EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

本日初撮影

2008/05/24 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 
機種不明
機種不明
機種不明

18日に購入してから撮影する機会がなかったのですが、本日古民家の
撮影をしてきました。

RAWで撮影し帰って現像したのですが、驚くほど精緻な画像にほれぼれ
してしまいました。
ボディがへぼいという話も聞きますが、いままでぺなぺなプラスチックの
ペンタックス銀塩機をつかってきた私にとっては、マグボディというだけで
超高級機です。メディアスロットのふたがやや安普請な点が玉に瑕ですが。

ファインダーは大きくて見やすいと思いますが、MFにはややつらいです。方眼
スクリーンに交換しましたが、スーパープレシジョンの方眼スクリーンがほしい
ですね。ファインダーだけはペンタの銀塩機のほうが優秀でした。

ボディは中古で18万でしたが、ショット数は980枚ほどでストラップも未開封
の極上品でした。製造番号は頭二桁が21で始まるもので、もうそんな桁数に
なっているんですね。

いづれにしても、全体としては大変満足です。モデル末期とはいえ必要にして
十分な性能です。12mmの画角をフルに使える5Dにして大正解でした。

書込番号:7846864

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/05/24 01:17(1年以上前)

三枚ともワイディーでいいですね!
一方、愛用されていたペンタの銀塩機への愛も素敵だと思いますよ。

書込番号:7846927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/24 04:54(1年以上前)

広角好きなんですね。
とても楽しまれている感じを受けました。

今12mmを味わえる最も安いデジタル一眼は5Dですし、後継機種はもしかしたら値段が上がるかもしれないので機能が十分であれば今の安くなった5Dは買いだと思います。

書込番号:7847236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/24 05:39(1年以上前)

ramuka3さん ご購入おめでとうございます

超広角レンズをそのままの画角で表現出来るのはフルサイズしか有りませんね。
撮られた写真も素晴らしい描写です。

ファインダーはペンタに分がありそうですけど、私がサブで使っていますKDXと比べると雲泥の差でこれ以上は望みません。これからもフルサイズを活かした写真をお撮り下さい。

書込番号:7847282

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/24 06:15(1年以上前)

5Dご購入おめでとうございます。

レンズの画角をそのまま楽しめるこのカメラは良いですよね。
アルバムも素敵なお写真ばかりです。
これからも5Dでたくさん撮影してください。

書込番号:7847316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/24 09:04(1年以上前)

ramuka3さん
とても感性の感じられるお写真はいけんいたしました。写真集はソフトをおつかいでしょうか。出来れば紹介していただけたら嬉しいのですが。

書込番号:7847611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/05/24 09:39(1年以上前)

 ・綺麗ですね。
 ・これだけの写りをするフルサイズ機が20万円そこそこで買えるなんていいですね。
 ・この機種はすばらしいと思っています。いつかここで見た夜の街の猫の作品も素晴らしかったです。

書込番号:7847723

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/05/24 09:58(1年以上前)

お写真きれいですね。
奥行きも感じられ、ますます5Dに惹かれてしまいました。
いつ現れるかわからない後継機よりも目の前の5Dに飛びついてしまいそうです。

書込番号:7847784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/05/24 10:45(1年以上前)

うまいですね。どうやって撮っているのだろうとしばらく見ていたのですが、シグマの12-24ということで納得しました。
業務用としてもたくさん使われているみたいですよね。評判どおりの優秀なレンズぶりがうかがえます。初めて知ったのですが少しタルひずみを残す設計になっているようですね。(中央写真の障子のゆがみ)これ補正はなにでやれば良いのでしょうね。

(少し調べました。)これだと対応しているみたいですね!
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/product_range/cameras_lenses

書込番号:7847916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/05/24 10:47(1年以上前)

移り変わりの激しいデジタルカメラの中で、3年前の機種が人気アイテム一位というのは驚異的なことだと思います。
やはり「フルサイズは本物」。

書込番号:7847923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/05/24 10:55(1年以上前)

>初めて知ったのですが少しタルひずみを残す設計になっているようですね。

一部分を見ればタルひずみに見えますが、全体では陣笠ひずみ(中央でタル、両端糸巻き)です。
しかし単焦点含めた総ての超広角レンズの中で、このレンズはディストーションに関しては最優秀クラスです。
解像度は画素ピッチの細かいAPS-Cでは結構甘いので、APS-Cユーザーの評判はもう一つですが5Dとの相性はバッチリですね。
シグマも認識を新たにしてもらって、もっとフルサイズのラインナップを一新して欲しいと思います。

書込番号:7847949

ナイスクチコミ!1


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/05/24 10:58(1年以上前)

おはようございます。皆さん、コメントありがとうございます。

画像データが出ていませんでしたので、一応書いておきます。
レンズはシグマ12-24mmで、ISOはすべて100で三脚使用です。
フォーカスは、MFが厳しかったのでコントローラーによる任意選択です。
1枚目が12mm・F10・1/25、2枚目が15mm・F11・1/15、3枚目が22mm・F11・1/15です。
1枚目はなんでF10という変な絞りになったのか不明です。

Depas ・Bowieさん
ペンタ機は安っぽいわりに故障もせずよく働いてくれます。使い勝手などまだいいところ
も多々あり、なかなか売却する踏ん切りがつきません。

くろちゃネコさん
そうですね。自分ではあまり意識していないのですが、確かに広角が好きみたいです。

湯〜迷人さん
ファインダーは何と比べるかで良くも悪くもなりますので、現状でも十分と思うように
します。幸いAFが優秀なので、AFをできるだけ活用すればいいですね。ペンタ機は1点AF
でしたので、それに比べればたいした進歩です。

titan2916さん
銀塩あがりとしては、レンズの画角がそのまま楽しめることが一番の決め手でした。
長い35mmフィルムの歴史のなかで収れんした焦点距離ごとのレンズ群ですから、そのまま
使えたほうがなにかと都合がいいはずですね。

AXKAさん
GRデジタルもいい写りですね。私はレンジファインダーは使ったことがないですが、
コンパクトさは魅力です。

エルマー2さん
「写真集はソフトをおつかいでしょうか」とはどういう意味でしょうか? 
写真修正のソフトのことでしたらフォトショップCS2です。DPPですべてこなせればいい
のですが、細かいレタッチはやはり使い慣れたフォトショップのほうがいいです。
今回のような建築物は内と外の明暗差が激しいので、機能豊富なフォトショップが
必要です。

輝峰(きほう)さん
5Dは1DsmVやD3と比べると、コストパフォーマンスは圧倒的ですね。

飛ぶ男さん
フルサイズの検討中ですか? 私も夏前の発表が濃厚なら後継機を待つつもりでしたが、
確実に秋までなさそうなので買っちゃいました。機材の機能より、やっぱり今が大事です。

hanchan-jpさん
画像の歪みはフォトショップのレンズ補正機能で手動で修正してますが、Dxoだと自動なん
ですかねえ。一度調べてみます。情報ありがとうございます。

ソニータムロンコニカミノルタさん
価格が現実的なところまで下がったので、最近ますます人気化しているのかもしれませんね。


ところで、5Dのというよりはキヤノン機の特徴に関してですが、レンズ取り外しボタンが
左手側にあるのはちょっと不便に感じます。ペンタでは右手側にあるので、撮影スタイル
のまま右手中指でボタンを押し、レンズを持っている左手でそのまま取り外しでき、いち
いち持ち替えなくてすみます。まだ慣れていないせいかもしれませんが、どうもこの部分
は軽い違和感を覚えます。

書込番号:7847963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/24 11:01(1年以上前)

現行モデルは後継機の価格いかんでは品不足で価格はそんなにさがらないか買えない現象がおきると思います。

書込番号:7847974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/05/24 11:16(1年以上前)

レンズ着脱は左手親指をボディー側に添えながら&押しながら回します。慣れるとはた目からはボタンを押しているように見えず、たんにねじっているだけのように見えるはずです。

Dxoは全自動でたる歪を補正してくれるし、上向きに撮ってパースがついた建物の垂直方向に二本線をひけばそれをもとに演算して瞬時にまっすぐな写真にしてしまう便利機能内蔵です。さきほど調べてシグマ12-24が対応していると知りました。えーと、さらに調べたらより安価なPTLENS
http://epaperpress.com/ptlens/
でもシグマ12-24対応のようですね。どちらも優秀なソフトです。

DxoではRAW現像機能があり、さらに明暗差の大きなシーンでいいとこどりするテクノロジーが入っていて暗部を救って明部も救ってしまうとする果敢な現像をみせてくれますよ。

書込番号:7848014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/05/24 15:40(1年以上前)

ramuka3さん 
質問の仕方がまずくてすいませんでした。私も写真集をつくりたくおききしたのです。さしつかえなければ御教授ねがいませんでしょうか。

書込番号:7848875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/05/24 16:13(1年以上前)

エルマー2さん

何か勘違いされていませんか? 私も写真集は造ったことないですよ。
ただ、作りたくてちょっと調べたことはあります。

ネットで作れる写真集であれば、

アスカネットのマイブック
http://www.mybook.co.jp/

オリンパスのOliophoto
http://www.olio-photo.jp/

P-BOOK
http://www.myalbum.co.jp/p-book/index.shtml

Photoback
http://www.photoback.jp/

などがあるようです。詳しくはそれぞれのサイトでご確認ください。

他にも、カメラのキタムラでリフォトブックとゆうサービスを提供してます。
店頭にサンプルが置いてありますので、近くにお店があれば見てみてください。
なかなかいい感じでしたよ。
http://www.kitamura.co.jp/print/photobook.html

もしA4サイズなどの本格的なものをお考えなら、「自費出版」で検索してみれば
探せると思いますが、10万円以上はかかるようですよ。日本カメラ社なども
そういうサービスをしているようです。
ART BOX Internationalという会社も出版サービスを提供しています。
私も以前お誘いをいただいたのですが、結構費用がかかるので辞退しました。

書込番号:7848981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/24 16:47(1年以上前)

ramuka3さん
お手数かけました。有難うございました。

書込番号:7849080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/24 21:59(1年以上前)

ramuka3 さん
シグマは昔から広角に力を入れてきましたから。
このレンズはニコンでもキヤノンでもフルサイズ機で評判の良いレンズです。
ディストーションの秀逸さは価格からは考えられませんね。

書込番号:7850379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件 ヤマふぉと 

2008/05/25 00:47(1年以上前)

ニッコールHCさん

私もシグマ12-24は価格からすれば相当いいレンズだと思います。
ゆがみも良く抑えられているし、超広角レンズではトップクラス
の性能だと思います。

書込番号:7851364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

修理、サポート対応に大変感謝しています

2008/05/23 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

3月に海外旅行の為、新たにEOS 5D+EF24-105L IS USMをレンズキット購入しました。
レンズにはプロテクターを着けていましたが、道中のカメラ運搬中、
レンズの先端に何か付加がかかり、レンズのスクリュー溝?をナメるように
プロテクターが変形してめり込んでしまいました。

早速帰国後に修理に出しましたが、詳細はあえてふせますが、大変対応よく感激しました。
とにかくキレイになって帰ってきました。
改めてCanon製品を購入して良かったと実感しました。
Canonのサポート体制、修理担当の方に感謝とお礼が言いたく。

ありがとうございました。

*次は1Dのバッテリーグリップなし3Dの発売をお願いします。(デザイン的に)

書込番号:7844193

ナイスクチコミ!3


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/23 17:52(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンSCのご対応が良くてよかったですね。
>Canonのサポート体制、修理担当の方に感謝とお礼が言いたく。
私もいつもそう思います。
ご報告ありがとうございます。

書込番号:7844923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/05/23 19:47(1年以上前)

私は上野のSCによく出しますが、丁寧に対応してくれています。

書込番号:7845350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/23 19:52(1年以上前)

ソルティー+さん 
24〜105mmはとてもいいれんずですが17〜40mm 70〜200mmF4はとてもいいレンズです。コノレンズがあれば新しい世界が開けます。ぜひそろえてください。

書込番号:7845369

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/23 21:02(1年以上前)

キヤノンのSCの対応は悪いという書き込みがたまにありますが、私も皆さんと同じで迅速かつ丁寧な対応にとても満足しております。

書込番号:7845618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/05/24 12:57(1年以上前)

良い話ですね、私もキヤノンとソニーの対応は良いと感じています。
3年連続顧客サポート好感度ナンバーワンのニコンは直ってない事もしばしばと聞きますし実際私も返送再修理した事が有ります。

ケンコーの古いテレコンがカビたので修理に出したら無料でカビ取りしてくれた時や、カメラじゃないですがセイコーで古い部品切れの時計の文字盤を焼き直しして頂いた時にはとても感謝しました。

ユーザーが満足し感謝したくなるサポート対応って良いですよね。

書込番号:7848371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

DPP3.4.1.1

2008/05/20 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

DPPのヴァージョン・アップ版をアメリカ・キヤノンからダウンロードしてみました。
レンズ補正の微調整が出来るようになったのと、対象レンズが増えたのがメインのようです。
若干表示スピードが速くなったような気も・・

書込番号:7831614

ナイスクチコミ!1


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 10:46(1年以上前)

情報有難うございます!メインで使っているので、あと傾き補正が付いてくれたら凄く嬉しいのですが、なかなか付かないですね。

書込番号:7831640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2008/05/20 14:45(1年以上前)

日本語版の登場が待たれますね、
HeartTimeさん が書かれたように傾きの補正が出来ると本当に有り難いですね。

書込番号:7832269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/20 15:41(1年以上前)

こちらの皆様には釈迦に説法なんですが・・・
EOS学園のDPPを使った講座を受講した際のお話しです。EOS学園の講座の場では生徒からの声として、傾きの補正の搭載については多くの要望が寄せられているそうです。講師の先生からは、次のような世間話がありました。

・画像を劣化させずに傾き補正をするのは技術的に難しい。
・ソフトの容量も大きくなり、処理も複雑になるのでハードにも高性能が要求される。
・ハードも日々高性能になっているので、傾き補正が搭載される可能性はある。
・傾き補正による画像の劣化を、どの程度まで妥協するかの判断が難しいと思う。

メーカーとしては「わかっちゃいるけど、乗せられない」って感じでしょうか?

早く搭載されるとありがたいですね。

書込番号:7832403

ナイスクチコミ!4


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/05/20 16:48(1年以上前)

知りませんでした。
傾き補正をすると画質が落ちる、メーカーとしてその機能を追加できないほど。
これはビックリです。
silkyやLRもばんばん傾き補正掛けてますが、画質が落ちた気はしません。
そんな程度の目しか持ってませんが、canonは許せないのでしょうね。

書込番号:7832558

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/05/20 17:09(1年以上前)

>canonは許せないのでしょうね。
単なる言い訳だと思いますよ(^^;;
傾き補整すると微少な画像劣化が起こる・・・そんな事は昔から常識だけど・・・銀塩時代だって、スキャンデータを傾き補整なしに使う事はほとんど無かった訳だから・・・RAW現像ソフトをPCでの運用の為の入力デバイスと考えれば、傾き補整はあって当然の機能なんですけどねぇ〜 頼むから早く搭載して欲しい機能です。ではでは(^^;;

書込番号:7832623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/20 17:16(1年以上前)

スレ主様、横レスを続けて申し訳ありません。

>> 傾き補正をすると画質が落ちる、

のレベル感ですが、

「RAWでも明るさの調整は±1を限度にしないと、画像が劣化する。」

というレベルで問題にしているのではないかと思います。

RAWでの明るさ調整 ±1.3 位 で劣化を感じるか感じないか?
わたしは感じませんです・・・

勝手な想像ですが、メーカーとしてDPPはプロやハイエンドユーザまでを対象にせざるを得ないので、シビアなのかも知れません。プロがDPPを使うか使わないかは置いといて、自社フォーマットRAWについては自社ソフトで対応する必要がある筈なので。

書込番号:7832638

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/20 18:55(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。

日本語版の登場がとても楽しみですね。

早く日本語版出してくださいキヤノンさん!!

書込番号:7833002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2008/05/20 19:06(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
私はほとんどDPPでRAW現像しているのですが、
おっちょこなのでしょっちゅう水平が狂います。
傾き補正が付いていれば一発で処理できるので、
是非この機能はつけて欲しいですよね!

書込番号:7833050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/20 21:09(1年以上前)

私も傾き補正は欲しいと思っている一人です。

いつもフォトショップにもって行き補正していますので一度余分に保存をかける分画質は2度劣化している訳です。
DPPで出来ると1度で済むので劣化も少ないはずです。

それからレンズ補正の時のピント距離が自動で入ると良いのですが。
撮影距離はデータの中に保存されていないのでしょうか。
もしデータに撮影距離がないのならレシピを保存し、他の画像に貼り付けた時にいつも∞になるので同距離で写した場合に不便です。
レシピを保存する時に距離情報を保存できるようにするか選択できるようにしてほしいです。

また、レンズ補正に未対応のレンズも周辺光量補正が出来ると良いのですが。

書込番号:7833597

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 21:11(1年以上前)

傾き補正はやはり皆さん待望の機能なんですねぇ。傾き補正で生ずるデータの欠落や補完を劣化とするなら、レンズ収差の補正はデータ的に考えればその比でないと思いますしね(^_^;)

書込番号:7833612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/20 22:35(1年以上前)

水平とっても、後から僅かに傾きを調整したいことは多いですね。
この機能やレンズ補正が出来るようにならば、DPPを使う機会が増えるかもしれませんね。

書込番号:7834131

ナイスクチコミ!0


Fブルさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2008/05/20 23:32(1年以上前)

Mac版ですが、USAサイトから落としたもので試したら、
ちゃんと日本語としてアップデートされました。
Win版でどうなるかは分かりません。
しかし、PowerShotのRAWサポートが未だないのは、
理解に苦しみます。5DとG9のRAWを一括管理したいのに。

書込番号:7834585

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/05/20 23:53(1年以上前)

DPPで現像を仕上げたあとにTIFF16 で保存。その後、フォトショップで
傾き補正してJPEG保存すると、不可逆圧縮は1回ですみますよ。
しかし、面倒なことには変わりはないですね。

書込番号:7834716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/21 01:47(1年以上前)

私も日本語版のアップデートを心待ちにしています。

個人的にはノイズ除去が3段階から10段階になったことと、jpeg表示に「サムネイルを付加して保存」が必要なくなったのがポイント高し です。

傾き補正は、技術的には可能でも無料バンドルソフトに搭載するには(どの程度のレベルまで搭載するか等)問題があるのかもしれませんね。
また、DPPはあの軽さも魅力の一つですから、あまり重くなってしまうのも・・・。

ですが、もし可能なら 有料版でもいいのでDPPの上位バージョンも用意して欲しいなぁと思ったり。PowerShotにも対応してほしいですね。

DPP→PhotoShopへは、「PhotoShopへ転送」を使ってます。この機能がある事もDPPを愛用する理由の一つ。とても便利です!

書込番号:7835186

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/05/21 19:15(1年以上前)

DPPv3.4.1入れてみました。
動作は幾分速くなったようです。傾き補正は有りません。レンズ収差の補正は殆どのレンズに対応しました。と・・70−300各種は有りません・・??なぜ??

日本語版出たら入れなおします・・・・(^o^)丿

書込番号:7837334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/21 20:52(1年以上前)

mt_papa さん

>DPPで現像を仕上げたあとにTIFF16 で保存。その後、フォトショップで
>傾き補正してJPEG保存すると、不可逆圧縮は1回ですみますよ。

同様にして処理していますが非常に時間もかかりますし、容量も食います。
やはりDPPで処理が出来る方が良いですね。

書込番号:7837710

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/05/22 07:41(1年以上前)

ズマロン3.5さん

私も DPP しか使わない派なので、DPP でできると断然便利と思います。

書込番号:7839655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

★5D VERSUS K20D

2008/05/11 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:47件

5DとK20Dの撮り比べを更新していこうと思っています。

目的は主に商品撮影なんですが、

いぜんここでお世話になった方々の意見を参考に

試行錯誤しながら、日々のレベルアップにがんばっています。
 


とりあえず一発目はお弁当の写真。

ブログに貼っているのですが、うんちくも結構イカしてるので

是非読んでみてください。レンズは135mm F2です。
 


30Dから5Dに乗り替えましたが、みなさんがおっしゃってる意味が良くわかりました(笑)

5D万歳!!!という気分です。

ただ、K20D+55-300や77mm Limitedなどの組み合わせとの比較で、

腕はさておき(笑)

どこまで画質面で勝負できるか。

追々UPしていきたいと思います。

またよろしくご指導をお願いいたします。



なお、ブログの店舗写真はペンタックスのコンデジOptio750Zです。

これまたすごいカメラですね。めちゃくちゃ良く撮れます。


昔の写真は30Dやオリンパスの5050ZOOMなどです。


書込番号:7791238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/05/11 00:31(1年以上前)

当機種

チーズチキンカツ弁当

 
画像クリック忘れました。
 

書込番号:7791264

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/05/11 01:15(1年以上前)

ブログの紹介はこのサイトには関係ないから、比較の画像・参考画像をここに直接貼り込むか、大きい画像も貼れるカメラメーカー個々のアルバムに貼るとかしてもらった方が見やすいですね。

比較画像を楽しみにお待ちしております。

書込番号:7791487

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/11 06:59(1年以上前)

別機種

おはようございます。
お弁当のお写真、レンズ135mmになっていますが135mmf2なのでしょうか?
絞りもf11とかなり絞り込んでいますね。
もう少し明るいレンズでサクッと撮影するのも良いのではないですか。
比較のお写真楽しみにお待ちしています。

書込番号:7792006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/11 10:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

料理の撮影などでしたら5Dが活きる被写体ですね。
EF135mmF2でお弁当撮りってある意味凄いですね。

書込番号:7792446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/11 13:45(1年以上前)

135mmなんて、私の16-80mmのレンズには無いので、通常良く使う35-50mmの画像を載せてもらうと、比較出来るのですが?

書込番号:7793251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/11 19:51(1年以上前)

当機種

5D+EF50mmF1.2L USM

こんばんは。K20Dですか、楽しそうなカメラですよね。防塵防滴というのもなかなかこのクラスでは素晴らしいと感心しています。

5Dとの感想などまた是非きかせてください。

書込番号:7794523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/05/12 22:27(1年以上前)


そうですね、最近の流行はボケを生かした商品写真が多いですね。

あまから手帳なんかでも一昔前とは全然違ってます。

135mmくらいが料理の写真にはベストだと言われたことがあるので、

このレンズと5Dでのコンビで撮ってみたかったですね。まだまだこれからですけど。




世界遺産すごいですね。時間とお金があるのは最高の裕福で贅沢だと思います。

いつかぼくも世界へ行きたいと思っています。


自由空間さんのセンスには圧倒されました。

ついでに35mm1.4欲しくなりました(笑)

  

ちょっとした比較画像UPしました。

同じ表題で新しいやつです。

 

書込番号:7799689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5D強化月間

2008/05/09 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは。5Dでバスを撮影してる鳩です。

最近、バッテリーの持ちに一抹の不安をいだきはじめたので、BP-E4を購入しました!縦位置でも撮影しやすくなりよかったです。また、単3電池も使用可能ですので、緊急時にも何とかなりそうです。見た目も何だかデカイですがかっこよく見えます。

次はCFをもっと大きいものにし、バス撮影を謳歌していきます。

フォーカシングスクリーンも交換しましたし、どんどん5Dが自分用にカスタマイズされていくのが嬉しいです。
駄文失礼しました!

書込番号:7783181

ナイスクチコミ!0


返信する
Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/05/09 10:32(1年以上前)

ストラップなんかも変えると、ますます5Dが自分色に染まりますよ。

書込番号:7783248

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/05/09 10:47(1年以上前)

バッテリーグリップを付けると
縦位置の撮影もしやすくなりますが、通常の横位置でも小指が引っかかって、
しっかりと構えられるようになるので重宝しています。

>単3電池も使用可能ですので、緊急時にも何とかなりそうです。

単3電池ならばどこでも買えるので“いざ”という時に役立つかと思っていたのですが・・・
単3専用の電池ケースが必要なんですよね。
荷物が増えるし、単3電池での撮影枚数は極端に少ないので、結局、予備のバッテリーを持ち歩いています。
専用の電池ケースなしで、単3電池も使えたら良かったのにね!

書込番号:7783294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/09 10:56(1年以上前)

鳩さん こんにちは

今度エネループ用意しないといけませんね。
この充電池いいですよ。

書込番号:7783325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/09 11:09(1年以上前)

確かに縦位置撮影に便利なんですが。

マルチコントローラーが使いにくいですよね。

AFフレームの選択で、マルチコントローラーに指が届かず、サブ電子ダイヤルで選択しようとバタバタしていたら、いつのまにか露出補正しちゃってた、なんて大失敗があります。(私だけ?)そんな私は、AFフレームの選択はマルチコントローラーを使うようにしています。

AFフレーム選択ボタンを押さずに、マルチコントローラーからAFフレームの選択ができてもありがたいと思います。

視線入力があれば、それが一番なんですけど・・・

バッテリーグリップにも縦位置用マルチコントローラーが付いてると、尚ありがたいです。

書込番号:7783360

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/09 19:15(1年以上前)

こんばんは。

5Dは使い込む程に手になじんでくると思います。
これからも5Dでたくさん撮影してください。

書込番号:7784650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

5D買いました。

2008/05/02 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 cccameさん
クチコミ投稿数:26件

5D買いました。

いいです。
手持ちのレンズの焦点距離をそのまま使えるというのがこんなに気持ちいいというのが、「いいです」。

APS-Cサイズの時には、レンズの画角がそのまま使えないのがどうしても不満というか、
レンズの性能を使えきれていないと感じ、5Dを購入しました。

5Dを購入し、「フルサイズ」のメリットを、ひしひしと感じています。
そして、ようやくその良さがわかりました。

後継機の噂が出ていますが、おそらく自分の予算では購入できない価格で発売されると
予想しているので、現行の5Dを購入しました。

これから、この5Dでデジタル一眼を使い倒していきたいと思います。
初心者なので、わからないことがあれば、いろいろと質問したいと思いますが、
5Dユーザの皆様、ご指導のほど、よろしくお願いします。

書込番号:7754229

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/03 00:03(1年以上前)

当機種

cccameさん こんばんは

御購入おめでとうございます
私も焦点距離と画角が頭に焼きついているのでAPS-Cの10D、KDNを使っていて
50mm=40度の感覚が狂って来て5Dを買う決心がつきました
私など感覚で撮影しているものにはやはり5Dのが良いです!

たくさん撮りまくって下さいね♪

書込番号:7754291

ナイスクチコミ!0


Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

2008/05/03 00:29(1年以上前)

cccameさん 

おめでとうございます。
素晴らしい選択だったことを、これからさらに感じられるでしょう!!
これから↑さんの猫の誘いにはまって逝かないことも、逝くことも楽しいでしょう!!

書込番号:7754430

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/03 00:54(1年以上前)

以前のスレの情報(異国のCANONオフィシャルサイト?)だと後継機は35万円くらいっぽですけど、どうなんですかねぇ。
現行と迷うような僅差にはならないでしょうけど。

発売から15万円くらい下がってるのですから、現行機も古くなったとはいえ値段に十二分に見合う性能を備えていると思います。
発売当初に買った人も安くなった今買う人もどちらも満足できる素晴らしい機種ですよね。

書込番号:7754566

ナイスクチコミ!0


renoldさん
クチコミ投稿数:21件

2008/05/03 01:16(1年以上前)

はじめまして
ボクも1週間前に5D買っちゃいました。
フィルム(EOS55)からの移行に踏み切った組です^^;

デジタル一眼への移行はフルサイズ機に…と思っていたのですが、
今になってようやく手の届く価格帯になりましたので…(^^)/

今、幸せな気分(笑)

書込番号:7754663

ナイスクチコミ!0


photosignさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/03 01:29(1年以上前)

cccame様、こんばんわphotosignと申します。
5Dご購入おめでとうございます。
私も5Dユーザーですがド素人なので何もアドバイスはできません。(笑)
ですから、とりあえずお祝いまでということで...

書込番号:7754704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/03 06:03(1年以上前)

cccameさん ご購入おめでとうございます

ついでに5Dワールドへようこそ!

5Dにゴミ取り機能さえ付けば後は文句有りません。
「フルサイズ」のメリットをひしひしと感じながら楽しんで下さい。

書込番号:7755129

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/03 07:39(1年以上前)

5Dご購入おめでとうございます。

5Dは末永く使えるカメラです。
たくさん撮影してください。

書込番号:7755263

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/03 07:54(1年以上前)

5Dご購入おめでとうございます。
私も2月に5Dを買って以来、すっかりデジ一眼にハマっております。
GWも後半残っていますのでお互い5Dライフ楽しみましょう!

書込番号:7755289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/03 08:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

やはりフルサイズは違いますか?今は40Dですが、最近、フルサイズに興味が出てきました。
これはデジ一を買った者の性なんでしょうか?

書込番号:7755347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/03 08:30(1年以上前)

cccameさん、ご購入おめでとうございます。

>5Dを購入し、「フルサイズ」のメリットを、ひしひしと感じています。
>そして、ようやくその良さがわかりました。

良かったですね。楽しんでください。
"使えば解るフルサイズ"ですね。


坊やヒロさん、こんにちは。

>やはりフルサイズは違いますか?今は40Dですが、最近、フルサイズに興味が出てきました。
>これはデジ一を買った者の性なんでしょうか?

其の通りです。
買っちゃいましょう。5Dか5Dの後継機か1Dsmk3。

書込番号:7755380

ナイスクチコミ!3


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/05/03 09:21(1年以上前)

当機種
当機種

5D+EF200f2.8LU

5D+EF200f2.8LU

5D購入おめでとうございます。
40Dと5Dを持っていますが、出動回数は圧倒的に5Dの方が高いです。
フルサイズならではの描写力やAF性能の高さは素晴らしいですよね。
連写が弱い以外は現役バリバリだと思います。
素敵写真をたくさん撮ってください。

書込番号:7755531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/03 10:34(1年以上前)

>レンズ+さん

1DsmkVは…、趣味の範囲を超えてしまいますね(笑)。
5D後継機種のスペックと価格をみて検討します。

書込番号:7755760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/03 11:58(1年以上前)

20万円を切ったら衝動買いしそうで怖い! レンズは28-135 ISが安いし!

書込番号:7756065

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2008/05/03 19:08(1年以上前)

>5Dを購入し、「フルサイズ」のメリットを、ひしひしと感じています。
>そして、ようやくその良さがわかりました。

んで、そのメリットとか、その良さってなんですか?

書込番号:7757363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/05/03 21:47(1年以上前)

撮像素子の大きさからくる豊かなボケ。
焦点距離通りに使えるレンズ。

書込番号:7758067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/05/03 21:50(1年以上前)

こんばんは
>後継機の噂が出ていますが、おそらく自分の予算では購入できない価格で発売されると予想しているので、
現行の5Dを購入しました。

賢明な判断だと思います。後継機は周辺機能やレスポンスが大幅に進化すると想像できますが、
出てくる絵が極端に変わるということは無いと思います。
現行機もわたしが買ったときより10万以上安いです。
後継機もモデル末期に買えば良いと思います。

書込番号:7758081

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/04 00:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

後継機はたぶん機能アップと価格引き下げの両立をしてくると思いますが、今アマチュアが買えるフルサイズ機は5Dしかありませんね。

いつ発売されるか分からない後継機を待つより、今買える5Dを購入して撮影を楽しんだ方が幸せになれると思います。

書込番号:7758968

ナイスクチコミ!0


スレ主 cccameさん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/07 22:02(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

遅れましたが、現在5Dで自分の腕を磨いている最中です。

後継機はだいたい、現在の最安値価格の2〜2.4倍くらいで発売されるような予感がしていますので、今、現行機種を購入して正解だったと感じています。

これからどんどん写真を撮っていきたいと思います。

どうも、ありがとうざいました。

書込番号:7776814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング