
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月19日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月22日 11:56 |
![]() |
3 | 6 | 2008年9月21日 02:28 |
![]() |
1 | 6 | 2008年9月17日 16:15 |
![]() |
11 | 34 | 2008年9月22日 07:48 |
![]() |
57 | 23 | 2008年9月5日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットです。
コチラが皆さん方が良く見ると思いココに書き込ませて頂きました。
東京都下・多摩市の京王線の聖跡桜ヶ丘駅の近くの京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターの
6階にある『さくらや』で『242,400円』で売ってました。
9月28に店頭で見ましたが今も出てるかなって確認しました。
欲しい 、、、、、、、、、、、、、、、、、
ポイントは不明です。
行ける方はどうぞ (^o^)/
0点

素晴らしい情報ですね。新品がこの値段であれば納得の特価です!!
書込番号:8477836
0点

価格事情です。本日、京都のビッグカメラに立ち寄りましたところ、5Dマークが177000円プラスポイント付きでした。5DマークU発売前の在庫整理だと思いますが安くなったもんだなぁと思います。因みに、一台限りというよいなことは書かれていなかったと思います。5Dに興味あるかたは検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:8523792
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
自分、5Dにはすごく感動しました。何といってもA‐1からの買い替えを決意させてくれたのですから、、フィルム現像しないと見えなかった写真[35mm]が液晶でみえる!暗幕を張らずPCで現像できる!(現像液などの嗅覚に染みついた感覚も心地良いと思いつつも、、)
FDからEF-Lからの乗り換え20回ローン乗り越えて頑張りました。
A-1の時、最後のオーバーホールは、4年前、今でも完全動作しまますが、上記の現像(特にカラー)は、ちとしんどく、、
これからも、5Dの世界をさらなる低価格でも(Kiss Fullなどで)次世代に押し広げてください。
テクノロジーの進化は、”誰でも享受できる「すばらし化」”と、”メーカ技術者の総力結集し新たな提案(一部のプロかもしれませんが)”、そして、それを必要と感じるニーズ、と思っています。
5D弐式はその過渡期の錦(ニシキ)とは思いつつ予約しました。
弐式の次も”人の感性やひと時の記憶、こころの印象”を如何に留めるかのテーマで頑張ってください。
人の目と脳と心と出来れば言葉の記憶目指してお願いしますね!(^^)!
0点

こんにちは。
スレ主さんは立派な僧侶になれる人かも知れませんね。
さて5Dの掲示板もいよいよ大詰めって感じでして・・・・
ここへ登場した人達は皆、5DUのほうでお会い出来るのでしょうか?
楽しみです。
書込番号:8392760
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS5DMk-IIの発表&発売、D700の価格動向で面白くなって来ているのは
中古相場です。はっきり言ってメーカさんの懐には入りませんので、
経済活動的にはちょっと駄目なんですけどね(^^;
EOS5Dが発表直前で、14-15万円/程度Aクラス で今のところ価格に変化なし
EOS1DsMK-IIが少し前まで、36-39万円していたところが、中古相場28-30万円まで下がる
D700は新品が31-32万円→限りなく25万円を下回りそう
という状況です。
EOS5DMk-IIの画質や基本性能は熟知した上で11月の発売後〜年明けぐらいで
Mk-IIの新品とこのあたりの中古価格がどうなっているかで、フルサイズ導入を考えたい
と思っております。EOS5Dも10万前後まで中古相場が下がるでしょうし、1D系とはいえ、
5DMk-IIよりも基本スペックで劣る1DsMk-IIが10万円台半ばぐらいになってくれると、
1DMk-IIと共用するのには使いやすいと思って、勝手に考えておりますが・・・
一方で、D300も中古で11万〜13万と手頃になってきていますので、新製品の発売に
合せて、中古市場も面白くなりそうです。
3点

こんばんは。
私は基本ニコンユーザですが、1台キヤノンも入手したいと思っています。
50D、5DMk2の発表/発売で40Dの中古が安価に出回るのではと期待しています。
大阪の中古屋、キタムラあたりに目を光らせておこうと思っています。
書込番号:8366888
0点

さすがに5Dは使い倒してる人が殆どだろうから手を出す気にはなれないですが
10万以下なら保証によっては手が出るかも知れません。
書込番号:8366908
0点

TAIL4さん、こんばんわ。
>新製品の発売に合せて、中古市場も面白くなりそうです。
おぉ、素晴らしい着眼点! そうですね、その手もありますよね。 α900がかなり安くでて、5DmarkUがもっと安くCANONさんが頑張ってくれたのでデジ1の相場に影響大ですね! よ〜し、もっと安くなれ〜^^
書込番号:8366998
0点

EOS40Dだいぶお手頃になってきていますよ?
中野フジヤカメラは一期一会ですが、7万円を切ることも多いようです。
新品のKissX2よりお手頃感がありますからーー
>乱ちゃん(男です)さん
>ドートマンダーさん
そーなんですよね、今更中古のEOS5Dを15万出して、買おうとは思いません。
ただ早晩10万円という線が見えてくると思いますので、それを下るぐらいなら
10万円で買えるフルサイズはこの機種だけですからねw
折角、EF Lズームを揃えて、5DMk-IIを待っていたんですが、EOS-1DMk-IIになれて
しまった身には、秒4コマは耐えられそうにありません。5DMk-IIと5D中古で睨めっこ
になりそうです。
書込番号:8367111
0点

まる.さん
私もキヤノンとニコンの両方を使っていますが、これがなかなか楽しい。
以前はD200と30Dを使っていました。そのころどっちが優れているだのという議論を見ていても非常に楽しかったですよ。
今はフルサイズでは5D、APS-CとしてはD300で十分満足しています。
まる.さんも40Dをお買いになったら、また違う魅力に満足されると思います。
書込番号:8367478
0点

早速ですが、フジヤカメラさんが中古の値段を一段下げたようですね。
EOS5D 中古12万円後半〜13万円
面白くなってきました。
書込番号:8385401
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

バッテリーがLP-E6というのは新型でしょうか。X2はE5ですし、1D MarkIIIはE4ですね。
現行5D/40Dとも共用はできませんが、シェイプは精悍な感じでいいですね!格好いいです。
書込番号:8364682
0点

例によってヨドバシ価格マイナスポイント相当ですね。
価格は、ほとんどウワサ通りのようですね?
書込番号:8364721
0点

D700、D300、40D等の流れからして、価格の下落も早そうな気がしますね。
性能は別として、フルサイズ競争になりそうですね。
書込番号:8364744
0点

最初から(^^)その金額ですかぁ?
o(^-^)o
ライバル機種が沢山あるから
(^_^;)
来年まで待てば(^^)
もっと安くなるかも?
(^^)
初期不良も心配だから少し様子をみようかなぁ?
(^^)
書込番号:8364784
0点

今回は5D発売当時より、10万円くらい?安いんですね〜。
かなり心が動きます。
でも、5D買うときもかなりドキドキでした。
初めて高いカメラを買ったので…。
書込番号:8365110
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
Canon Rumorsよりの引用です。
─────────────────────
How much will Canon take from you?
The answer.... $2999 CAD body only will be the MSRP of the 7D (or whatever it's called). That will be $300 under the D700, so expect that to drop accordingly. It should drop anyway, no one is buying it.
Fairly decent source on the pricing.
──────────────────────
http://www.canonrumors.com/
確かな筋からの情報です、とありますね。。。 3000カナダドルは日本円で30万2000円ほどになります。
ちなみに、カナダでのD700の価格を調べてみました。確かに300ドル程度の価格差になりますね。
http://www.shopbot.ca/pp-nikon-d700-nikon-price-116641.html
これを日本円換算すると32万から33万円程度。米国B&Hでは2999$ですので、32万2300円となります。
ところで、同じB&Hで、
1Ds3=$7799, 1D3=$4149 50D=$1399, 40D=$969ですから、我が国に対してだいたい1割程度割高かと、、、
そういうことから類推すると、EOS 7D(かどうかわからないけど)の価格は28万円程度と期待できますね!!
・・・でも、28万円もするカメラが「7D」ですか、、、諸事多難な狂乱物価をしみじみと感じます。。。(泣)
0点

半角ばかりの行は変なところで改行されちゃうみたいです、、、読みにくくてスミマセン、、、
書込番号:8322738
0点

銀塩EOS経験があるかどうかで違うんでしょうね。
「3」はあきらかに上級機でしたが「7」は「5」の進化した正統後継というイメージです。
個人的には「7」は完成された中級機のエースナンバーというイメージもあります。
書込番号:8322760
3点

銀塩で1V、3、7と使っていましたが、7の型番でそんなに悪いイメージはありません。
EOS 7Dという5Dの後継機でも違和感は感じません。
でも、この価格が本当だとしたら、21MPでカメラ部分の進化は微妙そうですね。
書込番号:8322852
0点

5D後継機が「7D」でも良いと思います。
ここまで来たら、あとはどんなスペックで発売されるかですね。
書込番号:8322901
0点

□JbMshさん、
>銀塩EOS経験があるかどうかで違うんでしょうね。
T90以来、銀塩EOSはkiss5だけでしたので、、、(汗)
正統な進化版であれば、いやがうえにも期待が高まります。
□hata3さん、
>でも、この価格が本当だとしたら、21MPでカメラ部分の進化は微妙そうですね。
どうでしょうかねえ、、、α900も思い切った価格で優れた機能を持つとのことですから、
EOS 7Dにも期待できるのではないでしょうか?
ただ、単純なスペック競争より、「撮りやすいカメラ」「表現力あるカメラ」であることが、
5D後継機に期待する多くの方々の希望ではないでしょうか。
hata3さんは50Dの予約をキャンセルするかどうか、来週は悩みどころになりますね。
書込番号:8322933
0点

最新情報ありがとうございます。
後継機の名前は「5DII」、出始め価格は「378000円」
とばかりに思い込んでいたので
僕の場合、しばらくは買い控え組になりそう。
なぜって、ホイホイと7Dを買ったはいいが
なにやら本格装備の次の新製品が出て
「実はこちらこそ正統なる5Dの後継機なんです。ゴメンゴメン」
みたいなキヤノンさんのアナウンスが流れたら困っちゃうもん。
ククゥ〜〜、苦しい決断を迫られますねえ。
書込番号:8323016
1点

いよいよ、真相に迫って来たのでしょうか。
実売25万くらい?
こりゃ、あわてて現モデル買うこともないかな。
なんて人も出そうですね。
書込番号:8323043
2点

>でも、この価格が本当だとしたら、21MPでカメラ部分の進化は微妙そうですね。
予想スペックが当たるかな?ワクワク。
書込番号:8323056
0点

僕は変わり者かも知れませんが、5DMark2よりも7Dのほうがネーミング的に好きです。
書込番号:8323267
0点

30万円ですか。
この価格だと、さらに上があるのか下があるのか、それとも1機種だけなのか微妙ですね。
書込番号:8323420
0点

21Mで30万であれば上は無いと思います。
やはり16Mで20万弱で下も出るんじゃないでしょうかねぇ?
今後はフルサイズも3ラインナップくらいは必要じゃないですかね?
そう思うと、APS-Cも50Dの上があってもよさそうに思うんだけどなぁ。
書込番号:8323430
0点

>21Mで30万であれば上は無いと思います。
>やはり16Mで20万弱で下も出るんじゃないでしょうかねぇ?
う〜〜〜〜〜ん、、、30万円は3Dで、20万円以下が7D!?
それだととても嬉しいのですが、今回のティーザー広告を見ていますと、
単純に5Dエボリューション『5De』という名前もあり得るかなあ、、、と思ったりして、
なかなか予想しづらいものがありますね、、、
今年はひとつだとすると、もう一方は春のPMAに合わせた3月発表でしょうか。
書込番号:8323504
0点

>今年はひとつだとすると、もう一方は春のPMAに合わせた3月発表でしょうか。
今回はD700よりも下の機種の7Dで、来年のPMAで1D系の更新だと思います。
たぶん来年のは80万円とかで私なんかには手が届かないでしょうね。5000万画素とかすごいことになりそうですけど。
α900 30万円
D700 26万円
7D 25万円
2110万画素でISO6400が使えて25万円ならキヤノンは頑張ったと思いますけどね。
5Dとコンセプトは一緒ですし。(フルサイズの最高画質、ボディはお察しください)
3年間でフルサイズが10万円安くなって、来年はもっと安くなる。
来年はいよいよ10万円台のフルサイズ廉価機が出るかも知れません。
(フルサイズキス?D90FX?α300フルサイズ?)
書込番号:8323628
1点

□ニコニアンさん
>今回はD700よりも下の機種の7Dで、
件のCanon Rumorsでは、、、
That will be $300 under the D700,
so expect that to drop accordingly.
It should drop anyway, no one is buying it. …とありますよ?
私もこの意見には賛成ですね。
書込番号:8323802
0点

皆さんの記憶に薄い、EOS55というのもありますので…(私、まだ愛用してます。3点視線入力AF、EOS3よりも当たりがいいですよ〜)
ここは一発、EOS 55D!
あるいは、正常進化版が7Dで、フルサイズ廉価版が55Dとか。
書込番号:8323837
1点

英語の意味ですか?
カナダで7Dは3000カナダドルです。
D700は3300カナダドルです。
(D700は1200万画素しかありませんから)
D700の値段は下がるでしょう。
そんな感じじゃないですかね。
このソースが確かなら7Dは20万円台になるのでしょう。
複数のソースから私も5D後継は廉価機になると予想してます。
あとCANON RUMORSの [CR3] はガセネタばっかりです。
的中率
[CR5] 発表済み =100%
[CR4] 未発表だがほぼ確定 =80%
[CR3] ウワサの中ではまだまし =30%
[CR2] まぐれで当たるかも=10%
[CR1] どうみてもガセ =0%
こんな感じでしょう。
書込番号:8323927
0点

ぽんた@風の吹くままさん、こんにちは。
確かにα900との比較だと噂の凄いスペックぐらいで対等な感じかと思います。
でも、価格がα900より安いとなると、50Dとの価格差が少なく、果たしてそこまでの性能になるのか疑問に思います。
フルサイズセンサーはやはり高価でしょうし、それに加えて50Dよりカメラスペックが大幅にアップとなると計算が合わないような・・・
まあ、発表も間近でしょうから、楽しみに待ちたいと思います。
50Dは運動会用だけに購入して、5D後継機まで使ってもいいかなと思ったり。ちょっともったいないかなと思ったり。まだ結論は出せていません。
ニコニアンさん、こんにちは。
この価格が正しいとしたら、ニコニアンさんの予想の方が正しいような・・・
でも、今でもあの凄いスペックの方で、もう少し高価なカメラになるのかなと思っています。
21MPセンサーという時点で購入はほぼ決まっていると思っていますが。
同時発表のレンズは何が出てくるのでしょうね。
書込番号:8324083
0点

良い時代になりました。
この価格設定は対D700ですね。α900を相手にしているものではありませんね。
対D700だとしたら、スペックは大体予想がつきそうですね。
α900がお披露目されたとき、直ぐ、フルサイズキター、ナイスSONYと思いました。
SONY機は塵取り、手振れは当たりまえですので、CANONは。ここに5D後継機はぶつけないだろと思っていました。価格も不明な時に慌てず、5D後継機を出さなかったのは、CANONが良い判断をしたと今でも思っています(焦れている方も居られると思いますが)
書込番号:8324246
0点

まだスペックが読みきれないのですが、レンズ+さんの予想スペックを教えてもらえませんか?
画素数、連写、AFポイント、視野率、防塵防滴ぐらいは読めそうですか?
書込番号:8324547
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
フジヤカメラのHP、5Dが大々的に出てますね。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
「いま買わずしていつ買うというのだ!!」ですってさ(笑)
ここまで待ったら、手が出せないんですけど…。
ちなみに189,800円です。
190,000円切りなら安いですね。
1点

こんにちは。
いかにも、新機種が出る前に在庫を捌きたいかと思わせますね。(^^;)
書込番号:8298943
7点

>いかにも、新機種が出る前に在庫を捌きたいかと思わせますね。(^^;)
深けぇ〜(笑)
いよいよ新機種でるか???
書込番号:8298966
1点

価格は安い方だと思いますが、
経験上、あまり総じて信頼できる店ではないと思います。
特に最近は・・・
書込番号:8299082
3点

>経験上、あまり総じて信頼できる店ではないと思います。
>特に最近は・・・
私はこの店をよく利用していますが(新品・中古とも)、どのような点で信頼できないと思われるのでしょうか?
最近、何かトラブルでも有ったのでしょうか?
私個人の感じ方と全く逆なので、少々気になりました。
書込番号:8299117
8点

こんにちは。安いことは安いけど、買いたいと思う金額ではないですね。このキャッチフレーズ、D700発表前だったら効果大でしょうね。フジヤカメラさんは2004年1月以来行っておらず、9月半ばに久々に東京に行くので4年半ぶりに立ち寄る予定です。東京の中古カメラ店も随分変わってしまったのでしょうかね?大阪は随分閉店縮小するところが増えて以前の2/3位になってしまいました。どのお店もそうですが、中古は当たり外れもあるので何とも言えません。
書込番号:8299148
2点

影美庵さん
>どのような点で信頼できないと思われるのでしょうか?
>私個人の感じ方と全く逆
>何かトラブルでも
別にトラブルなんてありません。(腹いせで書き込んでいるのでははありません。)
10、20年くらい前までは何を聞いても丁寧にきちんと説明してくれ、良い店だな思っていました。
しかも新宿・池袋の量販店と同様に安く。
徐々に近隣にある量販店の店員と同じ様な感じになってきた印象を持ちます。
説明内容も「え、えッ?」と思うことも増え、また言葉使いも変わってきましたよね。
もちろん店員次第ということもあるでしょう。
私はだんだんと足が遠のきました。
「いま買わずしていつ買うというのだ!!」、
後継機の噂がこれだけ取りざたされているなかそれには触れず・・・(それが商売なのかもしれませんが)
ここから受ける印象に近いものがありますね。
あくまでも私の印象ですから・・・
書込番号:8299220
2点

フジヤカメラは基本的にいいお店だろうと思いますが、
トラブルに対する対応でやや不満に思うことがありました。
以前EF70-200mmF4L USMの中古レンズを購入したところ、けっこうひどい後ピンでした。
修理の顛末はレンズの板を見てもらえればわかりますので割愛しますが、修理に出して
3週間なんの連絡もなくほったらかし状態でした。せめて、レンズを受け取った時点と、
通常の修理期間である1週間が過ぎた時点で、電話のひとつも入れてもらいたいものです。
保証があって、トラブルへの対応もしてもらえるのですが、フォローがまったくないという
のは、通信販売で利用せざるを得ない者にとっては、ちょっと不満が残ります。
粗悪品をつかまされたとは思っていませんが、その件があってからはさすがにフジヤは
利用していません。
書込番号:8299395
3点

フジヤ、あまり評判よくないんですね。
基本的に私の場合は「これを買う!」と決めてお店に行くので、店員さんに相談したりとかないんですよね。
(こちらで相談してますのでw)
だから態度とかは気にしてませんでした。
でも、そういえば中古の試写をお願いした時、面倒臭そうに扱われたことがあったかなぁ。
まあ、安ければいいので、いいんですけどね。
書込番号:8299489
1点

先日100-400mmを(中古ですが)11万円台で買えたので、好印象です。
近いうちマンフロットの三脚もフジヤの中古で買おうと思ってます。
まあ完璧な店というのは存在しません。
完璧な人間が存在しないように・・・・
書込番号:8299600
4点

後継機が噂通り
21Mで30万円超えなら
ある意味5Dは魅力的だと思うのですが。
後継機の廉価版が企画されるとしても
来年(以降)なら尚更なのでは。
書込番号:8299648
2点

フジヤカメラでボディ2台、レンズ3本を購入した事がありますが、すべて不良品のため返品しました。
ボディは2〜3日で故障、レンズは店頭では発見できないような曇りやカビでした。
三宝カメラやカメラのきむらでもさんざん不良品をつかまされたのでフジヤカメラだけが特別ではないですが。
やはり中古品には、それぞれそれなりの理由があるものだということです。
良品だと思っても、ただ不良箇所に気付かないだけかも知れないし。
今では、中古店では研究用の故障品しか購入しないと決めているので被害はありません。
書込番号:8299661
4点

まあ、お店にしたって「そう言われても」あるモンは売らなきゃいけないわけで、、大目に見てあげましょう(笑)。
書込番号:8300084
3点

あらま。
フジヤカメラって、そんなお店でしたか。私は自転車でなら20分程度なので、よく利用します。
デジ一はKISS DIGITAL初代、10D、20D、KDN、5D、40Dと買いましたが、初代以外全てフジヤです。
今は無きフィルム一眼も、−1V HS、−3、7S、7、ERAN7、55ともってましたが、−1V HSがマップ、ERAN7がヤフオクであった以外はフジヤです。
今持っているレンズは、EFs10−22、EFs17−55、EF16−35初代、EF24−105、EF70−200mmF2.8L、EF85mmF1.8、EF50mmF1.4とありますが、EFs10−22とEF24−105mmがビック、EF70−200mmF2.8LとEF85mmF1.8がマップですが、残りはフジヤ、過去に持っていたレンズでも、EF24−70とEF100−400がフジヤでした。
結構買っていますね。ただ、修理は全て、新宿のSCへ持ち込んでますが。
買うことと、買い取り、下取りには、良いお店です。買うときの価格は安いですし、買い取り価格や下取り価格は、マップなどよりも結構高額で買い取ってくれます。
書込番号:8300213
2点

買ったり売ったりすることについては、東京ではフジヤと三宝が双璧かなと思っています。
(他によいお店あったら教えてくださいw)
安く買って高く売れればいいので…。
中古の通販は怖いですよねぇ。
実際に見てみないことには、私は怖くて買えません。
(そういう意味ではヤフオクとかも自分は無理です)
そうそう、フジヤって型が古くなったペンタのK100Dとか格安で売ってました。
今在庫としてある5Dも、後継機が出ても在庫で残ってたらびっくりらーめん、いやびっくり価格で出てくるかもしれませんね。
書込番号:8300433
1点

フジヤは私も以前利用したことがありますが、掲示板を見れば信用できるか直ぐに分かりますよね。
掲示板だというのに、少しでも悪い書き込みは速攻で削除されます。
書込番号:8301154
3点

僕も、フジヤカメラの印象は良くないです。
過去にレンズを購入して、不良品だったので交換の要求をしたのですが、冷たくあしらわれてしまいました。
新品で購入したのに、酷い対応でした。
それ以来、2度とここでは購入しなくなりました。
書込番号:8301417
3点

量販店っていうのは、色々な店員さんが居ますから、消費者の印象も様々だと思います。
勿論、店員教育が徹底される事に越した事はないのですが、難しいかもしれませんね。
というのが私の印象です。
そして、どうしてもカツンと来てガマンならん時は、大声で「店長呼んで!」が良いと思います。
店長こそがイコール「店」ですから。
(店長にもカツンときたら、絶交すればいいんです。笑)
書込番号:8301683
2点

> そして、どうしてもカツンと来てガマンならん時は、大声で「店長呼んで!」が良いと思います。
そうだ!そうだ!!
特にこっちを見下したような店員(アンちゃん・バカ女)だとキレることもある。
しかし、かわいいオネエちゃんとかオマケを付けてくれる場合は許す。
書込番号:8302697
1点

家電量販店にも態度悪い店員いますよね。
有楽町ビックのカメラ売り場にいるXXは、と〜っても態度悪いです。
(名前も伏字はダメなのかな?w)
でもいいんです。そんなに期待してないから。
>かわいいオネエちゃんとかオマケを付けてくれる場合は許す。
あたしもそうです(笑)
書込番号:8302758
1点

う〜ん、フジヤにあまり良い印象をお持ちでない方がなんだか多いようなんですが。
私はカメラ機材はほとんどここで購入しています。中古購入が少々で、新品購入と
買取がほとんどですが、購入後の店内テストや、これはちょっと…というような
固体の交換にも快く応じてくれましたよ。注文した品物が予定日に入荷しない際も
事前に丁寧な電話連絡ももらいましたし。
もっとも私は1Fじゃなく2F利用者ですけど(^^;
ちなみにマップも時々利用しますがこちらでも不快な応対をされた事はないんですよね。
良い店員さんばかりに当ったんでしょうか(笑)
書込番号:8302851
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





