
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 21 | 2008年3月31日 16:32 |
![]() |
0 | 11 | 2008年3月27日 22:22 |
![]() |
2 | 12 | 2008年3月27日 17:10 |
![]() |
4 | 8 | 2008年3月26日 02:56 |
![]() |
13 | 32 | 2008年3月25日 03:18 |
![]() |
0 | 7 | 2008年3月24日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
しかしそんな季節にどうしても「オーロラが見たい」と思ってカナダのイエローナイフへ行ってきました。
現在もカナダ国内にはいるのですがオーロラの観測できるような場所ではありません。現地時間の昨晩、一昨晩と現地の方やよくオーロラを撮りにこられている方なんかも「今日のはすごかったね」と言われるようなオーロラに出会えました。
今の時期でも夜になると-20℃を下回る事がほとんどだったのでカメラやレンズの扱いには気を使いましたが、おかげで自分なりに納得のできる写真が撮れたかと思います。
7点

おー、オーロラすごい。撮るどころかまだこの目で見たこともありません・・・。。
東京の桜はほぼ満開といっても良い状況です。
書込番号:7598738
0点

オーロラの写真、凄いですね。
でも-20℃で待ってるのも大変そうですね。
ご苦労様でした。
書込番号:7598746
0点

素晴らしいオーロラです。
それに、星があんなにきれいに見えてるなんて、空気がきれいなんですね。
書込番号:7598950
0点

早速の返信、ましてや暖かいコメントありがとうございます
あと5日に帰国予定なのですが、帰国した頃に桜かなぁ
と勝手に一人で思っていましたがすでにもうだいぶ咲いているのですね
>Coshiさん
暖かいコメント、また、素敵な写真を見せていただきありがとうございます
今週末が満開と言う事はその頃に帰国できるのでしょうか?
だとするとどうにかして空の上から桜を・・・
と考えてしまうのは写真を撮っている者の性なのでしょうか?
>小鳥遊歩さん
いつも掲示板を眺めながら投稿されている写真を拝見させていただきながら
こんな風に撮ってみたいなぁと妄想させていただいておりました
私自身、今回初めてオーロラを目の当たりにしましたが
その壮大さにシャッターを切るのを忘れ、見とれていた時間も結構ありました
しかし、やはり現地へ行ってよかったと思わせてもらえましたよ
>毛糸屋さん
お褒めいただけて光栄です
さすがに寒さでバッテリーのもちが悪くなるのと
自分自身の指先をどう暖めるかで必死でした(苦笑)
>BMW M5さん
お褒めいただけて光栄です
移動時間だけでも結構かかるので世界は元より
「カナダは広い」とつくづく思いました(笑)
>GALLAさん
お褒めいただけて光栄です
町の中心部から車で30分ぐらいの郊外の方へ連れて行ってもらったのですが
そこまで行くと町の明かりも影を潜め、満天の星空が広がっていました
私が訪問した都市を有する州全体の人口密度では
単純計算で約東京ドーム600個分に1人と言う計算になるそうなので
当然空気も比率から言っても空気は綺麗なのだとは思います
が、-20℃を下回る空気は吸ってみると痛いものでした(笑)
書込番号:7598995
0点

浪速の大魔神さん、こんにちは。
私の親戚がカナダのトロントに住んでます。
会った際に聞いたのですが、都市部(トロント、モントリオール、バンクーバーなど)に住んでいるカナダ人でも、滅多に見れないそうです。
彼等でもわざわざイエローナイフのような僻地に行って見れたらかなり超ラッキー、との状況だそうです。
旅行で行って、バッチリ見れたなら・・・
お写真、最高にカッコいいですね!素晴らしい!!
書込番号:7599086
0点

あらら〜いきなり素晴らしいオーロラのお写真ありがとうございます。
つい見とれてしまいました。
私も死ぬ前に一度イエローナイフに行きオーロラを撮影していですね。
マイナス20°でも5Dは良い仕事をしてくれたのですね。
5Dは素晴らしい〜〜
書込番号:7599265
0点

綺麗なオーロラの写真を見ると、一度撮影してみたいと思いますし、マイナス20度と聞くと
やめとこうとも思いますし・・・
書込番号:7599360
0点

撮影ご苦労さまでした。
素晴らしい写真をありがとうございます。
オーロラは見た事ないですが、幻想的で美しいです。
書込番号:7600060
1点

1月末に家族でヨーロッパに行きました(8日間)
帰りはヘルシンキ経由で
その飛行機の中でオーロラを見る事が出来ました。
最初は同行の添乗員さんが発見し、その後乗客がザワザワ〜^^
《ツアー選択でオーロラツアーも考えてました・・》
しかしながら必ず見れると保証が無いことでボツ。
今回、一度は諦めたオーロラツアーなのに
見る事が出来て
非常に楽しい家族旅行でした。
書込番号:7600421
0点

毎日明け方までオーロラを見る為に起きていたせいか
なかなか生活のリズムが現地時間になじまず
今日も現在13時を過ぎた所なのですが、つい先ほどまで寝ておりました
>サンチスさん
もったいないお言葉です
トロントからだともしかするとオーロラの活動が活発な時であれば
北の空の下の方に見えるかも知れないですね
今回の宿泊先で、10年間オーロラの写真を撮り続けている方と一緒だったのですが
その方にも初めて来て、これだけのはじけっぷりを見れるのは本当にラッキーだと言っていただけました
>titan2916さん
私の方こそお褒めいただきありがとうございます
今回の撮影では私も本当に5Dのすばらしさを再確認いたしました
フルサイズゆえの画角そしてその描写に我ながらやっぱりよかったなぁと思った次第です
>じじかめさん
現地の方に伺いますと夏には30℃ぐらいの気温になるそうです
しかしこの時期にはほとんど日が沈まないのでオーロラは見れないです
現地の方が言うのは9月の2週目辺りからだと気温的にもそんなに低くもなくて
蚊も一気に減るそうなのでお勧めだそうです
>くろちゃネコさん
労いとお褒めのお言葉ありがとうございます
実際に見たのは私も今回が初めてだったのですが
本当にしばらくは写真を撮るのも忘れて見とれていましたw
>あめっぽさん
家族でヨーロッパとはお洒落と言うか贅沢(もちろんいい意味で)と言うか
うらやましい限りです
飛行機の中からだとどう見えるのでしょうか?
やはり地上で見るより近く感じるのでしょうか?
しかしあめっぽさん自信満足できた様で本当に良い旅行だったのですね
書込番号:7601324
0点

おはようございます
朝から素晴らしいオーロラを拝見できました。
オーロラの撮影はわたしにとって夢のまた夢ですが何時かは・・・ですね。
書込番号:7601344
1点

CCDを一度メンテセンターで掃除してもらうといいですね 良い写真なのに細かいゴミが惜しい
書込番号:7602413
0点

凄いオーロラですね、ビックリです!
5Dに24mm F1.4L、どうですか!?
私は5D使っていて夜空撮りのためにそろそろ24mm F1.4が欲しいと思ってますが、
5Dに使うと色収差や周辺画質また絞り開放時の画質等に異を唱える異見も見られ、
若干躊躇しております。
実際にお使いになって、使用感とかいかがですか?
書込番号:7602539
0点


タムロン90mmマクロ、素晴らしい写りですね。
欲しいなあ〜。
ところで、スレ主さんのオーロラ写真とはほど遠いですが
部屋の飾りにと、帰り道の夜空を撮ったことがあります。
すると、日本に居ながらにしてオーロラが撮れたんですよ。
(左端の写真です!! レンズの中のなんかの反射だと思います)
空はいいですねえ。時には神様が居そうで。
時にはスーッと吸い込まれそうで。
書込番号:7603394
0点

>湯〜迷人さん
お褒めいただきありがとうございます
宿泊先が同じだった人にうかがってみると
やはり10年前ぐらいは旅費が相当高かったとおっしゃっていました
しかしここ数年で料金も相当リーズナブルになってきているようです
ちなみに私が宿泊していた所も日本人女性とカナダ人男性の夫婦が経営されているところで
1泊70カナダドルで泊めていただけました
私が行って見れたからと言って行けば見れると言う訳ではありませんが
行かなければ見れません
いつかその夢がかなうと良いですね
>えぞぞさん
良い写真とおっしゃっていただき感謝いたします
センサーの掃除には出発する1週間ほど前にしてもらったはずなんですが
まだついていましたか・・・
自分自身全く確認もせずお恥ずかしいかぎりです
>北海さん
お褒めいただきありがとうございます
私はオーロラを撮る為だけにEF24mm F1.4を某レンタル屋さんでお借りしてきました
ので他の被写体では撮っていないので残念ながら他の被写体ではどう映るのかはわかりません
しかし事オーロラを撮ってみた限りでは
撮影自体は全て開放で撮っていたのですが私に取っては身に余る程満足した次第です
もしまた今度行く機会があるのなら自分所有にしたいと思わせてくれました
>ソニータムロンコニカミノルタさん
そうですか東京はもう満開ですか
お写真を拝見させていただきましたが今日お撮りになられたようですね
これだけ花が開いているとこの週末はあちこちで花見が催されて賑やかなんでしょうね
お昼頃から雲が出てきたとの事でしたがその後はいかがだったのでしょうか?
私は結構夜桜を撮るのが好きだったりするのですがそれもホワイトバランスは難しいですね
>てっちゃんさん
私も空は大好きです
時間や場所によって色んな色や表情を見せてくれる
そんな所が好きですね
話しは変わりますが、日本でも数10年に1度程、オーロラが観測できるそうですよ
太陽の活動が活発になって太陽風がつよくなってくると
オーロラのリングの緯度が下がってくるそうです
お写真拝見させていただきましたが
あまりヤボな事は言いっこなしでたまには夢見ましょうよw
書込番号:7603434
1点

浪速の大魔神さん、皆さん、こんにちは。
カーディナルと申します。カメラのクチコミで書くのは初めてです。
こちらへはクチコミトピックスのリンクで来たのですが、
オーロラの写真、桜の写真等どれもとても綺麗で素晴らしいですね。
特にオーロラは「こんな夜空が見られるのなら、私も実際に行ってみたいな」と思いました。
(偶然ですがデスクトップの壁紙もVistaにあるオーロラにしていました)
今はカメラというと携帯のしかありませんが、「また買ってもいいかな」という気持ちです。
書込番号:7608137
0点

カメラ板の常連ではありませんが一言。
いや、凄い写真を見せて貰い、感動しました。
あまりの雄大さに溜息が出ます。
現地で生で見るとさぞ大迫力なんでしょうね。
浪速の大魔神さん、本当にありがとうございました。
書込番号:7610174
1点

>カーディナルさん
こんにちは
お褒めいただけて光栄です
しかし私は素人に毛3どころか産毛が生えた程度で
私の写真は他の皆さんの写真と比べるとたまたま被写体が良かっただけで
他の方々の方がよっぽどお上手だと思います
私も書き込みしだしたのはつい最近です
今は写真撮られないようですがよろしければお一ついかがですか?
とお誘いしておきますw
>U12 SSS-Rが欲しいさん
お褒めいただき、また感動までしていただけたと言うのは
私自信に取っても本当に身に余る光栄です
私自信も新参者ですのでヤボな事は置いときましょうよw
本当に生で見ていると固唾を呑んでしまうと言うか圧倒されっぱなしでした
特にオーロラがはじけるような時(ブレイクアップ)があるのですが
真上でそれが起こるとまるでオーロラの光が下に降りてくるような気さえします
しかしそれを写真に撮るのは動きも早い上に明るさが急に変わったりと
写真にとるのはとても難しかったのですがまだ写りがましなものを1枚貼っておきます
現地の方の中には結構オーロラの音を聞いたと言う方がいらっしゃるそうです
私も実は聞きました
と言っても聴覚で聞くような音ではなく
耳鳴りの様な頭の中に直接響くような音でした
しかし耳鳴りとは違い、嫌な気分は全くしませんでした
本当に今回はいい経験をさせてもらったと思っている次第です
書込番号:7613021
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ずいぶん悩んでこの掲示板の皆さんの意見を参考に遂に入手しました。
始めはフルサイズじゃなくても・・・
ゴミ取り付いてないし・・・
と買い易い40Dに傾いていましたが次にボディを買えるのはいつ?
APS-C用にレンズ買うならその分で買えるんじゃね?
散々悩んだ挙句にいってしまいました ^^;
初めての一眼デジカメですので弄り倒して覚えていこうと思います。
取り合えず近くの公園に出かけると咲き始めの桜と梅(?)が、EF50mmF1.8で撮影してみました。
あと池で佇んでいた鴨君w
なんかアンダーになっちゃいましたね T_T
まだまだ修行が足りませぬ・・・
手持ちのレンズが少ないので少しずつ充実させられれば良いな〜♪
・Tokina AT-X 280AF Pro
・Tokina AT-X 828AF Pro
・EF50mm F1.8
Tokinaの2本は余り良い口コミが無いので不安ですが・・・
色々とくだらない質問をしたりするかと思いますが宜しくお願いします。
0点


晶(♂)さん こんばんは
御購入おめでとうございます
もうボディは考えずにレンズに集中してください
表示の焦点距離がそのままの画角ですので面倒がありませんね
EF17-40F4Lもいいですよ!
書込番号:7592192
0点

エヴォンさん
ありがとうございます。
>もうボディは考えずにレンズに集中してください
はい ^o^/
夏あたりに一本いっちゃおうかな〜?と物色中ですw
>EF17-40F4Lもいいですよ!
Lレンズ良いですよねぇ(ウットリ
Tokinaで不満が出なければ単焦点狙おうかな〜?と
マクロも欲しいところですが・・・
書込番号:7592285
0点

写真を愛する者、皆兄弟です。5Dでなくても。すでにお仲間です。こちらこそよろしくお願いします。
5Dにいったことは正解だったと思います。
書込番号:7592368
0点

小鳥遊歩さん
ありがとうございます。
勇気の要る買い物でしたが満足しています ^^
沢山撮って幸せになりたいと思いますww
書込番号:7592449
0点

ご購入おめでとうございます。
これから写真がどんどんと面白くなってくるかと思います。
欲しいレンズを少しずつ集めて写真を楽しんでください。
書込番号:7592785
0点

晶(♂)さん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
私も先週購入しまして、お仲間入りさせて頂きました(笑)
私は40Dからの乗り換えでしたが、やはり5Dの方が露出がシビアに感じますね。
でもその難しさが、逆に写真を撮る喜びにつながっています。
いずれにして、良い選択であったと思います。
バシバシ楽しんで下さい。
書込番号:7592806
0点

ご購入おめでとうございます。
5Dは随分手に入れやすい価格になりましたね。
レンズは追々揃えて行けば良いと思いますよ。
書込番号:7592866
0点

晶(♂)さん おはようございます
5D購入おめでとうございます。私も2月に5Dでデジ一眼デビューした者です。こちらこそよろしくお願いします。
私も40Dとどっちにするか迷いましたが5Dにして正解でした。で、レンズに目が向き最近買ってしまった代物が50mmF1.2Lでした(笑)。
いろいろ悪魔のお誘いがあるかと思いますが、これから桜などお花がきれいな季節になります、いっぱい撮りましょう!
書込番号:7593067
0点

ご購入おめでとうございます!
私も先月、5Dユーザーの仲間入りさせていただきました(^^)
素晴らしいカメラですので、これからたくさん良い写真を撮っていきましょう♪
EF50mm F1.8という素晴らしいレンズもお持ちで・・・(笑)
これから楽しいレンズ沼が待ってますよ♪
書込番号:7594303
0点

皆さんありがとうございます。
亀レスで申し訳ありません m(_ _)m
まだまだヘタレですが宜しくお願いします。
今日梅田に液晶保護フィルムを買いに行ったついでにキタムラの梅田買取センターに寄って見ました。
フラフラ〜と店内を見てると黒くて厚めのカタログが!!
こ、これが噂の?
赤く”L”って入ってますw
自由に貰っていいみたいだったのでゲットしてしまいました(喜)
・・・・・・・・・・非常に目の毒です  ̄_ ̄;
>titan2916さん
今までは何となく適当に撮影していましたが、じっくり撮りたくなるカメラですね ^^
色々弄りすぎてパニクらないように気を付けます(爆)
>ホットコーラさん
初のデジタルなので戸惑うことも色々と・・・
撮って直ぐに確認できるので一喜一憂してます(笑)
>くろちゃネコさん
発売当時は絶対買えん!とか思っていたものです(笑)
レンズが沢山あっても腕がついて来ないのと(先ず財布が無理 T_T)、
あまり撮影に時間の取れない生活なので・・・
気に入ったレンズを1本づつ使いこなしながら増やしたいと思います。
(使いこなせなかったりしてw)
>BMW_M5さん
40Dのコストパフォーマンスには惹かれますよねぇ ^^;
私もEOS6□□シリーズ辺りから使ってみたいレンズがありましてw
レンズ貯金始めます ^o^/
>ほんわか旅人+さん
楽しく撮れるカメラですね〜♪
撒餌には喰い付いてます(笑)
なかなか出番がなかったんですがこれからは活躍してくれると思います ^^
書込番号:7595853
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさん、はじめまして。
5D購入報告が続々と入ってますが、僕も先週末に晴れて購入しました。
昨年からずっと欲しかったのですが、後継機のうわさが気になって躊躇してたところ、うちの奥さんに「『欲しい、欲しい』って言ってるばっかりで『買って』と言わない人には買ってあげない」と言われ、ほとんど勢いで新宿西口で購入しました。ちょうど18%(実際はカード払いなので16%)還元セール中だったので、比較的いい値段で手に入れることができました。ちなみに小学一年生の息子には「おとうさん、こっちのほうがいっぱい撮れるよ」と40Dを勧められ、店員と僕が話してるあいだ、彼はひたすら連写してました(^ ^;)。
奥さんにけしかけられたのも決定的な動機ですが、『CAPA』のサイトに載っているプロの写真家の方のレビューが参考になりました。ここでは、非防塵防滴やボディの質感、モニタの見にくさなどに関する不満はたくさん書かれてますが、昨年末のレビューでも画質についてはほとんどの人が今でも高い評価を下してらっしゃいます。
実際に触ったみた感想は、ボディの質感は気になりませんが、モニタは確かに見にくいし、動作ももっさりしてる。でも20Dではどうやっても難しかったMFが使える、AF精度が高い、そして何よりも画質とボケがきれいです。20Dで使ってたときはザラザラして今ひとつ好きになれなかった24-105 F4Lも、「なるほど、こういうレンズだったのか」と改めて感心しました。135 F2LもAPS-Cでは長すぎて取り回しが悪かったんですが、フルサイズなら室内でもポートレートに使えますね。まだまだ写真を撮ってるというよりは、いじくって遊んでる状態なので、これからぼちぼちと使い倒していきたいと思います。
最後になりましたが、この掲示板でのみなさんの作例やご意見などもたいへん参考になりました。この場を借りてお礼申し上げます。また今後ともよろしくお願いいたします。
2点

odradekさん、ご購入おめでとうございます!
小学校1年生の息子さんの強烈なプッシュに笑わせていただきました。彼は将来名カメラマンになるかも知れませんね。小学校1年生にして連写スペックに並々ならぬこだわりを見せるとはたいしたもんです(笑)、すごい!
一生懸命とらないと息子さんに追い越されてしまいますよ、って、おいおい。。
書込番号:7588991
0点

odradekさん、購入おめでとうございます。
20Dをお使いだったとのことですので、同じレンズでもはき出される画が全く違うので必ず満足されると思います。
私は40Dとの2台態勢ですが、5Dの方が圧倒的に出番が多いです。
ゴミ撮りやモニターサイズ、連写速度などは40Dの方が優れていますが、カメラの本質に当たる、描写力やAF制度、高感度画質などは比較にならない程5Dの方が良いですよ。
同じレンズを40Dと5Dで使ってみてよく分かります。
これから良い写真をたくさん撮ってください。
書込番号:7589082
0点

odradekさん、こんにちは。
5D購入、おめでとうございます。
奥さんが背中を押してくれたなんてうらやましいですね。
奥さんと子供さん(将来のプロカメラマン)の写真をいっぱい撮ってあげてください。
私からのちょっとした忠告ですが、
5Dは本当に細かい部分も繊細に写し撮ってしまいます。
奥さんを撮るときはあまりシャープネスを上げないようにして撮られる方がよいですよ。
女の人は、くっきり、はっきり、と写るのを嫌がります。
私の嫁(おばさん)だけかもしれませんが。
5Dは、じっくりと腰を落ち着けて撮るには最適なカメラです。
もう後継機のことは頭より追い出して思う存分使い倒してください。
書込番号:7589375
0点

odradekさん こんにちは
御購入おめでとうございます
結局「買って?」って言ったのですね?
女性は言葉にやたらとこだわりますよね
うちの鬼妻も「これでいい・・・」というと怒ります
「これがいい・・・」でないとダメなんです!
EF24-105もEF135Lも5Dでならば大活躍出来ますね
EF50mmF1.2Lも5Dに良く似合いますよ(笑)
書込番号:7590127
0点

小鳥遊歩さん、ecryuさん、いつものんきにさん、エヴォンさん、コメントありがとうございます。
> 小鳥遊歩さん
子どもが保育園に通ってたころいつも20Dを持ち歩いてたら、園児たちに「ぼくにもとらせてー」とよく言われ、そのたびにことごとく連写されてました。ピンぼけだらけで消去するのがたいへんでしたが、中には面白い写真もあり、子どもの目線っておとなと違うんだなぁと感心したことがあります。息子が5コマ/秒で満足してくれるかどうかわかりませんが、20Dを持たせていろいろ撮らせてみようかなと思ってます。
> ecryuさん
きょう昼間に近所で花なんかを撮ってきたんですが、DPPで現像してみて感動しました。20Dはピクチャースタイルに対応してないせいか、DPPではイマイチでSILKYPIXを使ってたんですが、5D+ピクチャースタイル+DPPで現像したら、自分で撮った写真に驚いてしまいました。子どもの肌の質感や桜の解像力など、確かに20Dとは別格の写りですね。ところで40Dでも5Dにはかなわないんですか?
> いつものんきにさん
ご忠告ありがとうございます。でも僕はうちの奥さんを撮ることはめったにありません。彼女は欲しいものを買うことにはとても寛大ですが、写真を撮られるのは御法度中の御法度なんです。寿命が縮まるとかじゃありませんが、ばっちり化粧してオシャレしてない自分を撮られるのは彼女の中では許せないことみたいです。何気ないふだんの姿を撮りたいなとはいつも思ってるんですけど、自分の連れながら女性というのは難しいものですね。
> エヴォンさん
はい、「買って」って言いました(笑)。「これがいい」、よ〜くわかります。同じく、欲しい欲しいオーラを出してるだけではだめで、告白するときみたいに、はっきりことばにしないと許可が下りないみたいです。
それから素敵な猫の写真、いつもありがとうございます。実家で飼っていた親子猫を昨年・今年と立て続けに亡くしたので、慰められます。
お勧めのEF50mm F1.2Lは、35mm F1.4L、85mm F1.2L II、24-70mm F2.8Lとともに欲しいものリストにちゃんと入ってます。楽しみながらそろえていきたいです。
蛇足ながら、17-40 F4Lの17mmで撮ったら四隅に黒い影が写ってることに気付きました。どうも古い安物のPLを買ったせいで、その厚みが写り込んでるようです。これで薄型PLも買わなきゃいけなくなりました。
長文失礼いたしましたm(_ _)m。
書込番号:7590297
0点

odradekさん こんばんは
5D購入おめでとうございます。 奥様のあと押しで購入とは、我が家で考えられません(笑)
私も5Dを先月購入し、つい先日50mmF1.2Lを買ってしまって、どっぷりデジタルの世界に浸ってしまった一人です。
早くもフルサイズの魅力に取り憑かれているようですね。きっと次はレンズが欲しくなります。ご注意を!
お子さんをいっぱい撮ってください。
書込番号:7590322
0点


BMW_M5さん、エヴォンさん、コメントありがとうございます。
> BMW_M5さん
僕は経済的に非常に立場の弱いだんななので、こういうのは日常茶飯事です。そのほかにもいろんな意味で頭が下がりっぱなしで、もはや地面にのめり込んでいるくらいです。
> エヴォンさん
早速のご教示、ありがとうございます。あえて下手な写真をアップさせていただきますが、ご覧のとおり、四隅にちょこんって感じで写るんですよね。周辺減光だと、参考にあげていただいた写真のように、もっと緩やかに広い範囲にわたって減光するような気がするんですが…。
書込番号:7590503
0点

絞りがF9ですのでこれはフィルターによるケラレですね!
書込番号:7590522
0点

エヴォンさん
やっぱりフィルターですか。5Dのポイントで薄型を買うことにします。
ありがとうございました。すっきりしました。
書込番号:7590608
0点

ご購入おめでとうございます。
うちの子ももうすぐ小学生ですが、私のカメラは持って構えられないです。
ちょっと体力ないのかな。
たくさんお子さんの写真を撮ってあげてください。
書込番号:7591139
0点

くろちゃネコさん
コメントありがとうございました。スレが下のほうに落ちてしまってて気付くのが遅れました。すみません。
> たくさんお子さんの写真を撮ってあげてください。
目標は一日一枚なんですが、そろそろ親より友だちと遊ぶほうが楽しくなってきてみたいで、前みたいにいっしょに公園に行ったりすることが減ってしまい、なかなか達成できません。しょうがないのでこっそり寝顔を撮ったりして、ちょっと寂しいですね。ちなみにスタジオポートレートのピクチャースタイルを使うと、いい感じです。
書込番号:7594511
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
赤レンズの標準ズームを45-150mmで使うことがどうしても嫌で、どうしても後継機を待ちきれずに、かかかか買ってしまいました。デジタル5番。やっちゃったぁーーー!
階調の美しさと、夕方撮ったのにもかかわらずあの中心部の解像度はいったい何なんでしょう?すばらしい!
小生、銀塩モノクロを主として作品作ってますが、モノクロフィルムでも赤レンズで撮ったネガはライカ同様すぐに判別できます。
やはり、赤レンズ持ってると活きますよね5番が。
後は、ワイドの赤レンズ・ズームが欲しい等と決して思わず、しっとりとこのボディを手にする喜びを堪能したいと思います。
皆様のお仲間になれてうれしいです。
0点

ジョキョスさん こんばんは
御購入おめでとうございます
私も購入時の感動は忘れられません
購入後の旅行で撮った子供のポートレートをA3で見た時
銀塩35mm以上だ!って思いました
是非伸ばした画像を見て下さい
そこに感動が待っております!!
書込番号:7586077
0点

5Dご購入おめでとうございます。
>モノクロフィルムでも赤レンズで撮ったネガはライカ同様すぐに判別できます。
私もモノクロ現像時代に同じように思いました。
印画紙に絵が浮かんできたときにやっぱりLレンズの写りだなと思いました。
5Dでモノクロ撮影をお楽しみ下さい。
書込番号:7586197
0点

ご購入おめでとうございます。
EF24-105mmF4ISはAPS-Cで使うには画角的に使いにくいですからね。
次はEF16-35mmF2.8IIですね。
書込番号:7586231
0点

ジョキョスさん、ご購入おめでとうございます。
>階調の美しさと、夕方撮ったのにもかかわらずあの中心部の解像度はいったい何なんでしょ
>う?すばらしい!
使えば解る"フルサイズ"ですね。
書込番号:7586575
0点

ジョキョスさん、5Dご購入おめでとうございます。
私も5Dを購入してから一週間が経ちました。
フルサイズ、いいですね(喜)
撮ることが楽しくて楽しくて仕方ありません。
私も本当は赤いラインの入ったレンズが欲しかったんですがなかなか・・・
今は以前から使っているタムA09で楽しんでます。
もっと腕を磨いてから赤ラインのレンズ買うんだ〜(頑)
お互い楽しみましょうね。
今日の帰りは知り合いのお店で撮ってきました。
書込番号:7586602
0点

>撮ることが楽しくて楽しくて仕方ありません。
5Dを購入する前のAPS-C機では無かった経験ですね。
私も同じでした。
というか、元々一眼レフは135サイズが当たり前なんですが。(APS-Cという妥協フォーマットが歪めた)
書込番号:7586805
3点

ジョキョスさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私も先週購入し、一足お先に幸せになりました(笑)
晴れて5D仲間になられた事、購入の感激と興奮、ジンジン伝わってきます。
24-105mmF4LIS共々、かわいがってやって下さい〜♪
書込番号:7587180
0点

購入して2年以上経つのに、未だに他に目移りさせない最高のカメラです。
書込番号:7588304
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
後継機を待つかどうか迷ったのですが
桜の開花に間に合わせたく、とうとう
清水の舞台から転げ落ちました(^^;
40Dと使い分けていきます。
5Dの先輩方、今後、ご指導のほどよろしくお願いします。
純正レンズは
17-40F4L
70-200F4LIS
28-300F3.5-5.6LIS
の3本です。
後はCONTAXのMFレンズ達をアダプターを介して使用して
いましたが、5Dはライブビューが無いので純正中心に
使っていきたいと思います
まずはご報告を・・・。
0点

返事書くのが遅くて・・・。
エヴォンさん
こんばんは。いつもネコちゃん、可愛いですね。
うちには、ワンコがいますので、お見せできるものが
ありましたら、ぜひ見てご感想をお聞かせください。
ファームウェアなんですが、5Dはカードリーダーが無いと
出来ないんですね・・・。明日にも買ってきて
再挑戦します。
桜は17-40F4Lですね。メモメモ(^-^)b
小鳥遊歩さん
最近、添付されている写真、きれいな女性ですね。
奥様or彼女さんですか?
50L!!とうとうレンズ沼のお誘いが・・・?!
Planar 1.4/50でしばらくご勘弁を・・・
くろちゃネコさん
おお!!
続々と有名人の方々からのお言葉!!
しばらくは金欠病ですので、現有レンズたちと
精進します。
よいアドバイス、よろしくお願いします。
書込番号:7552341
0点

Nori☆Jingさん、こんばんわで再びどうもです。
>こんばんは。このような・・・
どうも過分なお言葉を頂きましてありがとうございますm(_ _)m
でも、基本的に私はただの素人なので・・・変なことも一杯書いちゃうだめ親父ですから・・・
>さて、50mm単ですが、純正ではなく、Zeissの50mmF1.4があります・・・
そうだと思ってました(*^_^*)
ですが、気軽にAFスナップが出来る標準単が一本お手元にあっても良いかと思いまして、書かせて頂きました。勿論50/1.8IIでも良いと思いますよ。1.4と1.8はテイストが違うのとUSMと言うことで1.4の方をお奨めした次第です。ちなみに私自身は両方使ってます。ではでは(^^//
書込番号:7552452
0点


Coshiさん
こんばんは。
50f1.8のお写真、拝見しました。
3枚目は東京タワーですよね?
今、隣に1/500の東京タワーが鎮座しています。
つい、余計なことを・・・。
1万円もしないレンズでこれほどの描写・・。
うーん、わからなくなります。
自分の腕ではLレンズは、宝の持ち腐れ??
ってことにならないよう、腕を磨きますね。
50f1.8、気になりだしましたぁぁぁ
BMW_M5さん
こんばんは。
BMW_M5さんも岐阜の方でしたか!!
高山、昨年のちょうど今日行ってました。
目的地は、新穂高温泉だったのですが、
市内に立ち寄り、飛騨牛串焼きや団子を
堪能しました。
あ、地元ネタですみません。
同じ県民として、仲良くしてください。
書込番号:7553343
0点

>スーパープレシジョンにすると、ピントがつかみやすいと
>ここの板でも拝見していましたが、F値の大きいレンズでも
>問題なく標準スクリーンに交換することなく、使用できますか?
確かにF4などでは暗くなりますが、ピン合わせができないという程でもないと思います。
ZeissのVario-Sonnarは使ったことがないですし、
個人の感じ方の違いもあるので一概には言えませんが・・・。
それに、マウントアダプタのレンズは
開放F値の明るい単焦点だからこそ価値があるのだと思います。
ズームを使うのならLズームでもいいんじゃないかな、なんて思いますけど。
これなら多少ファインダーが暗くてもAFが効くからさほど問題にはなりませんしね。
それと、余談になりますがF1.4とは異なった味わいのレンズ、
いわゆる「開放から使えるレンズ」に興味がおありなら、
そしてマウントアダプタを使うことに抵抗がないのでしたら、
EF50F1.8じゃなくてフォクトレンダーのULTRON40/2.0(Fマウント)や
ZeissのTessar45/2.8、あるいはヘキサノンの40/1.8(Fマウント)の方がいいと思いますよ。
いずれも開放からクリアですし、解像感もEF50F1.8より上手です。
EF50F1.8はEF50F1.4との比較においては確かに「開放から使える」と言えますが、
四辺の解像感のまずさはいかんともしがたいですから、
Planar50/1.4に慣れている方には我慢できないんじゃないかと思います。
EF50F1.8は値段の割りにはEF50F1.4との比較においては
ある意味ではそれなりによいレンズだと言えるかもしれませんが、
味わいの違いのためにわざわざ買い求めるものじゃないような・・・。
それより、ボクは画角の違いも得られる上記のレンズの方をお薦めします。
書込番号:7553400
1点

paroleさん
またまた、目から鱗が落ちる情報
ありがとうございます。
ただいま、エラー01について
上のスレで右往左往していまして
返信遅れました。
>フォクトレンダーのULTRON40/2.0(Fマウント)や
ZeissのTessar45/2.8、
あるいはヘキサノンの40/1.8(Fマウント)
なかなかディープな世界ですね!
Lレンズ沼よりも こちらの沼に浸かってしまいそうです・。
確かに、現在多用しているのは50mmと85mmの単の開放ばかりです
質問、重ね重ね申し訳ないのですが、開放での被写体のエッジの
つきまとう?!紫系の光?は仕方ないことでしょうか?
>それに、マウントアダプタのレンズは
開放F値の明るい単焦点だからこそ価値があるのだと思います。
ズームを使うのならLズームでもいいんじゃないかな、なんて思いますけど。
そうなんですが、中古で安いCONTAXズームなどでLレンズの描写に匹敵すれば
静態・風景画に限れば、使えるかなと・・・。
貧乏根性丸出しですね(笑)
書込番号:7553595
0点

>質問、重ね重ね申し訳ないのですが、開放での被写体のエッジの
>つきまとう?!紫系の光?は仕方ないことでしょうか?
これってパープルフリンジのことでしょうか?
だとするなら開放でことさらパープルフリンジが目立つと言うことはありません。
上記で上げたレンズ群は開放F値を押さえている(無理していない)ことが影響して、
開放から本当に素直でクリアですよ。
EF50F1.4はPlanarの50や85のF1.4は
絞り込めば解像度などが向上しますが、
上記のレンズは開放と絞り込んだ状態とでは
被写界深度の違いくらいしか差が感じられません。
>そうなんですが、中古で安いCONTAXズームなどでLレンズの描写に匹敵すれば
>静態・風景画に限れば、使えるかなと・・・。
>貧乏根性丸出しですね(笑)
資産を有効に活用することは悪いことじゃないですから、
貧乏根性などと卑下する必要はないと思います。
ただ、ボク自身はズーミングとマニュアルピント合わせとを
同時に行うのが面倒だと思いますし、
ズーム同士の比較ならズームと単焦点との比較ほどの差はないだろう
と思っているだけです(単なる思い込みです)。
逆に何らかの違いがあるかどうか教えていただきたいと思います。
書込番号:7554403
1点

5Dご購入おめでとうございます。
新しいファームウェアも出ました。
まだまだこれから使えますね。
http://web.canon.jp/imaging/eos5d/eos5d_firmware-j.html
書込番号:7554836
0点

paroleさん
こんばんは。いつも丁寧な説明、ありがとうございます。
自分の勉強不足、お恥ずかしいです。
いつも直感で撮っていたもので、こうやって詳しくお話を聞きますと
世界が開けていくような気がします。
パープルフリンジ。仰る通りだと思います。
ハイライト部で紫の輝き?!のようなものが現れます。
絞るとハイライト部が抑えられるように見えるため
気がつかなかったかも知れません。
お勧めのULTRON40/2.0やヘキサノンの40/1.8
気になってきました!!
今まで妙にCONTAXにこだわっていましたが、
まだまだ表現の可能性は計り知れないものが
ありますね
写真道、深いです!!
自分なりの表現できるように、精進します。
今ある、ズームたちのLレンズとZEISSの違いですが
正直、これといった正確な表現は出来ませんが
色のりが違うような気がします。
70-200LとV・S80-200を撮り比べたことがあり
Lがくっきり、解像度も高い印象に対して
Zeissは、こってり、力強い印象で、あわせてフワッとした
空気感のようなものを感じました。
あくまでも主観的で、多少思い込みも加味されているかも
知れませんが、参考になれば幸いです。
あと、貧乏根性といったのも、笑いが入っていますので
お気になされませんよう・・。(^-^)v
本人、いたってあっけらかんとしており、卑下などと
縁遠い人間ですよ。
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:7556484
0点

titan2916さん
こんばんは。はじめまして。
はじめのころ、エヴォンさんとアイコンが同じで
お二人を混同しておりましたが
今では、見分けがつくようになりました。(笑)
5D、後継機を見越して、手放されたのですよね・・・。
なかなか、出てきませんね、後継機・・・。
私は、桜の季節に間に合わせたく、現行機に走りました。
使っていく上で、コツやアドバイスありましたら
よろしくお願いします。
書込番号:7556517
0点

小鳥遊歩さん
こんばんは。昨晩、返信したあと、
BMW M5さんのブログを拝見していて、
小鳥遊歩さんが、お師匠さんだと気づきまして
小鳥遊歩さんのブログも拝見させていただきました。
まず始めに、軽率で失礼な返信してしまったこと
お詫びいたします。
写真の女性の方々は、モデルさんだったのですね。
お写真の方も、プロ!!と思ったのですが、
カメラマンの方ですか?
まだ、ブログのさわりしか拝見していませんが、
今後も楽しみに拝見させていただきます。
お聞きしたいのですが、女性を撮るには
まず、初心者として、何を心がければ良いでしょうか?
今まで、ほぼ風景専門だったものでして・・・。
書込番号:7556593
0点

Nori☆Jingさん、こんばんは。恐縮です。。
BMW M5さんとはブログやこの掲示板などのネット上だけでのお付き合いですが、いろいろとお世話になっています。どうやら、同い年(三十路半ば?に・・・笑)らしく、お互いに高校野球好きでもあり、共通点が多い方です(岐阜には僕は縁がないですが)。
「師匠」というのはBMW M5さんのご愛嬌ということでご理解ください(笑)。今までに僕がBMW M5さんに対してアドバイスさせていただいたことは撮った写真を縮小する時に便利なソフトがあるというよということぐらいです。僕としてはお互いに刺激しあっていい写真を撮っていければなと思っています。仲間ですね。
ご質問の件ですが、多分、Nori☆Jingさんほどの方であれば基本的な構図とか露出とかそういうことは理解されていると思います。基本に関しては風景もポートレートも同じだと思います。ポートレートは鏡を使ってもいいしなんでもいいですが自分撮りをやってみると上達しますよ。
自分を撮るとわかるんです。自分が見せたい部分、見せたい表情、逆に見せたくない部分、見せなくない表情。自分の容姿の中で長所と思っているところと短所と思っているところとか。相手が見せたいものを撮って見せたくないものは切る。単純です。自分本位ではなくできるだけ相手本位で。ゆえに自分自身を撮れば撮られるものの気持ちがわかるというわけです。
わけのわからない話になってしまいましたが、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:7556796
2点

小鳥遊歩さん
再びこんばんは。
密かに尊敬していた方に
素敵なお返事をもらい、
なんだか芸能人にサインと
握手をしていただいた感覚です!
やはり女性(に限らず人物全般でしょうか)を
撮るのは、奥が深いですねぇ
風景も結構、相手?モノ?の気持ちを考えて
撮る方がより良い作品になるかも知れませんね。
なんて、勝手に解釈しましたが、良かったでしょうか?師匠!!
今度、弟子二軍にでも登録してください。(笑)
このスレの上に「緊急事態!!エラー01」
を立てましたが、そこに価格.com初投稿画像があります。
こんな感じでも上手くなりますか?
ちなみに私も同世代かも??第二次ベビーブーム世代です。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:7557747
0点

Nori☆Jingさん、どうもです。
僕も第二次ベビーブーマーです(笑)。1974生まれです。
>今度、弟子二軍にでも登録してください。(笑)
いやいや、マウントアダプターつけてOLDレンズを楽しんでいる方にそんな失礼な!親方に登録しておきます(笑)。
上のスレの初UP写真拝見しました。Planarらしいやわらかなうんわりとした写真、ワンちゃんがうっとりって感じてよい雰囲気の写真ではないですか。背景の感じも好きでした。ここは犬撮り猫撮りの方が多いですので今後の活躍を期待しております。
書込番号:7558569
0点

小鳥遊歩さん
おはようございます。
また、職場よりこっそり打ってます
同世代ですね、ヤンキースの松井と同い年ですね。
私はマリナーズのイチローと同い年ですが・・・。
でも、デジ一デビューは昨年12月ですし、
キャリアが全然ありませんので、小鳥遊歩さん
弟子予備軍控えにしてくださいm(_ _)m・・・笑
その師匠からお褒めのお言葉、身に余る思いです。
腕はまだまだで、レンズと5Dに助けられてます。
あの愛犬の写真もPlanarのおかげです。
色々とこれからもよろしくお願いします。
ちなみに画像を4Mまでに小さくするのに
必死にあれこれしましたが
BMW M5さん同様、なにか良いソフトがあれば
教えていただけますか?
ゆっくり検索出来なくて・・・
甘えてごめんなさい。
重ね重ねよろしくお願いします。
書込番号:7558676
0点

Nori☆Jingさん、こんにちは。
僕はリサイズに関しては、フリーソフトの「チビすな!」を使っています。とにかく縮小による画質劣化が少ないこと、動きが軽いところがお気に入りです。機能は豊富とはいえませんが、「縮小」という部分ではとにかくぴか一の性能だと思います。
例えばSILKYPIXなどのRAW現像ソフトで現像時にサイズを指定して小さなサイズの写真にすることもできますが、アンシャープマスクの適正値などを理解せずにやってしまうとバキバキになったり逆にモヤモヤになったりしますので、賢い「チビすな!」を使ったほうが結果が良好であることが多いです。とにかく簡単で速くて、結果がいいですね。
ちなみにチビすな!で縮小する際に、僕は660×440とか1200×800とか、とにかく3:2の5Dのフォーマットで割り切れる値でやるようにしています。
書込番号:7559375
3点

小鳥遊歩さん
こんばんは。
急な出張で、帰りが遅くなり
今、PCを開けました。
情報、ありがとうございます。
チビすな!!ですね。
さっそくダウンロードしてみます。
それと、ポートレートのアドバイスに
ありました、<鏡で自分を撮って見る>
ですが、自分は斜め30度くらいから撮って貰いたいなと
感じました。
人それぞれ、自分を一番良く見せる角度って
意識しているのでしょうか?
ちなみに
うちの愛犬、カメラ目線が得意です。
あ、そういえば、昨日、お褒めいただいた写真、
背景はごく普通のダイニングチェアの脚なんですが、Planarのボケの
おかげでなんだか、素敵な雰囲気へと変えてくれました。
写真って、改めて機材は撮る手段であり
あとは感性で撮るものだと感じました。
出張先で素敵な雰囲気の公園(昔の岐阜大学農学部の牧場跡地)
で、黄昏時のなんとも言えない静かな時間を切り取りたく
奮闘してみました。
チビすなをダウンロードして、掲載してみます。
書込番号:7562678
0点

小鳥遊歩さん
無事、チビすな ダウンロードして
さっそくリサイズしてみました。
夕焼けって、やはり意図した「色」「空気感」
を出すのは、いつまでたっても、難しいです・・・。
控え予備軍どころか、テスト入団すら、危ういかもしれません・・・。
書込番号:7562877
0点

こんばんは。
どういう色を出したいかにもよるのですが、夕焼けの赤系の色を出したいということでしたらWBを「曇り」に設定するとよいですよ。もう知っておられたら失礼しましたー。
いい構図ですねー。これからもヨロシクです。
書込番号:7565408
0点

小鳥遊歩さん
ご無沙汰です。しばらく体調崩していました。
アドバイス頂き、ありがとうございます。
さきほど色々いじってみました。
CANON iMAGE GATEWAYの方に画像をアップしましたので
お見せするには、お恥ずかしい腕ですが、
よろしければ、ちらっと見てやってください。
書込番号:7583886
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
ずっと欲しかった5Dを買いました。20Dに買い増しです。
最初は20Dでもシグマの10-20mmを愛用していたのでボディ単体に17-40mmを買うつもりだったのですが、手が届かないと思っていたレンズキットが30万を切る価格で出てるではないですか!
行っちゃいました(笑)憧れのLレンズ!初のIS付き!仕事でまだ撮影できていないのですが、部屋で構えてはニヤニヤしております。
そして、物欲は恐ろしいですね…。次は17-40mmか単焦点かとパンフレットをめくる自分がおります。とりあえず、レンズキットで桜を撮りまくりたいなぁと思っています。次はそれからですね。それでは失礼しました。
0点

おめでとうございます♪
早く5Dで撮影出来るとイイですね。
フルサイズならではのボケ味や高画質を味わってくださいませ♪
レンズ沼にはくれぐれもご注意くださいね。
それと…キャンペーンもお忘れなきように☆
書込番号:7581814
0点

こんばんは。
>とりあえず、レンズキットで桜を撮りまくりたいなぁと思っています。次はそれからですね。それでは失礼しました。
EF 17-40mm F4L USMだけでなく、EF 70-200mm F4L IS USMもいかがでしょうか。
書込番号:7581856
0点

ご購入おめでとうございます。
レンズキットで30万切りは安いですね。
出た当初はボディだけで35万はしていた訳ですから。(^^;)
EF17-40mmF4も早く入手出来ると良いですね。
書込番号:7581861
0点

返信ありがとうございます。
70-200 F4Lも是非揃えたいレンズですよね。まだまだ現役の20Dを望遠にして2台体制でいくつもりです。
でもこれって…沼?(笑)
書込番号:7581898
0点

ご購入おめでとうございます
>仕事でまだ撮影できていないのですが、部屋で構えてはニヤニヤしております。
お気持ちはよくわかります・・フルサイズにLですものね(^^;
>でもこれって…沼?(笑)
そうですねでもL単のお誘いにはご注意ですよ・・購入されると
お顔は更に緩んで戻らなくなります(笑
書込番号:7581949
0点

いつかはL単の沼にどっぷりつかってみたいですね(笑)
それと、キャンペーンに応募するには箱のバーコードをくり抜かないといけないんですね。それだけでキャンペーンあきらめようかと思うセコい自分です。
書込番号:7582098
0点

5Dご購入おめでとうございます。
>いつかはL単の沼にどっぷりつかってみたいですね(笑)
あの悪魔全書Lレンズカタログを見ればL単沼は今からでもどっぷりと浸かれますよ(笑)
書込番号:7582147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





