EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS5D購入しました。

2006/12/05 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 良い人さん
クチコミ投稿数:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

先月、待望のEOS5Dを購入しました。EOS1D−MK2はすでに1年以上前から使用していましたが、さすがフルサイズはぜんぜん写りが違ういますね。ただ、1D−MK2と比べると、カメラの作りがいまいちですね。しかし、画像には満足しています。また、シャッター音の「ポコ音」は色々いわれていますが、私は好きです。

書込番号:5718237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/05 19:23(1年以上前)

購入おめでとう御座います。1Dユーザーさえ唸らせる5Dは、やはり凄いですね。
ニコンもフルサイズを早く出して欲しいものです。

でないとキヤノンに行っちゃうぞっと・・・。

書込番号:5718275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/05 19:33(1年以上前)

 御購入おめでとうございます。フルサイズの移りはやはり良さそうですよね。
 もう少し安くなって、各メーカーからフルサイズが出ればうれしいのですが・・・。

書込番号:5718304

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/05 19:50(1年以上前)

良い人さん、ご購入おめでとうございます。

マジですか〜。
今1D2Nをメインで使っておりますが、写り違いますか。
メインはスポーツ撮りなんで1D2Nははずせませんが、サブに5Dいっちゃおうかな?(現在のサブ機は30D)
ポートレートのときは、メインとサブを反対にして‥。
でも先立つものがありませんので、今から貯蓄!貯蓄!
んで、5D後継機を狙ってみようかな?

書込番号:5718370

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/05 19:56(1年以上前)

良い人さん ご購入おめでとうございます。
>シャッター音の「ポコ音」は色々いわれていますが、
私はもう5D手放してしまったのでシャッター音も含め次期5Dに期待します。

書込番号:5718396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/12/05 21:04(1年以上前)

良い人さん、及び皆さんはじめまして!
5Dってそんなに1DーMk2に比べて写りがいいですか?
現在、1DMk2Nもしくは5Dを購入しようか迷ってるので
よろしければ、同じ被写体を撮影して公開してもらえないでしょうか?

書込番号:5718736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/12/05 21:34(1年以上前)

良い人さん、ご購入おめでとうございます。
>さすがフルサイズはぜんぜん写りが違ういますね。
初心者ながらにわかるくらい違いますね。
>シャッター音の「ポコ音」は色々いわれていますが
EF35mmF1.4Lをつけてますが「ポコ音」は聞いたことがないですね。

>ニコンもフルサイズを早く出して欲しいものです。
私は我慢できずにCANONへ乗り換えました。ニコンフルサイズは何時出るんですかね?
>でないとキヤノンに行っちゃうぞっと・・・。
乱ちゃん(男です)さん、乗り換えましょう(笑)
CANONであれば直ぐフルサイズが使えますよ。お待ちしてます。

書込番号:5718911

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/05 22:08(1年以上前)

良い人さん、こんばんわです。
5Dご購入おめでとう御座います!(^^)!
是非一杯楽しんでくださいねぇ〜 そしてお写真も拝見できれば幸いです。ちなみにご存知だと思いますが、ファインダーは方眼等に換えるとさらに良いですよ〜!(^o^)!
駄レスでした。dehadeha(^^//

書込番号:5719100

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/12/05 22:17(1年以上前)

良い人さん、ご購入おめでとうございます。
みなさん仰る様に5D確かにいいです。
5Dの音は撮っている自分にはパタンパタンと聞こえるのですが、他の人が5Dで撮って横で聞いている音はいいです。
前と後ろで音が違って聞こえます。
付けてるレンズによっても若干違いますが、特に24-105mmが一番いい音してます。

書込番号:5719162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/12/05 22:51(1年以上前)

5Dの場合、センサーに大きなコストがかかっており、
その他の部分での質感の低さは割り切っております。
やはり、過渡期の製品ということは否めない事実であり、
センサーのコストが下がれば適正価格になるのではと考えております。
とは言っても、現時点で他に選択の余地が無いのだし、「フルサイズ」を選べば
ここに来てしまいます。
「今を楽しむ」ということであれば、5Dでバンバン撮っていくことが「最善」なのではないでしょうか?

「レリーズ音」では、ビデオ撮影といっしょにした時には多少気になりましたが、
特に気になることはありません。

書込番号:5719390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/12/06 00:05(1年以上前)

1D2Nと5Dを使っています。どちらがメインということはないですが手軽に持ち出せるのは5Dですね。

どちらも個性のあるカメラで比較が難しいのですが、画素数が多い分5Dのほうが解像感があります。また高感度ノイズも5Dのほうが少ないです。ただスポーツなど1D2Nでしか撮れない写真があるのも事実です。

レンズは135フォーマットがベースになっているのでフルサイズのほうが使いやすいですね。

書込番号:5719920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信60

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Developer Studio 3.0で紅葉の現像

2006/11/24 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1152件 スケッチブック 

皆さんこんばんは。
4月に5Dを購入以来、楽しくデジタル写真生活を送っています。
ところが、紅葉の季節になりDPPで紅葉を現像しようとしても中々上手くいきません。デジタルで美しい紅葉は無理なのかな〜?と悩んでいたところ、過去ログでSILKYPIXが紅葉には良いとの情報があったため先日ポチッと押してみました。

早速試した見た結果、本当に目から鱗が落ちたように綺麗な紅葉になるではありませんか!DPPであんなに悩んでいたのが嘘のようです。もし、皆さんの中でDPPでの現像に悩んでいる方がいらしたら、ぜひ試してみる事をお勧めします。

今回CANON iMAGE GATEWAYにDPPとSILKYPIX Developer Studio 3.0で現像した写真をアップしてみました。なるべく公平に比較できるようにあまりいじらないようにしてありますが、無加工ではありません。好き嫌いはあると思いますが、SILKYPIXの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
なお渓流と紅葉の写真では、 Developer Studio 3.0に追加された新しい機能のハイライトコントローラでの作例もアップしてあります。


CANON iMAGE GATEWAY

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=w0onfazDqr

書込番号:5671392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/11/24 00:54(1年以上前)

拝見しました。
今年の紅葉ははずれだと言われていますが、綺麗に撮れていますね。
私もSILKYPIXを愛用していますが、3.0になってさらに細かな補正が可能になり、PhotoshopCS2の出番が減ってしまいました。
仕上がりには好みがあると思いますが、私も良いソフトだと思っています。

書込番号:5671455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/24 07:08(1年以上前)

>今年の紅葉ははずれだと言われていますが、綺麗に撮れていますね。

どことなくピンボケの話だね。あなたが綺麗に撮れているというくらい今年の紅葉は綺麗だよおもうけどね〜。先方さんのアルバムを拝見しましたが。わたしの感覚ではかなり、赤が飽和して葉っぱ一枚一枚が画然とせず、つぶれています。

>私もSILKYPIXを愛用していますが、3.0になってさらに細かな補正が可能になり、PhotoshopCS2の出番が減ってしまいました。

まあ、地方差はあるだろうけど。PhotoshopCS2の出番が減ってしまいましたって書いてるけど、本当は使用していないか、あるいは難しくて使いこなせないというのが真相じゃないのかな〜。どうもCS2を本当はあまり知らない方のカキコのような気がし・・・首を傾げたくなります。

書込番号:5671888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/11/24 09:13(1年以上前)

ペンタの板では有名な嫌われキャラですので、気にせずに(笑)

>どことなくピンボケの話だね---
「SILKYPIX Developer Studio 3.0」の情報です。自分が紅葉を上手く?撮れる(つもり?)からと言って、「紅葉」だけに反応するのはねぇ。ピンボケはどっち? out of focus!(笑)

>あるいは難しくて使いこなせないというのが真相じゃないのかな〜---
「SILKYPIX Developer Studio 3.0」の情報です。建設的な提示もせず、揚げ足を取るのが得意で、最終的にはしらばっくれるのが今までのパターンです(笑)

書込番号:5672042

ナイスクチコミ!3


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/24 13:30(1年以上前)

私は初めてのデジ眼がEOS10Dだったのですが、当時のDPPはレスポンスが極端に悪くて使い物にならず、PhotoShopで現像していました。ところが追加購入した20DのRAWデータをPhotoShopで現像すると、粗い感じでまったく思ったような現像が出来なくなりました。

そこで評判の良いSILKYPIXを購入したところ、大変満足できたので、それからSILKYPIX一筋です。SILKYPIX Developer Studio 3.0になって更に洗練というか細かい調整が効くようになった気がしています。ただ一点、ノイズリダクションが2.0より使い勝手が良くない気がしますが、使い方をマスターしていないだけなんでしょうかねぇ?

書込番号:5672614

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/24 13:42(1年以上前)

森の目覚めさん、こんにちわです。
私は99%DPPで作業していますが、特に不満はないです。
フレーム貼ったり微調整でPhotoshop7.01も併用していますが、自分で設定した基本レシピから一枚一枚微妙に調整した物を、大量に何百枚と処理するのに、SILKYPIX Developer Studio 3.0を使うより使い易いと(あくまで私の好みで)思っております。結局現像ソフトは、ご自身の使いやすい物を選びデフォルトのパラメータに拘らず、実際の写真データに即した補正をしてあげる事が大事だと思います。何だか偉そうですみませんですm(_ _)m
先日御嶽山へ子供を連れて行ってきた時の紅葉写真です。初めてピクチャースタイルの「紅葉」を素に使って現像してみました。ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
http://eosu30dai.exblog.jp/4220519/

書込番号:5672636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/11/24 14:37(1年以上前)

私はいろいろ使ってみたいと思い、SILKYPIX Developer Studio 3.0を入れたいと計画しているので参考になりました。
ただ、絵柄や光線状況により画像は千差万別ですからPhotoshopか何かで一枚一枚仕上げるのが正統派だとは思っています。

書込番号:5672737

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/24 14:51(1年以上前)

カメラは違いますが、私もSILKYPIX 3.0を愛用しています。
ハイライトコントローラも、輝度差の激しい風景写真には
心強いですね。

ところで、アルバムにアップされた写真ですが、EXIFを見ると
処理ソフトウェアがAdobe Photoshop Elements 3.0 Windowsと
なっています。これはSILKYPIX 3.0で現像した後、さらに
Photoshopで処理されたという事でしょうか。

それだとちょっと勿体無い気が…。

というのも、SILKYPIXで現像したJPEGをそのままアルバムに
載せてもらえれば、実際にどのような現像パラメータを適用
したのかJPEGファイルから詳細に知ることが出来るんです。
(具体的には現像タブ内にある「JPEG/TIFFを現像対象とする」
のチェックをオフにする。)
その現像パラメータをコピーして、自分のRAWデータに貼り付ける
ことも出来ますね。
その方がより参考になるんじゃないかと思いました。

#個人的には、プリセットテイスト「青空」をベースに、
#さらに紅葉と緑を適切に強調できるパラメータを模索している
#最中だったりします(空の鮮やかさとの両立が難しいです(^^;)

書込番号:5672765

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/11/24 17:44(1年以上前)

私もSilkypix 3.0を愛用しています。
紅葉ではありませんが私は黄色が好きで、近くのイチョウ並木を撮りに行ってきました。
カメラは20Dです。
2.0から3.0に進化して、キメ細やかな設定が出来るようになったと思ってます。

書込番号:5673203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/11/24 17:55(1年以上前)

秀吉家康さん>
写真の感想は個人で違うと思いますから、あなたがそう思うならそれでよろしいのではないでしょうか。私を批判する必要は全くないと思いますが?
CS2は使っていますが、それほど詳しくはないですね。必要な機能しか使いませんから。

(笑)トカケバナンデモユルサレルトオモウナさん>
了解です。フォロー有難うございます。

スレ主さん、レスを付けられている皆さん、スレ汚しになってしまってすみません。
良い情報のやり取りをお続けください。失礼しました。m(__)m

書込番号:5673246

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/24 18:17(1年以上前)

こんばんは
キャノンDPPでのピクチャ−スタイル紅葉も今一ですね。

書込番号:5673307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/24 18:38(1年以上前)

>私を批判する必要は全くないと思いますが?
別に批判はしてないと思うが。ただ、あなたのお写真を拝見(あなたのど素人度はすぐに解ります。他人のことだからどってことはないけど・・)しかつ、PhotoshopCS2のことがさもよくわかってるかのように書いてるから、ちょっとまてよと書いたまでのことだ。PhotoshopCS2は世界の一流のプロが使ってるよ。問題がありますかな。

>(笑)トカケバナンデモユルサレルトオモウナさん>
了解です。フォロー有難うございます。
これはどういう意味だい。

書込番号:5673370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/24 19:07(1年以上前)

言い忘れました。わたしもSILKYPIX Developer Studio 3.0をインストールしてますが、RAWで撮ることがあまりなく使いません。あったとしても使いません。無論Photoshopは日常的に使ってます。興味のある方はどうぞ!
http://www.flickr.com/photos/8_8/97033245/
RAWの現像はわたしのような多忙な素人にはめんどくさいだけです(ハハハ)。

書込番号:5673491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/24 19:57(1年以上前)

織田信長さんも明智光秀さんもまあまあ落ちつてください。

世界の一流のプロが使ってるから凄いのか、
凄いから世界の一流のプロが使ってるのか。。。
今となってはもう分かりません。
ただ、仕事で使う上においては、得意先が使っているから「仕方なく」
なのかもしれませんよ。。。

でも、個人が、、、パソコンの台数だけ買うのは価格的に難しいと思います。
パソコンが3台くらいご自宅にあったりしませんか?
しかも、バージョンアップし続けるのも大変です。。。
最近、バージョンアップする方針を変えたしねっ。


書込番号:5673665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/24 21:20(1年以上前)

Photoshopのレタッチ能力の凄さはやはり世界一だと思います。
でも、それと使い手とは全然関係ありませんね。
いまやelementならどこにでも付いてきますから、ド素人でも使います。
Silkypix3.0は、RAW現像で考え得る殆どのパラメータコントロールをユーザーの手中に収めることが出来、これはCS2やDPPの比ではないことは、ちょっと分かった方なら誰でも感じるはずです。
そもそも、パラメータが大変多いため、画質はどうにでもなります。
他ソフトと比較しても、条件の不一致が多過ぎるため意味が無いように思いますけど。

だからといって、デフォルト設定同士で比較することはさらに無意味です。
デフォルト設定はソフト制作者が「最大公約数的趣向」と思われる設定にしているだけのことですから。

書込番号:5674011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/11/24 21:56(1年以上前)

>PhotoshopCS2のことがさもよくわかってるかのように書いてるから---
自分の使っているソフトやカメラが悪く言われると、まるで自分が攻撃されているような気持ちになるようです。被害妄想(笑)

>これはどういう意味だい。
あ〜、こいつの今までの恥ずかしい書き込みを見たよ。せっかくの有意義な時間が、変なおばはんのおかげで台無しになった。めんどくせーヤツが来やがった。勘弁してくれよー。と書くと長くなるでしょ(笑)

>RAWの現像はわたしのような多忙な素人にはめんどくさいだけです(ハハハ)。
多忙な素人なら、他人を素人よばわりしてシラケさせる暇はないのでは(笑)
RAWがめんどくさい→順番が違うだけで、RAWなら誰かさんのように撮影時にアレコレめんどくさい設定をする手間が省けるかもよ(笑)

自画自賛(笑)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5670923

書込番号:5674199

ナイスクチコミ!2


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/24 22:13(1年以上前)

学校出たての新人君ほど、これ見よがしのPhotoshopの機能を使いたがるのでよく嗜めます。
使っているかいないか判らないようにするのがプロの技です。カッコつけすぎかな(^^;;
Photoshopが何故に世界共通なのかは、DTPが立ち上がった頃のAdobeポストスクリプトのワークフローと、当時のマシンの非力さからのDCS分解されたEPSファイルシステムがあったからです。
最近の人は、DCSファイルなんか使わないんだろうなぁ〜(^^;;
駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:5674283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2006/11/24 22:24(1年以上前)

森の目覚めさん はじめまして!

私は最近RAW現像に本腰を入れようと研究中です。
普段はPhotoshopCS2を使っておりますが写真加工からポスターなどのデザインの流れでスムーズに移行できるので重宝しております。
 SILKYPIXをダウンロードし使ってみましたが使いやすいソフトと思います。
 補正すると一変に画像が変わるのでなく補正前の画像が短時間ですが見られるのが面白いです。一番最初に現像してみてプリントしたら派手になり最悪の絵になってしまいました。しかしプリントを重ねるたびに思い道理の絵作りが出来るようになりました。
プリント用紙も最近発売になったKOKUYOのプロフェショナル写真用紙と今まで使っているCRISPIAやフジの写真仕上げProにプリントして感じも確かめました。ホワイトベースが3種とも違いますね。
 Lightroomもダウンロードして使いました。補正前の画像が同時に見られるのが凄く私にとってはありがたいです。
 >SILKYPIXが紅葉には良いとの情報があったため
ムムムッ・・・色具合を調整するのであれば彩度やコントラスト調整でまかなえるのではないでしょうか。下手にいじくると不自然になりがちですが、みための美しさがやはり良いと思いますが。雑誌の写真おかしなのが多いですよね。
 今日帰りがけに本屋で立ち読みしていたらCAPAでソフト比較の記事が出ていましたので買ってしまいました。
 どのソフトも一長一短・・・いや、短所は無いかもしれません。と思うのは私だけかな?
けーぞー@自宅さん はじめまして!
 PhotoshopCS2はAdobeでは2台までインストール可能と言っておりました。ただし、同時使用は出来ないとの事です。お子さんがいらしたらアカデミック版購入の手もあります。写真だけでしたらSILKYPIX良いと思います。
あと問題はモニターですね。
皆さんが見ている色は一緒でしょうか?
只今samsungのモニター検討中です。やはりプリントする時にソフトを生かすにもカラーマネージメント必要ですね。

書込番号:5674340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件 スケッチブック 

2006/11/24 22:26(1年以上前)

皆さんこんばんは。

Eosu30Daiさん
>私は99%DPPで作業していますが、特に不満はないです。

ブログ拝見しました。DPPでもこんなに綺麗に現像出来るのですね。初心者の私にはDPPでの紅葉は難しく感じます。それにしてもEosu30Daiさんの画像はいつ見ても綺麗ですね!画像処理がとてもお上手に感じます。

LUCARIOさん
>処理ソフトウェアがAdobe Photoshop Elements 3.0 Windowsと
なっています。これはSILKYPIX 3.0で現像した後、さらに
Photoshopで処理されたという事でしょうか。

これはアップした画像総量が100MB超えていたため、CANON iMAGE GATEWAYの容量の関係でPhotoshop Elementsで圧縮した事によるものです。

私は元来面倒くさがり屋で、RAWで撮影してもあまり執拗に追い込んだ現像していません。現像後にPhotoshop ELで少し調整する程度です。なのにRAWで撮影している訳は将来より良いソフトが出て、今よりもっと美しい画像が得られるのではないかと思っているからです。そして今回SILKYPIXを使ってみてソフトによってこんなにも違う画像が得られるのかと驚いているところです。と同時にデジタル画像の色って何だろう?ってますます疑問&悩みが。

皆さんはデジタルの色について悩みませんか?正直に言えば僕は悩みながらの現像処理なのです。いつもこんな所かな〜?なんて妥協しながら溜息ついてしまいます。自分の腕が未熟なせいもありますが、何を基準に調整したら良いか分からなくなる時があるのです。
皆さんは現像やPhotoshop等で調整する時、何を基準に調整していますか?

今回の書き込みのついでと言っては失礼とは思いますが、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:5674360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/24 23:21(1年以上前)

>皆さんは現像やPhotoshop等で調整する時、何を基準に調整していますか?

環境を安定させるには、少なくともモニタとプリンタのカラーマネージメントは必須だと思います。
趣味の写真だから、自分の眼で調整するのでしょうけど、その時点から「主観」なのですから、お好きなようにどうぞ、としか言えません。
他人がどうこう言う問題ではないでしょう。

色の世界は大変奥が深く、「主観」を外してカメラそのものの色再現からプリンタまで総てを色学的に校正するとなると、とんでもなく難解で面倒になります。
一応私も仕事上必須なのですが、大学レベルの厚い本3冊ほどもあります。

書込番号:5674668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件 スケッチブック 

2006/11/24 23:46(1年以上前)

夢のデアドルフさんこんばんは。

SILKYPIX Developer Studio 3.0は本当に僕のような初心者にも使いやすいソフトですね!

>色具合を調整するのであれば彩度やコントラスト調整でまかなえるのではないでしょうか。

どんなソフトでもそれぞれのデフォルト設定により同じデータを加工している訳ですから、パラメータをいじる事により同じような画像を得る事が出来るはずだと思いますが、実際には思うように調整出来ません。出来るとすればそれぞれデフォルトの設定状況が違うだけの話になり、あとはパラメータ調整機能の違いだけ(使いやすさも含めて)という事になるのでしょうかねぇ?

書込番号:5674814

ナイスクチコミ!0


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

使い倒して来ました

2006/11/11 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:222件

今年も5Dを持って高野山へ行ってきました。
このカメラ、多少重いのと液晶が見にくいことを除けば本当にすばらしい写りをするカメラだと思います。それは液晶で見たときでもPCで確認したときでもなく、RAW現像で印刷したときによくわかります。
このカメラと24-105mmF4L、70-200mmのF4Lを持っていけば殆どの被写体をカバーできます。
三脚禁止の場所なんかでは重さがちょっと足を引っ張りますので軽いKISSDXを使うことにしましたが、三脚の使える所では絶対に5Dを持っていきます。
本当に楽しいカメラですね。

書込番号:5627460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2006/11/12 07:00(1年以上前)

WRブルーさん おはようございます。

素晴らしい作品見せていただきました。特に観音様?には惹かれました。

自分は写真を撮っている時は夢中になって5Dの重さを忘れています。後できますが・・・。
液晶も保護シールを貼ってあるのでなおさら見づらいのでヒストグラムに頼っています。
改善されると良いですね・・・。

旅行には三脚持参でしたが最近はISOに頼って持って行きません。案外間に合うと感じています。
その分レンズを増やしています。

また良い作品を見せてください。

書込番号:5628220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/11/12 09:04(1年以上前)

WRブルーさん

5D そんなに重たいカメラだとは思いませんけどね。

アルバム拝見しました。良い写真撮られてるのに、、
小さくて 小さくて、、Mac の Safari だから?
大きく見たいなー >^_^<

書込番号:5628415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/11/12 09:12(1年以上前)

液晶、屋外では役にたちませんね。
でも、簡易的なもんですから。。
ワタシは余り見ません。

書込番号:5628436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/11/12 14:34(1年以上前)

WRブルーさん
大変雰囲気のある写真を見せていただきありがとうございます。高野山には未だ行ったことがありません。5Dの2000万画素が出たら担いで訪問したいと思いました。早く出ないかなーと期待しています。それまでは20Dで我慢です。

書込番号:5629403

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/12 15:13(1年以上前)

こんにちは
5Dに24-105mmF4Lも重いですけどKISSDXに24-105mmF4Lだとバランスが悪くGB-E3グリップをKISSDXにつけて撮影しています。
結局5D+24-105mmF4Lのほうが軽いですね。(笑)

書込番号:5629492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/12 16:07(1年以上前)

WRブルーさん
 素晴らしい作品群ですね。発色も素晴らしい!作品群の中には、私見ですが前田真三さんの作風の香りがする作品もある様に思えて私にとって非常に心地よい感じがしました。高野山へ行ってみたくなりましたよ。                        BGMも効果的でネコちゃんのワンポイント写真と鳴き声も可愛いですね。PCでこんな楽しい素敵な写真集が作れるんですね、知りませんでした。

書込番号:5629634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/11/12 20:00(1年以上前)

WRブルーさん

風情のあるお写真を見せていただきありがとうございました。
いい写真を拝見するのは勉強になりますね。
私も京都に行きたいなー。

書込番号:5630420

ナイスクチコミ!0


タッ君さん
クチコミ投稿数:63件

2006/11/13 18:59(1年以上前)

WRブルーさんの写真を拝見させていただきましたが、
学生から見た私にはとても勉強になる写真が多数ありました。
私は日ごろ写真を撮る時間が全くないので、本当は5Dでもっと写真を撮りたいと毎日思っています。
私の場合は以前は20Dを使用しており、EF70-200mm F2.8Lをキタムラで安く手に入れたのですが、
あまりも重く使いこなせませんでした。
そのためオークションで売ってしまったのですが、
5Dを購入してボディーのホールディングがとてもよく、これならEF70-200mm F2.8Lを付けても
使えそうだと思い、先週オークションで買い戻してしまいました(^ ^;)
5DでEF70-200mm F2.8Lを装着したところ、ボディの重さが上がったのとホールディング感が増しているおかげで
20Dの時よりもしっくりくるようになりました。
使った回数はまだ数回ですが、5Dは本当によいカメラです。

書込番号:5633607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 写麗さん
クチコミ投稿数:174件

先日[5595941] 教えてください 貴方のお気に入りのレンズちゃんの
集計結果です 最後の 爺たるさんまで全ていれました 参加者45名
5D以外で使用の方のポイントは半分とし1位3p2位2p3位1pとして
集計致し 同一ポイントは使用人数の多いものを上位とし、ベスト10
使用レンズの集計をだしてみました。 皆様のご協力誠にありがとうご
ざいました。


1位 EF24−105F4L   IS USM 16名 44.5P
2位 EF17− 40F4L      USM 11名 21  P
3位 EF135    F2L      USM 11名 18  P

4位 EF50     F1.4     USM  9名 18  P
5位 EF35     F1.4L    USM  8名 18  P

6位 EF70−200F2.8L IS USM  6名 10.5P
7位 EF24−70 F2.8L    USM  4名 10  P
8位 EF85     F1.2L USM  3名  8  P 
9位 EF85     F1.8     USM  5名  7.5P
10位 EF24     F1.4L    USM  4名  6  P   

11位 は TAMRON 90マクロ・EF50/1.8・EF100マクロUSMでした。
これは特に何をどうということを現すものではありませんが、5Dをお持ち
のみなさんが5Dに何をつけて撮られる頻度が多いのかという参考にな
れば幸いです。

ところで 今回50oF1.2Lと70−200F4ISUSMがでますが この
ランキングの中に割り込んで来るのでしょうか 楽しみです。ちなみに
私は2本とも欲しいと思っております。

書込番号:5610966

ナイスクチコミ!0


返信する
m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/07 00:08(1年以上前)

パチパチパチ〜
すごいですね、おつかれさまで〜す。私、5D持っていないので参加しませんでしたけど...
皆さん、やっぱり(書き込みをみてても概して)評判の良いレンズを中心にお使いのようですね。

書込番号:5611132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/07 02:29(1年以上前)

みんな純正ばかり使っているんだ…
と言っても単焦点は殆ど純正しかないけど。

書込番号:5611543

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/07 06:28(1年以上前)

やはり行き着くと純正のレンズにはかなわないと言う事ですかね。
純正レンズのトータルバランスの良さでしょうか?

書込番号:5611691

ナイスクチコミ!0


jogtmさん
クチコミ投稿数:62件

2006/11/07 08:07(1年以上前)

お疲れ様でした。
お気に入りのレンズスレ、すごく楽しみにしていました。
フルサイズに憧れ、いまだにデジ1が購入ができず、読み逃げばかりでお力になれずスミマセン。

EOS7sとネガフィルムで遊ばしてもらっています。
偶然にも所有レンズが、
EF17−40mmF4L
EF50mmF1.4
EF135mmF2L
であることから、思わずうれしくなりスレしてしまいました。

みなさんのスレを楽しみにして、フルサイズ貯金をがんばりたいと思います。
今後も憧れのすばらしいフルサイズ・デジ1ライフを満喫してください。

書込番号:5611814

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/07 08:13(1年以上前)

残念ながら参加しませんでした。質問を受けて考えてみると24-105mm以外はあるそれぞれの用途に使っていることがわかって、順位をつけられませんでした。

私もマウントアダプターを介して使っている2−3のMFレンズ以外は純正です。
私の場合数年前銀塩時代にニコンからシステム全体をキヤノンに入れ替えたのですが、キヤノンのいくつかの純正レンズ、特にLレンズが使いたかったというのが動機であるだけにほとんど純正です。

書込番号:5611827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/11/07 09:15(1年以上前)

写麗さん お疲れ様でした。
こんな事も調べてみるとおもしろいですね。
それにしても、135F2が3位とはね〜
考えようによっては、こういう調査はよろしくないですね。
だって、私は135F2が欲しくなりました・・・。
しかし、5Dでは皆さん50mm1.8はあまり使わないのかな〜。

書込番号:5611923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/07 09:17(1年以上前)

パチパチパチ(拍手)^^
EFレンズで L以外のお気に入り投票もお願いしたいです。^^

書込番号:5611925

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/07 10:27(1年以上前)

北のえびすさん

>それにしても、135F2が3位とはね〜

ええ、キヤノンのレンズ群で層が厚いところでEF70-200/2.8IS Lや4Lを押えての3位ですから、立派です。
でもそういうレンズだと思います。

素直な描写で人物にも風景にも使いやすく、軽量なので、70-200ではバッグへの収まりが悪いときに、一本入れておくかとなる。

>だって、私は135F2が欲しくなりました・・・。

いいレンズですよお〜(笑)。

書込番号:5612048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/11/07 20:42(1年以上前)

写麗さん。お疲れ様でした〜

んん〜
広角側はタムロンAF17-35/2.8-4で逃げてるんですが、
やはりEF17-40/4Lの評価が高いようですね。

いやいや、見なかった事にしましょう・・・(汗)

書込番号:5613450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/07 21:16(1年以上前)

写麗さん、とりまとめお疲れ様です。_o_

私は他のメーカーのカメラを使っていますが、、、大変興味深く追いかけていました。
撮像素子サイズの大きさで意見が分かれるのかな?というのが気になってしようがありません。
前回、投票しなかった、できなかったことを悔やまれる意見も多数ありました。
そ・こ・で、
誠に勝手で僭越ながら、以下の投票CGIを用意させていただきました。
もし宜しければみなさんご活用ください。

Fullサイズ用
http://eos.keizof.com/full/

APS-Cサイズ用
http://eos.keizof.com/aps-c/

いずれも、
http://www.rescue.ne.jp/cgi/webvote/
を利用させていただいております。_o_
もし、けしからん!アイデアの盗用!であるというご意見があれば、
即刻閉鎖させていただきます。
写麗さん、事後承諾になってしまって申し訳ありません。orz

書込番号:5613573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/11/08 00:07(1年以上前)

写麗さん おつかれさんです。興味深く拝見しましたEF135F2は、確かに値段の割に凄いレンズですから。1.4Xで190oF4
になっても、そう画像は痛みませんね。
それにしてもEF24−105はAPSでも超人気なんですね。

書込番号:5614353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/11/08 02:27(1年以上前)

足は出るのに手が出ない。 気持ちだけ参加。

見えてきましたね〜。 5D後継機の同時発売レンズ。 EF24-110/F2.8L IS USM  高くても重くても買ってもらえそー。

書込番号:5614719

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/11/08 09:50(1年以上前)

EF17-40mmF4L USM、欲しくなってきました。

書込番号:5615090

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2006/11/08 15:49(1年以上前)

写屋さん、集計お疲れ様でした&ありがとうございました。

24-105が首位なのは予想通りですが、
17-40が2位とは意外でした。
また24-70が意外に低かったですね・・・
マクロがEF100もタムロンも次点というのも興味深いですね。

ベストテンを全部そろえるのは到底無理なことですが、次のレンズ購入候補として保存版にさせていただきます。

14-40と24-70を所有している私としては24-105は完全にかぶるので買わないと思いますが、次危ないのはやはり70-200F4L IS USMですねぇ(汗・・・・

単焦点沼には近づかないようにします・・・

書込番号:5615739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/11/09 11:04(1年以上前)

写麗さん おつかれさまです。

お気に入りの3本というと、やはりLレンズの頻度が高いのです
ね。常用のレンズとなると、また変わるのかも知れません。

>北のえびすさん

EF50mmF1.8IIは、積極的に使っていますよ。非常に写りの良い
レンズなので、必ずカバンに入っています。

書込番号:5618220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/11/09 21:41(1年以上前)

>EF24-110/F2.8L IS USM  高くても重くても買ってもらえそー。

EF24-110/F2.8L IS USM とか出るんですか?
興味はあるけど30万円を越える値段では..?
EF50oF1.2Lも出ますが、今後Canonには新Lレンズをどしどし出してもらいたい。

書込番号:5619893

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/09 22:26(1年以上前)

>EF24-110/F2.8L IS USM  高くても重くても買ってもらえそー。

高くても重くてもいいけど、画質重視でないならそんなでかいレンズ要らない。画質重視なら、せいぜい24-70に落ち着くはず。28-70でもいいくらい。

EF24-70/F2.8LにISが付いたら買います。

書込番号:5620105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/11/09 22:28(1年以上前)

>EF24-110/F2.8L IS USM とか出るんですか?

高額納税者番付(レンズランキング)を見た貧乏人(アッシ)の妄想です。 スミマセン。

書込番号:5620118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ISO 3200

2006/11/05 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

毎度お騒がせのサルパパです。
先日お寺さんで撮影する機会があり、その際肉眼でも暗く見辛い状況で手持ち、ISO3200で撮影してみました。
機材は5D+Ef24-105mm F4L IS USMです。
以下の最初の一枚がそうなのですが、正直驚きです。

http://www.imagegateway.net/a?i=LkJmcZSEUJ

ノイズが無いとは言いません。でも十分使える範疇だと思いました。
5D恐るべし!

書込番号:5604464

ナイスクチコミ!0


返信する
zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/11/05 01:13(1年以上前)

そんな良い写りするなんて、信じ られな〜い!(;´Д`)y─┛〜〜〜〜 

書込番号:5604572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/11/05 01:19(1年以上前)

↑あくまでも私感という事で・・・(^_^;)

書込番号:5604603

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/11/05 01:47(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、こんばんは。

作例拝見しましたけど、全然ISO3200で撮ったとは見えないですね!
おまけに暗い場所で手持ち撮影!
等倍にして見たら、派手にノイズが出ていませんでしたか?(;^_^A アセアセ
僕も5D持っているから、今度、テスト撮影してみます。

書込番号:5604693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2006/11/05 05:37(1年以上前)

私もiso3200で良く撮影します、フラッシュが禁止な場所で良く活躍し、ノイズの少なさには驚きです。

iso3200で手持ちで撮影したサンプルです。もしよかったらどうぞ。

http://juniperjones.smugmug.com/gallery/1922285

では

書込番号:5604929

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/05 06:14(1年以上前)

お二方の画像拝見しました。
すごいですね。これならノイズぜんぜん問題にならない。
自分も実用範囲です。

書込番号:5604949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/05 09:40(1年以上前)

せっかくノイズレスな画像なので、もう少し大きいといいのですが・・・

書込番号:5605257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 10:37(1年以上前)

ぜひ オリジナルサイズで見てみたいです。

書込番号:5605410

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/11/05 12:31(1年以上前)

手持ちのリサイズしてないものをUPしてみました。
ただISO3200ともなると容量が大きくなりますね…。
表示に少し時間がかかるかもしれません。

50mmF1.4
1/15 F1.4 ISO3200 EV-1.0
http://seed-dees.com/5d/img_1049.jpg

1/30 F1.4 ISO3200 EV-1.0
http://seed-dees.com/5d/img_0094.jpg

1/25 F1.8 ISO3200 EV-1.0
http://seed-dees.com/5d/img_0113.jpg

書込番号:5605756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/11/05 13:26(1年以上前)

じじかめさん、ウェルビさん>
気が利かなくてすみません。m(__)m
アップしなおしました。
ついでに以前1Dmark2で撮ったISO3200もアップしました。
いずれもRAWからSILKYPIX3.0でデフォルトのまま現像し、そのままアップしてあります。
http://www.imagegateway.net/a?i=LkJmcZSEUJ

zq9_xxx7wさん>
是非使ってみてください。実用範囲では?と思えるくらいです。
SS1/6で目立つブレも無く撮影できるレンズも素晴らしいですが・・・。

Juniperjonesさん、_SEEDさん>
作例のご紹介有難うございます。参考にさせていただきます。自分のでも感心しましたが、お二人の作例を見てさらに・・・。

goodideaさん>
以前雑誌で1D2でISO1250までは実用範囲という記事がありましたが、5Dでは1600までは安全圏に入りそうです。
大判印刷でなければ3200も十分使えますね。

書込番号:5605910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 13:33(1年以上前)

_SEEDさん ありがとうございます。
ノイズは等倍で鑑賞するとそこそこ気にはなりますが、A4のプリントサイズぐらいであれば、個人的に許容範囲内かと思います。

それにこの暗さでピントしっかり捉えられてると思います。
やはり素晴しいですね。ますます欲しくなりました。

ただ確かにファイルサイズは大きいですね。
この辺りはしょうがないですね

書込番号:5605920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 13:45(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん お手間取らせてすいません。
画像UPありがとうございます。
発売から期はたってますが、5Dの性能は気になってるのでとても参考になります。

ノイズ耐性もその他の性能含めとても素晴しいボディというのを改めて認識しました。 早く欲しいです。

書込番号:5605951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/11/05 14:02(1年以上前)

ウェルビさん>
私はA3にプリントして楽しんだりしますが、30Dと5Dでは上がりの違いがこんな私でさえわかってしまいます。
画素数に起因する事かは定かではありませんが、5Dはレタッチを頻繁に行う人でも十分な画質です。
ようやくデジ一眼も長く使える機種になりつつあると感じる一台です。

書込番号:5605997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/11/05 14:35(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん こんにちは。

>5Dでは1600までは安全圏に入りそうです。

私は5DのISO 1600は室内での子供撮りでは常用し、昼間の野外でも速いシャッタースピードがほしい時はISO 1600まではためらわずに上げて撮影しています。
さすがに1600と3200を比べると3200のノイズは気になりますが、お騒がせのサルパパさんの3200のサンプルをみてISO 3200・SS 1/6 ・手持ち撮影 改めて5Dの実力を実感しました。
ISO 3200でなくISO 1600でしたらアルバムに何枚かあったと思います。

5Dの後継の話がたまに出てきますが、まだ十分活躍してくれそうです。

書込番号:5606072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/05 16:21(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん 、お手数ありがとうございました。
大きいサイズだと、ノイズが目立つのではないかと思っていましたが、
さすが5Dですね。三脚が使えない場合に利用できますね。

書込番号:5606296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/05 16:37(1年以上前)

『ノイズ感を残してでも、解像感や色深度を残すべき』 の話が
よく出てきますが、こういうハイレベルな状況でこそ、言って
欲しいですよネ(^^;)

フジさん、HRタイプ(CCD)のFマウントもご検討を・・・(^^;;)

書込番号:5606332

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/05 17:13(1年以上前)

再度見ましたよお。
そうですね。
いいですね。
このくらいの画像が出てきてどの位の大きさにまでするかにもよるかも知れないですけど、普通に使うならこれで十分ですね。

といっても簡単に手の届く価格でないので、この技術を低価格機にも還元して欲しいです。

書込番号:5606412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/11/05 17:23(1年以上前)

ポリプロピレンさん>
 アルバム拝見しました。私が撮ってみたいな〜と思っていたミルククラウンが・・・。また、私の苦手な虫たちが生き生きと撮られていて素敵だなと感じました。
 そうそう私もエアガンのスコープを使えないかなって考えた事があるんですが、実行されている方がいるとは恐れ入りました。
 5Dは長く使える機種だと思います。でも弱いんですよね〜新機能とかってやつに・・・。後継機が出てもマイナーチェンジ?くらいだったらスルーしてその次を考えると思いますが、DIGIC3にダストリダクション、この辺は間違いなく載せてくるでしょうから、さらに連射機能などのメカ部の充実が行われると心が揺らぎそうです。(^_^;)

じじかめさん>
 私はメーカーの回し者ではありませんが、手持ちでこれだけ撮れるのは驚きました。カメラとレンズを同時期に発売した理由がわかるような気がしました。もちろん三脚を使うのが基本だとは思いますが、常時持ち歩くのはちょっと・・・。

くろこげパンダさん>
 5Dはちょうどいいレベルなのかなと勝手に思っています。1Ds2を使っていた時は圧倒的な解像感に驚きましたが、高感度ノイズに関しては5Dの方が使いやすいと思います。
 でもノイズ低減の弊害を書かれる気持ちもちょっとわかります。5Dは優等生過ぎて物足りなさを感じる人もいるでしょう。
 銀塩のように粒状感が多少あった方が好みの方もいて当然だと思います。
 カラーノイズなどの邪魔になってしまうノイズでなければそれはそれで良いのかもしれませんね。

書込番号:5606440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/11/05 17:36(1年以上前)

goodideaさん>
5Dクラスが実売20万前後になればかなりユーザーが増えるでしょうね。
でも実現されている機能ですから、いつかはフィードバックされると思いますが・・・。

書込番号:5606489

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/06 18:31(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん こんばんは
お写真拝見致しました。
良いモニターは良いカメラの画像を忠実に再現してくれますね!

書込番号:5609875

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/11/06 21:39(1年以上前)

レスの反応が遅れてしまいました…。

上の3つの画像は共に20時過ぎに街灯
の灯りだけで撮ったものです。ノイズ
の量の少なさも勿論ですが、この状況
でもAFが効き、且つキチンと合わせて
くれるのでほんと有り難いです。

AFは基本的に目に合わせるんですが、
瞳にキャッチライトが入ってたりする
時は精度が高くなっているような気が
します。多分気のせいでしょうけど…。

書込番号:5610540

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

紅葉を撮る時の撮影モード

2006/11/03 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

現在、カメラをキャノンのサービスセンターに出しており、昨日取りに行こうと考えておりましたが、JRの運転見合わせなどあって、まだ取りにいけてません。(ぐすん)
(経緯はhttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5558404
参照)

この紅葉見ごろ3連休というのに、少し悶々としているので、(完全な作戦ミス!)
以前撮った紅葉の写真を眺めておりました。

作例upした最初の5枚がそれに当たりますが。
1つの写真を(またまた)(今度は)5つのピクチャースタイルで現像してみました。(作例は色についてのみご覧ください)
ずいぶんと絵の調子が違うもんだな〜
と感じました。
特に、「ポートレート」で現像した時の紅葉した葉っぱの”寒さ”はどうしたものかなと思います。(この”寒さ”を逆に利用しない手もないかもしれません)

まぁ、いろいろ調子を選べる、良さを再度見出した次第ですが。。。

これから、紅葉を撮られる方、ピクチャースタイルの設定は適切に!(RAWで撮る人はその限りではないですが)

撮影時、紅葉をバックに人を撮る時など、安易にピクチャースタイルをポートレートにしないことをオススメします!
(撮影状況によって、違うと思いますので、この季節RAW撮りをオススメします)

書込番号:5598522

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/03 12:21(1年以上前)

こんにちわ
JRに計画を阻まれたわけですね(^_^;)しかし近畿地方の紅葉はまだまだこれからですよ〜
私はJPEGで撮影する場合は、「スタンダード」か「ニュートラル」でしか撮りません。色飽和が怖いので(^_^;)
でも「スタンダード」の緑系のにごりと言いますか、すっきりしない色調があまり好みでないんですよね(-_-;)

書込番号:5598614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/03 12:40(1年以上前)

JOKER+ONEさん
こんにちは
作戦ミス→もうちょっと時間に余裕を持てばと思ってます。仕事の関係もあり、どうしようもなかったのですが。。。
JRに阻まれたというか、線路に闖入者が入り、保護に手間取った影響との説明でした。

関東平野もまだだと思いますが、各地行楽へ行くマイカーの列は50km程度になってます。行楽地でも、運転者以外は、紅葉をユックリ堪能することが出来そうですね。

赤の色飽和怖いですね。デジカメの弱点の1つです。
カメラに「紅葉」モードを入れてためし撮りすることを、オススメします。
階調を保つところは、結構しぶといです。

緑のにごりは、小生の今回の作例では、良い例とはいえないですが貴殿の言うとおりです。

書込番号:5598665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/03 12:47(1年以上前)

RAW撮影しておけば、撮影モードの心配など無用です。

書込番号:5598689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/03 12:49(1年以上前)

>赤飽和
>緑のにごり

DigicIIやDPPの最大の欠点でしょう。
SILKYPIX3.0をお試しあれ(デフォルト設定はダメです)

書込番号:5598693

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/03 13:26(1年以上前)

アズティック5Dさん
謎の闖入者によって・・・・ですね(^_^;)
私は京都在住ですが、京都も紅葉はまだまだです。
今年は全体に紅葉が遅れ気味という事ですので、5Dが帰ってきたらまだまだ計画を立てての各地紅葉撮影に出かけられると思います(^_^)
とりあえず5D早く手元に戻ってくるとよいですね〜

書込番号:5598782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/03 13:26(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん へ

>赤飽和
>緑のにごり

>DigicIIやDPPの最大の欠点でしょう。
>SILKYPIX3.0をお試しあれ(デフォルト設定はダメです)

お手数おかけしますが、
貴殿の作例で見せていただけないでしょうか?

ぜひ!お願い致します。

書込番号:5598785

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/03 13:33(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
最近SILKYPIX3.0を使い始めたのですが、なんだか「青」が妙に強くでて困っております(-_-;)他の色は問題なしなのですが。
この前時代祭りの写真を現像すると、衣装や人物は問題ないのですが、道路標識だけがやたら目立つという困った状態に(-_-;)
いかんせん素人なもので、なかなかにSILKYPIXは難しゅう感じます・・・。

書込番号:5598805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/03 13:39(1年以上前)

JOKER+ONEさんへ

ありがとうございます、
紅葉の京都、良い響きですね。

11月末の京都ですか、混んでいそうですが、早朝や、昼頃など、時間を選べば、良いのかな〜。

京都奈良は、昨年は、
デジカメを買う前に、高校時代に買ったミノルタXDで撮影旅行に行きました。9月末でしたが、苔寺や、中宮寺、室生寺に行きました。

今年も行きたいな〜と思っております。



書込番号:5598821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/11/03 16:14(1年以上前)

JPEG撮影の場合は、スタンダードが安全だと思います。
ピクチャースタイルブランケットっていうのがあれば別ですけど(^_^)

書込番号:5599127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/03 17:43(1年以上前)

>11月末の京都ですか、混んでいそうですが

できれば、嵐山、嵯峨野付近は避けたほうがいいと思います。
特に常寂光寺は、デパートの特売場かと思いました。(2年前)

書込番号:5599363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/03 22:54(1年以上前)

>なんだか「青」が妙に強くでて困っております(-_-;)他の色は問題なしなのですが。

ファインカラーコントローラ使ってもダメですか?

書込番号:5600413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/03 22:57(1年以上前)

>>なんだか「青」が妙に強くでて困っております

あ、これは5Dのセンサーのクセです。
カラーチャート使って合わせると青の彩度が-12とか-15あたりになります。

書込番号:5600425

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/04 00:24(1年以上前)

SILKYPIX3.0の試作版でわたしはたくさんの要望をしました。最新のヴァージョンアップで高彩度傾向が抑えられかなり使いやすくなったと思います。
素人の提案にもていねいに市川ラボトリーは返事をくれました。PsCS2より使い易いし、これからも育っていくソフトです。

書込番号:5600812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/04 06:48(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

小生のわがままに、応えようと、いろいろ試されているのですね。
(ぐっすん)

ありがとうございます。

違いが判れば、それで良いですので、あまり、注力されずともOKであります。
処理に時間がかかるということであれば、それだけで、現在の小生は使うのが厳しいですし。。。(現像は、あっさり、サクサクが、小生の希望)

ちなみに
小生の(正確には今使っているカミサンの)パソコンは、今年の1月に、SILKYPIXなどを使うためにupgradeを検討しましたが。
(その時のスレッド下記参照)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4756992
などのアドバイスを頂き、VISTAを待とうという結論としました。

そのVISTAが、なかなか世にでない!
(ぐっすん)

ということで、今しばらく、「待つ」こととしています。(意思決定済み)

D60&1D2さんの
>SILKYPIX3.0の試作版でわたしはたくさんの要望をしました。最新のヴァージョンアップで高彩度傾向が抑えられかなり使いやすくなったと思います。

という言葉もあります。SILKYPIX3.0も正式版発表されたばかりで、発展途上であるならば、これももう少し熟成を待とうかと。
(でも いずれ、ナナオのモニターとともに考えようと思います。)

5Dは赤飽和が早く、紅葉はチョイ苦手というのを、簡単に克服する手は何か?というテーマで、自由闊達な意見や、方法論あれば、お待ちしてます。(以前見た、203さんの作例は綺麗だなと思いました。203さんはJPG撮りだったと思います。)

自己レス「被写体選び、かな!」
    「SILKYPIX3.0フリー版でもいいから使って?」

書込番号:5601318

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/11/04 08:15(1年以上前)

アズティック5Dさん
たびたび横レス失礼しますm(__)m


ソニータムロンコニカミノルタさん

5Dの癖なのですか?白トビや黒ツブレの限界点や、ノイズの面では撮像素子ごとに差がでると思っていましたが、色に関しても差がでると思ってませんでした(゜o゜)
SILKYPIX等の現像ソフトを使えば、RAWファイルであれば各カメラ同じ色調になると思ってました(^_^;)

書込番号:5601421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/04 13:27(1年以上前)

>SILKYPIX3.0は発展途上

これは「未完成」という意味ではなく「常に進歩している」という意味に捉えてください。
進歩はバージョン1.0から続いています。
人によりけりですが、このツールが無くては成り立たないという方も多数いらっしゃいます。

あと「赤飽和」は一般向けに赤が強調された絵が好まれるため、DigicII始め、殆どの画像処理がそのような設定になっているためです。
S字カーブ処理の弊害とも言えます。

SILKYPIX3.0はその殆どの処理をユーザー側でコントロール出来ますから、スキル次第で如何様にもなりますし、勿論赤飽和などは簡単に解決できます。

書込番号:5602174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング