
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2008年6月30日 15:13 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月28日 06:54 |
![]() |
199 | 77 | 2008年6月2日 23:34 |
![]() |
29 | 27 | 2008年5月16日 11:18 |
![]() |
39 | 32 | 2008年5月1日 01:23 |
![]() |
13 | 14 | 2008年4月27日 04:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
http://www31.ocn.ne.jp/~saitoh_camera/
新品在庫ありだそうです。
中古カメラのほうから店の売り場に入って行ったら出てきました。
ドキドキします。いまのうちかな〜?
2点

キタムラでは店頭で\198,000で出始めてます。
店によって違いはありますが、在庫処分か展示品限りですね。
書込番号:8004192
1点

すみません。以前にも20万きってましたね。良く調べもしないでフライングしてしまいました。
書込番号:8004253
0点


R2D2Xさん、今、買うなら程度のいい中古が狙い目ですよ。さがせばメーカー保証が半年以上残っているようなものが15万ぐらいで買えると思います。15万で5Dなら後継機が出ても「使った分を考慮すれば」今から買ってもほとんど損はないと思います。
書込番号:8005316
1点

20万円切りですか、ずいぶん安くなりましたね。
私は33万で購入しました。
今が買いだと思いますよ。
書込番号:8005808
1点

とうとう20万円を切りましたか。
欲しいけど、今は予定外なので我慢。
書込番号:8006187
0点

こんばんは。
新品買うなら、1日でも早く買っていっぱい撮影した方が良いと思います。
買えば値段のことは気にならなくなります。
書込番号:8006770
1点

R2D2Xさん こんばんは
買った後はレンズに目を向けていれば後継機は気にならなくなると思います!
描写性能はレンズの影響も大きいです!
フルサイズを安く手に入れて後はレンズに投資するのも良いかと思います
Lレンズいいですよ〜♪
書込番号:8008851
0点

皆様お返事ありがとうございます。
僕はニコンを使っているのですが、おそらく明日以降発表があるであろうD700が思ったほどの画素数ではなさそうなのに軽い失望を感じて、選択肢をCANONまで広げようと思っているしだいです。
やっぱり素子等の開発能力の違いと写真(カメラではなく)に対しての考え方の違いなのかと思ってしまうのですよ。
うむ〜、中古も含めて考えるのであれば他メーカーの出方をもう少し観てからにしまーす。
書込番号:8009456
1点

朝からデジタル一眼マニアックスにD700の件が出ていますね。
http://dslcamera.ptzn.com/article/4457/d700-nr-80630
2599ユーロの価格表示でかな〜り高め(41万以上)ですが、本邦では税制上15%は最低でも安くなるはず・・・・
それでも初値が35万以上だと残りの5Dが勢い良く捌けてしまう気がします。
しかもD700の視野率は95%と出ていますので、これは価格からするとちょと〜〜 (-_-;)
あとはキャノンの情報待ちです (^o^)丿
書込番号:8010521
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
最近5Dがすご〜く気になっている30D所有者です。
昨日、仙台出張のついでにヨドバシカメラ仙台に立ち寄ったところ、このレンズキットが
288000円の13%ポイントで販売していました。
実質約250000円。レンズ代100000円としても、引いたら150000円。
本当に安くなりましたね。
う〜ん、夏のボーナス商戦で買うか、後継機発表後の値崩れで買うか迷うな〜。
0点


フルサイズがいよいよ15万円ですか。安くなりましたよね。
たとえ年内発売とのウワサがあるフルサイズ廉価機がAPS−Cのクロップモードで
秒間6.5コマ、値段がジャスト10万円としても、5Dの方がお買い得感は大きいかも。
書込番号:7997757
0点

15万はほんとに安いですね。
でも後継機も気になりますね。
いつ買おうか悩んでいる今が一番楽しい時かもしれないですね。
書込番号:7999061
0点

これから5Dの購入は悩む所ですね。
5D後続機は今の価格では購入できないとお思いますよ。
今が買いだと思います。
書込番号:7999170
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

トントンきちチャンさん、こんばんは。
ほんとですね! 今見ました。 ビックリ。
購入資金もないし見なかったことにします・・・ お先にどうぞ。。。
書込番号:7875365
2点

ついに20万を切りましたか。
お目当ての方は買うしかないでしょう。
書込番号:7875375
2点


ホント安価になりましたね。
後継機を待ちきれない方もこの価格なら購入して損は無いと思いますよ。
書込番号:7875480
5点

デジモノだからね〜。
待った方がいいに一票。
こういう5Dセールは、今後増えますよ。
書込番号:7875551
2点

みなさん、コメントありがとうございました。
このままPCをいじっていると、勢いで「ぽちっ」とやってしまいそうなので、今日はPCの電源を切ることにします(爆)
書込番号:7875570
6点

こういう名の通った店が価格を下げると、他店も追随して下げますね。
まあ、フジヤカメラなら安心して買えます。
掘り出し物のレンズも多いです。
書込番号:7875589
1点

>中野のフジヤカメラで、この土日限定特価だそうです。
土日限定特価とは言え191,000円は安いですね。
後継機の発売が近いのでしょうか?
書込番号:7875621
1点

待ちます。耳をふさいで。待ちます。
このサイト見るのよそうかな。
我慢がはちきれそう。
書込番号:7875691
2点

ついに来ましたね、十万円台。
先陣を伐ったのは、やはり中野のフジヤカメラさんでしたね。
何時もながら、フジヤカメラのやんちゃに敬服します。
他の量販店も一二週間後に続くと思います。
後継機を期待されている方にお伝えしたいのは、二十万円以下なら買っても損でないと思います。
サブで使うつもりでも良いと思います。
書込番号:7875808
3点

とうとう20万円きりましたか〜。
やばいです!後継機を待つはずが・・・誘惑に誘われてしまいそう
書込番号:7875839
1点

自分の感想としては10万円台になっても、後継機がどんな性能でどんな価格で出てくるか分からない今、買う気にはなれません。
後継機の発表を見てからでも遅くないのでは。
最近は白鳥のCMを1日に複数回見ますし、今日の日経でもキヤノンの広告が出ていました。
ここのところの宣伝は普通ではないように思います。
1Ds3の広告で高画質を、1D3の広告で機動性の良さをアピールして、イメージを刷り込んだ後に両方をバランスよく備えた5D2が発表になるのでは。
きっとそろそろですよ。
書込番号:7875842
1点

トントンきちチャンさん、こんばんは
有用な価格情報ありがとうございます。
Depas ・Bowieさんがおっしゃる
>サブで使うつもりでも良いと思います。
これ惹かれちゃいますねぇ・・・
5D一号、50L
5D二号、85L
こんなんでポートレートを撮ったら楽しいでしょうね!!
私は多分花を撮るくらいしかできませんが(^^;・・・
花なら、50Lと135Lかな♪
書込番号:7875868
4点

今晩中にポチが続発してーーー翌日の店頭購入はなかったりして???
書込番号:7876030
2点

この間40Dを購入して、物欲をなんとか収めたばかり、なのですが..
この金額くらいの貯金があるのですが、外貨預金で円安の時に$を買って今の円高では売れないのですが..
どうしよう...
書込番号:7876137
2点

皆様。
5D後継機が実売20万円台半ばでスタートだとしても、19万円の5Dは買い得だと思いますか?
背面液晶が進化しただけでも、小さな液晶のモデルは急速に色あせて見えるものです。
書込番号:7876162
6点

ヨドバシのネット価格でも金曜日から15%ポイント還元ですね。
224,800円のポイント33,720円ですから、実質191,080円。
たぶん店頭で巧く交渉すればネット価格にポイント18%は確実でしょう。
現在の5Dのスペックで満足なら買いですね。
書込番号:7876185
8点

何時も不思議と思うのは、フジヤさんの仕入れは他の店や量販店とどう違うかですね。
フジヤさんの値段が適正価額でしたら、他の人は何をやってるんでしょうか?
書込番号:7876339
2点

いまだ5D後継機が発表されていない以上、20万円を切ったEOS5Dはお買い得だと思います。使いこなすことを考えている人にとってはとても魅力的だと思います。やっぱりそれなりのレンズがないと充分に活かせないとは思いますが。分からない人には分からないのでしょうけど。
液晶が選考基準になってる人やスペックなどで魅力を感じない人は後継機まで待つか他社のカメラを購入すればいいだけの話。
書込番号:7876375
6点

フジヤがこれやりだすと大抵底値ですよね。
ついこの間までD2Hsが17万台で売ってたんですけど、そりゃ古い機種ですけど、
たっぷり遊んだあと、オークションだせば13万ぐらいで売れます。
E-1は末期には8万円ぐらいで売ってましたね。
そりゃ古い機種ですけど、たっぷり遊んあと、4万で売れます。
1Ds2は末期には50万台で売ってましたね。
そりゃ旧機種ですけど、たっぷり使った後、40万で売れます。
売るまでの使用代という考え方だと、新品底値はとてもお徳です。
とくに5D後継を狙っている貴方!今もっている機種の売却価格が下がっていくことを
考えれば、5Dを今買っておいたほうがお徳かもしれませんよ!
なんてね。
書込番号:7876484
4点

ここまで急に安くなると新機種を疑いたくなりますね・・・
今はやはり『待ち』だと思うのですが
書込番号:7876584
2点

辛口 and 激マジさんって、何でそんなに必死なの?
誰かが5D買ったって後継機は出るんだし、自分は一人で黙って待ってりゃいいのに。
いちいち・・・
書込番号:7876648
8点

>たとい10万円以下になっても、
買いますよ!みんな・・・。
書込番号:7876766
6点

>今日はPCの電源を切ることにします(爆)
日付が変わりました。
また今日も悩むようですよ。
今日こそポチしちゃいましょう。(笑)
書込番号:7876811
1点

ポイント換算で20万切りはここの所珍しくはないですけど、実売での20万切りは安いですね。
しかも安心出来るフジヤカメラならどうしても欲しい方には買いでしょう。
書込番号:7876864
2点

来週、5D後継機の発表があったりして・・・嘘です。
だとしても、後悔のしない買い物になると思うのですが・・・。
書込番号:7876869
1点

私、イギリス在住です。C-5Dはここでも大人気の高値です。オークション(E-BAY)もすごい白熱ぶり。終了寸前まで物陰で虎視眈々と狙って、終了30秒前から大インフレ大会です。CANON-UKのE-BAYサイト(CANONがE-BAY使って再販品処分)でもボディ900ポンド、24-105キット1500ポンド位です。ところが昨日、新品キット1101ポンドで落札できちゃいました。出品者がカテゴリー間違えてたため低調オークション。そこに差し値、落札。今日、現金もって取りに行ってきました。まだ未開封。さてこれ使うかな?転売して差益をD3の資金に回すかな?当て逃げされたクルマの修理台に充当しようかな。捨てる神あれば拾う神あり。これからは拾う神だけとお友達になりたいものです。これもぜーーーたくな悩みです。みなさん、ついててごめん!1ポンド200円
書込番号:7876970
3点

私も、辛口 and 激マジさんとhata3さんと同じ意見ですね。
現行の5Dが20万円以下でも安いかどうかは疑問が残りますね。
それに、昨年の今頃、安くなった30Dを購入して、後悔された方が結構いたような気がしますし。
そういった点では、急いで買う必要がないなら、後継機種の発表を待ってからでも十分お安く買えると思います。
書込番号:7876981
5点

19万円台ですか?
安いような、でも今となっては高いような…、微妙な価格ですね。15万円以下なら迷わず買いですが。
5Dに憧れている方なら買っても良い価格と思います。でも、後継機種の発表後の方がもっとお安くなると思うので、待てるなら待った方が良いような。
書込番号:7877000
2点

画質は一流、でもスペックは…。ここが判断を迷わすところのような。
しかし、19万円といえば、発売当初のお値段から半額なので、そう考えると相当安いですね。
ただ、30D末期の価格と40Dの価格・スペックを考慮し、現行の5Dがこの価格なら、後継機種もかなりのスペックアップで20万円台でスタートしそうな気がするのですが…。
書込番号:7877015
1点

たとい10万以下になったら、ドナドナする人みんな困ると思います。さすがにこの価格帯だとカメラはひと財産ですから(金持ち除く)。私も困る。昨日20万(レンズ付き!)で買ったばかりだもーーーん。
書込番号:7877020
1点

確かにこの価格は凄いなぁって思いますが、
これが安いと判断して買うかどうかとなると
また別の話になるでしょうね。
個人個人の価値観によってくるかと思います。
現行5Dの画質優先で考えれば買いでしょうし、
機能優先で考えれば必然的に後継5Dまで待つでしょうし…
それにしても下がるところまで下がったかな?という印象ですね。
書込番号:7877033
3点

横スレでゴメンなさい、今Webで確認しましたが
段田団長さん
ヨドバシのネット価格は、EOS 5D 特価:¥237,100 (税込)のポイント15% プラス5%となっています。
実質は\189,680-の18万円台に載ってます。ほんとうに 5D MarkUが現れそうですね。
書込番号:7877166
1点

ヨドバシのポイントは通常10%が15%になっているということです。
昨日は22万円台だったものが、今日になったら23万円台になっていますね(ポイント還元後でも20万円ほど)。
また、レンズキットの値上がりは激しく、少し前まで31万円台だったものが、37万円台になっています。
X2も昨日と比べて値上がりしています。
ポイントアップといいながら、価格を上げる商売もおかしいなと思います。
こまめに価格チェックをしているとこんなことに気づいてしまいます。
書込番号:7877198
2点

なんと、レンズキットでも\288,000ですよ。
私なんかボディだけで\345,000でしたから、EF24-105Lがついて\57,000も
安いなんて・・・ショックですね〜
書込番号:7877230
2点

私はでてすぐ購入しましたが、たとえ現行機がやすくなってもあまり関心がありません。それで5Dの素晴らしさが変わるわけではなく、そして購入いらい写真生活を豊かにしてくれたからです。5Dさんありがとうという気持ちです。そして皆さんにこんなに関心をよせられるカメラは稀でしょう。なんといっても掲示板の熱い事。そんなカメラは名機とおもいます。
書込番号:7877308
5点

>5D後継機が実売20万円台半ばでスタートだとしても、19万円の5Dは買い得だと思いますか?
>背面液晶が進化しただけでも、小さな液晶のモデルは急速に色あせて見えるものです。
"5D後継機が実売20万円台半ばでスタートだとしても"は考え難いので、19万円の5Dは買い得だと思います。
私は5D後継機は機能UP(画素数他)で価格据置の気がします(あくまで素人予想ですが)。
>たとい10万円以下になっても、
>5Dは絶対買いませんね。
私はこの価格でしたら、予備機で即買いします。
書込番号:7877328
6点

みなさんバンバン買っちゃって下さい^^
そーすると、5D(後継機も)がより値下がりすると思うので^^
明らかに末期症状な気がします。
他のスレにもレスしましたが、中級機(フルサイズ版キッス?)である5D(後継機も)の適正価格って15万円以下だと思いますので。
書込番号:7877380
1点

楊玉環さん
>たとい10万円以下になっても、
>5Dは絶対買いませんね。
何故でしょうか?
デジタル(フルサイズ)オンリーの方サブ機としては買いだと思いますよ。
画角.ファインダー像が変わる1.6倍機(KissDX2.40D)はサブ機にもなりませんが。
書込番号:7877497
8点

まずい…ライブビュー が欲しいけど、その値段聞いたら、ポチッと行きそう…目茶苦茶ヤバい(*_*;)
書込番号:7877517
1点

5D + 328と、KX2 + 228なら画角的にも、画素数的にも、連写もほぼ同じですが、
20万 + 48万 vs 6.5万 + 8.5万ですから、価格を考えたら、328を1円で売るか、
5Dをマイナス2〜30万に設定しなければ話しになりません。
書込番号:7877619
1点

フルサイズ328とAPS‐C228が同じに思える人は、好きな方へ行けば良いです。
異なると見える人・思える人が金を出して居るのですから。
書込番号:7877638
7点

>急いで買う必要がないなら、後継機種の発表を待ってからでも十分お安く買えると思います。
この意見に賛成です。
>5D後継機が実売20万円台半ばでスタートだとしても"は考え難いので、19万円の5Dは買い得だと思います。
私は5D後継機は機能UP(画素数他)で価格据置の気がします(あくまで素人予想ですが)。
当方もこの意見に賛成です。
実売20万円台半ばだと、現行モデルとの価格差+α程度の機能アップしか考えられない
現行モデルを発売当時に、購入したオーナーがどれくらい買い替えするでしょうか。
私はあまり買い替えしないと思いますが。
書込番号:7877647
4点

3年の進化はとんでもないものが在るかと… ボソッ
書込番号:7877658
1点

霧雨の中では絞っても自然で幻覚的な?ボケが出ます。
レンズの人工的なボケと全然違います。5Dは不急だと思います。
5D2の価格は5Dが出る当時より更に大幅安くなるはずだと思います。
ソニーとニコンが、キヤノンに“高く売るな!”と言ってくれます。
書込番号:7877799
1点

>3年の進化はとんでもないものが在るかと
当方も賛成です。
とんでもない進化分を引いた値段が今の値段だと思っております
書込番号:7877809
2点

3年の画質進化は大きいと思いますよ。
画素数を少しぐらい上げても、高感度特性がさらに向上し、画質の底上げが期待できると思います。
APS-C機でも高感度特性も含めて、相当画質は向上していると思いますが。
デジタル物の3年間の技術進歩が少しだなんて考えられません。
5Dの画質は絶賛されましたが、さらに良くなった5D2が登場すると思います。
きっと買い替えや買い増しされる方が多数でてくるのでしょう。
書込番号:7877895
2点

これは安いね!
ここの情報ではヨドバシが更に安いそうだ。
24-105とのセットで40万円近くしたのにと思うが2年以上も
満足して使い倒したのだから先に享受した方が勝ちだ。
スペックが古いと書いてあったがスペックでは無くて使い易さだろ。
その事では1D3、40Dらには負けるが写真の質はこれらより間違いなく上と自分は思う。
5Dは数年後には伝説の名機種として語られる事は必定と書いておこう。
書込番号:7877932
1点

約3年前に30万円台で登場した時点で、5Dは伝説の名機であると思います。
願わくば、さらに買い易い価格で、伝説の名機の後継者が現れることを期待しています。
書込番号:7878119
2点

3年間も人気を維持したデジタルカメラですから間違いなく名機でしょう。
そのことは疑いようがありません。
でも、デジタルにおける3年間は大きな進歩がある3年間でもあります。
5Dが優位だったのはセンサーサイズが大きく、APS-C機との比較で画質的に大きく引き離していたのが一番大きな要因です。
なので3年間も頑張れたのだと思います。
ただ、ニコンもフルサイズを投入しましたし(今後さらにランナップが充実することでしょう)、ソニーも年内には24MP手振れ補正内蔵で登場するわけですから、5Dだけが優位といった時代は終わりつつあります。
よって、更なる高画質を目指して、持てる技術を惜しみなく投入した新機種の投入が待ち望まれているのでしょう。
当時はセンサー価格が高く、カメラの基本スペックを少し抑え気味の製品でしたから、後継機はもう少しカメラの基本部分にも力を入れた製品になるかもしれませんね。
書込番号:7878169
1点

>後継機はもう少しカメラの基本部分にも力を入れた製品になるかもしれませんね。
賛成です。
せっかく25万以上大枚はたいて、購入して並の中級と言われるのはかんべんしてほしい。
当方、写真の技術は初心者ですが、物欲だけはエキスパートクラスなので・・・
すいません、スレからずれてしまいました
書込番号:7878457
2点

> 3年の画質進化は大きいと思いますよ。
>
> デジタル物の3年間の技術進歩が少しだなんて考えられません。
1D MarkIII と 3年前の5D間では大して画質の差はありませんし、5D後継機と1D3のセンサーは同等のドットピッチ、生産技術、信号処理技術レベルとなると考えられるので画質も同程度でしょうね。
書込番号:7878623
2点

センサーサイズ違いでの話しなので、センサーサイズが大きい分、最終出力が画質は5D後継機の方が当然良くなります。
なので、1D3と5Dが同等程度の画質なら、5D後継機は明らかに優れた画質になると思います。
同じセンサーサイズで見た場合、高感度特性も含めて画質が良くなっているのは、技術の進歩なのでしょう。
以前、1D2は使っていましたが、1D3の方が画質は確実に良くなっていると思います。
APS-C機でも同様でしょう。
書込番号:7878929
1点

> 1D3と5Dが同等程度の画質なら、5D後継機は明らかに優れた画質になると思います。
5D後継機は1600万画素辺りの解像度になると思われますので1200万画素の現行5Dと比べ画質は一目瞭然、「明らかに」優れたものになるとは結構疑わしいと思います。
又、ネット掲示板で「フルサイズ!」とか「ノイズ特性!」等デジカメの画質に拘る者とつまらない写真しか撮らない者の間には強い統計的相関性があるので、その方面の議論には当方は実はあまり興味ありません (^^;
書込番号:7879315
2点

「たとい10万円以下になってもも絶対買いません」
と言う私の意見に疑問をいだく方が多いようですね。
私にとって
5D後継機を「燦然と輝く太陽」とすれば、
いまの5Dは「風前のともし火」のようなものです。
書込番号:7879506
3点

私は、楊玉環さんの考えに疑問を持つ事はありませんよ^^
なぜって・・・・必要のないものに金を払うぐらいなら、本当に欲しいものにお金を使えば良いのですから。
ただ・・・あえて発言する必要が有るかな?って疑問は・・・・。人それぞれなので、楊玉環さんの様な意見も表明されれば、自分だけが要らない?って不安になる人が出なくて良いのかもしれませんが。
書込番号:7879521
3点

うほぉ、とうとうきましたか・・・
今日は東京の友人宅へ遊びに行ってました。
中野の友人は昨夜、遊びに来たので、中野へは行きませんでした。
神田のキムラと秋葉のヨドバシへ寄ってきました。
ヨドバシでは 1D3 と 5D が並んで置いてあり、5D の値段はそこそこでした。
EF50L も展示してあったので(なぜか)1D3 に付けてみて、試写してました。
(私の前の方も、同じことをされていました。)と、平和な一日でした。
ふ〜〜。中野へ行っていたら、2台目の 5D を購入していたところでした。
現在サブで使用している 10D もサブとしては望遠側が強いので、頼もしいのですが、5D がその値段でしたら、グラグラときます。
だって、10D を購入した時の値段とあんまり変わらないんですから。当時はコンパクトフラッシュメモリーも高速高信頼タイプはとんでもない値段でしたから。互換電池もあまりなくて、予備気も純正電池でしたし。レンズもストロボもメディアも電池も揃っているので、本体だけでオケですから。
帰宅してから知ったので、今回は御縁がなかったということにします。
少し、心に耐性ができたようにおもいます。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:7879612
1点

>「たとい10万円以下になってもも絶対買いません」
>と言う私の意見に疑問をいだく方が多いようですね。
被害妄想じゃないですか?
誰も疑問なんて抱いてませんよ(笑)
買う、買わないは誰かに言われるのではなく、自分で決めるものですから。
書込番号:7879691
9点

楊さん>「たとい…」はすごくほのぼのした素晴らしいスレだと思います。柔らかな言い方でばっちりご意見を主張する絶妙のスレだと思います。みんなこれ見て『笑顔』だったんじゃないですか?特にやっと20万きった盛りのスレですから、あえて反対意見も必要だったと思います。楊さんの意見を見て私も少しは考えたし。買ったばかりの私にとっては10万になったら株大暴落的ショックです。損切りするよりもと取るまで使い倒しますけどね。。。確かに19万は安いですけど、今買うということは後継機出たあと「あーあれ欲しいけど、5D買ったばかりだしなー」という後悔(言い訳、あきらめ)含めて19万ですから、その見合い分は相殺しないといけないですね。今19万ならこの後も19万で買えるチャンスはあるわけでしょ?だったら後継機の値段見てからでもいいんじゃないですか。でも「いまほしい」気持ちもわかりますけど。
書込番号:7879820
1点

何時まで、信用できる店に物が有るか?と言う問題が・・・。
書込番号:7879857
1点

16MPと12MPでははっきりと分かる差があると思います。
1Ds2と5Dを比較しても画質差があるから、1Ds2を購入する人がいたのでしょう。
当然、カメラのメカ部分の出来が必要で購入される方もいたと思いますが。
また、1Ds2より更に画質が良くなる要素はあると思いますので、5D2が16MPになるとして差が分からないなんてことは考えられません。
まあ、そこまで必要ないから画質の差があっても5Dでまあいいかと考える人もいるでしょうが。
書込番号:7879885
1点

5Dと同等の画素ピッチのAPS-Hは1DMarkIINで8Mです。
世代的にも同一ですが、1DmarkIINは高速で読み出すため5Dよりかなり高感度弱いです。
1DMarkIIIはフルサイズ16Mpx相当の画素ピッチで10コマ/秒を読み出し、それでも画素
あたり比較では、わずかながら5Dより高感度特性がいいわけですからこの進歩は凄いですよ。
また1DsMarkIIIは21Mpxですが、5Dより高感度画質ははっきりと良いです。
画素あたり比較でも良いぐらいですので、統合的にはかなり良くなっています。
16Mpxが本当で読み出しが3コマ程度/秒だとしたら、1D&1DsMarkIIIと同一テクノロジで
作られたとしても、現行より凄い性能アップになりますよ
書込番号:7880903
3点

レンズ+さん、
>買う、買わないは誰かに言われるのではなく、自分で決めるものですから。
全く仰るとおりで、5Dを自分で決めて買ったのがわたくしで、自分で決めて買わなかったのが
楊玉環さん。
彼女の写真ライフは知りませんが、わたしは5Dのお陰で充実とした日々です。
個人的には、初期ドットは買わない方針なので、9月に出てもショックではありません。
書込番号:7881174
2点

> 5D後継機を「燦然と輝く太陽」とすれば、
> いまの5Dは「風前のともし火」のようなものです。
これは間違いないと思います。風前のともし火の5Dは、
風前の灯火で照らされた薄暗い悲惨な風景も綺麗に撮れるかも知れません。
私は撮らなくても良いと思いますが(空気を壊すから)。
書込番号:7881208
2点

私としては、5Dが10万円を切れば、即、買いますよ。
作例をみるにつれて、5Dは素晴らしいと思います。
あくまでも、趣味の世界ですから、まったりといきましょうよ。
書込番号:7881267
1点

例え5D後継機が2400万画素以上あって、ゴミ取り機能、ライブビュー、サプライズ機能がついていても、30万円を超えていたら、
私は直ぐには絶対に買えません!!!
買いませんではなく、買えません。
現行5Dが10万円以下ならサブ機として即買いですよ。
別にライブビューが無くてもゴミ取りがなくても普通に撮影できるし、これ以上の高画素化には余り魅力を感じません。
それより一眼レフはレンズを揃えたり、2台、3台体制で撮影に挑むほうが高価な1台を買うより撮影においてはプラスであることが多いです。画質には画素数も大切ですがレンズ描写のほうが遥かに大きいですし、故障やレンズ交換せずすぐに違うレンズで撮影するには複数体制のいいですからね。
5Dのような素晴らしいカメラが10万円以下になったらそれこそ夢のサプライズです。
書込番号:7884047
2点

・・・さて、そろそろ『中野のフジヤカメラ特価情報』の話に戻ってよろしいでしょうか?(^^;)
“土〜日明け”の価格が気になっていたんですが、しっかり先週末の価格(208,000円)に戻っておりました(笑)
書込番号:7885749
1点

>・・・さて、そろそろ『中野のフジヤカメラ特価情報』の話に戻ってよろしいでしょうか?(^^;)
なにも無かったかの如く、戻りましょう。
(本日は、余計な記述をして申し訳ありませんでした。)
「週末特価」がよく言われますが、夏のボーナス時には毎日が20万円アンダーになると予測します。
理由は、キヤノンに目玉商品が5Dしかないからです。(コンデジも含めて。)
性能や発売時期ではなく、他社よりも魅力ある商品は5Dしかないのが現状ではなかろうか。
キャンペーン作戦も限界だし(汗)あとは20万円以下のフルサイズしかネタが無いのが現状では?
書込番号:7885819
1点

>キヤノンに目玉商品が5Dしかないからです
いやあ、40Dはコスパ抜群の反則機だと思いますよ。
しかし、ヨドネットの価格がここにきて逆行高してるのはなぜでしょう?
今更、レンズキットが38万の15%還元じゃ売れないでしょう。
ほぼ1年前の値段になってます。
売る気ないのが見え見え・・・何かあるんでしょうかね。
金バック始まるのか?
書込番号:7885992
1点

おはようございます。
週末はPCをいじらなかったので、ぽちっといかずにすみました(笑)
よかったのか悪かったのか、それはわかりません・・・。
妻から許しを得ている「カメラ購入権」はあと1回なのです。
現行5Dを買って、mk2が出たら買い替えるという方法もあるかもしれませんが、追い金がいくらになるのか・・・。
レンズ沼は底が見えませんが、へそくりは底が見えてきているので(爆)
しかし、これからは「週末限定特価〜!」なんていうのが増えそうですね。
フジヤカメラ、来週もやったりして(笑)
書込番号:7886101
0点

そうですよ、今やったんだから一時ぶり返しはあるものの、新機種発売に向けて徐々に下降線でしょう。だってこのまま平日もこの値段で売ってたら週末に買った人から殺されるでしょう?ほとぼり冷めて文句言われない頃になったら絶対にまたやりますって。そりゃ度肝を抜くような安売りはないかもしれませんが、一旦出た既成価格程度ものはこれからも見られると思います。今すぐ欲しいのもわかりますが、ここはぐっと我慢じゃないですか???「金でモノを買うほど単純無知な行為はない。モノなど金さえ出せば誰でも買える。如何に金を使わないかが賢者の知恵です。」と述べてドケチと糾弾されましたが。。
書込番号:7886159
2点

しんぽいさん>全然関係ないけどしんぽいさんのクチコミストランキング、すごいんですねー。家電で10万人中57位!!!。これ東大に家電学部あったら合格確実。また家電のこと教えて下さいねー!
書込番号:7886168
1点

(((゜∀゜)))さん♪
>いやあ、40Dはコスパ抜群の反則機だと思いますよ。
仰るとおりです。
40Dはデジイチ通にとって、Goodな商品だと思います。
わたくしはFXで50mmレンズを愛用していますが、次の展開として85mmを買うか、もしくは50mmのままでAPS-Cな40Dを買うか考えています。
書込番号:7889521
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS-1Ds Mark IIIのファインダー傾きで、西日本修理センターに出し、カメラが無い状態に不安な日々を過ごしてまして買っちゃいました。借金完済が、さらに遠のきましたが・・・
以前EOS 5D使ってたんですが、レスポンスが遅い&資金繰りに困り、で売却したんですが、昨日、富士カメラにて、202,650円で購入しました。富士カメラのページに行ったら、この価格だったんで、思わず注文しちゃいました。可愛いお姉さんに、おつりを手渡しされて、ご機嫌で帰ってきました。最近は、お金を手の上に落としたり、手に触れないように渡す人多いですが、ここのお店、おっちゃんも可愛いお姉さんも、対応が凄く良かったです。
EOS-1V にするか
EOS 40D にするか
EOS 7s にするか
EOS Kiss X2 にするか
と悩み、最終、使いたいレンズ EF35mm F1.4L & EF135mm F2L や、EF50mm F1.4 などをそのままの画角で使いたいレンズ オタクなもんで、フルサイズにしました。で、フィルムカメラは、また先送り・・・。後継機は防滴防塵使用になると思い、レンズが防滴防塵でないから、合わせたかったのと、後継機も不具合などが落ち着くのと価格が落ち着くのに時間かかるでしょうし。
現行5D、ミラー落ちるかもしれませんが、アロンアルファ常備し、乗り切ろうと思います。ゴミとり機能ないですが、ソニーコニカミノルタさんお勧めの吸い取りを購入&常備して乗り切ろうと思います。今まで、どのカメラもブロアー使ってて、ファインダーにゴミが入りまくってましたから。
で、買い直した EOS 5D ですが、レスポンス、良くなってるように感じるのは何故でしょうか?そのせいか、シャッター音も、微妙によくなってるような・・・。モーター、変えました?モーターの問題だったのかも不明ですが。
1本目のEF50mm F1.4 USM なんか、AFが迷うし、遅いし、ピンズレで売却したんですが、
2本目のEF50mm F1.4 USM は、AFが爆速で、しかもジャスピンです。
カメラも、レンズも、こんなに激しい個体差ってあるんでしょうか?
とにかく、いい買い物したと思います。たとえ、1週間以内に後継機の発表があったとしても。後継機発表に伴い、5Dが20万円切ったとしても。
3点

フィルムカメラを先送りにしたのは、やはり、感度(ISO)を自由に変えれるデジタルの強みと、現像代、フィルム代などを考えちゃいました。もちろん、その代金に見合うものが出てくるんでしょうが、今回は踏ん切り着かずでした。けど、1Vも7sも欲しいです、正直。
書込番号:7805684
1点

ミラーの脱落は時としてあるようですが、アロンアルファ(瞬間接着剤)の使用は避けた方がいいようです。セロテープか何かで仮止めしてscに持ち込んだほうがよいです。
私はそれ以来、旅行などでは100均店のセロテープを常備しています。
例えば「7672794」をご参照ください。
書込番号:7805714
1点

EF50mmF1.4 USMは僕も同じような感じです。2本目のやつはAFがかなり早く良くなっていました。何か裏で改良でもあったでしょうか、不思議に思いましたね。まあ、多分、個体差で1本目に悪いのにあたったと思うようにはしていますが・・・。
5Dへの返り咲き、まずはおめでとうございます。
書込番号:7805758
1点

5D
復帰おめでとうございます。僕は3年しょうしていますがあと7年は使おうとおもっています。皆さんは車の買い替えのようにモデルチェンジごとにかえかえるのでしょうか。僕は完成度の高い5Dの画質でまんぞくです。画素数もこれでいいです。
書込番号:7805813
3点

5D再度購入おめでとうございます♪
50oF1.4って人によって評価は異なりますね。
70-200oF2.8Lほど速いという訳ではありませんが…普通に使うには全然問題無く…遅いと感じたコトはありません。
書込番号:7805827
1点

おはようございます&5Dの復帰おめでとうございます。
5Dは3年たった今現在においても通用する画質で、それだけ完成されたカメラだった様に感じます。
ミラーの件は私自身15万ショットぐらい撮ってましたが、全く問題ありませんでしたし・・・希少例だと思いますけどね・・・
まぁ、とにかく存分に楽しんで下さいませ〜 ではでは(^^//
書込番号:7805858
1点

ご購入おめでとうございます。
私も5Dを売却してしまい後悔しています。
でも再度5Dを購入する余力もなくなりました。
EFレンズはフルサイズ機で使用するのが一番だと思います。
5Dカメラでレンズ性能をフルに発揮してください。
書込番号:7805882
1点

ろーとる・ぼけとるさん
ご助言、ありがとうございます。
セロテープ仮止め、SC持込、肝に銘じます(*^▽^)ノ
---------------------------
小鳥遊歩さん
いつも、素晴らしい写真を拝見させて頂いております。
あ、私だけの経験ではなかったんですね!何か、裏事情があったんでしょうねェ〜(^^;
色々とカメラを巡ってきた結果、機能と画質と価格のバランスが取れてるカメラだと思います。
(*^ー’)b
---------------------------
エルマー2さん
ありがとうございます。色々とカメラ巡りしましたが、復帰しました。
画素数は、私にとっては、1200万画素でも大きいんです。なので、5Dでも、充分です。
EOS-1Ds Mark IIIも、sRAW 520万画素しか使用してません。プリントアウトもA4までです。
5D、生産終了せず、売り続けて欲しいですね!(*^ー’)b
---------------------------
⇒さん
ありがとうございます。
今の50F1.4は、70-200F2.8Lis並に早いです。凄いですよ。
って、以前のが外れ玉だったんだと思います。
一本目で当たりを引いた⇒さんが羨ましいです(*^▽^)ノ
---------------------------
Coshiさん
おはようございます。ありがとうございます。
あ、ミラー落ちませんでした?多分、高温・多湿の場所で使用しなければ、大丈夫かなァ、
と自分に言い聞かせてますが、一応、セロテープはカメラバッグに入れときます!
(*^ー’)b
---------------------------
titan2916さん
ありがとうございます。
いつも、あちこちで、温かな書き込みを拝見しております。
散歩写真、旅行、出張にはちょうど良いフルサイズです(*^▽^)ノ
書込番号:7805933
1点

5Dが20万円を切ったら・・・と考え中です。5Dは軽いしなかなかいいカメラですが、フルサイズだと目に見えるほど写りに差(40Dなどと比べて・・・)がありますか?レンズが50mm f1.8しか無いのがネックですが・・・D80後継機の方が早く発売になればレンズの資産の関係で5Dは買わないかも?悩めるハムレットです。
書込番号:7806046
1点

裕次郎1さん
こんにちは。
名高きレンズEF50F1.8をお持ちですか。このレンズは、EF50mmシリーズの中でも解像度と
コントラストが高い名レンズですね。フレアにも、私の手持ちEF50F1.4より強いと聞きます。
残念ながら、EF50F1.4を選んだので、購入に至っておりません。
単純に考えてみますと・・・
50mmレンズを使用し、被写体を撮ります。
EOS 5Dで [ ● ]
D80で [ ● ]
と、全く同じ構図で写真を撮ると、違いがよく分かるんですが、
5D(フルサイズ)の方が、寄れますよね。その分、解像度が増すと思います。
撮像素子が大きいというのは、解像度増すし、ノイズも出難いし、ボケも楽しめます。
じゃ、なぜ、D80や、その後継機と悩むかというと、マシン性能が違うからかなァ、と
思います。無いより絶対にマシなゴミ取り機能あって、手軽さなど。また、EOS 40Dで
あれば、ライブビューあって、ライブビューAFあって・・・。
ようは、撮影のし易さを絶対視するか、出来上がった写真を絶対視するか。それも、
どこからどこまでが許容範囲なのか。それは個人差があると思うんですが、それらの総合、
ひっくるめて、皆さん、色んなカメラで悩まれてるんだと思います。私もですが。
いい写真が撮りたい!だからいいカメラが欲しい!じゃ、その「いい」という部分はどこ
なんでしょうか?どこからどこまでが許容範囲なんでしょうか?それを考えていった時、
整理できる部分も生まれると思います。
私なら、EOS 5D + EF50F1.8だけでも、写真ライフはかなり充実すると思います。撮影の
し易さ、出来上がった写真の凄さの両方で。今のところ、このサイズのカメラで
フルサイズは、5Dのみです。今年中には、5D後継機や、Nikon、SONYも縦グリップなし
のフルサイズを出すとの噂がありますが、出てすぐに安心して買える出来なのか、価格は
どうなのか?どこにも確証ございません。
5D&EF50F1.8を使用されれば、将来、少し余裕ができれば、EF35F2や、EF24F2.8なんかを
買い足しすれば、楽しみも増えると思います。
D80、出た時から今までずっと評判良いですね!私も、今年はじめ、AF28F2.8Dと一緒に購入
しようかと思いましたが、Canonの現像ソフト操作に慣れてしまってて、Nikon機が自分には
合ってないみたいです。Nikonブランドには憧れ続けてますし、Nikonの社員の方がCanonより
も親切な人が多いと感じてるのも事実です。けど、デジタル一眼の写真の色とか画のつくり、
レンズ構成やボケ具合やシャープネス、コントラストなんかはCanonが好みなので、Canonで、
やっと落ち着きました。
迷っておられるなら、今年年内は、色々と見らることをお勧めします。私は迷いに迷い、
自分の中で明確な位置づけが出来て、迷いが無くなったので5Dの二度目の購入になりましたので。
私の位置づけとしては、散歩(スナップ)写真楽しめて、出張や旅行にも苦にならないサイズで、
しかも画質は申し分なし。そしてレンズEF35、EF50、EF135のためのカメラということで落ち着きました。
書込番号:7806236
1点

Leon Capaさん、はじめまして。
>とにかく、いい買い物したと思います。たとえ、1週間以内に後継機の発表が
>あったとしても。後継機発表に伴い、5Dが20万円切ったとしても。
私なら後悔してしまいそうです…。
そういう私も5Dの画質に不満があるわけではございませんが(いや、ありません)
やっぱり後継機種は気になります〜。
書込番号:7806391
1点

peechansさん
はじめまして。こんにちは。
そうですか。後悔されますか(^^;)
私は、EOS-1D Mark III、EOS-1Ds Mark IIIと、比較的、初期ロットに近い段階で購入し、
不具合続きを経験しておりまして、EOS 40Dの不具合の書き込みなども考え、今のCanonは、
販売から半年〜1年は見た方がいいな、と思いました。1年経てば、値段も下がるし、
品質も安定しますし。そうなると、来週に発表したとしても、1年は様子をみるつもりです。
最低でも半年。11月に発売になったとしても、半年〜1年は様子をみようと思います。
その上で、何を売るかですね、私の場合。友人たちの結婚式ラッシュも終わったので、
あまり使用しないズームを下取りにして購入とか・・・。
けど、ネットなどで、EOS-1Ds Mark IIIと、EOS-1Ds Mark IIの画像見てて、正直、
EOS-1Ds Mark IIの方が好みだったりします。私の場合、EF50F1.2L使用したいので、IIIの
マイクロアジャストメント機能は外せなかったんですが。
そんなこと考えると、EOS 5D Mark IIの画像が、好きになれるかどうかも、考えもんですし。
フィルム時代なら、マシンだけでカメラを選べたんでしょうが、デジタルになってから、
出てくる画像の色や質までも違うので、カメラ購入は慎重になりますねェ〜。5Dは、
マシン的には不満があったんですが、買い直してみたら、不満が解消されてて、ちょっと、
驚いてます。画像に不満はございません。つまり、今の手持ちの5Dに不満、ございません。
色んなカメラを買い替え巡りして、借金重なって、いい勉強させて貰った私の感想です。
書込番号:7806483
1点

Leon Capaさん
安く買えてほんとにおめでとうございます。
5Dは、所謂「カメラ部」に対する評価は低いのですが、
臭いが嫌いと言って納豆食べない人が気の毒に思えるのに似ています(にてないにてない)。
現代でも通用する画質、ではなく、
現代でもトップクラスの画質、と言っても良いと思います。(これでも控えめ)
液晶モニタは改良されたみたいですよ。
裕次郎1さん
もう、判りやすいように言葉を選ばずに書いちゃいますが、
少しでも画質に見る目のある人が見たら、APS-Cの機種(どれでも同じこと)とは較べることすら愚だと思います。
(APS-C機がダメとか言ってるんじゃないですので)
書込番号:7806535
4点

今まで、5Dの後継機の値段&ライブビューの使い易さ見てから決めようかと思っていたけど…Leon Capaさんの話聞いて早いうちに買っても良いかな… って、心が動いています。実際に手にした方からのお話し、為になります。
再入手、おめでとうございます。
書込番号:7806551
1点

α→EOSさん
ありがとうございます。
>臭いが嫌いと言って納豆食べない人が気の毒に思えるのに似ています(にてないにてない)。
あ、分かります。納豆大好きの関西人ですが、納豆食べない人が可愛そうに思えます。
マシン部にばかりこだわって、5Dの画像を堪能できない人が可愛そうに思えるにの似てるかもw
>現代でも通用する画質、ではなく、
>現代でもトップクラスの画質、と言っても良いと思います。(これでも控えめ)
100票分の思いを込めた、1票を投じます!(*^ー’)d
あ、けど、EOS-1Ds Mark II は凄いと思います。手持ちはIIIですが(^^;
>液晶モニタは改良されたみたいですよ。
あ、書かなかったんですが、液晶モニタ、変わってたんですね(^^;
「えらい綺麗なァ!!」と思ったんですが、「きっと、3インチ23万画素に慣れて、
2.5インチ23万画素が綺麗に見えるように錯覚してんねやろ」、と思ってました(^^;;
そっかァ〜、それは嬉しい情報です。ありがとうございます!!
---------------------------
カメラ好きのLokiさん
ありがとうございます。
ライブビューあっても、マクロ撮影でしか使ってませんねェ。ライブビュー無くても、
デジカメなんで、撮影して、すぐに確認できますし。あまり使わない機能です、私の場合。
だって、ファインダー覗いて撮るから、写真道は楽しいんですから。私だけですか?
けど、後継機待てるなら、待ってから判断された方が良いと思います。
私の場合、5D後継機が防滴防塵で、レンズが防滴防塵でないのがどうしても納得いかず、
慌てて5Dを購入した感じですね。ゴミ取り機能は、後ろ髪ひかれますが。
後継機と一緒に発表されるレンズは、EF35mm F1.4L II USM 防滴防塵と想像してます(^^;
しかし、5D+EF35F1.4L & EF135F2L は、充分過ぎる画像です(*^3^)p〜☆
書込番号:7806639
1点

ご購入おめでとうございます。私は↓でキャンペーンギリギリの6日に展示極上品を20万円を切った価格で購入した者です。私は見る目はない方ですが、19インチのモニターで見ると以前持っていたKDXや30Dや40Dそして現在持っている1Dマーク3より画質は良くピントも鋭敏な気がして気に入っています。私の銀塩機1NHSや1VHSのポジの透過光にかなわなくても満足です。スレ主さんも早く1Vの世界へどうぞ。私も発売されてすぐは買いません。高いし初期不良は嫌です。スレ主さんと何かいろいろと似ているような…。よろしくお願いします。
書込番号:7806662
1点

totoちゃんさん
ありがとうございます。
私、成長して、やっとtotoちゃんさんと似れたように思います。今まで、新機種に
飛びついてましたから、EOS-1D Mark III、D3、EOS-1Ds Mark IIIと・・・。D3は、
不具合ありませんでしたが、Canon色と、Canon現像ソフトに慣れてしまってて、受け入れれ
ませんでした。
KDXは知りませんが30Dは使ってましたし、一眼レフデビューのカメラでして今でも好きなカメラです。
40Dは、5D購入したことで購入意欲失せました。1D3は、レスポンス最高ですね!
5Dに比べると画質が少々と思うかもしれませんが、比べなければ、全く問題ないカメラです。
EF24-70F2.8Lとの相性もよく、いいカメラです。価格も良いと思います。連射も最高ですね!
ただ、リコールかかり、修理に出したものの、ピンズレしまくりで帰ってきまして、
即効売りました(−_−; すでに誰かの手に渡り、調整に出されて、今は現役で頑張ってると思います。
十文字美信さんの「日本劇顔」という写真集を購入しまして、是非、モノクロフィルムで、
知り合いであるセミプロ舞台俳優さんを撮りたいなァ〜、と思ってます。EOS-1Vとかで。
新品同様で15万円弱、新品でも18万円弱で、価格も落ち着いてるので、欲しいです(^^;
5Dと悩んだ理由でもあります。5Dは、価格が下がり続けてますが、1Vは落ち着いてますし。
毎日、1Vの価格見て、写真見て、溜息ついてます。LABI1とか、ヨドバシとか行ったら、
絶対に1Vを触ってしまいます(^^; いつか、仲間入りしたいと思ってます。
宜しくお願いします!(*^▽^)ノ
書込番号:7806736
0点

スレ主さま、こんにちは。
>現行5D、ミラー落ちるかもしれませんが、
>アロンアルファ常備し、乗り切ろうと思います。
老婆心ながら、一言。
アロンアルファ等の瞬間接着剤を使っちゃダメ。
アロンアルファは、塗った周辺が白濁しちゃいますし。
見た目に悪いし、乱反射の元になるでしょう。
乾燥に多少時間はかかるけど、
乾燥後の接着力が超強力なのは、スーパーXです。
色もブラックがありますので、ミラー枠に使うのに
向くと思います(おそらく)。
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/various.html
ミラーが外れたら、メーカーか街の修理屋さんに出すのが
ベターだと思いますが、もしご自身で修理されるんでしたら、
セメダイン・スーパーX・ブラックがいいだろうと思います。
書込番号:7806743
1点

The-さん
ご助言、ありがとうございます!
そう言えば、アロンアルファは、乾燥したら白く濁りますね(^^;
セロテープで止めて、西日本修理センターに駆け込むようにします!
会社から車で10分くらいなので。
スーパーX、初めて知りました。
ありがとうございます!!
書込番号:7806757
0点

Leon Capaさん、私がライブビューを欲しいのは、花のマクロ撮影だけ出なく、地面を這う様なローアングルや頭の上からのハイアングル撮影時の歩留まりを上げたいからです。もちろん、現在Lアングルファインダーを使ってますが、それでも足りない事も多々発生してます。
昔、使っていたDMC‐LC1(パナソニック製デジカメ)でライブビューの便利さを知ってしまっているので。
The-さん、
>アロンアルファは、塗った周辺が白濁しちゃいます
回りの白濁は、アロンアルファの付けすぎに起因します。それよりも、一部の特殊な瞬間接着剤を除き、衝撃に弱いからので、衝撃が掛かるミラー部には不適切です。
>乾燥後の接着力が超強力なのは、スーパーXです。
これはシリコンゴム系で、接着剤が若干の厚みを持ちますので、なれない人がやると、精度に影響が出ないとも…
書込番号:7806793
1点

カメラ好きのLokiさん
凄い撮影スタイルですね!勉強になります!それでしたら、是非、後継機で検討されて
下さい(^^* 5Dは不向きだと思います。5Dだと服、汚れまくる覚悟が要ります。
また、近くに女性が居ようもんなら、痴漢扱いされます。写真に注ぐ情熱を理解されてる
女性ならいいんですが。私も、そんなローアングル、挑戦してみます。服汚して(^^;
SONYや、パナのライブビュー、使い易そうですもんねェ。あれは、老舗カメラメーカー
でない発想だと思います。5D後継機が、Nikon D3くらいに見やすい液晶ですと、
ライブビューも良いかもしれませんねェ。D3のライブビューは、ちょっと、動作が1つ
多く、その間に手ブレしそうで使いませんでしたが。
接着剤にも、色々と特性があるんですね!勉強になります。ありがとうございます!
とにかく、セロテープ止め、修理センター行きを心がけます。
書込番号:7806826
0点

Leon Capaさん、下手な写真でしかもカメラがEOSでなくて、申し訳ないのですが・・・
左側は、地面すれすれから空を見上げるようにして、ノーファインダー・レンズの最短距離付近で撮影した桜。
中央は、獅子舞を人の頭の上からノーファインダーで。
右も、同じく人の頭の上から、背伸びしながら腕を精一杯伸ばして、当然ノーファインダーで。
こんな写真を、ライブビューがないため、ノーファインダー=感だけで撮ってます・・・。
書込番号:7807126
1点

カメラ好きのLokiさん
ノーファインダーで、凄い写真撮られますね!右の写真、好きですよ!ライブビュー、あったら、もっと思い通りいくかもしれませんね!
(#^▽^)b
書込番号:7807524
0点

Leon Capa さん こんばんは
1Ds Mark IIIのファインダーの傾き。どういうことなんでしょうね。困りますねえ。
>私は迷いに迷い、自分の中で明確な位置づけが出来て、迷いが無くなったので5Dの二度目の購入になりましたので。
達観されましたね。1台目よりさらに良い写真が撮れそうです。
銀塩機も購入予定だったんですね。
あくまで私見ですが、1Ds Mark IIIや5Dを使ってしまうとあまり135に魅力は感じないのではと思います。
自分の場合は、いまでは、135ではモノクロくらいしか撮らないです。
モノクロの絵は、デジタルではまだ出せないんですよ(特に最終仕上げ、プリントまでアナログでやった場合)。
階調が良いんですね。ラティチュードが広くて。
銀塩機を現在お持ちでないのなら、1万円くらいの中古でも良いのでは、と思いました。
書込番号:7809010
1点

ニッコールHCさん
こんにちは。
先日は、大変にお世話になりました!色々と勉強になりました!
そうなんです。とくに、モノクロが魅力的で、銀塩も欲しいんです。
あと、意外に、カラーのネガフィルムでもいけると思ってます。けど、カラーは、
1Ds3 & 5Dがあるので、出番ないと思いますが。
銀塩は、FM3A 持ってたんですが、子供に落とされて、中のネジがカランカラン♪
見積もり取ったら、3万円。ネジ1個直すのに3万って・・・。Nikonの修理センターが
めちゃくちゃ近くから少し遠くに引越しに伴い、売ってしまいました。
1万円の中古はちょっと・・・、と、いいながら、2万円弱のEOS7を購入しようか悩んでたり(^^;
憧れはEOS-1Vですねェ。
今は、5D握り締め、大きさ・形状・重さに感動してます。以前の5Dは、バッテリーの蓋
もスカスカした感じでしたし、グリップ握ると軋む音がしたんです。今回のは、蓋部分も
少しカッチリになってますし、グリップも問題無し。気のせいかなァ・・・。5D、一生使え
そうな感じですね。画素数はこれ以上のもの求めてませんし、感度はISO 800までしか撮りませんし。
強いて苦情を出すなら、AFエリアが狭いです。問題ないんですが。
後継機は、AFエリアがめちゃくちゃ広がるとは思えませんが、AFフレーム数は増えるんで
しょうねェ。5Dこのまま売り続けて、3Dとして出せばいいのになァ。それなら、5D
壊れたら、また5D買えますし。
書込番号:7810107
0点

Leon Capa さん
お返事ありがとうございます。
近況がよくわかりました。
カラーネガありではないでしょうか。
やはりデジタルには撮れない、ハイライトの階調、ノイズのない黒。
知り合いがレンズ付きフィルムで撮った2L版の旅行写真見せてくれたんですが、全体がのっぺり暗いんですが、ラティチュードが広いせいか見ていて飽きなかったですね。
たぶん相当高感度のフィルムを使っているのでしょう。
5Dの質感が1台目よりアップしていて良かったですね。
AFポイントは増えるかもしれませんが、キヤノン機は選択できるポイントを減らしても精度を上げる方向ですよね。AFエリアはいっぱいまで広げて欲しいです。
>5Dこのまま売り続けて、3Dとして出せばいいのになァ。それなら、5D
壊れたら、また5D買えますし。
これには、気づかなかったです。
すでに名機となっていますから、名前を残す意味でもあるかもしれません。
書込番号:7811882
0点

ニッコールHCさん
FM3A を使用してた時、FUJIFILMのVeinus400で撮った写真が、意外というか、
凄く綺麗だったので驚きました。カラーネガの写真も、好きになりました。
けど、外での撮影限定ですが。室内だと、色被りなど起こすし、撮影時に
対応しないといけないですが、デジイチですと、あとで色温度調整で対応
できるので、ありがたいです。
レンズ付フィルムでも、綺麗に撮れるんですねェ〜。なら、一眼なら尚更ですよね。
レンズの質が違いますもん。
>5Dの質感が1台目よりアップしていて良かったですね。
2台目ではじめて、皆さんの感想が理解できた次第です。EF50/1.4もですが観音様には、
是非、更なる品質向上を目指して欲しいです。
>AFポイントは増えるかもしれませんが、キヤノン機は選択できるポイントを減らしても
>精度を上げる方向ですよね。AFエリアはいっぱいまで広げて欲しいです。
ですねェ〜。けど、9点AFポイントよりは、増えますよね?
EOS-1Ds Mark II & EOS 5D は名機の殿堂入りですね。
書込番号:7814052
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
本日キタムラで208000円で何でも下取り5000円以上・・・。思わず買いそうになりましたが、まだまだ安くなるのが見え見えで踏みとどまりました。在庫もたくさんあるようですし、どこまで安くなるのやら。後継機が出たら、はたまた年末には一体いくらになるのでしょうか?40Dの値下がりを見ているとウーンと考えてしまいますね。今すぐ必要でない私は考え込んでしまいました。
1点


そうですね。
後継機が発表された後の末期はかなり値落ちするだろうと思いますよ。
書込番号:7739929
1点

値落ちする前に、市場から在庫が消えていくような気もします。
何と言っても商売上手なキヤノンのことですから・・・。
書込番号:7740076
3点

EOS 5D の後継機って出ますか???。
現状は、「多少傷あり」の中古機でも20万円近くしますね。
EOS 1D MarkIII が実売で454,800円(ポイント10%)。
ポイントの無い送料有料のショップで39万円前後。
フルサイズ EOS 5D の後継機出すとしたら、どの辺りに位置するのでしょうね。
ニコンならフルサイズのD3が、実売で45万円台〜55万円前後。
はてさて、EOS 5D の行方は如何に?。
僕は、ポイントを引いたあとの実質21万円で新品を買ってしまいましたが。
所で、評判の悪い液晶部分ですが、ハクバの折りたたみ液晶シェードを付けていますが、結構、効果はありますよ。
折りたためば安心の液晶カバーになるし。
書込番号:7740153
0点

ほんと、安くなりましたね。
今すぐ必要でない私は…。
二ヶ月前に買ってしまいました!
それまでは30Dで充分満足していたのですが
やはり5Dは違いますよ。
A4プリントでも解像感が凄いんです。
それと5Dはレンズにやさしい気がします。
APS-Cの30Dでは、ちょっとつらかった設計の古い
EF35-350Lも5Dではけっこう使えるんです。
これだけ安くなった今、買って使いたおすのも「あり」かと。
後継機が発表されたら在庫処分の5Dをもう一台買っちゃうかも…?
書込番号:7740232
2点

そんなに安いなら・・・楽しみは金の価値、もったいない、
時は金なり→発売日(2005/9)約37万−昨今(2008/4)約20万=17万は、すなわち(31ケ月)なり
皆さん5千円/月でEOS 5Dを満喫している。はやく買ったほうが利口ではないでしょうか!
書込番号:7740318
7点

僕も風月花鳥屋さんと同様の考え方をする人間です。
目の前のシャッターチャンス重視ですね。でも、それにしても安くなってそれはそれで素晴らしいことだと思います。これからもどんどん安くなって多くの方がフルサイズで楽しめるようになると良いと思います。
書込番号:7740353
4点

5Dが37.8万円で発売された当時は、これでもみんながひっくりかえるぐらいのバーゲンプライズでした。
正直、驚かなかった人はいなかったと思います。
それが今では20万円ですか。
ロングラン商品だったとはいえ順調に値下がりしましたね。
次期5Dの価格がなかなか読み辛い状況ですが、20万円を見せられて、また振り出しに戻るのなら、それ相応のスペックでなければ皆さんなっときしないでしょうね。
でも、この時期に現行5Dを購入するのは微妙ですね。まあ、新しい製品に目移りしない方なら大丈夫かもしれませんが。現状でも画質については、十分に満足出来るレベルにあると思いますので。
書込番号:7740667
1点

もりやすさん、こんばんは。
ものすごく安くなりましたね。
208000-5000=203000 でもキタムラの利益が出るのですから、5Dの原価や仕入れ価格はいくらなのでしょう。
キヤノンの決断しだいでは、フルサイズカメラを20万円以下でも販売可能なのではと思いますね。
背面液晶をもうちょこっと見やすい仕様に変更して5D改良版として18万円程度で販売したら売れるかも。
でもライブビューやゴミ取り装置、高輝度側諧調優先機能が付かないとだめかな。
一旦新しい機能を見てしまった人にはもう魅力がないですかね。
書込番号:7740685
1点


正直、私の使い方の範囲ですと今の5Dでもほとんど問題ないです。
ただ、あえて欲しい機能UPを上げるとすると
@センサークリーニング
A防塵防滴ボデー
くらいです。
でも、新しいものが出てくると、
なぜか比較して、無い物ねだりがまた始まると思います。
恐らく、25万円程度だったら逝ってしまうかも…
困ったものです。
書込番号:7740858
0点

またもや、現行機か後続機かの話しになりましたね。
王者キヤノンはニコンの躍進に悩んでいると思います。
コンデジはパッとしないし、
デジイチ入門機のkiss×2はD40ほどの結果はでないし、
D3とD300は順当に売れているし。
特にD300のボディー・サイズに、あんなに沢山のAFセンサーを入れられたのはビックリだったと思います。
現行のキヤノンのデジイチでセールスポイントは、安価なフルサイズ機しか無いと思います。
つまり、5Dのことです。
後続機は性能アップしなくてはいけないため、少なくとも30万円以上だと私は思います。
これが正しければ、20万円で買えるフルサイズ5Dは、今が買いだと思いますよ。
書込番号:7741223
2点

5Dが不要不急であれば後継機のアナウンスが有るまでもう少し待ちましょう。
書込番号:7741595
1点

おはようございます。
本当にやすくなりましたね、私が購入したときは33万でした。
5D後続機が今の価格まで下がるとしたらあと3年以上待たないとだめかな?
まあ気の遠い話ですね!(笑)
書込番号:7741708
1点

さすが人気の5Dですね。あっという間にレスの山です。ありがとうございます。私は待ちますよ。とことん安くなるまで。基本的に風景はリバーサルフイルム中心ですので。でも実はフジのS100FSも旅行やスナップ用に気になったりしていますが・・・。私が最もビックリしたのはネット店やヤフオクではなくてキタムラでの価格だったことです。しかもキャッシュバックの噂もどこかで聞いた気がしますし。やはり凄すぎますね。ある意味ワクワクしますね。
書込番号:7741740
0点

20万円弱で 10D が販売開始され、徐々に下がり、15万円位で買いました。 D30 D60(ニコンでなくキヤノンです) の中古を買おうか迷っての選択でした。
その後、25万円位でフルサイズが欲しいと思い、5D後継に期待しましたが、後継を待たずして希望の値段に下がったので購入しました。v(^-^)
現在は10D、5D、M80 を使っています。バッテリーの共用っていうのはありがたいです。それぞれ動作電圧が違うので、6本位充電しておけば、うまく使い回しができます。
それぞれに充電器が付いてきましたら、充電器も3台ありますし。
5D をサブ(予備)にもう一台欲しいので、もう少し安くなったらありがたいです。
書込番号:7741851
0点

価格下落はデジタルの宿命だと思います。
いずれ5D後継機が出たとしても、「そのうち安くなるから」と思いズルズルと
結局買えずの繰り返しだと思います。
価格を求めるか、被写体求めるかの違いだと思います。
書込番号:7741915
1点

おはようございます。
@魅力的な商品ならば割高感があっても出たら即買う。
Aいやいや安くなるまで待つ。
私の場合ですと、Aの判断時では該当商品に魅力を感じない時で
待てるだけの価値でしかない?と思っております。
書込番号:7741987
0点

後継機を見てみたいと思っていますが
現 5Dがあまりにも安くなれば 5Dもアリかな〜って思っています。
5Dが安くなるのは結構なのですが
果たして後継機が出てからの方が更に安くなるんでしょうかね。
書込番号:7742108
0点

レンズ出してくれ〜。
非USMの単焦点、リニューアル希望!
5Dにはやはり単焦点を使いたくなる!
書込番号:7742201
1点

さすがに連休中は荒れますねー。
そうカリカリしなさんな。
私はキタムラの価格情報は
ありがたかったですよー。
最近は価格情報が少ないですからねー。
書込番号:7742479
2点

未だにデジタルに移行できずに銀塩です。
デジタルに移行できない理由は価格です。
銀塩なら20万のボディーは一生ものです。
何台か銀塩一眼を所有していますが、
20年前に初めて買った一眼がまだ現役です。
でもデジタルは1Dや1Dsでさえ、
5年もすれば見劣りする新機種がでますよね。
「安くなりました」といってもまだまだ高い
と思えるのは私だけなのでしょうか?
書込番号:7742487
5点

>デジタルに移行できない理由は価格です。
そうですよね。
私なんか EOS1もですけどフイルムの Kissもまだ持ってます。
キャノンサービスでデジタルKissが銀塩Kissと同じ価格かそれ以下になってくれなければ困るって云いましたら、何分にも発展途上のモノですからーと言う返事でした。
デジの 5D後継機もフイルムカメラの EOS1よりは安くなければダメですね。
書込番号:7742645
1点

> anjfjoさん、ko-zo2さん
高いと思うなら希望する値段に下がるまで待ちましょう。
でも現状、デジタル一眼はフィルム一眼と比べてまだ高い状態なのですから、ある程度値段が高めでも妥協せざるをえないところもあると思います。
5Dが今後どれだけ値が下がるかについては、後継機発表後はボディ単体では16万くらいまで下がると思いますし、投売りだと10万とかもありえると思います。
ちなみに5Dも操作性は最新機種と比べてもそれほど不便な所は無いので、後継機が出ても気にならないならば一生ものだと思いますよ。
書込番号:7742713
2点

>投売りだと10万とかもありえると思います。
だと KissX2といい勝負になりますね。
迷わず買いですけど無理だろうな〜。
>16万くらい
...だったら他の機種と比較します。
書込番号:7742965
1点

銀塩の場合レンズとフィルムが同じならば、
ボディが違っても基本的に同じ写真が撮れるのに対して、
デジタルはボディが違うということはフィルムも違うということですよね。
現像ソフトで多少の修正はできても、
画素数やその素子の特性を変えられるわけではありません。
ですから、5Dが一生ものというのは今のところ思えません。
価格が高いというのは、
「5年ごとに買い換えることを考えると、」
ということです。
新機種が出るたびに買い換えるほどの財力はありませんが、
一度手を染めるとそうなってしまいそうで、
今のところ踏みとどまっているということです。
レンズ沼に加えてボディ沼は・・・。
書込番号:7743042
1点

一生ものではありません。
デジも銀塩も消耗品で、製造終了から約7年間(部品保管期間)しか修理もできません。
書込番号:7743192
0点

カメラ(機材)に対しての価値観でお考えの場合、銀塩カメラが安定してます。
さらに、写真に対しての価値感でもお考えの場合でも、フィルムの方が価値があります。
デジタルは圧倒的な便利さでしょう。
書込番号:7743204
0点

デジ一はフィルム機に比べて発展途上ゆえ、5年ごとに買い換えたくなるような人にとっては、フィルム機に比べて確かに高いです。
ボディ沼に嵌りそうで手が出せないなら、デジ一の相場が妥協できる値段になるまで待つしかないと思います。
人によっては5Dの完成度で十分だという人もいると思います。
そういう人には一生ものということですね。
>デジも銀塩も消耗品で、製造終了から約7年間(部品保管期間)しか修理もできません。
おっしゃるように消耗品ですから、一生涯使えるなんて思っていません。
ヘビーユーザの方でなければ長く使えるというつもりで述べたのですが…。
書込番号:7743312
0点

最新の機種を使ったからといって写真が上達する訳でもないですが、それでもボディ側の性能が良くなる・・・・ついつい買い替えしたくなります。
現像代などのランニングコストを考えて、銀塩からデジタルにかなり早い時期に移行しました。
やはりデジタルはISOやWBも簡単に変えられるし便利です。
書込番号:7743598
1点

フィルム代や現像代のことを考えれば、
トータルでは銀鉛もデジタルもあまり変わらないのかもしれませんね。
でも皆さんすでにボディ沼に片足とられていませんか?
デジイチにはまるとパソコン・モニターにもお金がかかりそうです。
趣味の世界とはそういうものだし、
それも含めて楽しいのかも知れませんが、
もう少し安く楽しめればという願望です。
書込番号:7745401
0点

メーカーの方では秋頃に予定されている後継機種発売までに完売するために、すでに生産調整に入ったようですね。良く行くカメラショップの店員さんがそう言ってました。
その店員さんによると、これから少しずつ在庫が減ってくるので今の価格がほぼ底値に近いだろうとのことでした。
書込番号:7745659
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
いろいろなセットが組まれています。
売り切りモードでしょうか。
・EOS 5D body \232,000.-
・EOS 5D+EF24-105mm/F4 \340,200.-
・EOS 5D+EF24-105mm/F4+EF 70-200mm/F4 \371,500.-
・EOS 5D+sigma 70-200mm/F2.8 \338,800.-
(4/27まで)
2点

EOS 5D EF24-105mm F4L IS USM レンズキットは319,600円のポイント10%ではないでしょうか?
それにしても、EOS 5D+EF24-105mm/F4+EF70-200mm/F4のセットが371,500円とは激安ですね。
それぞれ20万、9万、8万くらいの計算になり、極上中古品の値段で新品が買えます。
しかもポイントが10%付くので、狙っている人はお徳でしょうね。
私はもちろん!?後継機狙いです(笑)
書込番号:7718381
1点

>・EOS 5D+EF24-105mm/F4+EF 70-200mm/F4 \371,500.-
これはかなりお得ですね。
書込番号:7718733
0点

ゴールデン・ウィークに新しいデジカメを持って行かそうとヨドバシカメラも勝負ですね。
なのに、この時期、キヤノンのデジカメは5D以外魅力が薄いです。
新発売のkiss×2もNikonD40の大成功には足元も及ばず、
イクシー&パワーショットシリーズもリコーやパナソニックに負けてばかり。
40DもNikon D300と並べられると苦しく、1D系は一般の方は買いません。
どれも、悪いカメラだと言っているのではなく、商品力(魅力的な商品)でないと主張しています。
そしたら、フルサイズで安価になった5Dをヨドバシも前面に出すでしょう。
つまり、売るカメラが他に無いから5Dを店頭に置いているだけなのだと思います。
書込番号:7718896
1点

これは安いですね。
私は、最近24-105F4IS、70-200F4ISを単品買いしたので、今から5Dだけ買うのはつらいです(T_T)
後継を待ちきれず、5Dに手が伸びそうになるのですが・・・。
あの時レンズキットで買っとけば良かった・・・。
書込番号:7718945
1点

>EOS 5D EF24-105mm F4L IS USM レンズキットは319,600円のポイント10%ではないでしょうか?
>2008/04/24 21:47 [7718381]
一昨日 4/15時点の価格です。
書込番号:7719190
0点

5Dのレンズキットが欲しくてここヲチしてる者です。
ヨドバシのネット販売では今週 319,600円のポイント10%ですね。
ただ、ヨドバシ各店で価格が違うと明記されているので、
梅田店では lay_2061さんのおっしゃる値段なんでしょう。
ヨドバシ梅田店でも24-105のレンズキットなら交渉すればネット販売と同じ値段までは下がると思います。
70-200も欲しい人には梅田店の価格は魅力的ですね。
私はISが付いてる方が欲しいですが。
町田のヨドバシでは先々週末35万と表示されて、
値段を聞いたら33万+18%還元でした。
18%還元セールはもう終わってしまったんですけど、
今週末に行って交渉して、ヨドバシのネット販売より安かったら買おうと思ってます。
ヨドバシのネットだとクレジットカードでも10%還元なうえ、
クレジットカード会社のポイントも付くんですよね。
書込番号:7719623
1点

5D+EF24-105F4+EF70-200F4の組み合わせはセットで買う方にとってはお買い得感がありますね。まだまだ売り切りモードに突入は早いでしょう?
書込番号:7719709
1点

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス。年末までにはまだまだ下がります。今年の春夏秋をやりくりできて現行機種で満足できるなら待ちましょう。私はジッと待ってますよ。
書込番号:7719792
2点

4/21東京有楽町ビックで見た価格も結構安かったですが梅田はそれ以上ですね。
有楽町では20代男性が店員に今5D買うべきかについてねばって話していました。横で聞く私は買わなければ感動のチャンスロスがありますよ…と言いたかったです。
現行5D購入前に懸念したセンサー汚れもあまりありませんし、今の5D買ってよかったです。
書込番号:7719949
3点

かなり安いですね!後継機待ちの人には思わせぶりな価格ですね。
>売り切りモードでしょうか。
そうかもですね。
書込番号:7720440
1点

いや〜、安いですね〜。
店頭だとポイントは5/6まで18%付きますから、レンズキットなら実質\262,072ですよ。
キャンペーンを考慮したらボディ単体で実質¥15万くらいじゃないですか。
ちょっと最近の値下げは激しすぎて、5Dユーザには複雑な気持ちになりますね…。
ヨドバシは在庫抱えすぎているのでしょうか。
書込番号:7721896
0点

自分の買った(ボデイとレンズ)金額がいくらだったのか計算してないのですが、安くなってますね。
でも、メモリーなどはもっと下落してますから、このような機器もある意味納得ですかね。
でも、性能は落ちません(満足)から。
書込番号:7722062
0点

平成二十一年明けましておめでとうございます。
さっそく有楽町ビックカメラに行ってみたんですよ。そしたら福袋10万円「フルサイズデジタル一眼ボディ」なんて売ってるじゃないですか。これもしかして中身は5Dですかね?
なんて夢を今しがた見た。
書込番号:7727987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





