EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビ番組でやっていました!

2006/09/19 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 relax_papaさん
クチコミ投稿数:27件

皆さん、こんにちは。EOS 5Dが欲しくて毎日悶々としている年齢不詳
の男性です。
昨日、テレビでハワイのカルチャー番組をやっていましたが、このス
ポンサーがキャノンでして、俳優の伊藤さん(海上保安庁の映画、テ
レビ番組の「海猿」の主役)が番組中で常時使い、作品公開したり、
また番組中のCMも5Dが多かったりと、EOS 5D責めの2時間番組で
した!ところで、皆さんは見られましたか?
私は現在は、NIKON D70Sを使っている身ですが、この際売ってしまっ
て、5Dに移行しようかと以前から迷っていました。でもちょっと私
には高いかな〜?
うーん、しかしこの番組が私に与えた影響は計り知れない・・・
フィルムカメラではEOS5も使ったことがあるため、なんとなく名前の
懐かしさもあったりして・・・
でも本当は、カメラ本体のデザインと質感、それとフルサイズに惚れ
ました。このへんの考えかたはニコンじゃできないのかも?
どうも最近のデジ一眼のペンタのデザインは好きになれません。
これって、オヤジなのかなあ〜?
それにしても、サラリーマンの安小遣銭でどうやって買おうかな〜?
皆さんから「是非買いなさい!」と背中を押されたら・・・
にゃはは(^o^)

書込番号:5459422

ナイスクチコミ!0


返信する
α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/20 00:19(1年以上前)

背中押します。

僕は10D→30D→5Dと買ってきました。
10Dから30Dに変えたときには5Dは全く考慮外でした。
予算も足りなかったし、10Dよりもコンパクトな30Dに魅力を感じていました。

が、いろいろな理由で5Dが欲しくなり、
30Dとデジタル専用レンズ数本、IS化が発表された70-200F4などを売り払い5Dの資金を作りました。

5Dが出す絵を見て、
こんなにもAPS-Cフォーマットのデジ一と違うものなのか、
と愕然としました。
大げさな言い方だと思われますよね。
でも、本当に「愕然」としました。
買う前〜買った日に感じていた「高い買い物をしたなあ」という気持ちが今はもうぜんぜんありません。
むしろ別の意味で後悔しています。
「どうして、どんな無理してでも発売日に買わなかったのか!」


>カメラ本体のデザインと質感、それとフルサイズ

質感とかカメラ部分の出来栄えはD200とかのほうが上かもしれません。
その点にはあまり過度の期待をしないほうが良いと思いますよ。
しかし、出て来る絵がもう話にならないくらいに違いすぎます。
この圧倒的な高画質の前には、些細なデメリットなど、もうどうでも良いです。
もはや、フルサイズしか使う気になりません。

お金があるなら、もう一台予備に買っておきたいくらいです。

年末か来春には5Dの後継機、または下位機が出るという噂ですから、
すぐに必要なければあと数ヶ月くらい待ってみるのも良いと思います。

書込番号:5459615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/20 00:49(1年以上前)

> relax_papaさん

かなり、5Dが気になってらっしゃるようですね。
従来のD70sは売却してでも、資金を確保して、何とか5Dをゲットした方が良いようですね。ローンを組むという方法もあります。といいながら、私は、ローンは嫌で、自分の融通ができるお金でなんとか機材をゲットしております。

今の時点では、フルサイズで、この値段は、5D以外にないですからね。徐々に、5Dの実勢価格もじわりと下がってきています。1Dsを使っていますが、フルサイズは良いですよ。35mmフルサイズ用のレンズが銀塩と同等の描写で使えますからね。

5Dゲットに向かって頑張って下さい。

書込番号:5459777

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/20 00:53(1年以上前)

relax_papaさん

私はこの番組は見逃してしまいました。
昨日のこのスレで話題になった番組ですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5455207

5DのCMもやっていたのですか。
最近はKISSメイクのCMとキムタクCMしか見ていないような。

>最近のデジ一眼のペンタのデザインは好きになれません。
キヤノン以外も含めてですか。
特にキヤノンのデザインは嫌いっていう人が多いので。^-^;
ストロボが内蔵されてからは仕方が無いですね。
ストロボ無しの頃の三角形のデザインは好きでした。

書込番号:5459795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/09/20 05:01(1年以上前)

 5Dは,かなりいいカメラです。私も,これまで,何台もデジタル一眼レフを買ってきましたけど,最も満足度の高いカメラです。20Dからのステップアップでした。

 当初は,自分にはフルサイズは必要ないと思っていましたが,AF精度の高さだけに,5Dを購入し,今では,そのすばらしさに,すっかり惚れ込んで使っています。

 5Dのファインダーに広さに感動したり,5Dは,レンズの能力を最大限に引き出す能力があり,ダメだと思っていたレンズが生き返るのを感じたり,吐き出す絵のすばらしさ…驚きと感動の連続です。

 ぜひ,購入されることをお勧めします。

書込番号:5460142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2006/09/20 06:06(1年以上前)

relax_papaさん

 悩んでらっしゃいますね。キャノンの術中にはまりましたね。最近カメラ雑誌をみてても、5Dの広告しか見ませんし(TV編は見たことが無いですが)「フルサイズ」を前面に出して、必死にPRしてますね。KISS−DXの広告は街中やテレビでは見るのですが、あまり雑誌には登場しないですね。なにか使い分けしているのでしょうか。キャノンもあせってるのかな。ただこんな「価格の高い」ハイアマチュアのカメラを「・・・だから、5Dぜひ買ってね!!」と叫んでいる戦略も、他社の攻勢に押されている証拠だと思います。なにか売りがないと売れませんよね。でも一般消費者が「フルサイズ」をどの程度わかってくれるんでしょうか(使った人しかわからない?)。

 話がそれました。私は5Dユーザーですが、なんというか画質は、確かにみなさんおっしゃるように違いがあります。この値段でフルサイズ、1280万画素、極めて低いノイズ性能・・・。特にノイズに関しては、本当に優れもので、安心してISOを上げて撮ることが可能です。

 ただ、relax_papaさんは、今のレンズ資産がNIKONで統一されていることもあって、乗り換えには、かなりの投資が必要が要ると思います。NIKONがフルサイズを出すかどうかわかりませんが、近い将来、きっと出すことと思います(値段は???)。それまで待つのも1案かと思います。ただいつになるか、待たなきゃなりませんが・・・。

 まだ、5Dも発展途上にあると思います。液晶の見難さや、質感、連写性能、ダストクリーニング機能など(私は割り切って買いましたので、これらのデメリットは、全く気になりません)。来年春ごろが、後継機の発売と言われていますので、それを待ってみてもいいかもしれません。フルサイズの廉価版、上記性能の充実、画像エンジンDIGIC3の搭載などあるかも・・・。なにかすごい機種が飛び出しそうですよね。これが2案です。
 
 私は、5Dで十分満足していますので、ずっと使っていくつもりです。relax_papaさんも、店頭にてご覧になって、「私を買って!」と叫んでいる5Dと目が合ってしまったら(!?)迷わず買ってください!欲しいときが買い時かもしれませんし、撮りたいときが、買い時・・・。秋の紅葉のシーズンもやってきますしね。被写体も豊富になってきますよ。どうですか?(5D購入を押しているのか、ひいているのかわからなくなってきた!)。これが3案です。

 今が楽しいときです。十分ご検討して、よい投資と、よい写真ライフをお過ごしくださいね。



書込番号:5460160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/20 08:32(1年以上前)

質感を理由に手を出さないという意見を見かけますが、わからないですね。
所詮デジタル物は寿命が短く、銀塩カメラと一緒にするのはおかしいと思います。
飾っておいたところで、10年したら何の価値もなくなります。
使えるうちにどんどん撮る、それが「写真機」本来の姿だと思います。

書込番号:5460308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/09/20 09:53(1年以上前)

僕も番組見ました。ハワイに行きたくなりました。(^^)

そして僕も背中を押させていただきます!

僕は30Dと5Dを使っていますが、どうしても比べてしまうので、やっぱり30Dに対する不満が出てきてしまい、30Dを手離して5Dをもう一台買おうかな!と思っています。(ただ、来春に出るであろうといわれている後継機を待つかどうか・・で悩んでいますが。(^^;)

書込番号:5460447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/09/20 16:48(1年以上前)

私は初めてのデジイチが5Dです。
買うまでにはクチコミ掲示板に書かれてある意見を
かなり参考にして、結局は5D以外は
アウト オブ 眼中 になってヨメを説得して買いました。
(価格についてヨメに話したのは買ってから ^ ^)
只今、明るいレンズを買うための資金作りをしています。

(すでに見られているかも知れませんが)
このページも参考にされては如何でしょう。

http://www.canon.co.jp/Imaging/cmos/index-j.html

書込番号:5461246

ナイスクチコミ!0


スレ主 relax_papaさん
クチコミ投稿数:27件

2006/09/21 12:18(1年以上前)

relaxpapaです。
皆さんから貴重なアドバイスをいただき、すかっと買う気になりました(^o^)
レンズはとりあえず、24-105mm F4L IS USM を1本買おうかという気になっています!
女房には何て言おう・・・ まっ、いいか。いつものビョーキということで・・・
皆さん、ありがとうございましたm(__)m
それにしても、含蓄のあるご意見に頷くばかりです・・・
いいですね!ここ!大変参考になりました。
購入後、また皆さまとお会いできる日を楽しみにしております!
それでは、また(^.^)/~~~

書込番号:5463823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キャノン提供番組

2006/09/18 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 下毛さん
クチコミ投稿数:36件

今(9月18日午後9時過ぎ)、TBSで放映してる
「プラネット・ブルー」という紀行番組で俳優の伊藤英明が使用してるカメラが
5Dですね。
キャノンの提供番組ですから当たり前ですが。
レンズはEF24-105mm F4L IS USM かな?


あのカメラって、収録終了後はもらえるのかな?



書込番号:5455207

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/09/18 21:54(1年以上前)

俳優さんが欲しいと言えばもらえるのかな? どうなんでしょう?

書込番号:5455246

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/09/18 21:57(1年以上前)

私も欲しい・・・。
5D...。

書込番号:5455267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/18 22:04(1年以上前)

>あのカメラって、収録終了後はもらえるのかな?

収録に使用した衣装(スタイリストの持ち込み等)でも
結局出演者の買い取りってケースが多い。
例外も当然あるでしょうが、
カメラなんてメーカーの広報機なんじゃないの?
そんなに甘くない。

書込番号:5455294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/18 22:07(1年以上前)

俳優さんが、欲しいといえば、もらえるかどうか、難しいですね。その人が、5Dを使って他でも、使っていることをアピールしてくれるとか、契約が必要かもしれませんね。

ところで、メーカー側でカメラとレンズの貸し出しの撮影会に行きましたが、さすがに、くじ引きとかで、機材はもらえませんでしたね。でも、貸し出しは機材を持って行かなくて済むので楽でした。

書込番号:5455305

ナイスクチコミ!0


スレ主 下毛さん
クチコミ投稿数:36件

2006/09/18 22:11(1年以上前)

そうですか、やはりもらえはしないのですね。

って、ギャラでいくらでも買えますね(笑)

CMはKissDXとEFレンズ、ivs10、プリンター、業務用機器の
繰り返しですね。

書込番号:5455327

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/18 22:24(1年以上前)

30Dや5DのTVCMを見てみたいです。

書込番号:5455401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/09/18 22:49(1年以上前)

キヤノンの方からのアドバイスで
伊藤さんの写真は全てプログラムAE、RAWで撮影。
そんでプロの方が現像してるのかなあ・・・

などと想像しながら観てます。

書込番号:5455555

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 23:08(1年以上前)

EFレンズ3000万本、アッそうだニコンは3600万本!へー・・・ニコンは不変のFマウント、キヤノン
のFDマウント入れたらどんだけあんべなー???となまりながらテレビを見ててふと思ったりする私。

書込番号:5455664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

必ずしもフルサイズでなくともよいのですがモノクロのデジカメって需要無いんですかねー。
フルサイズの価格が高い理由として、CMOS自体に加え、大きなローパスフィルタも一因ですよね。
モノクロならローパスフィルタ代かからないので、結構安く出来たりしないかなって期待しちゃいます。
おまけにローパスフィルタが無いから画像は非常にシャープ。
カラーフィルタが無いため素子の感度もup。
ノイズだって白黒だとほとんど気にならない感じがします。
ファイルサイズも当然小さいですし、どうでしょう?
機能を削りに削って15万あたりだったら、欲しいかも。

PS 本音はカラーバランスを気にすること無く、天文写真に重要な656nmあたりの感度を上げられるからなんですけど。
 だからAPS-Cで5万円くらいでも実は魅力的。

書込番号:5440590

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/15 00:51(1年以上前)

EOS 20Daが何台売れたのやら。
趣味性の高い R-D1の精算台数が年間 1万台ですから、推して知るべしでしょうね。

製品化される可能性は非常に低いと思います。

書込番号:5440869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/15 03:29(1年以上前)

モノクロもローパスフィルタは必要です。
細かくはなるけど

書込番号:5441167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/15 03:34(1年以上前)

CRT式の白黒テレビに等しいでしょう。

書込番号:5441170

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/15 19:26(1年以上前)

>[5441167]
>モノクロもローパスフィルタは必要です。

 モノクロだとローパス・フィルターは不要でしょう(赤外線
カット・フォルターは必要ですが)

書込番号:5442782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/15 20:05(1年以上前)

ローパスフィルタが
それぞれの画素にどのように作用しているか
説明できますか?

書込番号:5442892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2006/09/15 20:48(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございました。

「ローパスフィルタが
それぞれの画素にどのように作用しているか」
点光源や細い線の描写時に出る偽色を無くすためくらいに考えてましたが、他に重要な役目があるのでしょうか?
私には分かりませんのでぜひ教えてください。
コダックのフルサイズやマミヤのZDにはローパスフィルタが付いてませんが(ZDは別売り)、偽色発生以外の問題ってありましたっけ?

書込番号:5443029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2006/09/15 20:53(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rf/2006/09/15/4619.html
↑もローパスフィルタ無しですね。

書込番号:5443054

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/09/15 21:41(1年以上前)

偽色自体も一つのデータとして画像に記録(表示)されるわけだから、モノクロ画像にもモノクロ化した偽色が記録(表示)されるから?
↑そんな単純なものでない?(-_-;)

書込番号:5443236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/15 21:43(1年以上前)

標本化周波数ってわかりますか

書込番号:5443250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/15 21:49(1年以上前)

モノクロ素子でも、ローパスがなければモワレがでるでしょ!?(^^;)

書込番号:5443276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/15 21:58(1年以上前)

ちなみに一部のレンズは
ローパスの効果を標準装備します。

書込番号:5443308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/15 22:01(1年以上前)

↑↑↑
またそんな、素人が誤解するような事を・・・(^^;;;)

書込番号:5443324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/15 22:02(1年以上前)

あっ! ソフトフォーカスレンズの事ですか?(^^;)

書込番号:5443329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2006/09/15 22:43(1年以上前)

標本化周波数????

「モノクロ素子でも、ローパスがなければモワレがでるでしょ!?」
白黒写真でモアレって?????

どちらもどういう風なものなか想像できません。
できればそのあたりの専門のリンクでも教えてくださると助かります。

書込番号:5443503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/15 22:54(1年以上前)

> 白黒写真でモアレって?????

偽色とモアレを混同なさっているのではないでしょうか?(^^;;)
モノクロ素子でもモアレはでますよ。偽色は発生しませんが・・・。

モアレは干渉縞です。音で言えばうなり現象みたいのものです。
ピッチを持つもの同士が干渉しているわけです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC

書込番号:5443570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/15 22:56(1年以上前)

エイリアシングによるモワレは
結果として虹色に見える場合もあれば
縞々になる場合もあるというだけで
破綻していることにはかわりません。

こんなけ単語を出しているのだから自分で調べましょう。

書込番号:5443581

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/15 23:15(1年以上前)

・可視光の波長は 780〜380nm
・デジタル一眼レフの撮像素子のピッチは 6μm前後

 1μm=1,000nm。2Fsよりも遥かに大きい。
折返し歪みはおきないのでは?

書込番号:5443695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 00:21(1年以上前)

光の波長でなく、
センサーに投影される像に含まれる空間周波数成分の上限が問題です。
その高周波成分を除去しないと折り返しひずみが発生します。

カラーもモノクロも関係ありません。
カラーだとぎらぎらに見えるというだけで、
モノクロでも正しい縞模様が再現できない現象が見られます。

この現象を防ぐのが光学ローパスフィルタの役目です。
ぼかすことによって高周波成分を除去しています。

書込番号:5444040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/16 03:09(1年以上前)

デジタル一眼レフの撮像素子のピッチが
1/2λより小さくなればローパスは不要ですが
何年後でしょうね

書込番号:5444609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/09/16 05:38(1年以上前)

人間の眼は明暗を知覚する細胞が一億個あると聞きます。
計算してないですけど、だから人間の眼はモアレを起こさないのですかね。

書込番号:5444727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/16 07:53(1年以上前)

たぶんですが
目の水晶体は
ローパスの効果を標準装備します。

なお人間の目の想定解像度は600万画素レベルです。

書込番号:5444864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/16 10:29(1年以上前)

>だから人間の眼はモアレを起こさないのですかね。

画素の配列が重要です。
フィルムにモアレがないのは粒子がランダム配置だからです。
人間の眼についてはどのような配置か知らないですけど、少なくともベイヤー配列ということはありません(笑)

書込番号:5445211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/16 10:31(1年以上前)

>なお人間の目の想定解像度は600万画素レベルです。

視野と視力から計算すると、健康な若者では一桁違うと思いますが。

書込番号:5445218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/16 10:54(1年以上前)

むろん、健全な成人の場合
視野範囲内の4切りを300dpiを程度の
認識力があることからの概算です。

あと、ローパスが無条件に要らなくなる条件としては
中心波長 550nmとして
画素ピッチ27Åと私は算出しましたが
どなたか検算をお願いします。

書込番号:5445280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/09/16 10:57(1年以上前)

>ランダム配置だから

あ、そうでした。

色を知覚する細胞が約700万個、明暗を知覚する細胞が一億個と色彩光学の本に書いてありました。
明暗を知覚する細胞は「高感度白黒フィルム」に該当するようですが、明るい場所での解像にも寄与していないのでしょうか。

書込番号:5445290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/16 11:06(1年以上前)

細胞1個が受光したからといいって
細胞サイズで解像度を得ることはできないでしょう。
(デジカメの撮像体でやっているように)

その後の視覚野での処理により
近隣の細胞との関連した情報を抽出(ソフトフィルター?)
しています。

裸眼での分解能は
近接20cm近辺で 0・1mm程度といわれています

書込番号:5445314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/16 11:25(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

Å(オングストローム)は1億分の1センチ。
単位をメートルに統一すると、
1オングストロームは100億分の1センチ。(=1*10^(-10)メートル)

1nmは1*10(-9)メートルです。

550nm=5.5*10^(-7)

この半波長は2.75*10^(-7)メートル。
Å(オングストローム)で表現すると2750Åになります。

5Dの画素ピッチは35.8mm/4368=約8.2*10^(-6)メートル
よって5Dの画素ピッチの約1/30になります。

現実問題として、そこまで解像度のあるレンズは皆無です。
ですから、レンズ解像度の半分程度のピッチであればモアレが発生することはありません。

高解像度なレンズの解像度ピッチはせいぜい1/(150*2)ミリ、3.3*10^(-6)メートルです。

1DsMKII後継機は2200万画素と噂されていますが、これならLPFを外しても特別高解像度なレンズでなければモアレが発生することは無いと思っています。

書込番号:5445366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/16 11:27(1年以上前)

誤:1オングストロームは100億分の1センチ
正:1オングストロームは100億分の1メートル

書込番号:5445368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/16 11:43(1年以上前)

>これならLPFを外しても特別高解像度なレンズでなければモアレが発生することは無いと思っています。

間違いですね。
1/2λするの忘れていました。
およそ8000万画素くらいでLPF不要となります(爆)

書込番号:5445409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/16 11:45(1年以上前)

100倍おばかでした

後継機種が白黒専用機ででてくるならこの計算でいいですが
一般のカラー配列だと2倍で計算する必要がありませんか

かなり多くの写真用レンズが
ローパス的効果をもっているでしょうが
現実にはピクセル等倍で何らかの画像が
ちゃんと見えるように
実機処理されています。
  私はこのあたりのデータは捏造であって
  本来の画像ではないと思っています。

書込番号:5445423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/16 11:53(1年以上前)

>私はこのあたりのデータは捏造であって
>本来の画像ではないと思っています。

電気信号になった信号は総て何らかの処理がされています。
「本来の画像」とは、レンズによって結象されたものを言うのかもしれませんが、そもそもレンズは固有の空間周波数特性を持っており、被写体から見ると光学段階から現実を歪ませています。
それを電気的に補正しようという考え方であり、デジタルカメラは電気的な補正で補ってフィルム以上のリアリティーを確保しようとしています。

書込番号:5445448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/16 12:00(1年以上前)

人間の目も見たものから類推してありもしない輪郭を作ります。

それを捏造と考えるかクリエイティブと考えるか?

ただし、縞々やラーメンノイズは行き過ぎた
処理の産物でありその処理をメーカーに強いているのは
実はユーザーではないかと思っています。

書込番号:5445466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/16 12:06(1年以上前)

テレビシステムも同じです。
本来、放送局は出来るだけ現実に忠実な映像を送るべきという考えがあります。
しかし、実際のカメラが出力する信号はかなりの量の輪郭信号を付け加えています。
それで文句を言う視聴者は一人も居ないのですから、頭で考える理想論と、人間の好みというのはかなりの矛盾があります。

書込番号:5445485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/16 12:15(1年以上前)

私の先生は19年NHK入社の方で
帯域の確保やコンポジットVTRの話をよくしていただきました。

ちょうど習っているときに湾岸戦争があり
NHKや業界が高品位テレビジョンを
推し進めても戦地などからの低解像度の実況中継には
かなわないと思いました。

イラク進行ではmpeg1報道があったり
個人のドラマ録画はDivXが主流になるのど
ちぐはぐなことが多いですね

書込番号:5445500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2006/09/16 14:37(1年以上前)

話が難しくてついていけなくなったので、申し訳合いませんが私は退散いたします。

白黒はさておき、上を読む限り、Foveonでもローパス必要なことがわかってなんかちょっと残念。

書込番号:5445884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/16 17:24(1年以上前)

Foveonは、手ブレを利用してローパスを
標準装備ということで・・・(*_*)☆\(^^;)

撮像素子全体を揺らして(2KHz〜4KHzで画素半個分?)
ローパスフィルターの代わりをさせたら、素子が壊れちゃい
ますでしょうか?(^^;)

書込番号:5446283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/16 20:01(1年以上前)

そういえば素子を動かして16ショット撮る
高解像度カメラがあったはず

担当ピクセルが重なり合うので
ローパスはいらんかったような

書込番号:5446734

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/18 23:51(1年以上前)

>[5444040]
>センサーに投影される像に含まれる空間周波数成分の上限が問題です。
>その高周波成分を除去しないと折り返しひずみが発生します。

 一眼レフ用レンズの解像度って、数百本/mmレベルではなかった
でしたっけ。

   1mm/300 = 0.0033mm = 3.3μm

 撮像素子のピッチとほぼ同じ位ですね。高周波成分はカットされるのでは?

書込番号:5455877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ついにDIGICVが出るようです!

2006/09/14 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 CANYONさん
クチコミ投稿数:572件

米キヤノンがG7他を発表(DigitalCameraJPより)

http://www.digitalcamera.jp/

これから出るデジイチもDIGICVになるんでしょうね。
新画像エンジンの性能がとっても気になります。
Gシリーズも久しぶりですね。


書込番号:5440503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/09/15 00:29(1年以上前)

本当ですね。Gシリーズが登場するのはとてもうれしい話です。
G6がDIGICだったからかなり久しぶりですね。
あら、暗いレンズになってますね。明るいのが魅力的だったのに
とても残念です。AFの改善もされてるか気になります。
早く現物触りたいですね。

書込番号:5440770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/15 00:58(1年以上前)

日本発売はいつごろでしょうね?楽しみです。

書込番号:5440893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/15 01:18(1年以上前)

これは日本では発売されません。

書込番号:5440954

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/15 01:26(1年以上前)

IXY-L4?も出るみたいですね。

書込番号:5440984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/15 06:26(1年以上前)

>これは日本では発売されません。
そうですか。残念ですね。

書込番号:5441253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/15 17:13(1年以上前)

日本でも発売されるようですね。DIGICVではISO3200も対応という事で、5Dの後継機もISO3200対応になるんでしょうか?G7だけでなく今後のデジ一の出来も楽しみですね。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/index.html

書込番号:5442456

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/16 01:03(1年以上前)

10月下旬らしいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/15/4617.html

これから出てくるデジ一眼は、ホコリ落としと「DIGIC 3」ですね。

書込番号:5444268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/09/16 12:08(1年以上前)

KissDxに急ブレーキがかかるじゃないですか。

書込番号:5445486

ナイスクチコミ!0


5D/503CXさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/17 02:35(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/1000/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/index.html

日本はこちら。
次期5DはDIGIC IIIでしょうね♪

書込番号:5448247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信43

お気に入りに追加

標準

レンジファインダー フルサイズが欲しい

2006/09/13 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

スレ違い駄スレ ご容赦。
キャノンにはレンジファインダーの名器が有りました。
その技術とフルサイズのCMOSで、Mマウントのカメラを作って欲しいと思っているのですが、
出れば皆さん買いますか?
デザインはクラシックな雰囲気を残して中身は最新!
アダプターで今のEFレンズやFDレンズも使える。
 

書込番号:5435507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/13 12:17(1年以上前)

こんにちは。

>出れば皆さん買いますか?

買わない。σ(^^;)ゞ

書込番号:5435559

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/13 12:24(1年以上前)

おはようございます。
>出れば皆さん買いますか?
買いません(^^;;
GR-1(デジでないフィルムの)の様な24mm位のレンズのコンパクトフルサイズ(25万位でw)が出れば欲しいですね、十年後には出るかしら??(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:5435573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/13 12:36(1年以上前)

15万円程度なら買います。20万円を超えたら諦めます(^^;)
もちろん。Mマウントが必須条件です。

書込番号:5435602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/09/13 12:56(1年以上前)

こんにちわ。
レンジファインダーのデジタルでの良さとは?
なんでしょうか?^0^
若いカメラファン(わたしも含め)に教えてくださいませ^0^

夢(希望)があるのはいつでも良いことですね。

書込番号:5435642

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/13 13:18(1年以上前)

Mマウントでフルサイズなら買います。

ライブビューとか何らかのAFアシスト、連写、手ブレ補正など現代のキヤノンらしく、R-D1やライカMデジタルとは違う路線が望ましいです。ルックスを思い切り重視して。

でもEFレンズを使える必要はありませんね。EFレンズ使うならEOSで十分です。

キー、カシャっていうEOS音ではなくてライカMのような静かなスーっていう音でね。

まあ夢物語ですね。

書込番号:5435690

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/13 13:18(1年以上前)

>出れば皆さん買いますか?

レンジファインダーが懐かしい世代ではないので、出ても買いません。
10万円以下なら考えますが、フルサイズだからという必要性も感じませんし、そんな冒険メーカーも
しないでしょう、フルサイズではないがエプソンの何とかという機種もそれほど売れている容子でもないし。

書込番号:5435691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/13 13:30(1年以上前)

3万円でもいらない。

書込番号:5435717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/13 13:31(1年以上前)

ニコカメさん

『デジタルでの・・・』 という点は、あまり関係なかったりします。
単に、デジタルで換算無しの画角でMマウント資産を楽しめれば
満足なわけです(^^;)

敢えて良さをあげると、レンジファインダーの良さということに
なりますでしょうか。ミラーレスなので小型ですし、『バタンッ』
というミラーショックも無いですし・・・(^^;;)
レンズも比較的小型ですネ。

書込番号:5435724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/09/13 13:38(1年以上前)

魅力はありますが、DIGICUなら買いません。デジタルだと画像処理エンジンというかメーカーの絵作りしだいになってしまうような気がします。

書込番号:5435736

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/09/13 14:54(1年以上前)

レンジより明るいレンズのAPS-C(フルでもよい)小型コンデジがほしい。

書込番号:5435853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/13 15:04(1年以上前)

>Mマウント

価値が分からない人が大半ではないでしょうか?

書込番号:5435867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/13 15:16(1年以上前)

>ミラーレスなので小型ですし、

レンジファインダーカメラでこれをやっちゃうとね。
フィルムなら良いのですが、デジタルだと。(-_-;)
マウント径をうんとでかくして一からレンズを作り直さないと。
今まで通りのレンズだと撮像素子に対して入射光が斜めになり過ぎる。

書込番号:5435886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/13 15:39(1年以上前)

いまさら、CANONからMマウントのデジカメが発売されるとは考えられ
ないし、出ても買いません。(5万円程度ならチョット考えます。)

書込番号:5435934

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/13 15:55(1年以上前)

もしも?もしも?もしも?出るとするなら・・・コシナだったら可能性有り???
形は好きなので、欲しいです。
でも、イコンやRD-1の価格からすると・・・(^^;;
レンズも高そうだし・・・

なので
欲しいけど、買えない。かな?

書込番号:5435965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/13 16:11(1年以上前)

Mマウント資産が有れば価格次第で買うかもしれませんが、無いので…
また他のレンズが使えても操作性が大変だと買わないですね。。。

>デザインはクラシックな雰囲気を残して中身は最新!
同じような考えとして私はこれの一眼レフ版を実現して欲しい。
MZ-3のデジタルカメラ版ですね。

ニコンならFを彷彿とさせるデザインなら売れるかも
キヤノンならF-1でしょうか、でもEFマウントね(笑)

書込番号:5436002

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/13 16:48(1年以上前)

>>出れば皆さん買いますか?

>買わない。σ(^^;)ゞ

ニコンから「F2のDIGITAL版」が発売されたら、師匠は買われますか?

書込番号:5436096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/13 17:38(1年以上前)

F2デジタルが出ても買わない。
マニュアルフォーカス嫌い。(-.-;)

書込番号:5436225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/13 18:00(1年以上前)

ヘロヘロだー!

Mマウントでフルサイズ、M8 Digitalより庶民的な価格なら、絶対に買います。だって、楽しそうだ門。レンズは1〜2本買えば十分だしね。

書込番号:5436266

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/13 19:39(1年以上前)

L/Mマウントもそこそこ持ってるので、買います。
ただ、50万とかだと無理(^^;
20万程度だといいなぁ

FDが使えるのは、一眼であったらいいなぁ
フランジバック40mmくらいで、従来のマウントは全てカバー可能!
しかも画角はそのまま!
・・・ありえないですね・・・

書込番号:5436479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/09/13 20:30(1年以上前)

ジジイの小生でも最初のカメラは一眼のニコンFでした、デジタルのレンジファインダー、そして潔く液晶も無く、巻き上げレバーによる給電?
趣味生が高く最高ですね...買いません。

書込番号:5436617

ナイスクチコミ!0


Pockmanさん
クチコミ投稿数:100件

2006/09/13 20:56(1年以上前)

骨@馬さん
いろいろ意見がありますが、レンジファインダーを望む理由は何でしょうか?
理由がわからないと判断のしようがないと思いますが。
とマジな質問をしてます。

書込番号:5436698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/09/13 23:18(1年以上前)

私は5D,R-D1s,S2IS,Xg+防水ケースといったデジカメ環境です。
Mマウントデジカメもいろいろ出て欲しいですよね。
本家が1.3倍らしいしキャノンがフルサイズで出したりしたらインパクト大きいですよね。

書込番号:5437194

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/09/13 23:36(1年以上前)

もしも、そんなカメラが20万円位ででたら、買っちゃいそうです。
Mマウントのレンズには使ってみたいレンズが沢山あるし、レンジファインダーカメラの広角レンズの映写はやはり魅力が私にはありますので。 現時点では、センサーに対して垂直に光が当たらず、周辺光量や映写が良く無いでしょうが、近いうちにそれらの問題がクリアされたらまず間違いなく買ってしまいますね。 私なら。 

書込番号:5437285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/13 23:45(1年以上前)

>出れば皆さん買いますか?

買う気ありません。
試しにR-D1sでも使ってみたら如何ですか?
レンジファインダーならばやっぱりフィルムでしょう。

書込番号:5437323

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/14 00:03(1年以上前)

個人的にはレンジファインダーのは買わないですね。
それよりもフルサイズでは無くてもいいですが、
FDマウントのA-1、AE-1デジが出たら興味がありますね。

書込番号:5437418

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2006/09/14 01:33(1年以上前)

午後から出かけておりました、遅くなりました。
特に他意は有りませんでしたが、R-D1のフルサイズ版が出るとか出ないとかの噂を耳にしましたので書いてみました。
レンジファインダーを望む理由は何かと問われても、確かに優位性を見つけるのに苦労をします。
やはり 郷愁 なのでしょうか。
実用性では一眼レフに完全に負けますが、趣向性ではまだ生き残れるかと思ったのでした。
「買います」と言う人がもう少し多いかと思っていましたが、私としては意外でした。
色々なご意見を有り難うございました。
お騒がせいたしました。
 

書込番号:5437722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/09/14 12:57(1年以上前)

 
あの〜、5Dに戻るのですが
僕はライブとかしょっちゅう集まる同窓会とか
そんなワイワイした所でよく撮ります。
もう顔から離して「振り回して撮る」という感じです。
(飛んでいくこともあります)

ファインダーを覗いて撮るにしても
枠外から何が入るのやら……
視野率が100%を超えていてほしいくらいです。

僕は今のところ35mm1本勝負なので
EOS 5Dに取り付けられる
レンジファインダーというか照準器みたいなものを
作ってみたいです。(売っているのかな?)

書込番号:5438567

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/14 13:08(1年以上前)

こんにちは。

私はCanon4Sb用に使う35mm用ファンダー持っていますよ(アクセサリシューに付ける)。

書込番号:5438584

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/14 14:05(1年以上前)

おそくなりました。すいません。

>F2デジタルが出ても買わない。
>マニュアルフォーカス嫌い。(-.-;)
うっ!予想外なお答えでした・・・(^^;;
やっぱり「AF」ですよね...
せっかく電気が流れてるのに(一番大事な)フォーカスにだけ使わないのはちょっと・・・
AFだとレンズも似合わないし...
納得です。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:5438703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/14 14:35(1年以上前)

>うっ!予想外なお答えでした・・・(^^;;

今の人はマニュアルの面倒くささというか患わしというものを体感してないからですよ。
三脚構えての撮影ならいざしらず、それ以外の撮影ではとても大変ですよ。
絞りを決めて、シャッター速度を決めて、ピントを合わせていると、
たいていの被写体は既にフレーム外、てなことになりがちです。^^;
特にピントを合わせるのが大変。だから動くものには置きピンを使うのですよ。
今のカメラは良いですよ。撮影だけに集中できますからね。
さらにデジタルならフイルム代も気にしないで撮影に集中出来ます。
撮影好きにはたまらない時代になったものです。
機械好きには少し物足りないかも?^^;

書込番号:5438745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/14 15:07(1年以上前)

>撮影好きにはたまらない時代になったものです。
>機械好きには少し物足りないかも?^^;


御意!御意!御意!

5Dにも「花」「子供」マーク付けろ〜〜〜!
取り説の冊子はいらね〜〜〜。
ボディに銀色を追加しろ〜〜〜。
亀ヲタに人気のF3/Tだって黒より銀の方が人気あるし、、、
黒い亀はどうもヲタ臭くてイケマセン

取り説の冊子ほど不要なものはありません。
DVDで提供して下さい。
しかしその場合にも出演タレントは吟味して下さい。
昔F5の取り説ビデオがありましたが、
主演男性の指がまるで熊のような剛毛で覆われていました。エグイ
また一緒に写っているお姉さんが**でした。(**は自分で想像して下さい)

書込番号:5438796

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/09/14 15:40(1年以上前)

R-D1にSWH15mm付けると距離計に連動しないので、感で撮るけどちゃんと写るよ。←これがまた楽しい

書込番号:5438867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/14 15:50(1年以上前)

EOS板に5Dと30Dが終了〜、とか???
マジ?・・・・・いくらなんでも、ちょっと早すぎやしない、

書込番号:5438886

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/14 15:55(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん こんにちは。

外付けファインダー売っていますね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html

書込番号:5438898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/09/14 18:09(1年以上前)

 
(スレ主さんちょっとお邪魔します)

外付けのビュー・ファインダー
うわあ、早速の有益情報ありがとうございます!!
40mmタイプなど、カッコいいですネ。

僕は、世の中をよく見渡さずに
回路屋さんにエッチングなんぞで作ってもらおうと
図面ラフを書いてみたのですが
これは出来上がってもなんだか「魚を焼く網」みたい。

書込番号:5439178

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/14 18:31(1年以上前)

魚を焼く網はこんなのに違いない(笑)
http://www.un-ltd.co.jp/products/underwater/housing/index.html

本題のほうは、値段次第(^^;;

書込番号:5439232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/09/14 19:24(1年以上前)

 
(すみません、またお邪魔します)

良い情報をありがとうございます。

オオー、昔懐かしき我が愛機「写ルンです」が
こんなにドレスアップできるのですかぁーーッ!!
スゴ過ぎです。
そうですそうです。こういう素通しタイプを考えました。

イメージは映画007の始まりに出てくるような
クールな照準器だったのですが……
僕の“網焼き器”付き5Dには“七輪”型の三脚(置き台)と
団扇型のレフ板が似合うのかな?

書込番号:5439377

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/15 15:15(1年以上前)

>Mマウントのカメラ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rf/2006/09/15/4619.html
こんなの出てました。

書込番号:5442208

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/15 15:35(1年以上前)

yuki tさん

M8ですね。
待ってましたという感じではあるのですが、57万円かあ。
スペック自体は良さそうですが、シャッターが布の横走りではなく金属の縦走りになるというのはデジタルかどうか以上に大きな変更ではないかと思います。
銀塩ライカ資産を売ってでも買う価値があるのかライカは銀塩でこそ真価を発揮できるのか難しいところです。

そうこうしているうちにEOSでも発表があるに違いないし。。。

いやあ、次から次への魅力的なモデルが出て、うれしいやら悲しいやら。どれも私がEOSデジタルとの組み合わせに良いと思っているものばかりなんです。

書込番号:5442244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/15 16:04(1年以上前)

57.75万円、半額にしてくれても 28.875万円(^^;;;)
ため息。。。

(記事引用)
> マイクロレンズオフセットにより、画像周辺の
> 口径食を防ぐとしている。

撮像素子も高額なんでしょうネ?
-----------------

さすがに巻き上げレバーは、残せなかったようですネ(^^;;;)
でも、シャッター音は、心地良さそうな気がします。

書込番号:5442315

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/09/15 23:10(1年以上前)

1DsMarkIIの後継機が60万円以上かファインダー倍率が0.72倍以下だったら、買うのやめてM8買おうかなと思ってます。

実用的なカメラは1DsMarkIIで良くてこれ以上はなにもいらないです。
新筐体でなく、また同じ1D系のボディだったら興味なし、2200万画素もいらないです。でもファインダーが0.74倍とかボディが小さくなってるとか魅力的な付加価値があるなら悩んでしまいます。

書込番号:5443665

ナイスクチコミ!1


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/15 23:28(1年以上前)

や・・・約60万・・・
ちょっと無理・・・(^^;

書込番号:5443758

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/16 00:47(1年以上前)

ライカM8ですか。

飾りでもいいから、巻き上げレバ−があるほうがいいですね。
あっ、全然買えないのですけど。(^^;

書込番号:5444172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶交換サービスに期待!

2006/09/10 06:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2225件

Kiss Digital Xを購入しましたが、背面液晶が明るさ、色味とも5Dよりも大幅に良くなっています。
有償でも良いですから、Kiss Digital Xの液晶に交換して貰えないですかね。

書込番号:5424412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/09/10 06:56(1年以上前)

 無理とは思いますけど,同じ気持ちです。
 液晶モニターに関しては,KissDXの方が圧倒的にいいですね。7Dが,KissDXの液晶を採用するんでしょうね。

書込番号:5424418

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/10 09:08(1年以上前)

スペックで見ると僅かに視野角は狭いですが、液晶の見易さはそれだけでは決まらないってことですね。比べなければ30Dのでも十分と思っていますが、良いものを見てしまうとやはり差はありますね。

Canonは有機液晶のデジ一に一番近いところにいると思っています。現在におけるどの液晶より優れた再生デバイスになるはずです。課題である部分を早くクリアして商品化してもらいたいですね。

書込番号:5424674

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/09/10 19:26(1年以上前)

背面液晶は良いにこした事はないのですが、私はヒストグラムの確認とどのように撮れたか確認するだけなので、現在の液晶モニターにはそんなに不満はありません。 たしかにお世辞でも良いとは言えないモニターですが、必要な情報はしっかりと確認出来るのでそれほど背面モニターは重要ではありません。 でも、Kiss DX のモニターは見やすくて良いですね。

書込番号:5426233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2006/09/10 20:45(1年以上前)

液晶は難しいかもしれませんが、ダストデリートは是非ファームアップで対応お願いしたいです。

書込番号:5426557

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/10 22:52(1年以上前)

>ダストデリートは是非ファームアップで

Canonさんはそういうの結構冷たいですよね(^^;
新しいの買ってってことでしょうが、その点Nikonさんとかがうらやましくも思います。製品サイクルが長いからでしょうか?!

なのでピクチャースタイルのRAW適用はすごくいいなって思いました。ソフトレベルなら柔軟に対応してもらえるってことかもしれないですね。

書込番号:5427209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/09/11 17:42(1年以上前)

最終的にみるのが液晶じゃないけど
コンデジに負けそうな5Dの液晶は残念

書込番号:5429284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/11 22:01(1年以上前)

ビデオ出力端子から、市販の液晶テレビに入力するという方法もあり。

書込番号:5430199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング