
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年10月3日 12:50 |
![]() |
43 | 25 | 2008年9月27日 21:30 |
![]() |
1 | 15 | 2008年9月25日 01:16 |
![]() |
3 | 6 | 2008年9月18日 10:47 |
![]() |
2 | 29 | 2008年9月17日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月17日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
最後の最後になって、5Dのモニターに当選しました!! ・・・MarkIIを予約してるんですけどね。(^^;)
もう老兵の雰囲気漂う5D。正直、40Dにも劣ると思っていました。だからこそMarkIIを予約したのです。
だけど、、、使ってみると液晶の小ささも気になりませんし、AFもそれほど遜色ありません。
不満どころか、、、けっこう満足しちゃっています。
40Dで使っていた24-70/2.8Lが、別のレンズのように思います。
広角側ではこれほど湾曲するんだと、きょう初めて知りました。世界が違う、、、そういう印象です。
正式には明日から3週間。さて、どうやって楽しみましょうか?
0点

こんばんは
モニター当選おめでとうございます
トランクに収納された5D何故かカッコよく見えます
5D2の発売まで2月長いのでその間5Dで楽しめるのは羨ましい
作例お待ちしてます
書込番号:8441590
0点

モニターご当選おめでとうございます。
5D2もご予約のようですので、
比較できるような写真を5Dで撮っておくのも一興かと思います。
3週間、楽しんでください♪
では〜。
書込番号:8441959
0点

ぽんた@風の吹くままさん、こんばんわ。
モニター当選おめでとうございます!
>だけど、、、使ってみると液晶の小ささも気になりませんし、AFもそれほど遜色ありません。
>不満どころか、、、けっこう満足しちゃっています。
5Dやっぱり良いですよね、私は5DMarkU予約していませんが5Dの中古を初フルサイズとして購入しても良いかなと最近思っています。 出来れば来年後半にMarkU。。。ん〜、悩む。
モニター期間の3週間、撮って撮って撮りまくって楽しんで下さい!
書込番号:8442124
0点

最後のモニターなんだから、そのままもらえればいいのにね。
書込番号:8442126
0点

◆rifureinさん、
こんなに立派な姿で届いたことに、まず驚きました。
開けて触ってみて、けっこう傷んでいるけれど、しっかり動作することを確認。
同じ50/1.4で撮れる世界が異なることにまたビックリ。。。
◆毛糸屋さん、
比較するだけで済めば良いのですが、けっこう気にいっておりまして、
このままヤマダ電機で5Dの新品を購入しちゃいそうな勢いです。
グッとこらえて、しっかり観察してみます。
◆ドートマンダーさん、
探せば中古と変わらない値段で、新品が残っているかもしれません。
8月にはヤマダ電機で、ポイント換算26万円くらいでキットを売っていました。
MarkIIボディ単体か、それとも現行機のキットか、、、同じ26万円の攻防です。
40Dと現行機はバッテリーが共通ですから、併用するには都合が良いのです。
◆dai_731さん、
>最後のモニターなんだから、そのままもらえればいいのにね。
ですよねー。
◆
書込番号:8443305
0点

ぽんた@風の吹くままさん こんばんは
モニター当選、おめでとうございます。5Dは3年前の機種とはいえ、もの凄く素晴らしいカメラです。50ミリを50ミリで使えるだけでも、もはや40Dでも50Dでも追いつく余地はありません。このカメラは使ってみて良さが深く分かる機種だと思います。
僕は最近、5Dを買いました。そして、10月2日〜のモニターで
添付のようなレンズのモニターになりました。(EF50o F1.2L USM)
しかも、モニター応募初回でモニターに当選でした。
5D本体のモニターは最後になるんですね!次は5DマークUのモニターなんてあるんでしょうかね?あるのなら、5DマークUのモニターにも参加してみたいです。
書込番号:8446504
0点

記憶によると、たしか来年の1月から5D MarkIIのモニターが始まるはず、、、?
それにしても初回の当選、ちょっと羨ましいですね。
私は8月くらいから、ずっと落選していました。(つД`)
5Dはいいですねー。とても楽しく使っています。
書込番号:8448397
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS5D MARKUの画素数をみて正直がっかりしました。1280万画素で不足があるんでしょうか?
私は現在の5Dで十分です。カメラが物を正確に写し取るだけの道具ならわかりますが、色合い、風合いは正確さとは違うものです。それより防塵に力を入れて欲しかった。ましてや「動画」は論外です。あれば便利というのはちょっと違います。趣味の世界はそういうものではないと思います。でも、キヤノンさんの開発者の方々にとってカメラは趣味でなく、生活のための商品だったんですね。5Dは十分満足できるカメラです。大切に使っていきます。
1点

こんにちは。
画素数に関してはこのスレッドが役に立つでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8414524/
それ以外のことも、個人個人の考え方は千差万別ですから、一人一人の要望に見合ったカメラを作るのは不可能です。
消費者としては、自分の要望に一番近いカメラを探すしか手だては無いでしょう。
私はストロボ内蔵を願っていましたが今回も採用されていません。
しょうがないので内蔵ストロボは諦めてEOS5D MARKUを買うことにします。
書込番号:8414714
3点

5Dを満足なされているご様子なので、そのままお使いになればよろしいと思います。
5D MarkU は見なかったことにするべきでしょう。
「趣味」の世界は人それぞれです。
動画を使ってみたいという人もいます(自分もです)。
動画が論外かどうかは個人の「使う使わない」で決まりますが、動画機能の搭載は決定事項です。
現在、防塵(防滴)に重きを置くのならプロ機しか選択の余地はありません。
アマチュア機にそれを求めても・・・。
書込番号:8414854
1点

5Dマーク2の動画のことを意識し過ぎていませんか?
動画がついてないと考えれば(^^)防塵防滴性能は少し向上しているということですしf^_^;
画素数というよりもデジック4が素晴らしい進化だと思うし(^^)大変お買い得なカメラだと思います。
私は(^^)お金がないから買えないので(T_T)まだまだ5Dは(^^)ずっと使い続けるし満足もしていますが(^^)
5Dマーク2は絶対にほしいです。
書込番号:8414897
0点

2000万画素をどう使うか、通常使うに1200万画素で実用的に十分だと思いますね、20Dで撮影したものを写真展にA3ノビで出展していますが十分実用出来ています。
書込番号:8414986
0点

皆様
早速のお返事をいただきありがとうございます。
皆様のおっしゃるようにエレクトロニクスの分野の進化はすさまじいものがありますね。
新製品が出るたびに「うーん」とうなっています。
せっかく買ったカメラがすぐに旧型になってしまう悲しさと技術の進歩に対する驚嘆の「うーん」です。
手元にEOS620がありますが、益々捨てられない存在になっています。だってこの機種の進化版はもう無いんですからね。ほっとするような、情けないような、なんとも不思議な感じです。
話は変わりますが、私は絵を描くのも好きなんです。絵の具とパレットは進化がありません。
でも、書いてきた絵は時代とともに変化しているんですね。
落ち着いて趣味をを楽しみたい。だからなんとなく大事な道具が旧式にされてゆくのがやっぱり悲しいんです。だんだん暗くなってきましたのでやめにします。
旧5Dフアンの方、励ましあいましょうね。
書込番号:8415005
1点

まずひとこと。5Dの後継機は信頼できるあるところから去年の11月きき今年の秋口と書いたところ非難ごうごうされましたが本当にそのようになってよかったとおもっています。5Dをつかっていて不満はないのですが2100万画素には正直うらやましいです。しかしながらじぶんはせいぜい全紙(クラブの写真展)までしかのばさないのでいまの5Dでまんぞくしています。しかしながらあと3年ぐらいすれば5DMARKUを購入するつもりです。それまでは現行の5Dをかわいがるつもりです。それにしてもMARKU派凄いカメラですね。
書込番号:8415138
0点

>ron3862さん
私には貴方が、このようなスレッドを立ち上げた「意図と目的」が全く解りません。
新しい機種が出てくるのは、カメラという製品上当たり前の事です。
EOS5Dをお使いで満足されているのであれば、新機種の発売などに目をくれず、
使い続ければ良いだけの事でしょう。MarkIIは5DやEOS40Dで不満が多かった部分に
ついても細やかに改良がされています。
EOS5Dに不満が無い人はそれを使い続ければいいだけの話で、なぜ新機種に対して
「画素数が上がって落胆」と言う事に結びつくのでしょうか。まだまだ発展途上な
デジタル一眼レフです。ただシャッターが切れれば良かったフィルム一眼と違い、
高画素化以外にも様々な要求が出ているのですから、新機種には期待します。
※そもそも絵を描かれるなら、カメラが新しくなったら何か「問題がある」のですか?
EOS5Dでも5DMkIIでも表現としての道具として、何も変わりません。油絵・水彩に
コンピュータグラフィックスやクレイアニメなど表現手法の手段が広がっただけで
それを否定する意味があるのでしょうか?
油絵の具だって全く変わっていない様な事をおっしゃっていますが、数百年〜千年の
なかで鉱物顔料から人工的に製造された顔料にかわり、安くて安定した発色が得られる
ようになったはずです。
表現手法だけでなく、道具や画材もゆっくりとではありますが進化しているはずですよ。
書込番号:8415181
7点

防塵防滴とひと口に言いますが、防塵の方が技術的に難しいようですね。
一方で防滴効果については着実に進化している様子ですから、
私はそれなりに満足していますし、スレ主さんの意見には違和感がありますね。
書込番号:8415570
2点

>趣味の世界はそういうものではないと思います。
趣味の世界だからそういうものなの。
>キヤノンさんの開発者の方々にとってカメラは趣味でなく、生活のための商品だったんですね。
当たり前、みな生活のためには働いているんだから。趣味では生計は立てられないでしょうね。
>ここはカメラおたくの巣窟だからこんなスレ立てると突っ込まれるよ。
その通りオタクの世界です。今の『オタク』は名誉ある称号ですよ。
みんな楽しんでるんだから、いいんじゃないの。
書込番号:8415956
3点

画素数が多い方が良いという人と、少ない方が良いという人、この一項目だけでも万人が満足するカメラなどあり得ないことがわかります。
私は画素数がもっと欲しいので5DUを買います。
動画は、当初は興味ありませんでしたがプロモーションビデオを見たら素晴らしくて、これも大変楽しみになりました。
「5Dの存在価値」
このカメラは歴史に残る名機になったでしょう。
キヤノンだけではなく、明らかにニコンの方向性を大きく変えましたし、ソニーも変わりました。
書込番号:8416011
2点

>EOS5D MARKUの画素数をみて正直がっかりしました。1280万画素で不足があるんでしょう
>か?
私は1DsVと5Dを使っていますが、やはり1DsVの21MPの方が高繊細です。
しかし、5Dでも十分な気がします(人により価値観が違いますので、あしからず)。
私自身は、5Dは其のまま使います。5DUの購入は???ですので、一気に1DsWですかね?
後、21MPを体感するのであれば、モニターも良い物が必要ではないでしょうか?
5Dでも必須ですが。
書込番号:8416206
2点

ron3862さん こんばんは
進化しないほうががっかりかと思います!
どんどん性能が上がってどんどん安く発売されることはとても良いことです
書込番号:8416793
2点

>EOS5D MARKUの画素数をみて正直がっかりしました。1280万画素で不足があるんでしょうか
画素数が増えると、動画がつくと、
どんな事ができるのか、どんな表現方法が加わるのか、どんな楽しみ方ができるのか、
仕事なら、どんな仕事が受注できるのか、どう活かせるのか・・・
それが、スレ主さんにとって必要か否かと言うだけのことではないでしょうか?
現5Dで十分ならばそれで良いことでしょう。
書込番号:8416903
1点

がっかりするのは、実物を見てからで十分でしょ・・・
高感度になってりゃOKだけどなぁ
書込番号:8417025
0点

スレ主さんの二つの書き込みを読んで、僭越ながら
これはマーク2に対する不満ではなく「5Dの良さをもう一度見直したい」、
と言う賛美なのかな? その気持ちがやや先走ってマーク2を揶揄するような発言になってしまっただけではないかな?と思いました。
実際5Dは優秀なカメラと思います。
「フィルム一眼レフの延長上に置かれたコンシューマ向けデジタル一眼レフ」
としては、極めて貴重な第一歩を記した歴史的な名機、と言って良いように思います。
他方マーク2は、
「デジタル技術を利用するものとして、新たな一歩を本気で踏み出したフルサイズ一眼レフ」
と言う意味で、こちらも歴史に残るカメラになるような気がします。
マーク2について論評を述べるのはまだ早すぎると思いますが、両機のそのポリシーの持ち方を見るに付け、使う側の私としては「どちらも十分魅力的な、素晴らしいカメラ」と思います。
書込番号:8417083
2点

ソニータムロンコニカミノルタさん
あと反フルサイズだった一部の方々も変わった様です(^o^)丿
スレ主様
何かを引き合いに出すまでも無く5Dは素晴らしいカメラだと思います。買い増しや乗り換えでMARKUを購入される殆どの現5Dユーザーもそれは同じ想いなのでは?
ゲージツに画素数は関係無いし、防塵性能は多少なりともUPしてるんじゃないでしょうか。
書込番号:8417217
2点

動画についてあれこれ言うと、僕はヒールになりそうですので、ここでは控えます。
さて、本題の「5Dの存在価値」ですが。
5Dの存在が、ニコン、ソニーの2社に、フルサイズ普及機を生んだ。これは間違いない事実でしょう。
きっと、ニコンもソニーも、5Dの独占企業状態の時には指をくわえて眺めていただけですので、2社にフルサイズ機を生んだ功績は、後世にも語り継がれるべきことでしょう。僕は5Dのオーナーで幸せです。
僕も、5Dは、本当に壊れて再起不能になるまで使いたいです。再起不能になるときには、5Dもマーク4とかマーク5くらいまで進化してるかもしれませんね。そのとき考えます。
書込番号:8417349
0点

私がフルサイズを購入しようと思ったのは1年前です。当然5Dが目標でした。ですから5Dよりも5Dオーナーの方々を羨望の眼差しで見ていました。
そんな私ももう直ぐフルサイズのオーナーです。5DMarkUの購入を決めました。それもこれも5Dがあったればこそです。
5DMarkUは1系以外で初めてMark・・を名乗るカメラです。先代が有るから名乗れるわけで、それも優れた先代だからでしょう。
キヤノンとしても5Dに対する自負の気持ちからの命名と思います。
もう何度も出尽くした感さえある言葉ですが「3年もの間、その存在を誇示し続けた」ですからモデルチェンジにも多少のショックを伴う物だと思います。 m(__)m
書込番号:8417664
1点

TAIL4さんに一票。
5Dが5D MARKUより良いと思うならそのまま使い続ければ良い。
あえてスレ立ててまで5D MARKUに駄目出しする必要はあるのでしょうか。
画素数UPは多くのユーザーが望んだ結果だし、「1280万画素で不足があるんでしょうか?」との事ですが、逆に2100万画素で何か困る事はあるのでしょうか。
また、「趣味の世界はそういうものではない〜」と言われてますが、例えば5D MARKUが3年の月日を経て1280万画素、画像エンジン据え置きで防塵防滴だけ機能を向上させて発売して、一体全体誰が買うのでしょうか。
人それぞれ理想の5D MARKUがあると思いますが、メーカーも一人一人のニーズに対応していたらキリがありません。そう考えると5D MARKUは正常進化だと思いますが。
書込番号:8417785
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
こんばんは
モニタ期間も、ほぼ終了です。今日最後に使って送り返すつもりです。
はっきり言って欲しいです。
ただ、40Dを手放して欲しいかと考えると40Dも良い所が有り、それは無いと思います。
5Dの良い所
色写りが良いと思います。高感度時のノイズも比較的少なく思います。
UPした写真「線香花火」ですがISO感度3200で撮っています。
40Dに劣る所
レスポンスです。レリーズタイムラグと言うかシャッター切ったと思った少し後のシーンが撮れていて動きの早い物に対しては40Dの方が勝ると思いました。
で、勝手な基準でスポーツなど動きの早い物を撮るなら40D。レンズも望遠気味になるのでより都合が良い。
ポートレートや花の様に動きの少ないものを撮るなら5D。レスポンスはもっさりしているが写りは綺麗。
これは私一個人の感想です。もっと上手い方が使うと違うかも知れません。
0点

おはようございます
私も同じような考えです。
APS−C機のファインダーの見づらさとフルサイズの画質の良さにいつかはフルサイズと思っていた人の一人ですが、最近はAPS−C機のファインダーも少しずつ改善されF値の変化しない1.6杯テレコン内蔵機と考えるようになりAPS−Cの存在価値を認めるようになってきました。
この前も鉄の鳥を少しだけ撮りましたが、より望遠が効いて高速連写ができる40Dは素晴らしいですね。
書込番号:8216625
0点

おはようございます
そうですかモニター期間も終わり返却の期日が来ましたか
こうしてAPS-Cと同時所有することで
両機の得手・不得手部分が見えてくるのを実感された事と思います
5Dの後継機がどんなスペックで出てくるにせよ
私はAPS-Cは所有していたいですね70-200での換算320mmで使える
メリットは大きいです
それにしても5D後継機見えてきませんね
ここにきて50Dが先なんて話も聞こえて来てたりして・・
どうなることやら
書込番号:8216952
0点

モニタ期間も終わりですか。
充分5Dの良さを堪能されたと思います。
ところで連写能力は5Dは40Dに確かに劣りますが、AFの正確性、アシスト測距を使ったときの動きものへのへばりつくような追従性は40Dは真似できないところです。
9月もまたモニタ募集してますよね。後継機出るのかな?
書込番号:8218217
1点

モニタって、どこのモニタですか?
モニタ期間終わればそのまま貰える企画のやつじゃないんですか?
返さないといけないのなら欲しくなっちゃいますよね〜。
書込番号:8218293
0点

北のえびすさんへ
キヤノンフォトサークルのモニタです。モニタに応募するには入会する必要があります。
5Dだけでなく、レンズやプリンター、ストレージのモニタもやってますよ。
モニタ期間が終了すると全て返却です。
ところで5Dのモニタは10月も継続してやるみたい。
後継機の発表は早くても10月以降?
書込番号:8220199
0点

北のまちさん , rifureinさん , dai_731さん , 北のえびすさん
こんばんは
モニタ期間終了です。
今、ケースに戻し終えた所です。
>最近はAPS−C機のファインダーも少しずつ改善されF値の変化しない1.6杯テレコン内蔵機と考えるようになり
>APS−Cの存在価値を認めるようになってきました。
>この前も鉄の鳥を少しだけ撮りましたが、より望遠が効いて高速連写ができる40Dは素晴らしいですね。
はい、40Dは素晴らしいと思いました。
>両機の得手・不得手部分が見えてくるのを実感された事と思います
はい、だから両方を持っていたいと経済的に苦しくなる考えが沸いてきました。(泣)
5D後続機がレスポンス面の改善は成されていると思いますので期待しています。
>AFの正確性、アシスト測距を使ったときの動きものへのへばりつくような追従性は40Dは真似できないところです。
AFの精度の高さは実感しました。でも迷う事が多く40Dの様に軽快にピピッと言ってくれ無い事が多いと感じました。
「アシスト測距を使ったとき」??そんな機能が有ったのですか。しまった。使ってません。
>モニタ期間終わればそのまま貰える企画のやつじゃないんですか?
ほんと、そのまま貰えればいいのに。
書込番号:8220410
0点

ちょいかじりデジ物好きさん こんばんは
僕は、今月、後継機発表を我慢できず、現行の5Dを購入してしまいました。
現在は、5D、40Dの2台体制でございます。
僕も、5Dと40Dは ちょいかじりデジ物好きさん と同じように感じている次第です。
僕の場合は、静物は5D、動体は40Dという使い分けでいきます。とはいえ、連写のタイミングさえあわせられれば、5DもAFの性能が良いですので使えるんじゃないかと感じています。
最後、返さなくてはならないモニターとは、残念ですね。我慢できなくなったら 5D(現行機)を購入してくださいね。まだ、キヤノンにおいてはフルサイズ中級機の「最新機種」ですので。
書込番号:8224647
0点

一眼カメラさん こんばんは
我慢出来ずに買われましたか。
私は2台有ると嫁にバレバレなのでこっそり変えるつもりだったのですが、両方良いとこ有って困りました。
やっぱり5D後続機を待って、5D後続機に乗り換えたい。(希望)
高いのだろーなー。当分無理かな(泣)
書込番号:8229047
0点

ちょいかじりのデジ好きさん おはようございます
短い時間でしたけどフルサイズの世界堪能できましたでしょうか?
5Dの後継機と40Dの後継機または上位機どれが先に発表されるのか分かりませんが、フルサイズとAPS-Cは一番大事な写りに関して全く別物と思っております。何時かはフルサイズ目指してみてください。私も5D購入時そうでしたけどやっぱり値段がネックになりそうですね。
書込番号:8229185
0点

湯〜迷人さん こんばんは
>フルサイズとAPS-Cは一番大事な写りに関して全く別物と思っております。
確かに、画質は別物でした。色々な面で慣れればもっといいものが撮れる様な気がしています。3週間は短いですね。
何れはフルサイズにするつもりでレンズも揃えています。何時になるやら...
書込番号:8233001
0点

一眼カメラさんに追従してしまいそうな私です。。。
26日?の発表だけは見届けてからと、強く強く自分に言い聞かせておりますが、
かなりグラグラしています。
そういう意味で、この40Dと5Dの併用リポートは本当に参考になりました。
いまさらDIGIC IIを買うなんて、、、と5Dを見送り、40Dを購入した私ですが、
その誤った判断が、結果として良い組み合わせを生んでくれるのではないかと思うようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:8233422
0点

ぽんた@風の吹くままさん こんばんは
参考になれて幸です。
私も5D後続機の発表を見届けないと踏み出せません。
書込番号:8236452
0点

ぽんた@風の吹くままさん こんばんは
追従しそうなところを抑えるの大変だと思います。僕も、ず〜〜〜〜〜っと我慢してましたが、ついに我慢ができなくなり、ビックカメラで「これ、在庫ありますか?あるならください!」って言っちゃってました。
今は何故かスッキリ!です。今はただ、後継機を予想して楽しんでるだけの人です、僕は。
書込番号:8240198
0点

皆さん、如何お過ごしでしょうか? 後継機が発表されてスッキリ!!でしょうか?(笑)
私自身も5D MarkIIを予約してしまいました。。。
で、ここからが本論ですが、、、いまさらモニターに当選しました!!!
来週は姪っ子の幼稚園の運動会、再来週は従姉妹の結婚式と続きますので、
5D MarkIIの発売が11月30日と遅れているなか、本当に良い時期に当選したと思います。
はっきり言って、私は撮影が上手とは言い兼ねる実力ですが、
今回のモニター当選を活かして、フルサイズ機の画角を楽しみたいと思います。
う〜〜〜ん、楽しみ楽しみ。
書込番号:8405551
0点

ぽんた@風の吹くままさん 当選おめでとう。
3週間バッチリフルサイズを堪能して下さい。
そうですか、予約されたんですか。
私もなんです。予約しました。
書込番号:8408366
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
RC−1やRC−5の古いワイヤレスリモコンが使える様になりましたね。
手元に4個以上たまっていたのですが、捨てなくてよかったー
早速予約を入れましたが、子供の運動会に間に合わないのが残念です。
2点

えっ?!本当ですか?! これはケッコウ便利かも。。。
5DMarkIIって、意外とエントリー層向けだった便利さも考慮されている感じですね〜、好感触!
leicanonさん、ナイスな情報を、ありがとうございます。m(_ _)m
あ、でもどっちも持ってない・・・
余ってたら、下さい♪(笑)
書込番号:8365561
0点

Schu92号さん
新しい板に気がつかず、失礼しました。
レス頂いたので、1個差し上げます。
どうやって連絡しますかね?
書込番号:8365604
1点

あらら。いえいえ、冗談ですよ♪
お気持ちだけ頂いておきます。ありがとうございます。m(_ _)m
あ、でも、ヤフオクに出せば、5DMarkIIのおかげで欲しい人が増えたんじゃないかしら?
ちょっと様子を見ているといいかもしれませんよ?
書込番号:8365661
0点

leicanonさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
暫く使っていませんでしたが、KissDNで使っているリモコンが使えるのは便利です。
私は普通に買えるようになってから買おうと思ってます。紅葉には間に合いそうにないですし。
書込番号:8368353
0点

KDN&5D&広角がすきさん
こんにちわ
集合写真で自分も写ろうとする時は便利ですね。
書込番号:8369820
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
思ったより安いですね。
私が買えるころ(いつかな?来春)には20万切ってたりするかも。
書込番号:8364349
0点

30万の後半を予想していたので、余った予算でレンズにも手が出せそう(*^^)v
やはりソニーの影響が大きかったんですかねぇ。
書込番号:8364365
0点

価格情報ありがとうございます。
これは安いですね。
L資金をこちらに注入すれば来年の夏ごろ買えちゃいそうです。
書込番号:8364366
0点

α900からすると妥当ですね。
低スペックで低価格の方が僕はうれしいです。
書込番号:8364368
0点

情報ありがとうございます♪
早速電話予約しました。
発売価格はグロック18C さんの仰るとおりでした。
書込番号:8364369
0点

他と比べたらこれぐらいだと思います。
クリスマス商戦の頃には25万ぐらい、来年の夏には23万ぐらいでしょうか?
書込番号:8364376
0点

正直32〜34万ぐらいと思っていたので安く感じます(自分が恐いっ)。
書込番号:8364379
0点

どうしよう。動画も撮れるしなぁ。
EOS 40DとHF10まとめて売っちゃうか?
書込番号:8364381
0点

この価格なら、あのスペックも納得ですね。
これならいつでも買えます。(^_^)v
あとは、何時買うかだけです。
予約大嫌いで、いまだかつてしたことが無いので。(^^;)ゞ
書込番号:8364390
0点

安いですね。
私はまだ発売日に購入できるかどうかわかりませんが、
発売日が11月末なら何とかなるかも・・・。
価格はα900効果ですかね?
書込番号:8364397
0点

>価格はα900効果ですかね?
それは関係無いと思います。
私は初めっから 250,000 円程度と思っていました。
出来れば 10 月末の旅行に間に合ってもらいたかった。(^◇^;)
書込番号:8364421
1点

ヨドで298000円らしいので、フジヤ、マップ、キタムラあたりはそんな感じでしょうねー。
書込番号:8364427
0点

性能の下回るD700だけが高額ですね。
さげてきそうですね。
ところで
5Dmk2は、上位版といわれてましたが、このスペックだと
来春発売のはさらに上位機ですかね。
書込番号:8364432
0点

やはり30万円を切ってきましたね。
他社より後に出した分、価格は非常に魅力的ですね。
書込番号:8364436
0点

>5Dmk2は、上位版といわれてましたが、このスペックだと
来春発売のはさらに上位機ですかね。
ホント来春の上位機種(3D?)、ありそうですね。!
まだまだ悩みそう^^;
書込番号:8364451
0点

確かに安いと思います。
発売される5DMarkUと 1DMarkVを比較してどちらか決めようとしていただけに、また悩みが増えたようです。
書込番号:8364455
0点

>中熊猫さん
いや、十分、上位版だと思いますよ。笑
これ以上だと1D系との差別化がなくなってしまいますし。
この感じだと廉価版は、
・1600万画素
・動画なし
198000円スタートくらいじゃないでしょうか?
あれ、廉価版でも良い気がしてきた。笑
書込番号:8364469
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
Congraturation!
ほぼ期待通りでしたね♪
レンズは;
Shooting and Sharing Made Easy.
Compatible with over 60 Canon EF/EF-S lenses and most EOS System accessories
となっています。
書込番号:8364307
0点

13時5分でしたね、一番乗り狙ってたのにな〜〜
たまたま今日休みで良かったでした、
私としては期待はずれかな
書込番号:8365256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





