EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ゴールデンウイーク=最悪ウイーク?

2008/05/01 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

4/22、東日本修理センターに、5D+24-105、100mmマクロのピント調整と、ファインダーとCCDのゴミ除去をお願いしました。
出してから気づきました。世の中、ゴールデンウイークではありませんか。
私は、この期間仕事は無休のサービス業で忙しい時期なので、まったく気にしていませんでした。
カメラがまだ戻ってこない!最悪ウイークになってしまいました。
皆様、こんなボケナスがいることを参考に、修理に出す時期を選びましょうね。

書込番号:7746664

ナイスクチコミ!1


返信する
MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2008/05/01 11:23(1年以上前)

私も4月21日に東日本修理センターに清掃とピント調整に出しました。
で、戻ってきたのが昨日の4月30日でした。
いつもは月曜日に出すと金曜日には戻ってきていたのですが、今回は少し混んでいたようですね。
それでも10日程度で戻ってきていますので、そんなものかなぁと思っています。
FRLさんのカメラも早く戻ってくるといいですね^^

書込番号:7746729

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/05/01 11:27(1年以上前)

GWなら皆さんカメラ使うので、SCは暇?と考えるのは無謀でしたかね(^^;)
でも4/22入院なら中10日見てもそれ程遅くなっているわけでもなさそうですが。
早く戻ってくると良いですね。

私は今年の桜を諦めて3月末に入院させたところ、ちょうど一週間で退院してきました。

書込番号:7746745

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/05/01 11:34(1年以上前)

 ゴールデンウィーク/お盆/年末年始は、普通の会社は休みですよね。

書込番号:7746775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/01 11:37(1年以上前)

FRLさん こんにちは

以前私も5D修理&ピント調整に出す前に、出したいけど出したくないと変に考えたことがありました(笑)。結局勢いで出して、禁断症状?が出ましたが、戻ってきて正解だったな!と実感しました。

結局、出した方がいいですので、やはり良かったのではないでしょうか。
あとは、一日も早く戻ってくればいいですね!

書込番号:7746786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/05/01 11:51(1年以上前)

FRLさん 悪いタイミングでしたね。

私もタイミングを考えずに出したことがあります。
年の暮れに修理に出し、1月中ぐらいまでコンデジで撮影の日々でした。
無いときって、無性に撮りたくなるんですよね。

ピントばっちりで戻ってくるといいですね。

書込番号:7746824

ナイスクチコミ!0


スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

2008/05/01 12:24(1年以上前)

なんと先ほど、戻ってきました。Canonの東日本数理センターからは、修理完了メールがきていなかったので、戻るのは、連休明けかと思っていました。

ファインダーもクリーンになり、ピントのほうも、「きている」感じがします。

皆様、ご心配おかけしました。

書込番号:7746941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/01 12:31(1年以上前)

FRLさん こんにちは

お〜、凄いタイミングですね。
でも、良かったですね。いっぱい楽しんでくださいね〜

書込番号:7746967

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/01 12:37(1年以上前)

無い物ねだりじゃないですが、いざ手元にあると結局使わなかったってことはよくありますけどね(^_^;)
でも早く返ってきて良かったですね!

書込番号:7746988

ナイスクチコミ!0


HKIDさん
クチコミ投稿数:51件

2008/05/01 12:57(1年以上前)

FRLさん

タイミングの良い退院でよかったですね.
私の5Dは昨日(30日)入院となりました.
28日に撮影した画像を見ていたらオレンジ色の小さな点が
あるコマより後,ずっと表示されていました.
29日の撮影では問題が無かったのですが,とりあえずQRへ
持ち込みました.9日(予定)までの入院です.
ドット抜けは,他社の場合2時間ぐらいで無料で調整して
もらえましたが・・・

書込番号:7747065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/01 13:00(1年以上前)

お悔やみレスを返そうと思ったらなんと戻ってきたそうじゃないですか。(^^)
とにかく良かったですね。

書込番号:7747073

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/01 13:14(1年以上前)

>ファインダーもクリーンになり、ピントのほうも、「きている」感じがします。

良かったですね、GWはまだまだありますよ、たくさん撮影してください。

書込番号:7747122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 


Impress社の取材
「デジカメWatch【インタビュー】2008年の戦略を訊く[ソニー編]」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/28/8393.html
がアップされました。
ここから抜粋し、5D後継機はどのような姿を纏おうとしているかを考えてみました。

先のCanon社のインタビューにおいて具体的に名前を挙げられたSONY社。
「最初の2年はきちんと基本を押さえていこう」
と、ここまでは堅実路線を歩んできました。

これからも慎重な事業展開を続ける中、少しずつ“SONYらしさ”を
盛り込んでいくようです。

1 記事から抜粋

「家庭を意識した明るいトーンの宣伝を徹底的に行なっています。
 特にα350のライブビュー機能に関しては、
 これから一眼レフカメラを買おうという方々に大変好評をいただいています。」

「ボディの機能が同じならば、必ず高画素のボディが売れるという傾向が、
 日本ではとても強いんです。」

「伝統的な一眼レフカメラのスタイルでやってきてましたから、
 そろそろ伝統にとらわれない、思い切り伝統に挑戦する機種ができないかとは
 考えています。準備している項目はたくさんありますよ。 」

「格安で販売することはありませんが、“高い”という価格にはしたくありません。
 センサーの画素数は、すでにセンサーを開発している事業部が
 製品を発表してますので、2,400万画素で変わりません。
 外観に関しても、PMAやPIEでお見せしたものは最終にかなり近いものです。
 α700とどちらを使うか迷うぐらいのサイズや重さになります。」

2 記事抜粋からの想像

SONY社からは、ある程度家庭向けを意識して
2400万画素フルサイズ一眼レフが、割とコンパクトな形で
一般の人が買える価格で発売されるようです。

5Dの企画意図「フルサイズセンサーをアマチュア層でも購入できる価格帯に持ってくる」
と相似しています。

あからさまに5DIIに対峙する価格設定(30万円台後半?)でぶつけて来るという情報を得た場合
5DIIサイドも色めき立ち、同じ価格・同じ画素数などの編成で生産決定する可能性も高まります。

ここのところはノイズリダクション技術次第でしょうか。

シェア実績はないとはいえSONY機に合わせ、一気に高画素決戦となるのか
大御所は我関せずで、出画品質の追求から、無理の無い1600万画素を選ぶのか。
老舗カメラーメーカーが下す「見識」をリアルタイムで見つめてゆきたいものです。

秋口に向けて、ますます楽しみが増えてきましたネ!!

書込番号:7735340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/28 22:58(1年以上前)

電気屋さんが考えることと、
老舗のカメラメーカーが考えること、
フルサイズを一般の人が買うとはとても思えない、
とすると、有る程度カメラをわかった人が買う、
その考え方をわかっているのが老舗のカメラメーカー、
軍配は老舗のカメラメーカーのように思いますが。

書込番号:7735454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/28 22:59(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん こんばんは

ソニーのフルサイズはD3と1DsMK3の間の価格なら別ですが
現行5DとニコンD3の間のような価格だとしたら後継機にとって脅威かと思います

それを踏まえて戦略の練り直しで発売が遅れているとしたら
5D後継機に期待は持てるかと思いますが
全く我関せず眼中になしとタカをくくっているとしたら
キヤノン危うしかもしれません!

ニコンもまだ出すような噂もありますので
今後の5Dの発売サイクルは短くなるでしょうね!

書込番号:7735460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/28 23:24(1年以上前)

てっちゃさん こんばんは

インタビュー記事の中に「アマチュアの方には無理せずに購入できる価格にしたいと考えております。」とありますが、キャノンの5D後継機にも当てはめてもらいたいですね。

書込番号:7735610

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/28 23:34(1年以上前)

PSシリーズもシェア獲得まではかなり無理な価格設定でしたし、ソニーのことですから、価格は思い切った設定をしてくるのではないでしょうか?

フルサイズ機も価格次第でかなり売れると思います。2400画素機でも一般ユーザーが買える値段で発売するというのですから20万円〜30万円ぐらいの価格設定をしてくると思います。

こうなると1DsVの立場はかなり危ういですね。

いずれにしてもこうした低価格競争はユーザーにとってはウエルカムです。

ただ、総合的な画質ではなく、単なる画素競争になってしまいそうなのは残念です。現行5Dの画質ですら全紙サイズまで余裕でプリントできるのですから、ユーザーとしては階調性、ダイナミックレンジ、耐ノイズ特性、解像度、ファイルサイズなど総合的にバランスさせて画質を上げてくれることを期待しています。

5D後継機は是非20万円前半でスタートしてもらいたいですね。

書込番号:7735664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/28 23:38(1年以上前)

こんばんは。

画素数の話から言って、意識しているのはEOS-1Ds Mark IIIのように思いました。
ですので「格安で販売することはありませんが、“高い”という価格にはしたくありません」
というのは、普通に考えるとD3の価格帯を指しているんじゃないでしょうかね。

ですから、水を差すようで申し訳ないですが、インタビューを読む限りでは5Dを意識しているとは
思えませんでした。逆に、ライバル機は、やはりNikonから出てくるんじゃないかとの思いを強くしました。

書込番号:7735698

ナイスクチコミ!6


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/28 23:42(1年以上前)

そう言った他社の動きに対し、“我関せず”はないと思います。

他社の動きも予測した上で、5Dの後継機は

 @5Dの価格的進化
  昨日性能は同等+αで価格を抑えたもの:7D?
  (30D⇒40Dの進化に近い、ライブビュー、DIGICV、センサークリーニングなど)

 A5Dの機能・性能進化
  価格は5Dの発売当初程度で、大胆な機能・性能UP:5D MarkU
  (上記進化+防塵・防滴、ツインDIGICV、高速連写性能)

画素数は、どちらも噂されている1600万画素程度で、
2000万画素オーバーは1Dsのみで、そのまま2110万画素を継続か他社同等まで進化

などと勝手に予測してみました、と言うより希望が大です。

書込番号:7735726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/28 23:58(1年以上前)

 
ぼくちゃん.さん エヴォンさん 湯〜迷人さん BIG_Oさん 一瞬は永遠にさん DIGI-1さん
こんばんは 早速の返信ありがとうございます。

SONY機の狙う価格帯はどこでしょうね。
野球だって、いつまでも一つのチームばかりは勝たないですから
5DIIに向けられたら、ちょっとハラハラです。

世界最高の2社の駒の進め方。
いま最も緊張が高まっているのかも知れません。
ああ、願わくばミラクル・サプライズが出てきてほしいものです。

今の所のウワサでは1600万画素機での
「正常進化」路線を進みそうな気がします。
価格は「インタビュー記事キヤノン版」の雰囲気では
初号機と同じ378000円に見えます。なんとなく。
(僕には、だいぶ無理をしないと買えなかった価格)

技術論で言えば、これはバランスのとれた正しい一歩です。
しかし、顧客側の自由選択の立場で言えば、いつまでも
ひとつのストーリーだけを読み続けるのかどうか。

僕でもどなたでも、ふと思うのが万が一両機同価格なら
「Canon後継機買うなら、そのお金でちょいと浮気してSONY高画素機で。
 全般ハズレでも、少なくとも風景は綺麗に撮れるかもしんないし」
って選択肢です。

5DII1600万画素から5DIII1800万画素、2000に来て次は2200……
といったようなステップアップよりも
「未来」をすぐ手に入れるのがいい、と。

そうなると、エヴォンさんが仰るように
「キヤノン危うし」ということになりそうですね。
かといって、5DII諸元を予定外の2400万画素機としようものなら
あちこちがほころんだまま出てきてしまいます。

土壇場の切磋琢磨に期待大!!

書込番号:7735810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/04/29 00:08(1年以上前)

当機種

ボケを美しくするピント改革

5D後継機は、新製品でたら買うつもりですからマニュアルピント調整の先進的技術を望みます。AFは便利なようでも完璧を望むB型人間にはカミソリまでいかずバリカン程度の撮りこぼしが出て不満でーす。

書込番号:7735853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/29 00:11(1年以上前)

>シェア実績はないとはいえSONY機に合わせ、一気に高画素決戦となるのか
>大御所は我関せずで、出画品質の追求から、無理の無い1600万画素を選ぶのか。

CANONは他社に流されないので、堅実なモデルチェンジではないでしょうか?
恐らく5D後継機のスペックは
1600万画素
秒4コマ
ゴミ取り
ライブビュー
AFマイクロアジャスメント?

ではないでしょうか?(細かくは解りませんが)

>5DIIに向けられたら、ちょっとハラハラです。

SONYが自社のフラグシップ機を5Dの後継機の価格にぶつけるとは考えにくいと思います。

書込番号:7735882

ナイスクチコミ!4


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/04/29 01:10(1年以上前)

架空の話。

日本車がいいか、ドイツ車がいいか、何十年も喧々諤々やってます。とはいえ、お互い内心は
「ファミリーカーからスポーツカーまで、『オートドライブ』もミッションもエンジンもサス
ペンションも凄く完成されていて大差ない」と思っています。
実際にひっそりドイツ車に乗っている日本車ファンもいて、そう思っています。

ところが、この日本車板とドイツ車板の住人には決定的に抜けているというか間違っている
思いが共通してあります。

「多分イタリア車も売れていないけど、全く問題なく『オートドライブ』で動くだろうな。
いつかイタリア車にも乗ってみるかな?」という勘違いです。

私はたまたま余剰資金ができてイタリア車を買いました。初め、オートドライブの故障かと
思い、何度も修理工場に通いました。かよううちに分かったのですが、故障ではなく実力
なんです。驚きました。
掲示板にはそのような情報は無かったし、『オートドライブ』なんて、ドイツ車も日本車も
15年以上前に完成した技術で、今更追いついていないなんて思いませんでした。

書込番号:7736119

ナイスクチコミ!3


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/04/29 02:45(1年以上前)

レンズ+さん

>CANONは他社に流されないので、堅実なモデルチェンジではないでしょうか?
>恐らく5D後継機のスペックは
>1600万画素
>秒4コマ
>ゴミ取り
>ライブビュー
>AFマイクロアジャスメント?

私も同様の進化で価格も5D発売初期の37万くらいではないのかと思っています。
ただnikon D3を筆頭に近いうちに発売があるだろうソニーのフルサイズ。
5Dの後継を待っている間に他社から次から次へと良いものが出てくる。。。
長〜〜〜〜く、長〜〜〜〜く待たされ続け、
なんだか・・・このスペックでは満足できない病にかかりはじめてます。
画質は当然のことですが1D系のようにとはいいませんがボディの質感、液晶、
その他もろもろ、それなりのスペックで出てきて欲しいものです。

書込番号:7736370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2008/04/29 03:32(1年以上前)

フルサイズ購買層が画素数に惑わされるでしょうか。
正直なところ、ただただスペック上「売れるから」という戦略だけで高画素競争にいってしまうのは、個人的にはやめてもらいたいですね。
実際のαフルサイズの叩き出す写真を見てもいないので高画素=弊害があるとも言い切れないですけど。
どうもこのまま高画素競争にいってしまったら、見かけスペック上の競争になってしまいそうで不安です。(実際コンデジがそういう様相ですよね)
写真は画素数ではなく画質で語りたいですよね。

5D後継機には堅実な路線で、無理のない正常進化を期待したいものです。

書込番号:7736444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/04/29 06:28(1年以上前)

AE−1時代からキャノン派です。
このキャノン(老舗)対ソニー(電気屋)には期待しています。
今までの一眼レフの枠から飛び出した製品を期待します。もう飛び出し始めていると思いますが・・・。(細かい突っ込みはごめんなさい)
特にソニーには事業所違いとは思いますがVAIOのような斬新的企画をして貰いたいです。
※現在VAIO程度の機能は何処のPCで持っている。
ソニーに火をつけられソフト(機能)戦争になることを期待します。
老舗はそれプラスが必要と思います。電気屋も負けないでしょうが・・・。

どちらにしても楽しくって良い製品になってくると思います。
楽しみです。

書込番号:7736618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/29 06:31(1年以上前)

ISLAND26さん、こんにちは。
>画質は当然のことですが1D系のようにとはいいませんがボディの質感、液晶、
>その他もろもろ、それなりのスペックで出てきて欲しいものです。

そうですね。
後、私的に1DsMK2のシャッター音にしてもらいたいです(^ ^)

書込番号:7736624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/29 07:36(1年以上前)

α7Dの当初価格から考えて、30万ギリギリ切る価格設定にして来る可能性も在るかもしれないですね… (18万ちょい?×1.5ぐらい?)

まぁ、アマチュアである私が手が出せる値段はこの程度ですかね…5D後継機もこれぐらいであって欲しいとの願望丸出しの予想立てて見ました(苦笑)

書込番号:7736742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/29 07:55(1年以上前)

スペックとして2400万画素に対抗することは無いと思います。1600万画素+超高感度性能が現実的な線でしょうし、より多くの撮影に対応できる
と言う点で、需要はその方があります。

書込番号:7736786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2008/04/29 08:13(1年以上前)

自分も5D後継機には堅実な正常進化を望みます。
あと、キヤノンにはレンズにも今以上に力を入れて欲しいですね。

書込番号:7736833

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 08:30(1年以上前)

αの場合 ボディを従来の他社より安く出すのはいいのだが
使える良い性能のレンズを揃えようとすると
ISやVRより割高のレンズを揃えなければならない・・。
対してキヤノンはLレンズは剛性もあるし値段も値こなれして
トータルでみるとナノクリF2.8ズームやツァイスF2.8SSMなどに比べて
安く揃えられるケースが多い(L単に踏み入れる人は別だが)

αの値段に惑わされてキヤノンも安さで勝負しろというのは
危弁なような気もするのは私だけ?
性能と品質と金額のバランスの取れているニコンの思う壺だと思うのだが・・。  

書込番号:7736878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:612件

2008/04/29 08:59(1年以上前)

VAIOもSONYブランドのオーディオも現役なくらいソニーは好きですが
カメラだけは好みじゃないです。

5Dの後継機は魅力がありますが、次はやhり1Dシリーズですね(当分先ですが)。

書込番号:7736975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/29 09:53(1年以上前)

ニコンD3の詳細が明らかになる以前には、5D後継機の発売予定はもっと早かったと思います。
ニコン廉価版は1200万画素を超えることは考えられませんが、ボディー性能と値段が気になるところです。
ソニー2400万画素機はやはり値段が注目ですね。
それらを考慮すると、やはり5D後継機は1600万画素30万円ぐらいでボディー機能をライブビューやゴミ取りなど近代化したものしか想像できません。

書込番号:7737147

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/29 12:42(1年以上前)

 
風月花鳥屋さん レンズ+さん JbMshさん ISLAND26さん
かかし426さん おじさん@相模原さん カメラ好きのLokiさん
十割蕎麦さん ぼやき親父さん KITUTUKIさん ドライビングボディさん
ソニータムロンコニカミノルタさん
こんにちは たくさんの返信を頂きありがとうございます。

Nikon D3機による第一次フルサイズ戦争 →対戦相手は深く潜行
SONY 2400万画素機が第二次フルサイズ戦争
      →SONY & Nikonの連合軍を前に、せっせと塹壕掘り
実際の世界大戦では複葉機がゼロ戦になり、P51になり、Me262になり
大変残念なことではありますが、技術はとてつもない進化をとげました。

かねてソニータムロンコニカミノルタさんが仰るように
総論としては「デジタル一眼レフ面白時代到来」でしょうか。
(きちんと利益率を保った健全な戦いのルールも守って欲しいものです)

戦時下においては
市場で1600万画素機が地味で沈んで見えるようなら、愚かな画素競争であれ
すぐ次の対策機を出す必要にも迫られ、5D後継機の3年周期説も危うくなる見込み。
もう顧客を待たせてはいられません。

さて、ご意見からのまとめには全然なりませんが、ちょっとズレズレに考えますと

電気屋SONY 2400万画素 堅実な設計のカメラ
 企業価値 何が飛び出すかわからない、やんちゃなところ
 事業部長ルックス印象 与えられた課題をきっちりこなすも、自由闊達な人ではない
 Good/斬新な考え方が魅力 VS Bad/αの流れは地味 なんだかSONY製品はよく壊れる
 考えられるサプライズ   フルサイズ・コンデジ
 こんなサプライズどうよ? 2400万画素のCanonへの外販
 その他映像技術 知る人ぞ知る厚木テック(放送局用ビデオカメラの会社)がある
 広告予想 家庭向け中心の雰囲気モノ
 
老舗Canon  1600万画素 諸動作確実・微細なところまで練り上げられたカメラ
 企業価値 写真の深さ、レンズの味などを知っていく楽しさ
 事業部長ルックス印象 野望はちょびっとあるけど、結局優しそうなおいちゃん
 Good/豊富なレンズが魅力 VS Bad/奇想天外系の人材がいない(事業部長談)
 考えられるサプライズ   フルサイズ・レンジファインダー機 ビデオ付き一眼
 こんなサプライズどうよ? 将来の超高画素機に向けたレンズ・シリーズ
              どんなレンズでも付くマウントの開発
              (レンズ味の楽しさを訴求→レンズ購入意欲を盛り上げる)
              あらら、Nikon以上の仕上げの良さ
 その他映像技術 民生用ビデオの画質が高評価 映像の要素技術を医療分野に応用
        (そのためか厚木テックさんがCanon Lensを買ってくれなくなった)
         日立IPSパネルを使った写真編集用広色域モニタへの期待
 広告予想 「良い写真とは」という、わかった人を納得させる意見を述べる広告

書込番号:7737762

ナイスクチコミ!0


gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2008/04/29 12:42(1年以上前)

正常進化と予想される物を仮に7Dとして、5D後継機は中判サイズのセンサー搭載。
ボディは現行と変わらずのクズボディで38万円位で発売。

中判センサー開発の発表をソニーの発売にぶつけ、その一ヶ月後に5D後継機の発売。

はじめて妄想書き込みして見ました。

書込番号:7737763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/29 13:38(1年以上前)

中判機はペンタの645デジと被りそう(^-^;)

書込番号:7737931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/04/29 15:13(1年以上前)

>つまりアマチュアの方にも無理せず購入できる価格にしたいと考えています。

私はこの価格をD3と5D実売価格の中間30万円近辺と想定しました。

そうなると5D後継機は25万円くらいかなと、いずれにしても両者は私にとって検討対象になるのは間違いないでしょう。
それにNIKONのフルサイズ機が加われば今年の秋は楽しめそうですね。

書込番号:7738206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/29 15:19(1年以上前)

ソニーにはがんばって欲しいですね。キャノン・ニコンの二強では面白くない。三強体制になると市場がさらに活性化して面白いんじゃないでしょうか。魅力的なカメラの登場を待ちたいと思います。

あと僕的にはフラッグシップであっても「グリップ一体ではない」というコンセプトはけっこう好きです。

書込番号:7738229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/04/29 16:36(1年以上前)

>つまりアマチュアの方にも無理せず購入できる価格にしたいと考えています。

殺し文句ですね。
そう言いつつ35万円ぐらいで出してくる可能性もありますが・・・・
ハッキリと具体的な金額を言わない以上、どうも信用できないなぁ(笑)
期待値が大きいほど落胆も大きいですから。

まあ切磋琢磨してユーザーも選択肢が多いと嬉しいですからね。

書込番号:7738479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/04/29 16:45(1年以上前)

この会社のフルサイズ出す出す詐欺にはもう飽きた

書込番号:7738505

ナイスクチコミ!2


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 17:13(1年以上前)

>小鳥遊歩さん
αのフルにせよ
α700にせよ
ポートレートや花マクロに関しては
ボケ味重視のαレンズ群なので
検討するのもやむなしなのではないでしょうか?
私の場合 作品目的にレンズを向けるとお怒りを受けるので
ポートレートには興味を持っていません。
なのでαは全く検討する事は無いですがね・・。

書込番号:7738590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/04/29 18:07(1年以上前)

現在キャノン機を使って仕事をしています。
ただソニーとも別にお付き合いがあるので、先日フルサイズ機について聞いてみました。

私「いつだすんですか?」
ソ「今年中ですよ。問題がなければ。」
私「問題って?」
ソ「夏からベータテストをやるんですよ。それ次第ですが、絶対いいものになりますよ。」
私「じゃあ、フォトキナだ〜」
ソ「(笑いながら下を向く)」
私「いくらぐらいですか?」
ソ「現状50万以下は決定です。40万円切れたら御の字!それに向けて部品調達してる最中なんです。
  どうやってコストカットするかなんですよ。」
私「それと画像エンジンがんばってください。ボディについてはまあ現状でいいと思います。センサーもいいです。   レンズは最高です。画像エンジンはEXPEED>DIGIC3>BIONZですよね、まだまだ。画素数でカモフラージュ
  されたら。。ちょっと嫌ですね。(笑)」
ソ「ありがとうございます、おっしゃる通りです。ただ、開発自体はモチベーションも高いですし(画像エンジンにつ  いてだと思います)温かく見守ってください。」

こんな感じのやり取りをしました。
まあ、妄想書き込みと受け取っておいてください。

書込番号:7738799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/29 20:31(1年以上前)

ソニーには頑張ってもらいたいですけど、私は仮に2400万画素で30万円だったとしても
買うことは無いでしょう!理由としては、三脚を例にとると、私の回りも含めまして、少し写真に対して知識、実績を持ちますと、確実にGITZOに走ります。国産の三脚だって十分使えると思うのですが、やはり90年という歴史、技術、ノウハウ、信頼があるGITZOを持つことで少しでも良い写真を撮りたいという気持ちと、それを持つことの優越感、満足感だと思います。まあそういう私もその中の一人には間違いないのですが・・・・・!
 やはり35mmフルサイズとして、まだ実績の無いソニーには手は出さないでしょう。
それなら、実績あるキヤノンの5D後継機になると思います。今の、5Dの画質だけをとれば、ニコンのD3にだって引けをとりません。5Dは3年も前の機種ですよ!3年前に始めて5Dと他社カメラを比較した時の衝撃がまだ昨日のように思い出します。

書込番号:7739460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1132件

2008/04/29 20:59(1年以上前)

昔々、ナショナル、ニッサンという大企業が幅を利かせていた頃、本田、ソニーというちっぽけな町工場がありました。(^o^)/
以上。m(__)m

書込番号:7739616

ナイスクチコミ!2


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/04/29 21:00(1年以上前)

ソニーには頑張ってもらいたいですね。このレンズをフルサイズで使ってみたいです。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1604639

書込番号:7739625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/29 22:11(1年以上前)

スイマセン。横からの駄スレです。

私の友人曰く、素晴らしいレンズがあるのに、★BIONZ★が・・・・銀塩では最高なのに・・・

このフレ−ズを100回ぐらいは聞いた、仕方なくソニ−でがんばってる友人をもつ男より。


板あらしでは御座いません。

            失礼致しました。

書込番号:7740089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 22:59(1年以上前)

→「ボディの機能が同じならば、必ず高画素のボディが売れるという傾向が、
 日本ではとても強いんです。」
 
 これって、このクラスの機種を考えている人には当てはまらないと思うのですが・・・
 どうでしょうかね。

書込番号:7740433

ナイスクチコミ!2


blue518さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/30 10:03(1年以上前)

後継機が、SONYより先に出た場合、後に40Dのように価格がイッキに下落しそうですね・・・。さらにニコンから同クラスの機種が出たら・・・。

夏〜秋までに発売と仮定して今さら大幅な変更もできないでしょうから40D同様低価格で勝負というのもありかも・・・。

熱狂的な5Dファンでない限り3社出揃って購入を検討したほうが利口かも・・・。

書込番号:7742118

ナイスクチコミ!3


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/30 10:46(1年以上前)

>「ボディの機能が同じならば、必ず高画素のボディが売れるという傾向が、
 日本ではとても強いんです。」

センサーの画素数インフレを引き起こしている元凶はソニーじゃないのか。
自分でタネを撒いておいて、何を言ってるんだ。と言う気がした。

ソニーの言う「安い」はあまりあてにはならないと思う。
フラッグシップと位置付けているのだし、
2400万画素で50万円台なら、凄く安い!という感覚じゃないかな、ソニーの場合。
80万とか100万とかにはしません、という意味のような気がするけど。
同じセンサーを使っておいて、ニコン機よりも遥かに安い価格設定には出来ないだろうし。

書込番号:7742250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件

2008/04/30 10:56(1年以上前)

>昔々、ナショナル、ニッサンという大企業が幅を利かせていた頃、本田、ソニーというちっぽけな町工場がありました。(^o^)/

ってことは!「昔々の大昔、キヤノンという大企業が幅を利かせていた頃、… 。」 (☆_*;)☆\(-_-;)

スレ汚しでした。<(_ _)>

書込番号:7742276

ナイスクチコミ!1


けのんさん
クチコミ投稿数:58件 けのん 

2008/04/30 11:25(1年以上前)

確かにキヤノン、ニコンにソニーが加わったほうがより一層開発熱や市場熱が
高まって良いかもしれませんね。このような3者三つ巴の状態で今年はある意味
重要な年になると勝手に予想しています。 
私はデジ一眼は40Dですがフィルムはニコンです。それぞれを応援しており、
五感に響く製品が出ればデジ一眼もニコンになる可能性も無きにしも非ずです。

ただ、一眼カメラ本体のロゴ部分にSONYの文字が入っているのが、まだ今ひとつ
馴染めません。SONY=カメラの図式が私の頭の中に無いので良い製品が出たとしても、
この思考回路が変わらない限りSONYの一眼を購入する決心が付かないと思います。
デジ本体の重要な部分は電子部品なのに頭が固いようです。笑
SONYユーザーの方、すみません!

書込番号:7742360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/30 11:46(1年以上前)

報道≒ニコンの時代もありましたね。

20年間レンズキット利益度外視をすればあるかも・・・

個人的には入門機ISO12800綺麗を作ってくれたらどこのメーカーでも構わないです。

レンズのシステムに多大なお金をつぎ込んでいる人は後戻りはしたくないでしょうけど・・・

幸か不幸かLレンズ突入直前で止まっています。

ニコンD50からD40では圧倒的な高感度を手にいれたのと同様、ソニーもいつ化けるかも知れません。

書込番号:7742420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2008/04/30 22:57(1年以上前)

 
年末にはフルサイズ・トリオ、SONY、Nikon、Canonの
三つどもえ戦国時代到来なんですね。

素子の微細加工技術はサジ加減ひとつで
どこも一緒のような気が……
と言うことで、まずは横並び「2400万画素&ISO12800低ノイズ」
くらいの共通フィーチャーで、バーンと始まって欲しいところ。
「ノイズを制する者、一眼の覇者なり」って三社とも我こそはと
雄叫びを上げてくれないかなあ。比較が単純でわかりやすい。

Canon社も今日くらいに仕様書に承認印を押しておくれ。
(1600万画素にシュッシュッと横線、2400万画素と手書き訂正)

本当にすごいことやってくるところはどこか。
はるか中判カメラをも越えて行け。

中期的には、老舗メーカーの方が
「すごいだろう、どうだ」という一つの優位点では決してはしゃがず
顧客目線に立って「ここをこうしたら喜んでくれるだろうな」という
精緻な作り込みを行ってくれ、今のシェアが続きそうです。

これに歯ぎしりする“やんちゃなメーカー”が、得意のアイデア戦略で
乱打乱投雨霰、他社の目を開かせ、ますます面白くしてくれる。

一眼レフおよびレンズ群はそもそもフルサイズなんですから
長期的には、どの社のどの機種もフルサイズへと
収斂すべきものと思います。
(デジタルの世界では何年を長期と呼ぶのか)

書込番号:7744882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2008/05/03 11:34(1年以上前)

 
gogo7811さん カメラ好きのLokiさん OM1ユーザーさん
小鳥遊歩さん アーリーBさん なめこおじさんさん KITUTUKIさん
アルファームさん camerapapaさん カメラって楽しい。さん
takuo33さん 翡翠万歳さん かず66さん blue518さん
α→EOSさん カメラって楽しい。さん けのんさん にこにこkameraさん
たくさんのみなさんよりご返信頂きありがとうございました。

Impress社の「デジカメWatch」インタビュー記事より
色々と見当違いながら、大未来予測に思いを馳せさせて頂きました。

胸躍る新製品予測ですが、クルマにしろオーディオにしろ
「次のは凄い凄い」「まさに革命的だ」と言われながら
その何十年もの歴史を見渡し、今の世を見渡し、結局ご覧の通りで
かえって「過去のあの時期の忘れ去られたこの一品が素晴らしいんだ」
ということも多々あります。

なかなか掴むことのできないキヤノン社の腹の内。
初代5Dを手にしたときのあのまぶしさは再び現れるのか。
他社間競合を意識し過ぎた陳腐な空振りとなるのか。

「キミ、それじゃあSONYさんの方が先を行っているように見えるでしょう」
「嫌です。そんなことしたら、一眼レフじゃない。オモチャですよオモチャ」
「おいそっち、ノイズを取れと言って、誰が肌のニュアンスまで取れと言った」
「結果のことばかり怒らないで日頃の努力を評価してくださいよぉ〜」
「いつまで甘ったるいことばっかり言うとんなら、最初からやり直しじゃ〜」
 バシャーン(ちゃぶ台がひっくり返る音)
口角泡を飛ばし、喧喧諤諤、怒号飛び交う、まだまだ模索の日々なのでしょうか。

ともあれ「そろそろ連休明けにでも何か発表してくれないかなあ」
と思いつつ筆を置きます。

書込番号:7755975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/05/04 19:33(1年以上前)

次のオリンピックが迫る頃も、この会社はフルサイズβ機の話題をあちらこちらのメディアに振りまいているでしょう。ミノルタを買った理由って、ただそれだけ。その程度のお代しか払ってないし。

書込番号:7761717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

個体差

2008/04/26 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 galigaliさん
クチコミ投稿数:51件

こんにちわ
いつもお世話になっています
先日中古で買ったと書き込みしましたが
あれからショーケース展示品を19万で買いました
もちろんキャンペーン対象なのでバッグとCFが届きます。
元の中古品はあまりにCMOS、ファインダーにゴミが入りやすく
再度キャノンに出しましたが、返却後1回の撮影で1回レンズ交換しただけで、
またごみ・・・。
しかもキャノンにはコメントを求めていましたがノーコメントで清掃しましただけでした。
話し合いの結果、販売店に返品し追い金で展示を買ったということです。
展示品5Dは数回撮影しましたが、未だCMOSにゴミは入ってませんので
劣悪な環境、レンズの汚れでの影響ではないと思います。
やはり個体差ですかねぇ?
中古品は調べると2000枚程度撮影したもので、
ショーケース展示機は不明ですが、多くても200枚程度じゃないでしょうか?
今までの同一箇所清掃で4回ほど出しているので
キャノンももっと誠意があれば・・・と感じましたが
今更レンズ資産もあるので仕方がありませんし
何はともあれ1ヶ月以上かかったので、今の5Dで落ち着いて満足しホッとしてます。
望遠とスポーツ撮影用に40Dも持ってますが、
やはり5Dの画は別格です。

書込番号:7723916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/26 08:33(1年以上前)

おはようございます。

ゴミの付きやすさに個体差があるとは考えにくいですね。
機種による違いはあるとは思います。
この場合は付き安さの違いより、目立ち具合の違いの方が大きいとは思います。


実際には前回のと今回のではゴミの付きかたが違うようですので、何ともわかりませんね。

書込番号:7723935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/26 08:44(1年以上前)

CANONの場合センサーの清掃が無料なので「何回も清掃に出す人」ということで煙たがられて
いたのかも?

書込番号:7723972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/26 08:48(1年以上前)

ブロアでシュパシュポやっていませんか?
静電気が発生して余計にゴミが入る、ファインダーにゴミが入るなど、ブロアはロクなことありません。
クリーニングツールを使うべきでしょう。

書込番号:7723983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2008/04/26 09:00(1年以上前)

CANONは掃除無料って保証期間の1年たってもですか?
すいません、気になったもんで

書込番号:7724013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/26 09:31(1年以上前)

>CANONは掃除無料って保証期間の1年たってもですか?

いまのところ、年数制限は無いようです。

書込番号:7724088

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/26 09:48(1年以上前)

中古品は前の所有者の使い方が雑で、内部に結構ゴミがたまっているというのも考えられますね。シャッター回数はキヤノンに調べてもらったのですか?本当に2000枚なら前所有者の取り扱いは考えにくいですね。

書込番号:7724131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/26 09:54(1年以上前)

galigaliさん おはようございます

再度御購入おめでとうございます

御家庭内でも展示機とならないようにおもいっきり使い込みましょう
使い込めば多少のゴミなら気にならなくなるかと思います!

書込番号:7724156

ナイスクチコミ!1


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/26 10:52(1年以上前)

5Dで2ヶ月の初心者です。単レンズで屋外でレンズ交換もよくします。購入直後はセンサーゴミが1度付き、横浜センターに預け、翌日宅配で自宅に送ってもらいました。清掃代金も自宅への宅配代金も無料なのですね。驚きです。

5D先輩諸氏が言われるように、初期の機械ゴミがあるようで、その後は一度もゴミは付きません。

個体差というよりは前オーナーの管理差があるのでしょうか。

書込番号:7724363

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/26 12:22(1年以上前)

ズームレンズは中でレンズ移動があるのでゴミが付着しやすいですがカメラ側の問題ではないですね。

書込番号:7724663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 12:38(1年以上前)

galigaliさん、こんにちは。
ゴミに悩まされると嫌なものです。
もしかしたら個体差があるもかもしれませんが、ゴミの付着については運、不運としか言いようがないのではないですかね。
メーカーも答えようがないのだと思います。
私はゴミは付くもの、付けば自分で清掃するだけと割り切って使用しています。
30Dと5Dを使用していますが、5Dだから特にゴミが付きやすいとは感じていません。
5Dを手にして9ヶ月経ち、何処でもかまわずレンズ交換をしていますが、ゴミが写り込んだのは1回だけです。でもファインダーには3個のゴミが見えます。
30Dにいたっては7〜8回ほど無水エタノールで清掃しましたし、ファインダー内に糸くずが出たり消えたりしています。

ゴミが写りこむと確かに嫌なものですが、でもあまり気にしすぎると疲れます。
それよりも自分で清掃することを考えられてはどうですか。少し気が楽になりますよ。
せっかく手にした5D、思う存分に使って楽しんでください。

書込番号:7724720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/04/26 12:46(1年以上前)

はっきり言ってやろう!

レンズ交換式の一眼レフの場合、センサにゴミが付くのは間違いなく仕様だ!
ゴミがついたぐらいでグズグズ抜かすヤツは、ネオ一眼でも買って使え!
どうせゴミ取り機能が付いても、センサーの清掃は避けられん!

この手の話題が出ると、正直、『バカじゃねーの?』と思う・・・。

galigaliさんへ、
展示品を買ったのなら、まず最初に清掃するのが当たり前。
自前でどこでも清掃できる技術を身につけなさい。
>1回レンズ交換しただけで
これも、まったく関係ない話で、交換の仕方がヘタクソ、もしくは運が悪いだけ、
100回交換しても付かない時は付かない。
個体差だとかホザイてキャノンのせいにしても、多かれ少なかれ
ゴミや汚れがセンサに付着するのは自然な現象であり、質問しても無駄な事。
ゴミがセンサに付着しても原理的に写らないセンサでも出来ない限りは
センサの清掃は絶対に必要になる。

デジカメメーカ各社はこの手の問題がでる事がわかっていても、
あえて、レンズ脱着式のデジタル一眼レフを出してくれているのだよ。

もし、クレーマーのせいで、
『センサのゴミ付着問題が解決できないため、デジタル一眼レフの発売を今後中止します!』
とか言われたら、俺は泣くよ!(/□≦、)
(笑)

書込番号:7724755

ナイスクチコミ!12


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/26 13:34(1年以上前)

もしもゴミの付着が頻繁に起こる個体があったとしたら、
内部にゴミがたくさん入り込んでしまっている、という可能性が高いと思う。
センサーだけではなく、ファインダーにも付くということなら、なおさら。

原因はわからないけど、
前の持ち主がブロアの使いすぎ、
ゴミの多い場所に落っことした、
レンズを外したまま長期間埃っぽい場所に放置した、
なんてことが考えられるけどね。

内部を水洗いでもしない限りどうにもならないと思う。
返品できて良かったですね。
デジ一の中古はリスク大きいなあ。

書込番号:7724906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/26 13:54(1年以上前)

私、ネオ一眼でゴミ付いた事あったけどw
でも、DSLRで付くのは完全に仕様ですね。
いつも、ペンタックスのペタペタゴミ取りスティックで取ってます。
3分で綺麗になりますよ。

書込番号:7724959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/04/26 14:39(1年以上前)

私の場合センサーにゴミが付きにくくなったのはシャッター回数4万回くらいからです。
新品だと箱から出して3回目に巨大なゴミが付着したことがあります。
新品から使い慣れていくうちに、次第にゴミが出にくくなると思います。
個体差などは当然あるでしょう。
2000枚程度のシャッター回数ではまだ慣らし(ごみ出し)が終わってない感じでは?
私の8万回以上経過した5Dは今はごみの発生が本当に少なくなりました。

書込番号:7725086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/26 14:40(1年以上前)

古い方の個体、前の使用者が撮像素子を触ったって落ちはない?(苦笑)

もし、触ってれば…拭き取っても油膜で埃が付きやすいかと。
 製造課程での汚れ方の違いや所用者の扱い方の違いで、埃の付き方は変わる様な気がしますね。

書込番号:7725090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/26 14:58(1年以上前)

ゴミの有無に固定差なんか無いのでは無いでしょうか。
内部からのゴミは別として浮遊物は入り込む時は入り込みますし、レンズを介して入ることもあるでしょうし、レンズ交換時に場所を含めて気を遣っているのであれば「運」としか言いようがありません。

書込番号:7725133

ナイスクチコミ!0


スレ主 galigaliさん
クチコミ投稿数:51件

2008/04/26 16:23(1年以上前)

色々意見ありがとうございました。
CMOSは今のところキャノンでは保障期間終わっても無償です
ファインダーのごみは保証終わると有償なようです。
ただキタムラの店員いわく、この機種に限り清掃に出す人は多いとは申してました。
私もゴミが入るのは当たり前と思いますが、今までの機種も比べ多いと感じました。
またCMOSのみならぬ、ファインダーにもいきなりでしたので。
意見の中に多く使い込んだほうが良い意見もありますので
まあ気長に使ってみます。ありがとうございました

書込番号:7725389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/26 19:56(1年以上前)

湯〜迷人さん・・・

>内部からのゴミは別として浮遊物は入り込む時は入り込みますし・・・

 ゴミを含めた浮遊物は同じ様な環境で使えば 同じ条件で入り込みますが、撮像素子面に付着・固定しやすいかどうかと言う面に関して個体差は存在すると思います。
 現に、ペンタックスのクチコミでは、使用開始直後はゴミの付着がしやすいが、有る程度使えばゴミの付着はしにくくなるとの書き込みも良く見かけます。コレによって、撮像素子表面の状態の変化でゴミの付きやすい・付きにくいが有るのだと私は理解しています。

書込番号:7726157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ川崎にて

2008/04/25 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 けのんさん
クチコミ投稿数:58件 けのん 
別機種

ヨドバシ川崎

こんばんは。

本日出先に帰りに川崎のヨドバシに寄ってきました。

・EOS 5D body \249,200-
・EOS 5D+EF24-105mm/F4 \354,500-
(どちらもポイント10%)

交渉次第で安くなると思いますが、梅田よりちょっと高めですね。
ご参考までに

書込番号:7722138

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/25 21:12(1年以上前)

こんばんは。
特価情報ありがとうございます。
私は5Dは今がお買い得だと思います。
これから購入予定の方には朗報だと思います。

書込番号:7722157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/25 21:16(1年以上前)

うっ!!。これからラゾーナには行かないし、見なかった事にする!!!

でも、いつまでも同じ価格ってことはないわけですから。需給バランスですね!!

書込番号:7722178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/25 21:18(1年以上前)

けのんさん こんばんは

ご報告有り難うございます。
ヨド梅田店は少しお安いようですね。

書込番号:7722193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/04/25 22:20(1年以上前)

>交渉次第で安くなると思いますが、
一声店員さんにヨドバシドットコムの値段伝えましょう!
今ならボディのみ¥232,000、レンズキットなら¥319,600にしてもらえますので。(さらにポイント18% 5/6まで 横浜店で確認済)

書込番号:7722503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2008/04/26 05:08(1年以上前)

本当にお安くなりましたねー。
私は、一昨年4月にボディーを33万円で買いました。
EF24-105mmF4L IS USMは、11万円あたりだったかな。

いやいや、お買い得ですよ、今がチャンス!
いや、もう少し待ってもいいかな・・・。

書込番号:7723623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 14:26(1年以上前)

梅田のヨドバシでボディが23万2千円のポイント15%でした。
我慢出来ずに買っちゃいました。

書込番号:7725051

ナイスクチコミ!0


blue518さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/26 19:39(1年以上前)

はじめまして。

5D後継機を待てずにレンズキットをヨドバシで買ってしました。
\319,600、ポイント15%でした。
40Dから買い足しなんですが何か凄くいい感じです。

性能云々より、こんなに気分よくなれるなら早く買えばヨカッタ・・・。(笑)



書込番号:7726104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

5D KissDN KissX2 高感度比較

2008/04/24 06:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

KissX2のスレではしつこくレンズ比較をしておりました、玉ケンでございます。

またまたこりずに比較ということで。。。
今度は「5D KissDN KissX2 高感度比較」でございます。

どの機種のスレに立てるべきか「うーん。。。」でしたが、
一応今のボクのメイン機?の5Dスレに立てさせてもらいました。

JPEGだけだとボディ内エンジンの影響が大きいかもなので、
DPPにて現像のRAW画像もあわせてアップしました。

画像と詳しい撮影条件は、
http://tamaken.seesaa.net/article/94504666.html
にアップしました。

特に何の意味もなく、ただこうして比べるのが面白くてやっている、ど素人ですので、
あくまで参考の参考程度でお願いします。。。

書込番号:7715711

ナイスクチコミ!4


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/24 12:44(1年以上前)

テストご苦労様です。

ノイズの少なさとディテールの鮮明なところは
何とか5Dが面目を保ってる感じですね。

書込番号:7716576

ナイスクチコミ!1


スレ主 玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/04/25 00:27(1年以上前)

DIGI-1さん おコメントありがとうございます。

やはり5Dの高感度はバツグンですし、DN・X2も健闘しているとも感じました。
特にX2はRAWだと結構良い感じに仕上がるような気がします。

書込番号:7719229

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/25 00:45(1年以上前)

確かに、X2は連写性能以外で比べれば、ほとんど40D同等のようにも思えます。

ただ、私は40Dや5Dあたりの大きさ重さが丁度手になじむ感じで
両機ともとても気に入ってます。

書込番号:7719304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

高感度撮影

2008/04/23 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:19件
当機種

50F1.2L

いつも楽しく拝見しております。50F1.2Lの板では常連さん始めお世話になりました。
さて弘前公園も先日満開を迎え本日夜桜を嫁さんと満喫しに行こうと思ってます。
今の弘前公園は晩でも観光客がかなり居て三脚の使用は厳しいのが現実です。
三脚使わずに夜桜綺麗に撮るコツなどありましたらお願いいたします。
レンズは先日買った50F1.2Lと24-102F4Lの二本体制かこれに加え70-200f2.8Lを持参するか迷ってる所です・・・。一応スピードライトもあるのですが、自然光の方が良いのかなーと思ってます。
良きアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:7712174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2008/04/23 12:49(1年以上前)

こういう質問をするときには、まず最初に、撮った写真の用途を書くとわかりやすいと思うが・・・

高感度を使うと、桜の諧調を奇麗には表現できない。
低感度を使うと、シャッター速度が落ちるので良像率が下がる。
風があったら、手ぶれ補正は助けてはくれない。

イイトコ取りはできないので、目的を明確にすればアドバイスしやすい。

書込番号:7712224

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/23 12:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO3200で手持ち撮影

ISO1600 手持ち撮影

三脚使って長秒撮影

こんにちわです。
>三脚使わずに夜桜綺麗に撮るコツなどありましたら・・・
私が気を付けている事は・・・RAW撮りが基本ですかね(^^;;
あと、自分の手持ち限界ぎりぎりISO800位で撮れそうであっても、あえて一段上のISO1600位で明るめに撮っておきRAW現像時に微調整で暗くした方がノイズは気にならないですね。
余計なお世話で私見ですが、夜桜なら手持ち撮影もお気楽で良いですが、やっぱり面倒でも三脚使って長秒撮影も良いですよねぇ〜 ではではm(_ _)m

書込番号:7712254

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/04/23 13:05(1年以上前)

弘前城の桜は見事ですよね。

私も、過去2回ほど遠出をして見に行ったことがあります。
普通は、連休に入った頃が見頃でしたので
今年は開花&見頃が早いみたいですね。

夜桜の雰囲気を出すには、やはりフラッシュは使いたくないですね。
高感度こそ5Dならではの強みでもありますし、明るいレンズもお持ちですから
その時の風やライティングなどの周辺状況、
またご自身の手持ちでブレない限界シャッター速度にもよりますが
ISO800かそれ以上で何とかなるのではないでしょうか?

書込番号:7712281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/04/23 13:16(1年以上前)

>efdaisuki02さん
ご指摘ありがとうございます。
用途は普通に印刷して(大きくてもA4)飾って楽しむ&HP用です。

>Coshiさん
ISO1600ですね。やはり三脚必要ですかね・・・。

>DIGI-1さん
弘前来たことありますか!
ISO800、1600で挑戦してみようかと思います。
レンズはやはり F1.2>F2.8>F4ですかね。

書込番号:7712309

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/04/23 13:31(1年以上前)

北国の遊び人さん、こんにちは

RAW撮りならISO上げても駄目な時は最後は露出思いっきりアンダーにしてシャッタースピードを稼ぐのもありですね。マイナス1くらいなら現像時に戻しても大丈夫だと思いますよ。

書込番号:7712346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/23 14:06(1年以上前)

少し前、ダポンさんがSSの稼ぎ方として、ISO上げるのと露出アンダーに
撮って持ち上げるのどっちが画質が良いか実験してくれてました。
結果は、ISOを上げて適正露出で撮るほうが綺麗というものでした。
ただ、ISO1600の次はISO3200。ここまで逝くとどうなるかはわかりません・・・

書込番号:7712434

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/04/23 14:11(1年以上前)

連続レスすみません、

北国の遊び人さん、せっかくおニューの50Lがあるんですから全部f1.2開放で撮っちゃいましょう!!!

書込番号:7712448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/04/23 14:19(1年以上前)

>NFLさん
お世話になっております!開放でですね(笑)やってみます!

>(((゜∀゜)))さん
適正露出にて高感度、露出−1あたりと撮影してみます。

書込番号:7712474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/04/23 14:21(1年以上前)

>用途は普通に印刷して(大きくてもA4)飾って楽しむ&HP用です。
ISO1600を使っても十分良さそうに思えるね。

書込番号:7712479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/23 14:22(1年以上前)

三脚厳しくても、持っていくと行かないとでは違いますよね。
ぜひ持っていき何らかの形でも使えたら良いでしょう。

高感度は、自分の使える範囲がそれぞれ違うと思いますので、実験をしてみるが一番です。
どうにか頑張って三脚でしっかりとれると良いですね。きっと気迫を込めたものは、気楽によりも自分に残ると思います。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7712482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/23 14:42(1年以上前)

>efdaisuki02さん
1600使ってみます。
いくらネットとは言え口の利き方はわきまえた方が良いですよ♪
不特定多数みてますので。

>neko-konekoさん
三脚も一応背負っていきます! 

書込番号:7712530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/04/23 15:28(1年以上前)

>1600使ってみます。
>いくらネットとは言え口の利き方はわきまえた方が良いですよ♪

あなたも、いくらネットとは言え所有するカメラの機種はわきまえた方が良いですよ♪

書込番号:7712639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/23 15:30(1年以上前)

(笑)ここは5Dの口コミです♪

書込番号:7712642

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/23 16:27(1年以上前)

夜景の70-200はいくらF2.8とはいえ使い道はあまりないかもしれませんね。作例楽しみにしてます!

書込番号:7712777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/23 16:30(1年以上前)

>HeartTimeさん
そうですよね。それでなくとも重いですし・・・。
二本体制で挑んでみます。

書込番号:7712782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/23 17:17(1年以上前)

北国の遊び人さん、こんにちは。
Coshiさんも書かれているように、ISO1600で極力明るめに撮影してRAW現像時に少し明るさを抑える方がノイズが目立ちにくくなります。
アンダーに撮影して明るさを+1.2を超える補正をすると、時たまですがノイズの縞模様(幅広)がでることがあります。私は30Dでも5Dでもレンズに関係なく経験しています。
できるなら初めから少し明るく撮影して現像時に抑えた方が良いと思います。
三脚を広げられない時は、束ねて一脚代わりにして撮影されることをお勧めします。

書込番号:7712925

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/04/23 19:37(1年以上前)

Coshiさん、いつものんきにさんのおっしゃるようにISO1600までであれば、
ISOを一段上げても明るく撮ったほうがNOISEは減ります。ISO800の+-0より、
ISO1600+1ってことです。

三脚をお持ちになるということですから蛇足になりますが、三脚は立て
られなくても、体につけたり、ぶら下げたり、レンズ方向に脚を向けて
そこを持ったりするだけでもブレ防止になりますからきっと役に立ちます。

チャレンジでISOを下げたり絞ったりする撮影と、確実さを狙う撮影を
両方しておけば良いと思います。
私は前者ばっかり狙って後悔することが多いです(笑)

書込番号:7713375

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/23 19:52(1年以上前)

こんばんは。

夜景撮影には三脚は必需品ですね。
私も50Lを使用していますがよいお写真を撮影してください。

書込番号:7713439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/23 20:34(1年以上前)

一脚を使うとか(三脚を一脚として使うも)ミニ三脚を胸にあてるとかでも結構効果ありますね。
RAW撮りは後処理を考えると必要ですね。
スピードライトは多分使わないと思います。
後は高感度と絞りで手ぶれしないシャッター速度を確保して撮るより無いです。

書込番号:7713626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/23 20:46(1年以上前)

夜景を撮るにしても、水銀灯照明だと色が汚くなるので躊躇しますね。
あのグリーンを狙いにするなら効果的と思いますが。
で、手持ちとなるとおまけにノイズが加わりますので、余計に汚くなる(笑)
そこを上手く料理するのが腕なのでしょうけど。

やはり三脚を使いたいところです。

書込番号:7713695

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/23 21:49(1年以上前)

当機種

50L 手持ち IS800 1/50秒 F1.8

手持ちでの撮影でしたら、暗くなる前の少し明るさが残っている時が
狙い目かもしれません。

50mmF1.2Lを前提ですが、これならISO800・F2前後でいけると思います。
暗くなり街灯もない所ですと手持ちでも苦しいと思います。
良い写真撮って来て下さい。

書込番号:7714038

ナイスクチコミ!0


letsnabeさん
クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディの満足度5 津軽の四季 

2008/04/23 23:57(1年以上前)

当機種

こんばんは。
私も地元弘前で桜の開花と共に毎日のように通っています。
私はVelbon Neo Carmagne 830にEOS5D+24-70F2.8・・・かなり重いです。
さらに70-200F2.8らをかついで一日中弘前公園を徘徊しています?
やはり夜景の撮影は三脚なしには語れません。

書込番号:7714981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/24 08:54(1年以上前)

北国の遊び人さん、すみません。

>BMW M5さん

写真拝見しました。
小さくてよくわからなかったのですが、ピントはどこに合わせているのでしょうか?
F1.8だとピントが薄いと思っていたのですが、掲載されている写真を拝見した感じだと、広くピントが合っているような…。
このような写真を撮る場合、絞った方がいいのかと思ってたのですが、そうでもないんですね。
私にとって夜景の写真は難易度高いので、とっても参考になりました。
ありがとうございました。
それと同時に、50Lもちょっと欲しくなっちゃいました(笑)

書込番号:7715947

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/24 12:46(1年以上前)

北国の遊び人さん、横スレ恐縮です。

BMW_M5です。トントンきちチャンさん、こんにちは。ご指名頂き大変恐縮です。

>ピントはどこに合わせているのでしょうか?
ピントは三重塔で、手持ち限界のSS1/50秒まで絞りを調整して撮りました。
それはISO感度は上げたく無く、絞りも絞りたい、SSも限界で手持ちのわがまま撮影です(笑)
暗くなると手持ちは非常に苦しいので、日が沈んだ直後がよろしいかと思います。

50Lを買う前は夜景=三脚でしたが、50Lを買って以来手持ち撮影増えました。


書込番号:7716582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/24 14:11(1年以上前)

BMW_M5さん

ありがとうございました。

>50Lを買う前は夜景=三脚でしたが、50Lを買って以来手持ち撮影増えました。

そうですか、手持ちいけますか。
夏のボーナスは…(笑)

書込番号:7716803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング