
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2014年3月13日 23:55 |
![]() |
37 | 19 | 2014年2月5日 02:44 |
![]() |
97 | 35 | 2014年1月20日 10:47 |
![]() |
5 | 0 | 2013年10月9日 20:02 |
![]() |
15 | 7 | 2013年9月28日 06:35 |
![]() |
5 | 4 | 2013年3月23日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
父の残したPlanar 85mm/1.4 MMJを自分のEOS5MarkUで使うにはどんなアダプターを使えば良いのでしょうか?教えてください。あと、そのまま85mmとして使えるのでしょうか?
0点

レンズはコンタックスマウントですよね?
それであればこのようなアダプターを使えばEOS5D2でも使うことができます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YCQKX8
焦点距離はそのまま85mmとして使えますよ。
書込番号:17299143
1点

残したと言うと亡くなられたのでしょうか。ご愁傷様です。
お安いレンズでは有りません。写真がご趣味だったのでしょうか。
私も同じのを使っていますが、良いレンズです。
特に、光が差し込む室内での陰影の描写には目を見張るものが有ります。
アダプターですが、Yahooオークションで、「EOS CONTAX アダプタ」で検索すると相当する製品が出てくると思います。
各社から出てまして、安いのは1,500円位です。
何個か買いましたが出来はピンキリで、ガタガタの物も有りました。
でも、ちょっと使う位なら問題ありません。
あと、本格的に使うのでしたら是非フォーカシングスクリーンもEg-sに交換する事をお勧めします。
標準の物よりピントが合わせやすくなります。
書込番号:17299188
1点

先の方々が書かれてるようにアダプターは在りますし、5D系はフルサイズ機なので85mmのまま。
ただ、実絞りでの使用に成るので絞り開放でピント合わせしてから絞り込む等面倒かと思いますし、キヤノン機のピント合わせは、これまた大変。
書込番号:17299319
1点

ライブビューの拡大モードでピント合わせをすればいいよ。
三脚はほぼ必須だね。手持ちでポートレートなんて考えない方がいいよ。
書込番号:17299645
1点

持っている、カメラはEOS5DMarkUと仰っていますが(^^)/
書込番号:17300091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MarkIIだよね。
露出も、いちおう絞り優先オート(ただし絞り込み)もできるけど、安定しないことがある。マニュアル露出のほうが確実だよ。
書込番号:17300447
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
KENKO魚眼とベス単は、家で遊んでましたが、
やっぱりお外で使ってみたい(`・ω・´)
という事で、持ち出してみました。
まずはKENKO 360度
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17040483/?#tab
9点

KENKOのは、レンズに付けるタイプなので、
かなり暗くなります(;´・ω・)
夜より、昼の方が良いかもですね。
あと、中心部と周辺の差が大きいかも(;´・ω・)
画質を求めるなら、普通のレンズのが
良いですね('◇')ゞ
とはいえ、それなりに遊べます。
問題は、すぐ飽きそうなところでしょうか。。
書込番号:17146256
8点

5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
ベス単はこちらです(*'▽')
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17114207/#tab
ピント合わせは、指でジャバラの開く量を調節
しながら合わせます。
実用性は、やっぱりヘリコイドに組み込む改造
してるのでしょうね。。('◇')ゞ
にじむ駅の灯を ふたり 見ていた〜♪
かなり明かりは滲みますね。。
フードつけると暗いレンズですね。
外すと滲むレンズ(;^ω^)
夜向きじゃないかもです。
あ、イルミは良さげですね。
書込番号:17146266
3点

この駅で怪しいカメラマンが居たらMARSさんなんですね(;´・ω・)
書込番号:17146379
4点

最後の4枚で 悪酔いした感じ
新宿ゴールデン街
ああ、すみません
書込番号:17146392
2点

MA★RSさん こんにちは
作品として、なかなか面白かったです!
書込番号:17146831
1点

MA★RSさん、こんばんは!
kenkoにこんな製品があったんですね(^^)
円周魚眼おもしろそうですね〜
canonには現行品があるのに、nikonには無い…
昔はnikonにもあったらしく、叔父が持っていたのですが、前玉がでかくてでかくて(^^;
傷つけるのが怖かったので、借りては来ませんでした。
いつかnikonからでないかな〜!?
書込番号:17148322
1点

MA★RSさん、こんばんわ〜
KENKO魚眼は、なかなか良いですね。遊ぶには持って来いではないでしょうか。
まぁ〜 本人も言われているように、ちと・・・飽きる感じが・・・その辺の兼ね合いが!
書込番号:17148342
2点

>カメラ久しぶりですさん
ちょっと期待値より派手な感じですよね。。
一応、電光掲示板見ると、そこそこ芯は
あるような気もしてるのですが(;´・ω・)
と思ったら、
http://www.jck.net/digital_camera/vpk_lens.html
遠景はフルオープンにしたらダメみたいですね('◇')ゞ
書込番号:17149968
0点

>kompeitoさん
わお(;゚Д゚)
これですかね(。´・ω・)?
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/01/ai-fisheye-nikkor-auto-8mm-f28-ai.html
ニコンから出ても、私には手が届かなそうです。。(*ノωノ)
KENKOのは、50mmにつければ円周魚眼、100mmにつければ
対角魚眼と2種類をチープに楽しめるのが良いところかも。。
でも、暗いので、普通の魚眼レンズも試して
みたいですね(*^▽^*)
借りた暁には、ぜひ写真見せてください(=゚ω゚)ノ
書込番号:17149981
1点

>スノーチャンさん
こんばんはです(*'▽')
兼ね合いとタイミング。。ですかね。。
魚眼が欲しい時に多分持ち出してない
気がします。。
使用頻度と携帯性で考えると、魚眼って
難しいかもですね(;´・ω・)
書込番号:17149988
0点

今日も遊んでみました(*^▽^*)
この角度なら、こういう絵が撮れる。。というのが
なかなか予想付かないです(;^ω^)
魚眼の日、ってのを作ってなんでも撮りまくって
みるのも面白い発見があって良いのかもですね('◇')ゞ
書込番号:17150094
1点

エスカレーターちょっと気に入りました(;^ω^)
なんか面白いです。
googleの画像検索で、円周魚眼でググっても
エスカレーターは出てこないっぽい(^ω^)
書込番号:17150099
1点

5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
5D+Vest Pocket Autographic Kodak(ベス単 フード外し) |
ベス単フード外しも(;^ω^)
近接だと全開でも大丈夫ですね(*^▽^*)
遠景だと、前回だと派手すぎるかも。。
でもRAWで撮っておけば、ハイライトを
+にすれば滲みが増えて、−にすると
押さえられます( *´艸`)
フィルムだと1発勝負ですが、デジタル
だとある程度融通はききそうです。
イルミはちょっとハイライト下げました('◇')ゞ
書込番号:17150104
0点

食い物写真とポトレと超広角
この三つはプロとアマの差が残酷な位出るな。
書込番号:17150494
1点

ベス単って意外と芯が出ますね。
これはいいなと思いました。愛される由分かります。
書込番号:17150654
1点

>横道坊主さん
お久しぶりです(*^▽^*)
まぁプロさんはプロなんだから、どんどん
差を付けていただかないとですね(;^ω^)
書込番号:17154043
2点

>ネオパン400さん
そうですね(*'▽')
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=17146243/ImageID=1803863/
こっちはちょっと。。ですけど。
周りに明かりがあるパターンと、
いわゆるイルミで違うのでしょうかね。
フィルムで使った時にどうなるかも
興味あります(;^ω^)
書込番号:17154051
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

無理やりに、比べていますね。
かなり前のと、α7R比べて、どうします。
画素数も、かなり違いますよ。
自己満足も、度が過ぎますね。
書込番号:16723154
11点

まあいいじゃないの。
放っておいてあげましょうよ。
書込番号:16723176
9点

ここで投稿しなくていいじゃん。
自己満足、自己完結しときなよ。
書込番号:16723195
6点

大変申し訳ないですが。現行品でもないですし、今更?
書込番号:16723254
5点

いいカメラかはそんなことで決まるのでしょうか。
書込番号:16723277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もんもんより写真が見たいところですね(^^)
書込番号:16723355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格で勝利というには、性能的に大きな差がない場合に限られます。
しかし5Dと5D3、α7Rでは同一レベルとは言えないように思います。
なにか別に違う解釈があるのですか?
書込番号:16723592
3点

機能やお値段で勝手に勝負して、主観で優劣付けるのは、
自分が持ってるカメラ(道具)を使いこなせない“負け組”のする事だよね(´ー`)┌フッ
書込番号:16724507
3点

お早うございます。 昨日ちょっと飲んだ勢いで・・・。
まあ酸っぱいブドウということで。 m(__)m
書込番号:16724816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、そうそうこの際素面のうちに言っときますが、
私は、機材オタだけど使えるお金がないので
申し訳程度に写真をとる。というスタンスなんで当然下手です。
もっとも松永弾正さんの作例なんか見ると、こんなん撮れたらいいなー
とは思います。
書込番号:16724863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正さん風の作例を撮るなら
5Dはいらんでしょ?
というわたしもガチャメカ好きが(^^;;
書込番号:16725454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの人にカメラ持たせたら、アンダー一万円のコンデジでも作品レベルの写真撮ってくると思うよ。ああ言うの見ると、「やっぱ構図だわ」となる。
書込番号:16726080
4点

こういう方のためにカカクコムは縁側を作ったんだと思います。
有効にご活用ください。
もしくはご自分のブログなどでどうぞ。
書込番号:16726740
3点

この比較は確かに無理矢理感はありますね。(笑)
でもけちけち太郎。さんの書き込みはいつも罪がなくてほのぼのしてるので楽しませていただいています。(^^)
書込番号:16726898
3点

フォロー有難うございます。
(この顔面白いですね)
書込番号:16727181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
お気持ち良くわかります。
私もそう思おうとしてます。
例えば、凄ーよ5D。 ISOオート、ゴミ取り付いてないんだぜ! 昔の高級英国車みたいにマニュアルを楽しむんだぜ!
少し自虐ですかね?
書込番号:16730451
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS5Dを約7年使用してます。
最近、バルブ撮影で撮影した画像に無数の輝点が確認できるようになりコピースタンプツールで消すのも煩わしいくらい。添付は等倍切だしの画像です。画像下部の横並びの輝点は何等かの光源だと思いますが…
低感度でも露光時間が長いほど顕著に現れます。
よく言われるホットピクセルかなと思い修理出しを行いました。
メーカーの見解としては、目立ったホットピクセルは確認できなかったようで、撮像素子(C-MOSセンサー)の映像出力の調整処置と関連個所のすべて調整実施で戻ってきました。
結果はお見事!ISO100で100秒露光しても全く輝点は確認できませんでした♪
ファインダー内に入ってた塵も綺麗になくなりミラーも掃除され、大変満足です!
修理代:14,175¥也。(送料・税込)
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
スローライフ(^O^)/
ゆっくり、ゆったり、露出ゆたかに
重いボディのおかげで、思ったより安定してるように見えます(*^▽^*)
5D3や6Dは買えませんが、5Dでもぜんぜん楽しく遊べます(*´▽`*)
いやぁ、5Dって本当にいいもんですね〜
6点


1/2秒で流し撮りって、スゴイですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16637497
2点

こんにちは。
>いやぁ、5Dって本当にいいもんですね〜
私もそう思います。
いつもながら撮影もお見事ですね。
書込番号:16637848
1点

>じじかめさん
ありがとうございます(*^▽^*)
写真って楽しいですね(*'▽')
書込番号:16640794
0点

>Green。さん
こんにちはです(^O^)/
ありがとうございます('◇')ゞ
カメラのおかげですね( *´艸`)
書込番号:16640799
0点





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
以前にワイドが撮りたくてと言うスレッドたてさせていただきました。
EOS5Dを約3週間前に手にしていろいろ撮って写真を楽しんでいます。
同時にレンズも数本購入しいろんな場面でレンズを交換しながら楽しんでいます。
ワイドからマクロそして望遠といろんな場面を楽しむことが出来、今日はどのレンズを持っていこうかと毎日悩んでいます。
幸いあまり拘束されない仕事をしているので自由気ままに写真を撮ることが出来ます。
外に出る時には2台(5D、X6i)とも持って出て場面に合わせて写真撮影を楽しんでいます。
主にワイド系は5Dを使用し望遠はX6iを使っています。
スナップショットなどは両方使い写りを見比べるのも面白いです。
使用頻度は5D−60%、X6i−40%って感じです。
シグマ 12−24のワイドは凄いです。
ちょっと気を抜くと自分の足とかほとんど真横に近いようなものまで映り込んでしまいます。
そして、歪曲も面白いし開放すれば周辺減光も顕著に出てきます。
ワイドは12−17位まではシグマレンズで17mmからはEF17−35Lで、そして単焦点の24mm、28mmなどで楽しんでいます。
スナップなどは40mmパンケーキをよく使います。
あの小ささで写りのシャープさには驚かされます。
またスナップで意外に良いのがシグマの50mmマクロなんです。
寄っての等倍撮影用に購入したんですが50mm標準レンズとしてもかなりいい写りをしてくれます。
時々AFに迷いがあり遅いという事もありますがそんなに早く動くものを撮らないのであまり気にはなりません。
望遠、少し暗い所での撮影などはX6iを使いフルサイズとAPS−Cのすみわけをしています。
もちろん場合によっては逆もあります。
ストロボの購入もしたんですが残念ながらご紹介いただいていた540EZは購入できませんでした。
オークションで3000円位までで購入目標にして挑んだんですが購入価格を4000円にまで上げましたが残念ながら落札価格がその上を行ってしまい断念しました。
時間もなかったので380EXで我慢しました。
540EZはまた来年挑戦しようと思います。
まだまだ、カメラの機能(5D、X6i共に)を十分に使いこなせていないと思うのでいろんな設定で撮っていきたいと思います。
本体(5D)がこの価格でここまで楽しめれば良い買い物をしたと思っています。
ここで背中を押していただいたおかげだと感謝しています。
ありがとうございました。
しかし、レンズが高い、けどほしいレンズがまだまだあります。
困ったものです。
2点

>ワイドに大満足
わいどありがとうという心境でしょうか? 撮影をお楽しみください。
書込番号:15927772
1点

こんにちわ。
フルサイズの楽しみのひとつに新旧の単焦点レンズを
そのままの画角で楽しめる点があります。
ここはひとつツァイスレンズなんぞにはまってみるのはいかがでしょう。
作例は50mmマクロプラナーですが、広角レンズとしては
28mmF2なども個人的に気になる存在です。w
書込番号:15927873
1点

じじかめさん
コメントありがとうございます。
ワイドは当然ですが眼で見るより広いので面白いですね。
でも、難しいです。
どんどん撮って楽しみたいと思います。
ただ残念な事に私の所のインターネット環境では写真がアップできないんです。
途中でエラーが出てしまいます。
回線速度とファイルの大きさの関係だと思います。
リサイズすればおそらく大丈夫だと思いますが...
書込番号:15929631
1点

MAY=PAPAさん
コメントありがとうございます。
素晴らしい写真ありがとうございます。
ツァイスレンズ面白そうですね。
今まで全く気にも止めていなかったのですが新たな興味がわいてきました。
じっくり調べて来年には購入したいと思います。
面白いレンズの紹介ありがとうございました。
書込番号:15929640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





