチェンジモデル5DNが20万円(1280万画素、2.5インチ改良液晶+ライブビュー、ゴミ取り、14bit/AD、3コマ/秒)というラインナップはどうでしょう?
まあ我々が勝手に妄想しているだけですけど…。
現行5Dの画質には満足していますが、機能面を充実させた5D後継機は本当に楽しみですね。
書込番号:7753729
6点

意味の無いスレッド、不要な情報だと思ったら流せばいい。
皮肉をいちいち書き込むこと自体意味が無い。
書込番号:7753763
36点

デジカメとうさんさん
申し訳ないですが、あなたと議論はしません。
悪しからずご了承ください。
書込番号:7754534
7点

planar様こんばんわ。photosignと申します。
私もこれから5Dを検討されていらっしゃる方にとっては、とても有益な情報だと思います。
ただ、タイトルと文面からはセミナー開催の情報がメインというよりは、「5D後継機発表するどころか、まだこんなことやっていますよ」という方がスレッドの主旨に感じられます。
ここがデジカメとうさん様のおっしゃる「くだらないこと」なのではないでしょうか?
そういう私も日頃たくさんのレスをいただきながら、初心者なもので全くないようについて行けずに、このような本題から外れたレスしかできないことを深くお詫び申し上げます。
5D後継機早く発表になると良いですね。
書込番号:7754684
4点

キャノンフォトサークルのレギュラー会員は銀塩ユーザーがかなり多いようですね。
会報に掲載されている会員の応募作品も、ビギナーの部はデジイチからの応募が多いですがそれ以外の部門は銀塩のものがほとんどですから。
だから銀塩からデジタルへの移行を5Dへ促そうとキヤノンはしているのでしょう。
フォトサークルの会員もほとんどが一眼ユーザーですし、その中であえてデジタル一眼を使ってない会員を対象にしているというところから見ても、
キヤノンの狙いは上記でほぼ間違いないと思います。
フォトサークルのレギュラー会員は中高年層である程度趣味にお金をかけられる人が多いでしょうから狙い所としては間違ってないですよねw
5Dは値段もこなれてきているしハイテクメカを敬遠しがちな中高年層にセミナーで使い方をレクチャーして購入していただく・・・
これで在庫は減らせますねw
書込番号:7754865
3点

情報の価値観は人それぞれです。
ご自身にとって有益でない情報でも他の方にとっては大変有益に感じる情報も有るわけですから品格を疑うような言動は慎みましょう。
書込番号:7755162
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今回改めて、5Dの描写力とAF性能の高さを感じました。
たぶん今年の後半には後継機の販売が開始されるでしょう。
しかし、小さめの液晶、ライブビューやダスト機能の未搭載等はありますが、カメラ本来の実力はまだまだ捨てたものではありませんね。
約20万円でこの性能が手にはいるとは、数年前では考えられなかったことだと思います。
後継機も気になりますが、今は現5Dで大満足です。
GWも5Dで楽しみます・・・。
2点

ecryu さん
>後継機も気になりますが、今は現5Dで大満足です。
良い写真ですね。
わたしも5Dの画質に不満を持ったことは一度もないです。
わたしはニコン機も使っているので、液晶等周辺機能に関しては貧弱なイメージがありますが、
出てくる絵はいまだ別格です。
技術革新を否定するつもりはないので、後継機のことは気になりますが。
書込番号:7745134
0点

こんばんは
後継機が気になるのは事実ですが写りに関しては私も大満足しております。
ゴミ時機能は欲しいですけどライブビューは無くても困りませんし、もう少し現役で使い倒していきたいものです。
書込番号:7745168
0点

ecryuさん こんばんは
後継機なかなか出ませんね!
欲しい方は遅いなあ!っと首を長くしておられることと思います
現行機を持っておられる方、特に最近購入の方は(私も含めて)
出ちゃうの?・・・と思っておられるかと思います(笑)
私は現行5Dに特に不満もありませんが後継機が飛びぬけて凄かったら迷っちゃいますね
書込番号:7745201
1点

ecryuさん こんばんは。
素晴らしい写真ですね。これだけ早く飛ぶ被写体を本当にキレよく捕えていて関心しました(ピントはMFですか?)。
5Dは確かに液晶の見にくさ、ゴミ取り・ライブビューなどの機能がない事は古さを感ますが、画質に関しては本当に素晴らしいと思います。
1280万画素ということで、大伸しがどこまでできるか不安でしたが、余裕で全紙まで伸ばせますし、全倍(A1)プリントも破たんなくこなしてくれるのには驚きました。
5Dは現行キャノンデジタル一眼レフで最古参の機種になりましたが、「美しい写真を撮る」というカメラの本質はまだまだ陳腐化していないどころか第一線級だと思います。
書込番号:7745651
0点

上のレスの訂正です。
× ゴミ時機能
○ ゴミ取り機能
書込番号:7745733
0点

5Dで唯一不満と言えばCMOSセンサーにゴミが付きやすいことですね。
次期モデルはゴミの問題はかなりクリアされると思います。
5Dは良いカメラです。
たくさん撮影してください。
書込番号:7746041
0点

ecryuさん おはようございます。
素晴らしい写真ですね。
私も5D後継機狙いでしたが、この2月に買って以来すっかり、5Dの魅力に取り付かれています(笑)
これからも、お互いに5Dライフを楽しみましょう!
書込番号:7746094
0点

ecryuさん、こんにちは。
ハチと花の写真いいですね。
花の写真も撮ってはいるのですが、ハチとのグッドタイミングに出くわしたことがないのでこういう写真を見ると羨ましくなります。
私も5Dの画質には十分満足しています。
後継機は色々な機能アップがなされるだろうけれど、画質だけ見れば劇的な変化は無いだろうと予想しています。5D、まだまだ使えるカメラだと思います。
書込番号:7746270
0点

皆さま、ご覧いただきありがとうございます。
全てAIサーボでの撮影です。
5DのAFは本当に素晴らしいですね。
ちなみにレンズはEF200mmF2.8LIIUSMです。
書込番号:7747733
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様こんばんは。
先日EOS5DとEOS-3(フィルムはベルビア100)を使って、全く同じアングルで比較撮影をしてきました。
これを全紙(ノートリミング)まで伸ばしてみたのですが、5Dの画質の良さに驚きました。
全紙まで伸ばしても5Dの画質は全く破綻がないどころか十分な余裕を感じました。
一方銀塩のベルビア100(RVP100)で撮影したものは5Dに比べなんとも眠いというか、解像しきれておらず、その差は歴然としていました。
5Dは、もはや中判645を凌ぐほどの画質と言えると思います。
これまで風景は「銀塩」と思っていましたが、風景撮影も5Dなら想像以上に素晴らしいパートナーになってくれると実感しました。
4点

>その差は歴然としていました。
フィルムとデジタルの両方を使っていますが、これ程の落差は感じません。
スキャナーの機種、設定、USM処理等の処理方法によっても随分変わります。
いかがでしょうか?
書込番号:7710858
4点

こんばんは。
ポジ → デジタルと変換すると、どうしても劣化します。
それと、スキャナーの性能にもよりますしね。
書込番号:7710867
1点

読み取り時のピンぼけだと思います。
スキャナーは何ですか?ピント調整しましたでしょうか?
書込番号:7710878
2点

通りがかりで失礼します。
> 5Dは、もはや中判645を凌ぐほどの画質と言えると思います。
先日、別の所でも書いたのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7656073/
それなりの所にプリントを依頼すれば解像度もまだまだ中判の方が有利です。
ダイナミックレンジに関してはさらにです。
なのでプロはまだ当分銀塩を使い続けると思いますよ。
ただプロはいいのですがアマチュアには「それなりの所」の敷居は高いかも、ということだと思います。
5Dの解像度は645の5倍相当(350dpi)なのでキヤノンはそのあたりを意識したのだろうな、と勝手に思っています(と、これもどこかに書いたな^^;)。
書込番号:7710917
3点

>>m_oさん
>ダイナミックレンジに関してはさらにです。
ネガとリバーサルじゃ6段ちかく違いますけど・・・・
ネガよりは狭いけど、リバーサルよりずっと広いですが、jpeg一発撮りのことをおっしゃって
いるのですか?
「それなり」が何を指しているのか存じませんが、単純にチャート的な意味での解像力では
645では全く5Dに及ばないと思いますが、私がプリントで比較したことがあるのは、都内の
某ラボで、ラムダプリントと通常の銀塩プリントです。それらを物ともしない凄いプリントが
あるのでしょうか?
書込番号:7711092
5点

BIG_O さん こんばんは!
私も先日久々に1Vを担いで早朝の山岳(八ヶ岳)写真を狙ってきました。
以前より付合いのあった某プロラボで全紙印刷(エライ出費でした)してもらったんですけど、
これがまたとんでもない上質な絵を吐き出してくれて感動したのを覚えています。
デジタルとの比較というよりも、これは全く別次元のものであり、
階調性とか、シットリ感とか、空気感とか...言葉では言表せないものを感じました。
一方、同一のポジを私のショボいスキャナで取り込んでみましたが、
BIG_O さん のおっしゃるような、眠ったい今一の解像感で、がっかりしたもんです。
やはり、スキャナとかプリンタ等の性能なのでしょうか...
プロとアマの差を感じてます。
しかし、デジはデジなりに利便性や使用コスト面で銀塩をはるかに凌駕しており、
吐き出す画像も銀塩には無い精細があります。
月並ですが、好みによってデジと銀塩の使い分けがこれからも続きそうです。
書込番号:7711169
7点

デジタルとフィルムでは良さがまた違うと思います。
これからも両方でお楽しみください。
書込番号:7711292
4点

私は最近フィルムは使わなくなり5Dを使うようになりましたが、5Dがフィルムを越えたからではなく単に便利だからです。5Dはフルサイズ機ですからフィルムと同じ感覚(画角)で楽しめますが写りに関してフィルムを越えた或いは同等なんて思ったこと一度もありません。
書込番号:7711301
6点

デジタルフォトとネガティブフォトは比べてはいけません。
芸術としてみた写真の創造力は、永遠にフィルムを越えることは出来ないでしょう。
デジタルフォトは、その仕上げを画像エンジンやソフトに頼っていますので、全く違う力量とノウハウが必要となります。
書込番号:7711386
4点

おはようございます。返信ありがとうございます。
miyajinさん Canonかも? スゲのカッペさん
スキャンは1200dpiでMP970で行っています。
画質差の話はラボに出して全紙にプリントした結果の話です。
気に入った写真や写真展に出すときはいつもポジを全紙にしていましたがここまで差があっ たとは気づきませんでした。
m_oさん
プリントはヨドバシ経由でフジで焼いたものです。
以前はクリエイトで焼いていましたが、そこも撤退してしましました。
銀塩プリントの際は色々注文して焼いていましたが、プロラボのテンポは縮小傾向で
デジタルに移行しようと考えました。
JbMshさん
解像度の話は同じように感じました。ラチチュードについても実際にプリントすると案外デ ジタルの色再現性の方が銀塩より高いのではと思いました。
titan2916さん 湯〜迷人さん ジャーナル爺さん
デジタルと銀塩の個性はそれぞれあるでしょうね。使い分けも考えたいです。
書込番号:7711565
0点

>これを全紙(ノートリミング)まで伸ばしてみたのですが、5Dの画質の良さに驚きました。
自宅のスキャナ経由なのか、プロラボまたは純銀塩プリントなのか、何もわかりませんね。
これがわからなければノーコメントです。
書込番号:7711569
2点

こんにちは
ヨドバシのプリントだとスキャナでデジタル化してデジタルプリントしてるのではないですか?
書込番号:7711598
0点

この手の話題が出てくると、必ずと言っていいほど、『フィルムが上』とか抜かすヤツがいるけど、
おまえらさぁ〜5D使ってんだろう?
素直に5Dはイイ!って言えば良いじゃね〜か!
スキャナの質だの!取り込みの腕だの、自分で出来ないヤツに限って、
いっぱしの方法を持ち出すんだよな・・・ホントくだらないね!
もっと、一般化しているレベルで話をしたら?
5Dの画質を上回るほどの取り込みができるスキャナや腕を、普通のヤツは持ってる訳無いだろ?
ホント、議論そのものがくだらなすぎるな。
書込番号:7711647
13点

デジ信奉者はデジが良いと言い、銀塩信奉者は銀塩で無ければと言い。
どちらにもいい所が在るし、悪いところもあるし。スレ主さんにとって、デジが銀塩を抜いたと感じた瞬間が今回の全紙対決であったと言うだけの事ではないかと。
そして、それぞれに発言している人は夫々の実力はそんな物では無いと知ってもらわんとしている事。
私は、銀塩派ですが、デジがダメと言う気はありませんし、場合によっては(シャーブさなど)完全に銀塩を凌駕しているでしょう。でも、なぜかこっつの方が良いと思う写真は銀塩です。
書込番号:7711766
4点

5Dもそれなりに良いですけど、1Ds MarkIIIは格別のよさがありますよ!
デジタルならではの精緻感がお好きなら是非。
私も色調表現はフィルムの方が好きなんですですけどね。
書込番号:7711767
1点

>>m_oさん
これはどういう意味ですか?
>5Dの解像度は645の5倍相当(350dpi)
こんなことありえないと思いますが。
解像度の定義をしないと、議論がかみ合わないかもしれませんが。
5Dの画素密度は、現行デジ一の中では最低クラスだし、センサー面積も645に比較すれば1/2.6です。したがって引き伸ばし倍率は645より5Dは大きく、大きく引き伸ばすときは不利です。
銀塩でも、35ミリと645を全倍にプリントして並べて展示すると、35ミリは見劣りします。
>>efdaisuki02さん
あなたの威勢のいいお話、40Dに置き換えて言ってもいいですか?
即ち、銀塩フィルムを自分でスキャンするくらいなら、デジ一のほうが画質は良いと。
書込番号:7711816
4点

おはようございます。素敵なサクラのお写真ありがとうございます。
>これを全紙(ノートリミング)まで伸ばしてみた・・・
お金も掛かったでしょうし、お疲れさまでしたm(_ _)m
135のフィルムや5Dデータが全紙伸ばしで使えるのかどうかは、許容範囲に個人差があるでしょうねぇ〜(^^;; 20Dのデータでも全紙で使えると言う方もいますし(^^;;
出力サイズが大きくなれば鑑賞距離もとる事になりますし、どのくらい離れて鑑賞するかでも違ってくるでしょう。個人的には135フィルムよりは5Dの方が結果が良くなると想像しますが・・・
ちなみに私が携わってきた広告の仕事(商業印刷)なんかだと、何千万もする業務用ドラムスキャナーや熟練スキャン専門オペレーターを使っても、135フィルムを全紙で使う事なんてのはまず無いですね。最初に素材ありきの企画やクライアントの特別な要望がないかぎり、A2以上なら殆ど中判カメラの出番(A4でも質が求められれる表紙クラス等でも)です。
これは5Dでも同じで、安心して出力出来るのはせいぜいA4〜A3止まりですね。
後は出力する際のオペレーターの腕と前記の許容範囲次第って所でしょうね。
ここを読んで、135フィルムや5Dで全紙ポスターつくれ〜! なんて素人クライアントから言われると非常に辛いです、まぁそんな事はない事を祈りたいです(^^;;; ではではm(_ _)m
書込番号:7711820
5点

5D、1Ds MarkIII 、D3 全て持っていませんが(笑い)
部外者から見てシャープさは 1Ds MarkIII ですね。
銀塩はスキャナ及びフイルムの選択で大幅に変わるでしょうけど
フイルムの上がりの段階ではフイルム自体に多くのモノを含んでいるでしょうね。
書込番号:7711827
2点

ます私のスキャナは型落ちのフラット(GT-9300UF)と
お話にならないものを使用していること前提ですが…
EOS5Dと35mmフィルムでは「シャープさ」では
35mmフィルムはかなわないと思います。
40Dに敵わない感じなんで。ここはスレ主さまに同意します。
でも「もはや中判645を凌ぐほどの画質と言えると思います」
は言い過ぎかと思います。論理が飛躍しすぎでは?
以前、他のスレッドでデジタル(K20Dだったかと)は中判を超えた?
みたいなのがあったので、
それはちゃうやろと思い、自分でスキャンしてみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=plwiNLyCLq
型落ちのフラット、自作のフィルムホルダーですが、5000×5000でも
解像していると思います。
性能のいいフィルムスキャナを使えばさらに良くなるのは明白です。
もっとも、皆様がおっしゃるように、
私もフィルムの良さは解像感とは別のところにあると思っています。
書込番号:7711893
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
新機種の話もたくさん出ていますが、とりあえず5D板なのでレポートいたします。
今年は桜のライトアップが多く、積極的に撮影しています。
昔はタングステンフィルムで撮っていましたが、Kodakの160Tというリバーサルが手に入らなくなり
5Dでの撮影に移行しました。
デジタルには厳しい撮影条件ですが、5Dの写りに満足しています。
また、フォトショップでのCamera Rawでの色づけもしやすく、ノイズも見受けられません。
他メーカーのデジ1を使ったことがありませんが、自分はこれで満足です。
ライトアップなどは5Dがおすすめです。
3点

こんばんは。
綺麗に夜桜を撮影されていますね。
5Dならではのノイズの少ない写真だと思います。
これからも5Dでたくさん撮影して下さい。
書込番号:7678711
0点

私の住んでいる所は桜の季節が終わりました。
残念ながら5Dを持っていませんので、40Dでチューリップ撮影します。
来年は5D後継機で桜の撮影が...できるよね?(笑)
書込番号:7678742
0点

2枚目を開くことできませんでした・・・何でだろう?
来年は一本桜撮りに行きたいです。
家の方はサクラもう終わってしまいましたよ・・・岩手あたりですか?
これからは新緑、春の草花撮りまくります。
最近なんでもない雑草に目を向けてます。
書込番号:7678848
1点

こんばんは
夜桜綺麗に撮影されてますね〜
今年は夜桜、結局時間が無く断念・・道端の野花でも撮ります
シグマ70mmマクロ購入されました?
書込番号:7679027
0点

うちの方は桜はもう終っちゃいました。
でも今年の桜は長かったように思います。
ISO200だしさすがに綺麗ですね。
書込番号:7679135
0点

5Dはノイズが少なくて良いですね。
ところで桜のライトアップですが、
最近の流行なのか、ブルー、緑、ピンクなど色付きライトには少々違和感を感じています。
以前の電球やHID単色の方が桜本来の美しさがあって良いなぁと思いますが・・・
書込番号:7679270
0点

マーズパスファインダーさん こんばんは。
桜の撮影って結構難しいですね。
この桜は近くの公園のものですが、下は花見用のシートが貼られていたので、映り込まないようアングルに結構苦労しました。地方の人が少ない場所は別として、都市部では花見との共存が必要なのは仕方ないですね。
同じアングルでリバーサルフィルム(ベルビア100)でも撮影したのですが、5Dの方が繊細な感じに写っていて、正直驚きました。試しに5Dで撮影したものと、ベルビア100で撮影したものを全紙まで伸ばしてみようかと考えています。
皆さんが5Dの画質を絶賛されるのが良く分かりました。
書込番号:7679299
0点

こんばんは。
あたしのところもやっと咲いてきました。
一番咲いているところで七、八分咲きくらいですかね。今週末には満開になりそうな感じです。
先週の日曜日に一本桜に行って来ました。車でブ〜ンって行けば行ける距離ですので。。
当然のごとくまだガチガチの蕾でしたけど。咲いた頃にまた行きたいと思ってます。
昨年は鳥に食べられてあまり咲かなかったんですよね(悲)
今年はドカーンと満開を期待しているんですけどね。(喜)
書込番号:7679395
0点

私の5Dを持っていましたが、今は手元を離れてしまい、後継機待ちです。
つなぎに40Dを買って、使っていますが、思ったよりも画質がよい感じです。
たいした写真ではありませんが、過去の5Dの写真と比べても結構いい線をいっているような気がします。
でも、5Dの方が余裕がありそうですが。
ただ、2.5年の技術の進歩はかなりのもので、APS-Cセンサーでもこのぐらいは撮れるのだなあと関心しました。
でも、同じ技術でフルサイズの5D後継機であれば、もっともっとすばらしい画質なのだろうと大きな期待をして待っています。
書込番号:7679438
0点

トラブルがあったり、なかなか使いこなせてなかったりする5Dですが、完成度の高さとここまで新機種をひっぱたりするキヤノンさんの意気込みをみると、デジタルの名機として今後語り継がれていくのではないかと感じるこのごろです。
rifureinさん
覚えてていただいてありがとうございます。
つい2週間ほど前にsiguma 70mm macro購入しました。
色収差もなく、すばらしいレンズですね。自分の中で85mmの画角よりも70mmがしっくりいくため常用しています。
特にポートレートは85mmより引かなくてもよく、近寄れるところがよいですね。
miyajinさん
今回撮影したのも、異なる光源でした。
ただ田舎なのでそこまで考えてないかと・・・
自分の単色の方が好きです。
本当は桜ってすごく嫌いでした。きれいすぎて、写真に残すことが嫌だったんですね。
でも、夜桜とか誰もいない中で、撮影したりしてるとさくらのはかなさが聞こえてきました。
そういう部分も、教えてくれた5Dでした。
自分の永遠の名機になりそうです。
書込番号:7680053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





