
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 19 | 2018年2月23日 16:41 |
![]() ![]() |
61 | 27 | 2017年4月4日 01:23 |
![]() |
98 | 38 | 2015年12月29日 08:56 |
![]() |
22 | 17 | 2015年4月5日 16:27 |
![]() |
37 | 39 | 2015年2月6日 12:49 |
![]() |
79 | 27 | 2014年12月9日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
オークションサイトを巡回していたところ、ジャンク品扱いの個体を見つけたので思わず手を出してしまいました。
実際、届いてみると、電池蓋のロック破損とバッテリー端子の接触不良だったので簡単に直せました。
昨晩の月食撮影で使用し、50Dとの比較をしてみましたが、改めてフルサイズのノイズ耐性の高さに感動しました!
画像は現像時にあえてノイズ処理をしませんでしたが、明らかにカラーノイズが少ないですね。
フルサイズ機が良い理由がわかった気がします。
そして使用していて1つ疑問に思った点があります。
32CBなどのある程度容量のあるCFをカメラ内でフォーマットすると、8GB扱いで認識されるのは正常でしょうか?
11点

安価・廉価は、正義ですね。
近寄らないようにしてますが、つい欲望が --- 。 メ !
書込番号:21561211
1点

僕が買ったときは18万円もしたんだよなぁ(笑)
書込番号:21561417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
無印5Dが認識できるCFの最大容量はたしか8GBまでだったので、32GBのCFを認識できないんじゃないかと思います。ファームアップで32GBまで認識できるという記事もありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=13643718/
無印5Dだとミラー落ち対策が施された個体でしょうか?
書込番号:21561444
1点

>うさらネットさん
自分の周りでフルサイズに移行する人が出始めて、欲しいと思った矢先に出会ってしまいました!
安易に中古を覗いてはいけませんね(笑)
>あふろべなと〜るさん
今回1/10以下で買えました。
若干手直しは必要でしたけど・・・
>みなとまちのおじさんさん
最新のファームウェアアップデートで大容量のカードを認識するようにはなりますね。
http://web.canon.jp/imaging/eos5d/eos5d_firmware-j.html
自分のはミラー落ち対策されてない個体でした。
ファームウェアがアップデートされてなかったのと過去のオーナーの話を聞く限り、
あまり使われずに防湿庫行きになってたみたいです。
書込番号:21562103
1点

Bigvitakissさん
5D安くてよかったですね。
今でも十分使えます。
楽しんでください。
書込番号:21562265
1点

EOS 5Dの良い物を買われて良かったですね。
私の個体はカメラのキタムラからミラー対策済みの中古を2011年10月08日に買いました。
東京の八重洲のお店の下取り品の様でしたが今日まで故障知らずに動作してます。
今ではメーカーのメンテナンス受付期間が終了しています。
Ver 1.1.0でした。
画像は日食が曇り空で見えなかった時の画像です。
書込番号:21562284
2点

>Bigvitakissさん
こんにちは初めまして。
お安くのご購入おめでとうございます。ご自分で修繕してしまうとは凄いですね!
CFについては私も32GBを使っています。早いものでなくても良いので、安く調達出来ますね。
私はマウントアダプターでオリンパスの古いズイコーレンズ専用機として使っています。
書込番号:21562328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ズイコーレンズで撮ったものを貼っておきます。スマホからなのでExifは消えてるかも知れません。
やはり立体感はいいですね。ただし色合いには不満があり、調整がかなり必要です。
書込番号:21562340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます。
1200万画素ですが、50Dより良く写っていると思います。
修理不能なので大切に長く使ってください。
去年、キレイな5Dを見たけど値段も安いとは言えなかったですね。
良い個体を探すのは厳しいと思いますし、見つかったら即買わないと無くなりますね。
書込番号:21563363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます。
普段使用してるのがKiss Digital Xと50Dなので、
5Dは十分に使える高性能な機体になります。
レンズも揃えつつフルサイズを楽しんでいきたいと思います!
>おじん1616さん
修理できないのは仕方ないので、いつまで使用できるかなというところです。
ミラーだけは早いとこ対策をしておきたいと思うので、修理可能なところを見つけるしかないです。
自分の所では綺麗に月食を観測することができましたが、-17℃と過酷な条件で早々にバッテリーがダウンしました・・・
>よっちゃん@Tokyoさん
初めまして。そしてありがとうございます!
軽微な破損だったので簡単な修理で使えるようになったのが良かったです。
普段Kiss Digital Xと50Dを使用してるので早くないカードをいくつも持っているんですよね。
古いレンズだとデジタルの発色と合わないところがあって大変そうですね。
それでも補正がと上手でレンズの良さがしっかりと出てると思いますよ!
>fuku社長さん
ありがとうございます。
トリミングで50Dよりも拡大していることを考えると、非常に優秀な写りだと思います。
ミラーの対策がされてないので、ここから故障をしないことを祈るばかりです。
自分の個体はジャンク品扱いで中古価格の半値以下で購入したのですが、
不具合がバッテリー周りだけだったので運よく見つけたアタリ品でした。
酷使されてるのも多いでしょうから、良品を見つけるのはなかなか難しいですよね。
書込番号:21563872
1点

初フル、おめでとうございます。
ファインダー越しに見る景色は、感動ものではないでしょうか。
センサーですかね?ブロアーでごみ取りをするくらいで、
感度云々を言えばきりがありませんが、特に不便を感じていません。
かなり、気に入っています。
安く入手した分、気兼ねなく使えるところも面白いかと思います。
ところで、皆既月食が綺麗に撮れていますね!!!
書込番号:21564781
0点

>Bigvitakissさん
購入おめでとうございます!
修理ですが、大阪の「ヒガサカメラ」さんが
修理してくれるかも知れません。
http://www.higasacamera.com
でも、修理せずに済むことを祈ります。
書込番号:21573535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>co-roさん
ありがとうございます!
カメラを始めたのがAE-1からでしたので、ようやくファインダーから見る景色が変わらなくなったと言ったところでしょうか。
性能に関してもKiss Digital Xを常用している自分にとっては十分高性能に感じます。
月食は天候が非常に良かったので雲にも邪魔されずに撮ることができました。
ただ-17℃という寒さでバッテリーが持ちませんでしたが・・・
>ALTO WAXさん
情報ありがとうございます。
一応修理をしてくれるところはあるんですね!
一番は何もなく使えればいいのですが・・・
書込番号:21584203
1点

>Bigvitakissさん
お返事ありがとうございます。
まず、寒さ対策ですが、バッテリーグリップにニッケル水素蓄電池、はどうでしょうか?
リチウム蓄電池は寒さに弱いのは周知のとおりですが、ニッケル水素電池は
-20℃くらいでも動くとあります(参考、Wikipedia)
5D用のグリップなら、いまカメラのキタムラの中古品に出ています。
キタムラの八幡・下上津役店に電話をかけて取り寄せてもらうか、
発送してもらったらどうでしょうか?
TEL: 093-613-6603 品名:バッテリーグリップEG-B4
下関・幡生店でも同じものが(安く)出ています。
TEL: 083-252-3001
最後に(意味はないが)5Dで撮影したAE-1の写真を貼っておきます♪
書込番号:21586593
0点

遅レスだけども
>昨晩の月食撮影で使用し、50Dとの比較をしてみましたが、改めてフルサイズのノイズ耐性の高さに感動しました!
画像は現像時にあえてノイズ処理をしませんでしたが、明らかにカラーノイズが少ないですね。
フルサイズ機が良い理由がわかった気がします。
カラーノイズはあまり参考にしないほうがいいですよ
今の時代では比較的簡単に消せるノイズです
昔は画像処理技術が未熟だったので残りがちだし
最近でも各社の考えであえて残す傾向があるメーカーもあります
僕はKissDNと5Dを併用しているけども
どちらも綺麗にみせるなら許せるISO上限はISO800であり
高感度の面では5Dの利点をあまり感じてないんですよねええ…
書込番号:21586621
1点

今日は。
デジイチのノイズ処理は各社多様、機種でも違います。
私もデジイチのノイズ処理が嫌いでRAW撮りし自分で処理します。
ま、色々です。
書込番号:21596158
1点

5D購入おめでとう御座います。
安くなりましたね、私が2011年10月ごろ中古を買ったときは89000円しました。
素晴らしい画像を楽しみにしております。
書込番号:21601664
0点

>ALTO WAXさん
こちらこそお返事ありがとうございます。
グリップはKiss Xで使ってることもあってあると便利なものですが、
このクラスなると重量もなかなかになるので天体撮影を本格的にするなら購入は検討したいと思います。
AE-1は普及機なだけあって、持ってる方が多いですね!
自分のは他のカメラと共に第一線で活躍してもらってます。
>あふろべなと〜るさん
意見の方ありがとうございます。
確かにソフトのノイズ処理を使えば十分に抑えられますね。
自分は動体物を撮ることが多々あるので、感度下げて被写体ブレするよりも多少ノイズがあっても
ブレないように撮りたいので高感度ノイズは目をつぶってます。
>おじん1616さん
ありがとうございます。
今だと中古は3万前後ですが、自分のはジャンク扱いだったのでその半値以下で買えたのが大きいです。
まだ使い始めでわかってないところが多いですが、
5Dのノイズリダクションは色合いがおかしくなるので使えないですね。
基本RAW撮りしてるのでソフトでのノイズ処理で頑張ります!
書込番号:21624165
0点

おじん1616さんの投稿にはそぐわない季節の写真なので、自分のところに投稿させていただきます。
北海道での生活が今年で最後なので、5Dと共に締めとなる写真を撮ってきました。
レンズはSAMYANG 14mm f2.8を使用してます。
やはりAPS-C機にはない広角の良さがありますね!
またPhotoshopで手を入れてるとはいえ、一緒に持って行ったKiss Xと比べても暗部のノイズ感は全然違いました。
5D最高です!!!
書込番号:21624212
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今まで、キャノン機はAPS-C/Hを使ってましたが、ものすごく安い5Dが出ていたため購入しました。暫くして噂通りミラーが落ちてしまいましたが、サポートも終了してますので近くの修理やさんにて貼りつけ修理をし、今は安定しています。でも、何故いまさら5D?笑
書込番号:20780711 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あたしはこれをワンオーナーしてる。ミラーは落ちてない、まだ元気!
書込番号:20781646
6点

ミラー修理を足したトータルを購入金額としたら高くついたりして。修理はおいくらですか?
書込番号:20781650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS 5Dフルサイズ購入おめでとうございます。
私が数年前ミラー脱落対策済み中古をカメラのキタムラで買ったお値段は89000円でした。
安くなったものですね、画像をサービスします。
EOS 5D + SMC TAKUMAAR 1:3.5/35mm F3.5でRAWで三脚撮りした画像です。
書込番号:20781726
1点

>沼カメさん
あなたの勇気に感激しました。
私が初めて最初に購入したフルサイズカメラです。
書込番号:20782018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>6084さん
コメントありがとうございます!
まだ落ちてないんですね。対策後の5Dだったんでしょうね。
PCでの処理的に画素数がちょうどよくて今は離せませんww
>トムワンさん
修理代は、12,000円でした!これだけで済んだのでラッキーでした。
>おじん1616さん
素晴らしい写真ありがとうございます!
今はサポートが終了しているので安くなっているのなんでしょうね。
使ってみてですが、とても良いカメラですね!
SMC TAKUMAR いい描写ですね。参考になります。
>titan2916さん
ありがとうございます。
ミラーが外れた時はびっくりしましたけどw
大事に使っていきたいと思います。
書込番号:20782332
3点

>沼カメさん
対策後のモノとは思えないのですが・・・
あたしは発売後すぐに、予約なんてしたくないので、どうせキャンセルが出るだろうと、たかを括って、予約キャンセル品をゲットしたのですが、保証期限が迫る頃に、ミラー落ちとは違う、どうにもならない故障に陥り、修理に出して帰ってきても、治ってなくて、結局、新品交換してもらいました。
つまりかなり初期のロットなんです。
書込番号:20783149
0点

>6084さん
そうなんですか、それは大変でしたね。
初期ロットはトラブルあるんですね。
新品交換になるからには、深刻な問題だったかもしれませんね。決して安いものではないですもんね。
書込番号:20783209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>沼カメさん
たかかったです。37.8万円しました。(ToT)
書込番号:20783408
2点

僕の5Dは19万円くらいだったなあああ
SCでセンサークリーニングしたときにミラー対策してもらった(笑)
書込番号:20783548
2点

わしは六万円で一回五万円で一回。計二回買いました。
書込番号:20783881
3点

>21,000円でした。
ほし〜な!
手持ち資金があれば・・・だけど!
ミラーは自分で治する。
書込番号:20783899
2点

>沼カメさん
5D 安く買えてよかったですね
長くかわいがってください、頑丈でしょ
ミラー落ち?、 ボンドでくっつくのかな
私のは4万円くらいでした
100コマに一コマくらい画面が半分くらいのが表れてますが
カワセミ捕るのは7Dで、こちらも中古ですが
おじさんにはフルサイズが感覚的に画角がわかりやすいです
書込番号:20783954
3点

>おじさんにはフルサイズが感覚的に画角がわかりやすいです
↑これがベテラン向きの所以です。大切な事です。
書込番号:20784092
4点

>6084さん
37.8万、やっぱり高級機ですね!今は10年落ちだから相場30,000円くらいですがモノが良いだけにまだまだ使えそうです。
>あふろべなと〜るさん
中古で購入されたんでしょうか?19万でもまだまだ高級機ですね!ミラー対策って知らなかったんですよ〜使ってたらミラーが外れたので焦りましたw
>太郎。 MARKUさん
二台とも現役ですか?自分は主に子供たちを撮るのに使っています。これからの梅、桜も楽しみにしてます。これまで、M、30D,40D、1DM3を使ってたのですが、5Dのボケボケ感はたまりませんね。早く135mmf2を買って最高のボケボケ感を味わいたいです!
>hotmanさん
本当に21,000円は安かったんですよ〜ミラーを自分でできれば良かったんですが、素人なので・・・。ミラー修理代12,000円プラスで33,000円だから普通かもしれませんけどwwシャッター総数もわからないので、東京に出た時にはCANONでみてもらおうかと思ってます!
>源蔵ポジさん
たくさんの素晴らしい写真をありがとうございます!今後参考にしてみます。ミラーの貼付けはたぶんボンドでつけてもらったのかもしれません。外れたらサービスしてくれるそうですwwフルサイズは本当にいいですね!APS-Cばかり使っていたので、早く買っとけばよかったと後悔しています。
書込番号:20785523
0点

>6084さん
僕もそんなセリフが言えるベテランになってみたいですwww
次は、5DM2がお手頃になったら購入してみたいと思います!
書込番号:20785528
0点

>沼カメさん
今は手元に有りません。ニコンのD800Eでも
5D程の感動は有りませんでした。
フルサイズの中でも最高の一台かも知れません。
探してまた買うかも。
書込番号:20785570
4点

>太郎。 MARKUさん
今は手元に無かったんですね。
ある程度自分でリペアできるのなら、一台あっても良いカメラですね。
皆様、沢山のコメントありがとうございました。大変勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:20789474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沼カメさん
>僕もそんなセリフが言えるベテランになってみたいですwww
ごめんなさい、あたしは知ったか、耳年増♪
写真について
1)私の回線が細いためピクセル数を2000×1333位に縮小してファイルサイズを小さくしてあります。
2)レンズはどれもEF70−200F2.8ISL(T)です。ソニー機にはメタボ4型電子マウントアダプタで付ました。
3)現像はどれもシルキーピックスPro8です。
今のカメラに画素数は負けてるけれど、初代5Dがどんなに凄いかわかると思います。当時こんなのがあったのですよ。
書込番号:20791106
2点


あたしの腕前ヘタクソだから説得力ないわね〜(ToT)ちゃんちゃん。
でも割と最近のフルサイズ機とそんなに遜色無いのはわかると・・・・分かってくださいね。←苦しい言い訳。
書込番号:20791135
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
手の届く価格でしたので中古(約4万)で購入しました。Tamron 24-135を付けっぱなしにして楽しんでいます。ライブビューが無かったり液晶が見にくかったり等々ありますが、OVF大好き人間なので殆ど気になりません。
初めて撮影した時、「こんなに広く写るのか!」と感激しました。フルサイズはやっぱり良いですね(^^) 6Dや5D3等の新機種もありますが、壊れるまで使おうと思います。
5D、最高のカメラです!
腕が上がったら写真を載せようと思います。
書込番号:19434454 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

このカメラが無かったら、1Dsみたいな高額フルサイズカメラだけで5D2みたいな名機も存在しなかったな。
5Dシリーズは時代を作ったカメラだと思っています。
書込番号:19435496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スペクトルムさん
まさに同感ですよね。
ある意味で『プロ』モデルの枠組みを壊したカメラだと思います。
銀塩のEOS 1Vまではドライブブースターを着けるか否かでサイズの選択ができましたが…デジタルでは一体化しました。
5系統が出来たことで、高画素で軽量という選択肢ができましたよね。
ある意味、エポックメイキンギなカメラだと思います!
書込番号:19435721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルサイズが今以上に敷居が高かったのを下ろしてきた役割を担ったのが初代5Dでしたっけ。
主体となるものをしっかり捉えないと、どことなく絞まらない写真になりがちですが、めげずに取り組まれてください。
5DもU、Vと変貌してきていますが、初代もそれなりの趣があって、いい機種だと思いますよ。
書込番号:19435816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前スレ初任給で買われたK-50から半年…
なんかビミョーな方向に行ってしまった気がしないでもない(^_^;)
確かに5Dは一時代を飾った機種だけどスレ主様の場合…
今4万も払って買っちゃうのは、先々考えたらかえって遠回りな無駄遣いかもよ。
目先の安物買いよりホントはまだまだ揃えなきゃならんモノが他に有るんでしょ?
デジタル時代は陳腐化が激しいから、やっぱボディだけは新しいモンに備えて貯金して買い、タイミング良くバンバン手放すに限ると思うよ。
書込番号:19436520
3点

>松永弾正さん
私もそう思います!
のんびりじっくり風景を撮るには良いカメラです。
書込番号:19436558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなとまちのおじさんさん
こんばんは。先程レンズを確認しましたが、正に50周年記念のレンズでした。仰るようにボケ味も初心者の私には綺麗に見え、24-135という広範囲をカバーしてくれるので大満足のレンズです。
ボディもレンズも壊れるまで大事に大事に使います!
書込番号:19436567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スペクトルムさん
>松永弾正さん
そのような背景があったのですね...益々5Dに愛着が湧いてきました!
書込番号:19436572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hinami4さん
こんばんは。今では当たり前のように10万円台で売られているフルサイズにはそういった背景があったのですね...5Dとじっくり向き合って撮影を楽しもうと思います。
書込番号:19436581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>萌えドラさん
こんばんは。
新品の高いフルサイズを買って「思ったのと違った...使うのやめよ」ってのを避けるために安い中古のフルサイズを買った次第です。確かに仰ることはごもっともなのですが、フルサイズの世界をちょっと覗いてみたくて魔が差したんです(笑)
欲しいフルサイズのボディやレンズを購入出来るお金は既に貯まってますが、5Dでじっくり勉強してボディが壊れた後に(既に寿命が近いです...)新しく買おうと思います。
書込番号:19436599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(o^-')b !
楽しんでください(^-^)/
書込番号:19436816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
まぁ、たしなむ程度でしたら充分に役割を担ってくれると思いますし、本格的にとなってくれば、またその時に考えればよい・・・的な価格帯のものを購入されているようですので、ひととおりの考えはあるかとは思ってはいました。
しばらく使えれば充分ですし、その間に追加したくなるレンズに目が向けられれば、初代5Dであっても問題はないというとこでしょう。
自分は5DmkU/Vに、EF28ー200 USMを普段用につけっぱなしにしています。
こんなときには利便性優先のレンズで良いと思いますし、フルサイズとは何ぞやと感性を得る ほうが先なのかなと考えます。
自分はペンタックスユーザーでもありますが、比較して色あいがちょっと物足りないかなということはあったりしますが、調整していくことは可能ですので、ゆっくりひとつひとつ覚えていかれると良いでしょう。
書込番号:19436869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなに広く・・
まあいいですけど16−85mm買えば 24−135mmと画角一緒なのだが。
いろんな機体使ってみるのもいい事ですけどね。
書込番号:19437536
3点

人によって感じ方は違うと思いますけど、
EF50mmF1.2L を APS-C機 に付けても EF85mmF1.2L の代用にならないように、
画角だけでは片付かない要素もあると思います。
書込番号:19437871
3点

5Dの中古は安値になってましたが、修理対象期間が今年9月で終了を考慮すると高値に思いますね。
とは言っても判ったうえで使うには手軽な価格かな?
ただカメラを始めて半年位?ペンタックスのシステムを構築するほうが先決と思いますし、撮影範囲が広がるはずです。
まぁ、ペンタックスから乗り替えるのも有りかな?
書込番号:19437948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
私のフルサイズ購入は今度出るペンタックスの中古が5万くらいになった頃でしょう(笑)
書込番号:19439262
0点

>かしつきさん
5Dとは渋いですね。
最新機種に比べて機能は劣りますが、吐き出す画は今でも十分通用します。
良い機種を買われましたね。
書込番号:19439404
1点


初代5D!懐かしい機械!というか、今も手許にあります。
10Dがボロボロになった時、発売されたので飛びつきました。
「のろま!こんのろま!」と文句言いながら、コレでスポーツ撮っていました。
でも、その頃の方が気合が入った写真だったと、今外部HDDをもっくり返して反省してます。
書込番号:19441554
1点

あ。 初代5D は、良いお買い物
でしたね。
不要になれば、ヤフオクで三万五千円以上で
売れるかも。
書込番号:19442749
1点

初代5Dとかシブい所行きますね!
5を持ってると上手く撮らないとイケないプレッシャーが嫌で6に逃げた僕ですから(笑
勇気あるわ!!
書込番号:19442912
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EF22−55F4−5.6USM
22−55ってだけでわらけるレンズだ(笑)
ゾロメ、ゾロメ♪
ほかだとペンタックスのくらいしか知らない…
FA645 33−55mmF4.5AL
初代5Dとの組み合わせがゆるい感じでいいね♪
なんせ175gしかないレンズ…
22mmとかなりの広角から標準までカバーしているので
俺みたいに人物以外では望遠をほとんど使わない人には
スナップ撮影では最強のレンズのひとつと言えるであろう(笑)
昨夜は22−55板に書いたけど
あのあともう少し撮影したので5D板にも♪
7点

ホームから機関車撮るのに良さそうな画角ですねo(^▽^)o
書込番号:18418087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろべなと〜るさん、こんにちは_(._.)_
タイトル見て大砲を購入されたのかと(^^;
それにしても遊び心を感じる面白いレンジですね。
書込番号:18418125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA★RSさん
探せば5000円くらいであるからお勧めだよ♪
フィルム時代末期のキットレンズてめちゃ使える♪
デジタル時代だと入門機がAPS−Cになってしまったので
APS−C用のお手軽ズームはあるけども
フルサイズ用が皆無なんですよね(´・ω・`)
EOSだとスナップなら22−55
人物メインなら28−80Vあたりが最高と思う
5D使いとしては是非揃えたいレンズだ♪
28−80はまだ持ってないけど(笑)
28−90Vか28−105もいいなあ♪
書込番号:18418142
4点

四枚目の写真に、
「不良撮影者を発見した方は北沢警察署又は清掃事務所に------」
凄く粒だっていますが、処理されているのか。1と4がなにげに良い雰囲気で、通していいですね〜。
この寒いのに夜な夜な努力、内燃機関が高回転でしょうか。
書込番号:18418144
0点

>デジタル一筋さん
確かに(笑)
だけどEF200mm F2L IS USMなんて持ってない(´・ω・`)
>うさらネットさん
>「不良撮影者を発見した方は北沢警察署又は清掃事務所に------」
びびったwww(´・ω・`)
微ぶれしてる写真は現像時にシャープかけてるので
ザラザラになってます(笑)
まあほかのもNR処理かけてないのもあるので
JPEG撮って出しよりノイズ乗ってると思います
書込番号:18418221
1点

探してみよう!
書込番号:18418337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も♪( ´▽`)
5000円なら全然ありですねψ(`∇´)ψ
てかこのトピで高騰したりしてσ(^_^;)
書込番号:18418419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろっち でしたか^o^
セミのスレかとおもたw
書込番号:18418608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジャンクの巨匠様
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
というゾロメ玉があるんですが…
お忘れみたいですね(笑)
書込番号:18419098
0点

ニーニー〜…EF200mm F2L IS USMかと思った。
自分の憧れのレンズはサンニッパとこのニーニーなもので、サンニッパは手に入れたけどニーニーは…欲しい。
書込番号:18419160
1点

>EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
うっほっ!!!
大好きなキヤノンの傑作レンズを忘れていたとは…
11−22関連で2回もスレ立てしたにもかかわらず…
(´・ω・`)
まだまだ修行あるのみだのおお…
書込番号:18420205
0点

みんなで5D&22−55倶楽部結成しようぜ♪
まあ5D系、6D、1Ds系、1DXでもかまわんけど(笑)
あっ!!!
DCS Pro SLR/cでもいいかも♪
書込番号:18420305
1点

んこレンズなのに中古相場高いです(´・Θ・`)ショボーン
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=EF+22-55%2F4-5.6+USM
書込番号:18420307
1点

>さくら印さん
確かに相場がいつのまにかめちゃ上がってる(´・ω・`)
俺のは5000円しなかったのになああ…
高くなると20−35と大差ないのが悲しい…
書込番号:18420317
0点

EF22−55F4−5.6USMですか
私はAPS全盛時代?に新品で買いました。
当時もあまり人気なくて新品でも安かった気がします。
5Dとの組み合わせに丁度良いですね。
書込番号:18651383
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さん、お早う御座います。
山陰地方の奥地は雪景色となっています。
昨日の午後は曇から晴れに、今日は雨がパラパラしています。
なんとか国道に出られるようになりましたので町内の日本海側の陸上岬展望駐車場へ日本海の夕焼けを撮りに行きました。
*午後に家の下で撮った眩い雲の間からうっすらと見えてきた太陽です。
*陸上岬から撮った冬の日本海の夕焼け-1。
*陸上岬から撮った冬の日本海の夕焼け-2。
*陸上岬から撮った冬の日本海の日没。
失礼いたします。
4点

EOS 5D 愛用の皆さん、お早う御座います。
陸上岬展望駐車場からの日本海方面の夕焼けの画像の続きです。
*冬の日本海-4、Flektogon 4/25 三脚撮り。
*冬の日本海-5、同じ。
すみません、三番目が番号が間違えましたね、番号は冬の日本海-4でなくて冬の日本海-3が正しいです。
暗い曇り空でしたが、夕焼けの頃になると美しい景色が撮れました。
いつもながら太陽って凄いです。
書込番号:18338356
1点

久しぶりに5Dの板を覗いてみたら・・・
えらい賑やかですやん。
今は手放しましたが愛用していました。
デジタルらしくない絵がお気に入りでしたが、いかんせんデジタルは消耗品。
世代交代となりました。
書込番号:18367739
1点

peechansさん、今晩は。
私は APS-C 機で K100D、K10D、K-5、*istDS2(中古)と来まして
PENTAXにはフルサイズがないので EOS 5D(中古)を買いました。
画素数では優れていますが色合いが違うのにがっかりしまして
APS-C機は *ist DS2と K10Dに重点を置いて使用しています。
フルサイズは EOS 5Dの中古のみです。
高画素機のグリーンが強く出てブルーとレッドが出にくいのにガッカリしています。
CCD機の K10Dの部屋にもでています、こちらの皆さんも中古を追加購入で 2-3台お持ちです。
レンズはどれも JENA Flektogon 4/25 山陰海岸国立公園の陸上岬から三脚撮りです。
書込番号:18370537
0点

おじん1615さん
お写真を拝見して思うことがあります。
なぜISO50をお使いなのですか?
この場合だとISOを100にしてSSが倍になっても何の弊害も無いように見えます。
写真歴はずいぶんと長いようにお見受けします。
もしかしたらリバーサルフィルムと同じようにISOが低いほうが粒子が細かいとお考えですか?
5Dの基本感度は100ですので、それ以下でも以上でも厳密に言えば画質は落ちます。
ご存知でしたらごめんなさい。
また、既出でしたらスルー願います。
書込番号:18370786
1点

peechansさん、今晩は。
EOS 5Dの CANONのC-MOSセンサーが、K10D、K-5などの SONYセンサーよりタコなのは、
山の稜線からの朝日の出を撮るときに画像の暗部を Lightroom 4.4 64bitで RAW-JPG
現像をする時に斜め向きのノイズが出やすいです。
なので、JPGどりなど100%しません。
RAW -> JPG 現像した時に暗部の持ち上がつた部分のノイズの少ないISOをよく使います。
ISO 100もよく使いますが K10Dなどの SONY の CCDよりもノイズが出やすいです。
JPG撮りの画像がよかろうが悪かろうが私には無関係です。
RAW -> JPG現像した画像が一番良い ISO であれば良いです。
全部三脚撮りです、山の稜線からの朝日の出に真正面にレンズを向けた時にノイズが出やすいです。
この点だけがただ一つ CANONのセンサーの欠点です。
SONYのセンサーはこの場合のノイズが少ないです。
書込番号:18370874
0点

おじん1615さん
私もすべてRAWです。
しかしISO50は、あくまでも拡張ですから画質的には不利です。
NDを忘れたりで、どうしても遅いSSが欲しいとき以外は使いません。
SONY製のセンサーより劣っているんですか?
まぁ、私はキヤノンしか知りませんので問題はありません。
キヤノンもいいと思いますよ・・・
書込番号:18371130
0点

EOS 5D 愛用の皆さん、おはようございます。
JPG撮りでは ISO 100-1600まで画像処理エンジンで上手くノイズ処理して綺麗な画像に仕上げています。
簡単に言えば、ニートイメージでJPG画像のノイズを取り除き綺麗な画像にしたものと等価に見えます。
私は嫌いですが、好みの問題ですのでどうでも良いですが・・。
私は RAW撮りして自分のパソコンで Lightroom 4.4 64bit で画像処理して良い方を選びます。
拡張ISOがカメラ内でトーンカーブを操作して作り上げたものは存じています。
Lightroom での画像処理でもトーンカーブも操作しますので適時で良い方を使います。
ISO 100が基本で ISO 50がトーンカーブを操作して作り出したものと言う先入観はすてています。
適時で良い方を・・。
画素数上げ過ぎの APS-C の機種も使いますが高画素機独特の色合いで別世界です。
書込番号:18371878
0点

えっ、そんなに手間かけてんだ。
全然気付かなかった(驚
書込番号:18371932
3点

ここはEOS 5Dだけの画像を貼る部屋です。
5D MarkUや 5D MarkVの画像を貼るのは管理人さんにより禁止されています。
書込番号:18372252
0点

EOS 5D 愛用の皆さん、今晩は。
陸上岬から撮った夕焼けの画像です。
すべて三脚撮りです、沢山撮りよいものを残します。
私はきちんと画像処理用専用のモニターを使っています。
RAW撮りの画像は画像自体ではなくてセンサーの出したバイナリファイルです。
其れでは撮れたか撮れてないかがわからないので低画質のJPGを添えつけしていて画像確認用にしていてるだけです。
添えつけ画像がよかろうが悪かろうが、Lightroom だけはRAWファイルから現像した画像を使っていますので
トーンカーブを下げた ISO であろうがなかろうが画質には関係ありません。
関係あるのはLightroom での画像処理のやり方だけです。
SONY のCMOSセンサーを使っている K-5の画像も、朝日の出や夕日の入りを撮りますと ISO 100の画像よりも
拡張ISO 80の画像のほうがノイズレベルが低いです。
皆様、良い土曜日、日曜日を・・。
書込番号:18398513
0点

EOS 5D 愛用の皆さん、お早う御座います。
EOS 5Dで撮った羽尾岬展望休憩舎からの画像-1です。
EOS 5Dで撮った羽尾岬展望休憩舎からの画像-2、望遠側です。
下の日本海に降りて熊井浜からです、熊井浜の浦富海岸側です。
熊井浜から望遠側で田後港辺りをとりました、どれも三脚撮りです。
書込番号:18437758
0点

EOS 5D 愛用の皆さん、お早う御座います。
東浜部落の海岸側-1、夏は東浜海水浴場です。
東浜部落の海岸側-2、夏でなくとも海に入っている方が居られます・・。
陸上岬展望駐車場-1、最近はお天気が悪くて美しい日の入りが見られません。
陸上岬展望駐車場-2、鳥取県と兵庫県の県境のギリギリ鳥取県側です。
毎日お天気が悪くて美しい日本海への日の入りが撮れません。
書込番号:18437784
0点

EOS 5D愛用の皆さん、お早う御座います。
山陰地方の奥地は、今年の冬は雪は少なくて雨やミゾレが降ったり止んだりの日が多いです。
雲の間から珍しく強力な日差しが・・。
今日も雲ばかりの日です。
また曇り・・。
夕方の散歩時に少し晴れ間が。
書込番号:18437822
0点

近所の人とおしゃべりする時はそれでも良いですが、パブリックな場面では「集落」「自治会」「地区」と言った方が良いですよ。
書込番号:18438488
3点

滅多に覗いてくれる人のない古い機種の掲示板の何が「パブリック」なのでしょうか?
日本語の意味がよくわかりません?
書込番号:18439523
0点

不特定多数が任意に閲覧可能だからではないでしょうか?
書込番号:18440473
0点

EOS 5D 愛用の皆さん、お早う御座います。
立春も過ぎまして周りの雪もすっかり溶けて春らしくなりましたので冬のスレは終了させて頂きます。
書込番号:18440753
0点


締め切りに間に合ってませんでした。
すいません…。
書込番号:18444310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

daigo.sさん。
ここのスレは「その他」の用途でスレ立てしましたのて、終了しても「書き込みの禁止の終了」にはできません。
ご利用の要件があればご使用くださいませ。
書込番号:18444549
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
Meyer-Optik Goerlitz:ORESTON 50/1.8
Meyer-Optik Goerlitz:Domiplan 50/2.8
ENNA Muenchen:Lithagon 35/3.5
Carl Zeiss Jena:Sonnar 135/3.5 Zebra
ENNA Muenchen:Enna Tele-Ennalyt 240/4.5
で遊んでみました(*^▽^*)
ドミプランの左が流れてる気が。。(;^ω^)
2点

Carl Zeiss Jena:Sonnar 135/3.5 Zebra
あまり使いこなせてない気が。。
要研究ですね。。
4枚とも開放ですが、開放はあまりカリカリではない(。´・ω・)?
書込番号:18200117
4点

>あふろべなと〜るさん
すいません。。
タイトルを、電車。。他にしそこないました('◇')ゞ
書込番号:18200118
3点

今回のアダプターはM42⇒EFの電子チップ付き第一世代かな。
50mm/F2.0固定だと思います。
Domiplan 50/2.8は、無限にすると後ろが出っ張るみたいで、
シャッター切るたびに、ミラーが引っかかってました(;゚Д゚)
少し戻すとミラーが下りるので、1枚撮るたびに、ピント
リングを近距離にしてシャッター切る感じでした。
ミラー引っかかるの良くないですね('◇')ゞ
書込番号:18200127
3点

Lithagonの作例はかなり貴重ですね。
当方のHNはこのレンズ名に由来しているので、何となく嬉しくなります。
でも、名前をパクッただけでレンズ自体は持ってないんですが。(爆)
CZJ SONNAR135mmは持ってます。
開放だとこんなもんだと思いますよ。F5.6まで絞るときっちりと描写します。
CZJ SONNAR F5.6で撮影した写真を2枚貼りますね。
かなり優秀です。
書込番号:18200290
3点

5Dでraw連写するとすぐbusy状態になるよな!^^)v
書込番号:18200439
3点

大宮駅ですか?
駅構内の撮影は、ホームからの転落に注意してくださいませ。
書込番号:18201096
4点

M42にひかれはじめているときに、これはたまりませんな…
α用のマウントアダプター探します…
書込番号:18203001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>opaqueさん
こんばんはです(*^▽^*)
ありがとうございます('◇')ゞ
書込番号:18204055
1点

ICAREX35S TM+ENNA Lithagon 35mm/F3.5+SUPER GOLD400 |
ICAREX35S TM+ENNA Lithagon 35mm/F3.5+SUPER GOLD400 |
>ちさごんさん
こんばんはです(*^▽^*)
実はリサゴン過去にもあったりします(;^ω^)
α700+リサゴン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/#16538791
SD15+リサゴン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120835/SortID=16845756/
Praktica SUPER TL+リサゴン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16909485/?#tab
今日はICAREXで撮ってきたのでついでに('◇')ゞ
リサゴンはなんか外観が好きです。
できればあと、ユリゴンとクルミゴンが欲しいです。
リサちゃん、ユリちゃん、くるみちゃんという事で。
ゲロゴンはちょっと。。みたいな(;^ω^)
ゾナー綺麗に撮れてますね(*^▽^*)
だまってれば昔のレンズって分からないかもですね。
昼間使ってみたくなりました(;^ω^)
書込番号:18204090
1点

>arenbeさん
こんばんはです(*^▽^*)
てか、連写しないので。。
せいぜい、2、3枚とか。。
あとは単写x3とか。。
なんでビジーは経験したことないです(;^ω^)
Youtubeとかみてると凄いですね( ゚Д゚)
動画に連写の音入ってるのたまにありますが、
すごい勢いで連写してて。
あれってαとかなんですかね。。
書込番号:18204097
2点

>oira1010さん
こんばんはです(*^▽^*)
ありがとうございます('◇')ゞ
自分が落ちる事はなさそうですが、
もの落とさないように気をつけなきゃですね(;^ω^)
書込番号:18204102
2点

>鉄バカ日誌さん
こんばんはです(*^▽^*)
お久しぶりです。
αだと、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D6CYNUC
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DW1KYAU
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D4UPXY6
この三つ持ってます。一つ目以外在庫なしになってます。。
とりあえず、チップなしの安いので遊んでみては。
レンズによって、ピン押しタイプが必要なケースが
ありますが、αだとピン押し高いんですよね。。
書込番号:18204122
1点

確かにお久しぶりでした。
おすすめまでありがとうございます!
まだ沼にはいる覚悟ができてませんが、できしだい注文しようと思います(笑)
書込番号:18205695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOS 5D 愛用の皆様、今日は。
冬に入りましたので秋のスレは終了させて頂きます。
長らくご利用ありがとうございました。
書込番号:18236515
1点

CANON EOS 5Dで撮った晩夏、初秋、秋画像をお見せください。
のトピですかね(;^ω^)
私の方は冬のトピの予定はないですよお('◇')ゞ
書込番号:18236600
1点

スレ主 MA★RSさん、お早うございます。
大変失礼致しました。
ここのスレと、 CANON EOS 5Dで撮った晩夏、初秋、秋画像をお見せください、のスレを間違えて書き込みをしました。
熱くお詫びをいたします。
ボケが回った様で申し訳ありません、熱くお詫びいたします。
書込番号:18239312
1点

いえいえ、ドンマイp(^_^)q
日本語は変ですが、
厚く→御礼
深く→お詫び
だと思いますよ(^◇^;)
書込番号:18239666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっはっはっは、おかしい。
笑ってしまいました。、そのツッコミ。
あ。失礼いたしました(°_°)
書込番号:18253560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





