EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格は¥40万弱なり

2005/08/23 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:9件

価格は、オープン価格ですから公にはでていませんが
下記のHPにレポートがでています。
EOS-1Dシリーズと「EOS 20Dの中間との事ですが高いですね。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/08/23/2115.html

書込番号:4369864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/23 23:33(1年以上前)

>http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_42638304_42638349/42653151.html
33万円前後で入手できそうですね。
20Dレンズキットを下取りに出して、追い金18万円くらいかな?
EX580が要りそうだから22万円くらい? EF24-105mm F4L IS USMとで33万円くらい?
う〜ん、なんとも絶妙な価格設定。

書込番号:4369900

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/23 23:33(1年以上前)

もう、ヨドバシで¥378,000の10%還元なので、実売は それよりは安くなりますね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/42638304.html

書込番号:4369902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/24 00:36(1年以上前)

ここに来ている方は5Dに興味有り、買う公算高いですね。
かくいう私も……

書込番号:4370123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/24 01:10(1年以上前)

>ここに来ている方は5Dに興味有り、買う公算高いですね。
明日銀座のフォトステーションで見てこようっと♪ 
興味は有りますが、お金が無尽蔵に有るわけでないので、
個人的には他の方に5D人柱になってもらって、
モデルチェンジサイクルが速いキヤノンさんが、その後継機(3D?)を
出した時に、10Dからの買い増しを検討しようかと思っています。
それまでは、じっくりレンズを揃えていこうかな?

書込番号:4370211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/08/24 01:14(1年以上前)

私も連られてここに来ちゃいましたが…。
んー、残念ながらちょっと手が出る価格じゃありませんね。

書込番号:4370224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2005/08/24 01:26(1年以上前)

私は残念ながら20Dの精算が終わったばかりで
手が出ません。(T T)
でもEF24-105mm F4L IS USMには手を出しそうですが…
私もDIGIC信者になりそう^^; さん の

>興味は有りますが、お金が無尽蔵に有るわけでないので、
>個人的には他の方に5D人柱になってもらって、
>モデルチェンジサイクルが速いキヤノンさんが、その後継機(3D?)を
>出した時に、買い増しを検討しようかと思っています。

と同じ考え方ですね。
まだこのカテゴリーでは1台目だし、
まだ進化するだろうし、20Dに特に不満もないので。
まあ、買える人は正直にうらやましいですけど。

書込番号:4370257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/08/24 03:25(1年以上前)

DsM2にはあの値段でこの造り?って思うところありましたが
フルサイズでは買うか買わずか迷うところ大でした。写りの
味付けもどうもしっくり来ないのが正直な感想ですが。
でもこの値段なら秋のOLYMPUS大口径の後に買いたいと
思います。気に入らなければ気に入ってくれる方にってことで
人柱させてもらいます。今のところたぶん人柱だろうなって
思ってますが私の期待を裏切ってくれることを願います。

書込番号:4370415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2005/08/24 03:52(1年以上前)



20Dと5D(ていうかフルサイズ)の2台体制だったら良いでしょうねぇ〜 

近い将来、9点AFと45点AFの間を採って27点AFで秒間5コマ以上(もちろんフルサイズで)、縦位置グリップ無しで更に使用者の利便性を考えてストロボ内蔵で「3D」なんかそのうち出ないですかね?
なんか期待しちゃうんですけど。

書込番号:4370436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/08/24 05:12(1年以上前)

うれしい点は1D系のような一体型でないこと、モード選択ダイヤルが付いていること、フルサイズ、1/8000secシャッタースピード、マグネシウム筐体、・・・予想通りすごいカメラと思います。
しかし、残念な点は、45点マルチAFでないこと、CMOSセンサーからADコンバーターへの読み出しが4チャンネルで20Dと同等の40M/secなこと・・・。これが連写3fpsのボトルネックになっていそうですね。1Dsと同じ8Chにして欲しかったです!それなら5fpsは出るのに。
スペック的には打倒D2X(なのですかね?)と思いますが、EOSファンとしてはD2Xにぶつけるなら少々価格が上がっても同等の5fpsが欲しかったです。。。
もしかするとD2Xの価格帯を意識してコストダウンを計ったのかもしれないですし、素人がとやかくいうことでもないのですが。

私はCanon一筋ですが、Nikonさん、Konica-Minoltaさんにも頑張って対抗馬を出して欲しいです。そうすればCanonも
・フルCMOSセンサー
・45点AF
・12.8MP x 5fps以上
・願わくばEye Control搭載 ←ホント、Canonさんお願いします!
のEOS-3Dを出してくるでしょう(妄想ですかね?)。
5Dが好きな方、ごめんなさい。戯言でした。
私はもう少し銀塩+KissDNでがんばります。

書込番号:4370461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信34

お気に入りに追加

標準

ついに発表されましたね

2005/08/23 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:60件

ついに、発表されましたね。
フルサイズ、ものすごい解像度ですね。
17−40が真価を発揮しそうですね。
ただ、私はもうしばらく待ちです。
もう少し金額が下がるのを待たざるをえないのが
実情ですが・・・。

みなさんは、もう予約されましたか?
発売を紅葉の時期に持ってくるのは、
Canonらしいですね。

もうカメラのキタムラ等でも
カタログがもらえるのでしょうか?

書込番号:4369409

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/08/23 21:43(1年以上前)

第一号レス。
目標税込み30万と書き込みましたが、ポイントなどを無理やり換算すると、それほどと遠い将来でないような気がしてきました。
インパクトの大きいモデルですね。

書込番号:4369480

ナイスクチコミ!1


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2005/08/23 21:44(1年以上前)

私が住む田舎町ではありませんでした(;_;)シクシク

書込番号:4369481

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/23 21:47(1年以上前)

ヤキモキしていましたが、ようやく発表されました、
35mmフルサイズEOS5D及び、ハイスピードEOS-1DMk-IIN。!

なんかもう怒涛の新製品ラッシュです。
カメラ本体は・・・買えないので(^^;
レンズとスピードライトに注目です。

EF70-300ISはようやく、陳腐化しつつあった初代EF75-300IS
の作り直しですね。
メーカーさん自身
「16-35/24-70/70-200」のF2.8怒級セット
「17-40/24-105/70-200」のF4高級セット
と位置づけていますが、
「EF-S10-22/17-85IS/70-300IS」の常用デジタルセット
が当面そろえようかなーと(^^;

私の財力では、冬ボでレンズ10-22+EOS-20Dで決定のようです。
あ・・・Athlon64X2もPX-5500も・・・液晶モニタ(colorEdge)も・・・
当分、物欲は冷めなそうです(ハンセイ

書込番号:4369490

ナイスクチコミ!1


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/23 21:54(1年以上前)

うちも田舎なので、EOS 5Dのカタログを入手するのは
週末になりそうです。

でも、同時発売のEF28-105mmF4L ISの最短撮影距離が
45cmというのはガッカリしました。寄れないじゃん。

書込番号:4369517

ナイスクチコミ!1


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2005/08/23 21:59(1年以上前)

レンズはこれで
F2.8通しの大三元
 と
F4.0通しの小三元
が確定した訳ですね。

自分的には5Dが出たことで、3Dってどうなるの??

って方が気になります。

1DsMark2と5Dのセット ←APS 兄弟
1DMark2nと3Dのセット ←APS-H兄弟
20DとKissDのセット  ←APS-C兄弟

だったりして

書込番号:4369535

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/23 22:05(1年以上前)

3D要りますかね(^^;
そこまで機種を増やす必要ももはや無いのかもw

ぶっちゃけて20Dで既に800万画素・秒間5コマ。
こいつを、1000万画素・秒5コマにすれば、すでに一般用途
用では「3D」が画角35mmx1.3倍というだけで、1DMk-IIの
低価格化を考えると、いちづけが難しくなってしまうような・・・

書込番号:4369558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2005/08/23 22:06(1年以上前)

今日、Canonから特別発表会の連絡メールが来ました。
EOS5Dなどの新製品に触ることができるようです。

…おそらく、すごい人数がかけつけて、思う存分触ることはできないのでしょうね…

書込番号:4369561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/23 22:16(1年以上前)

APSって、、、
30.2mm x 16.7mmですよ。
5Dは35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm)!

ちょうどD60が価格破壊をした時と雰囲気似てますね。
ハイアマチュアフルサイズの進化は5D->55D->3Dで、
中級機は、20D->7D->7Ds

になるのでは。。
(3Dは三層かも)

書込番号:4369599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2005/08/23 22:17(1年以上前)

もうすでに実機を触られた方がいらっしゃるようですね。
かなり好印象のようです。

私が気になるのが、ファインダーなんですが、
20Dと比べてどうなんでしょうか?
見やすくなっているのでしょうか?
フォーカシングスクリーンが交換できるのは
私的にはかなり魅力ですね。

はやく実機に触りたいものですね。
あ、触ってしまうと
気がついた時には後先を考えず
予約をしてしまってるかもわかりませんね。
恐ろしい〜。

書込番号:4369600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/23 22:33(1年以上前)

すでに実機を触った方の書き込みもあちこちの掲示板にあるようですが、それも読んだ自分の気持ちとしては、、

・ファインダー○
・シャッターの感触○
・シャッター音×
・AFエリア△

1GのCFがもらえる年末まで悩みそうです。

書込番号:4369647

ナイスクチコミ!1


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/23 22:39(1年以上前)

ニコンの社員さんは今ごろ真っ青でしょう。
D2XなんてAPS-Cで40万円以上するもんな〜。
20D→5Dの乗換えより、D2X→5Dの乗換えの方が
多いかも知れませんね。

書込番号:4369674

ナイスクチコミ!1


F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/08/23 22:50(1年以上前)

20Dの板で、
>この5Dは、1Dsと1Dsマーク2以外のキヤノンユーザー(特に20Dクラスのユーザー)からは絶大な支持を得られそうな新機種だと思います(^O^)
今晩はカタログを何度も見てしまいそうです(^o^;!5Dをサブ機として欲しいなぁ〜!

と、感想を書きましたが、5Dをメイン機にしようとは思いませんでした(^^;)。あくまでも買うならサブ機です。20Dよりはカメラ部分も進化しているし、質感も高いですが、あくまでも20Dとの比較感での話しです。カメラ部分はまだまだです(^^;)。

書込番号:4369726

ナイスクチコミ!1


猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2005/08/23 22:53(1年以上前)

>でも、同時発売のEF28-105mmF4L ISの最短撮影距離が
>45cmというのはガッカリしました。寄れないじゃん
確かに・・でもEFとしては頑張っている方かも。
24-85 0.5m〜∞
28-105 0.5m〜∞
24-70 0.38m〜∞

書込番号:4369735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2005/08/23 23:06(1年以上前)

キヤノンの戦略が読めません。
 中級機に大型の撮像素子を載せて・・・
 同じ40万出すならば、D2Xと同等な物だと
ニコンも焦るでしょうが、中級ボディじゃ
競合機種が無いからさほど影響は無いかと。
 これがファインダーが1D系と同等のなら焦燥も
有るでしょうが、10Dのセンサーのみすげ替えたような
スペックでは触手が動きません。
 視野率100%で5コマ秒、AFのセンサー配置が四隅に
わったって居たりしたら本気でニコンから乗り換えも考えますが。
 私がキヤノンユーザーなら求めるのはがっつりD2Xと競合する機種。
 値段も含めです。1Dのボディに1000万画素オーバー、
20D等と同じ*1.6マタハ*1.5の大きさのCMOSで実売40万
前後の機種を求めている方は多いと思います。
 1DMK2がもう少し安ければ・・・1DsMK2は高くて手が出ない・・でも
フラグシップの撮影して気持ちの良いボディが欲しいと言うのが在ると思います。
 生き残りの道にニコンはDXフォーマットを、キヤノンは35mmフルサイズに
見出したのでしょうか?
 一度フラグシップ機を使い出すと中級機じゃ物足りなくなると思います。
 5Dもファインダーに力を入れてくれれば良かったのにと思います。
 しかし、5Dが売れれば一気にCMOSの値段下がりますかねえ・・・
 20万〜30万がCMOSの値段みたいですね。
 

書込番号:4369794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/08/23 23:07(1年以上前)

CANON中級機らしいスペックですね。新機能てんこ盛りです。
中でもピクチャースタイルには期待したいです。私好みのベルビア色が設定できそうです。
AFセンサーは使ってみるまで役立つシロモノか、ちょっと疑問です。
フィルムと現像代を考えれば3年くらいでモトは取れそうなので、買いモード突入です。

書込番号:4369795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/23 23:07(1年以上前)

F6andD2X さん、ども〜 サブに買っちゃうんですか?
>カメラ部分はまだまだです(^^;)。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_42638304_42638349/42653151.html
値段からそこまで高望みはできないですよ〜
私はCは今10D+縦グリですが、
10Dの撮像素子を12Mピクセル フルサイズにして、内蔵フラッシュ取って、
ファインダー倍率を上げ20Dと同じスクリーンにして見易くし、
20D+α(補助光が無いから+といえるかどうかですが。)のAFモジュール積んで、
背面液晶を2.5型にして、スポット測光を付け、初心者っぽいイメージプログラムを取って、
最大連写枚数を上げて、ひたすらフルサイズとして低価格を追求した戦略機種ですから。

書込番号:4369797

ナイスクチコミ!1


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/23 23:53(1年以上前)

>一度フラグシップ機を使い出すと中級機じゃ物足りなくなると思います。

それは言えてるかも。
ニコンの上級ユーザーはレンズ資産も半端じゃないですしね。
それだとD100からD200へ移行しようとしていたユーザー層が
どう動くかですね。

書込番号:4369966

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/23 23:54(1年以上前)

き−ぼ−さん、こんばんは。

>キヤノンの戦略が読めません。

簡単ですよ。
・APS-Cでこれ以上の高画素&高画質は望めない
・APS-Cでファインダーを大きくするのは困難
・APS-CでAF精度をあげるのはキヤノンでは困難

フルサイズにすれば全部簡単にクリアします。

カメラにとってファインダーが見やすくてAF精度が良くて、そして画質が良いというのは誰でも求めるところではないでしょうか?
フルサイズはそれを可能にします。

>5Dもファインダーに力を入れてくれれば良かったのにと思います。

フルサイズのファインダーを覗いたことありませんか?
銀塩カメラで良いので覗いてみてください。
視野率100%でなくてもD2x等APS-Cのファインダーとは比べ物にならないくらい(ちっと大げさか)大きく見やすいですよ。そして5Dのフォーカシングスクリーンは新型のMFしやすいものになっています。銀塩EOSよりもファインダーは上になる可能性高いですよ。

書込番号:4369977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2005/08/24 00:28(1年以上前)

203さん>フィルムの一眼も使用してますので重々知ってます。
なるほどキヤノンの戦略はそう言った方向なんですね。
倍率はメガネ掛けてますのでそんなに高くても四隅蹴られるので良いのですが
視野率100%の便利さを教授すると、フレーミング時に余分なものを排除したつもりが、
撮って見ると入っているってのは嫌なんです。
トリミングはしない主義ですので。
 D2XもDK17M装着で場居る津は概ね満足してます。
 10Dにも(20Dだったかな)加工すれば何とか付くんですよね。知人の
に試したら
D100用で加工した物が外れる事に気を使いますがそのまますんなり装着できました。
 値段が下がる方向になればよいですが、センサーの大きさが大きくなったとは言え、
中級機のボディが30〜40万と高いのがネックです。20万後半実売価格を期待してたんですが、残念です。
花火、天体用ならば買い増しも有りかと思っていましたが、
一瞬で構図を決めなければいけない花火ではちょっと視野率不足なんです。
 ニコンのD200もしかり。視野率100%でなければサブ機買い替えは
断念なんです。

書込番号:4370105

ナイスクチコミ!1


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2005/08/24 00:35(1年以上前)

20Dの板ではずいぶんお祭り騒ぎになっていますが、3コマ/秒では食指が
動かない私から見ると、20Dユーザーの買い替えはそんなに多くないかも
しれませんね。20Dユーザー層はしっかりキープしておいて、おいそれと
買える価格ではないとは言え、買い足しや新規購入するユーザーが多ければ、
外付けストロボを始めアクセサリーの購入も数が見込めるだろうし、キヤノン
の戦略は相変わらず巧みと感じます。

書込番号:4370119

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/24 00:51(1年以上前)

き−ぼ−さん、返信ありがとうございます。

>ニコンのD200もしかり。視野率100%でなければ

D200がF100と同じような中級機クラスだったら視野率100%は難しいかもしれませんね。

F100 視野率96% 倍率0.70倍
5D  視野率96% 倍率0.71倍

F5  視野率100% 倍率0.70倍

書込番号:4370165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/24 00:54(1年以上前)

>D2X→5Dの乗換えの方が多いかも知れませんね。
実際にD2Xユーザーなら分かるでしょうが、買い足しは有ったとしても、
それは流石にないと思いますよ。(将来性を見据えてシステム全面移行なら理解できます。)

まっ、同じ土俵だと厳しいから(キヤノンのAPS-Cはx1.6で分かる通り、若干撮像素子が
小さいです。これに同じ12Mピクセルを詰め込むのは厳しいでしょう。画像処理速度は、
20Dで1D系と同じ8chで8Mピクセル5コマ/秒です。ちなみにD2Xは8chでなく、
4chで画像処理しています。また、D2Xの開発者インタビューでは、APS-Cでの
これ以上の高画素化は難しいと言っています。)、キヤノンの攻め手としては、
現状他社に無く先行しているフルサイズを廉価で投入して勝負するしか無かったという事です。

なお、1Ds Mark IIの開発者インタビューでは、フルサイズ16Mピクセルの画素ピッチが、
ダイナミックレンジや階調再現性からして、一番バランスが取れると言っていますので、
5Dはとりあえず、1Ds Mark IIと差別化をしつつ、とにかく安く商品化するという使命が
課せられていたので12Mピクセル(1Dsと同じ11Mピクセルにしなかったのは、画素ピッチに
余裕がある分、D2Xの12Mピクセルを意識したものと思われます。)に落ち着いていますが、
後継機(3D?)ではまた画素数が上がってくるでしょうね。

ニコンをはじめとした他社も、ゆくゆくはフルサイズを、今回の5Dの登場によって
当初計画から早めてくるかもしれません。いずれにせよ、5Dはホットな戦略機種でしょう。

書込番号:4370176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/08/24 00:55(1年以上前)

私はAPS-Cの一本にしようと思いますが、5Dはちょっと嫌な気持ちです。
素晴らしいカメラだと思いますが、高い・重いレンズは買いたくありません。

書込番号:4370178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/24 01:06(1年以上前)

>D100からD200へ移行しようとしていたユーザー層がどう動くかですね。
これとD70からのステップアップ組が、他社からの移行で一番大きいかと。
D200待ちきれなかったユーザーはD2Xなりにいってますが、
D200を待望しているユーザーにとっては、先の噂のスペック、
APS-C 12MピクセルCMOS(D2Xと同じ)、連写3コマ/秒(クロップで5コマ/秒)、
マルチCAM2000AFモジュール(D2Xと同じ)、マグボディだと、値段の下がった
20Dにいくか、思い切って5Dにいくか悩むでしょうね。
いずれにせよ、私は3Dとやらを待ちたいと思います。

書込番号:4370202

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/24 01:16(1年以上前)

うる星かめらさん、こんばんは。

>高い・重いレンズは買いたくありません。

それも考えようだと思いますよ。
例えば今度出るEF24-105mmF4L ISなんかは
フルサイズ5DにつけるとAPS-C換算EF15-65mmF2.6L IS相当
になりますから。そんなレンズ不可能だしもし出ても高くて重いでしょう。
35mm換算10mm台の広角もAPS-Cでは高価になりますが、フルサイズならタムロン17-35mmなんかだと3万ちょっとで買えますよ。タムロンの28-300mmなんて18-200に人気が移行してしまったのでけっこう中古なんかではお買い得な値段で出てますよ。今フルサイズ用ってかなり安値です。

書込番号:4370227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/24 03:10(1年以上前)

>タムロン17-35mm、タムロンの28-300mm
うわちゃー 手放しちゃったよ、Fマウントの… (近代ならOKか) (^_^;

でも、期間中EF−Lレンズとセットで購入時、1G CF×2プレゼントは魅力だなぁ〜

書込番号:4370402

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/24 03:23(1年以上前)

EF50mmF1.8を1万円で買ってCF1Gを1枚ゲットするのがお得でしょう。

書込番号:4370412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/24 09:47(1年以上前)

ニコンに勝ったと思い込むのは、あまりにも早計では。
D200も1200万画素。DXレンズがそのまま使えるので、
D50からレンズを買い換える必要がない。

5Dの立場は、ちょうど銀塩でAPSが出たように微妙な位置にいるんじゃ
ないでしょうか。とにかく長期的にどう転ぶか、分からないのです。

135にはメリットもありますが、やはり周辺画質低下という致命的
欠陥があり、それでオリンパス・松下はデジタル専用フォーマット
を採用したわけですから。APSサイズはその中間のところにあります。
妥協点としてはちょうどいい訳です。

書込番号:4370664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2005/08/24 10:43(1年以上前)

バチスカーフさん>
まだ発表さえされていないD200と比べるのはどうかと思いますが?
それだったら、まだ幻のα9Dとの比較をされる方がお得意なのでは?

また、フォーサーズは画素数の絶対的な不足という致命的な欠陥が
ありますよね。これから画素数を上げるとしても、高画素化の弊害
は、あなたも心配していたのでは無いでしょうか?



書込番号:4370737

ナイスクチコミ!1


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/08/24 11:03(1年以上前)

バチさんへ、
D200が12Mピクセル・・・・。D2XとD100を統合しちゃうのでしょうか?それと、ファインダーの差で作り分けなんてないですよね?

でも、今のニコンの6Mと12Mの中間サイズ、フルサイズが出てくるとも思えないし、逆に統合化して素子サイズ以外は別にして使いやすさで20Dと5Dの中間を狙うのでしょうかね? 下手にモデル拡大するとキャノンの思う壺。素子を自由にできない分中途半端になるし、苦しい質実剛健?しっかりした製品で守り固めるしかないような?

なんとなく来年秋までに2〜3モデル追加してソニー、松下も手の出しようのないラインナップ構成完了しそうだけど、、、。

まあ、あのD200の流出データーはD2Xベースで適当に作ったとか?の読みもありますけどね。

書込番号:4370772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/08/24 11:24(1年以上前)

私はD70使っていますが、D200 か S3PRO を狙っていましたが、今回の5Dの発表で完全にぐらついて来ました。

キヤノンのレンズ群は隣の芝生かどうか分かりませんが非常に魅力的に見えます。
特に小三元などいいなと思います。

この際レンズも含めて乗り換えようか、それとも二刀流にしようかなどどと勝手に幻想を膨らませています。

ところでキヤノンのRAW現像ソフトはニコンのNC4.3と同等の機能と使いやすさがあるのでしょうか?

D200の発表を待ってそれからでも遅くはないと思いますが、今後のニコンの5D対策がどんなものになるか今年の秋の展示会等が楽しみです。

書込番号:4370810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2005/08/24 15:20(1年以上前)

まだ実物を見ていないのですが、35mmフルサイズの手に届きそうな価格帯のカメラがようやく発売した、というか本音で言うと「こんなに早くでちゃったの、一眼デジカメ今年2台も買っちゃったよ」です。(笑)

でも、5D欲しいですねえ。良いと思っても実際に買うまでに時間をかける性格なので、すぐには買わないと思いますが...

今D70を仕事のみならずプライベートにも使っていますが、5Dを使うとしたらプライベート用ですね。85mmくらいのレンズでポートレート中心に撮ってみたいです。APS-Cサイズでは85mmが思ったより使いづらい焦点距離だったので。
とにかく、発表からまだドキドキしてますよ。(笑)

書込番号:4371159

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/08/24 19:00(1年以上前)

>[4370176]
>理しています。また、D2Xの開発者インタビューでは、APS-Cでの
>これ以上の高画素化は難しいと言っています。)、

自社でCCDで開発していないメーカーの人の発言ではあまり説得力がないですね。

書込番号:4371529

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/24 22:23(1年以上前)

バチスカーフさん、こんばんは。

>APSサイズはその中間のところにあります。
>妥協点としてはちょうどいい訳です。

まさにこの一言に尽きますね。
やっぱり妥協なんですよね。
より上の画質や撮影時の快適性を知りつつもコストの現実もあったりして。

書込番号:4372024

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング