
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年5月24日 12:57 |
![]() |
11 | 17 | 2008年5月22日 07:41 |
![]() |
4 | 7 | 2008年5月12日 22:27 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月9日 19:15 |
![]() |
11 | 18 | 2008年5月7日 22:02 |
![]() |
215 | 34 | 2008年5月3日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
3月に海外旅行の為、新たにEOS 5D+EF24-105L IS USMをレンズキット購入しました。
レンズにはプロテクターを着けていましたが、道中のカメラ運搬中、
レンズの先端に何か付加がかかり、レンズのスクリュー溝?をナメるように
プロテクターが変形してめり込んでしまいました。
早速帰国後に修理に出しましたが、詳細はあえてふせますが、大変対応よく感激しました。
とにかくキレイになって帰ってきました。
改めてCanon製品を購入して良かったと実感しました。
Canonのサポート体制、修理担当の方に感謝とお礼が言いたく。
ありがとうございました。
*次は1Dのバッテリーグリップなし3Dの発売をお願いします。(デザイン的に)
3点

こんばんは。
キヤノンSCのご対応が良くてよかったですね。
>Canonのサポート体制、修理担当の方に感謝とお礼が言いたく。
私もいつもそう思います。
ご報告ありがとうございます。
書込番号:7844923
0点

私は上野のSCによく出しますが、丁寧に対応してくれています。
書込番号:7845350
0点

ソルティー+さん
24〜105mmはとてもいいれんずですが17〜40mm 70〜200mmF4はとてもいいレンズです。コノレンズがあれば新しい世界が開けます。ぜひそろえてください。
書込番号:7845369
0点

キヤノンのSCの対応は悪いという書き込みがたまにありますが、私も皆さんと同じで迅速かつ丁寧な対応にとても満足しております。
書込番号:7845618
0点

良い話ですね、私もキヤノンとソニーの対応は良いと感じています。
3年連続顧客サポート好感度ナンバーワンのニコンは直ってない事もしばしばと聞きますし実際私も返送再修理した事が有ります。
ケンコーの古いテレコンがカビたので修理に出したら無料でカビ取りしてくれた時や、カメラじゃないですがセイコーで古い部品切れの時計の文字盤を焼き直しして頂いた時にはとても感謝しました。
ユーザーが満足し感謝したくなるサポート対応って良いですよね。
書込番号:7848371
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
DPPのヴァージョン・アップ版をアメリカ・キヤノンからダウンロードしてみました。
レンズ補正の微調整が出来るようになったのと、対象レンズが増えたのがメインのようです。
若干表示スピードが速くなったような気も・・
1点

情報有難うございます!メインで使っているので、あと傾き補正が付いてくれたら凄く嬉しいのですが、なかなか付かないですね。
書込番号:7831640
2点

日本語版の登場が待たれますね、
HeartTimeさん が書かれたように傾きの補正が出来ると本当に有り難いですね。
書込番号:7832269
1点

こちらの皆様には釈迦に説法なんですが・・・
EOS学園のDPPを使った講座を受講した際のお話しです。EOS学園の講座の場では生徒からの声として、傾きの補正の搭載については多くの要望が寄せられているそうです。講師の先生からは、次のような世間話がありました。
・画像を劣化させずに傾き補正をするのは技術的に難しい。
・ソフトの容量も大きくなり、処理も複雑になるのでハードにも高性能が要求される。
・ハードも日々高性能になっているので、傾き補正が搭載される可能性はある。
・傾き補正による画像の劣化を、どの程度まで妥協するかの判断が難しいと思う。
メーカーとしては「わかっちゃいるけど、乗せられない」って感じでしょうか?
早く搭載されるとありがたいですね。
書込番号:7832403
4点

知りませんでした。
傾き補正をすると画質が落ちる、メーカーとしてその機能を追加できないほど。
これはビックリです。
silkyやLRもばんばん傾き補正掛けてますが、画質が落ちた気はしません。
そんな程度の目しか持ってませんが、canonは許せないのでしょうね。
書込番号:7832558
1点

>canonは許せないのでしょうね。
単なる言い訳だと思いますよ(^^;;
傾き補整すると微少な画像劣化が起こる・・・そんな事は昔から常識だけど・・・銀塩時代だって、スキャンデータを傾き補整なしに使う事はほとんど無かった訳だから・・・RAW現像ソフトをPCでの運用の為の入力デバイスと考えれば、傾き補整はあって当然の機能なんですけどねぇ〜 頼むから早く搭載して欲しい機能です。ではでは(^^;;
書込番号:7832623
1点

スレ主様、横レスを続けて申し訳ありません。
>> 傾き補正をすると画質が落ちる、
のレベル感ですが、
「RAWでも明るさの調整は±1を限度にしないと、画像が劣化する。」
というレベルで問題にしているのではないかと思います。
RAWでの明るさ調整 ±1.3 位 で劣化を感じるか感じないか?
わたしは感じませんです・・・
勝手な想像ですが、メーカーとしてDPPはプロやハイエンドユーザまでを対象にせざるを得ないので、シビアなのかも知れません。プロがDPPを使うか使わないかは置いといて、自社フォーマットRAWについては自社ソフトで対応する必要がある筈なので。
書込番号:7832638
0点

有益な情報ありがとうございます。
日本語版の登場がとても楽しみですね。
早く日本語版出してくださいキヤノンさん!!
書込番号:7833002
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
私はほとんどDPPでRAW現像しているのですが、
おっちょこなのでしょっちゅう水平が狂います。
傾き補正が付いていれば一発で処理できるので、
是非この機能はつけて欲しいですよね!
書込番号:7833050
0点

私も傾き補正は欲しいと思っている一人です。
いつもフォトショップにもって行き補正していますので一度余分に保存をかける分画質は2度劣化している訳です。
DPPで出来ると1度で済むので劣化も少ないはずです。
それからレンズ補正の時のピント距離が自動で入ると良いのですが。
撮影距離はデータの中に保存されていないのでしょうか。
もしデータに撮影距離がないのならレシピを保存し、他の画像に貼り付けた時にいつも∞になるので同距離で写した場合に不便です。
レシピを保存する時に距離情報を保存できるようにするか選択できるようにしてほしいです。
また、レンズ補正に未対応のレンズも周辺光量補正が出来ると良いのですが。
書込番号:7833597
0点

傾き補正はやはり皆さん待望の機能なんですねぇ。傾き補正で生ずるデータの欠落や補完を劣化とするなら、レンズ収差の補正はデータ的に考えればその比でないと思いますしね(^_^;)
書込番号:7833612
1点

水平とっても、後から僅かに傾きを調整したいことは多いですね。
この機能やレンズ補正が出来るようにならば、DPPを使う機会が増えるかもしれませんね。
書込番号:7834131
0点

Mac版ですが、USAサイトから落としたもので試したら、
ちゃんと日本語としてアップデートされました。
Win版でどうなるかは分かりません。
しかし、PowerShotのRAWサポートが未だないのは、
理解に苦しみます。5DとG9のRAWを一括管理したいのに。
書込番号:7834585
0点

DPPで現像を仕上げたあとにTIFF16 で保存。その後、フォトショップで
傾き補正してJPEG保存すると、不可逆圧縮は1回ですみますよ。
しかし、面倒なことには変わりはないですね。
書込番号:7834716
0点

私も日本語版のアップデートを心待ちにしています。
個人的にはノイズ除去が3段階から10段階になったことと、jpeg表示に「サムネイルを付加して保存」が必要なくなったのがポイント高し です。
傾き補正は、技術的には可能でも無料バンドルソフトに搭載するには(どの程度のレベルまで搭載するか等)問題があるのかもしれませんね。
また、DPPはあの軽さも魅力の一つですから、あまり重くなってしまうのも・・・。
ですが、もし可能なら 有料版でもいいのでDPPの上位バージョンも用意して欲しいなぁと思ったり。PowerShotにも対応してほしいですね。
DPP→PhotoShopへは、「PhotoShopへ転送」を使ってます。この機能がある事もDPPを愛用する理由の一つ。とても便利です!
書込番号:7835186
0点

DPPv3.4.1入れてみました。
動作は幾分速くなったようです。傾き補正は有りません。レンズ収差の補正は殆どのレンズに対応しました。と・・70−300各種は有りません・・??なぜ??
日本語版出たら入れなおします・・・・(^o^)丿
書込番号:7837334
0点

mt_papa さん
>DPPで現像を仕上げたあとにTIFF16 で保存。その後、フォトショップで
>傾き補正してJPEG保存すると、不可逆圧縮は1回ですみますよ。
同様にして処理していますが非常に時間もかかりますし、容量も食います。
やはりDPPで処理が出来る方が良いですね。
書込番号:7837710
0点

ズマロン3.5さん
私も DPP しか使わない派なので、DPP でできると断然便利と思います。
書込番号:7839655
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5DとK20Dの撮り比べを更新していこうと思っています。
目的は主に商品撮影なんですが、
いぜんここでお世話になった方々の意見を参考に
試行錯誤しながら、日々のレベルアップにがんばっています。
とりあえず一発目はお弁当の写真。
ブログに貼っているのですが、うんちくも結構イカしてるので
是非読んでみてください。レンズは135mm F2です。
30Dから5Dに乗り替えましたが、みなさんがおっしゃってる意味が良くわかりました(笑)
5D万歳!!!という気分です。
ただ、K20D+55-300や77mm Limitedなどの組み合わせとの比較で、
腕はさておき(笑)
どこまで画質面で勝負できるか。
追々UPしていきたいと思います。
またよろしくご指導をお願いいたします。
なお、ブログの店舗写真はペンタックスのコンデジOptio750Zです。
これまたすごいカメラですね。めちゃくちゃ良く撮れます。
昔の写真は30Dやオリンパスの5050ZOOMなどです。
0点

ブログの紹介はこのサイトには関係ないから、比較の画像・参考画像をここに直接貼り込むか、大きい画像も貼れるカメラメーカー個々のアルバムに貼るとかしてもらった方が見やすいですね。
比較画像を楽しみにお待ちしております。
書込番号:7791487
3点

おはようございます。
お弁当のお写真、レンズ135mmになっていますが135mmf2なのでしょうか?
絞りもf11とかなり絞り込んでいますね。
もう少し明るいレンズでサクッと撮影するのも良いのではないですか。
比較のお写真楽しみにお待ちしています。
書込番号:7792006
0点

ご購入おめでとうございます。
料理の撮影などでしたら5Dが活きる被写体ですね。
EF135mmF2でお弁当撮りってある意味凄いですね。
書込番号:7792446
0点

135mmなんて、私の16-80mmのレンズには無いので、通常良く使う35-50mmの画像を載せてもらうと、比較出来るのですが?
書込番号:7793251
0点

こんばんは。K20Dですか、楽しそうなカメラですよね。防塵防滴というのもなかなかこのクラスでは素晴らしいと感心しています。
5Dとの感想などまた是非きかせてください。
書込番号:7794523
0点

そうですね、最近の流行はボケを生かした商品写真が多いですね。
あまから手帳なんかでも一昔前とは全然違ってます。
135mmくらいが料理の写真にはベストだと言われたことがあるので、
このレンズと5Dでのコンビで撮ってみたかったですね。まだまだこれからですけど。
世界遺産すごいですね。時間とお金があるのは最高の裕福で贅沢だと思います。
いつかぼくも世界へ行きたいと思っています。
自由空間さんのセンスには圧倒されました。
ついでに35mm1.4欲しくなりました(笑)
ちょっとした比較画像UPしました。
同じ表題で新しいやつです。
書込番号:7799689
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは。5Dでバスを撮影してる鳩です。
最近、バッテリーの持ちに一抹の不安をいだきはじめたので、BP-E4を購入しました!縦位置でも撮影しやすくなりよかったです。また、単3電池も使用可能ですので、緊急時にも何とかなりそうです。見た目も何だかデカイですがかっこよく見えます。
次はCFをもっと大きいものにし、バス撮影を謳歌していきます。
フォーカシングスクリーンも交換しましたし、どんどん5Dが自分用にカスタマイズされていくのが嬉しいです。
駄文失礼しました!
0点

ストラップなんかも変えると、ますます5Dが自分色に染まりますよ。
書込番号:7783248
0点

バッテリーグリップを付けると
縦位置の撮影もしやすくなりますが、通常の横位置でも小指が引っかかって、
しっかりと構えられるようになるので重宝しています。
>単3電池も使用可能ですので、緊急時にも何とかなりそうです。
単3電池ならばどこでも買えるので“いざ”という時に役立つかと思っていたのですが・・・
単3専用の電池ケースが必要なんですよね。
荷物が増えるし、単3電池での撮影枚数は極端に少ないので、結局、予備のバッテリーを持ち歩いています。
専用の電池ケースなしで、単3電池も使えたら良かったのにね!
書込番号:7783294
0点

鳩さん こんにちは
今度エネループ用意しないといけませんね。
この充電池いいですよ。
書込番号:7783325
0点

確かに縦位置撮影に便利なんですが。
マルチコントローラーが使いにくいですよね。
AFフレームの選択で、マルチコントローラーに指が届かず、サブ電子ダイヤルで選択しようとバタバタしていたら、いつのまにか露出補正しちゃってた、なんて大失敗があります。(私だけ?)そんな私は、AFフレームの選択はマルチコントローラーを使うようにしています。
AFフレーム選択ボタンを押さずに、マルチコントローラーからAFフレームの選択ができてもありがたいと思います。
視線入力があれば、それが一番なんですけど・・・
バッテリーグリップにも縦位置用マルチコントローラーが付いてると、尚ありがたいです。
書込番号:7783360
0点

こんばんは。
5Dは使い込む程に手になじんでくると思います。
これからも5Dでたくさん撮影してください。
書込番号:7784650
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5D買いました。
いいです。
手持ちのレンズの焦点距離をそのまま使えるというのがこんなに気持ちいいというのが、「いいです」。
APS-Cサイズの時には、レンズの画角がそのまま使えないのがどうしても不満というか、
レンズの性能を使えきれていないと感じ、5Dを購入しました。
5Dを購入し、「フルサイズ」のメリットを、ひしひしと感じています。
そして、ようやくその良さがわかりました。
後継機の噂が出ていますが、おそらく自分の予算では購入できない価格で発売されると
予想しているので、現行の5Dを購入しました。
これから、この5Dでデジタル一眼を使い倒していきたいと思います。
初心者なので、わからないことがあれば、いろいろと質問したいと思いますが、
5Dユーザの皆様、ご指導のほど、よろしくお願いします。
4点

cccameさん こんばんは
御購入おめでとうございます
私も焦点距離と画角が頭に焼きついているのでAPS-Cの10D、KDNを使っていて
50mm=40度の感覚が狂って来て5Dを買う決心がつきました
私など感覚で撮影しているものにはやはり5Dのが良いです!
たくさん撮りまくって下さいね♪
書込番号:7754291
0点

cccameさん
おめでとうございます。
素晴らしい選択だったことを、これからさらに感じられるでしょう!!
これから↑さんの猫の誘いにはまって逝かないことも、逝くことも楽しいでしょう!!
書込番号:7754430
0点

以前のスレの情報(異国のCANONオフィシャルサイト?)だと後継機は35万円くらいっぽですけど、どうなんですかねぇ。
現行と迷うような僅差にはならないでしょうけど。
発売から15万円くらい下がってるのですから、現行機も古くなったとはいえ値段に十二分に見合う性能を備えていると思います。
発売当初に買った人も安くなった今買う人もどちらも満足できる素晴らしい機種ですよね。
書込番号:7754566
0点

はじめまして
ボクも1週間前に5D買っちゃいました。
フィルム(EOS55)からの移行に踏み切った組です^^;
デジタル一眼への移行はフルサイズ機に…と思っていたのですが、
今になってようやく手の届く価格帯になりましたので…(^^)/
今、幸せな気分(笑)
書込番号:7754663
0点

cccame様、こんばんわphotosignと申します。
5Dご購入おめでとうございます。
私も5Dユーザーですがド素人なので何もアドバイスはできません。(笑)
ですから、とりあえずお祝いまでということで...
書込番号:7754704
0点

cccameさん ご購入おめでとうございます
ついでに5Dワールドへようこそ!
5Dにゴミ取り機能さえ付けば後は文句有りません。
「フルサイズ」のメリットをひしひしと感じながら楽しんで下さい。
書込番号:7755129
0点

5Dご購入おめでとうございます。
5Dは末永く使えるカメラです。
たくさん撮影してください。
書込番号:7755263
0点

5Dご購入おめでとうございます。
私も2月に5Dを買って以来、すっかりデジ一眼にハマっております。
GWも後半残っていますのでお互い5Dライフ楽しみましょう!
書込番号:7755289
0点

ご購入おめでとうございます。
やはりフルサイズは違いますか?今は40Dですが、最近、フルサイズに興味が出てきました。
これはデジ一を買った者の性なんでしょうか?
書込番号:7755347
0点

cccameさん、ご購入おめでとうございます。
>5Dを購入し、「フルサイズ」のメリットを、ひしひしと感じています。
>そして、ようやくその良さがわかりました。
良かったですね。楽しんでください。
"使えば解るフルサイズ"ですね。
坊やヒロさん、こんにちは。
>やはりフルサイズは違いますか?今は40Dですが、最近、フルサイズに興味が出てきました。
>これはデジ一を買った者の性なんでしょうか?
其の通りです。
買っちゃいましょう。5Dか5Dの後継機か1Dsmk3。
書込番号:7755380
3点

5D購入おめでとうございます。
40Dと5Dを持っていますが、出動回数は圧倒的に5Dの方が高いです。
フルサイズならではの描写力やAF性能の高さは素晴らしいですよね。
連写が弱い以外は現役バリバリだと思います。
素敵写真をたくさん撮ってください。
書込番号:7755531
0点

>レンズ+さん
1DsmkVは…、趣味の範囲を超えてしまいますね(笑)。
5D後継機種のスペックと価格をみて検討します。
書込番号:7755760
1点

20万円を切ったら衝動買いしそうで怖い! レンズは28-135 ISが安いし!
書込番号:7756065
0点

>5Dを購入し、「フルサイズ」のメリットを、ひしひしと感じています。
>そして、ようやくその良さがわかりました。
んで、そのメリットとか、その良さってなんですか?
書込番号:7757363
0点

こんばんは
>後継機の噂が出ていますが、おそらく自分の予算では購入できない価格で発売されると予想しているので、
現行の5Dを購入しました。
賢明な判断だと思います。後継機は周辺機能やレスポンスが大幅に進化すると想像できますが、
出てくる絵が極端に変わるということは無いと思います。
現行機もわたしが買ったときより10万以上安いです。
後継機もモデル末期に買えば良いと思います。
書込番号:7758081
1点

ご購入おめでとうございます。
後継機はたぶん機能アップと価格引き下げの両立をしてくると思いますが、今アマチュアが買えるフルサイズ機は5Dしかありませんね。
いつ発売されるか分からない後継機を待つより、今買える5Dを購入して撮影を楽しんだ方が幸せになれると思います。
書込番号:7758968
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
遅れましたが、現在5Dで自分の腕を磨いている最中です。
後継機はだいたい、現在の最安値価格の2〜2.4倍くらいで発売されるような予感がしていますので、今、現行機種を購入して正解だったと感じています。
これからどんどん写真を撮っていきたいと思います。
どうも、ありがとうざいました。
書込番号:7776814
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
キヤノンフォトサークルの案内です。
6月にこんなセミナー、しかも未所有者を対象にしています。
セミナーやっておいて販売中止はないでしょうから
モデルチェンジはやはり秋以降なんでしょうね。
もしかしたら5Dはまだ売る気なんでしょうかね。
■EOS 5Dチャレンジセミナーin名古屋、in大阪 開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
デジタル一眼レフカメラをまだお使いでない方を対象とした「EOS 5D
チャレンジセミナー」を開催いたします。
名古屋開催の会場は、品川本社ではなく、名古屋支店となります。
▼名古屋開催
--------------------------------------------------------------
日 時:2008年6月7日(土)11:00から16:30
場 所:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 名古屋支店
講 師:清水 俊和 先生
参加費:無料
定 員:20名(応募者多数の場合は抽選となります)
締 切:2008年5月26日(月)午前10時
--------------------------------------------------------------
▼大阪開催
--------------------------------------------------------------
日 時:2008年5月17日(土)11:00から16:30
場 所:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 大阪支店
講 師:三島 淳 先生
参加費:無料
定 員:20名(応募者多数の場合は抽選となります)
締 切:2008年5月7日(水)午前10時 ★締切間近!
--------------------------------------------------------------
会員サイトにログインの上、会員特典のご案内の「イベント・セミナー」
のページからご応募ください。
http://canon.jp/cpc
3点

ご丁寧にご案内のご紹介ご苦労さんです。
後継機の発表もされていないのだから
まだ5Dを販売するのはごく当たり前だけど、何か?
意味の無いスレッドが増えてどうしようもないですね!!
書込番号:7753088
11点

連休中は荒れますね。
情報の交換をする掲示板に情報を
書き込むのがそんなに目障りなのでしょうか?
意味のない雑談なら別ですが,
情報は小さなことでも検討する
価値はあると私は思いますよ。
情報をきちんと分析する能力が
ない方ほど小さな情報をないがしろにされているようです
書込番号:7753168
33点

こんばんは。
下記レスにも製造中止かなんて出ていましたがキヤノンはまだまだ5Dを売る気満々ですね。
書込番号:7753169
3点

D200とD300みたいに後継機との併売は考えられないですか?
30万のMarkIIと20万の初代とかなら初代(現行)もしばらく売れ続けますよね。
書込番号:7753284
6点

次機種発表後に次機種に切り替え、と言うのも考えられますね。
(発表前は、存在を匂わすことも出来ないですから)
書込番号:7753307
3点

現行機種に関するセミナーをやっているとか
まだ販売しているとか、まったく当たり前の話を
貴重な情報とかまして朗報とか感じる人がいるとは
ほんとに世の中色々です・・・
でもここまでなのは多分この板だけかもしれませんね(^^♪
書込番号:7753350
3点

>デジタル一眼レフカメラをまだお使いでない方を対象とした「EOS 5Dチャレンジセミナー」を開催いたします。
普通は、デジイチ初体験の方にアピールするならkissシリーズを使った方が良いように思います。
それなのに、あえて5Dを選択。
何故か。
kissでイベントを行っても参加者20+20名にしか商品をアピール出来ません。
しかし、5Dを使うと、必ずやカカクに取り上げられるから話題(宣伝効果)になるのです。
どうでしょう。深読みしすぎかしら。
書込番号:7753462
3点

さすがにメカは時代遅れですが、画質はいまだに超一流なので売れるのは当然かと...
デジタル一眼でこれより上となると、おいそれとは買えない1Ds3しかないわけですから。
書込番号:7753485
3点

> デジタル一眼レフカメラをまだお使いでない方を対象とした
と言う事でフイルムEOSを使っている方を対象にしているのでは?
それなら画角や画質で5Dがぴったり。
書込番号:7753509
9点

僕は、たいへん有益な情報だと思います。
5Dの販促でなく、フルサイズデジ一の販促とみるべきでしょう。
会員さんをセミナーで洗脳して、5D買わせたすぐ後にNew5D出したら、会員さんを激怒させるんじゃないかな? セミナーでは、近々出る新機種についてちゃんと説明すべきだと思います。
もしかしたら大阪の5月17日当日までに、New5Dの販売が発表されるんじゃ?
書込番号:7753580
10点

planarさん こんばんは
後継機は秋でしょうからもう少しは頑張るでしょうね
このようなイベントなら
フルサイズに対する生の声も聞けるのでキヤノンとしても良いかと思います!
書込番号:7753654
3点

発売日はともかくとして・・・
EOS-3Dを発売して、5Dは価格改定・併売とか??
いっそ、EOS-3D 実売298,000・EOS5Dを実売148,000円で暫く併売って言う線でどうでしょう。
書込番号:7753681
4点

とりあえず、希望として…
完全新機種の3Dが30万円(1600万画素、防塵防滴、3インチ液晶+ライブビュー、ゴミ取り、14bit/AD、5コマ/秒)と5Dのマイナーチェンジモデル5DNが20万円(1280万画素、2.5インチ改良液晶+ライブビュー、ゴミ取り、14bit/AD、3コマ/秒)というラインナップはどうでしょう?
まあ我々が勝手に妄想しているだけですけど…。
現行5Dの画質には満足していますが、機能面を充実させた5D後継機は本当に楽しみですね。
書込番号:7753729
6点

意味の無いスレッド、不要な情報だと思ったら流せばいい。
皮肉をいちいち書き込むこと自体意味が無い。
書込番号:7753763
36点

デジカメとうさんさん
申し訳ないですが、あなたと議論はしません。
悪しからずご了承ください。
書込番号:7754534
7点

planar様こんばんわ。photosignと申します。
私もこれから5Dを検討されていらっしゃる方にとっては、とても有益な情報だと思います。
ただ、タイトルと文面からはセミナー開催の情報がメインというよりは、「5D後継機発表するどころか、まだこんなことやっていますよ」という方がスレッドの主旨に感じられます。
ここがデジカメとうさん様のおっしゃる「くだらないこと」なのではないでしょうか?
そういう私も日頃たくさんのレスをいただきながら、初心者なもので全くないようについて行けずに、このような本題から外れたレスしかできないことを深くお詫び申し上げます。
5D後継機早く発表になると良いですね。
書込番号:7754684
4点

キャノンフォトサークルのレギュラー会員は銀塩ユーザーがかなり多いようですね。
会報に掲載されている会員の応募作品も、ビギナーの部はデジイチからの応募が多いですがそれ以外の部門は銀塩のものがほとんどですから。
だから銀塩からデジタルへの移行を5Dへ促そうとキヤノンはしているのでしょう。
フォトサークルの会員もほとんどが一眼ユーザーですし、その中であえてデジタル一眼を使ってない会員を対象にしているというところから見ても、
キヤノンの狙いは上記でほぼ間違いないと思います。
フォトサークルのレギュラー会員は中高年層である程度趣味にお金をかけられる人が多いでしょうから狙い所としては間違ってないですよねw
5Dは値段もこなれてきているしハイテクメカを敬遠しがちな中高年層にセミナーで使い方をレクチャーして購入していただく・・・
これで在庫は減らせますねw
書込番号:7754865
3点

情報の価値観は人それぞれです。
ご自身にとって有益でない情報でも他の方にとっては大変有益に感じる情報も有るわけですから品格を疑うような言動は慎みましょう。
書込番号:7755162
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





