EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

5D取り扱い終了?

2006/01/21 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

yodobashi.comで!

売れ過ぎて、売れ過ぎて在庫がなくなったのか、、、。
僕は暮れにゲットしていてラッキーですた。(^O^)/

書込番号:4753284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2006/01/21 13:53(1年以上前)

昨年末の在庫が一時的に枯渇しただけでしょう。
新年からの生産分は1月末あたりから店頭に出回るのが、一般的な流通ですね。

書込番号:4753308

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/21 13:55(1年以上前)

在庫切れで入荷がハッキリしなくなるとヨドバシ.comは表示が無くなりますね。
最近だと、任天堂の携帯ゲーム機(NDS)が売れすぎて表示されない事が
多いです。

書込番号:4753311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 マイフォトアルバム 

2006/01/21 13:56(1年以上前)

本当にどうしちゃったんでしょうね。
いいカメラなんだから欲しい人に行き渡るように
取り扱いを復活してくれるといいですね。

書込番号:4753318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/01/21 14:03(1年以上前)

比較的在庫が多いと言われたyodobashiでも在庫切れってのは売れている証拠ですね。

書込番号:4753340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/01/21 14:17(1年以上前)

ヒロひろhiroさん
>昨年末の在庫が一時的に枯渇しただけでしょう。
新年からの生産分は1月末あたりから店頭に出回るのが、一般的な流通ですね。

ヨドバシドットコムでは、通常そんな時は「販売休止中」と表示されるんですが、、、今回は影も形も無くなってます。(爆)
これから購入予定の方は、大変心配です。

書込番号:4753386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/21 14:18(1年以上前)

大陸からソニー・松下・サムスンが来る…!
キヤノンが「固有種」となる可能性が。
ドードー鳥のように絶滅する前に、
危機感を持って購入したのでしょう。

書込番号:4753389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/21 14:35(1年以上前)

ソニーは、一眼レフカメラを 甘く見ているかもしれません。(もち想像です)
結局、αシステムは過去の「良かった」物のひとつになり、伝説に・・・。

松下も 安いものは作れても・・・。
サムスンは、アナログ精密機器の考え方すら持っているのかどうか・・・。

キャノンが良いとは 言いませんが (^_^) 少なくとも、
時代にあった商品を、ハイレベルな形と価格で提供しているのは事実で、
良い レンズ職人が加われば 鬼に金棒。

後は レンズ交換に伴う「ゴミ問題」と、新しいDigital EF レンズの開発。

カメラも車も 個性が 一番・・・もちろん高画質なのは あたりまえですが・・・。
誰が撮っても同じ画像になってしまう今は、「テーマ」や「構図」が
大切だと感じつつ・・・今日も 雪の中 撮影です。(寒!)



書込番号:4753426

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/21 14:40(1年以上前)

僕も5D欲しいなぁ。。。  お金があったらだけど(^^ゞ
彼は元々壊れてるから、あまり気にならない。。。

書込番号:4753439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/21 14:56(1年以上前)

キヤノン固有種化を懸念しているのですよ。
このままだと、大陸から来る動植物に食われてしまう。
カメラメーカーが家電メーカーに食われないためには、
もっと良い製品を出さなくちゃダメでしょう…。
がんばれ、キヤノン。

書込番号:4753471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/01/21 15:36(1年以上前)

他の量販店では、通常どおり販売していますね。
たまたま、ヨドバシドットコムが販売の予定数を超えちゃったので取り扱いを止めたのでしょう。と、思います。
でも、、、売れているのに何故?ってな思いが過ぎりますけど。。。
ヨドはメーカーに対して追加を出せない仕組みになっているんだろうか。。。
これから還元ポイントを生かして5Dを購入しようとしていた方々は不安でしょうね。

ま、ともあれ5D自体には全く問題がなかったので安心しました。
僕がちょっと敏感に反応してしまい、皆様には多大なご心配を掛けちゃいましたね。(^_^;)ゞゴメン

書込番号:4753570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/21 15:52(1年以上前)

ビックカメラやキタムラのネット店には、あるようですね。

書込番号:4753620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/21 16:08(1年以上前)

バチスカーフ さんへ

>大陸からソニー・松下・サムスンが来る…!

>カメラメーカーが家電メーカーに食われないためには、
>もっと良い製品を出さなくちゃダメでしょう…。

コニミノはソニーに食われちゃったと言っているようなものです。
『ソニーになって万歳!』と空意地を張るのはお止めになったのですか?

苦しく、悲しんで居られるのが 『手に取るように判る』 ので、
ご自愛なされることをお薦めいたします。見ている私達の方まで、
痛々しい思いにかられます(T_T)

P.S.
ソニーの絵作りは、キャノンに近いだろうと思いますので、完全に壊
れる前にその辺の心の準備もなさっておられた方がイイと思います。

書込番号:4753646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/01/21 16:13(1年以上前)

E-20 & E-1さん、こんにちは。

ソニーは、一眼レフカメラを 甘く見ていると思いますよ。

http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-01-20T170220Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-200329-2.xml

>ソニーのデジカメ出荷台数全体に占めるデジタル一眼レフカメラ
>比率について、中川本部長は「台数ベースで2割程度に持ってい
>きたい。1年で可能とは思っておらず、初年度には、それほど利
>益に貢献するとはみていない」との見解を示した。

台数ベースで2割、普及機のみのラインナップで可能か?と思い
ます。今年はレンズ込みで5万円台でしょうから、たぶん最安値
の体力勝負ですね。最大の敵は当然キヤノンです。(ニコンは
CCDをソニーに頼ってる限り、体力では劣ります。)

また、一眼レフのシステムをどう考えているかですね。まずスト
ロボをどうするのかな?レンズもタムロンに頼んで、てこ入れ
しないとズームとマクロだけでは寂しいです。

あと既存のミノルタユーザーの囲い込みをどうするか。早めの後
継機種の発表がなければ、どんどん他社に流れていきますね。
ミノルタの製品を示せば割引というキャンペーンでもやりますか?

書込番号:4753659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/01/21 16:25(1年以上前)

ファインダーの世界様、

私は以前1Ds MarkUの板で貴殿の書き込みを拝見した者ですが、
1Ds MarkUと本機種をどのように使い分けておられるのでしょうか?

差し支えなければお答え下さい。

ぜひ参考にさせていただきたいと思っています。

書込番号:4753687

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/01/21 16:33(1年以上前)

価格.COMではみんな在庫有りとなっていますね。
在庫がないのはヨドバシ.COMだけではないでしょうか?

書込番号:4753717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/21 17:05(1年以上前)

バチさん。

>がんばれ、キヤノン。

本心でしょうか(笑)

書込番号:4753816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/01/21 17:22(1年以上前)

滝ちゃんさん、今晩は。

>1Ds MarkUと本機種をどのように使い分けておられるのでしょうか?

僕は1Ds MarkUと5Dの決まった使い分けなどしていませんし、
D2xも所持しているのですが、同様に使い分けなどありません。
風景写真を撮るときのその日の気分で機種を持ち出して来るくらいです。
どの機種をとっても最高のパフォーマンスを与えてくれるデジ一ですから、、、ま、出来れば3台とも持ち歩きたいですが。。。
そうもいかないと思います。
滝ちゃんさんは、使い分けにする何か基準と言うものを持っていらしゃるのでしょうか!?
もしあるのなら、是非、教えて下さいませんでしょうか。
すこしは今後のデジ一に対する僕の考え方が変わってくると思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:4753859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/21 18:22(1年以上前)

>大陸からソニー・松下・サムスンが来る…!
キヤノンが「固有種」となる可能性が。
ドードー鳥のように絶滅する前に、
危機感を持って購入したのでしょう。

 大丈夫でしょうか?気を確かに持ってほしい。私の書き込みを削除するならこっちも消したほうがいいと思うのだが。ここは営業妨害は野放しか?

書込番号:4754033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/01/21 18:51(1年以上前)

私はこのスレがあがってることを知る前にyodobashi.comに、「5Dがこの商品は取り扱っておりませんってなってるゾ」って電話してました。何でも価格調整とポイント調整で、週明けには再掲載予定だと言ってました。価格調整って値下げすんのかな。。。

書込番号:4754125

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/01/21 19:01(1年以上前)

ぷーさんですさんのご紹介の記事をみて、少し心配になってきました。シェア上位を目指すのは頑張ってもらいたいのですね。CCDをOEM停止すれば取れるかも(^^;;;

それは冗談としても次の点がちょっと気になりました。

「あくまでもコンシューマ向けラインナップの一環で、キヤノンやニコンのように最上位機種を狙うつもりはない。」

「デジタルAVの技術も加えて、新たな製品を発売していく・・・」

どんな製品を作ろうとしているのか今の段階ではまだわかりませんが、最上位機種を目指すことさえ無いようなスタンスで数を取ろうと考えても、一眼レフを求めるユーザーに本当に受け入れられるのでしょうか・・・。

αシステム。。。前途多難に思えてきました。
個人的には少し期待しているのですが・・・。

書込番号:4754151

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/21 21:14(1年以上前)

>最上位機種を目指すことさえ無いようなスタンスで
>数を取ろうと考えても、一眼レフを求めるユーザーに
>本当に受け入れられるのでしょうか・・・。

まったく同感ですね。
カメラは記録機器と言う実用品の側面もありますが、
趣味のための道具であるほうが広がりも憧れもありますから、
企業としてイメージと実益が両方手に入る製品になるのですが。

書込番号:4754533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/21 22:00(1年以上前)

控えめな発言にこそ真実があると思いませんか。

まずは普及機で着実な機種を投入し、多くのユーザーを
がっちり掴む。ソニーブランド+ミノルタレンズ
+アンチシェイクさえあれば、マイナス要素になるものは
ほとんど無い。

まずなによりも、「ソニーってこんなにいいカメラ
作るんだ!?」と一般人に知らせることが大事なのです。
ミノルタには残念ながら、その「知る」要素が少なかった。

書込番号:4754691

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/21 22:13(1年以上前)

一眼レフにとって「ソニーブランド」はマイナス要素だと思う。

書込番号:4754726

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/21 22:13(1年以上前)

タイムリーなネタと言う事で、センター試験でリスニングテストに
使われた機器の不具合が出たみたいですね。
で、この機器ですが話題のソニー製...(^_^;)
(試験データは専用メモリースティックで読み込む様になってます)

個人的には、この様な学生の今後を左右してしまう様な物を作っても
これだけ沢山の不具合を平気で出してしまうメーカーには現状として
ブランド力等と言う物は残念ながら無くなってしまっているとしか
思えないですね。

書込番号:4754733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/21 22:15(1年以上前)

>控えめな発言にこそ真実があると思いませんか。

そういう事って〜♪確かにあると〜♪
貴方を見てて〜♪そう思う〜♪ (^^;)

書込番号:4754740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/21 22:33(1年以上前)

>最上位機種を目指すことさえ無いようなスタンスで
>数を取ろうと考えても、一眼レフを求めるユーザーに
>本当に受け入れられるのでしょうか・・・。


結構民衆って、雰囲気に流されやすいものですよ。
価格コム・人気アイテムの一位はソニーT9、
三位がパナソニックFX9。キヤノンは遅れて5位。

まだ両社とも一眼参入していない状態、かつ
両方とも普及コンパクトコンシュマー。
このランキングが普及一眼で起きないとは
誰も言い切れません。

そうなったら、あの異常なほどの大量広告費は
今度は自分の首を絞める「諸刃の剣」となります。
雑誌のよいしょが減り、キヤノン失墜のうわさが立ち…
これが自分の考える最悪のシナリオです。

PS.もしX1がソニーブランド・ソニーデザインで出たら
それだけで確実に一位になるでしょう。

書込番号:4754814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2006/01/21 23:03(1年以上前)

>これが自分の考える最悪のシナリオです。

これ以上撤退とか縮小とか聞きたくないので、当たらないと評判のバチさん予想が悪い方向なので一安心です。
コニカミノルタの一体型が途絶えてしまったのはお気の毒なのですが、腹いせに他社の板を荒らして回るのはみっともないですよ。

書込番号:4754965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/21 23:16(1年以上前)

一時的に35Dの生産に集中しているんじゃないですか?

書込番号:4755018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/21 23:18(1年以上前)

5Dが予想以上に売れすぎてCMOSの製造が間に合わないか、20D後継機の製造で生産量が
減ってるかのどちらかでは無いですか?もちろんただの個人的な想像ですけど。
これだけ売れていれば売れないから作るの辞めたって事は無いでしょう。

またパナやソニーが入ってきてもキヤノンやニコンをすぐに追い抜くのは無理でしょう。
一眼レフ固有の技術等多数あるでしょうから会社の規模だけで売れ行きは
判断出来ないでしょう。また純利益で見るとどっちが大きなメーカーかわかりませんよ。

書込番号:4755025

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/01/21 23:19(1年以上前)

こんばんは

ヨドバシには在庫が無いのですか?不思議ですね? 私は、10月末にキタムラ(ピカソ)、栃木のサトーカメラでは在庫はありました。何も労せずに入手できました。

細かい不具合があったので入庫を一時停止していたのいたのでしょうかね?

バチさん、御愁傷様です。大和の断末魔、恐竜に断末魔はコニミノにあてはまたのでしょうね? 彼の好きなミノルタは異端児でみちゃいますが嫌いな会社ではありません。昔の周囲の友人もARとかXEを使ってましたからね。自分としては残念です。

移管とか吸収ではなく譲渡ですよね? 多分?ソニーに譲渡する条件に金品の要求は無いし、残された部門の処分・整理はソニーにまかされた状態なんでしょうか? 譲渡なんて聞いた記憶ないです。
元ミノルタ社員にも悪い結果にならないようにねがいしかないでしょうね?

書込番号:4755029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/21 23:40(1年以上前)

>これが自分の考える最悪のシナリオです。

 すでに最悪のシナリオになってしまったコニカミノルタのことを心配してください。

>PS.もしX1がソニーブランド・ソニーデザインで出たら
それだけで確実に一位になるでしょう。

ソニーはT9で高感度+手ぶれ補正で売っていますから、仮にX1を出してしまうと後退イメージになってしまいます。なぜならISO200も使いものにならないからです。それよりも、コニカミノルタブランドでは売れないという言い方は失礼じゃないのか?

 いずれにしてもここはバチスカ君には関係の無い板です。早々にお引取りを。

書込番号:4755118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/01/21 23:41(1年以上前)

yama_kissさん、今晩は。

>私は、10月末にキタムラ(ピカソ)、栃木のサトーカメラでは在庫はありました。何も労せずに入手できました。

そうですか!
僕は、申し込みして一週間後の12月28日にヨドバシドットコムから届きました。
今思うと、僕はとてもラッキーでしたね!
だから在庫が無いなんてとても信じられません。不思議です。

書込番号:4755127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/01/22 00:49(1年以上前)

液晶関連の緊急改良型が???・・・ムニャムニャ
ファームでの対応はやはり・・・ムニャムニャ

書込番号:4755389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/22 00:55(1年以上前)

時の機械さんに1票!!!

書込番号:4755408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/01/22 13:10(1年以上前)

価格.com を見れば沢山の店で在庫あるじゃないですか。ちなみに地元のキタムラでも2台在庫ありましたよ。
在庫がないのはD200。この機種はこまめに探さなければどこもありません。オークションでも結構高値で落札していますし。


書込番号:4756413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/22 17:34(1年以上前)

常識で考えても発売数ヶ月の機種が取り扱い終了というのはおかしいでしょう。
スレッドとしてはショッキングで面白いですけど。

書込番号:4757002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/22 19:25(1年以上前)


もしかすると5Dの液晶改良版が出るかもなぁ?

5D MarkII ではないとか?

別にビックカメラって、数量限定があったりして。

書込番号:4757307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/22 20:54(1年以上前)

ハーケンクロイツさんとマイコムさんが指摘する

>液晶改良版の5D

って結構マジかもよ。フフフ

書込番号:4757606

ナイスクチコミ!0


gt95860さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/24 00:03(1年以上前)

ビック.comではとうとう完売表示になりました。同じく在庫切れの1DsMK2はお取り寄せ表示なのに、なぜ5Dは「完売」なのでしょう?
ちなみに20Dは、5Dに先行してすでにビックのサイトから落ちています。
最初は単なる在庫切れかと思いましたが、1DsMK2はずーっとお取り寄せ表示(つまり、売ってるけど在庫ないよ、と)に対し、20Dはもうしばらく落ちたまま(前は売ってたけど今は売ってないよ、ってことですよね)なんです。
掲載ミスにしては長すぎますよね。

20Dはともかく、今後5Dの表示がどうなるか、何となく興味があります。

書込番号:4761057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/24 01:07(1年以上前)

gt95860さん

こんばんは。
yodobashi.comでは在庫有りになっていますので単なる在庫切れでしょう。1dsMarkIIはそんなに売れる商品ではないので店舗在庫を持たずに随時メーカー取り寄せになるのではないですかね?

書込番号:4761287

ナイスクチコミ!0


Danchuさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/24 06:35(1年以上前)

 期間限定でヨドバシではポイント14%、台数限定でビックではポイント16%付与をやっていたので、その影響ではないでしょうか。
 ビックでは16%の予定台数が完売し、ポイントを10%に戻したので、今の表記になっているのではないかと推測します。

 私もさんざん悩んでいたのですが、ビックのポイント16%還元を見て、思わず購入してしまいました。まあそれでも価格.com最安値より9000円ほど高いのですが…。

 なぜこの時期に一時的にでもセールをやっていたのか、気になるところではありますね。

書込番号:4761514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/25 08:40(1年以上前)

販売サイトの制作者は、必ずしも商品知識があるわけではないですし、「在庫が無くなった」という情報だけで自ら勝手な判断をして書いてしまう可能性もありますね。
この件に限らずネット通販全体にいい加減な印象を持っています。
(逆に、長期間在庫が無いのに「在庫在り」の表示になっていたり)
もっと販売者が責任を持ってサイトの管理をして欲しいと思います。

書込番号:4764194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/01/25 14:53(1年以上前)

gt95860さん
>ビック.comではとうとう完売表示になりました。同じく在庫切れの1DsMK2はお取り寄せ表示なのに、なぜ5Dは「完売」なのでしょう?

本当に不思議ですよね!(笑)
メーカーと何か駆け引きがあったのではないかと思います。
ビック.comも絡んでますからね。


アワビーさん
>1dsMarkIIはそんなに売れる商品ではないので店舗在庫を持たずに随時メーカー取り寄せになるのではないですかね?

そう思います。
仰るように特に売れる商品ではないものはそうでしょうね。
話は離れますが、僕は、yodobashi.comから1Ds MarkUを842,900円(10%還元有)で購入しましたが、今現在892,500円(10%還元有)になっています。益々、消費者が遠のいて行くでしょうね。


Danchuさん
>思わず購入してしまいました。まあそれでも価格.com最安値より9000円ほど高いのですが…。

そうですか!ご購入オメデトウございます!
やはり、還元ポイントには負けますよねぇ。(^^ゞ

>なぜこの時期に一時的にでもセールをやっていたのか、気になるところではありますね。

はい、ビックカメラも一緒になって、そして、同時に再スタート!ちょっとタイミング出来過ぎですよぉ。(笑)
消費者をおちょくってるとしか思えませんでしたね。
裏側で何かあったのだと思わざるを得ません。


ヒロひろhiroさん
>「在庫が無くなった」という情報だけで自ら勝手な判断をして書いてしまう可能性もありますね。

それは、ちょっと考え難いと思うんだけどなぁ。。
と言いますのは、ビックカメラも「5Dの取り扱い終了」なるものを同時期にネットで流したんでしょ、ちょっとねぇ。。

あるとしたら、yodobashi.comがビックカメラの在庫を把握するために、偽装工作したとしか。。。(爆)
一夜後に発売出来る程の在庫があるんだったら、売れている5Dを態々「取り扱い終了」なんてことにならないと思うし、
通常は「発売休止中」でいい訳です。
僕は、今でも今回の騒動は腑に落ちませんね。

書込番号:4764799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

3Dと新レンズ?

2006/01/20 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

EOS3DにEYECONTROL?
レンズもEF40mm 1:1.2L

http://www.sikacz.com/canon/canon3d_v2.jpg

書込番号:4750160

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/20 11:51(1年以上前)

信憑性は疑問ですが40mm/F1.2は大歓迎。
でも、F1.2がこの写真の大きさで出来るかどうかは甚だ疑問。
 

書込番号:4750169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/20 12:42(1年以上前)

こんにちは

そろそろ、アナウンス時期なので、いろいろ出てくるので面白いですね

3Dと40mmF1.2 フェークで有ったとしても嬉しいですね
私は、50mm1.2Lの方がもっと嬉しいですが
でも40mmF1.2は、もう少し違うレンズを加工するとそれらしく
なるのにと思いました。

レンズが怪しいので、3Dまで怪しく思えるますね

書込番号:4750250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/20 13:22(1年以上前)

>F1.2がこの写真の大きさで出来るかどうかは甚だ疑問

5Dと同じファインダー視野率を確保していると仮定して、
アイコン搭載して5Dよりもペンタ部が小さく見えるのも疑問です。

でも、個人的には信憑性云々よりもあったらいいなって思うカメラです。

書込番号:4750335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/20 13:28(1年以上前)

こんにちは。

EOS3D ね。
出れば楽しいですね。だけど、ネーミングからして5Dより上位機種ですよね。
当然フルサイズ、そして視線入力。
これじゃ、出したばかりの5Dが撃沈しちゃうでしょう?
これが、一年後なら5Dの後継機として期待できたのに。

でも、出てきて欲しいです。σ(^◇^;)

書込番号:4750346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/01/20 13:29(1年以上前)

携帯からなので、画像は小さくしか見えなかったのですが、二台並んでる写真の左の機種でしょうか?

大きさといいデザインも素敵です!1000万画素越えで、防塵防滴ボディならメチャクチャほしい〜!
本当なら〜(汗)

書込番号:4750347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/20 13:38(1年以上前)

>二台並んでる写真の左の機種でしょうか?

そうですよ〜。(^_^)v

書込番号:4750364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/20 13:45(1年以上前)

40mm x 1.3= 52mm でAPS-Hかな?
でも、更にジャミラなデザインには、個人的に少々抵抗がありますが、
これだと、D2系と同じくらいのボディ高になるのかな?
この画像のボタンは、1D系のツーボタン押しでなく、5D/20Dっぽいですね。

書込番号:4750382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/20 13:53(1年以上前)

>40mm x 1.3= 52mm でAPS-Hかな?

う〜ん!凄い深読み。恐れ入りやした。_(._.)_

書込番号:4750394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2006/01/20 14:01(1年以上前)



視野率の事なんですが、コストの問題で仮に96%位で出したとして、どうしても100%を望む人用に後からSCで2万円くらいの金額で100%に調整してもらうサービスって出来ないものでしょうか。

私を含め、今20Dや5Dを使っているユーザーで自己機を100%にしたい方は大勢いると思いますし、今後発売される機種でも同様の理由から買うべきか、待つべきか悩む方も同様に多いと思われますので…

視野率の問題に関してはメーカー、ユーザー共に納得出来る落とし所だと思うのですが…。


書込番号:4750414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/01/20 14:50(1年以上前)

キヤノンにはAPS-Cの上級機が無いので希望スペックとしては
APS-Cのセンサーなら5Dともかぶらないし、1D系とAPS-Cの3D系の高速機のラインナップの完成。
EF-Sレンズも使えて、価格も安くなるかも。
本体のデザインも1D系に似ているのでファインダーも期待したい。

また、20Dの後継の中国サイトにあった21点AFと秒7コマがほんとうは3Dのスペックで25万以下だったら
すっごくほしいな。もちろん防塵防滴ボディで。
ほんとだったらいいのに、ぜひ出してくださいキヤノンさん。

書込番号:4750496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/01/20 15:08(1年以上前)

ブラックバードさんのアイデアに激しく同意(^^ゞ

風景やポートレートには視野率100%がありがたい!たかが4%の差、されど4%の差!でも割高になるんだろうな〜(^o^;
F2〜10Dさん
ありがとうございます!
携帯で見にくいなら、家のパソコンでゆっくり見ろよ〜って指摘が聞こえてきそうですが(汗)気になるもので(^o^;

書込番号:4750528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/01/20 15:09(1年以上前)

ブラックバ〜ド’00さんこんにちは。

視野率の後からの調整は難しいと思います、視野の位置は変更できても後から倍率変更するのは無理でしょう。もしやろうとすれば後から視野率を変更できるような仕組みをカメラに組み込まなくてはならないと思います、どうしても視野率が気になるなら100%の買うしかないのでは。
また100%のカメラも厳密には100%ではないと聞きました、あまり気にしない方が良いのではないですか。

書込番号:4750533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2006/01/20 18:33(1年以上前)


>ジジとリリーさん

そうなんですか... 後からの視野率変更は難しいんですね。
(素人な者でスミマセン。m(__)m)

以前ここで「視野位置調整は人の眼で1台1台行わなければならないのでコストが高くなる」みたいな事を見た記憶があるのですが、こういうの↓は無理でしょうか。

最初から造りは視野率100%仕様、しかし1台1台の視野位置微調整は行わずに販売して100%希望者はSCで有償にて対応。

これならば出来るだけコストを抑えた視野率100%機が出来るような気がするんですけど…

シャッターを切る瞬間にファインダーから見える風景と実際に撮影された風景にズレがあるのは何とも気持ちが悪くて…(^^;)

書込番号:4750945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/20 19:04(1年以上前)

>シャッターを切る瞬間にファインダーから見える風景と実際に撮影された風景にズレがあるのは何とも気持ちが悪くて…(^^;)

なんとも羨ましいです。
私はシャッターを切った瞬間、フレーミングの細かいことは忘れちゃう。(-_-;)
ただ、厳密に見ると、右と左、上と下で見えない部分の大きさ(量?)が幾分違う様に見えるんですが、そんなのは私だけ?
でも、視野率が100%をこえるよりは少ない方が良いですね。
トリミングで逃げられるから。σ(^◇^;)

書込番号:4751009

ナイスクチコミ!0


鍾馗さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/20 19:04(1年以上前)

初めて発言します。

EOS3Dですか…
-が付いていないのが気になります… > EOS-3D みたいに。
この他にEOS35Dってのも有りましたね。

書込番号:4751010

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/20 19:52(1年以上前)

>シャッターを切る瞬間にファインダーから見える風景と
>実際に撮影された風景にズレがあるのは何とも気持ちが悪くて…(^^;)

自分のカメラに慣れると(きっちり使いこなすと)どの程度余分に写るか分かるようになりますよ。
デジタルだと撮影後すぐに確認できるので、慣れるのも早いですよね。(^^)

書込番号:4751113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/20 21:02(1年以上前)

これと似てる
http://ca.konicaminolta.jp/oldnew/minolta/1990/1992.html

書込番号:4751255

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/01/20 21:21(1年以上前)

信憑性はともかく、1D系の電池はもうそろそろ旧式かな。
ひょっとして次の1D系小型になっちゃうかも。

書込番号:4751312

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/20 21:46(1年以上前)

F1.2は非現実的として、40mmF1.4実売価格6万以下とかで出るといいな〜。

書込番号:4751383

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/20 22:05(1年以上前)

3Dだけに、日曜日(Sunday)に発表とか?σ(^◇^;)

書込番号:4751438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/01/20 22:27(1年以上前)


>3Dだけに、日曜日(Sunday)に発表とか?σ(^◇^;)

上手い!思わず受けました(^^;

書込番号:4751526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2006/01/20 23:37(1年以上前)

バッテリーグリップの形状がニコンD2Xと同じなので
どうやらコラのようですね
ただ3Dは歓迎です!

書込番号:4751795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 家族写真など。 

2006/01/21 03:26(1年以上前)


新しいEOSの裏はこうなっているらしいですよ。(^^ゞ

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=16666098


この「CALL SPOCK」がいいなぁ〜。

って、別に荒らすつもりではないのですが、そのつい...すみませんm(__)m

書込番号:4752348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/01/21 11:44(1年以上前)

なんか、レンズからミサイルが出そうですね。

板が違いますが60_00さんの言われる1Dのバッテリーは以前キャノンの人の話では放電特性がリチュウムとニッケル水素では違うのでリチュウムになかなか変えられないみたいなことを言われてました。

書込番号:4752949

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/21 16:11(1年以上前)

>40mm x 1.3= 52mm でAPS-Hかな?

仮に3Dが出るとして、そしてそれがAPS-Hだった場合、1Dsか5Dのファインダー及びミラーを流用というのはどうでしょう?で、1.3サイズのフレーミング枠を付け、撮像範囲外はちょっとだけ色を付ける等で区別する。フレーミング枠の精度次第で100%視野率と同等になりませんかね?余分に見えることでフレーミングし易いし、メーカーとしても共用パーツでコストダウン出来るのでメリットだらけナンチャッテ。

書込番号:4753652

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/22 00:53(1年以上前)

皆さん引いてしまいましたねぇ。はずしてしまってスイマセン。(・_・ゞ

書込番号:4755401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

同時購入キャンペーンの新情報

2006/01/18 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 t3k4hNさん
クチコミ投稿数:22件

キャノンのホームページにこんな情報がアップされていました。

http://cweb.canon.jp/ef/eos5d-campaign/info.html

書込番号:4745528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/18 19:46(1年以上前)

「レンズの予約票」って、お店にあるのでしょうか?
ネット申し込みの場合は、どうするのだろう?

書込番号:4745706

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/18 19:53(1年以上前)

う〜ん、良心的なのか? 商売熱心なのか?(^^;)

書込番号:4745723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/01/18 20:24(1年以上前)

そろそろ「24-105Lf/4 IS USM」の出荷が始まるということかも?
今キャノンのHPを見たらこのレンズに関する出荷遅れのコメントが消えてました。
「レンズの予約票」、ヨドバシドットコムの場合だと受注確認がメールで来るのでこれのプリントアウトで良いのではとおもいますが。

書込番号:4745822

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/01/18 22:26(1年以上前)

これでやっと欲しい方にレンズ供給が出来る訳ですね!
本当にこのレンズは良いと思います。

書込番号:4746236

ナイスクチコミ!0


cussoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/18 23:21(1年以上前)

やったー
これでLレンズ予約して、CF1G×2枚もらって
予約キャンセルすれば、、、ラッキー
消費者も賢くなりましょう!

書込番号:4746476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/19 13:09(1年以上前)

>これでLレンズ予約して、CF1G×2枚もらって
>予約キャンセルすれば、、、ラッキー

シーーーッ。

書込番号:4747608

ナイスクチコミ!0


Builderさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/19 13:20(1年以上前)

※EFレンズの保証書とレシートのコピーに関しては、対象EFレンズご購入後にお客様よりキャンペーン事務局への郵送をお願いいたします。(専用封筒をご応募いただいた方にお送りいたします。)


この記述だと無理では?

書込番号:4747623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/21 19:18(1年以上前)

>消費者も賢くなりましょう!

まったくそのとおりですね。(消費者と言うか人として)
ちゃんと案内文を読んで、おバカなレスしないようにしないとね。

きっと、ろくに内容を確認もしないで本当に予約してキャンペーンに応募した後にキャンセルする人が出てくるんだろうな。
キヤノンはそのような人にどのような対応するんだろう?

ま、企業もちゃんと分かっているんですね。

書込番号:4754199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信77

お気に入りに追加

標準

性懲りもなくデジマガ2月号について

2006/01/18 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

デジマガ(デジタルカメラマガジン)2月号を先ほど買ってきたら、
「主要17機種完全徹底検証」だ、そうです。
総合点数で1位がD200,2位がD2X・・・5位が5Dでした(^^;;;;
ご一報と言う事で。此についてはとくに私宛への質問等無ければ、レスしませんのであしからず。ではではm(_ _)m

書込番号:4745376

ナイスクチコミ!0


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/01/18 19:01(1年以上前)

まだ,今月号は見ていませんが,ニコンの機種がワンツーフィニッシュはいくらなんでもありえませんよね.
D200と5Dは見方によっては,拮抗してとも思えますが(コストパフォーマンスでは),さすがに5位は公正な順位とは思えませんね.雑誌の記事なんていうものはこんなもんなのでしょうが.
といいながらデジタルカメラマガジンは半分以上買っていますが.

ところで,5DとD200でこのような差になっているのは,どのような項目の得点が違ったからでしょうか.
5Dの画質は最上位に位置していると思うのですが.

書込番号:4745607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/18 19:06(1年以上前)

>どのような項目の得点が違ったからでしょうか.

秒間コマ数と画素数/価格。ですかね?

書込番号:4745620

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/18 19:46(1年以上前)

別にイイでしょ。
雑誌の評価で写る写真が変わるワケでもないし。(^^)

書込番号:4745708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 19:53(1年以上前)

take525+さんに賛成(^^)/
といいながら興味を持ってみる。明日か明後日見てこようっと。3ヶ月連続で買ってるな。2月号も買おっかな。いくら、デジタルカメラだからって、カメラの評価を数字でデジタル表示できるなんてすごいなぁ(^^) アナログ的な意見でもいいのに。画質、さぁ何点(^^)/

書込番号:4745724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/18 20:06(1年以上前)

メカ部分においてはさすがに納得ですが。
たぶんね、画質は無視しての評価なんじゃないですか??w
それかNIKONの救済策とか・・。
CANON一人勝ちではいくらなんでもね〜。

書込番号:4745761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/01/18 20:06(1年以上前)

AF性能にしても,高感度ノイズにしても,ダイナミックレンジにしても,5Dの方が,圧倒的によいように感じます…。あくまで個人的な感覚ですけど。5位というのは?ですね〜

書込番号:4745762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/18 20:13(1年以上前)

項目と配点が問題かも?
(どちらにしても、あまり重要視しないのが、無難かも・・・?)

書込番号:4745782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/18 20:15(1年以上前)

Eosu30Daiさん

ついでですから17機種全部お願いします。 m(__)m

書込番号:4745789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 20:18(1年以上前)

ん〜、記事を見る前から、どんなだろって考えるのも楽しいなぁ(^^)  デジマガ2月号は、1/20発売って書いてるから、うちの地域ではまだ、発売してないな。もちょっと楽しみに待ってみよう。画質は考慮外かな? 1月号の予告によると主要18機種、画質、性能、色、徹底検証となってる。ん〜、2月号は、17機種の特集ということだから、なんかの1機種は評価外になっちゃったのかな(^^) それは、それで気になる(^^) 1DS MarkUとか(^^) すごすぎて、こっちへ置いておこうって。素人考えでは、1DS MarkU入ってたら一位なのかなって(^^)

書込番号:4745800

ナイスクチコミ!0


OSX7号さん
クチコミ投稿数:17件

2006/01/18 20:25(1年以上前)

DCM編集部も、まだまだD200を使い切っていない段階で評価してしまったんじゃないですかね。D200のボディ性能がいいのは認めますが、それでNo.1になれるなら、ただの大人の玩具です。いや、発売直後からさまざまな問題を孕んでいる現状のD200は、そのボディ性能さえ「いい」と評価していいのかも疑問です。
写真を撮るためのカメラである以上、もっとも重要なのは画質だと思います。そしてAF精度やAWBなどを含めた全体としての「信頼性」が大事になってきます。
こういった視点で評価するなら

1位 1Ds2
2位 5D
  1D Mk2N
4位 D2X
5位 20D
6位 D200




となるんじゃないでしょうか。
でもこれではさすがに当たり前すぎて面白くないと判断したのかなぁ・・・。
しかし100歩ゆずってもD200が1位というのは解せません。
(いちお私もD200ユーザーでした・・・1週間でお別れ)

書込番号:4745824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/18 20:31(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
Y氏in信州さんへ
>ついでですから17機種全部お願いします。 m(__)m
いや〜さすがに、訴えられても困りますので、ご容赦下さいm(_ _)m 買ってあげてください。
いえるのは、日本の殆どのメーカーのベイヤー配列のデジ一眼でのテストでした、ですので、マミヤZD等もなければ、SIGMA SD10等も含まれませんね。1DsMKIIは入ってますよ〜
配点項目は・・画質・機能・レスポンス・操作性・コストパフォーマンスで各項目10点満点で4人のテスターが点数をつけそれの合計点での評価です。
ちなみに私はデジタルカメラマガジンの回し者ではないです(^^;; アサヒカメラも買いたかったのですが、まだ売っていませんでした(><;; ではでは(^^;;;

書込番号:4745842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/01/18 20:34(1年以上前)

上記の総合順位は四人の評価者が、画質・機能・レスポンス・操作性・コストパフォーマンスを総合的に主観を交えての総合評価順位です。
それとは別にP87に比較テストをした上での項目別ランキングがあります。客観データですから、評価者の主観が多く混在する総合的評価とはまた異なります。
ちなみに、いくつか抜粋します(一番〜三番の順です)
・人肌の描写〜1DMK2N、1DsMK2、D2X
・高ISO感度〜5D、1DsMK2、1DMK2N
・ダイナミックレンジ〜1DsMK2、1DMK2N、5D
・解像力〜1DsMK2、D2X、5D
・ファインダーの見やすさ〜1DsMK2、5D、1DMK2N
といったところで、概ね小生の主観と一致でした。 
もし時間あればブログに1〜10位位まで記載しときます。
(今からいっぱいやって帰るので酔って忘れるかも知れませんが)

書込番号:4745848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/18 20:36(1年以上前)

>>ついでですから17機種全部お願いします。 m(__)m
>いや〜さすがに、訴えられても困りますので、ご容赦下さいm(_ _)m 買ってあげてください

了解しました。明日にでも立ち読みします(笑)。

>日本の殆どのメーカーのベイヤー配列のデジ一眼でのテストでした、
>ですので、マミヤZD等もなければ、SIGMA SD10等も含まれませんね。

...。

書込番号:4745855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 20:44(1年以上前)

残念、おらが村の本屋さんに電話で確認した所、23日か24日だって。む〜残念! もちっと待とう。

1DsMKIIも入ってるのか〜♪ それを抑えちゃったんですね。テストをする人もその場でちょっと比較するだけだろうから、実は、その中には、使い続けると味わい深くなる…、噛めば噛むほど味が出るスルメの様な機種が入っているのです(^^)  特に操作系はそうだろなぁ。

書込番号:4745884

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2006/01/18 20:49(1年以上前)

こんばんは。
ニコンユーザーですが確かにD200が1位というのは過大評価という気もします。作りやメカの部分だけで決まる話ではないですし、画質の評価が一番と思っていますので...。
D200は見送って5Dが気になる今日此頃ですが、17機種にはS3Pro...入っているのかなぁ?(笑)

書込番号:4745899

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/01/18 20:52(1年以上前)

まあどこが一番でもいいです。
買わないから。(笑)
ネタとして発売したら立ち読みしてみます。
どこの会社でもしのぎを削ってる訳だから、これでいい製品につながればいいです。

書込番号:4745919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 20:54(1年以上前)

ま、そうだね。間とって、KissDNが一番でいいんじゃないですか?
ん!? なんの間?(^^)

書込番号:4745927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/01/18 21:04(1年以上前)

デジタルカメラマガジンのランキングは当てにはなりません。先月号の記事ではEOS5>D200となっていました。DCMは結構詳細な記事が入っていて読み物としてはかなり面白い部分はありますが、最終的な判断はご自身でされて、おまけでランキングもつけてみましたよ読んでくださいと言うくらいに受け止めておいた方がいいです。

書込番号:4745956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/18 21:17(1年以上前)

まぁ雑誌なんで、前回の記事でだいぶ締め付けがあったのではないかな〜なんて想像しちゃいますね。
今回の結果のヒントは・・・表紙を見てもらえれば判りますが、実は特集2が「Nicon D200 ベストレンズ&ベストセッティング」で8ページにも及ぶ記事広告ともとれる内容ですから・・・雑誌に詳しい方は、なるほどねなんて思うでしょうね(^^;; テスト内容自体は結構面白いので参考になると思いますよ。ではでは(^^//
P.S.S3Proもは入ってますよ〜

書込番号:4745995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/18 21:34(1年以上前)

[4680166] ぷーさんです。さんのレスから引用させていただきます。

オーディオ評論家、故長岡鉄男氏の記事。

「雑誌の年末恒例のランキングはあてにならない。A社は優秀な製品を各価格帯に出していて、B社は1機種だけ、そこそこの製品がある場合、雑誌の編集側が各メーカー1機種と指定された場合は、A社の製品は票が割れてグランプリにならず、B社の製品がグランプリになる。」

書込番号:4746057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/01/18 22:07(1年以上前)

長岡鉄男先生も大のカメラ・マニアで
FM fanなどの写真紙面では相当な数の
銘カメラ・珍カメラが垣間見えました。

天国の先生が鋭いランキングを付けてくださったら
5Dの順位はどうなるのかなあ?

(長岡先生ご出席の“オーディオフェア”にも
 ミーハー・ツーショット・マニアの僕が
 またまた転がり込み、撮影に応じていただきました。
 これが、このフェアでは最後の御写真となりました)

書込番号:4746159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/01/18 22:13(1年以上前)

酔っ払いすぎて一軒目で終了。
今帰宅しました。

主観が混じった評価者の総合ランキングでは、
5位でしたが、
前述のとおり、項目別ランキング(客観的テスト)では、
5D健闘してましたね(^^)

書込番号:4746185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/18 22:29(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん
こんばんは。

>長岡先生ご出席の“オーディオフェア”にも ミーハー・ツーショット・マニアの僕がまたまた転がり込み、撮影に応じていただきました。

羨ましいです。
私も長岡先生の大ファンだったのですが、ついに生では拝見できませんでした。
一見厳しい評論記事の中にも、まじめで優しいお人柄を感じていたものです。
氏のような名評論家は、当分出てこないでしょうね。

書込番号:4746247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/01/18 22:34(1年以上前)

まぁ〜各誌、営利雑誌ですからね(汗)

どこに、購入の価値を重きを置くかは、人それぞれですから、
参考程度にしとけばいいと思います。

でも、読むのは楽しいので、必ず買ってしまいますが(汗)

書込番号:4746272

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/18 22:37(1年以上前)

コストパフォーマンスでは(私見)
E−300>KDN・D50>>>5D
コンナ感じ。

書込番号:4746290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 22:38(1年以上前)

僕も、daybreak2005さんと同じ。
参考程度でいいやーん、人それぞれの価値観でいいやーん。営利目的もあるし、広告もあるんだからね。な〜んて言いながら楽しく読んでたりする(笑)

書込番号:4746291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/18 22:55(1年以上前)

時系列から見れば、雑誌記事の執筆時点でまだバンディングノイズ問題が大きくなっていないわけで、
つまり、たかだか月一回発売の雑誌では世の中の動きに全く追いつけません。
ということで、デジタル主体になってから、でカメラ雑誌は殆ど買っていません。

書込番号:4746363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/18 22:59(1年以上前)

長岡先生の話題が出てますが名言を二つばかり・・。
「評論家はかすみを食って生きているのではないのである」
「一般大衆は常に圧倒的に馬鹿である」

ちなみに自分は方舟に入らせてもらいました。

書込番号:4746383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/18 23:02(1年以上前)

>ちなみに自分は方舟に入らせてもらいました。

ほう、さらに羨ましい('_')

書込番号:4746396

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/18 23:06(1年以上前)

方舟って確か五角形のですか?

書込番号:4746417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/18 23:09(1年以上前)

私も怪しげな接続コードやスピーカー作りましたよ(笑)。

ところで、EOS 35Dが出るそうで。本当に世の中の動きは速いですね。

書込番号:4746425

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/01/18 23:13(1年以上前)

キヤノンの場合は、フラグシップ以外は1.5年周期なので、順当なところでしょう。
このペースだと来年の春にはパワーアップした5Dを拝むことが出来るのでしょうかね。
まあ、35Dのスペックもまだ分かっていませんが・・・

書込番号:4746441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/18 23:16(1年以上前)

>「一般大衆は常に圧倒的に馬鹿である」

常々感じています。

街中にゴミや吸い殻を平気で捨てる→自分の払った税金が使われるだけ
クーラーの効かせすぎ→地球温暖化が進み余計に暑くなる
プロレスを観て本気で熱くなっている→???
特定カメラメーカー至上主義→???
(偏見ご容赦)

なお、私も現在5D命の大バカです(T_T)

書込番号:4746451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/18 23:28(1年以上前)

アンチシェイクを実現した
「コニカミノルタ・α-7デジタル」
ダストリダクションを実現した
「オリンパス・E-1」

事実上、この二つを超えるものはまだ一機種も
出ていないと思います。特にα-7デジタルは、
発売からだいぶ年数が経ったにもかかわらず
熱い議論が続いています。

E-1もα-7Dも後継機が出るというもっぱらのうわさですが
(両方とも1000万画素超は確実との事。
そしてソニーブランド・パナソニックブランドも出る?)
非常に楽しみです。

書込番号:4746500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/18 23:31(1年以上前)

物事には表もあれば裏もある。
最近では、小泉劇場に踊らされた一般大衆。
ホリエモンをヒーロー扱いしたマスコミと一般大衆。
証人喚問で被害者の事を無視して政権のことしか考えない日和見政党とそれを面白がっている一般大衆。

何事も自分できちんと判断できる心の目を持ちたいものですな。自分も含めて。
と書いてるうちにまたもや変なのが上に出てきました〜。(笑)

書込番号:4746509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/18 23:33(1年以上前)

>一般大衆

仰る通り。特に日本人の島国根性体質は
どうにかならんのか?と思います。

マスコミがキヤノンを褒めればそれに倣い、
マスコミがキヤノンを貶せばニコンに移行する。
そういうことじゃダメなんです。

こういう精神では、コダックV570を評価する
センスは生まれません。
もっと自我を持ってカメラ選びをするべき。

書込番号:4746528

ナイスクチコミ!0


neme4sさん
クチコミ投稿数:218件

2006/01/19 00:23(1年以上前)

こんばんわ!
みなさんニコンの画質が悪い悪い言ってますが
はてはて・・D2XにD200・D70sD50
      1DsMk2 1Dmk2 5D 20D キスN
果たしてランダムで画像並べてNIKONとCANONしかもカメラまで当ててください!といわれて当てれるんでしょうね。
そこまでいえるなら。

書込番号:4746745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/19 00:28(1年以上前)

できません(^^)

本当は、それが正しい画像評価なんでしょうね。プラシーボ効果…。

書込番号:4746771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/19 00:32(1年以上前)

>NIKONとCANON

ノイズの量を見ればすぐ判る、と言ったら怒られますか(^_^;)

書込番号:4746780

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/19 01:14(1年以上前)

突然ニコン使いの方が現れて憤慨しているようですが、ここは5D板なので、此処に集まる方は殆ど5Dが好きな人々です。なので、5DがD200に負けるのは納得がイカーンと憤慨する訳ですね。ま、誰にでも身びいきなところがあるのは仕方ないでしょう。
かくいう私も5DがD200に負けるわけ無いじゃーんと思っているんですが。(^^;;;

書込番号:4746913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/19 01:49(1年以上前)

1月号で圧勝したときも、まだ見てませんが2月号で完敗しても、だから何?ですね。
紅白歌合戦でどっちが勝った?みたいな。

書込番号:4746984

ナイスクチコミ!0


neme4sさん
クチコミ投稿数:218件

2006/01/19 02:22(1年以上前)

>1月号で圧勝したときも、まだ見てませんが2月号で完敗しても、だから何?ですね。
紅白歌合戦でどっちが勝った?みたいな。

そうですよ!キャノンもニコンもお互いのいいライバル関係
あっていい物ができるわけですし。
デジタルになった今、新しく出る機種はどんどんよくなるだろうし
(涙)
それに負けない写真を撮ることが大事かと思います。
それでも負ける差ができたら・・・どうしましょ・・・
ともだちは20Dを使ってますが・・
死ぬまで付き合うといってます。

書込番号:4747033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/19 06:19(1年以上前)

年末のやっつけ仕事の雑誌記事より、くちコミ掲示板の方が1024倍役に立ちますよ(笑)。

書込番号:4747131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/19 06:42(1年以上前)

>いい物ができるわけですし。

競争意識で物を作るのは、ある意味下らない結果を生む。
D200はまだしも、5Dはいい物でしょうか?
20Dもそうだけど、これのどこが一生物だろう。

E-1・α-7Dは他人に勝つために生まれたわけじゃなく、
純粋にデジタル一眼のあり方を模索して生まれたカメラ。
いい物を作るのは、競争意識ではなく崇高な理念。

>デジタルになった今、新しく出る機種は
どんどんよくなるだろうし

それが当てはまらないのが光学機器ってものです。

書込番号:4747137

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/19 06:50(1年以上前)

まっ、
わたしは今のところ5Dで撮影してて満足なので無問題。

書込番号:4747140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/01/19 08:11(1年以上前)

>E-1・α-7Dは他人に勝つために生まれたわけじゃなく、
>純粋にデジタル一眼のあり方を模索して生まれたカメラ。
E-1・α-7Dはデジタル一眼の流れに取り残されないために
出したカメラです。

>競争意識で物を作るのは、ある意味下らない結果を生む。
競争意識で作らない限り、役所仕事と同じで
ろくなものができません。

バチさんオリンパスを褒めないでください。
あなたに褒められるとオリンパスのイメージダウンに
なりますから。
オリンパスファンより。

書込番号:4747173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/01/19 09:08(1年以上前)

たしかα-7Dが出る前、コニミノの誰かさんが20Dの発表をうけて、「勝たせてもらった」とか言っていたはずだが……。

書込番号:4747233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/19 09:19(1年以上前)

雑誌にしろ、新聞にしろ、TVにしろ、いかに権威があろうが、大勢の読者・視聴者がなびいていようが、あくまで判断するのは自分。

情報収集の一手段として、データの取り方、判断の仕方等を勘案し、上手に使えばよいと思います。

あと、「お楽しみ」「囃子方」の意味も雑誌にはありますよね。
ニコンファンもキヤノンファンも楽しみましょう。

やはり、手にとって、使ってみて、自分にとって「これはよい」と思えるカメラが一番です。

ただかなり成熟し完成されたと思われるフィルム一眼と違い、発展途上の部分がありますので、ここがこうなれば・・・、帯に短したすきに長し!というところがあり、そこに新機種が頻繁に出てくるとなると、車の買い換え的な(価値のある内に売却し新車へ乗り換え)ことも出てきます。

現状では「一生もの」というよりは、「道具」として考えざるを得ない部分があり、末永く愛情を注ぎたいのにすぐに別れが・・・、という悲しい実態が私には生じております。

(フィルム一眼でも電子基板を使用した機種は「一生」は無理か・・・、デジタルでは永遠に「一生もの」はあり得ないのかな、文書に矛盾があるような・・・。まあ私の残り寿命を考えれば、  やはり微妙かな)

書込番号:4747250

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/19 10:57(1年以上前)

私もそうですが、やっぱり5Dを実際に持っている人は、満足されている方が多くて、反応も冷静ですね(^^//
それを見越しての順位付けなのかもしれませんねぇ〜(^^;;

書込番号:4747377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/01/19 11:34(1年以上前)

ヒロひろhiroさん

引用どうもありがとうございます。雑誌のランキングについては
オーディオで懲りているので、実機を使った人の話しか信用しま
せんね。

オジローンさん

方舟に入ったのですか、うらやましいですね。実際にあのシステム
の音は聞いてみたかったです。

結構、長岡鉄男氏ファンがいらっしゃるので嬉しくなります。

基本的に35mmフルサイズの1Ds2と5D、APS-Hの1D2N、4/3のE500は
カテゴリーを分けて考えるべきでしょう。それらを一緒にテスト
するのは、デジタル一眼レフがまだまだ発展途上ということの
証明のようなものですね。(発行者側は意図的に混合している
と想像できますが)

書込番号:4747430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/19 11:50(1年以上前)

どうせまた20D後継機が発売されたら、ワケの分からない比較やるでしょうし。

書込番号:4747453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2006/01/19 12:39(1年以上前)

こうした雑誌社は、所詮弱小企業ですし発行した雑誌の売れ行きで勝負をしています。売れ筋の2社のカメラを「ギッタン・バッコン」していればある程度売れるということです。そこに定見性を見ようとしても何も出てはきません。

週刊誌などと似たやり口ですし、テレビ局も似たようなものです。
 ねっ!。 ヒロひろhiroさん。

書込番号:4747539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/19 12:55(1年以上前)

そういう意味では、大企業が出版している「アサヒカメラ」はメーカーに媚びていないですね。
なるほど「ニューフェース診断室」はかなりボコボコの評価をすることもありますし。
メーカーより偉そう(笑)

書込番号:4747579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/01/19 13:48(1年以上前)

まあ製品比較というのは、広告無しの雑誌じゃないと信頼性は無い
でしょうね。「暮しの手帖」みたいに。

また、専門雑誌というのは初心者が見てもちんぷんかんぷんだと
思うんです。だから購入アドバイスの指標としてランキングや点数
を着けてくれという要求はあるでしょう。今回のD200の1位
というのは、現時点では、コストパフォーマンス(CP)を考える
と、そんなに間違った物では無いと思いますけどね。画質重視か
連写重視か手ブレ補正かダストリダクションかボディの質感か等々、どこを重視するかで、点数の付け方は全然違いますから。

最近、いろんな人からデジタル一眼レフの購入アドバイスを求め
られますが、ほとんどの人が予算レンズ込みで10万円内外です
ので、余裕の無さそうな人にはニコンD50、余裕のある人には
キヤノンKDNを薦めています。
これ以上の性能が必要な人は、自分で勉強して判断していくしか
無いですね。

しかしながら、私が興味を持った時は、事実上ニコンD1とキヤノ
ンD30、フジS1PROの3つしか無かったことを考えると夢の
ような時代になったと思います。



書込番号:4747665

ナイスクチコミ!0


岩清水さん
クチコミ投稿数:44件

2006/01/19 15:11(1年以上前)

長岡氏の話がでましたが、D50とかスワンとか色々作りました。スワンは一体このちっちゃい10cmフルレンジからどうしてこんな低音が出るのだろうと感銘を受けました。

私は最近5Dを1DMK2のサブのつもりで買ったんです。しかし解像度、解像感、高感度のS/Nで1DMK2より圧倒的に優れており、あまり1DMK2の出番がなくなりそうです。
意外なのがAFが正確なところです。ワンショット、AIサーボともセンサ数は少ないものの1DMK2と大差がありません。
D200ですがAPS-C機とフルサイズ機を比べること自体間違っているのでは、と思います。

書込番号:4747783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/19 16:08(1年以上前)

コニカミノルタのαシステムのソニー譲渡が発表になりましたね。
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html
こりゃ、タイムリーな話題が載らない、月刊誌なんてのんびりした物を見てられないですね。

書込番号:4747857

ナイスクチコミ!0


岩清水さん
クチコミ投稿数:44件

2006/01/19 16:45(1年以上前)

>>十割蕎麦さん

一体レンズのブランド名はどうなるか興味津々ですね。レンズの生産設備や技術者もソニーに譲渡となるとなんちゃってカールツァイスにするわけにはいかないでしょうし。
また、放送用ビデオカメラ世界シェアNo1のソニーがどんなボディを出してくるか。

書込番号:4747944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/19 17:31(1年以上前)

>放送用ビデオカメラ

コニカミノルタは関係ないですが。

書込番号:4748049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/19 17:35(1年以上前)

コニミノの話題はこの板ではないので最後にしますけど、見方を変えるとαシステムの
銀塩が完全終息と言うことですね。

書込番号:4748058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/01/19 19:16(1年以上前)

バチさん、
一生ものどころか7D無くなってしまいました。

書込番号:4748319

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/19 19:47(1年以上前)

ソニーは昨夏AMC事業部(AMC:αマウントカメラ)を立ち上げていますが、これらの可能性も含めて動いていたかもしれませんね。
コノミノは今後もソニー向けに一眼レフ用レンズを製造するとしていますが、一般ユーザー向けのものは終わりということですね。

書込番号:4748396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/01/19 20:29(1年以上前)

ではではm(_ _)mではではm(_ _)mではではm(_ _)m
ではではm(_ _)mではではm(_ _)mではではm(_ _)m

うざい!!!!!

書込番号:4748490

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/19 20:52(1年以上前)

↑もしかして、私のことかな?

書込番号:4748560

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/19 21:38(1年以上前)

ではではm(_ _)m、ではでは(^^;;;、ではでは(^^// となってますんで、全然違うと思いますよ。(^O^)

書込番号:4748709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/19 21:49(1年以上前)

CANYONさん、ありがとうございますm(_ _)m
これでゆっくり寝れそうです、おやすみなさい。ではでは(^o^)丿

書込番号:4748744

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/19 21:56(1年以上前)

ところでEosu30Daiさん、奥様無事退院されて本当におめでとうございます。美人の奥様大事にしてあげて下さいね。

書込番号:4748772

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/19 22:30(1年以上前)

CANYONさん、再びどうもです(^^;;
>奥様無事退院されて本当におめでとうございます。美人の奥様大事にしてあげて下さいね。

大変温かいレス感謝いたしますm(_ _)m
美人かどうかはさておき、大切な相棒なので大事にしていきたいと思います。
スレ主さん、横道それてごめんなさい。ではでは(*^_^*)

書込番号:4748910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/01/19 23:20(1年以上前)

今は、カメラ本体とそのメーカーのレンズでの評価ランキングと
なっています。世の中が進むとともに
カメラのマウントって、統一される日はくるのでしょうか。

その前段階として
例えば「SONY一眼レフ」誕生前夜。
カメラの楽しさを高らかに示し、経営的に大英断を下すなら
(また、非難や嘲笑を恐れず)
手中に収めたαマウントにはこだわらず
ユニバーサル・マウント思想
多様性容認マウントというものにでもブレークスルーして
マウントごと交換できるデジタル一眼を出してほしいナ
と、想像を逞しくするのですが。

具体的に言うと、電子的にもきちんとしたオプションで
Canonレンズ用マウント、Niconレンズ用マウントといった
カンタン交換部分を備えたデジタル一眼レフ。

どの社のレンズも付けられる……カメラ前面をゴソッと
取り替えられるといったようなものです。
新規参入ならできるかな? 他社が許さないかな?

また、レンズの方も同じく
始めから本体部分と接続部分を分けて考え
Canonカメラ・マウントにも付けられるし
Niconカメラ・マウントにも付けられるというもの。

さてさて……

書込番号:4749111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/20 00:16(1年以上前)

>多様性容認マウントというものにでもブレークスルーしてマウントごと交換できるデジタル一眼を出してほしいナと、想像を逞しくするのですが。

各社レンズのマウントより一回り大きいそれぞれ専用のサブマウントを作れば不可能ではないような気もします。
メカ式絞り込みは、勿論そのサブマウント内に駆動回路を設け、ボディー内AFモーターの場合も同様ですね。
一番難しいのは、各社異なるコマンド体型へのインターフェースでしょう。
ボディーが一回り大きくなってしまう気もしますが、そこはソニーならお手のものですね。

書込番号:4749369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/20 00:32(1年以上前)

それにしても皆コニミノ板に出張してしまって、ここの板が伸びない(^^;)

書込番号:4749441

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/20 00:45(1年以上前)

月カメ1月号にも20D D200 5Dの比較がありました。

5Dは24-105LIS、20Dは17-85IS これって単純比較しちゃだめでしょって思いました。
夜景の比較ではD200はF8 20秒、5DはF8 25秒で比較。

カメラの性能比較するんだったら、レンズメーカ製でマウントだけ異なるものを使用するべきではないかなって思います。

正直なところ、雑誌なんて後から発売されたほうを良く書くんですよね、発行部数伸ばすために。

そういうのに惑わされないようにしたいですね。

書込番号:4749475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/20 11:47(1年以上前)

Eosu30Daiさん、こんにちは。いつも貴重なサンプル画像など拝見させていただいております。
 実は私、片田舎に住んでおりましてデジタルカメラマガジンなどを発売日前に買うことができません。でも毎月楽しみにしておりまして、結果はお楽しみとするためにも、今後、雑誌の中身のお話はできれば発売日以降にしていただけると有難いのですが。スレッドを見なければ済む話なのですが、ついつい見てしまうもので・・。どうか気を悪くされませんように。

書込番号:4750159

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/20 12:02(1年以上前)

モバイル26さんへ、了解しました。
ネタバレには気を付けていたつもりですが、思慮が及ばず大変失礼しました。
以後からは、発売日前に購入して面白そうな記事内容だとしても、黙っておく事にします。ではではm(_ _)m

書込番号:4750183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/20 12:17(1年以上前)

Eosu30Daiさん、早速ありがとうございます。私の勝手な言い分なのにお聞きいただき感謝しております。実は昨日本屋さんに行ったのですが、やはり発売されてなくて今日の仕事帰りにでも買って帰ろうと思っています。これからも素晴らしいアルバムを拝見させてください。

書込番号:4750209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/01/20 12:27(1年以上前)

Eosu30Daiさん、こんにちは。
いつも確かな情報を、誠に有難うございます。

>発売日前に購入して面白そうな記事内容だとしても、黙っておく事にします。

う〜ん、その言い回しは何だか可笑しいと思うな。^^
モバイル26さんのお気持ちは、分らない訳ではありませんが。。。
ま、いいでしょう!(笑)

僕は、この度デジマガ(デジタルカメラマガジン)を年間購読にしました。書店店頭に並ぶ前に自宅に届くのでね!(^_^)v

書込番号:4750227

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/20 12:47(1年以上前)

モバイル26さんへ
>早速ありがとうございます。
とんでもございません、雑談ネタのつもりで悪気はなかったのでご容赦下さいm(_ _)m

ファインダーの世界さんへ
>う〜ん、その言い回しは何だか可笑しいと思うな。^^
ははは(^^;; するどいですね〜 これは、ネタバレに注意していたけど、あんまり面白そうな記事なものでついカキコしてしまったという、あくまで自分自身への「戒め」と「言い訳」であります・・・突っ込まないで下さい(^^;;; ではではm(_ _)m

書込番号:4750260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/21 14:04(1年以上前)

スレ題のデジマガ2月号に戻りますと、シグマの APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO がキャノンの EF70-300mm F4-5.6 IS USM より画質が良いという比較記事が出ていましたね。
この記事では、IS が付いているから Winner はキャノンとしていましたが…(ちょっと無理がある?)
逆光性能もシグマが上、シグマも変わりました。

価格コムでの最安値
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO … \20,744
キャノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM … \64,659

書込番号:4753345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

5Dレビュー(DCRP)

2006/01/17 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

DCRPにEOS 5Dの詳細なレビューが掲載されました。
サンプル写真も更新されたようです。

レビューページ
http://www.dcresource.com/reviews/canon/eos_5d-review/index.shtml

サンプルページ
http://www.dcresource.com/reviews/canon/eos_5d-review/gallery.shtml

書込番号:4742037

ナイスクチコミ!0


返信する
iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2006/01/17 11:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。詳細なレビューですね。
5Dの画質を「EOS-5D's photo quality was excellent」と評しています。
最大限の賛辞というべきでしょう。

それにしても、20DのISO1600も5Dと較べて見劣りしないのですね。
20Dというのはほんとにトータルバランスに優れた一眼デジのようです。
こういう機種の後継機を作るのはさぞ難しいだろうと思います。
(ここは5Dの板でした、話題違いすみません)

書込番号:4742231

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/17 12:02(1年以上前)

>20DのISO1600も5Dと較べて見劣りしないのですね。
20Dが素晴らしい機種という事に異論はないですが・・・
5Dを使われれば解りますが、20Dも使っていた私としては、等倍で見て同じ程度のノイズの量でも、拡大率(この場合縮小率なのかな?)が違うから同じサイズに出力すれば、圧倒的に5Dの方がノイズが少ない事に気が付くでしょう。ではでは(^^;;;

書込番号:4742320

ナイスクチコミ!0


Mskyさん
クチコミ投稿数:41件

2006/01/17 15:39(1年以上前)

>同じサイズに出力すれば
倍率を変えるのは反則でしょう。
縮小率の大きい5Dの方がノイズは単に目立ちにくいだけであって、他機と較べる場合はやはりピクセル等倍で比較するのが正解でしょう。
個人的に感じる事ですが、他社と比べると圧倒的なノイズレスの5Dですが、同社の他の機種と比べると、圧倒的という言葉はでてきませんね。
1600もISO感度を上げるとやはりしっかりノイズは乗ってきますしね。

書込番号:4742674

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/17 16:00(1年以上前)

>倍率を変えるのは反則でしょう。
私見ですが「5DはA3で、20DはA4出力までにして下さい」と言って売っている訳ではないし、同じサイズでA3に出力することもあれば、L版に出力する事も・・Webに出力する場合もあるでしょう。それが5Dの方が綺麗だけど・・反則と言われてもねぇ(^^;;
高解像度にする意味を考えてください。
ダイナミックレンジや、ノイズ耐性などを犠牲にせず、しっかりした画素ピッチを保ち、画質を維持したまま高解像度にすると言う事は、それだけ余裕が増えて、ノイズにも強いと言えるのではないでしょうか?
私は仕事で、フィルムだけでなく印刷物もスキャンして使いますが、よりクリアーな画像やモアレを解除するために、必要な解像度の2〜3倍の高解像度でスキャンし、補正などしてリサイズするという事をします。古くからこのようなテクニックDTPでは常識です。駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:4742698

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/17 16:18(1年以上前)

A3以上に出力する事が無ければ、5Dを買う意味がないなんて言う方がたまにいますが、例えL版印刷であろうと、高いノイズ耐性を更に高める意味で5Dの高解像度は非常に意味があるのです。
ではではm(_ _)m

書込番号:4742725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/17 17:38(1年以上前)

私は視力が良い方なので、A4でも20Dとの違いがはっきり判ります。
(というか、20DではA4にも堪えられなかったので5Dを買ったのですが)

書込番号:4742851

ナイスクチコミ!0


iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2006/01/17 18:10(1年以上前)

>それにしても、20DのISO1600も5Dと較べて見劣りしないのですね。

なんだか物議をかもしてしまうようなこと書きまして、すみませんでした。
言いたかったのは、
5Dが20Dと同等の画質だ、ということではなく、
20DのISO増感ノイズ性能もとても健闘していると思う
→故に20D後継機のスペックがどうなるか、注目に値する
ということでした。
実際、キヤノン以外の一眼デジで5Dとノイズ性能の比較をまじめにやってみようなどとは
最初から考えないと思います。
が、このこと自体、ここに書くべきことではありませんでした。(反省)


で、
画素数が高いということはそれだけで大きなアドバンテージだと思います。
Eosu30Daiさんのおっしゃるように、
同じサイズにプリントしたら(画素数において勝っている機種が)綺麗に見えますし、
また、トリミングの余裕が大きいのでフレーミングの自由度でも有利であり、
一瞬のシャッターチャンスが重要なスポーツ撮影なんかではその有利さが活きると思います。
(以上、一般論でした)

それにしても5Dの一番の凄さは、何と言ってもあの正確無比なAFではないでしょうか。


なんにせよ、5D持ってる人たちが羨ましいです。

書込番号:4742921

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/17 18:53(1年以上前)

情報どうもです。早速お気に入りへと。
しかし、5D板を読んでいると、A3プリンターは欲しくなるし、良いモニターは欲しくなるしで(もちろんレンズも)お金が足りません。w

書込番号:4742996

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/01/17 21:05(1年以上前)

こんばんは、
最新の良いデジカメを買うと周辺機器までも新しくしないとバランスがとれなくなる今の現状!
いくらお金があってもたりません!

書込番号:4743331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/17 22:02(1年以上前)

いつ見ても、ピクセル等倍ですらエッジのキレが良好ですネ。

ユーザーさんに用意してもらいたい最有力デバイスは、やはり、
ピクセル等倍鑑賞が成立するモニターでしょうか?(^^;)
モニターの画素ピッチが0.2mmだとしても、87.4cmの横幅が
必要ですが・・・ 0.25mmなら、なんと109.2cm!!(^^;)

書込番号:4743574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/01/17 22:31(1年以上前)

そうそう、言わせて貰えば、10D→20D→5Dの方は、レンズ沼ならぬデジカメ沼にはまり込んでいる人ですね。新しいものが出るとすぐに飛びつく浮気者だね。そりゃ>女房と畳は新しいものが良い。なんて昔から言うけど、もうちょっとせっかく大金叩いて買った(大金と思う思わないは個人差だけど)物を使いこなす気があってもいいと思うけどなあ。今の世の中ただでさえリサイクルだのエコだのその昔『使い捨てカメラ』て言っていた言葉は世に反するということで『レンズ付フィルム』という言葉に変わったし・・・。

書込番号:4743701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/17 22:37(1年以上前)

悲しいかな、性(サガ)ですね。
本人は、それが楽しいのですよ。
勿論、全く使わなくなったカメラは捨てずに売ります。
デジカメが売れると景気拡大になって良いのではないでしょうか?

書込番号:4743724

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/17 23:43(1年以上前)

私も10D→20D→5Dのデジカメ沼人間です。新型が出ると女房を質に入れても買いたいです。(質に入れられたら流したかったりして(^^;;; )
私にとってデジカメはIT(Information Technology)そのものだからです。銀塩カメラと違ってパソコン・インターネットと全く同系列なのです。情報ハイウェイを走って走って、時代の最先端をちょっとでも覗いてみたいのです。そういう観点でキヤノンは私にとって最高の存在です。

書込番号:4744032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/01/18 00:10(1年以上前)

 新製品がどんどん売れて景気上々はいいけど、使わなくなった(飽きた?)デジカメ一眼君を、売って手放すって事は中古で(我慢して)買う人もいるってこと考えたことありますかねェ。おそらく5Dなど高級一眼所有者は、中古という製品を購入したことがないと思います。新製品買ってそして売って、そのお金を資金に当てて新製品を購入、そしてまた新製品が登場したら処分して新製品を購入・・・。需要と供給と言ってしまえばそれまでだけど・・・。
 ニコンさんがとうとう一部(F6、FM10)を除いてフィルム一眼製造から撤退しましたね、悲しいですね。レコードからCDそしてMDはたまたiPod・・・。カメラもそんな運命になっていくのだろうか、技術革新は大いに結構なこと、しかし新製品のサイクルがあまりにも早すぎる!メーカーにも一責有りです。
 5Dの板にこんなこと書いてごめんなさい。

書込番号:4744143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/18 01:53(1年以上前)

中古レコードならよく買います(^^)/

でもデジカメは新しい方が良いです(^O^)

書込番号:4744442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/18 02:06(1年以上前)

私はD60→5Dです。

D60はサブ機として現役でガンバッテます(^^)
バッテリー充電器・当時買ったストロボ(420EX)、リモートスイッチ、レンズもすべて現役で5Dと共用。

630万画素でもブログに掲載する程度の写真なら何ら不自由しませんので(^^;)

書込番号:4744465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 マイフォトアルバム 

2006/01/18 02:35(1年以上前)

> おそらく5Dなど高級一眼所有者は、中古という製品を購入したことがないと思います。

ちなみに私は去年春に 1Ds MarkII の中古品を購入しました。
高級一眼の中古品でもよいと思う私のような人もけっこういるかも・・・

書込番号:4744498

ナイスクチコミ!0


ほしやさん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/18 16:30(1年以上前)

エムピーブイさんこんにちは

>使わなくなった(飽きた?)デジカメ一眼君を、売って手放すって事は中古で(我慢して)買う人もいるってこと考えたことありますかねェ。おそらく5Dなど高級一眼所有者は、中古という製品を購入したことがないと思います。新製品買ってそして売って、そのお金を資金に当てて新製品を購入、そしてまた新製品が登場したら処分して新製品を購入・・・。

それが悪いことですか? 売ってくれる人がいなければ、我慢する以前に買うこともできませんしね。
それに、この書き込みは中古ユーザを侮辱しているとも取られかねませんよ。

製品サイクルが早すぎるというご意見には賛成できる点もありますが、デジタルカメラは、もっとも進歩の早い分野のひとつです。
確かに、短いサイクルで次々と新製品が発表されていますが、それぞれが前のモデルよりも大きく向上しているのも事実です。
見方を変えれば、現在のデジカメはまだ発展途上であり、要求される性能に達していないともいえます。
新製品というだけで飛びつく方がいらっしゃるのも事実ですが、きわめて少数派で、一般的には、少しでもいい写真を撮りたいがゆえに、より高性能の製品が欲しくなるんじゃないですか?(まあ「いい道具を使う=いい作品ができる」わけではありませんが、逆に「道具によって腕が磨かれる」ということもあるように思いますし)

あと、富士フイルムは発売当初から「レンズ付きフィルム」といってたような気がしますが・・・
それに、俗称としても、いまだに「使い捨てカメラ」が一般的じゃないですか?

書込番号:4745335

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/01/18 16:43(1年以上前)

こんにちは
高いか安いかといえば、デジカメとしては高いですよね。現に資金枯渇で中古レンズ主力です。
ただ、自分の場合、5Dの導入目的の一つが銀塩一眼の置き換えですから、フィルム代と現像代で換算するともう10万円くらいは回収したかなという感じですね。(もっとも、フィルムならこれほどシャッターは切りませんが)

書込番号:4745353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/18 19:45(1年以上前)

私もそうなのですけど、デジタルカメラはある意味その時点での最新技術のエッセンスをまとめたものです。
写真の趣味だけでなく、テクノロジーとしての興味を非常にそそります。
新しいテクノロジーに自ら投資し、それを実感して楽しむ。
健全な趣味ではないでしょうか?

書込番号:4745704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/01/18 23:51(1年以上前)

ほしやさん こんばんは。
私は決して新製品を次々と買い換える方々を悪いとは思ってません。むしろ次々といやチマチマとユーザたちを焦らすように新製品を出してくる商法がとても気に入らないのです。そんな商法に多くの方々が犠牲(ちょっと言い過ぎかもしれないけど)になってる気がしてしょうがないのです。
KissDにしても20Dにしてもとりあえず630万画素で様子を見て、『ぼちぼちモデルチェンジするか、きっと食いつくぞ』と言わんばかりに820万画素で世に送り出す。私思うに最初からこのスペックで出せたはず。むこうも商売だから利益優先かもしれないけど、もうちょっと我々ユーザーの立場も考えてくれないとなぁ。
というものの逆にレンズの方はと言うともう頭打ちしたのか生産期間が意外と長い。
それを考えると、ほしやさんが言われるようにやっぱデジカメはいまだ発展途上なのですかねェ?

書込番号:4746592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/18 23:58(1年以上前)

発展途上だからこそ、新しい技術が出たらそれに見合った製品を出す。
それを喜ぶユーザーもたくさん居る。
またそういう商法は判っているので、毎回買う買わないは大人であるユーザーは自分で判断していると思うのです。
逆にニコンのように慎重すぎると思われるゆっくりしたサイクルに苛立っているニコンユーザーも居ます。

書込番号:4746634

ナイスクチコミ!0


ほしやさん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/19 20:20(1年以上前)

エムピーブイさんこんばんは。

誤解をしていたようで、大変失礼いたしました。

デジタルカメラの進歩に関しては、コンピュータの進歩とよく似ていると思います。
現在では、ワープロや表計算ソフト等の一般的なソフトを使うのに多少の型遅れのPCでも、処理速度に不満は出なくなっています。(ゲーム、画像処理、科学計算等のソフトは、要求性能が非常に高いので別ですが)
でも、Windows95が出た当時は、まだ、ソフトの要求がハードの性能を上回っており、新しいハード(CPUやGPU等)の採用により目に見えて変化がありました。
現在のデジタルカメラは、「ある程度実用に耐えられる性能にはなったが、まだ少しもたつくところがある」といったこのWindows95時代のPCとよく似ているように思います。
近い将来、現在のPCのように、「どれを買っても、問題ない」といったレベルにはなるかと思います。そういった意味で、「発展途上」と表現しました。

KissD、20Dの件に関しては、確かにおっしゃるように、出せたと思いますが、かなり高額なものになったでしょう。
コスト度外視では一般に販売する製品として成り立ちませんから、製造技術の向上によりコストダウンできるのを待つしかないといった事情もあると思います。

最後になってしまいましたが、ヒロひろhiroさん
私の書き込みでご気分を害されたようで、大変申し訳ありませんでした。
うまく説明できませんが、ヒロひろhiroさんのような考え方はよくわかりますし、それを否定するつもりはまったくなかったことをご理解頂きたくお願いします。

書込番号:4748463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/19 22:03(1年以上前)

ほしやさん

こんばんは。

>私の書き込みでご気分を害されたようで、大変申し訳ありませんでした。

いやいや、とんでもない。
色々な意見がある方が掲示板の意味がありますし、楽しいと思っています。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:4748807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

米Adobe(Macromedia)サイトでLightroom β版がダウンロードできる様です。
製品版ではWindowsとMacの両方をサポートするそうですが、
ダウンロードできるのはMac OS X用らしいです。
http://labs.macromedia.com/technologies/lightroom/

ちょっと試してみようかな!

書込番号:4723050

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/10 20:27(1年以上前)

こちらも参考に

http://d.hatena.ne.jp/silvervine/20060107

書込番号:4723525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/12 16:05(1年以上前)

今現在フォトショップCS2を、使ってますがこの
ソフトも何か良さそうですね。CS2と何が違うの
でしょうね・・・。誰か試しに使った方、書き込み
お願いします。

書込番号:4728129

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2006/01/12 20:15(1年以上前)

ちょっといじってみました。
まだ良くわかりませんがCamera Rawに似た感じです。
動きはスムーズです。
スライダーを動かすとトーンカーブに反映されるので
修正箇所がわかるのが良いですね。
カーブを直接いじることはできないみたいです。
どちらかと言うと、素人〜(ハイ)アマチュア向けソフトの様な印象ですが
良さそうな感じじゃないですか。。。
USMはできるのかなぁ・・・?
撮影・DTP・Web、全部Adobeに支配されそうですね。。。

書込番号:4728620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング