このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 14 | 2008年9月17日 15:49 | |
| 0 | 11 | 2008年9月17日 14:17 | |
| 0 | 2 | 2008年9月17日 13:49 | |
| 0 | 9 | 2008年9月17日 13:59 | |
| 1 | 14 | 2008年9月17日 21:30 | |
| 0 | 2 | 2008年9月17日 13:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
やっと出ましたねぇ〜!
この日が来るまでが実に長かったですね♪
これで胸のつかえが取れた気分です。
書込番号:8364484
0点
5DはMarkIIへ ・・・って、なんてベタな(涙)
キットレンズに変更はありませんね。
いまからスペシャルサイトを探索してきます。
書込番号:8364498
0点
日本のHP、やっと発表しましたね!!
いやー、嬉しいなぁ。
英語が得意ではなかったので、日本語を
じっくり、見てみます。笑
書込番号:8364506
0点
対応レンズ、EF-Sは除くのようですね。
USのページだとEF/EF-Sとなっていたので
ほのかに期待したのですが。。。
書込番号:8364534
0点
充分満足なスペックです!
o(^-^)o
動画は?(-.-)
…あるなら一度くらいは使ってみようかなぁ?
f^_^;
とにかく(^^)
うれしいです(^0^)/
書込番号:8364560
0点
私としてはおおむね納得のスペックですね。
3.9コマ/秒
AF9点
いままでの電池が使えない
がすこし残念、連射は手持ちの40Dで撮ります。
これで発売当初27、8万であれば多くの人は大満足なんじゃないでしょうか?
私はすぐに買える資金がありませんが・・・
書込番号:8364565
0点
>24LIIの業界初の特殊コーティング「SWC」期待したいですね。
そうですね。
昔のFDレンズの時にスーパー・スペクトル・コーティング「SSC」というのが出て、キヤノンレンズの性能は画期的に上がりました。
今回は、EFレンズのスペックを一段と上げてくれる事を望みたいです。
書込番号:8364982
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
Canon公式ページ?に
レンズ別の動画サンプルが8種類ありますね
85mm F1.4の女性なんかとてもキレイですね
15mm F2.8のヤツもオモシロイですね^^
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/02.html#01
0点
重くてひらけないのですが、85mmF1.4ってなんですか?
新レンズでしょうか。だとしたらCANON初ですね!
書込番号:8364403
0点
マイクは装備されてるんでしょうかね、、、?
書込番号:8364405
0点
マイクは「5D」のロゴの下の辺に穴が3つ見えますね。
書込番号:8364443
0点
スミマセン、誤記でした
85 F1.2です
横インターフェイス部に「マイクロフォン端子」と書いてあったので
英語だったのと、今、重くて見れないので、記憶ですが・・・ f^^;
USB端子とかがあるトコです
動画への直リンですが
これも重いです・・・ (T_T)
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/movies/mov001.html
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/movies/mov007.html
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/movies/mov005.html
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/movies/mov003.html
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/movies/mov008.html
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/movies/mov004.html
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/movies/mov006.html
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/movies/mov002.html
書込番号:8364470
0点
外部マイクでステレオ録音も可能のようですね
「音声はボディ前面5Dロゴ下の内蔵マイク(モノラル)で録音。屋外撮影時の風切り音を自動的に低減するウィンドカット機能を搭載。カメラの駆動音の自動低減も行います。市販の外部マイク(ステレオ)を使った音声記録も可能。内蔵マイク/外部マイクともにサンプリング周波数は44.1KHz、ビット数はL/Rともに16bitで記録されます。」
書込番号:8364507
0点
外観写真でマイク位置を確認しました、、、 思わずのけぞりそうになりました。
これは使えないだろ、、、 外部マイクを買わなくては、、、(汗)
書込番号:8364528
0点
>音声はボディ前面5Dロゴ下の内蔵マイク(モノラル)で録音。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-performance.html
このあたりはD90とさして変わらず、と言う感じですね。
書込番号:8364533
0点
失礼しました、、、
>市販の外部マイク(ステレオ)を使った音声記録も可能。
あとは、AFかどうか気になります。。
書込番号:8364575
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
おー! 遂に
でも、相変わらず日本のHPは未だ反応無し!
書込番号:8364314
0点
全開しましたね!
でも動画はともかく、連写が欲しくて待っていたのに
最低でも5コマ欲しかった!
3.9コマでは(T△T)
書込番号:8364320
0点
やった!
しかし、何となくフィルムカメラのEOS3に似てますなあ。
ペンタ部なんか特に。
書込番号:8364347
0点
>3.9コマでは(T△T)
すべてを一機で済ませるにはもう少しほしいですね。
デザインはいつものキヤノン機ですが洗練され来ていますね。
早く触ってみたいです。
書込番号:8364392
0点
この写真の別売りバッテリーグリップ『WFT-E4』には
『WIRELESS FILE TRANSMITER』が内蔵みたいですね。
高そう?!
書込番号:8364471
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
35LUはなしかな?これからでしょうか。。気になる。。
書込番号:8364304
0点
24-105F4Lのリニューアルはなかったのですね。
嬉しいような悲しいような・・・。
書込番号:8364327
0点
100-400mmのリニューアル版は出ないのかな..。
書込番号:8364351
0点
35Lじゃなくて、ちょっとホッとしてます(笑)
書込番号:8364373
0点
100-400mm、私も期待していたんですが・・・。
現行型を買っちゃおうかな・・・。
書込番号:8364377
0点
>35Lじゃなくて、ちょっとホッとしてます(笑)
同じくです^^
他のレンズは無いのでしょうかねぇ〜
書込番号:8364483
0点
同じくです。
100-400のリニューアルがあるとうれしかったですね!
便利なレンズだと思いますけど、今はリニューアルがあるのではとなかなか変えなかったりします。
単焦点のリニューアルが多いですね〜。
書込番号:8365153
0点
EF 24mm f/1.4L II USMには新技術が採用されているようです。別スレには書き込みしましたが、ニコンのナノクリに相当するような技術なのでしょうか。
・反射光の発生を大幅に抑制する特殊コーティング“SWC(Subwavelength Structure Coating)”
・特殊コーティング“SWC”は、レンズの表面に可視光の波長よりも小さいナノサイズのくさび状の構造物を無数に並べることで、光の反射を抑制する新しいタイプの反射防止技術
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=200031&lindID=4
書込番号:8365173
1点
レンズはフォトキナで追加があるのではないでしょうか。
EF24-70/f2.8 ISは来ると思っています。
フォトキナなのにレンズ1本は寂しいと思います。
naituさんがこのレンズ用にお金を貯めておくようにと言われましたので、確定だと思い込んでいます。
非常に楽しみです。
書込番号:8365696
0点
確かにそうかもしれないですね。出るとしたら、
・EF24-70mmF2.8L IS USM
・EF100-400mmF4-5.6LU IS USM
・EF-s10mm F2.8 Fisheye
・EF-s30mm F1.4 USM
辺りですかね。僕の希望としてはIS付のマクロレンズですが。
書込番号:8365764
0点
私も EF100-400mmに期待してましたがまた来年以降にお預けでしょ
うか、せめて後1本くらいEFレンズ発表してほしいです。
レンズはEF70-200mm F4L IS USMが出たあたりまでは発表があるたび
に購入を悩むレンズがあったのですが、昨年あたりからは高額単Lレン
ズかEF-S(しかもUSM無)しか出てこないのでちょっと寂しいです。
あとLレンズばかりでなく、普及価格帯のEFレンズは忘れられちゃっ
たのですかね?。
フルサイズにも使える家計に優しいレンズもRNしてほしいですね。
書込番号:8366959
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
詳細はまだ解りませんが、確かにそういう考えもあり得るなと思います。
でも来年、もっと安い価格で下位機種でたらまた迷いますかも。
書込番号:8364218
0点
保存容量についてはsRAWがあるので新機種で問題ないですね。
それに高感度も加味すると新機種のデメリットは価格だけ。
新機種のスペックを見て現行機種のCPの魅力が増した事は同意ですが。
3.9fpsと9点AFにガッカリ。
書込番号:8364395
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









