EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

3日ほど前の日経記事で、昨年後半のデジタル一眼のシェア推移が載ってました。
余り正確に数字は覚えてないのですが、
発売月は別として、その後は40Dがほぼコンスタントに10%強のシェア
対してD300はたしか 5〜6%でした。

年間のCANONとNIKONのシェアが40%強での戦いでしたので…
と言うことは、
結局、普及機種であるD40やD80などにKissDが負けたのが敗因と言うことになります。
よって、シェアーNo.1の行方は中上級機種である5Dや40D、はたまた1Dシリーズでの頑張り以上に
KissDの後継機種のでき如何によるというわけで、
CANONのサプライズもビジネス優先で観ると、どちらかというとKissDに力が入ってるのでは
ないでしょうか?

うーん、でもやっぱり個人的には5D後継機でのサプライズを期待したいです。

書込番号:7263548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/18 22:43(1年以上前)

こんばんは

シェアーNO.1になるなら次期KDXの価格をう〜んとひき下げて販売すれば
その方達は将来の50D.60Dの見込購入客になるのですから
きっかけになる入門機種は利益を無視するべきかと思います!!

書込番号:7263591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 22:55(1年以上前)

価格が求め易い方が売れるでしょうし、現在デジ一の販売が伸びているのは、ライトユーザーの初心者が購入していると言う事でしょうか。

書込番号:7263657

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/18 23:02(1年以上前)

エヴォンさん、こんばんは。

確かにそうですね。

ユーザー取り込みのきっかけとしては、KissDで大いに若いユーザーを取り込み
彼らが、コンデジとデジタル一眼の違いに目覚め
40Dや5D、もしくはその後継機に走ってくれればN0.1返り咲きでしょうね。

いっそ、CMもキムタクに対応して、サプライズで上戸彩あたりは良いんじゃないでしょうか?
CMでは売れっ子ですよね。ソフトバンクの上向きも彼女の効果かと…

書込番号:7263693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/18 23:11(1年以上前)

DIGI-1さんこんばんは
>結局、普及機種であるD40やD80などにKissDが負けたのが敗因と言うことになります。
私もそういう見方をしていたんですが、ほんとかなぁ?見たいな記事もありました。
下記リンクをご覧ください。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=35261
なんだか、無理やりにこういう記事かいてるように思えて仕方ないんですよねぇ。
これって意図的な情報操作とかがあるんじゃないかなぁって疑ってしまいます。

書込番号:7263736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/18 23:20(1年以上前)

CMって大切だと思いますね
ニコンはキムタクで成功したと思って間違いないと思います
あれがお笑いタレントだったら安っぽさが目について売れなかったでしょう

キヤノンも安いカメラでも上品なCMにして欲しいです
上戸彩ちゃんはいいのですが(個人的に好きです)
女性用に思われると困りますので
キムタクの対抗馬はやはり福山かと思います(笑)

15秒CMの最後にひとことあの声で「いいね!」だけでもインパクトありそうです!

書込番号:7263789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/18 23:25(1年以上前)

エヴォンさんこんばんは
>キムタクの対抗馬はやはり福山かと思います(笑)
エヴォンさんの中では福山ですか!(笑)
わたしは、にしおかすみこかと思ってました(爆)
インパクトありすぎて何のCMだかわからなくなるかもしれませんね。。。

書込番号:7263814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/18 23:40(1年以上前)

325のとうちゃん!さん  こんばんは

>わたしは、にしおかすみこかと思ってました(爆)

絶対ダメですね!
安っぽくしたらキヤノンの経営存続自体危ぶまれます!
次期KDXはキヤノンは真剣に取り組まないといけないですね!!

書込番号:7263903

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/18 23:41(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、

なるほど、そんな記事もありましたか。
記事中の「世界中の報道機関のカメラマンの間で奪い合いとなっている」は
解る気がします。
報道カメラマンにとっての最優先は、シャッターチャンスを逃さないこと
そして悪条件(特に明るさ)でも何とか絵にすることなど、どれをとっても
D3の得意分野のように思います。
1DSはむしろ繊細というか緻密な絵を必要としている用途にはニーズが高くD3よりも
優位なのでしょうけど

ただ、D3だけでNIKONの業績を大きく左右するというのは ? ですね。


エヴォンさん、

>キムタクの対抗馬はやはり福山かと思います(笑)

確かに、その手もありましたか。
私も、彼は好きなタレントです。
でも、何か彼がカメラを持って出てたCMってありませんでしたか?
彼はライカがお気に入りだったような…

書込番号:7263906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/18 23:44(1年以上前)

>彼はライカがお気に入りだったような…

個展も開いたようですね
そのカメラ好きがいいんですよ!
全くカメラに縁の無さそうなキャラでは弱いかと・・・

書込番号:7263925

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/18 23:50(1年以上前)

・・・KissDX単体だと全然、負けてないんですよね、実は。
販売台数・金額ともに単体ではダントツでEOSKissDXがトップです。
ニコンはD40/D40x/D80と価格レンジを広げた事で、台数を稼いだ面が大きいです。

要はキヤノンに無かったのは最廉価モデルだと思います。
正直、ニコンの普及機は圧倒的に遅れています。
ライブビューや最小小型軽量・ゴミ対策・手振れ補正などなど・・・
D80はバランスは良いのですが、K10DやE-510からみると「なーんにもない普通のカメラ」
です。

書込番号:7263954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 23:52(1年以上前)

福山はどうなんでしょう?富士フィルムのCMをやってませんでした?photo islifeでしたっけ?
昔DoCoMoは織田裕二を起用してましたが直ぐにKDDIに引き抜かれauのCMとかに出てましたね。てな感じで福山もありえますかね。

書込番号:7263971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/18 23:55(1年以上前)

>でも、何か彼がカメラを持って出てたCMってありませんでしたか?

こないだまで、福山君はフジフィルムのスポンサーでFUJIFILM GX645 AFで写真とってましたね。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0022.html

昔から、彼自身けっこう写真を撮るのが趣味のようで、そういう番組もありました。
その時使っていたカメラは銀塩時代でしたが、EOS-1NかVだったと思います。
デジタル時代になっちゃったからキヤノンのカメラはスポンサー契約上使えないかもしれませんね。

にしおかすみこ却下されたから誰か別の候補探さないとダメですね。
ちょっと考えます。
では、また。

書込番号:7263989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/19 00:00(1年以上前)

市場全体は分かりませんが、私が欲しいカメラは
30Dのボディに、1D3の中身(ただしAPS-C)です。
値段はニコンD300と同じ位で、ボディ内手ブレ補正があれば+5万円でも欲しいです。

書込番号:7264010

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/01/19 00:10(1年以上前)

カメラ暦一年ちょいの私の場合は・・・、
最初に買おうとしたカメラは、D40かkissDXが候補でしたが、
安さでスペック気にせずD40でした(汗
今はマーク3が気になってしかたないのですが(笑

ニコンのデジイチのCMって、D80のを1.2回見ただけで
D300に関しては一度も見たことありません。kissDXや40Dは結構見れてましたが(^^


TAILTAIL3さん
>正直、ニコンの普及機は圧倒的に遅れています。

すぐに不満が出てD40を売ったのですが、
やっぱり初心者は安さにやられてしまいました(汗

どうでもいいレスですみません。

書込番号:7264073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/19 00:23(1年以上前)

キヤノンが買収されたり合併されたり、潰れたりする不安がなければ順位は1位でなくても構いません。
5D後継機が魅力的な機種になるのを期待するのみです。

書込番号:7264148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/19 01:10(1年以上前)

昔は、ニコンはいいカメラ作っているのに商売下手、キャノンは逆にカメラそのもの以上に商売上手というイメージがなんとなくありましたが、最近は逆ですね(笑)。

今はニコンのほうが商売上手で、キャノンのほうがストイックな感じになってますね。CMもキャノンは地味ー(笑)。

書込番号:7264321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/19 01:34(1年以上前)

今ニコンのポリシーは(もしあるとすれば)、勝てば官軍でしょうね。

書込番号:7264408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/01/19 01:49(1年以上前)

>キムタクの対抗馬はやはり福山かと思います(笑)

福山さんはライカ、キヤノン、ニコンを使っているのを
テレビで見た事が有りますが、メインはライカだったと思いましたよ。
植田正治カメラマンの存在が大きかったようです。

書込番号:7264447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/19 01:59(1年以上前)

 僕の考えでは、ニコンとキヤノンのシェア関係が逆転したのは、やはりエントリー機にあると思っています。

 ニコンの場合は、エントリー機が3機種に対し、キヤノンは1機種でしたので、流石に厳しい戦いだったと思います。KDXのAF性能は、エントリー機ではKDXが圧倒的に良かったわけですが、ボディの質感については、良いとはいえませんでしたので。

 キヤノンは、今年、KDX後継と5D後継以外にも、新ラインナップの機種を発売するのではないかと思っています。

 そうなったら、必然的にふたたびキヤノンがシェアを持っていくとは思いますが…。

 キヤノンについては、エントリー機ならびに中級機をもう1ラインナップずつ、増やすべきだと思います。(KDXと40Dの間と、APS−Cの旗艦機)

 APS−Hの下位機種はでてくるでしょうかね?

書込番号:7264470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/19 02:10(1年以上前)

キムタクさんの契約は分かりませんが、キヤノン機を持たせて、
“やっぱりキヤノンだ!”とか言わせたら面白いと思います。
携帯なら織田裕二の前例があります。

書込番号:7264496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/01/19 02:20(1年以上前)

ニコンがキムタクさんならば、
キヤノンは松たか子さんでどうでしょう?(=^^=)

書込番号:7264518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/19 02:32(1年以上前)

D40高額下取セールとかも面白いと思います。

後はD300のFマウントをEF用に改造するサービスがあれば利用したいと思います。

書込番号:7264538

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/19 02:57(1年以上前)

この流れ・・・
渡辺謙じゃだめだったってことっすか・・・orz

まぁkissのCMはそろそろ変えてもいいと思いますね(^^;)。
あの子達とゴジラって…正直「?」です。

書込番号:7264575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2008/01/19 04:23(1年以上前)

小雪さんファンなので小雪さんに一票!
って全然ターゲットにうけないかな(^^;;
福山さんは起用できるなら是非起用してもらいたいですね。
どの層にも好感のもてるCMができそうな気がします。

書込番号:7264647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/01/19 04:29(1年以上前)

投稿してまた書きたくなる悪い癖です。
あのゴジラのCMはおもちゃっぽく感じてしまって、我が家ではマイナス効果と思ってます。
みんなあのCM見るとチャンネル変えちゃいますから…。
エントリー機のCMはとても大切だと思います。
今人気の新垣結衣ちゃんなんてどうでしょう?

書込番号:7264654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/19 04:55(1年以上前)

5Dに迫るか超えるくらいの廉価版フルサイズ機の投入が必要になるかもしれませんね。それもありだと思います。今フルサイズをもっとよりユーザに身近にさせる立場にあるのがキヤノンだと思いますから。

書込番号:7264672

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/19 07:46(1年以上前)

やはり低価格のフルサイズ機を出すしかないのでは?・・・

書込番号:7264848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/01/19 07:53(1年以上前)

一眼カメラさんの意見に一票です。KDX後継機の他にAPS-Cフラグシップも欲しいですね!
フルサイズって写真を趣味にしている方にはとてつもなく魅力的ですが、エントリー、ファミリーユーザーには魅力的にうつるんでしょうか?現実、カメラは小型軽量路線を進んでいますし、ボディ、レンズ共に必然的に重くなるフルサイズは市場ではシェアに大きな影響を与えるかというと個人的には??です。
でも、私は写真を趣味にしているので、安いフルサイズ欲しいです!5D後継機には期待しています!20万以内で廉価版出して下さい!Canonさん!

書込番号:7264859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/01/19 08:35(1年以上前)

最近ヨドやビッグに立ち寄ることが多いのですけど
キヤノン機の周りは人が少ないです。
客側にしてみても、安い買い物では無いので多少は下調べして来てると思うのですけどね

展示の仕方にもよるのかも知れませんが、店としては集客力のある方を
前面に出すのは常識ですし…。

書込番号:7264929

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/19 09:16(1年以上前)

やはり、CMの効果というのは大きいですね。

キムタクの採用は今までデジ一などに興味を持たなかった女性層とかも
かなり引き込まれたのではないでしょうか?

その昔、ホンダの初代CITYが大ヒットしましたが
あれも、確か“ホンダ・ホンダ…”て言う あの独特のCMの効果が大きかったみたいですし


FOVさん、

>この流れ・・・
>渡辺謙じゃだめだったってことっすか・・・orz

いや、私はCANONの狙いであった団塊世代への訴求はある程度成功だったかなと思います。
ただ、やはり数を沢山売るエントリー機の購買層に対しては、彼は似合いませんし
CANONもそちらには使わなかったんでしょうね。

エヴォンさんご提案の福山氏なら、幅広い層に人気があるので
入門機から中上級機まで通して効果が期待できるように思います。


ソニータムロンコニカミノルタさん、

>キヤノンが買収されたり合併されたり、潰れたりする不安がなければ順位は1位でなくても構いません。
>5D後継機が魅力的な機種になるのを期待するのみです。

冷静に考えればそうですよね。
メーカーがシェア1位だろうが2位だろうが、余り我々ユーザーには関係ないですね。
もっとも、たかだか数%のシェアだとレンズ専門メーカーの対応や周辺機器などで
多少不都合な面もありますけど。
本当は、自分と同じカメラ持った人が多いとちょっぴりがっかりすることもあります。

いずれにしても、
十分期待に応える5D後継機、KissD後継機の投入は期待したいです。
(個人的には特に5D後継機)

それとCANONが1位に拘るのであれば、ラインナップの充実と
店頭でも直ぐに違いがわかるような質感の向上ですかね。

書込番号:7265021

ナイスクチコミ!0


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/19 09:24(1年以上前)

こんにちは。

結局キヤノンは販売戦略としてデジイチ単体で見てないんでkissDの低価格版が出ないのでは無いかな?と思います。

デジカメのシェアだとキヤノン1位、ニコン5位ですから。

コンデジのラインナップも含めてお互い食い合いが無いようにしてるんだと思います。
一番商売上手はキヤノンかと思います。

書込番号:7265045

ナイスクチコミ!1


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/19 10:18(1年以上前)

 いずれにしてもKiss後継、5D後継、サプライズ機は投入されるでしょう。
問題はサプライズ機がどのクラスで投入されるかでcanonの今後の方針が分かるのではないのでしょうか?

安価版(Kissクラス)→シェアねらい
中級機(15万〜20万クラス)→初級者が時期ステップアップにと思わせるカメラ 将来を見据えて

 私もどの機種も気になるのですが、まずは初期不良の無い商品を発売して貰いたいです。そうすれば消費者もついて来るのではないでしょうか?

私の勝手な意見でした。





 

書込番号:7265201

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/19 11:48(1年以上前)

BMW_M5さん、こんにちは。

>私もどの機種も気になるのですが、まずは初期不良の無い商品を発売して貰いたいです。
>そうすれば消費者もついて来るのではないでしょうか?

そうですね。私の購入した40D・5Dの単体は未だこれと言った不具合に遭遇してませんが
書き込みでは結構見かけますね。

ただ、以前何かで見たか聞いたかした話しですが
顧客の満足度が一番得られるのは、
不良が出ないことよりも、不良が出たときに迅速丁寧かつ確実な対応ができた場合だそうです。

私はまだSCにお世話になったことはないですが、
そう言う意味では、NIKONのSCはとても対応が良いようですので
CANONさんもそれに勝る対応をお願いしたいです。

書込番号:7265490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/01/19 11:52(1年以上前)

シェアを取っても会社の利益が確保できていなければ、無駄な苦労を背負う事になります。
キヤノンはこれ以上エントリーモデルを増やす事によって負担を増やしたくないという結論で、敢えてD40クラスの機種は作りませんでした。
ニコンのやり方が正しいかはまだ分かりませんが、私はシェアNo.1にこだわるよりも、従来のようにキヤノンは「画質」等にこだわったカメラを作りつづけて欲しいです。

書込番号:7265504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2008/01/19 13:14(1年以上前)

デジ一のハード性能は、キャノンにニコンが追いついてきて、ようやく並んだという実感ですが、 デジ一の最も特徴的なところは、やはり交換レンズのラインナップがいかに魅力があるかというところではないかと思います。
 そのためにはLレンズのように差別化した優れた性能を持つ製品は不可欠ですね。
 どんどん良いレンズを企画して欲しいと願ってます。

書込番号:7265726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/01/19 13:23(1年以上前)

DIGI-1さん

今のニコンのような商品構成で台数シェアトップとなるより、メーカーとしては、その後
のレンズを揃えてくれる中−上級機のシェアが厚い方を望むでしょうね。
KissDXが売れていない事は無いですから、キヤノンはそれ程気にはしていないでしょう。

40Dより上位のAPS-C機は、出す様子が無いですから、やはりフルサイズ機のラインナップ
を充実させる方向になりそうです。

書込番号:7265762

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/19 13:43(1年以上前)

キャノンどらおさん、

>デジ一のハード性能は、キャノンにニコンが追いついてきて、ようやく並んだという実感ですが、 

そうですね。
AF性能や高感度画質そしてWBなど、私もそう感じてます。

>デジ一の最も特徴的なところは、やはり交換レンズのラインナップがいかに魅力があるか
>というところではないかと思います。

ラインナップや性能的な魅力もですが、Lレンズの価格の方ももう少しコストダウンして欲しいです。
工学系はどうか判りませんが、少なくともUSMやISは随分原価が安くなっているはずだと思いますので。


ぷーさんです。さん、

>40Dより上位のAPS-C機は、出す様子が無いですから、やはりフルサイズ機のラインナップ
>を充実させる方向になりそうです。

噂されているような、
5D後継機として低価格フルサイズやD3対抗レベルのフルサイズ投入を期待したいです。

書込番号:7265818

ナイスクチコミ!0


C55さん
クチコミ投稿数:28件

2008/01/19 13:51(1年以上前)

 皆様 はじめまして!

 C55と申します。

 ここでC55としたのはSLのC55が好きで…。と言うことで年齢は察しください^^;

 ソニータムロンコニカミノルタさんの

> キヤノンが買収されたり合併されたり、潰れたりする不安がなければ順位は1位でなくても構いません。
5D後継機が魅力的な機種になるのを期待するのみです。

 を読み。書込をしたくなりました。

 4年前ですかね。デジタル1眼レフが欲しくなり、出張先で倹約し20Dを新規購入しました。

 購入する時にメーカ選びは悩みました。

 年齢から?あこがれのNIKON機も考えましたが、デジタルカメラはメカだけでなく半導体・画像処理技術も加わります。

 メーカーを変え、違うマウントのレンズを増やすお金はありませんし、デジタル1眼レフはどんどん進化するでしょう。

 そう言う点で、総合力、1社で半導体から画像処理までやろうとするCANONの方が安心できると思い、当時評判の良かった20Dを購入しました。

 フラッシュがポップアップしない故障を何度も修理に出したりしましたが、サービスの応対は素晴らしく、最終的には迷惑をおかけしたとフラッシュの430EX新品をいただきました。

 撮す対象は、ほぼ毎週出かける山の風景と、鉄道(最近なかなか時間が取れないですが)、そして孫達の画像です。

 最近5Dにすれば、もっといい画像が撮れるのではと考えていますが、ここは5D後継機種なるものを待つしかないと思っています。

 転勤先ですので、カメラ仲間とかもいなく、5Dの実力を体験したわけではなく、ここでの皆さんの評判を見て信じています(^_^)

 CANONさん。5D後継機種?(フルサイズ機)がでるまで、貯金しながらじっとお待ちしています。期待しています。

 ボディーが30万以内であればLレンズを2本買えるとこまで来ました(^^)/

書込番号:7265846

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/01/19 19:33(1年以上前)

今日カメラ雑誌発売?なので書店に買いに行きましたが、(私はキヤノン使用)キヤノンの記事が多かったり参考になったりする雑誌が少なく、シェアを拡大したニコンは当然として、ソニーやオリンパスやペンタまでなんでもありで、これじゃぁお金出して買っても読まないところばかりになるので買うのをやめました。キヤノンの記事は少ないので十分立ち読みで目的が達成できてしまいます。
もっとキヤノンがぶっちぎりでシェアを確保してもらって雑誌も楽しめればいいなぁとキヤノン派として思っています。

書込番号:7267004

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/20 09:53(1年以上前)

シェアなんて関係ないと思います。
シェアを追求するあまり、粗品乱造にならないことだけ希望します。


書込番号:7269510

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/20 12:35(1年以上前)

杜甫甫さん、

>シェアなんて関係ないと思います。
>シェアを追求するあまり、粗品乱造にならないことだけ希望します。

たしかに、我々ユーザーにとって直接は『そんなのかんけーねー』なのですが

ただ、めーかーとしてはNo.1であるか否かが意味のあるものかも知れません。
そして、それを目指すときのアプローチの仕方によって、我々の期待にに大きく関わってきます。

つまり、
杜甫甫さんの心配されるような
“ちょっと見で経験の浅いユーザーが飛びつき、数を沢山売る”みたいなやり方か
もしくは、“長い目で見て、真にユーザー本意で考えて良い物(カメラ)造りを目指す”のか

CANONさんには、No.1となるために、後者を望みたいと思っています。

書込番号:7270057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

GOKOのマクロ専用レンズ

2008/01/18 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 
当機種
当機種
当機種

水槽内に居る青いザリガニです

GOKOから出ているLM-2(エスカルゴ)を久しぶりに防湿庫から出して
5Dへ付けて撮影してみたので、サンプルとして写真を載せます。

0.5倍と0.25倍のマクロですが、ノーファインダーが基本のレンズなので
これは、これで面白いです。

http://www.goko.co.jp/camera/lz/lm2.htm

PS
クチコミに有るレンズのカテゴリにGOKOって無いんですねσ(^◇^;)

書込番号:7262490

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/18 18:27(1年以上前)

こんばんは。

なかなか面白いレンズですね。
レトロなカメラをお持ちですね。
>クチコミに有るレンズのカテゴリにGOKOって無いんですねσ(^◇^;)
さすがにないでしょう。

書込番号:7262522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/18 19:18(1年以上前)

1998年のカメラ総合カタログ(カメラショーのおみやげ?)には、マクロのコンパクトカメラ6機種が載っています。(GOKOカメラ)

書込番号:7262680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/18 20:56(1年以上前)

面白いレンズですね。
調べてみると4万5千円くらいのようです。
余裕があったら買ってみようかなぁと思いました。
まぁ当分無理ですけど。(^^;)

書込番号:7263010

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/19 07:48(1年以上前)

>1998年のカメラ総合カタログ(カメラショーのおみやげ?)には、マクロのコンパクトカメラ6機種が載っています。(GOKOカメラ)
じじかめさん私も今見ましたが掲載されていますね。
懐かしくて1998年のカメラ総合カタログを見入ってしまいました。

書込番号:7264851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/01/19 20:56(1年以上前)

>レトロなカメラをお持ちですね。

最初はレトロなM42レンズに嵌ったのですが、最近は高くなってしまっているので
最近レトロなカメラに嵌ってますので...σ(^◇^;)
写真のはVITO Bですが、VITO系の中では比較的コンパクトで良いカメラですね。

>マクロのコンパクトカメラ6機種が載っています。
GOKOのコンパクトカメラは通販とかでたまに扱われていますね。

>面白いレンズですね。
かなり前に気になった時、ヨドバシで一部ポイントを利用して買ってみました。
f38とかなり暗いレンズなのでデジタルだとローパスフィルターの清掃後でないと
結構ゴミが写り込んでしまいますけど楽しいレンズです。


書込番号:7267365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信40

お気に入りに追加

標準

2008年のデジタルカメラを占う。

2008/01/17 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

またまた山田久美夫氏がここで面白い事をいっています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/01/17/7743.html

5Dの話題とは少々外れますが、第3のカメラとしてレンズ交換式のネオ一眼の様な物が今年には登場するのではないかと予想しています。
キヤノンやオリンパスが一番開発に近いメーカーだといっています。

カメラ雑誌でシェアが大きく動く何かがキヤノンにあると発言していますし、メーカーの内情にも詳しくニューモデルのテストなどもしていると思われる人の発言です。
確かオリンパスのゴミ取り機構も発表の2年位前に予想していたと思います。

もちろんそうなればキヤノンの新型機の噂でよく聞かれるHD動画機能も可能でしょうし、カシオEX-F1の様に連射機能も大幅アップするでしょう。

マウントについても新しいマウントが出るのではなどといっています。

T2の様な高級コンパクトも充実してくるような事もいっていて興味が尽きません。

書込番号:7258367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2008/01/17 17:10(1年以上前)

機種不明

50L f1.2

おもしろくなっていましたねー 5dの好景気よさそうだけど、現行の5dで我慢して、代わりに新しいレンズ1本でも買おうっと。。

書込番号:7258473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/17 17:28(1年以上前)

当機種

ズマロン3.5さん こんにちは

凄い機種が出そうな年らしいですが
私は現状の5Dに不満がありませんので
後継機が出ても欲しくならない様に
新しいレンズを購入して物欲をレンズに向けて誤魔化しております(笑)

書込番号:7258520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/17 17:38(1年以上前)

>マウントについても新しいマウントが出るのではなどといっています。
EFマウントのレンズが使用できなくなるのだけは勘弁!

書込番号:7258548

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/17 17:43(1年以上前)

色んな変化がある年なのでしょうかね。
とりあえず楽しみに経過を見ていきたいと思います。
しばらくは貯金に励もうかなぁ…笑

書込番号:7258560

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/01/17 17:49(1年以上前)

フルサイズに新マウントは無理でしょうから。

例えばKDXの様な入門機でEF-Sのバックフォーカス限定機(EFが付かない)に、更にイメージサークルを小さくしたEF-SSレンズとかは出来るかも。
でもやっぱりボディ、レンズ共に新設計の別系統な商品の事でしょうね。

書込番号:7258582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/17 18:03(1年以上前)

春からキャノンの逆襲劇が始まるのでしょうか?
期待して待ちましょう。

書込番号:7258625

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/17 18:58(1年以上前)

>マウントについても新しいマウントが出るのではなどといっています。
これは絶対にあり得ないかも?
でもキャノンのサプライズってこのことだったらEFユーザーは私も含めて激怒ですね。

書込番号:7258800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/01/17 19:42(1年以上前)

もしマウント変更なんて事になったら

ユーザー全員で暴動を起こしましょう(^^ゞ

書込番号:7258939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/17 19:52(1年以上前)

ただいま暴徒が下丸子のキヤノン本社を占拠した模様です、とか?

書込番号:7258966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/01/17 20:13(1年以上前)

マウント変更ではなく、現行EOS-Dシステムと並行する新システムのことを言っていると思うのですが。。。違うんでしょうか

DP1やGRデジタルと似たようなコンセプトのものだったらほしくなるかも。。。

書込番号:7259044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/01/17 20:21(1年以上前)

 
動乱の2008年明ける。
九州・沖縄から、中国・四国地方から、東北・北海道から……
筵の御旗を立てて“ユーザー一揆”ですか。

ついにこの事態ですから、マウントは
どのメーカー、どの時代のレンズも難なく使える
仮称“ユニバーサル・マウント”と言うものが付いた
(マスター・マウント+アダプターという形)
超強力新版EOS改め次期シリーズを出せ!!とシュプレヒコールして
大田区のあのビルに押し寄せませんか?
(いずれはメーカー同士、仲良く共通にしてほしいけど、過去のレンズも
 自由自在に使える“ユニバーサル・マウント”の方が楽しいナ)

(僕らはメーカー都合に合わせて、というか飼い慣らされて
「へいへいそうですか」となり過ぎているかもしれませんね。
 山田久美夫さんの予測(予知?)では、EOSの名を捨てた
 ザ・サプライズがありそうで、ワクワクしてきました。
 5Dの後継に相当するものは、やっぱりオリンピックの頃なのかなあ)

書込番号:7259082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/01/17 20:25(1年以上前)

こんばんわ〜

2008年のキャノン機、進化度が楽しみです。

私の場合の進化の希望ですが、サプライズとはほど遠い項目ですが、
シャッターボタン周りの造形を1D系と統一して欲しいという点です。
操作感は差が無い!との意見を聞きますが、いわゆる見てくれと言うやつです。

1Vのパンフレットによると人差し指の模範は残念ながら外人との事ですが
”シャッターレリーズに全神経を注げる”ように造形したあの形状はとても
美しく、かっこいいしまさにプロ用と感じています。

ボタン周りの曲面の面積が大きく、中級機までだと中、薬、小指の3本での
保持が面積不足になりがちですから、デザイン面で厄介ですがボタン位置を
上方へ引き上げても良いかと・・・

ちょっとした個人的な希望でした。


書込番号:7259101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/17 21:24(1年以上前)

マウント変更じゃなくて追加でしょう?(^^;)
小型化するならEFじゃ限界がありますから。
多様化するなかでフルサイズ化とは逆の方向のアプローチについて予想(別にキヤノンがそうすると言った訳でもない)したというだけです。

書込番号:7259386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/17 21:27(1年以上前)

マウント変更ともなれば、間違いなく10%以上のシェアが動くでしょうね。




余所に。

書込番号:7259401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/17 21:30(1年以上前)

>マウント変更

じゃなくてEFマウントでもFマウントでもαマウントでも…
何でも付く魔法のマウント。

書込番号:7259421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/01/17 21:35(1年以上前)

個人的には、CONTAX Nマウント復活!とか

書込番号:7259448

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/01/17 21:39(1年以上前)

全社採用して欲しいです!!!

書込番号:7259464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/17 22:02(1年以上前)

ミラーボックスのないフランジバックの短いボディにマウントアダプター!!!
電子制御レンズならAE、AFもお手のもの!!!MFレンズはライブビューで!!!
各社レンズに対応したマウントアダプターも作り放題!!!
PEN Fより少し大きめのボディに、超コンパクトなL単レンズ!!!
現行レンズもアダプターで使えれば問題ないような気もしますね。ただしバランスは...???

>個人的には、CONTAX Nマウント復活!とか

個人的には切望していますが、これなら期待できますよね!!

それから高級コンパクト系の増殖にも期待ですね!!

書込番号:7259589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/17 22:09(1年以上前)

5D後継機には期待していますが、正直、2008年には期待していません(笑)。
2007年が各社すごすぎた。次の世代の趨勢も見えてきたと思います。

サプライズがあるとしたら「値段」ぐらいかなと。
メーカーでしいていうとPENTAXでしょうか。キャノン、ニコンはだいたい今年の新機種の延長線上である程度読めちゃうなというのが本音です。
まあ、その読みがくつがえるからこそサプライズなのかも知れませんけどね。

書込番号:7259638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/17 22:16(1年以上前)

どこかのカメラ屋さん、もう広告だしちゃったみたいですが幾らでしょうかね。

http://www.bestpricecameras.com/prodetails.asp?prodid=1039367

 BUY NOWをクリックしたら$0.00・・・もう一度クリックしたらもう2台もカートに入ってしまいました。

 間違って2台送られてこないかな$0.00のまま。

 今年はやたらと出まくって1台で済まなくなってしまったらどうしよう・・・ 神経耐えられないかも。

 秋頃、2400万画素の噂もありますよ。

書込番号:7259677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/17 22:27(1年以上前)

ボディーを数多く売るなら、他社マウントのレンズ付けられるユニバーサルマウントみたいなボディーが出来ると、そりゃもうレンズのしがらみが無いから革命になっちゃうでしょうね。
携帯電話の番号ポータビリティみたいにすごいことが起こるかもしれませんね。

書込番号:7259741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/17 22:41(1年以上前)

追加するの忘れてしまいました。

 ユニバーサルマウント大賛成。

 プラス、ボディー内AFなんてどうでしょうか。

書込番号:7259822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/17 22:45(1年以上前)

>秋頃、2400万画素の噂もありますよ。

この情報ははっきりいって英語で言う"BS"だと思います。何の根拠も無いアホたれ情報だと思います。(夢のデアドルフさん。ごめんなさい!)

それよりもEOS 5Dの廉価版を期待してみたいですね。ニコンがD2Xsを超えるD300を出したのに、キヤノンも5Dに迫るまたは超えるかもしれない廉価版を出せないことはないと思います。どうでしょうか。

書込番号:7259844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/17 22:55(1年以上前)

ハードロック大ファンさん

 いえいえ・・・!

>それよりもEOS 5Dの廉価版を期待してみたいですね。

 廉価版でありながら他社をあっと言わせるパンチの効いたすごいやつを期待!

書込番号:7259910

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/01/17 22:55(1年以上前)

山田氏のインタビュー記事を読みました。

一言で言うとカメラを家電品の一つと捉えて幅広く市場で更に伸びていくにはどうあるべきかを書かれていたに過ぎず、カメラ愛好家のニーズ・・・本来求めているものに対して無視されていることが多い内容でした。

無線でデータを飛ばせて何のメリットがあるんでしょう。
例えばパソコンでデータ転送したければメモリカードをスロットに差し込めば良いだけです。
わざわざカメラから無線で飛ばすと電池を喰うだけです。時間もかかるんじゃないでしょうか。
数枚程度を緊急でパソコンなりテレビで見たいときは便利だと思います。
でもその程度のことだと思います。
テレビで見るときも別途ハードディスクなりDVDなりに溜め込んでおいて、そこからセレクトしてみると思います。

スマイルシャッターも便利ですが、厳密にキッチリ記念写真を撮るときなどはポーズや構図なども大切な要素なので勝手にシャッターが降りたら困ります。

結局のところカメラ初心者を取り込んでいこうとするものであり、カメラや写真愛好家のニーズをしっかり捉えたものではないと思います。

デジタルカメラはすでに完成されたといえるでしょうと書かれていましたが、的違いだと思います。

コンパクトカメラは行き過ぎた高画素化が画質の低下を招いています。
初心者や写真愛好家でもない人・・・せいぜい2L、がんばってA4程度のプリントしかしないであろう人達に1千万画素必用でしょうか。500万画素程度で高感度特性が良くWBや階調性のよい、パッと見た目のよい写真がプリントできるカメラのほうが遥かに良いと思います。


同じく一眼レフはAPSサイズで1200万画素まで来ていますが、これ以上の画素数アップは限界に来ていると思います。コンデジと同じく画素数を減らして800万画素とか600万画素にした方が総合的な画質はあがると思います。


デジタルカメラは完成されたのではなく、カタログスペックを追うのは終わりに来て、「本当の写真画質の向上」に力を入れる時期に来ているのではないでしょうか。

それからオートフォーカスもまだまだだと思います。
F値が2.0以下のレンズで開放にした場合オートフォーカスで直ぐにビシッとピントが合うでしょうか?

技術的は可能だけどコストが高くついて受け入れられない価格になる・・・というのはおかしいです。
消費者で受け入れられる価格で高性能なものを作ることが進歩だと思います。
既存の技術で出来るようになったけど高くつくからやらないは、単なる未完成です。


色々と書きましたが、現時点のデジタル一眼でまだまだ足りない点は沢山あります。
完成されたから次は無線だとか新しい楽しみ方だとか言われると、無意味に画素数を増やして返って画質を悪くしてそのまま放置してしまうのか!と唖然とした気持になります。

評論家よりも我々が真のカメラニーズをここで書くべきだと強く思いました。








書込番号:7259912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1132件

2008/01/17 23:10(1年以上前)

>>それよりもEOS 5Dの廉価版を期待してみたいですね。
>廉価版でありながら他社をあっと言わせるパンチの効いたすごいやつを期待!

それより何より僕としては、ハードロック大ファンさんが所持している1Ds3が欲しい!

書込番号:7260018

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/01/18 00:51(1年以上前)

>それからオートフォーカスもまだまだだと思います。F値が2.0以下のレンズで開放に
>した場合オートフォーカスで直ぐにビシッとピントが合うでしょうか?

1DsMark3でF2以下のレンズを5本使っていますが「かなりいい線」までいきます。
ワンショットならまず外す気がしません。サーボでも捕らえにくい被写体でない限り同様です。
上位機では、一昔前とは大分様子が変わってきたと思っています。このクラスのAFが廉価機
まで、載るようになれば、デジタル一眼「レフ」である限り、まあまあ皆さん納得だと思います。
(F2以下のレンズ自体マニアックで、初心者はなかなか手を出しませんしね。)

>技術的は可能だけどコストが高くついて受け入れられない価格になる・・・というのはおかしいです。
>消費者で受け入れられる価格で高性能なものを作ることが進歩だと思います。
>既存の技術で出来るようになったけど高くつくからやらないは、単なる未完成です。

ただ、過当競争に陥らないようにして欲しいですね。無理な価格競争までして、いい製品だ
けど、海外製品に値段でかなわず衰退なんてなるとさびしいです。
また、消費者に受け入れられない価格でも、とりあえず一旦発売してくれると嬉しいですし。
本当に成熟した市場になってしまうと、今のPCやAV機器のように、「高いけど買える中間層」が
ごっそりなくなって、マニアックで凄く高い業務用レベルものと、マニアからしたら全然話に
ならないけど安いものと、2分してしまうのが嫌です。市場が痩せていけばどうしてもそうなる
んでしょうけど。


>無意味に画素数を増やして返って画質を悪くしてそのまま放置してしまうのか!と唖然とした気持になります。

コンパクトはもう手遅れの感がありますね。今の技術で5M程度に落とし、CMOSをケチらずフォー
サーズぐらいにし、きちんとしたAFをつめば、それこそ「誰でもフラッシュなしで、ぶれない、
きれいな写真」ができそうですが、どこもやらない・・・。
KISSを買う層の半分以上は、こういうカメラのほうが本当にマッチしていると思うのですが、
「デジタル一眼こそ高画質」というのが、変に定着しちゃってますね。

一眼に関しては、さすがに20M近くなってくれば、PCのストレージやパワーにコストがかかりす
ぎますし、PC性能のほうも伸びが鈍化してますから、さすがにこのあたりで一息つくと思って
ますので、まだ楽観視しています。21Mの1Ds3を使ってみて、フルサイズなら、30Mぐらいまでは、
結構ついてこれるレンズがあるのでは無いかと思うところもありますし。

が、「もうベイヤーで画素数増はいいだろー」と思いますね。そろそろ全カラー認識画素とか、
RGB+αのフィルターとか、D1Hのような複数画素統合など、ドラスティックな変化を望みます。
あるいは黒白専用機とかニッチなものも出して欲しい。個人的には、高感度競争の行き過ぎ
感を感じます。

ネオ一眼はいりませんが、広角のみミラーアップ+ライブビュー専用で、対称型の高性能軽量レンズ
を数本出して欲しいかな。

書込番号:7260578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/18 00:59(1年以上前)

TAKE 2さん

おっしゃる事ごもっともですね。
そろそろ高画素競争はやめて高画質競争に移行してほしいですね。

しかし、みなさんがおっしゃるユニバーサルマウント夢があっていいではないですか。
EFマウントと平行して新シリーズマウントとして交換マウントボディーなるものがショートフランジで出来たら嬉しいですね。
そうなったらライカやツアイスやFDレンズを付けて写真を楽しむのですが。
その時は是非ライカMマウントでも無限が出るくらいの短いフランジバックでお願いします。

でもそうなったらいずれ新マウントでもフルフォーマットを望むようになるのでしょうね。

Kissの下にこの様なモデルが出ると十分にサプライズだと思いますよ。

書込番号:7260609

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/01/18 00:59(1年以上前)

最近の山田氏の記事は今一な感じを受けています。
以前のデジタルフォトグラフィーなんて言う言葉がはやっていた頃のものは
なかなか興味をそそられましたが。。。

書込番号:7260613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2008/01/18 01:05(1年以上前)

TAKE 2さん 激しく同意します。
機能の追加は比較的簡単に目新しさを与える事が出来ます。それも消費者の要求するところなのでしょう。
しかし肝心な画質はどうでしょう?5D発売以降画質的な進歩はこの2年以上あまり向上していないと思います。
1DsVの画像を見て画素数はUPし精細感は増したが、それ以外は? 正直言って5DUの画を1DsVの画を見て想像してしまうだけに5DUに大きな期待を持てないような気がしています。

書込番号:7260630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/18 01:07(1年以上前)

こういうのは自称だから別に他人がとやかくいうことでもないんですが、山田さんはカメラマンとかフォトグラファーというよりはジャーナリストという印象がちょっと濃いですね。
まあ別にいいんですけど。。。食えてるんだから立派ですし。

まあ最近、旬は感じませんよね。

書込番号:7260635

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/18 01:11(1年以上前)

新規マウントなら 4/3 参入とか。

書込番号:7260648

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/18 01:20(1年以上前)

EF新マウントを供給するなら・・・
折角ユニバーサルマウントがあるんです、是非キヤノンにも「4/3陣営」
に加わって貰えば!!

富士・コダック・松下・シグマ・オリンパスが賛同したこの規格も当初は
コダックがCCDを提供したものの、実質上、オリンパスの全力投球だけが目立ち、
松下とシグマは順々に・・としか見えません。

シグマも4/3用ではなく現状他社との共通規格を4/3用に作り替えているだけで
ありネイティブな4/3レンズは設計・生産していません。

キヤノンにとっては面白くないかも知れませんが、EF-S・EFマウントは小型化には不利
であり、KissDNが現実上の限界でした。
ライブビューや新機能KissD11?が出るのであれば、いっそKissLiteはE-410の路線で
作ってもらえると非常に面白いと思います。

EF-4/3コンバーターを介して、EFレンズも使える・・・なんて面白いと思いますが?
電子マウントに許された自由だと思います。

書込番号:7260682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/01/18 01:24(1年以上前)

ファインダー全面オートフォーカスとか??(=^^=)

書込番号:7260692

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/18 02:53(1年以上前)

画素競争、連写スピート競争は続くと思います。

スーパーハイビジョン用の「目」は、3300万画素
http://www.asahi.com/science/update/0523/TKY200705230126.html

キヤノン、5000万画素新型画像センサー
http://digi-cam.org/2007/06/5000.html

オーディオでは、20KHzまでの再生で十分 --> サンプリングレートを44.1KHzに --> いやいやディテール表現では全然不足 --> スーパーオーディオCD登場、なんてことがありました。
画像も似たようなものがあると思います。

書込番号:7260834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/18 19:22(1年以上前)

私も高画素はもういいのかなとも感じますが、高感度ではまだまだ伸びて欲しいと思います。
以前どこかの記事で見ましたが、ろうそくの灯りでもくっきり写せる素子を作ったメーカーがあるとか…
そういったものがどんどん進化していくと、写真においても様々な場面で変化するのではと思います。
実際5Dが発売された時はストロボ無しで結構撮りました。

書込番号:7262695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/01/19 01:04(1年以上前)

高級コンパクトカメラ、欲しいですね。

コンタックスがなくなってしまったので、出せるメーカーはニコンしかないでしょう。

キヤノンは昔から、そのジャンルのカメラには興味がないので。

コンタックスTシリーズのような歴史的なカメラを、そろそろ出してほしい。

書込番号:7264305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/19 09:25(1年以上前)

ニコンが高級コンパクトを開発しているらしいとの噂ですよ。

カメラ購入者に高級コンパクトについてのアンケートをしているみたいです。
ニコンのコンデジは一眼に比べると魅力が無いと思います。
35Tiの様なのが出ると良いですね。

キヤノンにはフォーサーズかAPS-Cで35mm換算で24〜85mmもしくは28〜105mm程度でF2〜2.8程度でG9の様なカメラを出してほしいですね。

シグマのDP-1にも期待しています。

書込番号:7265046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/21 04:18(1年以上前)

夢のデアドルフさんの参照している bestpricecameras.com は詐欺まがいサイトですよ。ここの価格は参考になりません。
オンラインで購入済ませると数日後に電話がかかってきて、
- あなたの買ったものにはバッテリーがついていませんが、別途バッテリーも買いますか?
→買う・・・合計で市販価格より割高に。
→買わない・・・在庫ないのでしばらく待ってください。結局数ヶ月待っても入庫なし。さらにカード番号は詐欺集団に晒され覚えのないオンラインショッピングの請求がガンガンと・・・
アメリカのサイトですので日本から注文する人はいないと思いますけど。
興味があったら bestpricecameras.com と scam のキーワードで検索してみてください。いろんな手口が被害者から紹介されています。

書込番号:7273716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/21 12:28(1年以上前)

ぞぬたるさん こんにちは。

でも心配ご無用です。

 カート遊びしただけで、手続き何もしてませんから。

 わざわざありがとうございました。


ズマロン3.5さんが偵察したようですが、私は皆さんもご存じのカメラ屋さんに予約しています。

 しかし、私の希望しているFF機種は今年中旬に発売という事らしいです。

 発表されてもすぐに手に入らないのはストレスたまりますよ。

 

書込番号:7274476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信40

お気に入りに追加

標準

当分の間30Dのままで

2008/01/14 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

いったいいくらで5D後継機は出てくるのでしょう。ずっと待ってましたが、考えて見たら、漠然と、勝手に25万〜27万円で出てくると思い込んで春まで待とうと思っていましたが、
普通に考えたら、廉価版フルサイズが出る以外、最初は35万円前後で出ると思います。それが
20万円台後半の価格に落ち着くには、再来年の夏ぐらいになるでしょう。結局自分が買える
のは今から1年半後ということで、そんなもん待てるはずないと最近思うようになりました。
アホみたいにAPS-C専用のSIGMA17-200mmを売ったり、EF-L17-40mm、を買ったりしましたが、5D後継機はあきらめて30Dを使い込んだ方が良いような気がしてきました。一番良いのは
5D後継機は7Dになって、実売25万円までで、機能アップはゴミ取り+DIGICV。同時発売の3Dは実売35万円で、ゴミ取り+DIGICV+防水+連写機能アップ等を備えるというのはどうでしょうか。

書込番号:7245199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 11:06(1年以上前)

後継機はあきらめて5Dを買うというのも良いと思いますよ。
美品でメーカー保証残のあるものが20万ぐらいで買えたりするようです。

後継機といっても画質的にはよほどのことがないと劇的な変化はないでしょうね。

書込番号:7245210

ナイスクチコミ!3


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/01/14 11:15(1年以上前)

>5D後継機はあきらめて30Dを使い込んだ方が良いような気がしてきました。
ん〜、いつも思うのですが、何をどう撮りたいかでカメラやレンズは変わってくる
もんだと私は思っているのですが・・・。

書込番号:7245242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 11:21(1年以上前)

後継機は出てみないと分かりませんが、現行の5Dは安くて使い易いですよ♪

書込番号:7245263

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/14 11:55(1年以上前)

当機種

5D+70-200/2.8LIS

こんにちわです。
>それが20万円台後半の価格に落ち着くには、再来年の夏ぐらいになるでしょう・・・
たぶんそこまで待てたとしても、そのころには又次の後継機の話が出ているので、又買えなくなるのでは? なんて思います(^^;;
後継機の値落ちを待つのが前提なら、今の5Dは十分お買い得ですし後継機が出ても基本の画質自体は劇的な変化は無いと思いますので、現行機を使いながゆっくり待つのも手だと思いますけどね〜 駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:7245396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/14 12:07(1年以上前)

5Dの後継機種がかつてのAE-1のような価格的ウルトラCで発売されることを期待したいでえす。

みなさん! AE-1発売当時のこと覚えてますか?

カメラ業界に激震が走った一眼レフの価格破壊の巨大な1歩を!

書込番号:7245440

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/14 12:13(1年以上前)

5Dの正統な後継機は意外とニコンからでてしまうような気がしています。
(D3の緩速版)。ユーザーは5Dのよさを分かっていますが、メーカーは
どうなのかな、と、DsMk3を見て、つい思ってしまいます。

5Dはほんとうに画質の良いカメラです。高感度も粘ります。欠点といえば
少し動作が緩慢なことと、ゴミ取りが無いこと、防塵防滴ではないこと
くらいでしょうか。(って、けっこうある・・・。)

DsMk3が出て徐々に分かってきたのは、従来からのレンズの性能的な
限界です。DsMk3はレンズを非常に選びますが、では選んだとして
選ばれうるレンズがあるかといえば、正直言ってない・・・という悩みを
ハイエンドな人々はお持ちになっているようです。

5D後継が前述の弱点をカバーしただけのマイナーチェンジになるかと
いえば、そうはならないでしょう。どの要因も「マイナーチェンジ」では
対応しきれない本質的な大改革を必要とするものばかりだからです。と
なるとやはり撮像素子もキャリーオーバーとはならないだろう。となると、
DsMk3並にレンズを選ぶものになっているだろうか。でもレンズが
ない。レンズが出そろうには数年かかる・・・・。

ってなことで、結局、5D後継はニコンから、ということになりそうな予感
が。EOSの5D後継を買ってもレンズ総買い直しになるなら、マウント渡って
いっても同じじゃん、ということにもなりますし・・・。

結論。ここは、比較的レンズを選ばない現行5Dに逝ってしまうのが吉かと。

(この観測がはずれることを熱望している=5Dのよさを引き継いだ後継機が
出て欲しいと切望している、5Dユーザーです)。

書込番号:7245466

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/14 12:19(1年以上前)

マリンスノウさん、こんにちわです。
>みなさん! AE-1発売当時のこと覚えてますか?
私は当時カメラには興味なかったので覚えてませんが、私の爺さんが使っていましたね。
当時の様子は↓ここを読むと窺えますね。
http://www.canon.co.jp/about/history/episode07b.html

別に否定をする気はないですが、現行5Dが出たこと事態がこれを上回る衝撃だと思いますよ。発売から2年3ヶ月経った今でさえ、他社も含めて5D以外のフルサイズ機は50万円以上の値段ですから(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:7245491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/14 12:20(1年以上前)

>みなさん! AE-1発売当時のこと覚えてますか?

...知らん!!!

AE-1Pなら知ってるけど...?

それはそうとして、5Dは何度も使ってますが(なぜか家にもありますが(涙))、
”コレ一台あればok!!!”的なデジカメだと思いますよ。
新型が発表されても、陳腐化の度合いは低いかと?
50/1.8U一本付けで、写真は十分に楽しめるものだと...頭では理解しています(笑)。

書込番号:7245495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/14 12:28(1年以上前)

>現行5Dが出たこと事態がこれを上回る衝撃だと思いますよ。

あら、まぁ確かに・・・。(爆)

しかし、最初のスタートラインで価格が高いような気がしてなりません。
もっと安くならないかなぁ〜。

勝手に希望してます。m(_ _)m

書込番号:7245529

ナイスクチコミ!3


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 12:43(1年以上前)

撮像素子の違いだけで40万近くの差をぼったくってる1Ds3よりは良心的な価格設定だと思います〜

書込番号:7245586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/14 12:55(1年以上前)

どんな機種出してくるかは今の所わかりませんが、近いうちに発表になる事でしょうからそれ見てから考えるでいいんじゃないでしょうかね。

その結果をみてやっぱり当分30Dで行くと決めてもいいし、発表になれば現行の5Dもさらに安くなるからそれに行っちゃってもいいし、40Dみたいに案外お得な価格で5D後継が出るかもしれないし、その時に臨機応変に考えるでいいでしょう。
今結論出さなくてもいいと思います。

書込番号:7245636

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2008/01/14 13:49(1年以上前)

こんにちは
使えるカメラがあれば、待てる人が強いと言うことです。
待てばいずれ正確な実態がつかめるのですから、
それをもとに現行機を含めて具体的な比較検討をすればよいのです。
真に必要な人、我慢しない人は既に購入しているわけです。

文面からすると、フルサイズの必要性が具体的に伝わってきませんし、
必要性が曖昧だとすれば、激戦区のAPS-CのほうがCPは高いのでは?

書込番号:7245811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/14 13:59(1年以上前)

ニコンやソニーも控えているだけに、これだけ待たして20D→30Dみたいな進化だったらそれこそ暴動、じゃなくってこのクラスも他メーカーへの鞍替えが一気に加速するでしょうね。
なにしろ5Dはほぼ3年近い周期の更新のようですから、ここにきて画質、性能、値段と現行とほとんど同様なのであれば次の3年もの長い間、進化の早いデジイチの世界で争えるカメラになるわけがないですから。

書込番号:7245843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 14:07(1年以上前)

春まで?静観を決め込んだ方が気が楽ですよ。

30Dという良いカメラをお持ちなんですから。
アナウンスがあってから悩みましょう。

書込番号:7245873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/14 15:36(1年以上前)

別機種
別機種

350GTさん こんにちは

>5D後継機はあきらめて30Dを使い込んだ方が良いような気がしてきました。

とおっしゃる位ですのでさほど5Dの必要性がないように思えますので
今は新しいレンズを購入されてはいかがですか?
レンズを購入すると御持ちのカメラでもまた世界が変わると思います!!

EF50mmF1.2Lっていう面白いレンズがありますよ!

書込番号:7246136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/01/14 17:13(1年以上前)

ここんところ、デジタルカメラの値下がりって速い気がするので、3ヶ月もしたら今の5Dの値段位になったりして?内容にもよるんでしょうけど。

書込番号:7246487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/01/14 17:17(1年以上前)

350GTさん、こんばんは

 >>アホみたいにAPS-C専用のSIGMA17-200mmを売ったり、
 >>EF-L17-40mm、を買ったりしましたが・・・

あ、まさに僕がやろうとしている事だ(^^ゞ。

350GTさんの仰る通り、価格がこなれてくるのは発売から相当先なわけですもんね。
勢いだけで散財しないよう、撮りたい物や欲しい機能をよーく吟味して
カメラは選びたいものです。

書込番号:7246502

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 酔いどれ手ぶれ写真館 

2008/01/14 17:30(1年以上前)

私も後継機のアナウンスを待っているひとりですが待ち遠しいです。
何にするかは発表後に決めますけど楽しみですね。


マリンスノウさん、こんにちは。
あんれまぁー、AE-1なら知っていますよ。
使用説明書+2X CFE TELEPLUS MC6それにカメラバッグはまだ残っていました。
が、ボディ+レンズは人間ネズミが引っ張ったものやらバッグにありません。(^^ゞ
¥5〜6万くらいだったように思いますが初の一眼でしたからとても懐かしいです。
値段とか自分の歳なんかも最近は忘れるときが多くて。 (。_゚☆\(- - )

書込番号:7246562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/14 17:46(1年以上前)

350GTさん こんばんは

17−40を買ってお待ちなわけですから、フルサイズをご要望なのだろうと勝手に解釈しています。かつ、金銭的に厳しいのであれば、後継機発表後の5D狙いでいいのではないでしょうか?私も現行5Dユーザーですが、十分感動できると思います。

という風に楽に考えて、あとはくろちゃネコさんの仰る通りだと思います。真偽のほどはわかりませんが、1/24?には何らかのアナウンスがあるだろうとの事ですから。

書込番号:7246633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/14 19:02(1年以上前)

350GTさん こんにちは!

 私は20Dから待ってますよ。

○PMAで発表されると思いますが、私のネット以外の情報によると私の求めているFFは6〜7月に発売のようです。

○下の方の板にポロッとお知らせしたのですが、おかしな話でまったく興味なかったんでしょうかね。こちらに持ってきました。

 まあ、うわさですがdpreview.comにUK Canonの友達から聞いた話・・・、詳細は書かれておりません。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=26417015

 私もそうですが、写真関係筋やカメラ販売関係の知り合いから情報くれるときあるのですが、流して良いものやら、迷惑をかけてしまいそうで控えるときがあります。(私の価格コムのバレも怖い)
 以前短文で情報流した時も時期1Dsは?000万画素ぐらいのが出ると伏せてしまいましたが、発表半年以上前の事で教えてくれました。(現1DsMarkV)私と同じ性格か気になる噂です。

○Canonで数台出すと噂されておりますが、上のforumの内容をみていくとFFサイズ2機種というのが噂の新しいところです。
 コンシュマーとプロフェッショナルとなっておりますので、私の予想としてバーコードに出ているEOS 7Dhttp://www.upcdatabase.com/item.asp?upc=0013803010251ともしかしてオリンピックもありますのでフラッグシップを助ける高速タイプEOS 3Dなんて予想してしまうのですが・・・???

 2機種出るという噂だけでもサプライズですよね! 


 いろいろ噂が飛んでおりますが、いままでの経験から噂の中に本当の話も紛れています。

 
 しかし後半年か〜〜〜〜精神上良くないからコンシュマー機買ってしまうかも。



 以下、返信無用・・・愚痴グチグチです!

 しかし、業者らしいのがサクラとぐるになって価格.comに入ってくることありますよね。

 また板の見張り番とか専門知識を持っている人なんか待機していたり。(これはまあ良いですが)

 以前英語なので「訳して〜」なんて書いたら、カメラにまったく興味ない人からここで訳しなさいとか返ってきますからね。わざわざ製品にケチつけたり・・・お婆さんになりすまして専門知識並べたり・・・なんかいやですよね・・・。
 

書込番号:7246954

ナイスクチコミ!1


スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/14 19:04(1年以上前)

みなさん心暖まるアドバイスありがとうございます。お昼から今まで、5Dを持ってる近所の爺さんのところへ行っていました。その方は凄い人です。鉄道オタクですけど、80歳で、中国に行って、中国人ガイドを雇い、凍った川をジープで走りながらSLを撮ります。話しが脱線して失礼しました。
今の5Dでスペック的には十分以上であり、今が買い時というご意見も多数いただきましたが、全くもって悩みます。3月まで待って結局発売は秋とか年末になったらとか、その時は、現行機種を買うしかないのかな。もし、春に発売になって、それが35万円位で、DEGIC3+ゴミ取り+連写コマ数アップだった場合、実売価格はいくらになるんでしょう。
「フルサイズの必要性が具体的に伝わってきませんし、必要性が曖昧だとすれば、激戦区のAPS-CのほうがCPは高いのでは?」とのご意見には少々ビクっと来ました。もともとは、街角でコンテンポラリーな写真を撮るのが好きでしたが、最近は人にカメラを向け難いので、風景写真や自衛隊の基地に行ったり、空港に行ったりしています。実際のところあまり撮っていません。恥ずかしながらどちらかと言うと物欲です。因みに近所の爺さんの意見は「DIGIC3なんて、ワシ等素人には関係ねー、ゴミも大して付かんぞ、だいたい5Dは安く出すぎたんだ。キャノンが本気でいろいろ改良を加えたら、相当な価格なるぞ。プロも未だに5Dを買っているし、今、現行5Dを買っても全然OKじゃ」「早く大阪のドートンカメラ行って買って来い」でした。私自身、現行5D新品を買うべきかなと思っています。

書込番号:7246958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/14 19:17(1年以上前)

350GTさん

PMA前の1月24日に何か情報が流れそうなのですが、考えかわるかも?

書込番号:7247012

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/14 20:05(1年以上前)

こんばんは。
私は5D後続機をもっと安く見積もっていますよ。
キャノンサプライズ価格で198.000円です。

書込番号:7247195

ナイスクチコミ!2


☆らぴさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/01/14 20:15(1年以上前)

それほど急に必要性がないなら、待ちましょう。
必ず値崩れします

書込番号:7247236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/14 20:22(1年以上前)

titan2916さん こんばんは。

 なんか確かな情報のようにみえますが!


 まあ廉価機でる噂ありますが、今の5Dよりもスペック的には上で削るとしたらボディー素材?

 139,000円が下位機でしょうかね。

 350GTさん・・・どこかの国で5D製造中止になったという話もありますよ。

     発表と同時に価格も下がると思うので買うんだったら発表後が狙いかな?

書込番号:7247269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 20:25(1年以上前)

僕は先にも書きましたが今かうなら、状態の良い中古、できればメーカー保証がけっこう残っているようなものを買うのがお得だと思います。後継機発表後に値段がどう動いても後悔は少ないと思いますし。

状態のよいもので18万ぐらい保証残ありでも20万ぐらいで探せば買えるようですし。

書込番号:7247284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/14 20:29(1年以上前)

titan2916さん こんばんは。

 なんか確かな情報のようにみえますが!


 まあ廉価機でる噂ありますが、今の5Dよりもスペック的には上で削るとしたらボディー素材?

 139,000円が下位機でしょうかね。


350GTさん・・・どこかの国で5D製造中止になったという話もありますよ。

 80歳の方凄いですね。知り合いにやはり中国でSL撮りに行く人いますが、白い煙写すのに真冬に行きますからね。

 それも半端じゃない寒さとか。-20〜30℃はあたりまえ、下手に息吸うと肺がやられるとかいうところみたいです。

 世界のSLマニアも来ているみたいで、そろそろ環境汚染でSL廃止されると言ってました。

     発表と同時に価格も下がると思うので買うんだったら発表後が狙いかな?

書込番号:7247301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/14 20:31(1年以上前)

すみませんダブったところありました。失礼

書込番号:7247314

ナイスクチコミ!0


スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/14 20:55(1年以上前)

うーん、1/24に情報が・・・、キャノンサプライズ価格・・・。やっぱり3月まで待とうかと思います。本当にいろいろな意見ありがとうございます。何となく「発売は春、フルサイズで廉価版あり、発表後は現行5Dの価格はまず下がる」っていうのが見えて来ました。やっぱり待ちます。本当に7Dと3Dって感じで出るのかも知れませんね。とにかく、キャノンのラインアップの方針が見えないとわかりませんが、3Dが出てもおかしく無いと思います。
ところで近所の家電店でもNIKONのブースはかなり大きくなっており、力の入れ具合が伝わってきますが、結局、北京オリンピックの会場で多々見られるのは、白レンズ軍団だと思います。本当にD300って売れてるんですか。

書込番号:7247440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 蛍の里から 

2008/01/14 21:19(1年以上前)

皆さんこんばんは
こちらの掲示板へは貴重な情報の書き込みが多いので
いつも参考にさせて頂いています

5Dの後継機、発売も間が無いようですが、待つ人それぞれに状況が
異なりますよね
多機種からの乗り替え・現行機からの移行・他のマウントからの変更
そして発売直後に買う・発売後の評判を確かめて買う・値段が落ち着いてから買う、などと思っている人
あるいは自分の求めているサプライズが無ければ見送る人
と様々な思いが交錯していることでしょう

明日は久しぶりにカメラを担いで山登りに出かけようと考えています
皆さんの写真に対しての熱い想いには感銘を受けることが出来ました

書込番号:7247571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/01/14 22:15(1年以上前)

別機種
別機種

アオサギ1 40D+EF300F4 IS+EF1.4X

アオサギ2 20D+EF70-200F2.8+EF2X

350GTさん、今晩は。
私も、5D後継機のゲットは再来年以降になりそうです。

20Dと60Dで風景を主に撮っていました。5D後継機を待っていたのですが、なかなか出ないので、将来は 5D後継機と2台体制にしようと、40Dを購入してしまいました。

近所のショッピングセンターの調整池に水鳥が来るようになり、EF70-200f2.8にEF2Xをつけて撮影しましたが、あまり満足できなかったので、中古のEF300F4 ISを買ってしまいました。鳥撮りは初めてですがはまりそうです。

そうしたら、500ミリぐらいのAFがきくレンズがほしくなり、画質的にはあまり評判が良くありませんが軽量コンパクトなEF400 F4 DO ISが気になり中古を探し始めています。

準備した資金は底をつき、5D後継機は遠い夢になりそうです。

書込番号:7247927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 22:28(1年以上前)

こんばんわ

夢のデアドルフさん5D後継機の事は私も同様で非常に気になりますね。

私は3Dもしくは5DMkUというモデル1機種がプロにも対応したD3対抗機種としてキヤノンの社長がいった5Dと同価格での発表があると思います。
要するに35〜40万円程度で画素数と耐久性(防塵防滴)と連射速度アップなどです。

それから半年程度時間をおいて低価格機として7Dもしくは(高級機が3Dの場合は)5DMkUの発表があるのではないでしょうか。
価格は20万円前後で現5Dに40Dと同様の機能を持たせた機種。
それまでは5Dを販売し続ける。

そうなると全ての噂が符合していくのです。

5Dは秋まではモデルチェンジしないという噂、社長やカメラ雑誌の対談で近々すごい新型が出るとの事も現5Dの上級機ということでつじつまが合うのです。

そして秋までは35〜40万円程度の新型機と20〜25万円くらいに価格が下がった現5Dの2本立てでキヤノンとしても他社に同価格帯にライバル機が無いので商売的にうまくいくのではないかと思います。

現在5Dを持っている人や後継機狙いの人は5Dより上のモデルを望みます。
少々高くてもそれしかなければ頑張って買いますよね。(私ももちろん買ってしまいます。)
上級機のみをPMAで出した方が同時に2機種出すより商売上手だと思います。
そして上級機が買えない人は安くなった5Dをどうぞというわけです。
そして秋にはソニーやニコンにフルフォーマットが出る可能性があるので低価格機発売でシェアを奪うという方法です。
私がマーケット担当の幹部ならこの様に考えます。

以上どうでしょうか。
皆さんはどの様に考えますか。

個人的な希望としてはPMAで2機種同時発売となって欲しいのですが。

書込番号:7248002

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/14 23:35(1年以上前)

ズマロン3.5さま!

完璧な推理とお見受けいたしました。
きっとそうなりますね。お互い、ちっとも嬉しくはないですが。

書込番号:7248466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/14 23:58(1年以上前)

ズマロン3.5さん お久しぶりです。

 私は都内のあるところにFF出たら予約ね!をしてありまして(^^;
 そこから細かな事はわかりませんが連絡が入って販売は夏のようなのです。

>少々高くてもそれしかなければ頑張って買いますよね。(私ももちろん買ってしまいます。)

 そうですね、今のCanonは3D出たこともありますし何かフラッグシップを主張するような信頼性含めてドスンとした重みのあるものが出れば良いのですが・・・3Dの板読むとどこが悪いのかあら探してますよね。

 40万となると1DMarkVと同じですね。

 1DsMarkV   80万円
 1DMarkV    40万円
 5DMarkU?   35〜40万円
 5D(7D?)    25万円
 40D      11万円
 Kiss       6万円

>5Dは秋まではモデルチェンジしないという噂、

 もし、新製品2機種なりを発表すれば販売準備のために5D作り続けますかね。

 EOS 7sは製造終了になりましたが、輸出用だかコンパクトフイルムカメラも新製品製造してますしね。

 CMOSセンサーは新たに工場を造り万全の構えのようですが。

 25万前後でで3Dに匹敵するようならば万々歳。そのほかにバッテリーグリップや予備電池も買ったとしたら4〜5万は使うでしょう。
 実は皆さんに申し訳ないけど、私でしたら6.5×で良いですよという人がいるんですが40万だったらレンズまで予算いかなくなっちゃうな。

 サプライズ低価格も願いたいですね。

ズマロン3.5さん LeicaRレンズ買おうとしてた物がなくなりそれっきりです。
 

書込番号:7248598

ナイスクチコミ!0


スレ主 350GTさん
クチコミ投稿数:49件

2008/01/15 00:00(1年以上前)

ズマロン3.5さん
鋭いですね。なんと言っても企業は儲けないとなんにもなりませんから。ズマロン3.5さん
の言う展開だとしっかりニコンに差を付けて、儲けることができますね。参りました。
つまり、フルサイズグループのキリが7Dで、APSグループのピンが40Dという展開ですね。確かに、いまだに、フルサイズがAPSに比べて絶対優位という論理もないし、両方の市場を育てるという感じですね。それにしても5DMarkUってむちゃくちゃカッコいいですね。
ズマロン3.5さんさんのご意見、納得してしまいました。

書込番号:7248611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/15 03:20(1年以上前)

夢のデアドルフさん

最近ライカをあまり使っていないです。
フィルム撮影は殆どカラーばかりでコンタックスを使っています。
ライカはモノクロで使用していましたが最近は殆どモノクロ撮影をしていません。

そこで気になっているのがパナのL10レンズキットです。
ライカレンズ付なので一度使ってみたいと思っています。
それに追い討ちをかけるようにフジヤカメラでは99,800円という価格。
非常に悩んでいますが5D後継待ちで資金確保のためしぶしぶあきらめています。

もしPMAで5D後継が出なかったらL10キットいくかもしれません。

書込番号:7249165

ナイスクチコミ!1


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/01/15 08:29(1年以上前)

ここでニコンが廉価なフルサイズを出してくれればキヤノンもすぐに出してくれるんでしょうけど。


ニコンはD3高画素が先でしょうから期待薄ですね。

20万円を切る一般庶民?が買い易いフルサイズがいち早く出ることを心から望んでいます。


しかし、しかし。
キヤノンに15〜20万円の価格帯製品が抜けているので必ずや埋めてくると思います。
それはAPSサイズではなくフルサイズで

『キヤノンは一千万画素以上は画質を考えてフルサイズでいく』

な〜んてやってくれることを期待してます。
でもキスデジ後継機は1千2百万画素いっちゃいますかね。

書込番号:7249426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/01/15 09:16(1年以上前)

別機種

AE-1、 5Dと記念撮影

マリンスノウさん

AE−1、持ってますよ。
叔父の形見で、ブラックです。5Dと並んで記念撮影してみました。

横レス失礼しました。

書込番号:7249510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/15 21:24(1年以上前)

みなさん今晩は。

 5Dからちょっと外れるのですが・・・

 私がこれからデジ一眼はどのように発展や工夫されてくるのか考えても何も出てこなかったのですが、今日の帰りに本屋に立ち寄ってコマーシャルフォトを買ってざっとみましたら、なんとハッセルからまた新しいモデルが出ていました。なんとこういうところまで考えられるのかと感心しておもな特徴をお知らせしたいと思います。

 H3D II-39MS(3900万画素)のおもな特徴

○マルチショット機能を加えた製品。マルチショットは、複数回のショットでR・G・Bごとの1枚画像を得てからカラー画像を合成する。原理的にモアレが発生せず、解像感についても有利とされている。

○絞り値による微妙なピントのズレを補正(ウルトラフォーカス)

○デジタルAPO補正(デジタルオートコレクション)

○レンズ周辺部の光量不足補正機能

 以上4点です。

  大口径レンズも絞れますし、周辺光量不足気になる人はクリアー、デジタルAPOは色ズレ補正でしょうか。

  しかし、誰が買うのでしょう・・・税込み 6,825,000円(><;)

     皆さん何と比較しますか?


 Nikon D3は水準器機能なども備えてかなり細かいところまで親切設計になっておりますが、Canonの新機種はどうですかね。今現在の一通りはあると思いますが。


 

書込番号:7251521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/01/16 00:00(1年以上前)

僕と同じ悩みですね〜(笑)
でもAPS−Cサイズで今のところ問題もないし、フル化というか銀塩時代の35ミリサイズについても拘りはないです。デジタルになって規格が新しくなっただけの事だと理解してます。慣れたら、たまーに銀塩を使うとこっちの方が逆に違和感を感じてしまいました。
5D後継機は私も20万以下で質感もアップするような気がします。
オリンパスのE−3があれだけの性能で実売価格で20万を切ってるわけですから充分可能性はありますし、40Dの価格をみてもその上なら可能性はありますよね。

書込番号:7252496

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件

レンズ内蔵を決め込んでいる手ぶれ防止機能ですが カメラの中に内蔵させたフルサイズデジカメは発売されないのでしょうか デジタル一眼でキャノンが内蔵させれば レンズ資産がそのままISになる 夢のような話ですが 技術的には難しいのでしょうか ISO3200常用可能CCDとIS機能がくわわった5D後継機 ニコンも震撼させる最強コンビのように思えるのですが

書込番号:7239308

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/13 00:34(1年以上前)

ニコンもボディ内補整は準備していると思います。でも、フルサイズではいろいろな意味で難しいのではないでしょうか。

違う話かも知れませんが、ニコンのD300にはゴミ取りが、D3にはそれがつかなかったのを見てやっぱりフルサイズに手振れ補整は難しいのかなーとかって思ってしまいました。
将来的に可能性がないわけではないのでしょうけど。

書込番号:7239325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/13 00:35(1年以上前)

えぞぞさん こんばんは

ISレンズを続々と出しておりますし
おそらくキヤノンは意地でも出さないつもりでは(笑)

書込番号:7239330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/01/13 00:45(1年以上前)

技術的には問題ないでしょうね。
営業上の問題でしょう。ISレンズの価値も下がりますしね。
ただ将来どうかはわかりませんが。

書込番号:7239378

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2008/01/13 01:10(1年以上前)

去年のシェアを見ても分かるようにレンズ内補正のニコンとキヤノンで8割以上のシェアを取っています。
つまり売り上げではボディ内手ぶれ補正勢の完敗ということになります。

技術的に可能でも営業的に出すことはないような気がします。

書込番号:7239503

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件

2008/01/13 01:13(1年以上前)

ISレンズを使うと手振れ効果がダブルで有効になるんでしょうねぇ。
望遠になればなるほどありがたいですね。

いつかは対応してほしいな〜。

書込番号:7239519

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/01/13 01:14(1年以上前)

あくまでモバイル機器の実装をやっていた者の個人的発想ですが・・・
ボディ側に手ぶれ防止機能を与えるのは、撮像素子周辺を動かす機構が必要なので、技術的には可能でも、フルサイズの撮像素子を持つカメラは寸法的に不利だと思います。

強力な手ぶれ防止を売りにしているペンタックスK10Dの撮像素子シフト方式を見ると、こうした機構を付けるくらいなら、レンズ側の手ぶれ防止の方が良い様に思えて来ました。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html

5Dで同じような機構を設けると、重量増と寸法増の可能性が高くなりますし、何よりカメラは限界に近い詰め込み実装をやるので、レンズ側で対応出来る事を「二重投資」として本体側に行う事は無いように思うのですが・・・もし現行と同じサイズでやってくれるなら古いレンズが生かしやすくなるので歓迎ではあるのですが。

書込番号:7239523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/13 01:22(1年以上前)

ソニーが間もなく(早ければ今月末?)フルサイズでボディ内手振れ補正を出すと言われていますのでそちらをどうぞ。
キヤノン、ニコンはこれだけ手振れ補正レンズを売ってしまった以上ボディ内手振れ補正モデルはとても出せないと思います。

キヤノン・ニコンの一眼レフのシェアが高いのは歴史的なブランド力の面が大きいですからそれ自体はどちらの手振れ補正方式が有利という説明には直接的にはならないでしょう。(「レンズ内手振れ補正だから」という理由でキヤノン・ニコンを選ぶ人は少ない)。

ソニーとキヤノンで競ってフルサイズの値段下げて欲しいですね。

書込番号:7239554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2008/01/13 01:29(1年以上前)

ボディ側のテブレ補正は、ファインダー覗いてる段階では全くわからないので、少し気持ち悪いですね。
レンズ内補正の方がファインダーでわかるから、個人的にはレンズ内補正の方が好きです。

書込番号:7239590

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/13 01:31(1年以上前)

>[7239519]
>ISレンズを使うと手振れ効果がダブルで有効になるんでしょうねぇ。

 4/3機ではダブルにすると片方が停止しますね。

書込番号:7239597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/01/13 02:22(1年以上前)

1Ds MarkVにゴミ振るい落とし機能が付いていますから、
センサーシフト式ブレ補正機構を付ける事は可能でしょう。
非ISレンズのみ対応で良いから、・・・やっぱり実現は無理っぽいかなぁ〜?

書込番号:7239729

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/13 05:39(1年以上前)

おはようございます。

キャノンはボディー内手ぶれ補正付きカメラは出しませんね。
私は今のレンズ内手ぶれ補正が良いですね。

書込番号:7239973

ナイスクチコミ!2


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/13 06:18(1年以上前)

技術的にフルサイズのボディ内手ブレ補正はキヤノンでも可能だと思います。
でもすでにレンズ内手ブレ補正レンズも安価で小型軽量なタイプを生産でき
る技術が確立しているようなので、今後はボディ側とレンズ側の方式の優劣
の差は小さくなっていくことが予想されます。
でもユーザーにはボディ側手ブレ補正のメリットも多いので、カメラのコス
トや大きさ、重量に多少上乗せしても、キヤノンもボディ側手ブレ補正のカ
メラを選択できる自由が欲しいですね。

書込番号:7240001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/13 06:30(1年以上前)

センサー自体を移動させてゴミ落しをしている訳ではないので
ボディ側に搭載可能とは限らないと思いますが・・・

フィルムカメラの資産がある方はレンズ側補正でないと恩恵が受けられませんし、
ボディに内臓してもフルサイズでは移動量が限られるので
補正量が少なくなってしまい、あまり有効では無さそうな気がします。

とは言え、ボディでも補正出来るがレンズ側の方が補正量が多いと言う
戦略であれば共存出来そうですね。



書込番号:7240015

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/13 07:06(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正装置の件、
撮像素子サイズがAPS-C級からフルサイズになると面積比で2倍余り、相似形と仮定すると、体積比で4倍前後になります。
質量(重量)は体積に比例すると考えられますから、4倍の質量の物を動かす必要があります。
重い物を動かすにはより強力なモータが必要になります。
キヤノンもニコンも研究はしていると思います。
試作機レベルでは完成しているのではないでしょうか?(単なる想像ですが。)

技術的に可能でも、レンズ内補正路線を走ってきた経緯を考えると、当分は出さないのではないでしょうか?

その点、ソニーやペンタは元々ボディ内補正路線ですから、技術的にクリアー出来れば、量産体制が整い次第出すと思います。

レンズ内補正+ボディ内補正は、両者が上手く働けば、相乗効果が期待できますが、バラバラに動けば、かえってブレが大きくなりかねません。

レンズ内補正とボディ内補正を上手くコントロールする技術が必要になってきます。
この技術が開発されたら、キヤノンもニコンもボディ内補正を取り入れると思います。
そうなると、ソニーやペンタ、オリンパスまでもレンズ内補正に乗り出すかも知れませんね。

何年先の事かは分かりませんが、遠くない時期に出て欲しいです。

書込番号:7240053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/13 08:09(1年以上前)

技術的には可能だし以前打土井カメラ事業部長がボディ内とレンズ内のハイブリッドについて匂わせていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html

事業部長が個人的見解としつつそう言う事を公の場で言うと言う事はなんかやっているんだろうと思います。
将来的にボディ内手ぶれ補正を載せてくる可能性は十分あると思いますね。

ただ、コスト的な問題やニーズとしては入門機の方が高いであろう事から、まず出すなら5D後継のような機種よりもKissクラスの機種であろうと思います。
KDX後継のタイミングでもしEFS18-55mmIS,EFS55-250mmISの両手ぶれ補正Wズームとボディ内手ぶれ補正ハイブリッド方式を出してきたら、市場インパクトは計り知れないと思います。

書込番号:7240126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/01/13 08:12(1年以上前)

技術的な話しは全く分かりませんがEXTENDERやコンバータみたいな格好でISが出来るといいな!
昨年秋、衝動買いで17-40F4Lを買ったのですが、春に70-200F4ISを買ったときよりいまいちピントが気に入りません、やはりISの違いかなと思っています。SCに持って行こうと思っていますがボデイがKDNですので5Dの後継機につけてから様子を見ようと思っています。保証期間が切れる前に5Dの後継機出してよキャノさん!

書込番号:7240131

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/13 08:36(1年以上前)

キヤノンもニコンも、ボディ内手ぶれ補正より、レンズ内手ぶれ補正が
優れていると、あれだけ大々的にアピールしているわけですから、
なかなか付かないかもですね。ただ、ボディ内手ぶれ補正をつけたとして、
IS レンズのラインナップ強化も合わせて行えば、自己矛盾にはならないので
そういう選択もありかなと思います。最近は IS レンズも安く作れるみたい
ですし。(EF-S18-55mmIS, EF55-250mmIS)。ちょっと前までは、70-200mm
F4L だと、IS が付くだけで +3〜5万、F2.8L だと、+8万くらいです
からねぇ。。

書込番号:7240190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/13 08:43(1年以上前)

>5Dにサプライズの手ぶれ防止内蔵はでないかしら

レンズにIS付を出していますので、今更と思いますが。
可能性は低いですね。



書込番号:7240199

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/13 09:55(1年以上前)

フルサイズでボディ内手ブレ補正機能を搭載したら、ケラレや光量落ちの連発で使い物にならないのではないかしら。

フルサイズでその様な弊害を起こさないようにするには、マウントを変更してもっとデカイイメージサークルを実現できるドデカイレンズを搭載するしかないように思います。

その方がまたレンズが沢山売れて、キヤノンは嬉しいかな?

書込番号:7240377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 10:36(1年以上前)

研究・開発はやっていると思いますが、フルサイズではやらないと思います。
もし、やるとすれば、APS-C限定実施で様子を見るのではないでしょうか?
あまり上手くいくと、ISレンズの首を絞めることにもなりますし・・・

書込番号:7240493

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/13 10:36(1年以上前)

>[7240053]
>質量(重量)は体積に比例すると考えられますから、4倍の質量の物を動かす必要があります。

 以前別のスレッドで議論になりましたが、撮像素子よりもずっと重いレンズ群を
動かして AF出来るだけのパワーがあるので能力的な問題はないと思っています。

書込番号:7240496

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/01/13 11:08(1年以上前)

CANONもNIKONもボデー内の補正をする技術はあると思います。
ただ、レンズ内手ぶれ補正の“ファインダー像も安定する”と言うメリットは大きいですし
技術的にも十分に小型になって、かつ安く造れるようになってますので
このままレンズ内補正を充実させて行くという路線を進むのではないでしょうか?
レンズ専門メーカーのTAMRONとSIGMAが製品化したことも、一見競合のようで
実は、むしろ追い風になるのではないでしょうか

私は、2年ほどボデー内手ぶれ補正のMINOLTA・SONY・PENTAXを使ってきましたが
レンズ内補正のCANONを使ってみて、こちらの方がファインダー像が安定するために
精神的な安心感があり、自分自身の持つ手が安定するように思います。

単焦点レンズも含め、もっとレンズ内補正のラインナップを増やしてもらいたいと思います。
できるだけ価格UPは最小で!


書込番号:7240578

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2008/01/13 11:59(1年以上前)

キヤノンやニコンは、IS・VRレンズが発売されているので難しいでしょうね。
希望的には、カメラ内蔵でも出して欲しいですけど。
カメラ側かレンズ側の補正を選べるようになれば、なおいいのですが。

でも、仮にカメラに手ぶれ防止補正がつくとしたら、
5Dより、まず入門機のキスデジから始まるような気がします。

書込番号:7240758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/13 12:20(1年以上前)

儲かるんなら、んなモン明日にでも出るだろ>本体内手ぶれ補正モジュール

実際はそれだけじゃねぇな、
1)1D4に装備される動画撮影機能
2)1Ds4に装備される顔認識機能(option:ブス削除機能)
「儲かる」んなら何でも出て来るよ・・・・・。

今の5Dはそれなりに評価された製品なんで、アレもこれもと欲をかかずに
観音様に手堅く正常進化をお願いしませう。

書込番号:7240851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/13 13:49(1年以上前)

機種不明

左・処理前 右:Dfine2.0処理後

>5Dにサプライズの手ぶれ防止内蔵

二番煎じはサプライズとは言わないと思います。
手ぶれに強くしたいなら高感度特性アップが正攻法、5D後継機は正攻法で行きましょう。
高感度といえば、優秀なノイズ除去のソフトが手に入りました。
Dfine2.0という、Photoshopのプラグインです。
http://www.swtoo.com/product/nik/df2/index.html

ノイズ除去効果が強力な割にディテール消失が少なく、5DのISO3200でもかなり有効に作用しました。
画像はSilkypix3.0の「偽色抑制」を50に設定、その他のNRはオフにて現像。
処理前とDfine2.0処理後を並べてあります。
なお、JPEG画像では上手く働きませんでした。
JPEGのブロック化処理が邪魔するのだと思います。
やはりこんなところでも、JPEGだけの保存は好ましくないですね。

書込番号:7241158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/13 14:04(1年以上前)

写真の説明を忘れていました。
粒子が粗く見えますが、効果を見やすくするように2倍に拡大してあります。
フルフレームの画像はアルバムにアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1171755&un=54082

書込番号:7241208

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/13 14:20(1年以上前)

ボディ内の手ぶれ補正を搭載するなら、撮像素子のシフト方式ではなく、電子的にデータを補正していくタイプが搭載されると面白いと思います。

データ補正なら機械的な装置が不要なので、コンパクト化やコスト面で有利かと思います。

24-70 F2.8Lや広角ズーム、単焦点もISレンズなみに手ぶれ補正機能が利用できるのはメリットがあるでしょう。

最近ニコンは色収差補正などをカメラ側で対応してきてます(キャノンはDPPの後処理)が、プログラム対応の方が、レンズにコストをかけるより有利とみた選択だと思います。

てなことでこれまでの撮影時の弱点対策にはプログラム処理で対処する方式が増えてくる気がします。

書込番号:7241251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/13 14:23(1年以上前)

>電子的にデータを補正していくタイプが搭載されると面白いと思います。

135より外側エリアのデータが必要なので、フルサイズより大きな素子が必要になります。

書込番号:7241266

ナイスクチコミ!1


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2008/01/13 15:36(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

Dfine2.0の事で質問あります。
サンプルの効果を見て驚きました。
jpegで効果があまりなかったという事はtiffで効果があるのですね。
SilkypixやLightroomでのRawでノイズ除去をせず、TiffをPhotoshopのDfine2.0で
ノイズ除去をするのが好ましい使い方なのでしょうか?
それと、その作業は16bit、調整レイヤーにて行なえるのでしょうか?

暗部を持ち上げた際ののノイズ発生、銀塩のデジタル化でのノイズに頭抱えてまして、、

スレ主さんすいません。

書込番号:7241512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/13 16:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

左:適用前 右:Dfine2適用後

レイヤーとヒストリー

安安さん

>jpegで効果があまりなかったという事はtiffで効果があるのですね。

というより誤動作してモヤが掛かったような異常な動作になりました。
それも、PhotoshopCS3でのJPEG品質10で保存したかなり良好なJPEG画像でです。
手動で上手くプロファイルを作れば可能かと思いますが、そこまでしてJPEGを扱おうとは思いません。


>それと、その作業は16bit、調整レイヤーにて行なえるのでしょうか?

Dfine2はフィルタとして動作しますが、画像のようなレイヤーが作成されます。
勿論16bitでも扱えます。

フィルムでの効果例もアップしておきます。
あまりデジタルで高感度は使いませんが、特にフィルム画像では必須アイテムになる予感がしています。

書込番号:7241644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/13 16:33(1年以上前)

>SilkypixやLightroomでのRawでノイズ除去をせず、TiffをPhotoshopのDfine2.0でノイズ除去をするのが好ましい使い方なのでしょうか?

先に書きました通り、Silkypix3.0の「偽色抑制」は予め効かせておいた方が良いと思います。
RAW現像段階での除去なので有利なのでしょう。
Sillypixの偽色抑制はかなり優秀で、Dfine2.0だけに頼るよりも効果的でした。
Lightroomは使っていないのでわかりませんが、色ノイズについては画質に影響しない範囲で効かせてから出力した方が良いと思います。

書込番号:7241695

ナイスクチコミ!1


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2008/01/13 16:53(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタ さん

ご丁寧にありがとうございます。
16bit、調整レイヤーで動作するようですね。

私はポジを VueScanでDNG(Raw)にしてます。そしてLightroomで現像してます。
その場合も色ノイズはlightroomで、輝度ノイズはDfine2.0がよさげですね。

過去に撮影した膨大なポジのデジタル化が溜まってますので、重宝しそうです。
Dfine2.0 ポチっといきましょうかな。

書込番号:7241766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/13 17:07(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん こんにちは。

>高感度といえば、優秀なノイズ除去のソフトが手に入りました。

Photoshopプラグインになっておりますが、PhotoshopCS3にはノイズ軽減機能ありますがそれとはどこが違うのでしょうか。

 同じようにみえますが。

書込番号:7241820

ナイスクチコミ!0


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2008/01/13 17:26(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタ さん

16bitで動作しないと書かれてるブログを発見してしまいましたが、、

http://kitaphoto.blog102.fc2.com/blog-entry-302.html

書込番号:7241893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/13 17:59(1年以上前)

安安さん

>16bitで動作しないと書かれてるブログを発見してしまいましたが、、

カタログを確認してみましたが、書かれていませんね。
私の環境では動作しています。
安全を期すならベンダーに確認してみてください。


夢のデアドルフさん

>PhotoshopCS3にはノイズ軽減機能ありますがそれとはどこが違うのでしょうか。
>同じようにみえますが。

と私に聞かれてもよく知りません。
PhotoshopCS3のものより効果が高いと自負しているから売っているのでは?(笑)
実はCS3のノイズ軽減はあまり使ったことがないんですが…

ノイズとなると反応が大きいですね。
何故か私はあまりノイズを気にしないタチなのですが、Dfine2.0を使ってどこまでD3に迫れるかという興味本位で買ってしまったクチです(爆)

書込番号:7242042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/13 19:22(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

写真1元

写真2

写真3

写真4

ソニータムロンコニカミノルタさん

私も反射的に買ってしまうこと良くあります。

 
 ちょっとPhotoShopCS3で家内が写した「最悪の写真」で実験してみました。

写真1後ピン・露出不足の元写真です。
写真2トーンカーブで修正し、トリミングしたもの
写真3ノイズ軽減→色補正→ぼかし(レンズ8枚)→アンシャープマスク→コントラスト調整→他微調整
写真4拡大比較

  ・ノイズ軽減するとくすんだ感じになりますので、その後色を加えて補正。
  ・ぼかしはザラついた面をほんの少しだけかけました。
  ・後はシャープにさせていく作業です。

 私流なので参考までにして下さい。

 家内の写真こういうの 多いんですよ〜〜〜〜。


 話は変わりますが、ソニータムロンコニカミノルタさん・・・

 ソニータムロンコニカミノルタさんの参考写真でスポーツ競技のようですが、CanonのNewタイプ使っている怪しいカメラマンいませんでしたか?

書込番号:7242356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/13 19:45(1年以上前)

機種不明

写真2をDfine2.0で処理

夢のデアドルフさん

勝手ながら夢のデアドルフさんの写真2にそのままDfine2.0を掛けてみました。(今度はJPEGで正常に掛かりました)
猫ちゃんの額の部分に赤い斑点ノイズが残ってしまいました。
しかしDfine2.0の効果傾向はお分かりかと思います。
この様に色斑点ノイズに対しては結構弱いので、より有効なRAW現像ソフト側で予め取り除いておいた方が良いということです。

>CanonのNewタイプ

ではないでしょう。
2006年のトヨタカップ(国立競技場)ですから…
この大会のオフィシャルスポンサーがニコン、カメラマンが着ているユニフォームもニコン、しかしカメラは全数キヤノンという状態でした。
流石に2007年はニコン(機種不明)もちらほら見かけたようですが。

書込番号:7242454

ナイスクチコミ!0


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2008/01/13 19:56(1年以上前)

夢のデアドルフさん
ソニータムロンコニカミノルタさん 

大変参考になる比較でしたね。
Dfine2.0のほうは、ノイズだけが除去されてる感があります。
Photoshopのほうは、絵が変わっちゃてますね。

書込番号:7242497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/13 20:31(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

 わたしもソニータムロンコニカミノルタさんの写真でやろうとおもいましたがやられてしまいました。

 補完する為にぼかし効果使いましたがソニータムロンコニカミノルタさんのソフトも下の板の木目をみるとそれが出ていますね。毛の柔らかさを残すためにもう少しぼかしを強くしても良かったかもしれません。

 まあ暗い部分は残っているようですが、コンデジボケボケピンアマJPG写真ですから効果大ですね。

 こんどソニータムロンコニカミノルタさんに家内の写真現像そのソフトでお願いしよう。(爆)

書込番号:7242651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/13 20:47(1年以上前)

 オリンパスE−3にて、パナライカのレンズと組み合わせて、ボディ内テブレ補正+レンズ補正の組み合わせが出来るんですが、手ブレ補正の増長はされないようです。

 僕は、ISレンズの補正効果が増長されるのであれば、ボディ内手ブレ補正は効果的だし、とても意味のあることだと思います。

 非ISレンズには効果があるけど、ISレンズには効果がないなら、僕はボディ内手ブレ補正は要らないと思います。

書込番号:7242694

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/01/13 21:04(1年以上前)

当機種
当機種

オリジナルの画質

Photoshop7.0で加工

ソニータムロンコニカミノルタさん,

比較のためにソニータムロンコニカミノルタさんのオリジナル画像をお借りして、プラグインやノイズ除去の無い、オリジナルのままのPhotoshop7.0で加工してみました。

手順は
2倍に拡大・ぼかし(ガウス)・自動レベル補正・ピクセル縮小です。
これが一回でできるなら、プラグインの価値ありますね。

書込番号:7242779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/13 21:35(1年以上前)

まずフルサイズにはボディー内手ブレ補正はないでしょう。

APS-CやAPS-Hならミラーボックス内及びレンズのイメージサークルに余裕があるので可能でしょうがフルサイズでは技術的にというより構造的に不可能です。

手ブレ補正をフルサイズに搭載するにはまずシャッター幕を上下左右に1cm前後拡大しないといけなくなりシャッター幕を現在の36×24mmから46×34mm程度のシャッター幕にしないといけなくなります。
そのサイズに合わせてミラーボックスも巨大になり、まるで645カメラみたいに巨大なカメラになってしまいます。
その上現在のレンズのイメージサークルでは到底カバーできませんのでほとんどのレンズの設計をやり変える必要が出てきます。
それに合わせてもちろんマウントも今より大きなものに変更することになるでしょう。

ソニーのフルサイズ機が手ブレ補正を採用しているとの事ですが、センサーサイズがフルサイズではなく1.1倍(32×21mm程度)だという噂の根拠はここにあるのです。
ソニーがはたしてどの様な方式で手ブレ補正を内蔵してくるのか楽しみです。

もしフルサイズでやるとしたらAPS-Hなどにクロップした上でCMOSを動かすのではなく、コンデジなどでやっている電気的な補正が一番可能性が高いと思います。

私としてはフルサイズの利点を捨ててまで本体内にブレ補正を入れる必要はないと思います。
手ぶれ補正時はAPS-Hにクロップして手ブレ補正オフの普段はフルサイズとして使える方式でないと利点は感じません。

やはり入門機などのAPS-C機の搭載が現実的だと思います。

書込番号:7242938

ナイスクチコミ!0


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2008/01/13 22:32(1年以上前)

私もJpegで色々やりました、
ノイズ除去に限った話ですと、Dfin2.0がベストだと思いました。
そして、PhotoshopCS3(10.0.1)よりもLightroom(1.3.1)の方が優れてると思います。
ちなみに、CS3のCamera RawとLightroomは同じです。

Difine ポチッといきます。

書込番号:7243248

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 02:01(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

これ、前から気になっていたソフトですがソニータムロンコニカミノルタさんの
画像を見て納得です。
すさまじい効果に驚きです。

早速入手しますが店頭でも売っているのでしょうか?
これだと40Dで活躍の場がありそうです。

手ぶれ内臓は5DUでは現状では有り得ないと思いますね。

書込番号:7244309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2008/01/14 02:28(1年以上前)

スレ主さん、お邪魔します(笑)

Dfine2.0 使えそうですね。
ヨドバシの一部の店舗で扱ってるらしいですが、
オンラインショップで買うのが妥当でしょう。
折角オンラインなんだから、ダウンロード販売がいいのにな。
お試しバージョンとか、ないのかな??

書込番号:7244378

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 11:01(1年以上前)

チャランギ〜トさん

調べてみたら英語版ですが15日間フルバージョンでお試しできるようです。
http://www.niksoftware.com/dfine/en/entry.php

書込番号:7245194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件

2008/01/14 11:22(1年以上前)

VRVRVRさん

それは朗報!

是非、試させて頂きます。有り難うございます。

書込番号:7245268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/14 12:13(1年以上前)

新しく板たてるのもなんですが・・・

UKの友達らしいですが、PMAに5D後継機が姿をあらわすとの噂です。

エキサイト翻訳でみたので今一つわからないところありますが、

 それも 2種類のFF機 が登場するとか書かれてますよ!

 http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=26417015

 

書込番号:7245464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/01/14 14:13(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん情報ありがとうございます。
amazonで検索してみました。たぶんこれでしょうか。「Nik Dfine 2.0 日本語版 」
URL: http://www.amazon.co.jp/Nik-Dfine-2-0-日本語版/dp/B00115WH7C/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1200287386&sr=8-1

スレ主様脱線すみません。

書込番号:7245890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/14 14:21(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん

そうです。
amazonで注文しました。
「本日出荷しました」というメールを受信したその時に届いたので驚いたのですが(笑)

書込番号:7245917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/01/14 14:43(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>「本日出荷しました」というメールを受信したその時に届いたので驚いたのですが(笑)
はやいですね。

早速ポチッとやってしまいました。
普段Photoshopはあまり使ってなかったんですが、これだけ効果があるなら買う価値ありとおもいます。

スレ主様たびたび脱線すみません。

書込番号:7245977

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/14 19:58(1年以上前)

別機種
別機種

処理前

Dfine2 処理後

皆さん、いつも楽しく拝見しています。私も5D後継機を待望しております。

さて、スレ主様には申し訳ありませんが、このスレッドにおける Dfine 2.0 の情報に魅了されて、本日、デモ版(英語版、15日間試用可能)をダウンロードして、Photoshop Elemetns 3.0 にインストールし、敢えてコンデジ撮影の多量ノイズ画像をデフォルト設定で処理させてみました。jpeg で取り込んで、そのまま処理し、jpeg で保存です。デフォルト設定でも、非常に優れた結果で、驚いております。私も正規版を購入して利用することになりそうです。

書込番号:7247170

ナイスクチコミ!0


☆らぴさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/01/14 20:28(1年以上前)

5D後継機にボディー内ブレ防止は、
ユーザーはほしがっている人が多いですから、
出せば売れまくるでしょう。
ただ新しいレンズが売れなくなるのでCANON
のことですから商売上、やらない可能性が強いと思っています。
現行レンズは硬すぎるのが多いので、買いたいレンズがありません。

書込番号:7247298

ナイスクチコミ!1


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/14 20:31(1年以上前)

上の両画像は、ここナップしておきました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1172719&un=56053

書込番号:7247319

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/14 20:33(1年以上前)

「ここナップ」 → 「ここにアップ」 です。失礼しました。

書込番号:7247323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 20:53(1年以上前)

dualazmakさん[7247319] 拝見できませんが。

書込番号:7247427

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/14 20:58(1年以上前)

レンズ+さん、
こちらでは、urlクリックでアルバムにアクセスできているのですが、どの様になっていますか?

書込番号:7247450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/14 21:04(1年以上前)

dualazmakさん、こんばんは。

"このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません"となっています。
非公開の為、ご本人しか見れないと思います。

書込番号:7247487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/01/14 21:05(1年以上前)

「※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。」
と出ます。
つまり他の人には見えない設定「非公開」になっている為でしょう。

書込番号:7247491

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/14 21:20(1年以上前)


大変失礼しました。こちらにアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=56053&key=1172772&m=0

書込番号:7247579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信42

お気に入りに追加

標準

5Dmark2!?

2008/01/12 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 
当機種

5dmark2?

本当にPMA2008に出てくるでしょうか・・・

http://www.mobilemag.com/content/100/336/C14090/

書込番号:7235815

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/12 11:21(1年以上前)

出てくるとイイですね。
どんなスペックで出てくるのか楽しみに待ちたいです。

書込番号:7235869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/12 11:33(1年以上前)

気になるところですが、35万円ぐらいで3Dを先にPMA2008で発表して、予算に余裕ある層を先に取り込んで、さらに現行の5Dの在庫調整をしばらく行った後に、5D後継機の発売という流れもありえますね。

書込番号:7235911

ナイスクチコミ!2


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2008/01/12 11:33(1年以上前)

まだ、お金ないんで、もうちょっと後がいい。。

書込番号:7235912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/01/12 11:36(1年以上前)

なるほど〜。 Mark2ときましたかぁ〜。

望むことは2点です。
・連写性能のUP(最低でも秒間5コマ。理想は7コマ)
・40Dと同じボタン配置と操作性

書込番号:7235928

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/01/12 11:37(1年以上前)

でて欲しいなあーていう、願いはあるんですけど、こんな噂もあるようですから何が出るんでしょうね。3月に向けていくつかの噂がこれから2月中旬にかけてこの板にぎ合わせるんでしょうね。去年もそうだったと思います。
http://www.infodigitalcamera.com/blog/366/canon-450d-rumors/
おもしろそうなネタあったら書き込んでみます。

書込番号:7235936

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/12 11:46(1年以上前)

低価格で登場すると良いですね。
キャノンのサプライズが低価格のフルサイズカメラだと思うのですが。

書込番号:7235963

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/01/12 12:13(1年以上前)

PMAか近々の展示会で、なんらかのアナウンス(例えば、試作機なども)があると思います。
そうでないといい加減まずい事になるでしょう。。。
サプライズを期待させたキャノンのことですから、近々の展示会で発表される内容は、
ある意味、今後のキャノンのデジタル一眼の方向性を示唆するものでしょう。。。
どんなプレゼになるのか楽しみですね!

書込番号:7236072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/12 14:19(1年以上前)

>40Dと同じボタン配置と操作性
あの背面ボタンはEOS屈指の失敗作ですから、背面ボタン配置と歩いているだけでスイッチが入るスナップ殺しは勘弁して欲しいですね。

書込番号:7236549

ナイスクチコミ!3


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/01/12 14:54(1年以上前)

キタムラの店員さんに「KISSの後継機は春頃ですよね?」と尋ねたら「KISSの後継機はでないと思いますよ」との回答・・・

どういうことかと尋ねると春先にはKISSDXの後継機が発表されるのではなくてKISSDLiteの様な機種が発表され、5Dの後継機は6月頃発表ですかねぇ?と言ってました。

店員さんの予想でしょうけどね・・・

書込番号:7236669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/12 15:44(1年以上前)

出るかどうかはわかりませんけど、出るとうれしいって感じですね。

書込番号:7236851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/01/12 16:27(1年以上前)

出て欲しい。出るとうれしいけど・・・
私は買えません。

書込番号:7237013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/12 16:40(1年以上前)

なで肩度がましていますね。正確には見えませんが、ホットシュー部分の評判の悪かった黒塗装がなくなり銀色(無塗装)になっているように見えます。
5Dよりも若干背がたかくなってグリップ部の縦も長くなっているように見えます。

個人的には5Dのほうがかっこいいかな・・・とは、思いますがこのサイズUPは「やっぱり防塵防滴?」という期待感を抱かせてくれます。防塵防滴であれば多分いきます。
ただ、皆様の購入報告や画質のレポが出揃った頃の予定です(笑)。

書込番号:7237051

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/01/12 16:49(1年以上前)

フルモデルチェンジは5DmkIIにお任せして、マイナーチェンジで良いので7Dを20万円未満でお願い♪
白いのも1本欲しいので、本体35万円とかだと、まだ貯金が届かないです(泣)

書込番号:7237086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/12 17:55(1年以上前)


この写真はずいぶん以前にも何処かで見たような気が...

まぁ5Dとは別(7D?)でしょうけど以前お偉いさんの「シェア10%動く」発言がありましたが、だとすれば「低価格」と言うより「破格」のフルサイズ登場という事でしょうか。 売る側と買う側の「破格」に対する温度差がどの位あるか分かりませんが

どぉ〜〜ん!と¥148,000−でお願いします。

書込番号:7237313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/12 17:57(1年以上前)

>フルモデルチェンジは5DmkIIにお任せして、マイナーチェンジで良いので7Dを20万円未満でお願い♪ 白いのも1本欲しいので、本体35万円とかだと、まだ貯金が届かないです(泣)

私も廉価版フルサイズを期待します。今年フルサイズボディと135F2Lを購入できれば、来年はEF100-400F4-5.6L IS II を購入して、その後数年は「欲しい病」にピリオドを打てるはず、と思うのです。

書込番号:7237321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/12 18:17(1年以上前)

ども!

 この間どこかに書いたのですが。

 FFだったら頼むね!

 と言ってあるところからの情報ですと発売は6〜7月あたりみたいです。

 噂によるとNikon D3の高画素モデルもその頃に発表なり発売なりがあるようなので対決が面白そう。


 PMA前の24日の情報が楽しみです。


 Nikon,噂のD3X?なんでしょうか、高画素モデルで連射はダウンしたとしても他のスペックで負けてしまいそう。

 しかしCanonのサプライズモデルは何でしょう・・・3機種出すという噂ですが。

  7D・KissD〜〜〜〜5DMarkU

 オリンピックを前に1DMarkV以外の高速モデルありそうですね。

   7Dがそうかな?

 少なくとも40Dよりも上だとおもうのですが。

 こちらの方が写真大きいです。
もうかなり前からある写真ですが、フェイクっぽく見えないですね。

 http://gizmodo.com/gadgets/unconfirmed/canon-eos-5d-mark-ii-gets-spotted-bigfoot-style-275882.php

 こっちは3D 写真は下の方にあります。

  気晴らしにYouYube見て下さい。
http://www.fotomaf.com/blog/30/08/2007

 しかしあと半年まちか〜〜〜〜〜〜〜! 

 5Dのペーパークラフトでも作ってなさいなのでしょうかね?

書込番号:7237403

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/01/12 18:26(1年以上前)

年末にキヤノンの社長がカメラの名前を出して言及した限りは近々出ると思います。
日経等の新聞にもキヤノン業績の好調はデジカメと書かれているので、社長のアナウンスは株価など単にデジカメファンだけでなくキヤノンに関係する関連企業や出資者その他に対するPRだと思います。

一眼デジカメは昨年ニコンがシェア1位になったので気合を入れて良いのを出してくると思います。

それが性能か値段か。それとも性能がグンと上がって値段もグンと下がるのか?
思い切ったことをしてくれることを大いに期待しています。


書込番号:7237450

ナイスクチコミ!0


秀の秀さん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/12 18:32(1年以上前)

ヨドバシで1Dmark3を触るとAF精度に憧れます。
このカメラをフルサイズにして発売して欲しいって
思うと1Dsがあるんですね。てことは、5Dは
1Dsの機能限定品になるのか。。

40万以下で少しでも1Dsに迫る後継機を期待。
17-35f2.8Lと同時購入で大三元上がり予定。

資金も調達済み。。早く出てこい(^。^)

書込番号:7237479

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/01/12 18:40(1年以上前)

夢のデアドルフさん

>オリンピックを前に1DMarkV以外の高速モデルありそうですね。

高速モデルが出るとしたら初期トラブルが多かった1DMarkVの改良版を早々に投入したほうが型代など開発資金と時間が少なくて済みそうな気がするのですがいかがでしょうか?
それとも1DMarkVの後継機がフルサイズで出る?
D3を見ているとそんな妄想も膨らみます。

書込番号:7237516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/12 18:47(1年以上前)

TAKE 2さん

 ついに1D+1Dsが合体ですか!

 サプライズ・・・!!!

 現行品買った人はどう思うでしょうかね。

  あっ、ポンと買えるか替えるかカエルですね?
  
 おやじ臭かったかな。

書込番号:7237553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/01/12 18:50(1年以上前)


夢のデアドルフさんにご紹介して頂いたページを見たのですが・・・・。
気のせいでしょうか?
背面のボタンが少なくなった気がします。
液晶モニターが大きくなって、その分どこかに押しやられたのでしょうか?
側面か底に回されたのでしょうか?

書込番号:7237566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/12 19:20(1年以上前)

 5DMark2は確実にフルサイズ5Dの後継機だとして、7Dなるカメラが出るなら、フルサイズではないと予想する僕です。

 7Dが出るとしたら、APS−H規格で高速連写タイプ(8コマくらい?)というのが僕の希望。

書込番号:7237710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/12 19:53(1年以上前)

鉄道写会人さん

 Junpですか。私はマジで使ったことがないです。(笑)

 このデザインだったら高くなった分重くなりますね。


一眼カメラさん

 私もそう思います。

   もし、欲しいFFが後まわしならAPS-H

   しかし、画素数はどうでしょうかね。

  スピード落として1200万画素とか・・・?

  それで7〜8コマですね。

  なにしろ我々がサプライズしなければいけませんからね。

書込番号:7237842

ナイスクチコミ!0


th0325さん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/12 20:05(1年以上前)

はじめての参加です。日頃はいろいろ参考にさせて頂いております。
5Dの件にて、参考になりましたらと思います。私も40Dの追加として、後継機に期待しつつ現状機の価格変動を見ております。また書き込みをしたいと思いますので、ご意見を宜しくお願い致します。

以下は、三星カメラWEBの回答です。
EOS5Dは 生産終了で もう少しで 新製品発表です。

最後の処分売りの指示が まだ メーカーから出ていませんが・・・もっと 安くなると思います。

今度の新製品に 期待ですね。


書込番号:7237894

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/12 20:23(1年以上前)

さすが5D後続機の書き込みは人気がありますね。
私もとても気になっています。

書込番号:7237975

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2008/01/12 20:59(1年以上前)

今年のキヤノンの新製品は、まずは5D後継から始まるのでしょうかねぇ
外観デザインは初代を踏襲しつつ、中味は格段にレベルアップしていて欲しいですね♪

サプライズはまた別の機種だと思いますが、
まさか40Dの上の機種が出てくるとか…?それは無いかな??
先日1DのAPS−C版が出た夢を見ましたが、夢で終わりそうですネ(^^ゞ

書込番号:7238130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/12 21:37(1年以上前)

>どぉ〜〜ん!と¥148,000−でお願いします。

そうすると40Dの売れ行きに影響が出るおそれがありますので、これも、ドォーンと7万円ぐらいに・・・(?)

書込番号:7238305

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/12 21:44(1年以上前)

>>どぉ〜〜ん!と¥148,000−でお願いします。

私は即買いですね!

書込番号:7238341

ナイスクチコミ!0


文三さん
クチコミ投稿数:88件

2008/01/12 21:56(1年以上前)

5Dはこれだけ後継が待ち望まれている機種ですから(私も待っています)、
正常進化版で出してくると予想します。
10%のシェア云々のサプライズ機は、それだけのシェアが動くと
踏んでいるのですから、キスデジ後継か、40Dの下の価格帯の
新ラインナップだと思っています。
いずれにしても発表が待ち遠しいですね。

書込番号:7238401

ナイスクチコミ!0


th0325さん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/12 21:56(1年以上前)

>>どぉ〜〜ん!と¥148,000−でお願いします。
確かに…買ってしまいそうですネ(^^)
その時に資金が有れば…ですが!!
後継機には、期待しております。皆さんのご意見も、恐らくですよネ?

書込番号:7238405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/01/12 22:24(1年以上前)

>>どぉ〜〜ん!と¥148,000−でお願いします。
キヤノンもそれは無理でしょう。
せめて25万ぐらいにしてあげないと(笑)

書込番号:7238557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/12 22:51(1年以上前)

いつでも良いです。後継機種は慌てずに出戻りやクレームの無いしっかりしたものを出して欲しいです。
値段は実売25万円くらいまでなら予約入れます。
それより高けりゃ少し下がるのを待ちます。

書込番号:7238727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/01/12 23:01(1年以上前)

初代キスデジおんりーだった僕には
5D後継機こそは資金も確保したし、買う!と決めてます♪
待ちきれない〜。
とても半年以上も待てませ〜ん(汗)
キヤノンさん、もったいぶらずにドーンと発表しちゃって下さい。
価格は40万以下でお願いします。
それ以上だと辛いです〜。

書込番号:7238790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/13 00:01(1年以上前)

じじかめさん

>そうすると40Dの売れ行きに影響が出るおそれがありますので、これも、ドォーンと7万円ぐらいに・・・(?)

 Kiss DX 忘れてますよ!

 http://dslcamera.ptzn.com/article/3464/xts-potn-80112

書込番号:7239150

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/13 00:07(1年以上前)

KissDXは売れていますからねーーー

5Dの後継を投入するとして、
7Dは出るんでしょうか??(APS-H?フルサイズ?APS-Cサイズ???)
KissD11を出すのであれば、40Dが11万ですから・・・

低価格な8万円前後のライブビュー対応機、5-6万円前後のKissDXLiteが出るのか??

書込番号:7239178

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/13 01:07(1年以上前)

冒頭の5DMarkUの写真は以前にも出てましたね。

40Dに搭載されている「AFON」スイッチが無い所を見ると、たぶん偽物だと思います。
この写真がでると、5D後継機は発売されないというのがジンクスかもしれませんよ。

1月24日にサプライズがあるとしたら、5DMarkUでも7Dでも3DでもないKiss-F(Full)という普及価格のフルサイズ機だったら本当に驚きでしょうね。価格も10万円ぐらいなら結構インパクトあります。

書込番号:7239493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/01/13 01:14(1年以上前)

BIG_Oさん

 5Dを受け継ぎ、小型軽量だったら買いですね。

書込番号:7239524

ナイスクチコミ!0


nikonlookさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/13 11:53(1年以上前)

私も性能アップで小型軽量の新型が出るのであれば即購入ですね。
さらに20万前後であればなおうれしいです。

書込番号:7240741

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2008/01/13 12:15(1年以上前)

機種不明

うしろすがた

せっかく楽しまれている所なんですが、(^^ゞ
この写真、7月頃に噂の話題になった写真ですね。
そのときの背面の写真もありましたのでよかったら・・・。

書込番号:7240830

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/01/13 12:18(1年以上前)

価格面、機能面、性能面・・・とMark2に期待しますが、

現行5D用のオプションパーツ類もそのまま流用(共用)できるといいですね!
バッテリーグリップ、ファインダースクリーン、ケーブルコネクタの規格(形状)など・・・
バッテリーは、30D,40Dを見ていると変わらない様ですね。

「新機能を盛り込みシステム全体の規格も変わったので、オプションパーツを全部買い直して下さい。」
なんて負担を強いられない様にして欲しいです!

書込番号:7240843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 17:04(1年以上前)

>Kiss DX 忘れてますよ!

KissDXは製造完了にして、以前の8MPのCMOSを再利用し、ライブビューや液晶のサイズアップもせず
5万円以下のサプライズ価格で撒き餌デジ一にすれば、ぶっちぎりでシェア1位になると思います。

書込番号:7241811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/15 17:39(1年以上前)

>撒き餌デジ一

まき餌にするにチョイとハイスペックすぎますね。
でも、D40でもあんなに売れたので、シェアNo1は間違いないですね。

Nikon党ですが、D300がASPだったので5D後継機には期待しています!
なんといっても価格が命。
フルサイズ、アンダー20万でしたらかなり魅力的ですね。

書込番号:7250641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング