EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フルサイズはいいな〜

2006/10/03 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3975件

こんばんは。

今は30Dでシグマの50mmとタムロン90mm(モデル272Eを
使ってますが・・・
下記のHPをみたら
5Dいいな〜〜〜
伊達淳一のレンズが欲しいッ!↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html

完璧レンズ沼状態です><

書込番号:5504184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2006/10/04 00:17(1年以上前)

目の毒、目の毒。

書込番号:5504298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/04 00:26(1年以上前)

かなり、イイ感じですネ(^^;)
これで、レンズに当りハズレ(=個体差)が少ないなら、
沼に落ちてみるのも良いでしょう(^^;;)
フルサイズで使っても、使い出がありそうな焦点距離ですし・・・。

5Dの底力も見せられたような気がします。
まあ、輪郭の切れ味が良い事!!(^^;)

書込番号:5504337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/04 00:43(1年以上前)

最近は、デジタル一眼レフだけでなく、両極端ですが、古くからのコンデジや、Mamiya 645AFD IIとかFujifilm GX 645AFのパンフや実機を見て、そちらの方への
関心も高まってきています。中判はミラーショックはさすがに強烈ですが、
なんかこれはこれで、しびれますね〜 ^^

書込番号:5504405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/04 00:46(1年以上前)

目の毒、目の毒。

お財布の毒ですね。
劇薬です。

書込番号:5504418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/04 00:55(1年以上前)

確かに。。。
円満な家庭生活にとっても、度が過ぎると猛毒ですね。
劇薬というより、麻薬です。これは。 (-_-;
みなさんは、お気を付けくださいまし。

書込番号:5504454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/04 16:23(1年以上前)

「毒をもって毒を制す」と言いますから、これを買ってみては?

http://kakaku.com/item/00500210737/

書込番号:5505796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/10/04 20:41(1年以上前)

>5Dいいな〜〜〜

フルサイズはいいですよ〜 
5D、是非是非買って下さい。
30Dは、売り飛ばして下さい。

10Dから5Dに買い換えました。
もう1.6倍機は、もう二度と使うことはないな〜(タダでもい〜らない)




書込番号:5506340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Canon機の悩み

2006/10/03 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

その1.
AF測距点はあの菱形配置が続くんですかね? 是非とも左右2点を追加して欲しい!! 縦位置撮影での上下2点が必要なんです。(20Dでの使用感です。分散面積の異なる5Dでの使用感は分かりません)
NikonD200やPENTAX配置が理想です。

その2.
CFカードスロット扉の剛性感は直らないですかね? 
やはりPENTAX-K10Dの扉ロックレバーにヨダレが出ます。

その3.
AEロックボタンがCFnでAF駆動/解除ボタンにできますが、専用ボタン化できないですかね? デフォルトで必須ボタンの気がします。
やはりPENTAX-K10Dには付いてそうですね。

その4.
これに異論はないでしょう、ISO感度常時表示。

その5.
最近モードダイヤルって触らないですね。絞り優先のまま固定状態です。たまにマニュアルですが、切り替えはメニュー先頭付近にあれば十分です。
いいかげんあの軍艦部に別の操作ボタンを置いてくれないですかね。ブラケット撮影On/OffやRAW撮影On/Offボタンとか。

操作性統一はいいのですが、改善していくこともやはり必要だと思います。Canon機もそろそろ改善の時期だと思います。

書込番号:5501404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/03 01:25(1年以上前)

電源もKDXと同じような場所にあると片手で撮れていいかんじですよね〜。

書込番号:5501426

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/10/03 01:37(1年以上前)

1.真ん中orMFで使ってるのであまり気になったことないです.

2.EOS D30ですが,確かにチープに感じます.

3.MFユーザーに親指AFデフォだと嫌がらせになりますね.
EOS 55だと状況に応じてAFとプレビューで使い分けてます.

4.デジタルは欲しいですね.ISO SS Avはそろそろ3つの自由度が
同じぐらいになってきたように思えます.フィルムと同じ操作系
から脱却してもいいと思います.

5. eos 55の操作系好きです.モードダイヤルはシーンモードいらない.

関係ないけど
RAWの記録画素数を最高画素以外に設定できるようになりませんかね.
フルサイズで500万画素ぐらいのrawが撮れるカメラが欲しいです.

書込番号:5501438

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/10/03 02:19(1年以上前)

>その1.AF測距点
正直周辺あてになんない(他社も)んで、どうでもいいかな。
むしろ、EOS5、55の3点で中央同等精度なら良いかも。

>その2.CFカードスロット扉の剛性感
賛成!
でもPENTAX持ってますけど、あれ今ひとつ片手でやりずら
いので、開閉方法はCANONの今のままで剛性だけ改善して
欲しいです。

>その3.親指AF専用化
私AEロック多用するので、あの位置はAEロックのままに
して欲しいです。測距点選択ボタンと引き換えなら賛成
です。

>その4.ISO感度常時表示。
もちろん賛成。あと、普通に目盛りのついたダイヤル
つけてして欲しいぐらい。
AEBとミラーアップもメニュー深すぎ。

>その5.モードダイヤル不要
私もMとAvばっかりですけど、1系のようなMode→ダイヤル
程度の操作では出来て欲しいかな。クリップオンの時とか
結構頻繁に切り替えるので。

あと、そろそろ上位機には「全部入り」じゃないやつも
(2台目以降の人も多いはずなので)出して欲しい。
RAW専用/デジックJpeg作成部省略/添付ソフト無/
USB,AVケーブル,充電器,ストラップ別売
・・・でちょっと安いとか。

書込番号:5501504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2006/10/03 02:45(1年以上前)

こんばんわ〜。

測距点の配置は後継機に期待したいですね。
私も20Dで、普段は周辺の測距点しか使わないので、5Dの配置には不満です。
あれだったら、中央1点でイイんじゃない?って感じ。
あれ以上広くできないなら、CONTAX N1みたいな配置がイイです。(黄金分割?)

操作性は、そろそろ抜本的な見直しがあってもイイかも。
ファインダー覗いたまま、基本的な設定を変えられるのが理想ですね。ズボラなので。

書込番号:5501530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2006/10/03 02:50(1年以上前)

>正直周辺あてになんない(他社も)んで、どうでもいいかな。
あの菱形配置、A型の私にはバランス悪く思えて、どうも見ててワクワクしない。

> 私AEロック多用するので、あの位置はAEロックのままに
1Dの3つボタンに。

>RAW専用/デジックJpeg作成部省略
さすがにこれは.....

>USB,AVケーブル,充電器,ストラップ別売
これはいっか。

書込番号:5501536

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/03 06:59(1年以上前)

>そろそろ上位機には「全部入り」じゃないやつも
>(2台目以降の人も多いはずなので)出して欲しい。

以前のD60にはキットとボディ単体がありました。
この場合のキットとは充電器や添付ソフトが付いた基本セットであったと思いますが、結局はボディ単体の数が出なかったので流通段階では割高な実売価格になってました。

書込番号:5501687

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/03 07:58(1年以上前)

測距点の配置については黄金分割の対角線の4点に欲しいなと思います。ただ配置以上にクロスセンサーを増やす方が私にとっては優先かなと思います。

あとISO常時表示は、MUSTです。
何回切り替え忘れたことか!

その他操作性に関しては、あまり不満はないですね。
5D系の操作の方が1系よりも好きですね。

Oh!一眼さんのおっしゃるようにペンタックスのK10Dには、随所に気の利いた試みがあると思います。そういう新しい操作系も歓迎です。



書込番号:5501758

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/03 08:06(1年以上前)

Canon機の悩みというよりOh!一眼 さん の悩みかも?
CFスロットカバーの剛性等、ちょっと頼りないなぁとは思いますが、私は特に改善してほしいとは思いませんから(^_^)

書込番号:5501766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/10/03 10:05(1年以上前)

こんにちは。10D、5D、1D2Nを使っています。

(1)はいつも中央の一点しか使っていないのであまり不都合は感じません。

(2)は防塵防滴仕様になれば改善されるかなと思っています。現状に不満はありません。

(3)はCFnで変更して使っています。これも現状のままでいいと思います。

(4)についてはファインダー内で常時表示を希望します。(1D系は対応しています)

(5)についても1D系のほうが使いやすいです。

私はどうもマルチコントローラに慣れることができません。複雑でも1D2Nが一番間違いなく操作できています。

私の主観で申し訳ありませんでした。

書込番号:5501965

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/03 15:22(1年以上前)

その1.AF測距点
 mm_v8さんと同じく黄金分割に4点欲しいです。
あと、普段縦位置殆ど使わないですが、一応
縦位置用に2点で中央併せて7点が希望です。

その2.CFカードスロット扉の剛性感
 ギシギシなのでブレないように強く握りしめる
と潰れてしまいそうで怖いです。(>▽<;;

その3.AEロックボタン
 同じく単独で欲しいです。あと、ミラーアップ
もボタン化等ですぐ操作できるようにして欲しい。
(現状はメニュー階層が深すぎ)

その4.ISO感度常時表示。
 何度も泣かされています。

その5.モードダイヤル
 AvとTvとMとBは要ります。他は使わないですね。
最初Cモードにミラーアップを設定しましたが、
絞りやISO感度まで設定時の状態となり、ISO感度
や絞りを変更してもしばらく撮影しないと設定時
の状態に戻ってしまうので、また変えなければな
らず、結局使わなくなりました。

その他
 絞り込みプレビューボタンの位置が操作し辛い。
1D系のように右側にあったほうが操作しやすいです。

5Dの画質には大変満足しており、欠点など些細なものに
思えますが、使いやすいに超したことはありませんね。

書込番号:5502592

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2006/10/04 01:29(1年以上前)

やはりいろんな意見があるんですね。

>ペンタックスのK10Dには、随所に気の利いた試みがあると思いま
>す。そういう新しい操作系も歓迎です。

PENTAX(K10D)といいNikon(D200)といいい、他社はみごとにCanonのスキを突いているように思います。SONYがフルサイズセンサーの提供を開始したらヤバイと思います。

ん?

部品やソフトの共通化で利益を追求するCanon、やっぱSONYがフルサイズセンサーの提供を開始しないとCanonは変わらないなか? 早くしてSONY

書込番号:5504546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/04 08:49(1年以上前)

すでに5Dユーザーの方々は後継機でメカ的な改良があっても買い替えないんでしょう?
何と言っても画質が抜群のカメラですからね。
しかし5Dが欲しいけど買えない人から見れば、何と言っても値段がネックですね。
コストアップに繋がる改良は全く必要ありません。

キヤノンがフルサイズユーザーの拡大を狙うのなら低価格路線にするでしょう。
しかし5Dユーザーの買い替えや他社との性能差拡大を狙うなら、更なる高感度や画素数面での画質アップが必要でしょうね。
その場合は逆に価格アップになるかもしれねいし、モデルチェンジの必要性も当分ないでしょう。

書込番号:5504912

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2006/10/04 22:46(1年以上前)

>すでに5Dユーザーの方々は後継機でメカ的な改良があっても買い
>替えないんでしょう?
>何と言っても画質が抜群のカメラですからね。
アレ??
画質が抜群だから、改良余地ありのメカ的な改良を望むのではないでしょうか?

>コストアップに繋がる改良は全く必要ありません。
>キヤノンがフルサイズユーザーの拡大を狙うのなら低価格路線にす
>るでしょう。
5DmkIIは値段そのまま(ちょっと下げて)性能アップがいいですね。
低価格版の7Dを出してきそうな気がします。

>モデルチェンジの必要性も当分ないでしょう。
だから他社に頑張ってもらわないと。

もしも、
CanonEF互換のフルサイズ版K10Dが出てきたら、考えちゃいませんか?

書込番号:5506879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信52

お気に入りに追加

標準

EOS 5D生産終了?!

2006/10/01 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

今日用足しになじみの某チェン店のカメラ屋に行き店員から聞いた話だとEOS 5Dの生産は終了したとの事でした。
真意のほどは不明ですけど、本当だとすると新型の発売も近いのかなぁ?!
以上EOS 5Dがかえなくて、EOS KISS DXでとりあえず我慢したおやじより

書込番号:5497642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/01 22:49(1年以上前)

こんばんは。

>本当だとすると新型の発売も近いのかなぁ?!

本当だとしたらそれ以外考えられませんね。
レンズを先に買うかカメラが先か、悩みそう♪(^_^)

書込番号:5497705

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/01 22:50(1年以上前)

フォトキナの発表も無かったので新型の発売はまだ先、っと
思われますがこの先キヤノンからのサプライズ発表はあるん
でしょうか?来年の春という方が濃厚な感じはしますけど。

書込番号:5497714

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/01 22:56(1年以上前)

5Dって値段の割には売れてる機種ですし、ライバル機種のウワサも無いですから、モデルチェンジはまだ無いように思えるのですが。。。

書込番号:5497736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/01 23:01(1年以上前)

>EOS 5D生産終了?!

過去2度、生産終了の噂が出ましたが、どちらもデマでした。
ただしキヤノンの通例では来年3月にモデルチェンジがあってもおかしくありません。

書込番号:5497771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/01 23:06(1年以上前)

ん〜、いよいよですかね??
ハイエンドスタンダードを確立するでしょうね。

パワーアップ
ゴミ対策+連写アップ+防塵・防滴+画素数アップ+モニターの改善

据え置き
視野率

だんだんマークUとの差がなくなってしまいます…。

3月が待ち遠しい(買う訳ではないですが)。

書込番号:5497800

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/01 23:08(1年以上前)

今月号のカメラ雑誌を見るとキヤノンが今一番広告に力を入れているのが5Dですね。
まさか生産終了したモデルの広告をあんなでかでかと出さないでしょう。
フォトキナで発表がないので近々ニューモデルの発売はないです。
というか1DsMarkIIの後継が発表なしだったのは残念でした。
どちらにしろ1DsMarkIIの後継が先でしょうね。
5D後継はいつものスケジュール通り来年の春の可能性が高いと思います。

書込番号:5497813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/01 23:08(1年以上前)

>画素数アップ

これだけはご勘弁。(-_-;)
でもそうなるんだろうな?

書込番号:5497815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/01 23:17(1年以上前)

>だんだんマークUとの差がなくなってしまいます…。

コストアップが無いことが重要です。
むしろコストダウンしながらどこを強化するかという話になってくると思います。

書込番号:5497864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/10/01 23:24(1年以上前)

一般的な金銭感覚の人にとって、5Dは購入意欲を刺激する上限の価格設定だと思います。
これ以上の価格アップは許されないでしょうね。
しかしあれもこれもというニーズが多すぎるのです。
下スレにも書きましたが、機能アップの項目を何通りか設定し、5Dシリーズとしてそれぞれのバリエーションモデルを出せば良いように思います。

書込番号:5497887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/01 23:26(1年以上前)

最安値でゲットするタイミングを逃さないようにしなければ!

只今の最安値、\283,500

書込番号:5497900

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/10/01 23:43(1年以上前)

マリンさん、1年かかってここまでですから。
待っても、値崩れの前に品物がなくなるかも。
と、けしかけてみる。^^;

書込番号:5497993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/01 23:56(1年以上前)

写画楽さん

市場からブツがなくなると途端に跳ね上がるんでキビシーですよ。
フルサイズはどうしても欲しいんですよね。

F2→10D師匠も言ってますが、新機種が画素数UPで登場してもあまり嬉しくないですね。いまの5Dくらいで充分だと思っています。


>一般的な金銭感覚の人にとって、5Dは購入意欲を刺激する上限の価格設定だと思います。

ゲッ?! 
20万を越えるカメラって・・・世の中一般はそんなに景気がいいのか?
それとも、わが業種は賃金安すぎ?

5Dの価格はワタシにとっては「チョーキローン」コースです。(核爆)
 


書込番号:5498059

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/02 00:00(1年以上前)

私もフォトキナで発表しなかったので、
今の時期とは考えにくいのですが、
(来年3月で1年半がいい時期かと)

もし出るのであれば、個人的にはスペックUPより、
20万円位で出して欲しいです。
そうなれば、その次が買いやすい値段に。

5Dがかえなくて、kissDを使っているおやじより。(;^_^A

書込番号:5498074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/02 00:05(1年以上前)

欲しい人がたくさん居るのに生産中止するほどキヤノンは愚かな会社じゃないでしょう。

書込番号:5498100

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2006/10/02 00:21(1年以上前)

先日 某キタムラでその辺りを聞いてみたところ 春に後継機はでるかも知れないが、今時点で製造中止は聞いていないとの事でした。
値段も下がらないかと聞いてみましたが、この先横ばいが続くと思うと
のことで新品は今も品薄状態だそうです。
私も1年たてば25万円くらいに下がってくると思っていたのですが、
甘かったです。新製品がでての中古市場でも、そう下がりそうにない気
もします(ただ下取価格は安いですね 20Dも泣きそうでしたから)

書込番号:5498163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2006/10/02 00:57(1年以上前)

203さん

>今月号のカメラ雑誌を見るとキヤノンが今一番広告に力を入れているのが5Dですね。

 以前、雑誌広告でひさしぶりに20Dを盛んに宣伝していておかしいと思っていたら30D発表がありました。5Dも連発していたからその線ではないでしょうか。

 最近のEFレンズの広告も気になります。(16〜35mmf2.8、70〜200mmf2.8is)

書込番号:5498286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/02 01:05(1年以上前)

あり得る!
実はニコンのFM3Aのときも同じような感じでした。
「生産完了」のウワサで最安値を調べ購入したすぐあと雑誌で特集が組まれたりして「?」と思っていましたが、次の号で「さよなら」特集してましたから。
で、いきなり高騰が始まった!

書込番号:5498310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 グーとモコの写真ブログ 

2006/10/02 01:58(1年以上前)

発売1年で生産終了なんて、少し早すぎる様な。
でも価格は20Dが未だに落ちていないし、もしそうなってもこれ以上は落ちない様な気がしますけど。

実は、5Dを購入しようとお金を引き出して有ったのですが、以下のHP(9/19)を見て今は静観しています。
http://f2f4d1x.at.webry.info/   

大変魅力的な内容です。私はほぼ間違いの無い内容と信じています。
私を含めて5Dのこのサイトは非常に沢山の人が気にされている事が判りますので、もしこれが市場に出れば、相当に売れる事は間違いないと思うのは、私だけでしょうか。

近日発売予定のパワーショットにはDIGICVを搭載された様ですので、今後のデジイチにも搭載されると思います。
人物の顔にフォーカスする機能を是非搭載して欲しいと思います。ただデジイチなら目とか、もっと局部的にフォーカス指定出来ればと希望します。ノイズリダクションの性能が上がると、被写体ぶれを防ぐため積極的にISOを上げる事が出来、IS機能で手ぶれを防ぐ事で撮影の幅が大変広がると思います。
後は上のHPの内容のスペックを待ち望んでいます。そうなれば私は発表と同時に予約に走りますが。(そうで無くてもフルサイズ機を買い、20Dと併用する予定でいますけど)

ただ、来年の桜の時期まで待てるかどうか、生産が伸びたらどうしようかと思うと、悩んでしまう今日この頃です。

しかし、ここは、凄い反響ですね。内容を確認したらまた書き込みが大変増えている!

書込番号:5498427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/02 02:07(1年以上前)

ミラーアップしなければ撮像素子には光が届かないわけですから,,,
人物(顔)を検出するための撮像素子をもう一つ搭載するのでしょうか?
このクラスのカメラを選択するレベルの人たちの大多数が,そのような機能を望むかも疑問です.

でもあと三年もすれば子供達がフルサイズの撮像素子を搭載したデジカメ持って,顔を塗りたくってCMしているんでしょうけど...

書込番号:5498445

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2006/10/02 02:50(1年以上前)

グーとモコさん、こんばんは。

リンク先のblogを興味深く読ませていただきました。
キヤノンの動向に関しては、あちらこちらのサイトで出回っている噂と同じ内容ですね。僕も5Dの後継機と7Dの二本立てで来ると思ってます。少なくとも5Dの後継機は皆さんがおっしゃるように春ではないですかね。ただ、冬のボーナス商戦に合わせて何かしら別機種でのサプライズがあってもおかしくはないとは思っていますが。。うーん期待薄かな。。

関係ないですが、個人的にちょっと興味をそそられたのはフォトキナの記事のニコンの件でした。

書込番号:5498503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 07:30(1年以上前)

7D出るといいですね。画素数は今の5Dと同じで。
そのうち発表されるだろうとずっと待ってますけど。

F2→10Dさん 次何買われるんですか

書込番号:5498619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/10/02 07:55(1年以上前)

1つ前に書き込みをしたキャノンEFです。
とっても魅力的な情報ですね。
もう少し愛機EFにがんばってもらって
5Dの後継機ねらいでしょうか。
悩みどころです。

書込番号:5498644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/02 08:11(1年以上前)

>F2→10Dさん 次何買われるんですか

(*^_^*)
EF50mm F1.2L か EF200mm F2.8L II か EOS 5D 次機種ですね。
現在手持ち資金100,000円(-_-;)

書込番号:5498658

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/02 09:48(1年以上前)

] 夢のデアドルフさん
>最近のEFレンズの広告も気になります。(16〜35mmf2.8、70〜200mmf2.8is)
在庫整理に入った?
16〜35mmは1Dといっしょに発表されましたが本当はAPS-Cサイズと相性がいい。でも本体より高いレンズってAPS-Cの人は普通買わない。
短いのと長いのですね。両方とも持っていますが、どちらもイメージサークルが目一杯なのかもね。もっと広いレンズをつくる、ということは36×48サイズ超1D 系のカメラに手をつけている可能性?1Ds2の板でいろいろ詮索されていますがメーカーは全く尻尾も見せません。

α100も瞬間風速で9月はKissDXしっかりトップに返り咲いていますからメーカーさんそんなに急いでいないので、しっかり熟成したものを出してもらったらいいですよ。

書込番号:5498794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/10/02 09:58(1年以上前)

お金持ちだねえ〜〜〜^0^;;;

キャノンは、5Dでもうけ過ぎて反省してる。
もっと安くしなきゃってお客さまの立場で考え直した?

本音は、ソニーに負けたく無い^0^;;;

書込番号:5498810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/02 10:34(1年以上前)

ソニーも「燃える電池」で相当なダメージらしいですが、ワタシはダメージの以前に先立つものが。軍資金\100,000の師匠にも負けてます。

嗚呼、5D安くならないかなぁ〜。(溜)

書込番号:5498861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/10/02 15:14(1年以上前)

次期モデルは早くて来春発売が常識的なところでは?発表は早いかも、しかし、競合相手の見あたらない現状でこのような話題何を意味するのか不明ですね。
1D系が先では?

書込番号:5499419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/02 18:01(1年以上前)

5D生産終了?マジっすか?
何回も出る話題ですが、ついつい期待してしまいますね(^^;
思わぬ収入(もともと自分のお金)が26万円あったので、30万握り締めてキタムラに行くところでしたが躊躇ってしまいました。
ひと月経ったら生活費に消えてしまいそうです。

書込番号:5499726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2006/10/02 18:04(1年以上前)

D60&1D2さん こんにちは!

>・・・APS-Cサイズと相性がいい。でも本体より高いレンズってAPS-Cの人は普通買わない。

 私は普通じゃない方ですね。17〜200mm(f4・f2.8・f2.8)のLズーム3本と書けばレンズがおわかりと思いますが、レンズは今のところ必要充分。

 ○5D・・・私は早くに出しすぎたカメラだと思います。

   ものは試しの10Dからやっとデジタルカメラ慣れして、よし次を買うぞ〜と5D発表・・・プリント入りスペシャルカタログが届 き、ページをめくり終わるまでに購買意欲を無くしました。
 
 このカメラはジックリカメラ(接写・風景・人物)だなとその時思いました。

    5Dを購入した方々は落ち着いた方が多いのでは?

 ○購買意欲を無くした点・・・1.AFフレーム範囲の狭さ。(目に自信がないから)
                 2.3コマ連写(5コマは欲しかった)
                 3. 防滴防塵無し。(雨や埃で余計な事に神経を使いたくないから)

 この3点満たされていれば2台は所有していたと思います。

 以前は、上級・中級・入門と各社価格設定がそれぞれ似たようなものでした。特にニコンやキャノンはです。

 1Dsと20Dの間がとても開いている所へニコンのD2Xの存在。

 フルサイズでないものの1Dsと1DMarkllが合わさったようで価格が45万前後。こちらも考えてしまいましたね〜。そしてMFレンズ登録して使えますから。しかし電気カメラ故にボディーだけでなくレンズも防塵防滴のキャノンを選びますね。

 あのお金の掛かったカタログ、1Dsよりも凄い。

Canonさんは実は焦っていたように思えます。

 
 ○ジックリ派の5Dユーザーさんに余談ですが、このこと知ってますか?

   動かない被写体でしたら5Dを5120万画素で撮る方法最近知り合いから言われ、思い出しました。

 
 私は4×5カメラを所有しておりますが、デジタルカメラをバック部に取り付けられるアダプターがあります。

 5Dですと約48mm×72mmフォーマットになりますが、被写体の中心から左右上下計四枚を写し、パソコンで合成する方法です。そうすれば5Dで5120万画素です。

 こうすると  600万画素の10D→2400万画素。
        800万画素の1DMarkll & 30D→3200万画素
        1000万画素KissDX→4000万画素
        1670万画素の1DsMarkll→6680万画素

 PCにパワーがあったらやってみたいです。
    

リアルモンスターさん

 わたしも知っているカメラやにこれから探りを入れて見たいと思います。
 


 

書込番号:5499736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/02 20:41(1年以上前)

フォトキナやPMAと関係ない時期に発表すれば、本当のサプライズ...かも。

書込番号:5500160

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/02 21:06(1年以上前)

夢のデアドルフさん
>以前、雑誌広告でひさしぶりに20Dを盛んに宣伝していておかしいと思っていたら30D発表がありました。5Dも連発していたからその線ではないでしょうか。

調べてみましたが30Dは2006年2/22発表ですが、20Dの広告は2005年12/20売りの雑誌広告を最後に出稿していませんね。


>○購買意欲を無くした点・・・1.AFフレーム範囲の狭さ。(目に自信がないから)

誤解されてると思いますがAF測距枠の範囲は1Vや1Dsや1DsMarkIIとほぼ同じですよ。あと目に自信がないのでしたら他の中級機と比べてもかなりAF精度の高い5Dの方が良いと思いますよ。特に動体撮影でははっきり差が出ます。点で捉えるか面で捉えるかの違いがあります。ファインダーも大きくて見やすいですよ。

書込番号:5500228

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/02 21:17(1年以上前)

余談ですが5Dは発売以来、一年間すべての号に広告を出稿し続けています。
20Dは途中出稿してない時期がありました。30Dは既に出稿を終えています。
これほど長く広告を出稿しているデジタル一眼レフは他にないのでは?

書込番号:5500268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2006/10/02 21:25(1年以上前)

14ヶ月生産して、4ヶ月段取り替えかな。
雇用の面では極めていびつな工場と言うべきかも。派遣工に段取り替え期間も給料出してるとは思えない。

書込番号:5500299

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/02 21:55(1年以上前)

失礼しました。
20Dも発売からずっと年間通して出稿していました。

>以前、雑誌広告でひさしぶりに20Dを盛んに宣伝していておかしいと思っていたら30D発表がありました。5Dも連発していたからその線ではないでしょうか。

書込番号:5500431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/02 22:01(1年以上前)

果たして激しく動く動体をフルサイズの高解像度で撮りたい人がどれだけ居るか。
元々5Dはじっくりカメラです。
見りゃわかるでしょ。
プロもスポーツ用にはAPSですしね。

書込番号:5500451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/02 22:22(1年以上前)

ついでに質問、4×5カメラでスポーツ撮る人って居るのでしょうか?

書込番号:5500562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/02 23:25(1年以上前)

小生はカメラ関係の人間ではないし、これは想像でしかないですが、
生産終了は十分にありうるのではないでしょうか?
ここに書くのは、全くの想像であることを前置きします。

キャノンは、新しいカメラを来年3月に出すまでに、やらなきゃならないことが一杯あるのでは、初期不良ゼロを目指して。。。
ラインをしっかり立ち上げる間の既存製品の在庫を持つことは、製造企業の良心であると考えます。製造会社は、新しい製品に切り替えるという、自分の都合でラインを止めるので、その間、販売ラインに悪影響を及ぼすわけにはいきません。

在庫ですが、カメラは、コンパクトなので、倉庫の占有面積もそんなに大きくないと思いますので、大きな薄型テレビを売る時のために準備しておいた倉庫かなにかに在庫をためれば、6か月分の在庫は簡単に貯まるのでは。。。
ためる間の生産はフル生産で、工場は完全ON状態、派遣社員も作業を忘れる暇もなく、生産に打ち込み、製品性能は安定するのでは。
工場のON−OFFを繰り返すと、性能バラツキが出るのでは。。。
派遣社員の取り扱いが厳しい昨今では、一時雇用は一定期間以上連続で雇えませんし。。。
うる覚えですが、連続して長期間雇うと、その優秀な人は、3ヶ月くらいは、雇えなくなるはず。
その間に、プロセスエンジニアが、新製品の現場作りシミュレーションした工程を現実化し、その検証を行うのでは。。。
場合によっては、製造装置もカスタマイズされたものになるので、
製造装置の人間とも、リスク回避のためのFMEA(故障モード分析)をこれでもかというくらいやるのでは。(そうしないと、今の時代で他社に勝つ、(歩留まりが良くて)安くてよい製品の製造コンセプトは絵に描いた餅になる?)
製造時の歩留まり問題の解決に汗を流し、
検証完了させながら、新しいラインの製造の研修をして、出てきたパーツや、製品の実機検証をして、性能バラツキ(3σ)が一定以下になることを確認して。。。

一眼レフにDIGICVが載る時は、30D、5Dも1Dシリーズはどれも、
1年以内の一定期間で、ほぼ一斉に代替わりするのではないでしょうか?
キャノンのマネージメントは、新しい製品が今の5Dと比較しても、十二分に売る自信があるのでは。。。
すばらしい機種である5Dを長く売ることよりも、新たな機種で、業界1位を不動のものにする作戦でしょうか。
その賭けが当たるかどうかは、後になって歴史が明らかにするので、今はだれもわからないと思いますが、勝つ可能性は高いとJudge下のでは。(戦略ストーリーの説得力があるということ)

だから、5Dを生産終了することをキャノンのマネージメントがJUDGEしたとしても、ちっとも驚かないです。
安くてコンパクトな5D後継と、より高性能サイドに振った5D後継が出ても、それが同時に出ても、小生はちっとも驚きません。
そこには勝つための方程式があります。
世代交代が早いデジタルカメラは、短い製品販売寿命の中で、より多くの製品を売り、利益を上げる宿命を負わされています。
初期不良の有無が売り上げにどの程度響くか、カメラメーカはよくわかっているはず。
初期不良を抑える施策がどれほど効果的か明白で、売ってから解決では遅い。だから、問題がある場合は、発売時期を遅らせてでも対策する昨今では、早めの準備が必須ではないかと思います。
続くカメラも、5Dと同じような良いカメラであることを希望します。

書込番号:5500879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/10/02 23:44(1年以上前)

>安くてコンパクトな5D後継と、より高性能サイドに振った5D後継が出ても、それが同時に出ても、小生はちっとも驚きません。

現5Dユーザーである私は当然もう少し高性能に振ったモデルが欲しくなるわけですが、流石にサイフが厳しいですね(笑)


>続くカメラも、5Dと同じような良いカメラであることを希望します。

同じではなくもっと良いものと思います。
5Dでキヤノンの企業力・技術力を思い知らされました。
余裕でしょう。

書込番号:5500987

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/03 00:09(1年以上前)

>果たして激しく動く動体をフルサイズの高解像度で撮りたい人がどれだけ居るか。

ここに居ますよ。
パパカメラマンはね、1台でなんでもこなさないといけないの。

書込番号:5501134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/10/03 00:14(1年以上前)

ヒロひろhiroさん

>現5Dユーザーである私は当然もう少し高性能に振ったモデルが欲しくなるわけですが、流石にサイフが厳しいですね(笑)

小生も、ちっとも驚かない代わりに、財布の紐は硬いです。今ある5Dで、撮影を楽しみます。だって、すごく良いんだもん。

>同じではなくもっと良いものと思います。
5Dでキヤノンの企業力・技術力を思い知らされました。
余裕でしょう。

奢る平家は・・・
ではないですが、余裕があるときに、余裕をかましていると、すぐに部分淘汰が始まるのでは。。。
余裕があっても、勝負を続けるには、社運をかけた賭けが必要でしょう。賭けができることが、余裕なのか見知れませんが。。。

後継機がもっと良いかどうかは、使ってみなければわかりません。
新製品が出たら、たくさんのレポートが、価格.COMの板をにぎわせるのですね、買わずして、手に取るように性能がわかり、そして、絵を見て、ほしくなるのです。5Dとその後継機の比較は、今から楽しみです。
絵としてどっちが勝つか、見なければわかりません。技術にはさまざまなトレードオフが存在しますし、「ちょうど」あっちゃってる場合もありますし。
でも今の製造技術は、技術知をデータ化することで、「ちょうど」あっちゃうという状態を再現させることが出来るので、さらにその上を探し出すことも、たやすくなるのでは。。。
今よりも、精細な画素構成で、より、ダイナミックレンジがよい作りにするには、フルサイズが近道。(早く、ニコン,ソニーもこのフルサイズ世界に飛び込んで、フルサイズの百花繚乱にならないかな。。。)

書込番号:5501168

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/10/03 00:14(1年以上前)

まあ・・・5Dって、2.5インチ液晶だし、ピクチャースタイル
搭載して、新世代AFセンサー搭載していますし、30D・KissDXと
並んで別に劣るところないんですよねーーー

現実的に手直し先なのは、1DsMkIIだと思うんですが・・・
そろそろピクチャースタイル+大型液晶がほしいところ。

むしろ、5Dと1DsMkIIのラインを統合して、30万円台で、防塵
防滴+2000万画素越えのフルサイズで、バッテリー+縦位置
グリップが外せる、次世代機が出てくれば理想なんですけどw

書込番号:5501173

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/03 00:23(1年以上前)

>現実的に手直し先なのは、1DsMkIIだと思うんですが・・・

そうですね。とりあえず、1DsMarkIIの後継機を出さないことには1DsMarkII(秒4コマ)を超える秒5コマのフルサイズ下位機種出すわけにはいかないですから。

書込番号:5501215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/03 00:26(1年以上前)

勝手な想像に過ぎませんが、フルサイズセンサーも5D売上の量産効果でかなり安くなったでしょう。
すると、心配事は何も無いように思う。

書込番号:5501230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/10/03 00:32(1年以上前)

画素数競争しなくても良いユーザー層を確保したのは大変喜ばしいことと存じます。このユーザー層があれば、レンズだってアクセサリーだって確実な販売予測の下、安心して開発できるはずです。

書込番号:5501254

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/03 00:33(1年以上前)

>安くてコンパクトな5D後継と、より高性能サイドに振った5D後継
>が出ても、それが同時に出ても、小生はちっとも驚きません。

カメラ部の充実お願いしたいですね。20Dから30Dの時のようなガッカリ感再びなんてことがないように。

・AF測距点追加 (左右2点だけでも追加して!!)
・ファインダー倍率ちょっとアップ
・ファインダー内ISO感度常時表示
・ミラーバランサー/制振機構搭載、像消失時間短縮
・防埃防滴ボディ (CFカード扉のギシギシ感解消!!)

デジタル部はそのまんまです、っということでも全然OKです。

書込番号:5501258

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/03 00:41(1年以上前)

>むしろ、5Dと1DsMkIIのラインを統合して、30万円台で、防塵
>防滴+2000万画素越えのフルサイズで、バッテリー+縦位置
>グリップが外せる、次世代機が出てくれば理想なんですけどw

最近3Dの噂が聞こえなくなりましたね。
バッテリー+縦位置グリップが外せるフルサイズ1Dの需要はあると思うのですが。
借金してでも欲しい!!

書込番号:5501290

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/03 00:50(1年以上前)

夢のデアドルフさん
そいうわたしも普通じゃなかった。D60のときにすでに大三元を買ってしまっていたので1D2は本体だけで取りあえずは済みました。そして今はこの3本は防湿庫で寝ていて、35mm2.0と50mm1.4、85mm1.8さらに100mmマクロ、気がついてみれば非Lレンズばかり使っています。大三元は持っておれば安心という定期預金になっています。単焦点のLで再構築を考えていますが何年かかることやら。
45判カメラがなくても上下左右にスライドする雲台(あると思う)でオーバーラップする部分を最小にしてPhotoStichで繋いだら同じことができませんか。
まぁそれにしてもキャノン教の本山はなけなしのお金も全部吸い上げる怖いところですねぇ。入信したら足抜けできない。

書込番号:5501314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2006/10/03 00:58(1年以上前)

 みなさんごめんなさい。

 5D広告勘違いしてました。Canonの雑誌広告の風景写真ばかり見ていたようです。最近の5D、風景の中に存在したから勘違いしたようです。
 20Dも1月号(12月発売)までですね。
 広告から消えたときが・・・でしょうか。


 わたしもじっくり撮りたい派なのですがオールマイティーに撮らざるおえなく、台数増やすと家内が何というか・・・怖いですね。

 最近暗室使ってる?・・・とか、ハッセル全然使ってないじゃないの?
  
  確かに!   チラッと一言が〜グサッときます。

 デジタルになって画像処理が大変になって・・・と言って交わしてますが。

  今度EOSD買う時どう言おうか・・・これが一番の問題!

 私の欲しいネーミングのデアドルフカメラ、コマーシャルフォトの表紙見て下さい。8×10で1年間計画のようですが、私自身ジックリ派だと言うことがお分かりになると思います。
 

書込番号:5501349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2006/10/03 01:46(1年以上前)

D60&1D2さん

>45判カメラがなくても上下左右にスライドする雲台・・・

 継ぎ目が目立ってしまうでしょう。

 周辺光量とか、直線を写したときにレンズのクセで綺麗につながらないと思いますが。
 
 絵はがきの長辺を2.3cm短くしたサイズが45判のフイルム面です。レンズを取ったボディーを絵はがきにスライドした状態を想定して見て下さい。光線状態も変わらず、同一露出でしたらパソコンで苦労せずにピッタリいくはずですが、撮影の時が大変ですね。PhotoStich私は使ったことありませんが、PhotoshopCS2のワープでしたら使ったことありますが、少し撮影時間がかかるでしょうが、パソコンの画像処理時間の方が遥かにかかるでしょうね。

書込番号:5501451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/03 01:57(1年以上前)

売る気はないと思いますが、銀塩カメラって結構高く売れます。
コンタックスのコンデジが驚きの値段付きました。

書込番号:5501468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/10/03 01:58(1年以上前)

誤:コンタックスのコンデジ
正:コンタックスのコンパクトカメラ

書込番号:5501471

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/03 02:20(1年以上前)

夢のデアドルフさん
解説ありがとうございます。でもやっぱりわたしには難しい。
もう4年ぐらい前に穂高の尾根をPhotoStichでつないだことがありましたが今よりは眼ができていなかった頃のことですので今見たら問題点はあろうかとおもいます。
へんな理屈をいってすみませんでした。

書込番号:5501506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いよいよフォトキナ2006開催

2006/09/27 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 CANYONさん
クチコミ投稿数:572件

キヤノンはたわけたカメラの出品しか情報がありません。orz

CAPAカメラネットのフォトキナ2006動画速報が面白いですね。
http://capacamera.net/photokina/index.html

シグマのFOVEON X3センサーを搭載したコンデジ「DP1」に興味津々。

書込番号:5482689

ナイスクチコミ!0


返信する
Pockmanさん
クチコミ投稿数:100件

2006/09/27 23:13(1年以上前)

どなたもレスしないので私がひとつを。
駄レスにつきCANYONさんお許しを

>キヤノンはたわけたカメラの出品しか情報がありません。orz

というか、CANONにとって販売戦略上フォトキナは重要な位置づけになっていないのでは?
コンシューマー向けカメラの宣伝は、マスメディア(TV)+インターネットで充分だし、
ハイアマorプロ向けのフルサイズデジタルは1Ds+5Dで寡占状態だし。
昔みたいに万博的イベントは、さほどの重要性はなくなったのではないかな?
実際KISS-DXまたは同等機種の購入を検討している方々に、フォトキナと聞いても答えは、”何それ?”と思いますが。
重ねて駄レスのお許しを。

書込番号:5484541

ナイスクチコミ!0


nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件

2006/09/28 01:33(1年以上前)

>というか、CANONにとって販売戦略上フォトキナは重要な位置づけになっていないのでは?

私もそう思います。キャノンはカメラメーカーとして確固たる地位を確立してしまったので、フォトキナに合わせて無理に新製品を出す必要はない。それに、ヨーロッパの人は日本人のように、そう簡単にデジタル一眼に手を出すことは出来ない。
今回は、KDXに積んだセンサーダスト機能さえ見せておけば充分でしょう。

書込番号:5485097

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/28 08:46(1年以上前)

フォトキナってコンシューマー向けのイベントと言うよりも
バイヤー向けのイベントだと思っていたんですが、
ホンマのところはどうなんでしょ?

ユーザーとしては、今回のキヤノンはツマンナイですね(笑)
僕はシグマの「SD14」と「DP1」に興味津々♪

書込番号:5485509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/09/28 10:22(1年以上前)

CANYONさん フォトキナ動画速報、面白く見させて頂きました。
10数年前ヨーロッパへ仕事で出張中の週末に見に行った事を思い出しました。総花的であまり面白くなかったように記憶しています。この頃は未だ銀塩時代だったのでなおさらですね。
コンデジの「DP1」気になりました。

書込番号:5485651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/28 10:44(1年以上前)


 ーーーーー ふぉっときな ーーーーー



どこかで見つけたんで、、、、、パクリです。orz

書込番号:5485699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/09/28 11:35(1年以上前)

 
「たわけた」「ふぉっときな」とは!!
ジョーク大好き人間にとってはピクピクする言葉が並んでおりますなあ。

国内に目を転じてみますと
広告出稿量からは「1920」をキーワードにした
HDVのミニ・ムービー新製品が凄い多いですね。
あんまり目にするから、買いたくなっちゃった、うう〜。
あとは申し訳程度にキスDの新製品でしょうか。
まずは、手堅いシェア取りで、ワクワクする新製品はまだ出てこない。

流れでいくと、ムービー → 来年度秋こそ発売のSEDモニター
そんなところに、優秀な研究員さんを大移動させて
僕らの好きなデジカメ部門は、たわけたことになっているのかな?
それじゃあ、つまんないですゾ。

書込番号:5485785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/28 14:20(1年以上前)

まんざらHDムービーが関係ないわけではないと思います。
キヤノンはフルHDムービーのCMOSを自社生産していますから、キヤノン全体としてCMOSの量産効果が期待でき、今後ますますコストが下がるのではないでしょうか。
フォトキナではフルサイズ含めソニーから発表はありませんでしたが、我々キヤノンユーザーにとっては競争原理も働かないのに一社だけでコストダウン出来るというのは喜ばしいことです。
勿論、他社にも頑張って欲しいところです。

書込番号:5486069

ナイスクチコミ!0


Pockmanさん
クチコミ投稿数:100件

2006/09/28 21:52(1年以上前)

わ!
仕事にいっている間にレスが多くなりました。
スレ主ではありませんが、なんか嬉しい感じです。
CANYONさん ごめんなさい。

ダポンさん
>フォトキナってコンシューマー向けのイベントと言うよりも
>バイヤー向けのイベントだと思っていたんですが、

 そうですか、知りませんでした。
でも、今のご時勢では同じことではないでしょうか?
かつては、バイヤーがいい品物を探し出し、自分の販売ルートに乗せ拡販する、でしたが、
今の大手メーカはマスメディア+インタ−ネットで瞬時に宣伝します。
ユーザーはそれを見て購買意欲を掻き立てる。
バイヤーは状況を判断し、安価に確保・販売する。
旧来とは構図が異なるような感じでは?
その意味で、CANON、sony、pana、Nikonなど大手は、万博は視野から外れかかっている。
逆に宣伝力の弱いところは利用する(ex,シグマ)ではないでしょうか?

でもダボンさん
いい写真です、子供は宝です。
仕事にいくら疲れても、あの可愛い顔を見たら元気が出ますね。

再びの横入り駄レス、
CANYONさんごめんなさい。

書込番号:5487198

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANYONさん
クチコミ投稿数:572件

2006/09/29 09:22(1年以上前)

全然レス付いてなかったんで、つまらないスレを立ててしまったと後悔してたんですが、お付き合いしてくださった皆さんありがとうございます。

ここのところ、1Dsや新ラインナップ(7Dor3D)など噂がひそひそ出ていて、フォトキナで発表という説が結構でていたので、買う買わないは別にしてキヤノンの今後の道筋が多少なりとも示されるかと期待していましたので正直がっかりしています。

ライカのように完成されたカメラならばコレクターズアイテムもありだと思いますが、賞味期限2〜3年のコンデジにダイヤちりばめて6百万なんてモノを出しているようではナニヤットンジャイと思いたくもなろうというモノです。汗

私はこういうお祭りイベントには何か新しい技術や画期的な製品を期待してしまいますので、キヤノンにはせめてコンセプトマシンのようなものでも出して貰いたかったです。

そういう観点から、今回はシグマの「DP1」を素晴らしいと思いました。コンデジはシステム関係ないんで、値段次第で購入対象かな?

Pockmanさん フォトキナの現況イメージできました。ありがとうございます。

書込番号:5488638

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/29 09:25(1年以上前)

Pockmanさんへ

まぁ、言ってみればフォトキナってお祭りみたいなものですからね。
しかも、カメラ好きしか知らないお祭り(笑)
お祭りだからこそ、派手に騒いで欲しいなぁとの思いもありますが。

ブログを見ていただいたんですね、ありがとうございます。
そうなんですよ、この子たちのために働いているようなものですから♪

書込番号:5488646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Lightroom beta4

2006/09/26 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:313件

Silkypix v3と時を同じくして、Adobe Lightroom Beta4が本日、リリースされましたね。LRは来年に正式win版が登場するらしいですが。

1ヶ月近く、LR beta3とSilkypix v3 betaを、様々な写真で比較してきましたが、色の再現性ではLRが一歩、進んでいますね。色のつぶれが少なく、陰影部の立体感が残っている感じです。しかし、LRはSilkypixに負けず劣らず低速で、操作パネルは不親切そのものでした。

今回、LRはかなりデザインを一新して使いやすくなっています。Pixmantec社を買収して、Rawshooter premiumの操作感が取り入れられ、多少は速くなってきたようです。参考まで。

書込番号:5479635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/26 12:03(1年以上前)

>色のつぶれが少なく、陰影部の立体感が残っている感じです。

SILKYPIXの「調子」を調整しての結果でしょうか?

書込番号:5479689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/26 20:58(1年以上前)

皆様、本当にいろいろとご意見ありがとうございます。m(__)m
こちらの掲示板は本当にタメになります!
また、みなさんの楽しい意見や美しい風景、鳥さんの可愛い写真などに思わずにっこりしてしまいました。感謝です。

5Dの写りの美しさはやはりウワサ通り、はっきり違うものなのですね。とても魅力を感じます。
その反面、やはり画角について迷うところです。
KISS D X の写りも知らないので同じレンズを使用した場合、20Dより良いものとなっているのか気になるところです。
実家からかなり離れて暮らしているため、鳥さんの時にだけ借りる事ができないので残念です。それにしても美しい風景が撮れるであろうフルサイズか画角を取るか迷います。。

1.4テレコンの利用も考えに入れて、まだ時間に猶予があるのでもう少し悩んでみようと思います。ついでに筋トレ?(笑)
いざ、年末近くになって、またご意見伺ってしまうかもしれません。

タメになる率直な意見と楽しい意見を本当にいろいろありがとうございました。


書込番号:5480873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/26 21:02(1年以上前)

大変、申し訳ございません!!
返信のスレッドを間違えてしまいました。
シュレ猫さん、ソニータムロンコニカミノルタ
すみませんでした。

書込番号:5480885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

純正メディアストレージ

2006/09/26 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

CANONからこんなのがでるみたいです。

http://www.heise.de/newsticker/meldung/78628

エプソンがだしてるようなのでしょうかね。

興味のある方にはいい品物なのかもです。

書込番号:5479419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/26 10:24(1年以上前)

こんにちは。

キヤノン製だとかなり価格は高い設定になるんでしょうね。(-_-;)
電源スイッチが5Dや30Dと同じような形状なので近親感は湧きますね。

でも、それじゃぁキヤノンユーザー以外買わないか?
やっぱかなり割高になりそう。(^◇^;)

書込番号:5479499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/09/26 10:37(1年以上前)

MPEG-2の再生も出来きて、安ければほしいな。

書込番号:5479518

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/26 11:01(1年以上前)

Sonyの据え置き型ストレージじゃないですが、HDMIの出力が付いていれば欲しいかもですねぇ〜 P-4500買っちゃったから当分買えないですが(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:5479558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/26 11:05(1年以上前)

CF買うのと、どっちがどっちか・・・・・が問題。

近親か、はたまた親近か・・・・・はこの際どーでもいい。

書込番号:5479564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/09/26 11:16(1年以上前)

デジカメWatchにでましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/26/4689.html

バッテリーはBP-511A。EOS 5D/20D/30Dと共通
MPEG-1/2/4やMotion JPEGといった動画や、MP3、WAV形式などの音声ファイルの再生もサポート
RAWはキヤノン製デジタル一眼レフカメラのみサポート

外出先MPEG-2見たいので、やっぱりほしいなー。



書込番号:5479584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/09/26 11:42(1年以上前)

DPPも操作出来れば、パソコンないユーザーっも
ちょちょっっといじってお店プリントなども可能になるのでは?

パソコンあるユーザーは、あまり買わないかも。^^;;

書込番号:5479640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/09/26 12:29(1年以上前)

エプの方が欲すいかも…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/09/26/4666.html

書込番号:5479733

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/09/26 17:20(1年以上前)

これって、RAWファイルも見れるってことなんでキャノンユーザーにとっては所有欲を満たせていいかも。
でも、私はフルサイズ機購入のための貯金優先!

書込番号:5480277

ナイスクチコミ!0


スレ主 digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/09/26 18:17(1年以上前)

RAWがキャノンのみ対応なのは仕方ないとはいえちょっと不便ですね。

いくつかのメーカーのカメラをつかってるかたもいるでしょうし、EPSONのほうがいいのかもしれないですね^^;

書込番号:5480396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/26 19:46(1年以上前)

そういえば、ニコンのフォトストレージは、いずこへ?

書込番号:5480645

ナイスクチコミ!0


スレ主 digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/09/26 20:01(1年以上前)

そ、そういえば・・・・・・?

書込番号:5480691

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/26 23:53(1年以上前)

>でも、私はフルサイズ機購入のための貯金優先!

同じく!!
でもでも、後継機が2200万画素にでもなったら、ストレージ必要だろうな。RAWサポートは嬉しい。

書込番号:5481722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/27 00:50(1年以上前)

>そういえば、ニコンのフォトストレージは、いずこへ?

とっくにディスコンされていますね。
新モデルを出してこなかったのは・・・出すに値しなかったのかな?

書込番号:5481961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/27 09:52(1年以上前)

もう勢いがなくなったメーカーとの認識が蔓延する恐れがありますから、

少なくとも同業他社製品と同等の商品展開をすべきだと思います。

他社と横並びであればさほど危惧することはないでしょう。

書込番号:5482558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング