EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2007/03/10 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

αマウント使いのグレアムペンギンと言いますm(__)m
キャノン製品はpixus950i(プリンター)しか持ってません よって詳しくないのです 

んで 本題 昨日九州地方のネット友人がデジ一デビューを果たしました。
コンデジから いっきに5Dとシグマ 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE と
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEを購入 円周魚眼と対角線魚眼 で接写を楽しむつもりだそうです

写真仲間が増えて喜んでいるのですが いらぬお世話をしてみようかと考えました
望遠系は興味ないみたいなので 広角・標準系の明るい単焦点レンズで
皆さんがおすすめするレンズをご教授くださいお願いします。
ただし 手に入りにくいものは除いて下さい(新品・中古を含む)

Aマウントなら 私の好みで彼にアドバイスできるんですけど
こちらさん方面は とんと無知なもんですみませんm(__)m




書込番号:6098925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/10 21:28(1年以上前)

5Dで広角、標準でおすすめ単焦点なら、EF35mmF1.4とかEF24mmF1.4ですね。
どちらか一本というなら私はEF35mmF1.4を買いますが、広角好きならEF24mmF1.4はほかにはないレンズですし面白いと思います。

書込番号:6098949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:883件

2007/03/10 21:40(1年以上前)

>いっきに5Dとシグマ 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE と15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

相当な変人ですね・・・TSレンズとかいいんじゃないですか?
でも、お店で触らせてもらった8mmのCIRCULAR FISHEYEは凄かった。
フルサイズを買ったら欲しいレンズです。

書込番号:6099000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/10 21:54(1年以上前)

安物ですが
EF50mm F1.8 とても素直なレンズです。

書込番号:6099080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/10 22:05(1年以上前)

ニコカメさん、素直なレンズはダメじゃないの、
癖が有りすぎて使いにくい方がいいような(笑)

書込番号:6099141

ナイスクチコミ!0


o_gatakenさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/10 22:10(1年以上前)

グレアムペンギンさん、こんばんは。
難しく考えなくてもマウントに関係なく昔から標準レンズと言えば50mmなんですからEF50/1.4が最も無難なんじゃないでしょうか?

50mmは使いようによっては広角としても望遠としても使えるってよく言いますし・・・

変わった方だとは思いますが当人には当人の考えがあるでしょうから、
人真似ではない独自の道を歩んでもらえばいいような気もしますが・・・

書込番号:6099166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/10 22:19(1年以上前)

どうせなら、マウントキャップの真ん中に穴を開けて針穴写真機でも楽しんでみては?

書込番号:6099209

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/10 22:20(1年以上前)

関さんお勧めのマクロスィター

書込番号:6099218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2007/03/10 22:21(1年以上前)

皆さん情報ありがとぅございます

くろちゃネコさん 両方とも高額レンズですね
正道のおすすめかもですね

number(N)ineさん いつものα板では書き込みを楽しませてもらってます
選んだレンズ聞いて私もビックリしてます 変人って言われても仕方ない選択ですよね 苦笑

ニコカメさん  やっぱ標準50oおすすめするのがぃぃですかぁ
これなら40万越えの夏ボーナス一括払いの友人にも勧めやすいっすね

ぼくちゃん.さん  癖がありすぎて私心配してます
ぜひ普通のレンズの良さも知って欲しくて〜(^^ゞ

o_gatakenさん  ありがとうございます段々50oを勧めようって気になってきました

ソニータムロンコニカミノルタさん  いやいや冗談でなくほんとに
友人をレンズ沼に引っ張り込んで・・・って願ってます^^

書込番号:6099223

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/03/10 22:26(1年以上前)

こんばんは
5Dにつけて、実際、個性的で面白かったのは
レンズベビー2.0ですね。
50mmの画角は5Dにぴったりです。
嗜好性と指向性が合うかどうかわかりませんが。(笑
lensbaby.jp HPより

http://lensbaby.jp/pages/gallery.php

書込番号:6099242

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/10 22:39(1年以上前)

baby2面白いですよ。3Gでもいいかな。
やめられません。(笑)

書込番号:6099318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2007/03/10 22:47(1年以上前)

yasu1018さん 書き込みご教授ありがとうございます

写画楽さん それってぃぃ考えですね彼が気に入るかも

goodideaさん ベビーレンズにはまると戻ってこれるの?
普通の世界に・・・爆!


皆さんありがとうございます ここにカキコしてる間に
私が文章アップをメインにカキコしているOCN−CAFEの方に
本人から書き込みがありました↓

私も防湿庫注文しましたよー  ひょっとして一緒のかな    ・・・・後、、アングルファインダーCも買った、、  まだ届いてないけど    で、後  欲しいのは100mmのマクロレンズとマクロリングライト・・・・  私の友達のカメラ基地外が言ってた・・  カメラに懲りだすと地獄に落ちるって  (笑)・・・・

・・・いらぬ心配みたいだったですm(__)m

書込番号:6099357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/10 23:29(1年以上前)

標準〜広角系は24/1.4 35/1.4 50/1.8を使っています

その中でもお勧めは35/1.4ですね
数あるL玉の中でも抜群に解像感、ぼけ味、色乗りのバランスがよいです

50/1.8は価格を勘案するとすばらしいですが、価格を無視すると普通のレンズです、ただしMF操作性は非常に悪いですが

まあいずれにしても最初にレンズありきではなく「どんな作品を作るか」でレンズ選びはしたほうがよいとは思います

書込番号:6099603

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/10 23:32(1年以上前)

マウントアダプターかって、オールドレンズの世界に誘ってあげましょう。
M42タイプが玉数多いかな。

書込番号:6099628

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/03/10 23:43(1年以上前)

EOSの魅力はアダプターさえ手に入れれば、オールドレンズや、他社製のレンズが露出優先で使えるところです!

僕はハッセルブラッド用のツアイスレンズをお勧めします。マクロをこれでやったらきっと楽しいですよー。イメージサークルが大きいので、開放で撮っても周辺減光の心配なし(たぶん)。

私はこれにドップリはまっています。

書込番号:6099673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件 CHANGING PLACES 

2007/03/11 08:14(1年以上前)

おはよぅござぃます^^
昨夜 当人にこの板の存在を教えたところ
読みにきて、とても参考になったと喜んでました

三家K一さん 35oF1.4L調べてみました ハイレベルの
描写に定評あるレンズらしいっすね
私がキャノンユーザーだったら欲しくなるスペックです(^^ゞ

goodideaさん どぅでしょうか?いきなりそこまで突き進んで
いいものやら? なんせデジ一デビューしたての彼ですから。

Ikuruさん その考えも将来的にはぃぃですね

魚眼と言う マニアック?な世界に飛び込んだ彼にも
普通(言い方おかしいかも)の写真生活をと考えた私です
・・・が、あの後彼の書き込みに
「皆さんの助言とても参考になりましたよ  ぐ〜〜ww    さんきゅ♪です

中でも、、 ソニータムロンコニカミノルタさんの「どうせなら、
マウントキャップの真ん中に穴を開けて針穴写真でも楽しんでみては?」
発言には、、、うぅ〜〜ん、、、  と、唸ってしまった。。(笑)
レンズキャップ注文しとこ(爆)」
・・・ってありました。どうやらユニークな道を突き進む様です

発想が 私の考えより2歩も3歩も飛んでま〜す!! 苦笑

皆さん ありがとうございました重ねて御礼言わせてもらいますm(__)m

書込番号:6100733

ナイスクチコミ!0


uonomefanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/11 21:35(1年以上前)

グレアムペンギンさん、、楽しいスレをありがとうございます。 昨日中にお礼したかったのですが、、 

沢山のためになる意見、情報ほんとに参考になりました。 皆さんありがとうございます♪

今は魚眼に夢中です、、  十数年来の夢でしたから・・魚眼が(笑)  今思えば、、5Dが発売された日から魚眼くっ付けて遊びたい度が増幅されたのです。。 日増しに強まる思いをとうとう現実にー    ・・してしまった(笑)


相当な変人・・  確かにその通り。しっかり自覚はしてますw  

マウントキャップの真ん中に穴開けてピンホールカメラ・・  冗談抜きでやってしまいそうな私です。。 

レンズベビー2.0・・    ぉぉー  こんなレンズがあったとは  初耳初見ー   今しがた見てまいりました。  興味津々ですー

マウントアダプター・・   おぉー  そんなのもありですか、、  形見分けで貰ったF1と35mm 50mm 200mmのレンズもこれで生き返る?   あ、、カビ生えちゃってるんだった・・  やばい(笑) 

・・・・・と、、 35mm 50mmなどのレンズにも興味湧いてきちゃいました。   やっぱし カメラははまると地獄に落ちる    との友人の言葉は本当だったようですね、 でも、、歩き出したんだし、 とことん行きます。楽しみつつ  〜♪

皆さん  ありがとう 

   

書込番号:6103691

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/11 21:44(1年以上前)

グレアムペンギンさんのご友人がuonomefanさんですね?

 こんばんは〜

>35mm 50mm 200mmのレンズ

 FDマウントですな。つかえますよ。

 http://www.camecame.com/camera/d30/fd/

 ちょっと高いのが難点ですねー。
 

書込番号:6103742

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/11 22:28(1年以上前)

こんなのは
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/fdtoeos.html

書込番号:6103966

ナイスクチコミ!0


uonomefanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/12 00:01(1年以上前)

yasu1018さん、、  私、uonomefanはOCNのCAFEでグレアムペンギンさんと知り合い二年近く?になります。 レンズのことを色々教えてもらったり情報を戴いたりしてます。グレアムペンギンさんと私の仕事仲間の亀基地友(カメラ基地外の友達を略して・・(笑))の影響がなかったら5Dと魚眼二本同時購入なんてあり得なかったことでしょう。   

FD-EOS adapter・・・ これで三つのレンズが使えるなら安い物ですね、、  
goodideaさんお勧めのも見てきました。。 買うことになるかもですが、、 レンズのクリーニングもしたいし、、  
    マジで今、地獄の1丁目にさしかかろうとしてるような気が・・・・     んーー、、  当分はおとなしくシグマの8mmと15mmで遊びます    情報ありがとうございました

書込番号:6104502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

フルサイズ

2007/03/09 06:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

*フルサイズといっても、APCとどちらが良いとかいう為の書き込みではありません。

ソニーの新機種はフルサイズなんでしょうかねえ?
だとしたらキャノンもそれに合わせて・・・。
http://gizmodo.com/gadgets/digital-cameras/pma-07-breaking-sony-alpha-flagship-first-pics-242663.php

書込番号:6092283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/09 06:33(1年以上前)

手ブレ補正でAPS-Cよりも遙かに大きなセンサーを動かすのは、ちょっと無理があります。
何れにしろ、今年出るのは、となりにちょとだけ写っている、上級アマチュア向けの機種とのことです。

書込番号:6092298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/03/09 06:54(1年以上前)

>ソニーの新機種はフルサイズなんでしょうかねえ?
だとしたらキャノンもそれに合わせて・・・。

5Dの後継を課題に期待することはいかがなものかと思いますが、どうでしょうか。1Ds Mark IIIを抜かすことは無いでしょう。

書込番号:6092321

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/09 08:03(1年以上前)

十割蕎麦さん曰く:
> 手ブレ補正でAPS-Cよりも遙かに大きなセンサーを動かすのは、
> ちょっと無理があります。

手ブレ補正で直径17.22mm以上のレンズ群を動かすのは、ちょっと無理があります。
よって、キヤノンは焦点距離123.4mm以上のレンズでは IS 方式のスタビライザーは絶対作れないでしょう。

あれっ?

書込番号:6092395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/09 08:47(1年以上前)

キヤノンの場合は手ぶれ補正よりも、1DVで圧倒的な高感度性能を見せつけそうですから、そちらにアドバンテージがありますね。
この技術は当然普及機まで採用されるでしょうから、いまさらボディ内手ぶれ補正はやらなくても良いでしょう。

書込番号:6092460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/09 08:52(1年以上前)

>ソニーの新機種

内容は知りませんが、あのメカメカしいデザインを見ると好みが分かれそうですね。
手ぶれ補正を入れそうですから、フルサイズは予想しにくく、画素数とか画質よりも連写性能や防塵防滴などプロ的要素を取り入れてくるでしょう。
その前にα望遠レンズ群のAF性能(超音波モーター採用)を何とかしなければならないと思いますが。

書込番号:6092473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/09 08:56(1年以上前)

新型センサーはAPS-CのCMOSでしょう。多分1,000万画素秒5コマ。
D2Xのセンサーよりも価格を抑えて、ペンタックスはこれを採用してK10Dの上位機種、ニコンはD200sかな?

書込番号:6092482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/09 09:04(1年以上前)

>CMOS

CMOS嫌いのバチスカーフ君再来を願う(爆)

書込番号:6092497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/09 09:10(1年以上前)

バチッと出てきたりして(w
SONYはCMOSに力を入れると言ってたので、その流れだと思います。
ライブビューが付くと面白いです。

書込番号:6092509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/09 10:26(1年以上前)

こんにちわ〜。

魅力的なカメラ/レンズが他社からドンドン出てくると、キャノンも刺激になってイイですよね〜。
ソニーには画像センサーでも頑張って欲しいな〜。

カメラとしては、当面の相手はニコンなのでしょうけど...

書込番号:6092697

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/09 13:22(1年以上前)

Planar 1.4/85 の絞りが絞り込まれてます、絞りリングもみえないし、これは・・・?
何か、モックアップっぽく見えるのは私だけでしょうか。

書込番号:6093108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/09 15:56(1年以上前)

モックアップですよ。プロ用の発売は来年。しかし、よく見るとプロ機の方は
ペンタ部がストロボ内蔵していないのに前に出すぎています。プリズムが大きいと言うよりは、
何か別の物(例えばEVF)が内蔵されているように見えます。

書込番号:6093494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/03/10 01:54(1年以上前)

ごろにゃん2005さん はじめまして!

残念ながら5Dの後継機出ていないようですね。

Sonyのフラッグシップいよいよ顔を出してきました。
24〜70f2.8投入でいよいよフルサイズの臭いが・・・!

CAPAカメラネットの動画速報見ているとPMA自分も行きたくなりました。

PENTAXのセミデジみると現行のK10Dセンサーの3倍あり、3000万画素はあるようですが、これをみるとPENTAXも楽にフルサイズ投入できそうな感じです。

このセンサーを35mmフルサイズに使われると1Ds完全にノックアウトの予感がします。

 シグマの200〜500mmf2.8強烈ですね。一瞬欲しいと思いましたが、10数キロあると聞いて気持ちがしぼんでしまいました。
 120〜300mmf2.8前々から気になってはいましたが、ボディー・レンズともCANONも油断できませんね!

書込番号:6095940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2007/03/10 02:58(1年以上前)

「ソニータムロンコニカミノルタさん」のお名前じゃありませんが、ソニーの引き継いだ資産と彼ら自身の資産はカメラ事業に力を入れる気になれば相当なものだと思っています。
また私自身も彼らが引き継いだ、カールツアイスレンズの魅力には非常に惹かれています。
それだけに彼らが普及価格帯に5Dに匹敵するフルサイズを投入してくれれば、テクノロジーも実売価格もマーケットの拡大と競争原理によってさらに加速するんじゃないのかなあなんて期待しています。

この5Dも後継機が多くの人に期待されていながらも、他社がフルサイズを出してない以上、ある意味”のんびり”と現行状態ですしね。
もちろん5Dに不満があるわけではありませんが、発展途上のデジカメに関しては技術の進歩が早いだけに、パソコンと同じで現行機だけをみれば満足できるが、次期バージョンが出て初めて旧型のデメリットに気付くということも多いと思うのです。
そういう意味で、フルでは手ぶれ補正内臓は無理だとか、フルかAPCかなんていうことよりも、この技術革新の連続のデジカメの発展速度を落とさないように、キャノン以外のメーカーでもとりあえずはフルという選択肢を出した上で競走しあって欲しいのです。
名勝負には名ライバルありといいますからね。(笑)

まあ要は今回のソニーの思わせぶりな行動で、カメラ好きが単純にデジタル過渡期を楽しむネタがまた増えそうだなという感じです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/10/5788.html?ref=rss

書込番号:6096040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

DPP、EOS Utility

2007/03/08 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2225件

ホームページでアップデータの配布予告出てますが、昨日SSで聞いたら来月早々配布するとか。
アップデートすると、1D3付属の物と同じになるらしいです。

書込番号:6088773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 11:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。

楽しみです。

書込番号:6088940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/08 13:10(1年以上前)

へ〜、楽しみですね〜。

結構機能強化してるみたいなので、ウレシイです。
動作が軽くなってるとイイんですけど、それはムリかな〜。

書込番号:6089162

ナイスクチコミ!1


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/08 13:40(1年以上前)

十割蕎麦さん、情報ありがとうございます。
DPPに今一番搭載して欲しい機能は、傾き修正が出来るトリミングツールなんですが・・・今回も付かないんだろうなぁ〜(TT;; 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6089250

ナイスクチコミ!1


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/08 16:06(1年以上前)

Eosu30Daiさん こんにちは。

十割蕎麦さんの情報も楽しみですが、傾き補正ならばSILKYPIXは如何ですか? デジタルシフト、傾き補正が自在です。グリグリ動いて楽しいですよ。(笑)

周辺光量や歪曲も簡単に補正してくれます。ノイズ除去機能も優秀です。ホントにお便利なソフトです。16,000円の価値は充分あると思いますよ〜。

蛇足ですがRAW現像ソフトでーす。JPEGでも出来るようになったようですが、RAWほど調整幅は無いようです。

書込番号:6089670

ナイスクチコミ!1


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/08 16:27(1年以上前)

CANYONさんへ
情報ありがとうございます〜m(_ _)m
SILKYPIXなら存じてますよ〜(^^;; デモ版もDLして試用した事もあります。どうも肌に合わないんですよねぇ〜(^^;;
DPPはMacで使うとショートカットが非常に便利でOKIRAKUに大量現像が出来るので、私の毎日の写真はそのお陰で成り立っています(^^;;;
もちろんPhotoshop使っているので、傾き修正だけの為にSILKYPIX導入するのはどうも・・・それならPSCS3を買いたいと思っています。
DPPも後は傾き修正さえ入れば、言う事ないんですが・・・Pro用のScanソフトならば当たり前に付いてる機能なんですけどね(^^;;; グリグリ回す(PSもこの方式ですが(><;;)よりも、始点と終点を選んで直線を引いて修正するとかの方が正確に出来て便利ですしね。
横スレ駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6089719

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/03/08 16:30(1年以上前)

Eosu30Daiさん、CANYONさん、こんにちは

私もシルキーピックスを愛用しております。
ウィンドウズではダウンロード版を購入しましたが、
マック用はあえてパッケージ版(CD版)を購入しました。
市川ソフトラボラトリーから購入するとパッケージ版は20,000円ですが、マップカメラで買うと17800円になり、ダウンロード版との差額1800円で取扱説明書が着くのでこちらも選択肢かと思います。

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4947055910112&class=01


>十割蕎麦さんの情報も楽しみですが、傾き補正ならばSILKYPIXは如何ですか? デジタルシフト、傾き補正が自在です。グリグリ動いて楽しいですよ。(笑)

仰るように、広角で画面の端にあり傾いているタワーなどをグリグリ立てられて面白いですね!・・・やりすぎは禁物ですが。

書込番号:6089732

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/03/08 16:35(1年以上前)

Eosu30Daiさん

シルキーは試されてかつしっくり合わないのですね。時間差タッチの差でEosu30Daiさんの投稿を読む前に↑を投稿してしまいました。大変失礼いたしましたm(_ _)m

昨日でしたら「いいえ」の投稿でしたね(^^;・・・・

書込番号:6089749

ナイスクチコミ!1


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/08 16:56(1年以上前)

NFLさんへ
>昨日でしたら「いいえ」の投稿・・・
いえいえとんでもないですよ、貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
正直言うと前から気にはなっているのですが・・・仕事じゃないので趣味の写真はOKIRAKUが信条なもので(^^;;
逆にお聞きしたいですが、SILKYPIXを使えば私の写真が劇的に良いものになると思いますか? そこがどうも自分で納得出来ない理由なんですよねぇ〜(^^;;; ではではm(_ _)m

書込番号:6089808

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/03/08 17:52(1年以上前)

Eosu30Daiさん、

>いえいえとんでもないですよ、貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
お言葉ありがとうございます。そう言って頂けると救われます。

>正直言うと前から気にはなっているのですが・・・仕事じゃないので趣味の写真はOKIRAKUが信条なもので(^^;;
>逆にお聞きしたいですが、SILKYPIXを使えば私の写真が劇的に良いものになると思いますか? そこがどうも自分で納得出来ない理由なんですよねぇ〜

私はEosu30Daiさん以上に極楽トンボのように乱射してシルキーで子供の塗り絵みたいなハデハデ画像に現像して喜んでいるものなのであまり大それたことは言えませんが、
シルキー対DPPについては最近各雑誌で比較しておりますよね。今その雑誌が手元にないのでうろ覚えですが
・DPPはノイズが多い(私自身はあまりわかりませんが)
・シルキーの方がノイズが少ない、ダイナミックレンジも広げられる(かなりうろ覚え)
・シルキーの方がホワイトバランスの選択肢が多い
・カラーでフィルム調の彩色ができる(DPPのピクチャースタイルに相当する「テイスト」もある)

というような特徴があったのではないかと記憶しております。ただ、私自身はシルキーの方がDPPより劇的に良くなるかどうかは判断できませんが、シルキーの方が好みのソフトです。ご承知のようにかなり重いソフトなので私はMacBookPro2.33GHzを購入してシルキーがさくさく動くようにしました。

Eosu30Daiさん、結論がないとりとめのないご返信で恐縮です。

書込番号:6089993

ナイスクチコミ!1


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/08 21:24(1年以上前)

NFLさんへ
引き続き情報ありがとうございます〜m(_ _)m
>シルキー対DPPについては最近各雑誌で・・・
確か最終的に解像力が一番高いのはDPPだったような(^^;;
まぁ雑誌広告がメイン媒体の私にとっては、雑誌の記事は鵜呑みにしない主義ですが(^^;;;
>ご承知のようにかなり重いソフトなので・・・
会社のマックはPowerMacG5 2Gx2 メモリー2.5GB
家の自作PCはVISTA64 Athlon64X2 4400+ メモリー3GBなんで性能的には問題ないと思いますが・・・(^^;;
RAW入稿を受け付けるようなデザイナーだとSILKYPIXも導入しているみたいですが、最終的にはやっぱりPhotoshopみたいです・・・まぁ当たり前なんですが(^^;;
でもみんなが認めるソフトですから、お金に余裕が出来たら試してみますねぇ〜 ありがとうございましたぁ〜 ではではm(_ _)m

書込番号:6090773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/09 01:14(1年以上前)

SILKYPIX 対 DPP

現像アルゴリズムがかなり違うので好みの問題になってしまいますが、私的見解ではDPPの解像度の高さは色よりも輝度に振っています。
人間の眼は輝度情報に引っぱられますので、それで解像度が高く見えると思うのですが、その分DPPは色情報が散漫に見えます。
あと、仕上げ云々というよりもDPPは内部のアルゴリズムがブラックボックスで、私のような理屈人間には使っていても面白くありません。
デフォルトの画質も、特に素人が始めて使うような場合、色飽和度が高くDレンジが狭く紅葉の色が飛びやすいです。

SILKYPIXの方は、ベータ版公開の時から開発者を交えたBSSが公開されていたこともあり、現像アルゴリズムがかなり明確です。
そんなわけで、自分の思い通りに現像できるSILKYPIX3.0を使っています。

書込番号:6091938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件

2007/03/09 09:15(1年以上前)

私もシルキーを併用しています。もやもやっとした風景をスッキリさせたい様な場合、
DPPの方がやりやすかったり、赤色はシルキーが好みだったり、適当に使い分けています。

書込番号:6092522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフのクリーナーキット

2007/03/01 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 tsukiyoruさん
クチコミ投稿数:7件

私は怖くてサービス任せですが^^;
こんな商品があるんですね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/23/421.html



書込番号:6062485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/01 18:40(1年以上前)

流石虫眼鏡ついてる分、お高いですね、
5倍位で見えるのかな?
見えれば これは優れものですね。

書込番号:6062516

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2007/03/01 18:46(1年以上前)

す、すごいものですね・・・。

欲しいような・・・

書込番号:6062537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/01 19:05(1年以上前)

高くて手が出ませんね〜。

たくさん使えばもとが取れた〜!と思うのかも知れませんが、使わないにこしたコトないですし....(^_^;

書込番号:6062598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/01 19:11(1年以上前)

高すぎですね。
0が1個とれれば買いですが(^^;

書込番号:6062611

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/03/01 19:29(1年以上前)

>0が1個とれれば買いですが(^^;

確かに…
この価格ならペンタのごみ取り棒の方が安価でイイかもしれませんね。

書込番号:6062661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/01 19:33(1年以上前)

買うのは本業の方じゃないの

書込番号:6062672

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/03/01 19:36(1年以上前)

たしかに、おもしろグッズですね。
でも、26,250円の予価は高過ぎです。

書込番号:6062677

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/03/01 20:04(1年以上前)

こんばんは、次から次へと隙間産業の手が忍び寄っていますね。(笑)
情報ありがとうございます。

書込番号:6062781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/01 21:02(1年以上前)

レンズ付きは良いと思いますが、高過ぎです。
DDproを使っていますが、調子良いですよ。
http://www.dd-pro.jp/index.html

やはり確認用に虫眼鏡は必須ですが。

書込番号:6063030

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/03/01 23:29(1年以上前)

ゴミの実際の取り方のイメージが掴めないですね。
ゴミは良く見えるけど、取るのは大変という商品かも?

書込番号:6063874

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/03/02 12:33(1年以上前)

>DDproを使っていますが、調子良いですよ。
http://www.dd-pro.jp/index.html

ソニータムロンコニカミノルタさん、はじめまして。

予約、購入後、それに今回の書込みを読んでDDproを買おうと思います。
情報ありがとうございました。

5D購入して四ヶ月ですが、
10倍ルーペでみるとローパスフィルターは埃の運動会です。(^^ゞ

書込番号:6065443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2007/03/02 16:55(1年以上前)

撮影なしで直接ゴミを確認できるのがよさそうですね、3月中旬..どなたかの人柱リポート期待しています。

書込番号:6066001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

ついに、EOS10から5D

2007/03/01 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6件

1990年以来、長い間活躍してくた銀塩EOS10もついに現役引退を迎えました。シャッター幕の交換修理が途中一度あったきりで、私にとっては愛機でした。が、ついに5Dを購入。

当初は30Dの予定でしたが、どうせ買うなら・・と思い直し、急遽変更。で、大正解。

「おっ!こりゃあ〜凄い!」の一言です。

良い買い物をさせていただきました。掲示板の皆さんとキャノンさんに感謝です。

私の5D購入決定要因も、「撮りたいときが、買い時」でした。
今は、レンズに対しての気持ちをどう整理していけばよいのかが悩みの種です。

PS
ストラップはAE−1時代から使っている「キャノン スポーツ」のアルファベットロゴが入っている幅広頑丈赤ストラップの年代物です。丈夫ですね、同じものを使用されている方いらっしゃいますか?

書込番号:6061957

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/03/01 14:51(1年以上前)

こんにちは、おめでとうございます。
銀塩35mm判からの移行でしたら5Dはとても円滑でしょうね。
ファインダー像の大きさはもちろんですが、
APS-Cの換算、EF-Sの選択と将来の活用の途などを考えなくて済みます。
(APS-Cのよさは別途あるとは思いますが)
私は、CONTAXの一眼レフの置き換えが導入目的の一つでしたが、
5D導入後、それは使わなくなりました。

書込番号:6061994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/01 14:59(1年以上前)

こんにちは。 購入おめでとうございます。

>「キャノン スポーツ」のアルファベットロゴが入っている幅広頑丈赤ストラップの年代物です。

私コレは持っていませんが、年代モノとは言っても何だか羨ましいかも?

書込番号:6062008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/01 15:09(1年以上前)

やはり フルサイズのいいっとこは
ファインダーでしょうねえ^0^

APS-Cデジで 大きなファインダー設計は不可能なのでしょうか?

書込番号:6062028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/03/01 16:25(1年以上前)

>APS-Cデジで 大きなファインダー設計は不可能なのでしょうか?

ニコンのD2Xsのファインダーがすこぶる見易いです。
私が見比べた限りでは、5Dはもちろん、1Dよりも見や易く(まぁ同等かも)感じました。
ですから、一概に撮像素子の大きさだけでは決まらない様に思います。

書込番号:6062180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/01 16:50(1年以上前)

すっかりニコンからキャノンに乗り換えた自分ですが、未だにカメラとしての造りはやっぱりニコンっていいなあと素直に思えますね。
私の使っている5Dや20Dだと、友人が持っているD100と比べてもカメラとしての質感やファインダーはやっぱり負けてるなあと感じます。

書込番号:6062229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/01 16:50(1年以上前)

ROLEチカさん
ありがとうございます。
なんせ 田舎者で5Dすら実際に見れてません。

すごいこと 聞いちゃいました。

書込番号:6062230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/03/01 17:03(1年以上前)

智希のお父さんさん こんにちは。
5D購入おめでとうございます。
f2.8L ISやf4L ISシリーズがご注文をお待ちしていると思います。お持ちのレンズを抜いて端からご用命下さい。
重いので腕力も付きます。
5Dライフご堪能下さい。

>APS-Cデジで 大きなファインダー設計は不可能なのでしょうか
大きくするにはペンタプリズムと接眼部の間にレンズ入れれば良いだけだと思うので、出来るでしょうがニコンのペンタ部の様にゴツクなるでしょうね。
私は今の5D、30Dでいいです。とりあえず。

書込番号:6062261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/01 17:39(1年以上前)

最近久しぶりにD200の画像などを見たのですが、やはりAPS-C特有のボンヤリ画質の域は出ません。
5Dの魅力はなんと言ってもフルサイズならではの鮮明な画質に尽きます。

書込番号:6062368

ナイスクチコミ!1


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/01 17:45(1年以上前)

智希のお父さんさん、ご購入おめでとうございます!(^o^)!
>レンズに対しての気持ちをどう整理していけばよいのか・・・
今まで銀塩をお使いならば、逆にあまり悩む必要はないのでは? なんて思います。 5Dの良い所はやっぱり画質と、銀塩で使用していたレンズをほぼそのままの性能で使える事だと思いますよ〜!
銀塩で大人気だった3万円程で買えるTAMON28-300だって細かい事を言わなければ、十分な画質で使えますね〜(^^//←2年半で20本以上レンズ買ったおまえが言うなと言われそうですが(^^;;;;
↓5D+TAMRON28-300での作例
http://eosu30dai.exblog.jp/i20
宜しければ私のブログに5Dと色々なレンズで撮った作例がありますので、ご参考になれば幸いです。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6062379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 18:46(1年以上前)

皆様の暖かいお言葉が身にしみます。
この短い時間の間にたくさんの返信、ありがとうございました。

現在のレンズは、EOS10で使用していた

35-135ミリ
75-300ミリ

です。ただ、こちらのレンズも屋外での撮影は十分すぎるくらいですね。ISO感度も好きなように変えられますし。

今回、5D購入にあたり、知り合いからから
EF24-105mm F4L IS USM を勧められ入荷待ちです。
で、EF50mm F1.8 IIもお店にあったら購入してしまいそうですが、、、

またいろいろとご教授下さい。



書込番号:6062540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/01 19:04(1年以上前)

 おめでとうございます。
 5Dは,最高ですよ〜。ホント完成度の高いカメラですね。

書込番号:6062595

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/03/01 20:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ん〜確かに銀塩からの乗り換えには5Dの方が絶対に良いですよ、正解です。

書込番号:6062791

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/01 22:05(1年以上前)

倍率といい、実際に見た感じといい、ファインダーに関しては5Dや1DsのほうがD2Xよりだいぶ大きいのは確かです。でも見易さでいうと、確かにD2Xってみやすく感じますね(^_^;)←(ごちゃごちゃしたスクリーンだけは嫌いですが)
大きさそのものは素子の大きさによるところが大きいと思います。

書込番号:6063347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/01 23:21(1年以上前)

私はAPS-Cの画角とファインダーに馴染まず5D発売日に買いました。銀塩歴が長いのでフルサイズを使うと撮影の感覚が落ち着きますね。
私のEOS10はシャッターは元気ですが液晶が表示しなくなり引退しました。多機能で何でも使える優秀なカメラでした。

書込番号:6063826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/02 10:27(1年以上前)

私、Kiss-D Xを買った後、暫くして30Dを友人に譲りました。その友人に先日会ったら、なんと5Dを買ったそうです。
その友人は初心者ですが、「ファインダーが大きくて気持ちいい」が理由とか。

書込番号:6065113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/02 17:45(1年以上前)

そうですね。ファインダーに関しては違和感はありませんね。
しかし、写りは良いですね。早く5Dを購入すれば良かったと少し後悔しています。
私は、RAW画像で撮影して、デジタルフォトプロフェショナルで現像して気に入ったものだけを残しています。
今のペースであれば、HDDもすぐ増設しなくてすみそうです。

書込番号:6066122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

にたにたと

2007/02/28 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

以前、50Dを予約したとお話ししたカオヤイです。
予定通り一時帰国で22日に50Dを手に入れました。
24−105IS付きで、外箱等は、
キタムラカメラに処分していただいて、
奥様に見つからないようにタイに持ち帰り、
ようやく今、アユタヤのアパートでにたにたと、、、
勢いで買ってしまったEF50F1.8も、
KissNに付けて、これまたにたにた、、、
最近ちまたでは、
22日に発表された新製品が話題ですが、
同じ22日に手に入れたんで、
新製品と思っています。(うーんちょっと苦しい)
さーてどこに行こうかな?
また、へたくそなタイ放浪撮影旅行が始まりそうです。
話は全然違いますが、
CANONのIMAGE GATEWAYって、
元のアルバム削除してしまって
新しいアルバム作ると、
アドレス変わってしまうんですね。

以上、報告です。

書込番号:6059823

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/02/28 22:58(1年以上前)

こんばんは
ご無事にお持ち帰りで何よりです。^^
タイ放浪撮影旅行とはうらやましいですね。
(せっかく、安いチケットが買えても燃油サーチャージが高いので、がっかりですが、
めげずに、3月下旬にシンガポールから入って、タイ南部かまたは越南を回る予定です)

書込番号:6059912

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/02/28 23:15(1年以上前)

5D 入手おめでとうございます。
私は 22日発表の新機種には興味はなく、5D 後継を狙ってます。
幸か不幸か今春の発売はなさそうな雰囲気で、資金繰りに邁進しなくては・・

>CANONのIMAGE GATEWAYって、元のアルバム削除してしまって
>新しいアルバム作ると、アドレス変わってしまうんですね。

100MB 以内でアルバムは同時に複数作れます。
それぞれのアルバムの URL は別々になります。

書込番号:6060011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/02/28 23:25(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは
格安チケットでも、他に付録が加算されて、
考えてしまいますよね。
タイ放浪と言っても、所詮赴任者、
せいぜい1泊です。
タイが休みでも、日本が稼働してると、
「メール見た?」なんて電話来るし、、
5D買って、自分にプレッシャーがかかってます。
馬鹿みたいな話ですが、昔のコンデジの写真も、
結構良いかなっての有るし。
3月下旬から御出になるんですね。
暑いですよ、もう、タイ中部は40度超えてます。

GALLAさん、
アルバムの件有り難う御座います。
そうなんですね。



書込番号:6060079

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/02/28 23:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
30Dと二台体制になるのでしょうか?
5Dと24-105および100-400のお写真を楽しみに待っています。
消えてしまったアルバムは、タイの蝶のお写真でしたよね?
是非新しい蝶のお写真を待っています。

CANON IMAGE GATEWAYって、何台登録しても100MBなのですね。
機種ごとに違うメルアドを作って容量を増やすのってダメなのかな?

書込番号:6060140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/28 23:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ところでタイでは日本のカメラ等入手は困難なんですか?
ポジフィルム(まあ日本でも困難になりつつありますが)、さらに現像等はどんな状況なんでしょうか?

書込番号:6060245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/02/28 23:54(1年以上前)

和金さん
有り難う御座います。
5Dが1台、30Dが2台、KissDNが1台、
レンズはすべてEFで、
100Macro、S60Macro、100-400、24-105、50F1.8、S17-85
持ちすぎですね。
KissDNは、下取りにと思っていましたが、
盗難の危険性の有るところに、、、残しました。
アルバムは消えましたが、元は残ってます。
タイの蝶は、これから雨期になると増えてきますよ。
CANON IMAGE GATEWAY、
最初100MBって多いと思ってましたが、
意外と少ないんですよね。
もっと有れば、でも、僕は整理が苦手だから、
幾らあっても足りないかも、、

書込番号:6060246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/03/01 00:13(1年以上前)

明日への伝承さん

日本製のカメラ、タイでも沢山売ってます。
(私よりもっと詳しい方が御出ですが)
タイでコンデジ買ったこと有りますが、
取説、日本語がないんです。
元々ちょっと割高で、為替にもよりますが、、
それにビックカメラもありますよ。
ポジフィルムですか?
ごめんなさい、調べてみます。
現像も、バンコクでは問題ないと思います。
(これも、やったことがないんですが)
大体日本で出来るものは、
タイでも大丈夫のようですが、
言葉の問題で、僕にはちょっと、

書込番号:6060341

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/01 00:27(1年以上前)

50Dって・・・・知らない間に新機種が出たのかとびっくりしました。

書込番号:6060409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/03/01 00:34(1年以上前)

chutarouさん

5Dの間違えです。
お騒がせしました。

書込番号:6060447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/01 00:36(1年以上前)

カオヤイさん、お忙しいところありがとうございます。

>ポジフィルムですか?
ごめんなさい、調べてみます。

いえいえ、結構です。ちょっと思いついただけですから。

書込番号:6060456

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/03/01 20:09(1年以上前)

5Dご購入おめでとうございます。
このカメラも良いですよ!
でも、私は次期モデル購入でにたにたしたいです。
早く出ないかな。

書込番号:6062799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/03/02 00:01(1年以上前)

titan2916さん、こんばんは、
次期モデルですか、
僕にとっては、欲しいときが買い時、
これ以上、僕の目に(財布に?)かなうものは、
今のところ有りません。
人それぞれです。
次のってどんなんでしょう?
(うーん、危ない!)

書込番号:6064052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング