このページのスレッド一覧(全428スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2009年4月29日 02:59 | |
| 2 | 7 | 2009年3月31日 22:56 | |
| 26 | 22 | 2009年3月18日 13:05 | |
| 7 | 6 | 2009年3月13日 01:56 | |
| 0 | 25 | 2009年3月12日 09:19 | |
| 4 | 5 | 2009年3月11日 19:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
下のスレッドでもマウントアダプタの話題がありましたが、私は宮本製作所のPK−EOS用アダプタを使用し5Dでペンタックスのレンズを楽しんでおります。あの独特の写りを焦点距離そのままで楽しめるのっていいですよね。
ところで、無理だとは思うのですが、EFレンズをペンタックス若しくは手ぶれ補正内蔵のボディメーカーに付けられるアダプタって作成は困難なんでしょうか。キャノンの単焦点Lレンズを手ぶれ補正を効かせて使えたら、こんなに幸せなことはないのですが・・・
キャノンさんはボディ内臓は絶対に作らないんでしょうね。ボディ側の手ぶれ補正をON/OFFできる機能を付けてくれれば現状のIS付きレンズたちとも共存できると思うのですが。
取り留めのない話で失礼いたしました。
0点
詳細な数字は持ち合わせてはいませんが、ペンタよりEOSの方が、フランジバック(マウント面〜センサー間の距離)が短く、通常のアダプターでは無限遠でピントが合いません。
物理的に装着できても、近接撮影専門になってしまうため、市販のアダプタは無いですね。
補正レンズを入れたアダプタなら、無限遠でも使えますが、余計なレンズが入る分、画質劣化は避けられないでしょう…。
フランジバックが短いEOSやオリンパスの4/3、さらに短いマイクロ4/3には、数多くの変換アダプタが有ります。
書込番号:9350917
1点
EFレンズの絞り制御が出来ないからでは無いでしょうか。
書込番号:9350966
0点
そうですね。私もEFレンズをペンタックスに着けてみたいですが、
絞り開放でMFで使う事しか出来ませんので、諦めています。
書込番号:9351233
0点
影美庵さん
フランジングバックがどうのって聞いたことがあります。
物理的にも無理なんですね。
しんす'79さん
>EFレンズの絞り制御が出来ないからでは無いでしょうか。
まさにその通りですよね。絞込みできませんものね。
ronjinさん
付けたいですよね〜
だからこそキャノンさんでバイリンガルなボディを作ってくれないかなと思っちゃいます。
これが出たら、レンズの売上もアップすると思うんですが、いかがなものでしょう。
書込番号:9351680
0点
>絞込みができない
強引にやるとできますよ。
被写界深度を確認しながらレンズをはずすと絞りがそのままになります。まぁ、実用的ではないです。
書込番号:9363564
0点
クルマ好きのこまっちゃんさん おはようございます。
>被写界深度を確認しながらレンズをはずすと絞りがそのままになります
かなり強引なような^^
しかし、マウントアダプタも無いようですし、余計なことは考えずに素直にEOSで使ってます^^;
書込番号:9364441
0点
クルマ好きのこまっちゃんさん
>強引にやるとできますよ。
>被写界深度を確認しながらレンズをはずすと絞りがそのままになります。まぁ、実用的>ではないです。
そうか、絞込みで外すのかあ!
マイクロ4/3なら、(4/3も?)フランジバック的にOKだから、GH1にEOSレンズ開放(または開放近く)でぼかし専用にするなら使えるかも。
300mmF4なんて、4/3に無いからなあ。
書込番号:9463961
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
あなた様の過去のスレは放置状態みたいですが、折角付けてくれたレスには答えないのでしょうか?
書込番号:9315417
2点
きれいに咲いてますね。
五重塔前の枝垂れも咲いているのでしょうか?
書込番号:9315540
0点
見事なサクラですね。
昨日、京都の南のエリアの植物園にいきましたが、しだれサクラはまだ
全部つぼみでした。毎年 4/M くらいが見ごろなので、再度いきたいと
思ってます。同じ地域でも、木によってかなり時期が違いますね。
書込番号:9319084
0点
WRブルーさん、こんばんは、横レス失礼します。
HR500さん、こんばんは〜。常々そんな事をワタクシも感じますが、ロムなさっているかたも多いので良いんじゃないかなぁって思ったりもしますよ!!
でっ、桜ってみなさんお好きなんですね。ワタクシも大好きですが(笑)。カメラ持ち始めて始めて初めての春。もちろん桜を撮ってみました。でも、あいにくの曇り空。しかも、ワタクシの住む田舎町は満開ではありません。ザンネン!!
一応、画像をアップします。
ではでは。
書込番号:9322190
0点
ピンクがきれいに出ていますね。
人影もないのが素晴らしいです。
じじかめさん
コンデジでこれだけ写るのならでかくて思いデジイチを
下げて行く必要はありませんね。
書込番号:9325009
0点
>あなた様の過去のスレは放置状態みたいですが、折角付けてくれたレスには答えないのでし
>ょうか?
予言が当たりましたね。
しかも、2009年桜情報と書いてますがExifが消されているので、情報になりません。
書込番号:9332013
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
40DにL単をと思い、色々考えていたのですが、こちらの掲示板での
「画質を向上させるならL単よりフルサイズ」という主旨の発言を思い出し、
さらにその直後に約14万円の5DのCanon改装品(refurbished品)を発見してしまい。
とてもではありませんが手の届かなかった5Dを入手するに至りました。
40Dも大好きで素晴らしいカメラですが、5Dはもう言葉になりませんw
まだまだ初級者なのでこの2台にしっかり鍛えてもらおうと思います。
こちらの掲示板を毎日読んでいたので、いざという時に即座に5D購入にふみきれました。
新品の値段ではとても手が出ないので、この改装品を逃していたら幸せが遠のいてしまうところでしたw
掲示板での質問&返答をされている皆さんのおかげです!ありがとうございました!!
1点
taodoさん
ご購入、おめでとうございます.
この板は、後継機が出てしばらく経つのに
「購入しました!」のスレが続々で楽しいですね。
「改装品」って初耳ですが、下手な中古品よりも安心できそうですね。
早く元が取れるほど使い倒してください。
書込番号:9243595
2点
Harbar_Rockさん:ありがとうございます!
“改装品”なんですが、勝手な翻訳ですw
“Canonが整備し直した中古”という認識で購入しました。
今日100枚弱撮って思ったのは、40Dよりもボケが出やすい?!ように感じました。
あとはISO1600でのノイズが、少ないと感じていた40Dよりも少ないように思います。
まぁ全く同じ条件で撮影したわけではないのですけれどw
以前40Dが突然動かなくなるということがあったので、2台あると何かと安心ですねw
モデルさんの写真、ありがとうございます!特に2枚目の雰囲気が好きです!
自分は街や自然の風景や友達を撮ったりしますが、モデルさんはまだ経験がないですw
デジ(Digi)さん:コメントありがとうございました!
なるほど。画質=解像感と考えるのが普通なのですね。
自分はノイズも含めて包括的に自分の“感覚”で勝手に画質を判断していました。
まだまだ勉強足らず&言葉足らずで失礼しましたw
自分が「画質=解像感」と考え、さらに“画質向上”のみを目的として
L単ではなく5Dを選んだとしたらデジ(Digi)さんのおっしゃるような
感じだったのでしょうねw
画質は解像感である!肝に銘じますw
書込番号:9243609
0点
イゴッソさん:ありがとうございます!
後継機のお陰で値段が下がっていることもあるのではないかと思います。
(こちらの価格はそうでもないですが、少なくとも自分の場合はそうです)
今の自分ではMarkIIは・・・ちょっと無理ですw
“改装品”に関してですが、お店の表示では“refurbished品”という表示です。
5Dの底にも“refurbished”という小さいシールが貼ってあります。
アメリカにて購入したのですが、そういえば日本で“改装品”を見かけたことがありません。。。
ありがとうございます!じっくり40Dと5Dで写真を楽しんでいきたいと思います!
書込番号:9243660
0点
メーカー改装品っていうのがあるんですね。
(OH済み品ってことですかね)
コンディションはいいでしょうから、これから楽しみですね。
私が使用してる5DもそろそろOHが必要かな〜なんて考えてるんですが、春が近づくにつれ使用頻度も上がってきてるのでなかなか出せないでいます。
結構古くて相当シャッターも切ってるんですが、いまだにミラー落ちしないってのが逆に怖いので(笑)、どうせならもう1台中古でサブに買っておいてからOHに出そうか、などといろいろ考えてます。
(この不景気なご時勢だというのに、趣味が多すぎて・・・先立つものが・・・汗)
ぜひ、楽しい5Dライフを!
書込番号:9243695
1点
taodoさん、5D購入おめでとうございます。
>40DにL単をと思い、色々考えていたのですが、こちらの掲示板での
>「画質を向上させるならL単よりフルサイズ」という主旨の発言
そうです。
いいレンズもエーピーエス-シ-では???だと思います。
私は以前D2XとD80を使っていました。
ISO400(D80はもう少し上)でノイズが気になり、即行で5Dに買い変えました。
撮影後、PCにでD2Xと比べましたがノイズは言うに及ばず
解像感もフルサイズが上でした(同じ画素数ですが)。
ファインダーの視野の広さも全く別物で、エーピーエス-シ-では見辛いと感じ
それ以降D80も即行で売り払いエーピーエス-シ-とはおさらばしました。
5Dを購入して本当に良かったと思います。
ttp://cweb.canon.jp/camera/cmos/fullframe-j/quality.html
最初にhを入れてください。
書込番号:9243790
4点
taodoさん、5Dご購入おめでとうございます。
私も去年40Dを手にし、今年になって中古の5Dを衝動買いしてしまったくちです。
どうしても比較してしまいますが、5Dの絵は40Dと違って立体感があり、すごく自然な写りで綺麗だと思います。ただ40Dは連射性と×1.6の画角の為手放すわけにはいきませんが。
ところでキタムラから中古で購入した5Dのローパスにゴミが結構付いていて、良く見るとローパスのコーティングに一部剥がれらしき痕が・・・がび〜ん。よくチェックせず買ってしまった自分が悪いと諦めていましたが、最近ミラー落ちの修理にcanonさんに出したところナンと!ローパスを無償で交換してくれたではありませんか!修理費は恐らく2.5万ぐらい掛かると思われるのですごくうれしかったです。
canonさんにほんとに感謝です。雑談すいませんでした。
書込番号:9244138
2点
イギリスだとCANON-UK(英国キヤノン)がオークションサイトを使って改装品を大々的に販売しています。
http://myworld.ebay.co.uk/canon_uk1/
こんなの下手すると利益相反(本来新品で売れるかもしれない潜在需要を食っちゃう)になるのですが、やっちゃうんですねー。
キヤノン本社がヤフオクで直接販売するなんて、考えられないんですよね〜。
キヤノン-UK、万歳!!
書込番号:9244530
1点
taodoさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます!!
<<refurbished品・・・
以前マーク 2 の板で話題になっていたと思います。ワタクシもその時にキヤノン製品の『 refurbished品』の存在を始めて知りました。メーカーが整備して再販売をおこなっているモノなので安心だと思います。ワタクシはアップル社製製品ではよく利用します!!
<<いざという時に即座に5D購入にふみきれました・・・
すばらしい決断力です!!
その勢いで色んなモノを撮りまくってくださいね!!
よりよい写真ライフを!!
ではでは。
書込番号:9245001
1点
taodoさん こんばんは
5D、ご購入おめでとうございます。
良いカメラですよ〜、5Dは。
コレから、レンズ沼が待っておりますので、レンズ沼もお楽しみくださいね!
ところで、リファビッシュ品は、どちらで手に入れられたのですか?例えば、ニコンなんかですと、アウトレットショップがあったりするんですが、キヤノンにはそういったお店は存在していないと認識しておりましたので・・・。
書込番号:9245892
1点
taodoさん
ご購入おめでとうございます。
アメリカだと 改装品(refurbished品) ってあるんですね。参考になりました。
(店頭なのか通販なのか、根掘り葉掘り聞きたくなりますが、プライベートな部分に触れる内容を質問するのはマナーが悪いので、自粛します。m(_ _)m )
私は 10D 、5D と購入しまして、その次の一台で 1D3 と 5D2 とでかなり迷いました。撮影している時に何度も(もう一台、フルサイズがあればなぁ・・・)と思っていましたので 5D2 にしました。(撮影している時に、防滴とか連射とかが欲しいと思った事はありませんでした。)
5D を購入したのは TS-E レンズの特徴的な部分を活かすためですが、それ以上に色々と良いところがあり、その恩恵がとてもありがたいです。35mmフイルムサイズで設計されたレンズを良くも悪くも存分に味わえます。
書込番号:9246443
1点
taodoさん こんばんわ
5Dご購入おめでとうございます♪
先日、私が購入した1D MarkVも再調整品?でしたがAF問題でCanonに出してショット数を
調べて貰ったら0ショットでした(^^ゞ
メーカー保証も1年使えるしお買い得ですよね〜(*^^)v
大きくプリントしたり高感度が必要なければ5Dでもじゅうぶん過ぎる画像が
撮れますので良い選択だったと思います。
同じレンズで撮っても映像端子に余裕があるのか柔らかさが有りますので私も5D好きです♪
5Dは歴史に残る1台だと思いますよ〜
書込番号:9247217
3点
ROCKSLIDE4×4さん:ありがとうございます!
たしかに春が近づくにつれてカメラの使用頻度も上がりますね。
そういえばミラー落ちも少々心配なので、いつかCanonのSCで見てもらおうかと思います。
長い間5Dを楽しんでいらっしゃるようですね。
自分も長い間付き合っていきたいと思います!
レンズ+さん:ありがとうございます!
レンズ+さんのご意見も参考にさせて頂きました!
ノイズは40Dよりも少ないですし、画素数も手伝ってか解像感もありますね。
一番最初に85F1.8で撮った写真をPCで確認した時の“リアル感”が凄かったw
フルサイズCMOSの解説ページの紹介、ありがとうございます!
自分も本当に5Dを購入して良かったと思います!!
ez43さん:ありがとうございます!
その通りだと思います。なんというか写真が“リアル”な感じがします。
特に単レンズを開放で撮った時の浮き立つような画像が印象的です。
40D、自分も手放せませんw
EFSのズームが揃っているので、40Dはズーム、5Dは単、という棲み分けになりそうです。
ローパス無償交換おめでとうございます?!
Canonもいいサービスしてくれますね。
kawase302さん:コメントありがとうございます!
CanonUK凄いですねw
自分のように改装品の値段であれば購入を決断される方はいらっしゃると思うので、
こういうサービスは是非とも普及して欲しいと思います。
それにしてもCanonがのオンライン・アウトレットショップ・・・素晴らしいです!!
よぉっし〜さん:ありがとうございます!
よぉっし〜さんのご意見もかなり参考にさせて頂きました!!
50mレンズを考えていた際にはよぉっし〜さんのツァイスの写真はありがたかったです。
結局50mレンズは5D購入により先にながれましたがw
♪F4Lズーム沼の魔王♪ さん:ありがとうございます!
♪F4Lズーム沼の魔王♪ さんのご意見も色々なところで参考にさせて頂いてます!
レンズ沼には既にどっぷりハマっています(L沼がすぐそこにあります・・・w)
refurbished品はアメリカのカメラ屋で購入しました。
日本でも是非提供してもらいたいサービスです!
スースエさん:ありがとうございます!
改装品はカメラ屋店頭で購入しました。
ネット上でも改装品の存在を確認できますが、値段はまちまちです。
ただ、改装品の品揃えは良いわけではないので購入するにはタイミングが重要かと思います。
ちなみに他の改装品だと1DMkIIIが約30万円、KissX2が約4万7千円といった感じです。
5D2ご購入おめでとうございます!
今の自分ではとても無理ですが、3年後くらいにはまた改装品でwなどと考えております。
5Dの恩恵は色々とありそうですね。じっくり味わっていきたいと思います。
書込番号:9247313
1点
dossさん:ありがとうございます!
改装ではなく再調整品だったんですね!!
自分の5Dにも底にrefurbished(再調整w)というシールが貼られてましたw
1DMkIII、素晴らしいですね!
先ほどちょっと見てみたら再調整品でも約30万円。。。とても無理ですw
ただ現在の自分では40Dでも十分すぎる性能、1D系に手を出せるようになる時までに
40D&5Dで修行していきたいと思います!
書込番号:9247325
0点
taodoさん
私が20Dから5Dに変えた時のことを思い出しました。
同じレンズを使っても明らかに一目で違う画質に驚いたものでした。
まったり撮るのであれば3年半経っても未だに一線級の脅威の名機です。
良い写真をたくさん撮って楽しんでください。
書込番号:9249478
1点
taodoさん>>>>
このキヤノンUKのすごいところは、これ、オークションなんですよ。
即決価格じゃなく『価格はみなさんがたで決めてくださ〜い」ということ。
すごいでしょーーー。
あと別板で「ニコンユーザーが選ぶキヤノン機」で他を圧倒して5Dが堂々1位になりました。
2位が40D。
5Dツーや50Dは1票もなしでした。
といっても票田は10票しかなかったんですが。。。
書込番号:9250343
1点
未だに初心者さん:ありがとうございます!
そういえば5Dは三年以上前に発売された機種だったのですよね。
液晶でその歴史は垣間見えますが、それ以外では“古さ”はないですね。
自分も40Dよりも、より“リアル感”のある画像に驚いています!
kawase302さん:ありがとうございます!
CanonUKのようなオークションを日本のCanonにもやってもらいたいですね。
ただdossさんが再調整品を購入されているということで、日本でも再調整品を購入できる
ようですね。方法は分かりませんが。。。
「票田は10票・・・」という部分で笑ってしまいました(失礼)。
書込番号:9252442
0点
5D購入おめでとうございます。
私は 50D を買ってしまったので、(笑)まだまだおあづけです。。
書込番号:9253716
1点
mt_papaさん:ありがとうございました!
自分は40Dを持っていたので5Dに走ってしまいましたw
5Dも素晴らしいですが、40Dも手放す気にはなれません。
自分の場合は40D+EFSズームレンズ、5D+単焦点レンズという使い分けになりました。
単焦点レンズ用に5Dを買った感じですw
mt_papaさんの50Dもいつか5D(MkIIでしょうか?!)の心強い相棒になってくれると思います!
書込番号:9254662
0点
おめでとうございます!
僕も買ったばかり、アメリカでの購入ですので一緒ですね。本当にいいカメラですよね。
もう毎日持ち歩いています。
書込番号:9263805
1点
PBatemanJさん:ありがとうございます!
PBatemanJさんもアメリカですか!
広い国ですがもしかしたらご近所さんかもしれませんねw
5Dでアメリカを撮りまくりましょう!
書込番号:9265336
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さん初めまして。
今回、5D を新品で購入しました。
すぐに手持ちの 50D と一緒に持って出かけて撮影してきました。
帰ってきて簡単に比較してみましたが、正直ここまで差があるとは思いませんでした。驚きました。本当に綺麗な写真が撮れますね。
ずっと9年ほど D30 と EOS 7 を使っていました。D30 が調子が悪くなったので、1月に 50D を買って使っていました。50D も D30 とは比較にならないほど良かったんですが、どこかすっきりしないところがありました。ライブビュー等の新機能はとてもいいと思いましたが、画質がなにか自分と合わないという感じが続きました。
買ったばかりのカメラを手放してすぐに別のカメラにすることに相当躊躇しましたが、買い換えを決断して本当に良かったです。
ただ経済的に余裕があれば 50D は手放さないと思いました。てきぱきとしたいいカメラだと思います。
5D は機能も必要最小限という感じで D30 とメニューの雰囲気も似ていてむしろ気に入りました。本体も派手ではなくさりげない感じで高級感があっていいですね。
レンズは 24-105 mm 4L、28mm 1.8、50 mm 1.4 を使っています。被写体は人物中心の街の風景が主です。アメリカ在住です。
D30 の頃は撮った写真を加工することもなくプリントもほとんどしませんでしたが、今は RAW で撮影してブリッジとフォトショップで自分の好きな感じにしてプリントしています。自己満足ですが楽しんでいます。
2点
私も50D→5Dです。
同じですね、お互い使い倒しましょう!
書込番号:9232966
1点
ご購入、おめでとうございます。
5Dは後継機がでましたが、高解像度や高感度を要求しなければ、画質的にはまだまだ、現役だと思います。
お使いのように、最新の現像ソフトを使えば、さらに画質のよいところを引き出せると思います。
私も、5DでRAW撮影して、フォトショップで現像しています。
楽しい写真ライフをお過ごしください(^^)v
書込番号:9233066
1点
ご購入おめでとうございます。
小生も昨年4月に24〜105ミリレンズ付きセットを新品で購入して風景をRAW撮影してピクサスPRO9000のEPPープロでフルサイズプリントを楽しんでます。
もし5Dのピントが甘いナ〜と感じられたら5Dの保障期間内にお手持ちのレンズのピント調整されることをお勧めします。5Dの保障期間内ならセンサー清掃も無料でしてもらえます。
書込番号:9233293
1点
PBatemanJさん、こんにちは
ご購入おめでとうございます!!
<<アメリカ在住です・・・
湿度とかの関係で、日本での写真と違った写りをしたりするんでしょうかね。なかなか海外での事情を聞く機会もないので、ちょっとしたことでも教えてやってくださいませ!!
益々の良い写真ライフを!!
ではでは。
書込番号:9233393
1点
PBatemanJさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!
5Dはシンプルなだけに撮影に集中できるのかもしれませんね、凄いカメラだと思います(*^-^)ニコ
PBatemanJさんの勇気ある決断に乾杯( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!
私は40Dをどうしようか迷って迷い続けています・・・トンネルを抜けるまでもうちょっとかかりそうですが^^
アメリカで撮影楽しんで下さいね、こちらはぼちぼち桜の季節です。
書込番号:9235455
1点
皆さんどうもありがとうございます。
HR500 さん
最新型の50Dから旧型の5Dにすることにも本当にいいのか迷いました。デジタル製品は常に新しいもののほうがいいとも言われるので。でもこの2台の間では当てはまらないだろうと考えたのが自分にとっては正解だったみたいです。毎日持ち歩くつもりです。
Harbar_Rock さん
本当にプロの方はすごいと思います。同じ機材を使っているのに。カメラからレンズ、ソフトまで自分の手足のように使えることがとても羨ましいです。
yoidore3 さん
ありがとうございます。たまたま住んでいるところの近くにキャノンの保証修理の認定店があって、なにかあってもすぐに持って行って相談できるので安心です。
よぉっし〜さん
大都会のダウンタウンに住んでいるんですが、人含めた街の風景を撮影するのは、もしかすると日本より気楽かもしれません。とにかくいろんな人種、格好、年齢の人たちが行き来していて、写真に撮りたいと思う場面がいつもそこにあります。観光に訪れる人も多いので、大きめのカメラを持っていても気にされることもないですし。
ただ、週末の昼だとカメラを向けると、笑顔向けられたり、オレを撮れと言われることもよくあって、さりげない街の風景を撮るのが逆に難しかったりとかします。平日のほうがいいですね。
ドートマンダーさん
ありがとうございます。
オークションで自分としては手頃な値段の新品を見つけて気がついたら買ってました。とにかく50Dの画質が合わなくて 5D MKII にするか 5D にするかをずっと迷ってました。
不思議なんですが、アメリカではオークションで 50D の中古がものすごく人気があって、$1000 を超えるという新品より高い値段がついたりしています。ちなみに私が買った値段は $999+送料 $29 でした。そんなこともあって買い換える決断ができました。
40D は使ったことがないんですが、とても評判がいいですよね。40D と 5D は名機だとどこかで見ました。40D も一度使ってみたいです。
書込番号:9236192
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今まで各社APS-Cやフォーサーズも使って来ましたが
やはり遠景や広角の風景など解像度の高い画質を求める様になり
昨年やっと念願のフルサイズ5Dを手に入れ期待以上の写りに気をよくし
上物中古が出るうちにと最近サブにももう一台5Dを購入してしまいました。
コンデジの写りしか知らなかった2年程前
K10Dの発売時に購入、デジ一眼の写りに目から鱗
すっかり写真にハマって行ってます。
そしてまだまだ、EFレンズまで買い揃える余裕が無く
今はEF17-40とEF70-200F2.8 IS無し2本のみです。
しかし使ってみて、これ2本で殆ど撮れてしまってると言う感もありますが、、、Eos恐るべし!
他に手持ちの単焦点を、OMやKマウント等アダプターを介し使っています。
ただ、5Dは他のEosに比べミラーボックスが大きく干渉しやすいのが、ちょっと残念ですが
そこで、ペンタKマウントでは、一番のお気に入りFA 77 Limited はショップに改造を依頼
楽しんでいます。
他のデジよりパープルフリンジ等も出やすい様ですがやはり、77mmが77mmで使えるのは良いですね。
もう一本の残ったKマウントRICOH XR RIKENON 50mmF2も何とか5Dで使えないかと見ましたら
改造が必要な絞りピンがドライバー1本で外れそうな感じ
思い切ってばらし、干渉しそうな部品を外し5Dに取り付け撮影してみたら
中々の写りにびっくりしました。
フルサイズ故レンズの荒さが出るのでは無いかと思っていましたが
かえって、ペンタやフォーサーズで使った時よりも良いレンズに思えましたね。
そんな思っても見なかった組み合わせにも喜んでいます。
今一番お気に入りの機、生産終了後ですがまだまだこの書き込みも
盛り上がって欲しいです。
そんなこんなで、色々書いてしまいました。
0点
少しの間に沢山の書き込み凄い
皆さん5Dの良さに思わず書き込んだと言う感じですね。
ありがとうございます!
>エーピーエス-シー機を使う気がおきなくなってしまったからです。
私も今までの機をサブにレンズ交換出来ないシーンで使って行こうと思ってましたが
同じ場面では、画が違い過ぎ、資金も無いのに2台目をしょうがなく? 購入に踏み切ったしだいです。
お陰で標準ズームもまだ買えません。良いのか悪いのか誤算でした。
>先日もこの価格COMのスレでズイコーレンズマニアの方に出会いましたが、味のある写り方をしますね。
手元にOMズイコーが数本あるので、使ってますが中々相性も良い様です。
OM90 MACROは特に良いですね。
Zeiss色々お持ちだったんですね、100マクロ使ってみたいです。
Distagon T* 25mmF2.8 は使っていましたが名玉ですね。
EFレンズ購入資金で消えましたが、ちょっと残念です。
>RICOH XR RIKENON 50mmF2というレンズは知りませんが開放からシャープに写っていて、良いレンズなのでしょうね。
これは、数千円で買えるチープ標準レンズです。
投函写真では分かりずらいですが、チープな塩ビのRICOHと書いたやわらかレンズキャップがたまりません!
しかし和製ズミクロンと言われるだけ時々はっとする写りをしますね。
特に5Dで使って合うようです、驚きました。
>5Dでとくに問題に感じることが仕事のうえでないからなのでしょうね。雑誌の仕事では写真を表紙で使っても画素数が足らないとクレームが来たことはありません。
プロの方からたのもしい書き込み、嬉しいですね。
私など500万画素を多様していましたので、ありあまる高画素です。 うぉー、クリアーって感じですね。
>今では、EF24-105mmF4Lに加えて、シグマ50mmf1.4とのコンビでいい画像を映し出してくれます。
両レンズともとても気になる存在ですね。
この後、24-105F4 or 24-70F2.8 何れかとEF135F2など
資金も無いのに構想だけは膨らんでいます。
しかし、5Dはカメラが良いのであまり色んなレンズが無くても良い様な
こんな事は初めてです。
EFレンズも素直な写り色乗りの良さもいいです、遠回りしましたが
勉強ですね。
やー次は24-105F4 or 24-70F2.8 どっちにするかなぁ〜
買えないっつーのに。
書込番号:9203525
0点
投函画像OM90 MACROの画像情報は電子チップ付きのアダプターで何を付けても50mmF2出てしまいます。
Distagonの絞りはf5.6だったと思います、改訂。
書込番号:9203605
0点
hanakabuさん、こんばんは。
なにやら独特な写りをするレンズをお使いのようですね。非常に興味深くブログなどを拝見いたしました!!
何せ、ワタクシは写真を始めて数ヶ月の初心者(汗)。聞いたこともないメーカや機種名に『??』ってカンジです(笑)。ワタクシも 5D で写真ライフを楽しんでおります。無謀にもツアイスなんでレンズを購入して、更に楽しみ倍増!!ってカンジです(笑)。
あいにくミラー対策及びピント調整で入院中の愛機。hanakabuさんの作例に刺激されたので、帰ってきたら少しでも早く写真を撮りに行きたいと思いました!!
これからも宜しくです!!
ではでは。
書込番号:9204065
0点
APS-C 40D(兼連写用)+100F2.8マクロ
4/3 E-330+ZD50
共に花マクロ使用
5Dと小三元、100-400L、135F2L、50F1.4
フルサイズ高感度&連写用で
D700買い足し
なんでもござれで
適材適所で使い分けてます
なぜか 20M超機だけは買う気になりません。
3社のカメラを使い分けて
行きたいと思っています
書込番号:9204275
0点
5Dmark2買うつもりでしたが、止めました。
それは、とりあえず5Dで十分だからです。12Mは絶妙に心地いいです。
今は、ぶっ壊れるまで使おうかな。と思ってきてます。。
書込番号:9207573
0点
>よぉっし〜さん
ツァイスのしっとり感は良いですよね。何をお使いですか?
5DにRIKENONを装着した写真を撮ったCarl Zeiss Jena MC Praktica 50mmF1.4
解放ボケの美しさ、絞ってもあまりドンシャリとしたくない時、持って来いです。
あの写真は2段程絞っています。
5D以外のEosにはアダプターがある用ですが、5Dには使えないそうでとても残念です。使ってみたい
四十の手習いお楽しみください!
私は五十の手習いで
今はとにかくカメラ、写真が楽しいです。
六十に成っても七十に成っても何か新しい事もやって行きたいですね
>KITUTUKIさん
ライブビュー付きでX1,6になる40Dも魅力ですね
70-200でとどかない時使ってみたくなります。
マクロ以外の画質で5Dと併用、違和感はありませんか?
操作系も似ているし良いサブ機になりますかね。
>Otocinclusさん
私は、5Dmark2に行くか、5D、2台体制にするか
掛かる費用が同じ位になるので考えた時もありましたが
ある時全然これだけの写りの5D、2台の方がいいわ〜と思いましたね。
同じシーンで違和感の無い写真がとれるし、広角から望遠までレンズ交換なしでとても重宝しています。
今日、古い方の一台がミラー対策、大分から戻って来ました。
わずか4日だったでしょうか、思ったより早かったです。
ありがとう!CANONさん ありがとう!みなさん
また、楽しめそうです!
書込番号:9207968
0点
>画質で5Dと併用、違和感はありませんか?
操作系も似ているし良いサブ機になりますかね。
連写目的で併用なら 40D&D700
画質目的で併用なら 5D&D700
マクロ目的で併用なら 40D&E-330
シャッターチャンス目的併用なら 40D&5Dでレンズ交換スムース
望遠目的なら40Dでしょうか
40Dと5Dは補完関係で使うと生きてくるペアだと思います
書込番号:9208770
0点
hanakabuさん、こんばんわ。
私も今年に入って、あえて最終型の新品5Dを購入しました。
それはRAWでも、撮って出しJPEGでもシャープで立体感のある素晴らしい画を吐き出してくれるからです。
2100万画素は私の使用範囲では必要ありませんし、mark2の新機能も必要性を感じなかったからです。
で、ピントチェックも兼ねて部屋に転がっていた胃腸薬の小箱を撮ってみたのですが、そのシャープさと立体感の凄さで改めて満足しました〜
薬の箱で感動するとは思ってなかったです(笑)
緑と白で印刷されていますが、肉眼では印刷の点々は分解できないくらい小さなモノです。
マクロレンズを使わなくても鋭く分解されていて、実物がモニター内に存在しているかのような錯覚もしました。
これ以上の性能を求めても私には過剰だと悟りました。
ホント、素晴らしいカメラで名機だと実感しました(^-^)/
書込番号:9210361
0点
おはようございます。
最初の写真の「5D/FA 77mmF1.8 Limited」、良い色・味が出てますね。
これはこのレンズの味ですか?それならこのレンズ欲しいですね。
改造が必要な事らしいですが費用はどのくらいでしたか?
(私は5DU、40D所有です)
書込番号:9210529
0点
私は2009/1/13にレンズキットで購入しました。
コンデジ→KDX→5Dになりました。
写りの良さは驚きです。
イメージセンサーの大きさだけでは無いようです。
何かが違います。
MarkUは眼中に有りません。
5Da??とか5D1??とかや内部の小改良でコストアップを抑えてミラー落ち対策を施して画素数を上げずに旧製品??の新発売??をお願いしたいです。
書込番号:9210650
0点
5Dは良いですが流石三年半前の製品ですので若干は古さを感じさせられます。
感度と言ったらライバルのD700と、D300の間でしょうか。
書込番号:9210747
0点
RICOH XR RIKENON 50mmF2
プアマンズ ズミクロンですね。すばらしいレンズです。
私はペンタで使っております。
5Dは良いですが。EOS5ぽいチープさ、柔さが残る本体ですね。写りは良いです。
5Dの後継としては、MK2が1200万画素になったら買いたいと思います。
がそんなことはないので1200万画素最新版を求めるとなると次はD700かなとも思います。
しかしそのころ700はもうないでしょう。
書込番号:9212804
0点
みなさんまたまた、書き込みありがとうございます!
私の場合高画素にはあまりこだわりませんが、5Dmark2にも興味がありますね。
デジ物の場合特に新しい機はより良くなってる事も多いですし
余裕があれば新旧の二台体制もやってみたい気もしますが
しかし、現時点では5Dにこれ以上の要望もなく
高額を出してまで、新機に行く気にはなりません。
それより、レンズですね!
>大好正宗さん
FA 77mmF1.8 Limitedは、ペンタ他、E-1,E-300でも使いましたが
それぞれ良さがでますね。
開放のとろけるボケとピンポイントで芯がきまり気持ち良いです。
また、少し絞るとなだらかなボケが美しいですね。
レンズの改造は絞りピンを少し削り内側に曲げてる様です。
APS-CのEosはアダプターを付ければレンズの改造なしで
Kマウントが使える様ですね。
FA43mmLimitedは、5Dで試さず手放したのが残念
この二本はペンタ無き後も手放せませんでした。
下記でアダプターを購入したら、一本は改造費無料でした。
通常4725円かかるそうです。
ご参考にどうぞ
アダプターは色々使いましたが、やはり国産製品は制度がちがいますね。
類似品の中国製品など安い物もありますが
がたつくものが多いです、酷い物はぐるぐる回って取れなくなる物もありましたので、ご注意ください。
廉価版の場合でも全部が悪い訳でもないので、試すしかありませんけどね。
お楽しみください!
http://homepage2.nifty.com/rayqual/adapter_top.html
書込番号:9213678
0点
hanakabuさん,URL参考になりました。
買う気持ちでいますます。ありがとうございました。
でも別マウントで使うのも、もったいないですよね。
PENTANXの一眼も買うかも・・・(^^:
書込番号:9219689
0点
>大好正宗さん 情報お役に立てて良かったです。
>でも別マウントで使うのも、もったいないですよね。
PENTANXの一眼も買うかも・・・(^^:
ペンタ機だとAFが効いて画像情報が記載されるのも良いですね。
でもPENTANXだけで使うのも、もったいないですよね。?
なんせ、5Dだと元々の画角で撮れるのも魅力です。
あとこれもデジ用のDAでは無いですがFA50MACROも良かったですね、
ペンタと5DU、40Dにも付ければ一つの名レンズが三度おいしい、うらやましいです!
アダプターが届いた夕方とりあえず撮った車と、それぞれ違うシュチエーションの5D&FA77です。
書込番号:9220225
0点
hanakabuさん みなさん こんにちは
FA77mmおよびRIKENON50mm+5Dの描写を見てみたかったので大変ためになりました。
僕は現在5Dにzuiko 55mm f1.2を装着し標準レンズとしております。
フィルムで使った際のこのレンズ独特のボケや味を
5Dはデジタルでもうまく引き出してくれます
FA31mmを所有しており、5Dで使うため改造しようか迷っておりましたが
背中を押された気持ちです
本当に良いカメラです
書込番号:9222248
0点
yugoroydさん
いや〜素晴らしい。
zuiko 55mm f1.2いいレンズですねー。
ボケ味がヤバいです、、
色は結構弄ってますよね?ノスタルジックっぽい。
このレンズ欲しくなりました。
でも、入手困難そうですね。
書込番号:9222282
0点
Otocinclusさん
ありがとうございます
徐々に濃厚に広がるボケ味が気に入っています
色ですが 左から2番目の花はオレンジがきつかったので結構弄りましたが
その他はコントラストとトーンカーブでブルーを少し強くしたくらいです
このレンズは本当にフィルムに近い良い色を表現してくれます
zuiko55mmと同じく入手困難であるオリンパスM-1とセットで購入しましたが
結構しました
しかし某オークションで3万円以下でこのレンズが買えているケースを見かけます
僕の購入価格の半額です…
こういったものは本当にタイミングですね
この手のレンズの中では探してみると意外と目にするレンズだと思いますよ
書込番号:9222549
0点
yugoroydさん
ブログ拝見して感動してました。
とてもセンスよいです。
夢心地な絵は僕の表現と同じです。
ますますzuiko55mm欲しくなりましたね。
焦らず探してみたいと思います。
ちなみにマウントアダプタはどこのでしょうか?
書込番号:9227113
0点
Otocinclusさん
ありがとうございます
このレンズ、個体差がかなりあるようなので購入前に試写をおすすめします
アダプタはオークションで個人さんから買ったものでメーカーがわかりません
すいません
書込番号:9231989
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさん、こんばんは。
ミラー対策・清掃・ピント調整が上がってきたので報告いたします。
地方都市のサービスセンタだからでしょうか??作業日数は 2 日でした。年末にミラーが外れ、仮の対策(貼り付けのみ)を済ませていましたが、本対策(補強部品取り付け)を依頼、ついでに清掃及びピント調整をお願いしました。
ピント調整に費用が掛かると思っていましたが、事前確認時に無料と確認済みだったので、その通り無料でしてくれました。
本日、仕事で撮影(プロではありません)があり、その合間に撮影した画像をアップします。って、マニュアルレンズだった〜(笑)。大変失礼しました!! m(_ _)m m(_ _)m
ではでは。
0点
たった2日とは早いですね!
僕もそろそろ出したいのだが、、大阪ですからね、、
とこで、レンズはなんでしょうか?
書込番号:9227068
1点
みなさん、おはようございます。
早速のお返事ありがとうございます!!
Otocinclusさん、おはようございます。
<<たった2日とは早いですね・・・
厳密に言うと『 2 日半』とかなんでしょうが、思いのほか早く帰ってきて驚きました!!
<<レンズはなんでしょうか・・・
キャノンマウントのツアイス 50 mm です。初心者としてはピント合わせに四苦八苦しますが、動かない被写体なら何とか撮れてます!!(失敗も多いですが)
スースエさん、おはようございます。
<<プラナー T* に一票・・・
大正解です!!副賞として『参考になりましたか?』を 2 票差し上げたいのですが、同じ者から複数投稿ができませんでした!!(笑)。
日中はタムロン A09 で絞り気味の撮影をしました。気持ちシャキッとピントがきてるような気もしました。それとは別にタムロン A09 の写りの良さを再認識しました!!せっかく AF 調整してもらったので夜の自室で、シグマ 50 mm での開放も撮ってみました。こちらも『多少シャキッとしたかな??』程度の感じだったので、先入観からくる感じ方かもしれませんね。厳密なピンとチェックをするほどマメでもないので(笑)。
これでは全く参考になりませんね(笑)。
ではでは。
書込番号:9227498
1点
A09 いいですよね。
私も 24-105 を買う前はほぼつけっぱなしでしたが、最近使っていません。
久々につかってみたくなりました。
書込番号:9229071
1点
mt_papaさん、こんばんは。
<<A09 いいですよね・・・
かくいうワタクシも、普段は単焦点レンズばかりで、出番は少ないです。でも、仕事がらみなどの『外せない!!』って時に使ったり、携行したりしてます。社外品で値段も手ごろですが、標準域のズームだし、画質面でも安心感のあるレンズですよね。
そのときに撮影した画像は残念ながらアップできませんが、A09 って重宝するレンズですよね!!
ではでは。
書込番号:9229223
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






































