EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

視線入力

2005/10/02 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

少々古いがEOS5Dでは無く
EOS5を持ってます。(●^o^●)
実はこのカメラを買うまでは
AE−1やT90など使っておりMF派でした。
EOS5に
惹かれたのは
視線入力があったからです。
賛否両論でしょうが自分にはとても使いやすく
今でも愛用してます。( ^ー゜)b
本当はEOS-3が欲しいが
実はデジ一で視線入力機が出たら
候補に挙げたいと思うのですが
なかなか出ない。【・_・?】
贅沢はいわないので視線入力はEOS7程度で良いので
デジ一で出て欲しい。(≧ヘ≦)

書込番号:4474682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/03 00:06(1年以上前)

うん〜視線入力機中々出ないですね(^^;)
今度こそ搭載すると思ったんですが…

私は視線入力機持ってませんが、
支持してる人は多いしですし
来年こそ出ると思いますよ。

書込番号:4474739

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/03 00:13(1年以上前)

視線入力はデジタル一眼では無理と聞いたことがあります。
そもそも銀塩でほとんど聞かなかった前ピン、後ピン現象も
デジタルであるが故に起こるのです。それだけデジタルでは
AFがシビアということでしょう。視線入力を導入しても
かなりの確率で、ピントがズレるそうですよ。

書込番号:4474762

ナイスクチコミ!0


T-FLATさん
クチコミ投稿数:30件

2005/10/03 01:18(1年以上前)

EOS-3ユーザーとしては、視線入力のデジイチを待ちわびています。
今度こそと思ってたのに、デジタルじゃ無理なんですかね。
フォーカスポイントを選択するだけの話なので、手入力でも目入力でもAF精度に関係なさそうですが。
ペンタ部がでかくて不細工でも良いから、欲しいところです。

書込番号:4474941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/03 01:19(1年以上前)

え"? そんなにシビアな精度を要求されるのですか?

そこをキヤノンの技術力でなんとかお願いします!

アイコン搭載強力に要望致します。

書込番号:4474942

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/03 01:25(1年以上前)

前ピン、後ピンは等倍確認が容易く出来るようになって生ではっと思っていましたが?!

20Dクラスではファインダー像が小さいので難しいと思いますが、この機能を生かすのは動体撮影が主と思いますので20Dの後継機くらいが一番可能性があるのかなぁっと思っています。

EOS7で体験しましたが、ほんとに的確に捉えてくれて、実際にはあまり使わなかったですが、技術に感心しました。黒目監視システムですよね(^^;凄いモンです。

書込番号:4474963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/10/03 03:00(1年以上前)

視線入力…。カメラ界の親指シフトみたいなもんじゃないの?

書込番号:4475102

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/03 10:27(1年以上前)

視線入力:EOS7sで使って居ます(居ました)。
大変便利です。
5Dに搭載するかと期待をしていたのですが、残念です。
楽天GEさん
>デジタル一眼では無理<・・な理由が思い当たりませんね。
また、>デジタルではAFがシビア<・・の理由も考えられないのですが。
>聞いたことがあります<、>ズレるそうですよ<・・と書かれていますので文責は無いかも知れませんが、ご自身もそのように信じたから書き込みされたと思うのですが如何?。

書込番号:4475424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2005/10/03 22:21(1年以上前)

フォーカスポイントの
変更のみだけですよね
なぜ出来ないんだろ?
(- -) (- -) (- -) (- -)
キャノンは昔からいろいろ驚かせてくれる反面
出し惜しみしてる感じがあるようなないような
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
なんとか出して欲しいです。
キャノンさんおねがい(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ

書込番号:4476802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信28

お気に入りに追加

標準

ISO3200

2005/10/01 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 写麗さん
クチコミ投稿数:174件

みなさんこんにちわ 色々20Dや1DSと比較されている人気の5D
ですが、細かいところは別にして 色々アップされている画像をみまし
たがこの5Dのノイズのなさには感激ものですね。拡張で6400でも
いけそうに思うのですが、キャノンさんがそれをゆるさないのでしょう
か。しかし20Dでもノイズが少ないと思っていたのですが20DのISO
1600よりも下手すると私が感じたところではISO800と同じ
くらいですね。なんとか1600以上のノイズを5Dにちかずけるべく
ファームアップをキャノンさんにお願いしました。
私が比較したところでは、ノイズの少なさは 5Dと1DSが同じく
らいでトップ それから20DとKissDNとα7Dはおなじくらいですね。
他の機種はちょっと多めですね。
しかしこれは20Dのところに書くべきだったのかな。

書込番号:4470339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/10/01 15:47(1年以上前)

5Dのノイズの少なさは驚嘆に値します。しかし,20DとKissDNのノイズレベルは同じとは感じません。明らかにKissDNの方がノイジーだと思います。

書込番号:4470396

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/01 16:04(1年以上前)

撮影シーンにもよると思いますが、ISO1600くらいでも、ほんと、びっくりするくらいノイズが無いですね。風景、ポートレート、夜景など、高速連射を必要としない場面においては解像感ともあいまって、他に比べると絶対的な優位さを感じます。(なんて書くとバチさんに叱られるかな(^^;)

個人的な意見ですが、20Dは旧KissDと比べて画質に関して(ノイズを含めて)正直あまり優位を感じることが出来ませんでした。
5Dはカテゴリ違いくらいの感覚を覚えてしまいますね。

とはいえど、私は20Dの使いこなしに専念します(^^; 気に入ってますので。

書込番号:4470425

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/01 17:14(1年以上前)

ことノイズ処理に関しては、キヤノンはニコンの2歩先を
行っている感じです。この差は永遠に縮まらないのかな?

書込番号:4470552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/01 17:30(1年以上前)

ISO1600でも明るい色の被写体ではノイズはぜんぜん気になりませんね。

書込番号:4470591

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/10/01 17:53(1年以上前)

KissDNも捨てたもんではありませんよ。
http://www.imagegateway.net/a?i=o9siYbyCLq

KissDNのISO800は5DのISO1600よりノイズは少ないと思います。
5DのいいところはISO1600が普通に使えそうなレベルであること、ISO値が1/3段刻みで設定できることですかね。
20Dは持っていないので詳しくは分からないんですが、20DとKissDNは画素ピッチは同じですからデフォルトの設定が一緒ならノイズレベルも変わらないってことはないんですかね?

10Dと旧KissDとの比較ではデフォルトの設定では10Dのほうがノイズは少ないがパラメーターが一緒なら差はないと言われてました。

書込番号:4470650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/10/01 18:41(1年以上前)

こんにちわ。
 非常に興味深い内容有り難うございます。

 5DのISO1600が
20DやkissDN α7DのISO800と同等レベルと言う感じなんですね?

 この辺は後発モデルのほうが安いモデルでも優れるものが出るでしょうねえ。
ISO800は常用できるクラスはうらやましいです。
スレ主さんの考えでは、ニコン、オリンパス、ペンタは一段劣り
キャノン、コニミノがほぼ横ばいですが、キャノンがわずかにリードと言う
感じでしょうか?

書込番号:4470758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/01 20:02(1年以上前)

>ことノイズ処理に関しては、キヤノンはニコンの2歩先を
行っている感じです。この差は永遠に縮まらないのかな?


別にニコンの肩を持つわけではありませんが、
ニコンD2Hsはキヤノン5Dよりはるかに広い画素ピッチを
誇るデジカメです。
(しかもDXマウントだから、周辺画質低下の心配も少ない。)
しかしそれでもなおノイズがキヤノンより”劣る”ということは、
ニコンプロ用機のチューニングはあくまでも諧調・ディテールを
犠牲にしていないことの証拠でもあります。

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=20293

リコー開発者の言葉を借りるなら、画像処理によりノイズを
消せば消すほど、絵としての自然さが失われます。5Dが20Dより
さらにノイズレスというのは、結局それしかキヤノンに売りが
ないことの現われなのかもしれません…。

書込番号:4470961

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/01 21:28(1年以上前)

>5Dが20Dより
>さらにノイズレスというのは、結局それしかキヤノンに売りが
>ないことの現われなのかもしれません…。

「5Dが20Dよりさらにノイズレス」だと、なぜ「それしかキヤノンには売りがない」ことになるのですか?
論理的に説明してください。

書込番号:4471185

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/10/01 21:38(1年以上前)

バチスカーフさん 、少し古いですが、リコーの話が出てきましたので・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0727/date004.htm

また、ノイズの少なさでは定評のあるキヤノンのデジカメだが、高感度撮影時のノイズは意外と目立ち、むしろCaplio GXのISO400のほうがザラついた感じは少なくなっている。
画像処理でのノイズリダクションはディテール喪失という副作用も伴うので、キヤノンは強力なノイズリダクションをかけてまで高感度時の輝度ノイズを消そうとはしていないようだ。

かつて、こんなレビューがありましたので参考まで。

書込番号:4471210

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/10/01 21:48(1年以上前)

バチさんの目的は何なのでしょうかね。
一人でキヤノンのカメラをけなしまくって。
何か報酬でもあるんですか?
あなたがいくらけなしても、皆さん、自分で良いと思ったものを購入するだけですし。
このカメラを購入されるような方は、皆さん自分でカメラの良し悪しぐらい判断できるかたばかりですから。
無意味な書き込みはそろそろ控えられた方が・・・
余計なおせっかいすみません。

書込番号:4471232

ナイスクチコミ!0


スレ主 写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2005/10/01 21:49(1年以上前)

あ、いやいや みなさまお返事沢山ありがとうございます。私がいいたいのは
何処のメーカーがノイズが多くて何処が少なくてということではありません。
確かにキャノンは少ないですが のべっとした色を嫌う方もいらっしゃいます
。友人もそうですがニコンやペンタックスやリコーのノイズも嫌味でなく味が
あって好きと言われる方もいらっしゃいますので。
ただ私は先々月ここのみなさんのお世話になり20Dをめでたく買った際にα
7DやkissDnと比較したのですが正直ISO3200では殆ど、ノイズ
の違いがわからない感じでした。ところが5Dはあまりにも壮絶なISO32
00ですので これはキャノンさんなら次の20Dのファームアップ時にお願
いすれば何とか少しでもISO1600以上のノイズを押さえてくれないかと
思ったもので、投書したことを書いたまでなのです。
20DのISO3200画像をニートイメージなるフリーソフトのイニシャル
で2度効果をかけると殆ど気にならないレベルになるのですが、それでも5D
の芯のあるISO3200とは格段に差がでます 勿論CCDの大きさがある
ので仕方ない事ではあるのですが、ISO1600や3200が常時使用可と
なると、夜のスナップが無茶苦茶楽になり その上私のIS依頼心も薄らいで
くれるのではないかと・・・自分事なのですが。5Dも勿論素晴らしいですが
20Dにぞっこんです。

書込番号:4471239

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/01 22:04(1年以上前)

konkoさん、
いつもの事ですが、バチスカーフ氏は都合の悪い質問には答えてくれません。
しかもいつも書きっぱなしばっかりですからね・・・。
自分の書き込みが大勢の人に不快に思われている事をわかってやってるのは、ほんと腹立たしいですよね。

書込番号:4471303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/01 22:32(1年以上前)

バチスカーフはミノルタ(←こいつはコニカミノルタとは言いたくないらしい)
以外のカメラメーカーは三流と位置づけていますからね。
ソニーのDSC-R1を持ち上げているのは、ソニーとコニカミノルタデジタル一眼レフ共同開発
を発表していますから、こいつは同志と勝手に思い込んでいるのでしょう。
コニカミノルタのデジカメに関しては、完全に褒め殺し状態ですよ。(^_^;)

書込番号:4471398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/01 23:29(1年以上前)

>ところが5Dはあまりにも壮絶なISO3200ですので
>これはキャノンさんなら次の20Dのファームアップ時にお願
>いすれば何とか少しでもISO1600以上のノイズを押さえてくれないかと
>思ったもので、投書したことを書いたまでなのです。

写麗 さん、こんばんは。残念ながらそれは無理でしょう。なぜなら、画像エンジンで
ノイズを抑え込んでいるわけでなく、撮像素子の方で対処していますから。
(オンチップノイズキャンセラー、マイクロレンズの集光性能の改善、画素ピッチ)

大型猫 さん、こんばんは。貴重な比較ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:4471618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/01 23:31(1年以上前)

ふむ。昔そっくりなNふねという人が居たという噂を聞いた。

書込番号:4471625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/02 00:10(1年以上前)

バチスカーフさんは余程大きな精神的打撃を受けたのかも知れないですね、何かは解りませんが立ち直って欲しいですね。
書き込みもいつも参考にならない事ばかり。ボロボロに書いたり書かれたりしているだけですね。
お互いに得る事もないし自分の良いと思う製品の板に行かれた方が良いと思いますが。
書いても無駄かな。

書込番号:4471767

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/02 00:10(1年以上前)

はじめて書き込みしますが・・・
某社で光学設計を生業にしております、bygroと申します
ちょっとだけ・・・

>しかもDXマウントだから、周辺画質低下の心配も少ない。
これ、ちょっと間違いです。現状のレンズを使った場合、と言う枕詞が
必要ですね。収差は口径比と画角の関数です。焦点距離はあくまで
比率分でしか効かないので、同じ画面で観察する(APSサイズの場合
拡大率がその分大きくなる)場合、結局同じ比率の収差が現れます。
よって
「DXマウントだから周辺の収差がよい」
ということにはなりません。もちろん、工作精度の問題は別ですが。
(ちょっとわかりにくいかな・・・ごめんなさい)

それと、下のほうで85mmf1.2のレンズ評がありましたが・・・
周辺の流れは非点収差の影響も大きそうですね。
非点収差は口径比の1乗と画角の2乗の関数ですが、ここでは
口径比のほうが結構大きく効いてるのかな、という感じです。
少し絞り込めば変わるでしょう・・・
F2.8くらいのレンズと比較したら、そりゃ酷というものです。

書込番号:4471768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5909件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/02 00:48(1年以上前)

>(←こいつはコニカミノルタとは言いたくないらしい)

ドキッ。
実は私も....(^_^
言いたくないというか、ウチのカメラにはミノルタと書いてあるもので..

αにはミノルタ
ヘキサーにはコニカ
フィルムにはサクラ(ンなワケない)
長年染み付いた呼び方は、なかなか替えられません。

それよりキャノンを「キヤノン」と言われる方が違和感あったりして....
それが正式名称でも。

--
ノイズは少ない方がイイに決まっていますし、階調も多い方がイイに決まってますけど、ソフトの部分で無理しても違和感のあるものになりそうですから、やっぱりデバイスの方で頑張って欲しいです。

書込番号:4471891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2005/10/02 00:52(1年以上前)

なんとなく、おもちゃになってくれるキャラは貴重な気もしますし、個人的にバチスカーフさんには感謝しております。85f1.2開放のフルサイズ画像、いちど見たかったんですよ。

むかし渦巻きのなかに少女がたたずんでる、みたいな写真を見たことがあって、けっこう感動しました。ご紹介の画像を見ると、キヤノンのレンズはまだちょっと渦が足らない感じですね(笑)。

5Dの高感度ノイズは、発売前のサンプルよりかなり少なく見えるものがあると思います。サンプルを出してくださる方によって、いくらか波があるような気もしますが、やっぱりうらやましい。

素子が出してしまうノイズを、画質を落とさずにファームアップで消せるのかどうかよく分からないのですが、もしできるのなら、ノイズリダクションの時間とかが伸びても、そういうモードが欲しいですね。

書込番号:4471910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/02 01:28(1年以上前)

>ノイズ : 5D vs 20D

私は、サンプルをいろいろ見てると印象がバラツイています。β機(5D)では暗い方は
それほど差がついてなかったように思ったのですが、製品では差があるような・・・?(^^;)
----------------------------------------------------------------
>コニミノ

私も、ミノルタとコニカは分けて欲しいですネ。
ヘキサーと言えば、コニカ
αと言えば、ミノルタの言葉が頭に染み付いて・・・(^^;)

>おもちゃになってくれるキャラは貴重な気もします。

本人のコメントよりも、ツッコミ入れている人のコメントが面白かったりしますネ (^^;不謹慎)

書込番号:4472010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/02 17:30(1年以上前)

最近病気でリタイア中のカメラマンです。

>それよりキャノンを「キヤノン」と言われる方が違和感あったりして....それが正式名称でも。

かなり昔、Canonへ仕事上の書類を送りました際、先方部長様から「ウチはキャノンではなくキヤノンですから…」と印字ミスを叱られちゃいました。
それで、いけないことですが頭に来て?電話嬢の「キャノンでございます…」というのを20件ほどオープンリール録音して、こいつを今ではTVでおなじみの音声研究所へプライベートに持ち込んで全部「キャか?キヤなのか…?」調べた結果を、当スタジオ出入りの営業マン様へ渡しましたら、社内でエライことになったらしく、悪いコトとしたな〜と反省ザル…

コト、そのようにかわいさ余って憎さ100倍というコトもございますから…
ちなみに従兄弟はミノルタがライツミノルタと言ッた頃からのドイツ駐在社員でしたし、悪友の中学同級生はNikonですし、高校同級生は敵のCanonでございます。
ま、来年は定年で一緒にHAWAIでGOLFと言うことになってはおりますが…ハイ



書込番号:4473484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/02 20:14(1年以上前)

「キヤノン」 は 正しい商標(法人登録名?)であって、正しい日本語表記ではないですネ、
当の本人が 「きゃのん」 と発音している限り・・・(^^;)

というか、「きやのん」と当人達が発音しなければいけないというのが、正しい解釈でしょうか?(^^;)

誰か、キャノンに日本語を教えて差し上げてください(^^;;;)

書込番号:4473867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/02 20:28(1年以上前)

キャノンと契約書を交わす時は、「キヤノン」と記入して、公証役場に届けないとイケナイのかな?

何れにしても間違った日本語の使い方ですネ > キヤノン

書込番号:4473903

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2005/10/02 22:53(1年以上前)

>間違った日本語の使い方ですネ
↓が理由だそうです。
http://web.canon.jp/about/mark/

「全体の見た目の文字のバランスを考え、
きれいに見えるようにしたからなのです。」

とのこと。ビルの看板等の広告では文字
のバランスは結構重視されるようですね。
たまに「ッ」が「ツ」になってたりしますし。

書込番号:4474467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/03 00:05(1年以上前)

SEED さん

面白い記事のご紹介ありがとうございましたm(_ _)m

ナルホドね〜(^^;)、でも、あんな事を理由に日本語表記を
歪曲していいものでしょうか? 問題を感じます(^^;;)
-------------------------------------------------
スレ主さん
横レス乱発、失礼しましたm(_ _)m

書込番号:4474735

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2005/10/03 00:14(1年以上前)

ついでに私も一つ。

Canon
どう見ても、キヤノンとは発音できないと思うんですけどねー、、、(^^;

書込番号:4474764

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2005/10/03 00:40(1年以上前)

社名をキャノンに変えればいいのに。
会社のマークで有って、社名ではございません。ったってねー。

世界の国々では、現地語でどのように表現してるんでしょうかね?
キャノン?それともキヤノン?

書込番号:4474821

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/03 01:19(1年以上前)

名前を間違えられるのは嫌なものですよ(^^;

書込番号:4474944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

思案中

2005/10/01 05:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

買おうか、今回はパスしておこうか思案中なのですが、
取敢えず、初期スロット群の中から何やら初期不良の
報告はない物かと見ておりますが、まだありませんね。
これからでしょうか。それとも20Dの時とは異なるかな。

書込番号:4469533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/10/01 06:46(1年以上前)

おはようございます。
僕は高くて買えず皆様の書き込みやサンプル画像をみて楽しんでます。
20Dも色々ありましたし(バッテリーグリップの件など)
何も初期不具合がなければいいですね。
いいな〜〜5D

書込番号:4469556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/01 07:51(1年以上前)

欲しくて、買えるのなら買えばと思うけど。

書込番号:4469627

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 09:46(1年以上前)

>いいな〜〜5D

いいですよ〜〜5D。♪ (^^)
今のトコ ノートラブルですね。
って、まだ40枚くらいしか撮ってないけど。

書込番号:4469794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/10/01 10:05(1年以上前)

初期不良に関しては、設計的に見ればメカ外装以外は大枠で20Dからの展開、更に発売時期が当初のアナウンスより早くなった事からあまり心配ないのでは。
思案中であれば、更に高画素数またはコストダウンの予測される次期モデルまで待つのも良いですね。
デジタルものには旬があるので。

書込番号:4469823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 10:26(1年以上前)

残念ながら自分は初期不良っぽいです。

設定をAIサーボで撮影した場合に出てONE-SHOTでは出ないようです。
皆さんのはどうでしょう?自分だけの不具合だといいんですが。
画像はISO3200ですが1600でも出ます。

www.imagegateway.net/a?i=I0IDNJV3r4

書込番号:4469865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/01 10:27(1年以上前)

私は冬ボの一括払いで購入しますので、販売店さんには11月末に購入出来るようお願いしてあります。
工業製品ですからちょっとしたトラブルはどうしても避けられないものと思いますが、
出来れば自分の元へ来るカメラだけはノートラブルであって欲しいな〜。
仕事が忙しいんでじっくりとカタログを眺める暇もないんですが、
休憩時刻に職場のパソコンでここの情報を読ませてもらって妄想?を膨らませています。

書込番号:4469866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 10:30(1年以上前)

すみません、症状を言ってなかったですね(汗。

画面中央より下側で横縞模様がでます。
暗い画像でわかりにくいとは思いますが。

書込番号:4469876

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 10:37(1年以上前)

>画面中央より下側で横縞模様がでます。
>設定をAIサーボで撮影した場合に出てONE-SHOTでは出ないようです。

かなりひどいですね。
交換してもらいましょう。

わたしは 風景やマクロが主なので「ONE-SHOT」かマニュアルフォーカスしか使わないのですが、こんど試してみよう。

書込番号:4469886

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/01 10:38(1年以上前)

けろぶた さん

夜間のそれも道路ということで、その付近に水銀灯はありませんでしたか、

書込番号:4469889

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/10/01 10:41(1年以上前)

5Dは好評ですね。どちらの掲示板でも好意的な評価が多いようです。
特にAF精度が良いという評価を読ませていただき期待がふくらみます。
私もそろそろ購入を決めようかと思っていますが、店頭で普通に買える
ようになるのは11月頃でしょうか。20Dのときも品薄が2ヶ月位続
いたと記憶しています。ピント精度とフリーズ問題も解決したのかしな
いのかわからないうちに今に至っていますが・・。
 ところで24−105mmを同時に入手された方が多いようですが、
他のレンズ、特に70−300mmISなどとの相性なども興味の尽き
ないところです。
 
・・と書き込もうとしたところに最初の初期不良?

書込番号:4469894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 10:48(1年以上前)

萬金油さん、水銀灯はあったかもしれません、、。
でも家中でも出るんです。
日中でISO800〜1600くらいでAIサーボで連射した場合でもやはり出ました。ちなみにRAWでも出ます。

書込番号:4469902

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/01 11:16(1年以上前)

あらぁ、電信柱や木の幹の部分も縞々状態ですね。
やっぱり初物はいろいろあるのかなぁ...

書込番号:4469949

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 11:49(1年以上前)

部屋の中で
ISO 1600、AIサーボ
で撮影してみました。

わたしの機体では 出ませんでした。(ホッ)

書込番号:4470011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/10/01 11:55(1年以上前)

けろぶたさんの件は
20Dの例のトラブルとはずいぶん違うものだと思います。
キヤノンも20Dで懲りているはずですから同じことはないのでは。
私は慎重に組まれたであろう初期ロットを選ぶのも
悪くないと思っています。
旧キスデジも発売日に買いましたが大変調子良かったです。

書込番号:4470020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 12:00(1年以上前)

take525+さん、皆さんのは出ないみたいでこちらもホットしてます(^^;。
カメラ店に画像持って行って店員さんに確認してもらって初期不良で交換して下さるみたいですが物が無くいつになるやら、、、。
こちらでも常時出るわけではなくてこれがまた困り物なんですが。


書込番号:4470029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 12:20(1年以上前)

画像追加しました。それとカードは4Gマイクロドライブなんですがカメラ本体で画像消去しようとしたら固まってしまって、、。
でPCで見ると文字化けフォルダーが。

これって20D?か1D系でもなかったでしょうか??
先ほどの縞々はカードの問題かなって思ってサンディスクの1GCFカードでも試しましたがやはり出ました。

書込番号:4470068

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2005/10/01 13:01(1年以上前)

自分の個体は等倍にすると画素抜けが目立ちます。
ゴミの写り込みに比べれば微々たるものですし、
50%表示ではほとんど見えなくなるので、
クレームを付けるほどのものではありませんが、
ニコンではこういう経験はないです。

縦位置グリップは今のところ問題なしです。

書込番号:4470137

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/10/01 13:47(1年以上前)

けろぶたさん、画像拝見しました。

過去、色んなメーカーの色んな機種でも高感度撮影時の縞ノイズの報告がありましたが、けろぶたさんの場合は高感度、連写、AIサーボという条件が重なると出るんですよね?
高感度時はいつも、もしくは高感度プラス連写時はいつもというなら分かるような気がするんですが、AIサーボ時というのは不思議ですね。

私の5Dは問題ないようですが高感度撮影時の縞ノイズはメーカーや機種を問わずよく聞く話です。
根本的な原因は何なんでしょうね?感光時の問題なのか?データ転送時の問題なのか?

万舟さん、画素欠けというより高感度撮影時の熱ノイズ可能性はありませんか?
画素欠けはISO値、シャッタースピードに関係ありませんので、例えばISO100、1/60というような普通の条件でも出ます。
レンズキャップをした画像を下記のページのソフトで試してみるとはっきりしてすっきりすると思います。
http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

書込番号:4470215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 14:31(1年以上前)

大型猫さん。

いえ、高感度、連射は必ずしもそうではありません。
単射、低ISOでも出ます。2枚画像追加しましたのでご覧下さい。
AIサーボ時は確かなようですがはっきりとまだわかりません。

なかなか再現しないのが玉に瑕ではありますが、、。
でも画面等倍でわかるものであってとやかく言うべきものではないのかもしれませんね。
クレーマーっぽくって書き込むの躊躇したんですが。

書込番号:4470268

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/10/01 15:24(1年以上前)

こんにちは
交換の商品がすぐに手配できるといいですね。

縞ノイズの発生原因としてメーカーが正式に認めた例としては、コニミノZ3のケースで電磁波の影響とするものでした。もっともこれは外部からの電磁波ということです。
今回のケースは、限られた条件下ですからこれに当てはまるかどうかはわかりません。

書込番号:4470355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/10/01 15:49(1年以上前)

けろぶたさん、こんにちは、私の個体は出ていませんが
状況で出るのかもと心配します、使っていく上で分かればそのとき対応したいと思いますが、今はあえて症状無理に探し出したくないところがあります、出てもすぐ代わりのカメラがないからです、いつも出るようではないようなので代換え品出るまで我慢してください、今品薄ですから

takeさん手にしたんですね、おめでとうございます
今日、明日といっぱいサンプル作ってください

私は、先ほどレンズベイビーで町並み撮ってきました

書込番号:4470398

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/01 15:51(1年以上前)

万舟 さん
画素抜けであるという判断はどの辺りでされているのでしょうか?
私も最近気になることがあってデッド・ピクセル・テストというソフトで試したところ全て熱ノイズでした。このソフトを信頼するなら試してみてはいかがかと思います。すっきりしますよ!

書込番号:4470399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 16:04(1年以上前)

写画楽さん、モデロンさん、ありがとうございます。
このまま新しい個体が来るまで使ってていいそうなのでこのままゆっくり待ちます。
あら捜ししたみたいな投稿になってしまった気がしたんですが皆さんのでは出ないようなので安心しました。
お騒がせしてすみません。

書込番号:4470426

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2005/10/01 17:07(1年以上前)

常に同じところが白く光ってるんですね。ソフトでチェックしたわけではないので、
画素抜けのようなものと訂正しておきます。
1D2の画像にはこのような輝点は見られませんでしたし、5Dで初めて目にした現象です。

個人的にはローパスのゴミすら気にしないズボラなので、
等倍で粗探しをすれば・・・という程度のものとして割り切っています。

実用上は何の問題もなく、画素抜けでも熱ノイズでもどっちでも良い事なんですけど、
ニコンのハイエンド機を使い続けて全く目にしなかった現象がEOSの中級機で起きたという
現実を見てしまうと、コストダウンの影響かなぁなんて思ってしまったりもします。

書込番号:4470538

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/10/01 17:08(1年以上前)

補足です。

熱ノイズ(暗ノイズ)の気になる方は折を見てキヤノンに相談されることをお薦めします。
嘘のように簡単に直してくれます。こちらを参考にしてください。

http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?pastlog=0058&no=21684&act=past&mode=allread#21684

書込番号:4470541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/10/01 17:42(1年以上前)

けろぶたさん、荒探し何って思ってないですよ
どんな情報でも、大歓迎です、ここで告知することの意味は大きいですから、みんなで相談する場所ですし
私個人としては,20D売って1ヶ月カメラ無い生活だったもので
今入院はつらいので、そう言った現象は出ないでほしいと思うところなんです

書込番号:4470620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/01 22:55(1年以上前)

モデロンさん、ありがとうございます。そう言って頂けると心強いです(^^)。幸い自分だけの症状なので交換で治まるのですが皆さんのにも出た場合はメーカーも対応を急がなきゃダメでしょうからやはり書き込みは有意義でした。ありがとうございました。

書込番号:4471491

ナイスクチコミ!0


HL5さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/02 21:51(1年以上前)

たった今、けろぶたさんの横縞模様が出る旨の書き込みを見て試してみたところ、私の個体でも見事に出ました。
私のものは画面下から1/4程度ですがほぼ同様の状態です。
出る時と出ない時まちまちですが・・・。

しかし、いろいろ試してみたところどうやら原因らしきものに気づきました。
ひょっとしてけろぶたさんが撮影されたレンズはEF50/1.4では無いでしょうか?。
私の持っているレンズで試した範囲ではこのレンズでだけ発生しました。

素人の憶測ですが、どうもマイクロUSMのノイズでも拾っているんではないかと・・・。
もしけろぶたさんの試用されたレンズがEF50/1.4でしたのなら、可能であれば一度他のレンズ(リングUSMのもの)で確認していただけないでしょうか。

他の方の情報もお待ちしています。

書込番号:4474205

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/02 22:26(1年以上前)

なるほど、
AI サーボなのでピントを合わせ続ける、
マイクロUSMが 動き続ける、
で、
ノイズが出続けるというワケですね。

わたしは 50/1.4持ってないので、
持ってるF2→10Dさん、5D買って実験してください。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4474346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

5Dを海外で買う情報

2005/09/30 02:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

日本の皆さんは、待ちに待った5Dを手にして、大変にハッピーなことと思います。

ところで、私も近い将来5Dを買おうと考えておりますが、いかんせんここオーストラリアはカメラ類が高価で、現地購入はむずかしいのが現状です。

先ほど、アメリカのサイトを覗いていたら、最安値でアマゾンが$3299(約38万円)で、5週間待ちの予約販売でした。
ここオーストラリアでは4995オーストドル(約43万円)で予約を受け付けておりました。

そんな訳で、次に日本へ行くときに(おそらく来年4月)買うことになりそうです。

書込番号:4467051

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/30 06:33(1年以上前)

アマゾンは どうなのかは存じませんが、アメリカの格安通販は とかくのウワサを良く聞きますね。

4月になれば店頭在庫もあるでしょうから、楽しみですね。(^^)

書込番号:4467163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/30 15:00(1年以上前)

こんにちは。

>そんな訳で、次に日本へ行くときに(おそらく来年4月)買うことになりそうです。

そのころになれば、何処も在庫は潤沢で価格も30万円を切っていると思います。

書込番号:4467823

ナイスクチコミ!0


スレ主 polestar74さん
クチコミ投稿数:105件

2005/09/30 19:43(1年以上前)

take525+さん  F2→10Dさん

レスありがとうございます。
もうしばらく“我慢の子”で待つことにします。
現在はD70使用中なのでD200の情報待ちのところもあるのですが、やはり5Dのほうが良いような感じですね。
特に、高感度撮影、低ノイズに期待しています。

書込番号:4468254

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/30 20:54(1年以上前)

2枚だけですが、5Dの高感度時のノイズのサンプルを
アルバムに載せました。

書込番号:4468403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/30 21:05(1年以上前)

わー!take525+さんの嘘つきー♪発売から2〜3ヶ月は買わないと言ってたのにー。^^;
それにしてもISO1600のノイズの少なさには驚きですね。
かっ、傾いてくるー!σ(^^;)

書込番号:4468428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/30 21:36(1年以上前)

take525+さん

これからもアルバム観賞させて頂きます(^^;)

書込番号:4468522

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/30 22:15(1年以上前)

>わー!take525+さんの嘘つきー♪発売から2〜3ヶ月は買わないと言ってたのにー。^^;

えっ、そんなコト言いましたっけ?
そー言えば どなた様かは「公約」されていたような気も。。。
まあ、衆院選も終ったことですし。(^_^;)

>それにしてもISO1600のノイズの少なさには驚きですね。

そうなんですよね。
高感度で マイナス補正して 影の部分にノイズが乗っていない、
それでいて描写が緻密。
ホント、惚れるカメラです。
ライバル機が出ないと値下がりもあまり期待出来ないカモです。 20Dみたいに。

WATARIDORIさん
こちらこそ よろしくお願いいたします。
キヤノンのアルバム、容量の限界まで使っていますので、
5Dのオリジナル画像を載せるために たくさんの「裏」のアルバムから画像を削除しましたが、それでも15MBしか空けられませんでした。
で、5Dのオリジナル画像は2枚づつしかアップできませんが、サンプルを順次替えて行きますので。

書込番号:4468651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/30 23:09(1年以上前)

take525+さん 楽しみにしています(^^) 風景写真は撮影技術と絵心もないと中々難しそうなので敬遠して居ます。絵画も含めて観賞している方が楽で好きなんですが、せっかくの5Dなのでジックリと挑戦してみようかと思って居ます。

F2→10Dさん 5D思っていた以上に良い画質でした。A4印刷でもプリンターの性能が上がった様な印象さえ受けます。なので早めに買われても良いかなと思いますが、待っていれば間違いなくモット良いのが出ますね。解っている事ばかり書いてすみません(^^;)

書込番号:4468845

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/30 23:38(1年以上前)

take525+さん、さっそく買われたんですね。
サンプル楽しみにしてます。

ISO1600すごいですね。
なんか僕の5Dよりノイズレスに見えるんですけど(笑)

書込番号:4468939

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 00:12(1年以上前)

203さん、こんばんは。

ホント、解像感といい、ノイズの少なさといい、良いカメラですね。
これならマクロ撮影での被写体ブレの影響も少なくできます。

書込番号:4469058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

遠景サンプルに感激

2005/09/29 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

[4464623]に返信が出来ませんので別スレッドを立てさせていただきます。
alpinist_peakさん
素晴らしいサンプルを有り難うございます。
空気の綺麗なところでの遠景サンプル、とても貴重です。
想像はしていましたが、こんなにも歴然とした差が出るとは感激です。
実は私も枚数的には暗い室内で孫やペット撮りが多いので Eosu30Daiさん の様に高感度でワイドが使えることで期待をしていたのですが、このサンプル見ると外に出たくなりますね。
私の場合はCRTで画面フィットで見るのが前提ですが、等倍でも全く破綻していないのは24-105Lが素晴らしいからなのでしょうか。
私としては昔の24-85を持っており、5Dでも使える(解像感も)事を期待しているのですが、この場を借りて何方か両方をお持ちの方のサンプルを期待します。
alpinist_peakさん 有り難うございました。

書込番号:4465168

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/29 11:43(1年以上前)

私も骨@馬さんと同意見です、遠出したくなりました(^^//
alpinist_peakさん、本当にありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:4465203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/29 12:25(1年以上前)

ちなみにシグマ28-70/2.8 DGはダメでした。
比べたのが単焦点というのもありますが、甘いですね。
20Dで試したときはシャープネスで補いきれず、5Dではマシになりましたが。
ズームは割り切るつもりですが、シグマは売って評判の良いタムロン28-75/2.8にするつもりです。
それでも単焦点メインに変わりないですけど。

書込番号:4465273

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/29 12:51(1年以上前)

ここまで解像感があると等倍鑑賞したくなりますね。
同じロケーションで写した下位機種のサンプルも見たいところですが、比べる間でもないかもしれないですね(^^;
コントラスト、シャープネス共高めかと思いますが、ピクチャースタイルは風景なんですかね。それにしても綺麗!!レンズも一級品ですね。

書込番号:4465310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/09/29 21:28(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

昨日は時間との戦いでした。予約していた店に開店前から待って早めに清算や手続きを終わらせ、アルペンルートの駅まで車で移動しましたが、昼食の時間が惜しいのでコンビニ弁当で済ませてケーブルカーに乗り込みました。そこからも時間との戦いでした。

最終の下りバスまで被写体探しに専念しながら、高山で右往左往しておりましたが、まだ紅葉が始まったばかりで最盛期には素晴らしい撮影が楽しめそうです。立山黒部アルペンルートは観光でも大変お勧めですよ!これからの紅葉シーズンには最高だと思います。(土日は激混みですが・・)

帰ってきてから現像したものをみたところ、現場に居た時の感覚がよみがえってくるほど細かな描写が素晴らしいと感じました。(私自身の腕の悪さも露呈しましたが・・・PL利かせ過ぎですね。)

EF24-105も素晴らしいですが、巷で言われるほどEF16-35も捨てたものじゃないなぁと再認識しました。ちなみに、EF100-400ももって言ったのですが、肩の重りにしかなりませんでした・・・

ほんといいカメラですよ。5D。風景には現時点で最適な選択だと思います。35mm銀塩処分してもいいかもと、一瞬思ってしまいました。
まだまだ癖が掴めていませんが、今年の紅葉は楽しめそうです。

また近々志賀高原、白馬に紅葉狩りに行きますので、定期的にUPしたいと思ってます。違うレンズもいろいろ試してみますね。

書込番号:4466241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/30 00:01(1年以上前)

5D購入の殆どの方々が、続々と5Dでの写真をアップされていますね。
実際にアップされた方々の写真の方が、蘊蓄よりも説得力があります。どれも素晴らしい!
出来るだけ多くの5D所有者の皆さんのアップされた写真を拝見したいです。
(…と言っても、欲しい病が強まるばかりで、買えなく辛いんですが。^_^;)

書込番号:4466734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/09/30 13:33(1年以上前)

私も(αユーザーですが)楽しく拝見してます。

メーカや機種の拘りも解らなくは無いですが、美しい絵を見るのはシンプルに楽しい事です。
「いつかはクラウン」ってコピーが昔有りましたが、私もいつかこんなスペック
の一眼を手に山歩きが出来たら最高ですね・・

これからもどんどんと作例を見せて下さい。期待しております。

書込番号:4467712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 Ordinary world 

2005/09/30 22:16(1年以上前)

凄いですね。解像感といい、発色といい…。
感動しました。
今日早速17-40用にPLフィルター買いました。

書込番号:4468654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

「EOS 5D」サンプル画像スレッド

2005/09/28 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

「EOS 5D」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
メーカーサンプル:
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos5d/eos5d_sample-j.html


返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:4463249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2005/09/28 23:41(1年以上前)

EOS-1Ds Mark II+タムロン28-300mmF/3.5- 6.3 XR DiとEOS 5D+EF24-105mm F/4L IS USMの同じ場所におけるサンプルです。
三脚・リレーズ使用、AF、ミラーアップで撮影。

天候が薄曇りから晴れだったので時間帯によって明るさが違ってしまいました。よく見たら画角も違ってましたね。最初のサンプルということでお許しください。

EOS 5Dはピクチャースタイル「風景」で撮影。
現像パラメーター
トーンカーブ 標準
シャープネス 4
コントラスト 0

EOS-1Ds Mark IIは
現像パラメーター
トーンカーブ 標準
シャープネス 3
コントラスト +1

現像パラメーターもそろえれば良かったですね。反省。

書込番号:4464275

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/29 00:38(1年以上前)

5Dが手元に着たので、全て手持ちで拙いですが普段撮るような感じで、色々撮って見ました。室内では積極的に高感度域を使っています。
普段現像にはDPPを使うのですが、撮りっぱなしjpegと同じになるように、ノーレタッチ&ノーリサイズ&ノー追加シャープネスの画像をRAW Image Taskで現像しています。
ご参考になれば幸いです。ではでは(^^;;
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=3nukgXSEUJ

書込番号:4464453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/09/29 01:39(1年以上前)

本日会社を有給で休み、5D、EF24-105を受け取り後に立山黒部アルペンルートに上ってきました。(富山県側)

http://sherpa.jp/modules/xcgal/thumbnails.php?album=17

レンズは、
EF16-35mm F2.8L USM(PLフィルター装着)
EF24-105mm F4L IS USM(PLフィルター装着)
EF100mm Macro USM
SIGMA 15mm FISHEYE EX

です。あまり時間が無かったので急ぎ足で撮影しました。構図、露出はかなりいい加減です・・・ご了承くださいませ。バスの窓から乗り出して撮影もしてますので、ブレブレなショットがあるかも知れません。

DPPで「風景」にて現像しました。(一部露出補正有り)普段はSilkyPix使いなのですが、久しくDPPに触っていないのと時間が無いので、現像はかなりいい加減ですがご了承ください。

露出は思ったより明るめに転がるケースが多いように思いましたが、35mm銀塩と同一の画角で撮影ができるので、非常にわかりやすかったです。風景撮影をしていて、特に不満点はありませんでした。

ちなみに、バッテリーグリップ、オプションのスクリーンはカメラのキタムラにもまだ全く出荷されていないそうです。

書込番号:4464623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/09/29 06:45(1年以上前)

予約していたので昨日バッテリーグリップは入手できましたよ。

書込番号:4464841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2005/09/29 16:10(1年以上前)

私のサイトにEF24-105mm F4L IS、シグマ12-24mm F4.5-5.6、EF35mm
F1.4Lでの高感度設定のポートレイトでのサンプルをUPしています。

ピクチャースタイルは忠実設定・ポートレイトと使っていますが、
いまいちしっくりとは来ていません。

シグマ12-24mm F4.5-5.6は12mmでは流石に周辺が流れますし、構図も
難しいですが撮っていて楽しかったです。

書込番号:4465595

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/09/29 19:49(1年以上前)

alpinist_peakさん、こんばんは。

非常に美しい風景サンプルをアップしていただきまして有難うございます。購入予定者としては非常に参考になります。

解像感は十分に感じられ、非常に綺麗なサンプルだと思いますが、一点だけ気になったことがあります。
それは周辺減光が顕著であることです。
少し教えていただきたいのですが、PLフィルターは薄枠タイプをお使いでしょうか。24mmでの写真で特に顕著に感じましたが。
また、写真の現像パラメーターは何を使っておられるか参考に教えていただけましたら幸いです。ピクチャースタイルの風景でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4466006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/09/30 01:21(1年以上前)

-> hata3 さん

> 解像感は十分に感じられ、非常に綺麗なサンプルだと思いますが、一> 点だけ気になったことがあります。
> それは周辺減光が顕著であることです。
> 少し教えていただきたいのですが、PLフィルターは薄枠タイプをお使> いでしょうか。24mmでの写真で特に顕著に感じましたが。
> また、写真の現像パラメーターは何を使っておられるか参考に教えて> いただけましたら幸いです。ピクチャースタイルの風景でしょうか?

周辺減光(空の部分)は殆どが広角レンズにPLフィルターを装着した場合の「偏向ムラ」です。MarumiのDG薄枠タイプPLフィルターですが、「ケラレ」ではありません。広角レンズを使う場合にPLの利きは注意しなければいけないのですが、ファインダーの色合いとかに慣れてなかったので、偏向利かせ過ぎました・・・ただ、24mmの最短域は多少周辺減光があるかもしれません。(全く無いレンズってなかなか無いとも思います)作例を少し追加しましたが、24mmでもあまり気にならないものもあるかと思いますので、一度ごらんになってください。

DPPの現像パラメータは「風景」です。あと、一部の作例にDPP上で露出補正(-1/3もしくは-2/3)しているものもあります。「スタンダード」や「忠実設定」にすると、かなり鮮やかさが無くなります(プロビアとベルビアの違いに近い感覚です)「風景」ですと、ナナカマドの赤が一部飽和しちゃってるのも感じられますので、ビビッドなカラーはほどほどにということですね・・・鮮烈なイメージが好きなものですから。Velvia売れてるのもその様なカラーが望ましいと思ってる人が多いからだと思います。(でも、プリントするときには、ほどほどにしてます。)

書込番号:4466950

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/09/30 12:11(1年以上前)

サンプル追加までしていただきまして、本当に有難うございました。
それにしても高い解像感で、なんだか嬉しくなりますね。
やはりPLの効かせすぎですか。納得しました。
24-105mmも解像度は良さそうですし、絞り込んでシャープな写真を撮るには良さそうですね。
5Dと同時購入の予定ですが、常用標準レンズになりそうです。
個人的には若干の周辺光量低下や流れは気にならないので、大丈夫だと思います。
他の方のコメントで開放ではボケがうるさいが少し絞れば綺麗になるとのコメントもありました。
個人的には絞り込んで撮影することが多いのであまり関係ありませんが。

DPPはやはり風景ですよね。
露出補正をマイナスにしていると書かれていますが、他の方も言われていましたが少しオーバー目の傾向があるんでしょうか。これまでのデジカメは白飛びを嫌ってかアンダー傾向の方が強かったと思いますがこの機種は画素ピッチにゆとりがあり、白飛びしにくいので、キヤノンの自信の表れでしょうか。
私は1D2を使っていたので、素材重視のあっさりした色調にも慣れています。
ピクチャースタイルでいうニュートラルだったと思います。
よって、スタンダードや忠実設定でもそれなりに色がのるとの印象です。
忠実設定でも派手な色ではすぐに飽和していたので・・・
私はフィルムの時にはプロビアがメインでまれにベルビアを使っていました。
なので、ピクチャースタイルはスタンダードぐらいが一番メインになりそうです。
でもたまにはベルビア調で鮮烈な写真にもしてみたいと思います。
色々と有難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:4467573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/04 20:01(1年以上前)

こんにちは、5Dが手元にきました。

奈良公園と近所の公園に試し撮りしたものをできたてHPにUPしましたので、ご参考にしていただければと思います。
お試しレンズは、
EF135mm F2.0(Extender×1.4)、EF17-40mm F4、TAMRON 90mm Macro
Ai Nikkor 50mm F1.2S(ハクバアダプタ経由)です。

撮影は20Dに比べてのんびりムードですね。じっくり派にはこれでOKなんじゃないでしょうか。チナミに20DとEF-S10-20を手放すか否か!をハゲシク悩んでます。やっぱ資金切れなモンデ...

交換スクリーン(Ee-S)がまだ購入店に到着してないので、それにてマニュアルフォーカスをしてみたくてウズウズしてます。

でわでわ

書込番号:4478920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度4

2005/10/05 23:31(1年以上前)

HPのFullsizeコーナーにこれまでの14nに加え、5D+24-105の風景画像を公開中です。作品と呼べるようなレベルではありませんが、色々なシーンで試しておりますので、参考にしていただければと思います。

写真は随時更新、追加されますの。

書込番号:4482010

ナイスクチコミ!0


naro.さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/06 17:50(1年以上前)

EOS5Dで撮った画像を載せています。
http://www.narops.com/

EOS10D,20Dもあります。被写体いろいろ。
使用レンズは以下です。
EF50mm F1.4 EF24-70mm F2.8L EF17-40mm F4L
EF70-200mm F2.8L EF300mm F4IS
TAMRON SP28-75mm F2.8

このサイト、初期には、特急列車の連写テストなども行っています。

5Dの画像は、PCモニタで見たときに、例えば小さな草の葉の1枚1枚がくっきりして、「あれー、こんなに写ってるんだ・・」と思いました。
10D,20Dを使ってきて、いままで、ま、デジタルはこんなもんかな・・ウデの悪さかカメラのせいか???と思っていたのですが(変な妥協)、今後は、態度を改めなければなりません。

書込番号:4483392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/10/28 19:20(1年以上前)

題材はいろいろです、モデル撮影有り、夜景、花、風景、野鳥
HPには20Dなどの写真もありますが
ここゲートウエイは5Dだけ載せています
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I1KlYbdDwq

書込番号:4535392

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/11/03 17:03(1年以上前)

こんにちは
5D + Tamron28-75F2.8[A09]の画像をアップしています。

今後、EF50mmF1.8Uや手持ちのツァイスレンズの作例を増やしていく予定です。

複数の機種が混在しますが、5Dについてはアルバム後半に集中しています。

書込番号:4549499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディの満足度5

2005/12/30 21:29(1年以上前)

EOS5D + SIGMA17-35mmF2.8-3.5 DG HSM で撮影したものを、画素を落とさずにそのままUPしてみました。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=w0IjcByCLq

 

書込番号:4695683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 カメラをもってぶらり散歩 

2006/01/12 23:01(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/a?i=K9ugbZV3po

レンズは,EF17-40F4L等純正レンズの他に,マウントアダプターを使用して,コンタックス(50&85)やニコン(45P,70-180マクロ)のレンズで撮ったものも追加していく予定です。
被写体は風景が中心ですが,スナップ的なものもあり,原則としてオリジナル画像をそのままアップしています。

20Dや-1Dsで撮ったものや,フィルムスキャナを使用した画像もあります。

なお,ブログのほうには,5Dのほかに,ソニーR1,T9,コニカミノルタαSD,オリンパスE-1,リコーR1の画像もあります。

書込番号:4729191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/02/16 12:22(1年以上前)

EOS5DのサンプルをサイトにUPしてあります。
RAWデーターもダウンロードできます。
興味のある方はどうぞお越し下さい。

http://www.digital1gan.com/

書込番号:4827312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度4

2006/06/16 00:08(1年以上前)

5Dによる写真集を多数アップしています。
新作として「水芭蕉の咲く森」を追加いたしました。
レンズは70-200F2.8Lと17-40F4Lがメインです。
新たな試みも加えておりますので是非ご来訪ください。

Galleryから入れます。

書込番号:5173119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/08/29 20:14(1年以上前)

RAW撮影の5D + SILKYPIX現像の例です。

画像ごとに調子を変えるなどの手は加えていません。
各種テストチャートを使い、SILKYPIXで出来るだけ被写体に忠実な色になるよう調整されたパラメータを作って一括ペーストしています。
この設定は、たとえば絵画の複写や商品撮影など、忠実な色再現を求める場合、カメラを含めたカラーマネージメントをする場合には向きますが、必ずしも写真として見栄えのするものではありません。
(見た目に美しい写真とはだいたいがハイコントラスト・ハイクロマです)

レンズはEF50mmF1.4 USM、EF35mmF1.4L USM、タムロン90mmなどです。

書込番号:5389165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/01/01 22:06(1年以上前)

5Dを購入し4ヶ月過ぎました。
5D購入にあわせサンプル画像をプログに載せるようにしました。
更新頻度は少ないですが、四季折々の風景で構成していきたいと思っています。
新年にあわせてご紹介させて頂きました。

サンプル画像は基本的に
明るさ調整実施
ノーレタッチ
リサイズ(800X533)品です。

書込番号:5829253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング