EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

標準

買って幸せです!!!

2007/11/14 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

D300二台を予約していたのですが痺れを切らせて購入しました。

幸せです。フルサイズ。
やっぱり50mmのボケであの画角は表現範囲が広がります。
EF24-70mmF2.8Lの実力も堪能できるようになりました。

かといってAPSサイズはあれはあれで日中望遠を使うときに便利です。ISO100なら画質は問題ないですし。30Dも売り飛ばさなくて良かった。


値切りに値切って半年後のローン払いの金利など含めて実質23万円の購入。
後継機種もどうせ来年4月以降しかでないだろうし、半年間の幸せを考えると十分お買い得だと思っています。

嗚呼久々に幸せ無限大。

書込番号:6981003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/14 01:06(1年以上前)

TAKE 2さん こんばんは

5Dご購入おめでとうございます

風景や家族との記録写真はフルサイズの5D!
お散歩や望遠が必要な時は40D!といった具合に
私も併用しております
両方あると便利ですね!

書込番号:6981042

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/14 01:09(1年以上前)

おめでとうございます♪

私も一ヶ月ほど前に5Dデビューしたのですが…フルサイズの魅力にすっかりハマっています。
本来の焦点距離で使えるのはかなり幸せな感じすらしちゃいますね。

書込番号:6981056

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2007/11/14 01:28(1年以上前)

エヴォンさん
ありがとうございます!
フルサイズとAPSって結構使い分けできますよね。
APSの小さいことってありがたいです。
フルサイズのボケはやはり美しいです。
余裕のある描写は素敵です。

書込番号:6981127

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2007/11/14 01:32(1年以上前)

⇒さん

本来の焦点距離っていいですよねー。
シックリ来ます。
長らく忘れていたものを思い出させてくれます。

昨日予約キャンセルしたD300をいじってきてなんだか使いにくかったりD200より安っぽいデザインになっていたので5Dにしてよかったと益々思いました。

書込番号:6981137

ナイスクチコミ!0


Mad-32さん
クチコミ投稿数:23件

2007/11/14 01:34(1年以上前)

TAKE 2さん
ご購入おめでとう御座います。

私もフルサイズはずっと狙っておりましたが、車の修理という名目で
かなりの部品を交換したので、さすがにほとぼりが冷めるまで待っていたのですが、
今度は後継モデルの話で、今のところ待っておりますが、そろそろ我慢の限界です。

そんな中、このようなスレですので、気が付いたら返信ボタン押してました。
やはり手持ちのレンズを生かすには、フルサイズなんですよねぇ。
しかも、世界最小最軽量フルサイズイチガン。
オリンパスだけが世界最小最軽量じゃないぞ!
じゃんじゃん外に連れ出して、フルサイズを満喫して下さい。

私も、今週末カメラ屋なんかに行ったら、無意識のうちに5D注文しそうで
かなりヤバイです。

書込番号:6981143

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2007/11/14 02:02(1年以上前)

Mad-32さん

手もちのレンズを生かすのも、Lレンズの性能を十分に満喫するのもやはりフルサイズだと思いました。
LレンズをAPSサイズに換算してしまうとどうにも中途半端な焦点距離が多すぎます。
それにやはりボケは綺麗です。フィルムのときは中板も645、66、67と持っていたのですが、デジタルだととてもとても645でさえ雲の遥か上です。

それと5Dは持った感じがとても良いです。
ジェントルでそこそこ重厚感があって、じっくりと付き合いながら撮るにはもってこいだと思います。
モデル末期であろうと良いカメラです。幸せです。

書込番号:6981213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/14 03:22(1年以上前)

TAKE2さん こんばんは。

5Dのご購入おめでとうございます。

私もKDXと併用していますがやはり5Dとはボケ味が全く違いますね。
KDXも山歩きや望遠域が足りない時には非常に役に立ってくれては
いますが、良い被写体に巡り会えた時は5Dに活躍してもらっています。

>値切りに値切って・・・
TAKT2さんは交渉が上手そうですね。これからは24-70との組み合わ
せでいい絵を切り取って下さい。

書込番号:6981295

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/14 04:07(1年以上前)

お早うございます。

ご購入おめでとうございます。
私も一度は5Dを使っていました、やはりフルサイズは良いですよね。
特に風景撮影にはもってこいのカメラだと思います。
>やっぱり50mmのボケであの画角は表現範囲が広がります。
私もそう思います。

書込番号:6981323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/11/14 05:29(1年以上前)

TAKE 2さん、おはようございます。そしてご購入おめでとうございます。

私もD300予約してたのですが、やっぱフルサイズだよなぁと思いレンズ(EF85mmF1.2LUUSM)に化けてしまいました。

デジタル始める前はミノルタの9xiや807siで50mmF1.4、85mmF1.4、コニカのオートレフレックスT3でAR57mmF1.2とか使ってました。

初デジ一眼のEOS D60から20D、KDX、30Dと来てフルサイズの5Dにたどり着きました。
やっぱりフルサイズのボケは捨てがたいですし、銀塩の頃の感覚で使えるので良いですよねぇ。

TAKE 2さんもこれからのフルサイズ5Dライフを思う存分楽しんでください。では。

書込番号:6981362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/11/14 06:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

23万なら安いですね。
最近、また少し上がってきてるみたいですし。

いいタイミングですね。

書込番号:6981423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/14 06:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

フルサイズのほうが幸せ度は高いでしょうね。
値上がり傾向にあるので23万円は安かったのではないでしょうか。

書込番号:6981440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/11/14 09:37(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

私も、先日40Dを購入し、5D+40Dの2台体制になりました。
5Dはもう2年になりますが、本当良いカメラですよ。未だに撮影の時には
ワクワクします。

素敵な5Dライフを送ってください。

書込番号:6981714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/11/14 10:54(1年以上前)

フルサイズ、良いですねー。僕はフルサイズ持ってませんが、将来は持ちたいと考えており、そのために、レンズ資産を先に集めようかと画策しております。

僕の愛機は40Dですが、付いてるレンズはEF-S17-85ISレンズですので、早く標準ズーム域レンズを前玉に赤ラインの入ったLレンズにしたいなぁ。

書込番号:6981905

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/14 10:58(1年以上前)

TAKE 2さん、ご購入おめでとうございます。
こういう話を聞くととても嬉しくなります!(^o^)! 大変良いタイミングでご購入されたようで何よりです。是非楽しんで下さいねぇ〜(^^//
Mad-32さんへ
>オリンパスだけが世界最小最軽量じゃないぞ!
なるほど〜!確かにそうですね!改めて5Dを見直しますねぇ〜
私の5Dもまだまだ現役で頑張ります(*^_^*)// 駄スレで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6981911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/14 11:03(1年以上前)

購入おめでとうございます!
私も三日前に購入したところです。
私は初心者ですが、TAKE 2さんなら、フルサイズの良さを存分に味わって、
素晴らしい写真を撮れることが出来るでしょうね☆

書込番号:6981920

ナイスクチコミ!0


gontyanSSさん
クチコミ投稿数:200件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 NO ENTRY(^^) 

2007/11/14 13:10(1年以上前)

TAKE 2さん

ご購入おめでとうございます。
私も手に入れて、まだ一月も経っていません。

銀塩からの移行だったので、デジタルを軽く見ていました。
凄いです!!5D

ただ、良いのか悪いのか、入り口(レンズ)から出口(モニター・プリンター)まで
見直さなければならない欲求に駆られます。

お金がかかるカメラですね(笑)

書込番号:6982303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2007/11/14 19:02(1年以上前)

TAKE 2さん

5Dご購入おめでとうございます。
私も3カ月前に5Dを追加購入し、大変満足しています。
風景用5D、野鳥・スナップ用D200とD40という様に使い分けています。

当然ニッコールレンズが多いのでマウントアダプターを同時に買って楽しんでいますが、特にコシナのプラナー50mmF1.4ZFと5Dの組み合わせは最高ですね。

野鳥用の方は40DかD300あるいはE-3の中から一番高感度に強い機種を選びたいなと思ってそれぞれの使用レポートが出てくるのを待っているところです。

一度マウントの壁を超えたらレンズの選択肢が倍以上に広がって、今持っているレンズの整理と新規購入のレンズを検討する楽しさも2倍以上に広がりました。

残念ながら予算は今まで通りです。(笑)




書込番号:6983216

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/14 19:25(1年以上前)

はじめまして、

5Dご購入おめでとうございます、
かくいう私も、ここ最近の値下がりでふらっと購入してしまいました (^^ゞ

というか、我慢に我慢を重ねた2年間、賛辞や喜びの書き込みを見るたびに
じっとしていられない衝動がこみあげ、貯金通帳を見てこれを沈静化する2年間、
価格228000円、まっておりましたこの価格、ためらわずクリックです。
ミツボシカメラで買いました。
勢いあまって EF17-40 も同時購入、合計310000円、旅行券をもらえれば、
正味280000円ということで、まずまず満足しております。

ただ、後継機には搭載されるだろうライブビューは未練がございます。

KissDN は愚息にくれてやりましたので、
残った 20D をサブにして、5D メインで楽しんで行こうと思います。

書込番号:6983295

ナイスクチコミ!0


北海さん
クチコミ投稿数:96件

2007/11/14 20:27(1年以上前)

TAKE2さん、ご購入おめでとうございます。
それにしてもD300を2台予約していたというのも凄いですね…。

私は5Dと40Dを所有していますが、5D購入以来、40Dを一度もまともに使っていません。
一度5Dの写真をモニターで見て以来、軽くショックで…苦笑

後継機は私も勿論気になりますが、購入価格からすれば、素晴らしいコストパフォーマンス
とも言えます。
>嗚呼久々に幸せ無限大。
この気持ち、分かりますよ♪

書込番号:6983529

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2007/11/14 21:02(1年以上前)

5Dの熱烈なファンでいらっしゃる皆様の暖かいお言葉。大変ありがとうございます!

すぐに返信すべきのところを、家に帰ってからついつい娘を使って夜景を背景の撮影をしてしまいました。5Dの病的な描写の素晴らしさに抗えなく幸せな時間を優先してしまいました。申し訳ございません。


●湯〜迷人さん

ボケ味が違うと写真がこんなにも変わるものかと改めて思いました。
銀塩だったころは当たり前だったのでしょうが、このボケがデジタルだと非常に新鮮でかつ味わい深いです。

いままで余り使っていなかった24-70mmの出番が一気に増えたので、本当の良さを引き出せるように頑張って行こうと思います。


●titan2916さん

これまで余り撮影していなかった風景写真にもチャレンジしてみようと思います。
色んなものを撮ってみたい!
そう思わせる力が5Dにはあります。
良いカメラとの出会いは世界が広がり出会いが広がりますね!


●BJ250F乗りっちさん

D300より5Dで正解ですよね!
そして5Dには良いレンズですよね!
良いレンズで撮りたい!!!そう思わせる力が5Dにあります。
そしてそのレンズ資産がキャノンにあることが素晴らしいです。
名機に名玉。
資金繰りは迷走。
昼はカップヌードルの日が増えそうです(実話)


●daybreakさん

思い切って買ってよかったです。絶対の底値だとは思いませんが、これより値段が下がっても十二分に満足できる価格です。
初めて買ったデジ一がD100だったのですがほとんど同じ価格です。
それを思えば幸せ青天井です。


●北のまちさん

本当に良いタイミングでした。
まさか値上がるとは思いませんでした。
しかし、D300のカメラ性能の向上は素晴らしいことですが、5Dのガツーンと来るフルサイズの衝撃にはほとんど値段が変わらず買えたことが奇跡のように思えます。
将来どんなにフルサイズが値下がりしても、今、このときにフルサイズの幸せを味わえたことは値段以上の価値があると思います。本当にうれしい値下がりです。キャノンさんありがとう!


●北のえびすさん

2年経ってもワクワクできるカメラだなんて、お話を聞くだけで嬉しくなります!!!
これから私も2年間は5Dと蜜月の日々をすごそうと思います。
楽しみです☆


●一眼カメラさん

40Dも素晴らしいカメラですね!30Dを使っている私から見て30Dの欠点をことごとく見直して作り直したカメラが40Dです。しかも値段が安い(笑)
Lレンズの性能(特に画角)を生かすにはやはりフルサイズでないと使いにくいなぁと思います。後継機が出たときには是非購入してください!












書込番号:6983670

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2007/11/14 21:34(1年以上前)

●Coshiさん

良いタイミングで買えて良かったです!
防塵防滴や100%視野率ファインダーやライブビューも良いですが、それがなくても30Dは問題なかったです。しかしフルサイズの衝撃はデカイです。幾ら高機能でもフルサイズとAPSは決定的な差があると思います。
このフルサイズの画質を考えると・・・お買い得すぎます。幸せすぎます。


●HANA19さん

同じくお買い得な買い物をされたのですね!おめでとうございます。
私もデジイチフルサイズ初心者なので共に頑張りましょうね!
いや、頑張らなくてもその魔力にシャッターを切り過ぎる毎日を送られていると思います。
5Dといると写真が楽しいですね!


●gontyanSSさん

私も銀塩からデジタルに乗り換えたとき、こんなに良いものかと驚きました。
それがいきなり5Dだと驚天動地の驚きだったのではないでしょうか?

確かにモニター、プリンターもカメラに見合ったものが欲しくなりますよね。
レンズも、、、と考えると冷や汗物です。
5Dは財布の口を開かせる魔性のカメラかもしれません。
インクで儲けようとするプリンター同様、レンズや周辺機器でキャノンを儲けさせるための戦略価格の魔神かもしれません。買った限りには逃げられませんね(苦笑)どうしましょう。


●OM1ユーザーさん

望遠に強いAPSサイズはちゃんとした存在価値がありますよね!それだけにシャッター速度を稼げる高感度に強いカメラは私も欲しいです。
今度のニコンのカメラはノイズが自然なところもメリットですね。

しかしマウントアダプターを使い出したら益々レンズが欲しくなって財布の口が開きっぱなしどころか財布の底に大きな穴が開きっぱなしになってしまいます。


●cantamさん

この度の5Dの値下がりは超お買い得でしたよね!
幸せってお金で買えるんだよなぁと無粋なことを思ってしまいました。
絶世の美女をお金で手に入れてしまったような罪悪感が。
いや、ちゃんとお前を幸せにしてやる!

いやいや幸せにしてもらってます(汗)


●北海さん

30Dの高ISOノイズが気に入らなくて、ニコンにシステム全とっかえを考えていたんです。
24-70mm2.8Lはシグマに変えて、、、とか考えてD300二台の資金捻出を計画していました。

写真をモニターで見たら幸せ無限大、これからのレンズ購入に支出無制限、、、。幸せの後に怖いものが待ってそうでちょっとヤバイです。

このコストパフォーマンスの良さは高級レンズで儲けようとするキャノンの戦略で無いかと本気で勘ぐります。

書込番号:6983828

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/15 01:01(1年以上前)

30D は F値の落ちない x1.6 のテレコンとして。。(笑)

書込番号:6985003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/11/15 08:13(1年以上前)

TAKE 2さん お早う御座います。

レスを拝見しておりますと、5Dに気持が奪われておられる様子が、ひしひしと
伝わって来ます。このお気持は、奥様と恋に落ちられた時以来でしょうか。

早く5Dとお幸せになられて、素敵なお写真をUPしてください。お待ちしています。

書込番号:6985557

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2007/11/15 08:40(1年以上前)

●mt_papaさん

そうなんですよね〜(笑)

運動会とかには便利です〜☆
お散歩カメラにもAPSサイズが気軽で良いです。

書込番号:6985595

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2007/11/15 20:09(1年以上前)

北のえびすさん

この喜びをどう表現したらよいでしょうか。
素直に表現して家庭不和に陥ってはいけませんので間違っても人生最高の幸せな気持なんて言えません。
明日は夜景撮影です。楽しみで仕方ありません!寝れなかったらどうしよう(苦笑)

良い写真が撮れたら皆様にも見ていただければと思います。
頑張って行ってきます。

書込番号:6987419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信31

お気に入りに追加

標準

5Dここに来て一気に値上がり?

2007/11/13 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

5Dがここに来て一気に値上がりしていますね。
皆さんはどの様に思いますか?

書込番号:6979547

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/11/13 21:05(1年以上前)

おお、と言うことはもう生産終了で品薄になってきたのかな。

すると、ついにmk2発表が近いと言うことでしょうか。期待して待つことにします。

書込番号:6979582

ナイスクチコミ!1


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2007/11/13 21:08(1年以上前)

586RAさん、こんばんは。
>おお、と言うことはもう生産終了で品薄になってきたのかな。
やはりそう思いますか私もそう思いましたが、そう思うのが普通なのでしょうか。

書込番号:6979601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/13 21:09(1年以上前)

元の状況に戻りつつあるだけでは?
後継機種がくるならばもっと下がると思います。

書込番号:6979605

ナイスクチコミ!1


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2007/11/13 21:13(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。
>元の状況に戻りつつあるだけでは?
>後継機種がくるならばもっと下がると思います。
そう言う意見もありますね、今までが安すぎたと言うことなのですね。

書込番号:6979625

ナイスクチコミ!0


taさん
クチコミ投稿数:67件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/13 21:16(1年以上前)

ここ数日、私も値上がりがきになっていました。

各小売店とも在庫調整終了ということでしょうか?とすれば、後継機発表も間近?

ニコンへの対抗策?という見方もいろいろな方がされていましたが、今は一時的な息切れ状態でしょうか?

基本的にプライスダウンの先頭をきっていたのは、専門店よりも家電等も扱う量販店が多かったように感じていますが、実際のところどうなのでしょう?

気になるところです。

書込番号:6979636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/13 21:26(1年以上前)

お久しぶりです。
生産中止で品薄状態か、予定変更でしばらく現行機種を引っ張ることに・・?
私なんかじゃわかりませんがもうすぐ後継機の発表ならあり得ないような値動
きじゃないでしょうか。

書込番号:6979691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/13 21:27(1年以上前)

年末商戦前の価格調整?
発表前に息切れするのは無いと思いますけど。

書込番号:6979697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/11/13 21:47(1年以上前)

私は来年1月に発表だと聞いてます。
発売日が2月なのか4月なのか探ってるところです。

書込番号:6979809

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2007/11/13 21:49(1年以上前)

先日、量販店での値引き価格が上昇し始めたときに
親しい店員の方にコッソリ尋ねたら、と言うか誘導尋問風に聞いたのですが
やはり、CANONから(下げすぎないように)価格調整のお達しが
あったと言うことでした。

で、私は値上がり前の価格に何とか調整して貰ってお買い上げでした。
丁度10日ほど前のことです。

書込番号:6979819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/13 21:51(1年以上前)

まぁ、いったん下がってまた上がって、また下げるという繰り返しじゃないでしょうか?
5D後継機種は来年の春か、秋か?
遅いほうが金銭的には楽なんですけどねぇ。。。

書込番号:6979829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/13 21:52(1年以上前)

スクープ画像とか出ましたかねえ^0^

最近、以前のようなスクープがないのが残念ですね。

1月に出ると思うのですが。いかがでしょう^0^

書込番号:6979834

ナイスクチコミ!0


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2007/11/13 21:53(1年以上前)

やはり次期モデルの発売と関係しているという方が多いですね。
もう少しご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:6979841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/13 21:59(1年以上前)

私はやっぱ新機種登場が間近いと思います。σ(^^;)

ここでの価格ってほとんどの場合がそうでした。
つーか、ふたたび軍資金が整い始めたのでそろそろ新機種が出てほすい。^^;
ここまでまってていまさら5Dを買うのはちょっと(-_-;)
出るまで30Dで頑張るぞい!

超個人的な願望でした。^^; すんまそん。(^_^)v

書込番号:6979874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/13 22:03(1年以上前)

上がってますね。
あんまり上げたり下げたりではCanonの信頼性が落ちるのではと心配しております。

>私は来年1月に発表だと聞いてます。
daybreak 2005さんの意見が妥当かと思いますが。

書込番号:6979893

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/11/13 23:08(1年以上前)

あれあれ、来年の秋、後継機上市って言う「かたーい」話なかったでしたっけ?

書込番号:6980296

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/13 23:35(1年以上前)

単純にキャノンが卸値を上げたのではないでしょうか?

私が22万円台後半で購入した店の店員の話では、「卸値が下がったのでこの価格が実現できた」と話してくれました。

またヨドバシも一時28万円まで価格を下げていましたが現在は33万円で販売していて、この価格変動について店員に尋ねたところ「卸値の変動」との話でした。

5Dの値崩れを防ぐためのキャノンの卸値価格の操作だとすると、当面5Dの販売を継続させていくというキャノンの事情がそうさせたとも考えられます。

書込番号:6980482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/13 23:35(1年以上前)

私もメーカー在庫の払拭だと思います。

値下げせずとも次期モデル発表までに在庫が殆どなくなるとふんだのでしょう。

11月発表説やPMA(1月)発表説そして言いたがりさんの来秋発表説色々ありますが、ぜひPMAで期待したいですね。

今期、4機種発表との噂も根強かったのですが、あと1機種はどうなったのだろう。

前に今秋に発表がニコンのD3やD300の完成度が良かったのでスペックの見直しか?
というスレを立てたのですが、それはありえないと皆さんからご指摘いただきました。
私は4機種発表の噂と11月発表説からこれが変更となったのだろうからスペック見直し説を考えました。
確かにPMAだとメカニカル的な練り直しは厳しいと思いますがロムの書き換えなどのスペックアップは可能かと思います。
来秋ならばニコンを見据えたスペックの練り直しもありかと思っています。

どちらにしても良いカメラが早く出てほしいですね。
お金を貯めないと。

書込番号:6980486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/13 23:41(1年以上前)

皆さん今晩は・・・鼻声のデアドルフです。

 5D後継機はまだまだ開発中のような気がしてきました。

 バーコード登録されているD7はD300に近いもではないかと。

 よって5Dは継続販売して行くことになった為値上げされたかな。

  後は販売価格の下げすぎとCanonの圧力か?


 それと北京オリンピックを前にそれどころではないと思わせる記事がありました。

 http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_1D_MkIV.html

書込番号:6980535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/14 00:47(1年以上前)

市場原理ですかね、
先日までの安値は、ニコンD3、D300出現による、売り、
安くなって、(売れたので)品薄になって、今度は、多少上げている。
高くても買う人がいるので、無理に安くする必要がないのか、
それとも、本当に市場で品薄で、奪い合いになっているのか?
もう残り100台くらいになっていて、今買う人はラッキーなのか。。。
(そんなことは無いと思います)
どちらにしても、まだまだ、買いたい人が、いるということでしょう。

カメラ屋さんも、高くなった卸値でも納得して、買い入れしているので。
売る自信が無ければ、納得はしないと思うので。

小生は、5Dの後継機はいつ発売になっても、納得できる良いものであれば、
買うと思いますが、中途半端なものであれば買いません。
後継機発売が無くても、今の5D使うので、特に問題は感じません。
実はそんなに不自由感じてません。
今の5Dはある意味で、無駄をそぎ落とした名機だと思いますが、後継機が同様であるかは、判りません。小生は期待してますが。
後継機は発売が遅い分、それなりに熟成が進み、
1DMkVのようなエラー初期不良でケチのつかないものになると良いと思います。

書込番号:6980957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/14 01:21(1年以上前)

titan2916さん こんばんは

各販売店が在庫の調整をしているだけだと思います
旅行券のセール中ですし
キヤノンは特に関係ないような気がします
おそらく来年春まで上がったり下がったりを繰り返しているのでは?

最高のものにするためにも改良に改良を重ね満を持して
新5Dを出してほしいですね!!!

書込番号:6981104

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/14 01:21(1年以上前)

あたしゃ早くキャノン渾身の一作を手にしたい!! D300-FXに真っ向勝負できるやつ。
ですが、キャノンが準備してきたのは40D進化ベースのような気がして、できることは全部やり遂げたニコンを見た今、勝手に残念がってます。
ですが、40D進化は正統進化で話題性に欠けますが、安価なら間違いなく買いますね。

5D + 40D進化 + 4.5コマ/秒 + 1段分程高感度化 + AFアジャストメントがベース。
これに緊急仕様変更して、高画質LCD採用、コントラストAF搭載。
防塵防滴ボディや100%視野ファインダーなんてのは今更できないし、発売を秋延期でも無理。そもそもセールス結果が出てない現状で、そこまでやる気はない。
コントラストAFついでに顔認識AFもちょちょいで入れられるが、これはKissの目玉にするつもりで5Dには非搭載。
UDMAは5D連写数では必須といえないので非採用。
HDMIはSONYの出方が気になるし、考えてみればSEDのイメージCMに使えるので搭載したいのはヤマヤマ。でも今更ジャック搭載スペースが確保できないので見送り。

これでも実売27万なら文句ないでしょ。D300の7万プラスはフルサイズ分。
来春出してね。発表は早いほうがニコン鞍替え者を減らせるわ。

お願いだから、AFアジャストメント外すような明らかな手抜きをしないでね。
お願いだから、アシストAF外すような明らかな手抜きをしないでね。
お願いだから、測距点ダイレクト選択のこだわりは止めて、9点を11点にしてもらえませんか? キャノンのAF担当者は入れ替えた方が良いわ。

書込番号:6981107

ナイスクチコミ!0


LATTE11さん
クチコミ投稿数:73件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/14 01:26(1年以上前)

夢のデアドルフさん

>それと北京オリンピックを前にそれどころではないと思わせる記事がありました。
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_1D_MkIV.html

1Dx HDV???
新モデル????
次期1DWなのでしょうか?
HD搭載、1600MPセンサー、ビデオ撮影可能?
いずにしてもリンク先楽しませていただきました。
同サイト内にKISSデジ後継機の情報もありましたね。
これからのキヤノンが楽しみになりました。

書込番号:6981121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/14 03:40(1年以上前)

やはりメーカーからの圧力が働いているような気が致します。
ニコン対策のために卸値を下げていたわけですがこれが効を通して
そこそこの販売にも繋がりここへ来て1月に後継機の発表があるの
ではと言う情報もありますし在庫調整の意味合いも含めて売れる時
高くに売っておこうとするキャノンの考えではないでしょうか。

書込番号:6981312

ナイスクチコミ!0


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2007/11/14 04:11(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
このまま価格が安定するかどうかは解りませんがキャノンの名機には変わりありませんね。

書込番号:6981326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/14 16:17(1年以上前)

はじめまして。先月25万ちょっとで5Dユーザになりました。10Dと2台体制です。よろしくお願いいたします。

値下がりしている時は「待てば、もう少し下がる」という買い控えの心理がはたらき、値上がりしている時は「早く買わないともっとあがる」という心理がはたらくよう思います。

なので、値上がり、売れる、在庫が減る、更に値上がり・・・という構造かもしれませんね。

わたしは納得出来る値段、時期、に買ったので、市場がどうあれ動揺は少ししかしないつもりです・・・(ちょっと自信なし・・・)

書込番号:6982738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/11/14 19:41(1年以上前)

後継機が発表されれば、価格下落は必至でしょう。
ただし、その時点で在庫がほとんどない状態であればさほど下落しないでしょうね。
中古はどんなに名機であっても、まだ発展途上であるデジカメであるがゆえに徐々に下落していくでしょう。

書込番号:6983336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/14 19:52(1年以上前)

>5Dここに来て一気に値上がり?

D3とD300の予約状況が落ち着いたから?
または5D後継機が遅れているのかも知れませんね。

書込番号:6983384

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/15 21:31(1年以上前)

ほんとうにここに来て値段が上がってきてますね。
以前、5Dクチコミで、「5Dは8月で生産終了した」なんて
いう記述を複数の方のところで読んだ記憶があります。

でも、もしかすると、誰かの憶測が、引用され孫引きされて
いろんなところから出ているようにみえていただけかもしれ
ません。

書込番号:6987779

ナイスクチコミ!0


Fブルさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2007/11/16 22:18(1年以上前)

http://bcnranking.jp/item/4960999295763.html

ここに興味深いグラフがあります。
10月から徐々に値段が下がって、それに連れてシェアも
穏やかに上昇。ところが11月初め(最安値が23万円の頃?)
に一気にブレイクしてシェアが4倍くらい跳ね上がりました。

このクラスの中級機が爆発的に売れだす発火点のプライスを
探るためのキヤノンのマーケットテストかも?

書込番号:6991886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/17 10:07(1年以上前)

ちょっと思ったのですが、5D後継の11月発表説がありました。
その前に在庫を持っている業者が在庫を減らすために安売りをしたのではないでしょうか。
その結果11月発表はないと分かって急遽値上げに転じたのでは。
次はPMA発表説がありますのでその頃にもう一度値下げに転じるのではないでしょうか。

書込番号:6993492

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/11/17 10:50(1年以上前)

ええーい、ナンでも良いから早く5Dmk2の詳細を発表してくれぃ。

いい加減痺れが切れた。江戸っ子は気が短けぇんだ!

正確には2代しか続いていないので江戸っ子とは言えないけど・・・。

書込番号:6993593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信47

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!

2007/11/12 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:285件 一期一会 

何度もここで質問をし、皆様にアドバイスを頂いておりましたが、
昨日ようやく購入しました!!

何度も親切にアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!
大変参考になりました!!

ちなみに、家電量販店やカメラ専門店など5店舗ほどを行ったり来たりして、
値引き交渉を繰り返し、ボディと24-105レンズを計33万円で購入できました。

ただし・・・。
ボディは週末特価で値下げしており、レンズは定価だったのですが、別々で買うと値引きはできないと言われ、レンズキットなら値引きに応じてもらえました。
40万円が33万円になったので、満足なのですが、キットで買った場合は旅行券キャンペーンの対象外だそうですね。
買ってから気付き、ちょっとショックでした・・・。

しかし、ようやく手に入れたので、とても嬉しいです。
CFや防湿ケース、掃除する道具などなど、必要な物も買ってきました。
後日、また買い足しに行きます。
レンズ保護フィルター(?)と液晶保護フィルターはあったほうがいいですか?

それと、レンズの先につける・・・名前が分からないのですが、レンズを囲うようなものは付けるべきですか?

書込番号:6973468

ナイスクチコミ!0


返信する
Route101さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/12 08:47(1年以上前)

>キットで買った場合は旅行券キャンペーンの対象外だそうですね。

どなたから聞かれました?

HANA19さん、大丈夫ですよ。ちゃんと対象になってます。
以下のアドレス参照してみて下さい。
レシート捨ててませんよね?

http://cweb.canon.jp/camera/campaign/5d/faq-5d.html#qa9

書込番号:6973491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 08:52(1年以上前)

あらら!?
量販店の販売員さんがキャンペーンの紙を持ってきてくれたのですが、
「・・・あ!申し訳ありません、キットの場合は対象外ですね〜」と言われたのです。

レシート持ってます!
よかったぁ〜。

書込番号:6973501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 08:54(1年以上前)

補足です。

>名前が分からないのですが、レンズを囲うようなもの
レンズフードのことです。

書込番号:6973503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/11/12 08:58(1年以上前)

5D、ご購入おめでとうございます〜。
これからバシバシ撮って5Dライフを楽しんで下さいねぇ。

キャンペーンですがキットも対象ですよ〜。HPにて確認して下さいね〜。

書込番号:6973513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/12 08:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。
大変安く買えましたね。
レンズフードは付けた方が良いですよ。
旅行券で何処いきますぅ?(笑)
まさか、金券ショップで現金化してレンズに化けちゃう?

書込番号:6973514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/11/12 09:01(1年以上前)

HANA19さん
5Dご購入おめでとうございます。
良いカメラを安く買われましたね。
さて、フィルター、フード、液晶保護シールは、なけれなならない物ではありませんが、個人的には装着することをお奨めします。
他にもバッグや三脚、現像ソフト等など、たくさんの補用品があります。
お金はかかりますが色々吟味するのも楽しみです。
素敵なカメラライフを満喫して下さい。

書込番号:6973520

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/12 09:06(1年以上前)

おめでとうございます♪

私も最近5Dデビューしました。
広く見やすいファインダーと使ってみないとわからないフルサイズの良さを色々実感しています。
他社の使っていないレンズを下取りに出したりしながらレンズもあっという間に5本に増えてしまいました…汗

感じ方にもよりますが…保護フィルターはあった方がよろしいかもしれません。
液晶保護フィルムも後々のコト(中古として下取りに出す場合等)を考えると貼っておいた方が無難でしょうね。

レンズフードは付けて置いた方がイイと思います。
特にフルサイズ機ですから…APS-C機よりフードの効果は実感出来ると思います。
それと…意外とレンズ保護として活躍してくれるかもしれません。

>金券ショップで現金化してレンズに化けちゃう?

…私はそのつもりです…笑

書込番号:6973528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/12 09:11(1年以上前)

レンズフードについては、こちらが参考になるかも?

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:6973535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/12 09:17(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます(^^)
とうとう買われたのですね。
しかも結構お安く買えたのではないでしょうか。
これも5店舗ほどを行ったり来たりされた努力の結果だと思います。

保護フィルターに関しては私は全てのレンズに付けていますが、レンズ保護という目的からも付けられた方が良いかもと思いますが、中には付けない主義の人もおります。
私は誤ってレンズをコンクリートに落下させた時にフィルターの破損と小キズ程度ですますことができました。

レンズフードは私は面倒なのでつけない主義ですが、逆光、フレアー対策の面からあった方がよいですし、フィルター同様レンズ保護目的でつけている人も多いと思います。

書込番号:6973547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/12 09:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

友人が使ってますが写りは、素晴らしいです。

旅行券で素敵な写真撮って来てください。

>私も最近5Dデビューしました

⇒さん、買われたんですね。
私も欲しいですが、、、、、。




書込番号:6973559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 09:32(1年以上前)

皆様、早々のレスありがとうございます!
カメラバッグは同時に購入しました。
ちょうどセール中で10%OFFになっていたので・・・。
でも、あんなに大きいものなんですね・・・。
でも、本体、レンズ2〜3本、ストロボ、三脚を入れるとなると、これぐらい必要だと言われました。
まるで登山に行くかのようです。

あとは、三脚、ストロボ、レンズなどを買います。
これはボーナスが入ったら購入します。

レンズフードの件、ありがとうございました!
ちゃんと付けますね。

旅行券は・・・旅行に使います。
来夏、北海道に行く予定があるので。
それまでに5Dを使いこなせるようになっておかないと。

今は説明書を読んでいるのですが、ややこしいですね・・・。
しばらくは説明書を持って歩いて、それを見ながら撮影ということになりそうです。


そして、一つ難点がありまして。
私のPCが、もうポンコツでして、DPPなどを入れられる容量が無さそうなのです。
DVD書き込みもできない、古いPCです。
近々、大容量PCを家族から譲ってもらう予定があるのですが、それまでは撮った写真をCFに入れっぱなしにしておかないといけないようです。
何かいい保存方法はありますでしょうか?
・・・どうしようもないですかね・・・??

書込番号:6973573

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/12 09:42(1年以上前)

>何かいい保存方法はありますでしょうか?

外付けHDDを購入してそこの保存しておくのはいかがでしょうか。
外付けHDDなら新しいPCにも対応出来るでしょうからね。
万が一を回避するために出来れば2台の外付けHDDに保存しておくコトをおススメします。

>⇒さん、買われたんですね。

かなり安価になっていたので思い切って買っちゃいました♪
最初のレンズは中古だったのですが…キャンペーンを知りPK&αの使用頻度の低いレンズを処分して新品のLレンズも逝っちゃったんですよね…

書込番号:6973593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/12 09:44(1年以上前)

外付けHDDを買われてそこに保存しておくというのはどうでしょうか。
価格も1万円前後ですし、新しいPCを買ってもバックアップ用として使用できます。

書込番号:6973596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/12 10:02(1年以上前)

ちなみに外付けハードディスクはこちらです。

http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddsoto.htm

書込番号:6973638

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/12 10:09(1年以上前)

HANA19さん、こんにちわです。
おお!ご購入おめでとうございます(*^_^*) レンズキットでそのお値段ならかなりお安いと思いますよ〜 私が買った時はそれに70-300ISつけてピッタリ50万でした(><;;
>レンズ保護フィルター(?)と液晶保護フィルターはあったほうがいいですか?
う〜ん、この辺は微妙ですね・・・私は殆ど両方とも使ってない(レンズ保護フィルターは旅行時に一部の高級レンズで付けたりすることはあります)です。どちらも保護はしてくれますが、画質に対しては悪影響(レンズ保護フィルターは逆光時のゴーストなど、液晶保護フィルターは液晶の見え味が悪くなる)もありますので・・・レンズの扱いに自身が無ければ、最初はレンズ保護フィルターはあった方が良いかもですね、液晶保護フィルターも製品によっては明らかに見えにくくなるものもあるので注意が必要です。ちなみにレンズフードは保護の意味もあり常時(室内等でも)付けています。
保存方法は、私も外付けHDD派です。注意点は出来るだけファン付き(HDDを冷却する)のを選ぶようにした方が良いと思います。古くからPC使ってる方は、HDDは消耗品の意識があると思いますが、ファンがついている事で多少寿命が変わってきます。
是非これからの紅葉撮影なども楽しんでくださいねぇ〜 ではでは(^^//

書込番号:6973653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 11:31(1年以上前)

5Dのご購入おめでとうございます。

フィルターと液晶保護フィルムはすぐにでも装着されることをお勧め
します。特に液晶画面は傷が付きやすく鼻の油分が付着しやすい
ですから。

三脚購入時にリモコンスイッチも同時購入されると便利ですよ。

旅行券で北海道撮影旅行ですか、いいですね。私も来年行きたい
と思っています。

書込番号:6973857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 11:40(1年以上前)

ほぉ〜、随分お安く購入なさいましたねぇ〜。

24-105ISって、実売11万円ですので、
5Dボディ単体で、19万円で購入できた計算になります。
(33万円−11万円(レンズ)−3万円(旅行券)=19万円)

価格コムの一時最安値22万円台よりも、更に大幅に安く買えた事になります。
よいお買物でしたね。おめでとございます。

それでは、5Dで素敵な写真LIFEをお楽しみ下さいませ!

書込番号:6973879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 12:43(1年以上前)

HANA19 さん、こんにちは
ついに念願の5Dを手に入れられましたか。おめでとうございます。
ずいぶんと安く購入できて良かったですね。
5Dをフルに使って良い写真を撮ってください。ものすごく満足できますよ。
それからレンズ沼が待っていますので気おつけてくださいね。
でもこれも楽しみの一つですけどね。

書込番号:6974079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 デジ一でゴー! 

2007/11/12 13:19(1年以上前)

液晶保護フィルムですが、私、ハクバのこれ使ってます。ハードコートでまったく傷が付きませんよ。
                ↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32753395/43683514.html

書込番号:6974206

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 14:00(1年以上前)

5D ご購入おめでとうございます。

>しばらくは説明書を持って歩いて、それを見ながら撮影ということになりそうです。
せっかくの5Dと純正レンズですから、そんなに難しく考えなくても(笑)
最初はレンズをAFでISオンにしたら、モードダイアルをPに合わせて、プログラムAEまかせで、ともかく枚数を撮って見ることをお勧めします。

さらに、
ぼけ味が欲しいかったら、Tv シャッター優先AEでファインダーのぞきながら、メインダイアルを回してシャッター速度を上げ、撮影OKになったらシャッターを押します。

被写界深度が欲しいときは、Av 絞り優先AEでファインダーのぞきながら、メインダイアルを回して絞り込み、撮影OKでシャッターを押します。

この二つのモードを、ズームレンズの望遠側と広角側で使うだけで、撮れる写真の幅は、コンデジとは比較にならないくらい広がると思います。気に入ったシャッター速度と絞り値が見つかったら、モードダイアルのCのカメラユーザ設定に登録すると、HANA19さんのオリジナル撮影設定で撮れる様になりますよ。

当面の画像保管は、他の方のアドバイスにあるUSBの外付けHDDがお勧めです。あとCF→USBのアダプタも必要ですが、お持ちになってますか?

DPPが使える様になるまでは、試し撮りを兼ねてJPEGのミドルくらいで撮影し、保管と閲覧はWindows付属のエクスプローラの縮小表示+写真表示+ビューワーでもなんとかなります。RAW撮影を試したい時は、Adobe PhotoshopELEMENTS6なら、少し古いPCでも、写真管理〜加工まで、そこそこ使えると思います。ご自分のPCの性能と比較してみてください。↓
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs/

書込番号:6974321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 15:00(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
昨日はストラップを取り付け、レンズを取り付けてみて、バッテリーを充電までしか出来なかったので、今日帰ったら撮ってみようと思います。
ドキドキワクワクです。

保存は外付けHDDですね。
以前、会社の外付けHDDのデータが全て消えてしまったことがあったので、念のため2ヶ所に保存するのがいいんでしょうね。

>BJ250F乗りっち!さん
液晶保護フィルム、私もそれにします。
情報ありがとうございます。

>Kei114さん
いつも懇切丁寧なコメントありがとうございます。
難しく考えすぎでしょうか(^_^;

絞りを変えて撮ることは今までもありましたが、シャッタースピード優先は使ったことないんです。
シャッタースピードを自分で設定したいときってどういう場面なのでしょうか?
滝や噴水、花火を撮るときに使うぐらいで、普段はめったに使ったことがありません。



書込番号:6974451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 16:53(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

次に、ストロボは必要かと思います。
お金を貯めないといけないですね。

来夏の北海道ですが是非とも美瑛と富良野がお勧めですよ。
特に美瑛の拓真館は風景写真の巨匠、前田真三さんの写真を見ることが出来ますし。
拓真館の周りは写真そのままの風景画広がっています。

http://www.eolas.co.jp/hokkaido/sikibiei/sitesee/panorama/paorama_body.html

書込番号:6974783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 17:12(1年以上前)

外付けHDDですが、私はミラーリング(RAID1)対応のHDD(バッファロー製)を使用しています。
別々の2台のHDDにいちいちコピーをしていると結構面倒くさいものです。
ミラーリングタイプを使うと同時に2台のHDDに保存してくれますので多少時間の節約と安心感が得られると思います。
HDDとは別にDVDにも保存した方が良いですよ。

書込番号:6974835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 17:29(1年以上前)

>ズマロン3.5さん

ありがとうございます!拓真館行ってみますね!
北海道には過去2回行ったのですが、美瑛・富良野はまだ行ったことがないので、次回は絶対に行くつもりです。


>いつものんきにさん

ありがとうございます。
ミラーリングタイプですか、初めて聞きました。
私のPCはDVDの読み込み・書き込みができないんです・・・。

書込番号:6974885

ナイスクチコミ!0


eyeseaさん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 17:29(1年以上前)

Kei114さん

> ぼけ味が欲しいかったら、Tv シャッター優先AEでファインダーのぞきながら、メインダイアルを回してシャッター速度を上げ、撮影OKになったらシャッターを押します。

> 被写界深度が欲しいときは、Av 絞り優先AEでファインダーのぞきながら、メインダイアルを回して絞り込み、撮影OKでシャッターを押します。


なんでしょうか?
私は、

    「ぼかしたい時」・・・Avモードで絞り値(f値)を小さくして開放へ。
    「ピント範囲を広げたい時」・・・Avモードで絞り値(f値)を大きくして絞り込む。
                      (「被写界深度が欲しい」って、コレですよね?)
    「流し撮りしたい時」・・・Tvモードでシャッタースピードを遅く。
    「動きを止めたい時」・・・Tvモードでシャッタースピードを速く。

なんですケド・・・。
みなさんはぼかす時にシャッタースピードを変化させていらっしゃるのでしょうか?(私がヘン?)
もちろん、何れもISO感度が密接に関わることは別にして、設定の変え方という意味です。

書込番号:6974886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2007/11/12 17:42(1年以上前)

写真用途ではなく大容量のファイルをBack Up目的で使用していますが
冷却ファンを内蔵しており尚且つ、音も静かなのでオススメです。
私自身、彼是4台程使用しています。
もちろんRAID1機能も使えるのでこのHDは1TBですが、
500GBずつ同じデータを保存しておけるので便利です。

I-O DATA RAID 0・1対応 USB 2.0/1.1 ハードディスク 1.0TB RHD2-U1.0T

書込番号:6974938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 20:17(1年以上前)

>eyeseaさん

あっ、私も今読み直して気づきました。
私もeyeseaさんと同じく、ぼけ味を出したいときはAv優先モードで、f値を小さくして撮ります。
Kei114さんは間違えて逆に書かれてしまったのでしょうか?
それとも、Kei114さんのような方法もあるんでしょうか?


>迷彩の紳士さん

ありがとうございます。
具体例を挙げていただけると参考になります。
今度、お店で見てみますね。

書込番号:6975567

ナイスクチコミ!0


eyeseaさん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 20:24(1年以上前)

HANA19さん

ですよね?
長年やっていながらいまだに露出を上手く決められないというか、オートに頼りすぎて全く上手くならないもので・・・。
私が何か大きな勘違いをしているのかと思っちゃいました(笑)

書込番号:6975589

ナイスクチコミ!0


北海さん
クチコミ投稿数:96件

2007/11/12 21:29(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。
美瑛・富良野お待ちしてます(笑)。当方、月1回は札幌から足を伸ばして
撮影してます。春夏秋冬、いつ来られてもドラマチックな風景が待っていますよ!

書込番号:6975889

ナイスクチコミ!0


撮美庵さん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/12 21:35(1年以上前)

HANA19さんへ
5Dご購入おめでとうございます。
私より3千円も安い。私はやっと昨日商品がそろって、
17日にやっと取りに行けます。

方眼プレシジョンマット、リモートスイッチRS80N3も
購入してはどうですか。

私はパソコンのメモリ、外付けHDD、
RAW用モニターキャリブレーションソフト「huey」
も買わなくてはと思っています。
さらに、パソコン、モニター、プリンターのグレードアップ、
レンズ沼が待ち構えています。

私にとって5Dは、かなり分不相応な高級カメラですが、
でも、人生の半分を超えた私にとっては、
5Dは今まで無趣味だった私へのご褒美です。

HANA19さん、
撮った写真はHPかブログになるまるまで、
お互い頑張りましょう。

皆様へ、
価格comのおかげでよい買い物ができました。
今後ともよろしくご教示ください。



書込番号:6975942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 21:40(1年以上前)

御購入お目出度うございます。

5Dとは全く関係ありませんが北海道のお勧め---もし行ったことが有ったら失礼。
知床岬の観光船、それも個人経営のクルーザータイプがお勧めです。運が良け
れば肉眼でヒグマが見れます。但し、芥子粒程度の大きさなので300mmでもきつい
です。400mmにテレコンが必要かな。更にイルカの群泳にも遭遇出来るかも。
こちらはどこから出てくるのか判らないので、逆に望遠だときついかも。
あとはカムイワッカ湯の滝。循環バスオンリーですがここも是非!



書込番号:6975966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 22:01(1年以上前)

仕事から帰ってきて、昨夜充電してたバッテリーを入れて、初めて撮影してみました!
と、言っても、もう夜なので部屋の中を撮ることしか出来ないのですが、
PモードでAF、MFの両方を試し、Avモードでボケ味を出してみました。
ボケ具合には感動しました。
コンデジではボケとは言えないような出来栄えにしかなりませんでたから。

一つ気になったのが、ファインダーの暗さです。
こんなものなのでしょうか?
視度調整つまみというのは、くっきり見えるように調整するだけですよね?
明るいレンズをつければファインダーも明るくなるのでしょうか?

あとは、重さですね。覚悟はしていましたが、片手で長時間持つと辛いですね・・・。
まだ初日なので徐々に慣れていくと信じ、ダンベルで腕力つけようかと本気で思ったりしています。

>影美庵さん

ついに手に入るのですね!
私も5Dは分不相応だと思いますが、一生の趣味にすると考えたら、全然迷いはないですね。
これからたくさん撮って、楽しみましょうね!


>北海さん、オヤジ@髭さん

北海道のおすすめスポット教えていただきありがとうございます!
北海道が近ければ、何度も訪れて四季折々の写真を撮りたいのですが、
交通費だけでも相当かかるため・・・
せめて2年に一回ぐらいは行けたらいいなぁと思っています。

知床も行きたいのですが、日程的に厳しいかな?と思っています。
一週間ぐらいかけて回る予定ですが、各地の移動にどれだけ時間がかかるのかわからないので。
ただ、知床の大自然は写真におさめるのは難しそうですね。
ヒグマやイルカ、撮ってみたいです。


近いうちに写真専用のブログを作ろうかと思っています。
皆さんに自信を持ってお見せできる作品を撮るにはまだまだ時間がかかりそうですが、
頑張ります!


書込番号:6976098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 22:03(1年以上前)

>撮美庵さん

ごめんなさい、さきほどお名前間違えてしまいました・・・。

書込番号:6976107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/11/12 22:03(1年以上前)

こんばんわ。

Tvでシャッター速度を上げるかAvで絞りを開けるかですが、
写真術向上のための写真教室に行くとTvを進めていますね〜。
違うケースもあろうかと思いますが私の場合はそうでした。

もっとも”おんなじじゃん”で、いまだに釈然としておりませんが。

ところでHANAさん、フードを知らずして5Dを購入とは
いい度胸してますね〜(笑)

今後ともいろいろ勉強(経験)して、腕が上がっていくものと
思いますが、鬼門?のフードの利用法を1つ。

ブレ、ピント、露出がいい絵の大敵ですが、そのうちの露出ですが。

人指し指の第一関節をフードの周縁に置きファインダー内に表します。
するとカメラの露出計は輝度が落ちたと思い、EV値を変更します。
HANAさんの第一関節でどれだけEV値が動くか覚えます。
ちなみに私は5段階を可変出来るようになりました。
カメラはー1/2にしておく必要がありますが。

将来、必ずカメラまかせの露出制御だけではなく意図的にEV値を
変更するようになります。

その際に指を使って露出を変更、AEロックで指を離しパチリ!
背面、あるいはメインダイヤルを回すよりはるかに迅速な撮影が出来ます。

今はそんな余裕?はないでしょうが、よろしければ覚えておいて下さい。




書込番号:6976113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2007/11/12 22:22(1年以上前)

HANA19さん、おめでとうございます。
私も、ちょうど1年前同じような気持ちで購入いたしました。

写真のアップも、「上達してから!」と思っていましたが、
全く上達しないので、どこかへ出かけたときの写真をアップしてきました。
ここの板の方々は大変優しく、とんでもない写真でも褒めてくださいます。
これは勘違いしない方が自分のためかもしれません(笑)。

ところで、私も昨年(実は一昨年も)北海道を回りました。
九州在住なので結構大変なのですが、自分の車で回りました。
4,200kmほど走りましたでしょうか?
その中でも、知床のクルーザーはとても気持ちよかったことを覚えています。
娘は北海道に行くのに30時間もフェリーに乗って、「また船に乗る?」というリアクションでしたが。

もちろん美瑛や富良野も良かったですよ。
今年は東北を走りましたが、ドライブはやっぱり北海道ですね。
来年も行きたい。
けど、娘は受験だし、自重せねばなりません。

だらだらと、つまらないことを書いてしまいましたが、思い切り楽しんでください。

私はみなさんの1/10くらいのペースで、亀のようにちょっとずつ上達したいと思います。
でわでは。



書込番号:6976228

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/12 22:29(1年以上前)

シャッタースピード優先撮影について

初歩的ですが、フルサイズの場合、1/シャッタースピードが一般的に手振れの限界と言われています。
つまり50mmのレンズをつけたら1/50秒が手振れの限界。
焦点距離105mmでとるなら1/100秒にシャッタースピード優先に設定すれば、その限界内で最大値の絞りを得ることができて被写体深度を確保できる。

絞り優先撮影について

被写体深度を浅くしてレンズを開放で撮影したい時、開放設定にしておく。或いは多少絞らないと良い画質が得られないレンズの場合、その限界絞りに設定。(例F5.6とか)その場合の適正シャッタースピードをカメラに選択してもらう。この意味で1/8000秒まであると便利だと思います。1/4000秒までのカメラだと露出オーバーになってしまう。

総じて、
暗い場面(室内とか)ではシャッタースピード優先、
明るい場面(屋外晴れ)では絞り優先を多用します。

書込番号:6976269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 22:31(1年以上前)

>ミホジェーンさん

お恥ずかしいですが、まだまだ勉強中なので、
知らないこともたくさんありまして・・・。
実際に使って経験しないと必要性がわからないこともありますからね。

指でEVを変えるという方法、びっくりしました。
それだと、いちいち背面で操作する必要が無いので便利ですね!
頭の片隅に入れておきます。


>セナ&イチローさん

北海道は何回も行きたくなりますよね!
私も家族が出来たら、そう簡単には行けなくなるでしょうね。
家族分の旅費を考えると、躊躇してしまいそうですから。
来年は、無事に合格した娘さんとまた行けるといいですね。

書込番号:6976282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/12 22:36(1年以上前)

>四重肩さん

手ぶれの限界の話は本で読んだことがあります。
しかし、シャッタースピード優先と絞り優先を使い分ける理由が
いまいちよくわかりませんでした。

四重肩さんのコメントで少し理屈がわかりました。
今までほとんど使っていなかったTvモードも活用してみます。

書込番号:6976301

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/12 22:57(1年以上前)

補足訂正します。

フルサイズの場合、1/焦点距離が一般的に手振れの限界。でした。
APS-Cの場合、1/焦点距離x1.6です。
ISで二段階となっていれば、4x1/焦点距離です。

絞り1段階が√2である理由は、面積はπr二乗だから。

30年前からこの理論なのですが、実際にデジ一を使ってみて、
私の場合、1/焦点距離でも拡大してみるとブレてることが多いです。
これは個人差ですので、ご自身の限界を知っておくことも重要です。

書込番号:6976414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/12 23:05(1年以上前)

ブラさないためにはある程度重さにも慣れる必要がありますね。
あとは、構え方だとか、寄りかかるものがあればそこで体を固定する等いろいろな方法はありますが、横着な撮り方はしない。最後はこれに尽きると思います。
しっかり脇は締めてシャッタはー押すというよりは触れるといった感覚でブレない写真を心掛けてみてください。
練習あるのみだと思います。
場合によっては筋力トレーニングなんかも必要になってきます。
頑張ってください。
キットいい写真が撮れるようになりますよ。

書込番号:6976458

ナイスクチコミ!0


eyeseaさん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/13 00:24(1年以上前)

四重肩さん

ん〜、なるほど。
確かに手ブレ限界で撮影する時などはTvの方が簡単に設定できますね。
シチュエーションによりけりって感じですね。
しかし、そう思っていると今度は「手ブレしてもいいからシャッターチャンスを逃すな!その瞬間は二度と来ない。」なんて言われたりしますからねぇ。
日々是精進でしょうか(笑)

書込番号:6976881

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/13 01:01(1年以上前)

Av と Tv はそんなに無理して使い分けなくても、使いやすいほうを
使えばいいと思います。私はほとんど Av しか使いません。
SS をコントロールしたい場合は Av + ISO感度で調整してます。
デジタルの場合、絞りすぎるとゴミが写りやすくなったり、回折で
解像度が落ちたりと、勝手に Av を決められるのはあまり気が進まない
からなのですが。。逆に暗いときに勝手に開放にされてもまた困ります。
開放から安心して使えるレンズもありますが、そうでないレンズも
あったり、深度は常に意識したいからです。

書込番号:6977011

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/13 01:04(1年以上前)

保護フィルタについては、基本は付けておくことをお勧めしますが、
逆光撮影の時は外したほうがいい結果になる場合もあります。

書込番号:6977023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/13 01:09(1年以上前)

北海さん

HP見せていただきました。

綺麗な写真ですね。
思わず、お気に入りに登録させていただきました。

子供が生まれる前(10年前)までは毎年、北海道に10日程度滞在していました。
オートバイで行ってキャンプしていました。

また、行きたくなってきました。
美瑛、富良野や道東、知床や道央、大雪山などまた行きたいです。

書込番号:6977044

ナイスクチコミ!0


gontyanSSさん
クチコミ投稿数:200件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 NO ENTRY(^^) 

2007/11/13 08:15(1年以上前)

5Dのご購入おめでとうございます。

私も先月、逝きました〜(笑)

ずいぶんお安く購入できたようで何よりです。

さあ、次はレンズ沼に行きましょう〜ww

書込番号:6977564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/11/13 09:02(1年以上前)

HANA19さん 5Dのご購入おめでとう御座います。
沢山の方からお祝いの言葉を頂かれて、良かったですね。貴方のお人柄だと思います。
まだ、これからも必要なものを色々と揃えて行かなければならないでしょうけれども、それもまた楽しみの内です。

素敵な5Dライフをお過ごし下さい。近い内にお写真のUPをお待ちしています。

書込番号:6977653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/13 09:27(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます!
今後ともご教授よろしくお願いします。

これから揃えないといけないものがたくさんありますが、
少しずつ買い足していきます。
保護フィルター、液晶保護フィルムはすぐに買うことにして、
次はストロボ、三脚、レリーズですね。
お金がどんどんかかりますが、これもまた楽しい悩みですね。

そして、噂のレンズ沼・・・。
きっと私もはまってしまうんでしょうね〜。
でも、新しいレンズを試すときってワクワクするんだろうな、と思います。

とりあえず今週は、撮影に慣れることに徹します!

書込番号:6977710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信36

お気に入りに追加

標準

訂正

2007/11/11 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:155件

確実をていせいいたします。ある情報にとていせいいたします。ごめんなさい客観性を書いた発言でした、

書込番号:6968621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/11 06:51(1年以上前)

これですね?http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=6968554/
レスの形でないと読んでない人は分からないですよ。

書込番号:6968633

ナイスクチコミ!0


kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 08:10(1年以上前)

おはようございます。

1DsMk3を予約しながら5D後継機の発表が非常に気になっている者として
言いたがりさんが確信をお持ちになった情報の出所が気になります。

書込番号:6968755

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/11/11 10:02(1年以上前)

情報源は知りたいところですね、それとなく教えて下さいませんか?

>画素数は1000万から1600万がその間

と言うことは、5Dは1300万画素だから・・・

現行維持か1600万画素と言うこと?
つまり、1Ds2の払い下げCMOSですね。(笑)

書込番号:6969049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/11 10:11(1年以上前)

私は銀縁カメラを長年つかってきましたが5Dの描写力に驚きいつ購入しようかまよっていたのです。わたくしも新型をとおもっていたのですが10月になりある部品メーカーに勤務する友人よりこのようなはなしがでそれなら我慢が出来ないのともう5Dの完成度にひかれてそしてなによりRのレンズがEOSに利用できることもあり購入に踏み切ったのです。デジタルははじめてなので機能の多さにびっくりしているところです。長年絞りとシャタースピーでとってきたものにとってほんとうに原始時代から現代につれてこられたような気持ちです。フォコマート1CでモノクロをV35でカラーの引き伸ばしをしてきたのですがもうそろそろ廃業しようとおもっています。いまエプソン5500にしようかキャノン9500にしようかまよっています。スキャナーもX770にとおもっていますがいかがなんでしょうか。関係ない話題になりもうしわけありませんでした。

書込番号:6969077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/11/11 10:23(1年以上前)

プリンターはエプソン5500に100票!

ところで、5D後継機って、来年秋口なんですか〜?

私は来年早々に発表って聞いてましたが、変更になったのでしょうか。

それなら、それはそれは有難いですが。

書込番号:6969114

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/11 10:28(1年以上前)

>フォコマート1CでモノクロをV35でカラーの引き伸ばしをしてきたのですがもうそろそろ廃業しようとおもっています。
急いでそうする必要もないでしょう。平行してそれぞれの良さを堪能されればいいのでは。

>エプソン5500にしようかキャノン9500
カラーだけにいうならエプソンの方が好きですけど・・・・万人受けする?

>つまり、1Ds2の払い下げCMOSですね。(笑)
と言うことはどこかチューンするんでしょうね、どのくらい安くなるんだろう。20万ぐらいででないかな。

書込番号:6969129

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/11/11 10:43(1年以上前)

>つまり、1Ds2の払い下げCMOSですね。(笑)
全て新設計してしまうと、設備投資にコストがかかってしまって、5D後継機の価格が上がってしまいますからねぇ。性能に問題なければ、流用できる部品は使ってコストダウン図るのが、キャノンにもユーザーにも幸せなんでしょうね。私的には出せて税込み25万までがギリギリ(笑)

書込番号:6969166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/11 11:15(1年以上前)

言いたがりさん

ちょっとした事でも情報があったら知らせて下さい!

 下の私の板にも書きましたが、いつもバーコード登録の更新を確認していましたら・・・

7Dは以前からあったのですが、途中D7が加わって昨日7Dは消えてしまいました。

 もしこのネーミングが本当だったら、Nikonに対しての新たなる挑戦状のように思えます。(以前にもDが最初のネーミングありましたが)


 最近、海外サイトでも5D後継機の噂すら流れておりませんしとても寂しいです。

  そう言えば最近UKイギリスから情報きません。

 よくCanon関係者からの話で・・・と来るんですが、そのCanonの人は情報漏らすので首になっちゃったかな?


 私はあるところに5D後継機予約いれてしまっています。(FFだったら)

 迷惑がかかるのでお教えできませんが、8月頃だったかC社2&N社FF新機種出ると教えてくれましたよ。

  1機種については噂話の方が情報早かったですね。

 1DsMarkVの情報では昨年の12月だったか、別の所からですが2000万画素あたりで出ると教えてくれた人がいたんですよ。ここでは、もし価格.com見ていたら私がバレてしまいますので○000万画素で出るとはさりげなく皆さんに情報流しました。(正直な所あまり確信が無かったのもありますが、1DsMarkV発表で情報が正しかったので安心しました)

 

 しかし、予約入れたは良いけれど、最近のCanon機種みると最初のロット不具合出そうで心配になってきたな〜。

書込番号:6969261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/11 11:29(1年以上前)

>フォコマート1CでモノクロをV35でカラーの引き伸ばしをしてきたのですがもうそろそろ廃業しようと・・・

 フォコマート1Cカラーを私も所有してますが銀塩には銀塩の良さがありますからとっておいた方がいいですよ。

 拡大したときの砂目粒子の魅力はデジタルにはありません。

書込番号:6969303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/11 12:00(1年以上前)

>銀縁カメラ

ワタシ的には黒縁カメラの方が好きです♪

>長年絞りとシャタースピーでとってきたものにとってほんとうに原始時代から現代につれてこられたような気持ちです。

すぐに慣れますよ。ご心配なく。
ワタシもデジタルは3年目ぐらいでそれまではずーっと銀塩でしたから。
でも基本は絞りとシャッター速度ですよね。ペンタックスのK10Dを使い始めてからISO変更も楽になりました。

でも、入手しやすいフルサイズは5Dしか無いですからね。
ワタシは5Dで今幸せです♪

書込番号:6969408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2007/11/11 13:07(1年以上前)

常連の皆様方、今日は

昨日行きつけのカメキタの店長との話の中で5Dの後続機は来年の秋頃との話がでました。
CANONから販売店に何か情報でも入っているのでしょうか?

5Dと40D併用使いでD300まで予約してしまい金欠の私には有り難い??です。
でも早く後続機もほしい←おいおい

書込番号:6969639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/11 14:06(1年以上前)

今日は5Dの情報でなにか皆さんにわるいことしたかなと、気にやんでいましたが他の方からの情報もあり安心しました。LEICAの情報もあるのですがやめます。

書込番号:6969840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/11 14:26(1年以上前)

天国の花火さん

>昨日行きつけのカメキタの店長との話の中で5Dの後続機は来年の秋頃との話がでました。

秋ですか!

 値上がりしてきたのもそれが理由ですかね・・・5D製造再開・・・1年後か〜(^-^;

 5D、程度の良い中古が最近たくさん出回っているから買っちゃおうかな。

 うっ・・・と言うことは、EOSD7はFFでない事になりそう。

  APS-CだったらD300に太刀打できそうにないからAPS-Hあたりで40Dの上級機かな?

  先ほどバーコード登録見ようとしたらInternal Server Errorになってしまいました。

  これはな〜ぜ〜じゃ!

 来年の秋かどうかちょっとメールで聞いてみようかな。


マリンスノウさん

 私とデジタル歴同じくらいなんですね。しかし、台数には負けました。

 マリンスノウさん他、ファン投票したいのですが自分らしい写真がなかなか決まらないでおります。


言いたがりさん

 R10ですか?  Leica病から抜け出たのですが知りたいな〜。

書込番号:6969907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/11 14:43(1年以上前)

夢のデアドルフさん

そうですね。コンパクトはキヤノンG2からでしたがデジタル一眼は*istDSが最初です。
元々銀塩が長く生業としてましたので、デジタル一眼もフルサイズでと考えており、
ようやく5Dにたどり着いたといったトコです。
流石に1D系は高額で手が出せませんでした。(笑)

書込番号:6969968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/11 15:35(1年以上前)

>今日は5Dの情報でなにか皆さんにわるいことしたかなと、気にやんでいましたが他の方か
>らの情報もあり安心しました。LEICAの情報もあるのですがやめます。

言いたがりさん、掲示板は情報交換の場で有りますから(明らかに嘘は不味いですが)良いと思いますよ。

書込番号:6970123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/11 16:04(1年以上前)

マリンスノウさんはじめまして
私はR6.2を使いM6.M7をつかっています。ろくな写真しかとっていません。Rのレンズは日本では人気が有りませんが凄く良いです。5Dでとるとどうなのかたのしみです。
5DにSETになった24mm〜105mmのレンズを購入しましたがまだひかくしていません。パソコンは3ヶ月まえにはじめたばかりです。デジタルに必要とおもいはじめたのです。
これからも宜しくお願いいたします。今日は1日マニュアルとにらめっこです。面白い機能がたくさんで頭がついていけません。RAW現像なるものも興味ありですがむずかしそうですね。

書込番号:6970204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2007/11/11 16:11(1年以上前)

マリンスノーさん
ライカのR10については情報をえていませんM8についてです。これはそのうちわかるとおもいます。

書込番号:6970237

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/11 16:29(1年以上前)

仰りたいんなら、仰られたら如何でしょうか?
カツ丼でも頼みましょうか?

書込番号:6970306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/11 16:54(1年以上前)

言いたがりさん

>マリンスノーさん
ライカのR10については情報を・・・

 言いたがりさん、知りたいのは夢のデアドルフです。

 夢のデアドルフは昨日も間違えられました。

   存在感無いのかな〜!

書込番号:6970402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2007/11/11 17:55(1年以上前)

来年の秋ですか…5D後継機、来年の春に出ると期待していたのですが…Canonは最近初期不良が多いので、早くから発売してくれた方がいいです…来年の秋5D後継機発表、狙い澄ました様にNikonから中級フルサイズ発表!来年は中級フルサイズ戦争勃発!有り得ないでしょうか?

書込番号:6970678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/11 18:07(1年以上前)

>つまり、1Ds2の払い下げCMOSですね。(笑)

1600万画素の可能性は高いと思いますが、素子そのものは性能アップでしょう。
1DsU発売後に集光率アップなどの新技術が開発されており、それを採用しない手はありません。
高感度性能がそのまま(てか、現5Dに劣る)だと、ニコンから出ると予想される中級フルサイズ機に対抗するには辛いです。
それと、1DsUと同じLPFではコストダウン出来ません。
LPFは5D同等のものでOKのはずです。

書込番号:6970740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/11 19:28(1年以上前)

言いたがりさん

ライカ使いから5D(デジタルワールド)へ、ですね。

私もライカとデジタルを併用しています。
フォコマート1cカラーも使っています。

ライカはMばかりが注目されてRの人気はいまいちですが、私もRのレンズは好きですね。
特に初代のズミクロンR50なんかは最高ですね。
あとは、ズミクロンR35の90年代のがすきです。
Mにも良いレンズが多々ありますが。
ライカはモノクロ中心と割り切って使っています。
私のニックネームのようにズマロンの3.5は大好きなレンズです。

是非、5Dとライカは使い分けされると良いと思いますよ。

5Dのモデルチェンジはまだ先ですか。
これも、5Dの完成度が高いからでしょう。
デジタルにしては異色のロングランになりますね。

プリンターは染料と顔料インキでそれぞれ特徴が異なります。
カラーは染料、モノクロは顔料がよいです。
写真の退色性は顔料の方がよいです。
一般的にEPSONの方が綺麗だがインクの目詰まりが多い、キヤノンはプリントスピードが速く目詰まりは殆ど無いまた、キヤノンのカメラとの相性はよいといわれています。
どちらを優先なさるかですね。

それでは5Dで良い写真を撮ってください。

書込番号:6971066

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/11/11 21:02(1年以上前)

>1600万画素の可能性は高いと思いますが、素子そのものは性能アップでしょう。
>1DsU発売後に集光率アップなどの新技術が開発されており、それを採用しない手はありません。

そう期待したいですね。
でも、ほどほどの価格でね!

書込番号:6971557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/11 21:26(1年以上前)

言いたがりさん

>・・・Rのレンズは日本では人気が有りませんが凄く良いです。5Dでとるとどうなのかたのしみです。

 Mは2台ありますが、Rも私は関心あります。

   人気の無いのは・・・高い+高い修理費・・・かもしれません。

 中古価格は凄く安いですが、ローライの中判一眼同様壊れたときが怖いです。

 輸入物は機械式カメラは国内で直せますが電気関係は本国送りと思います。

 以前フイルムカメラのLeica miniを修理に出したのがいましたが、中身は日本のカメラそのものでしたがLeicaブランド故にドイツ送りでレンズ前のシャッター蓋が閉じないだけで4万円ほど取られてしまたようです。また、LeicaのM用小型ストロボ壊れたのがいまして、3万幾らかかると言われ、買った方が早いと言うことになりました。
 私のハッセル503CWもこの間シャッターが閉じずでレンズが外れなくなりまして、ついでにピントリングのゴムも交換しましたら92000円取られましたよ。家内にカメラ買えちゃうじゃ〜ん!なんて言われましたが、本当に修理費を聞いた瞬間5D後継機が一瞬グラット遠のきましたね。

 R6やR9のルックス気に入っていますが、使うとしたらレンズ+EOSマウントリング+Canonボディーですかね。私は白黒フィルムで味わいたいです。

ズマロン3.5さん

 わたしもLeicaはカラーで使った事ないです。

 EPSON顔料プリンターですが、2台使っておりますが目詰まりまったくありません。頻繁に使っているからでしょうかね。



 Nikonは来年2000万画素出すという噂がありますが、Nikonユーザーさんを「Canonもやるねー!」と言わせるものはなんでしょうか。D300とD3が出た今、何かインパクト強い物は望み薄ですかね。

書込番号:6971681

ナイスクチコミ!0


OPAPA3さん
クチコミ投稿数:29件

2007/11/11 22:20(1年以上前)

スレ主さんへ

朝から腹立たしく不愉快な気持ちを感じました。

5Dをこれから購入しようか後継機を待つか
と迷っている人間にとってはとても不愉快です。

具体的に情報を提示できないのであればそんなスレやめて下さい。

ここまで価格が下がっていて購入しようと迷っている人間に対してとても迷惑です。

書込番号:6972037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/11/11 23:12(1年以上前)

OPAPA3さん まぁまぁまぁそんなに怒らないで、
わたくしも5D後続機を首を長くしている一人なのですが、
この板に書かれているこが真相なら、がっくり!
はずれなら、来春に新機種を手にしてにっこり!

果たして真相は、いかに!

書込番号:6972378

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/11 23:18(1年以上前)

>一般的にEPSONの方が綺麗だがインクの目詰まりが多い、
>キヤノンはプリントスピードが速く目詰まりは殆ど無いまた、
>キヤノンのカメラとの相性はよいといわれています。

この情報は全くの間違い。
当方EPSON_PX5500、Canon_Pro9500ともに保有しているがEPSONで目詰まりは
全く無い。一方のCanonは滅茶苦茶遅い(A4同一設定ででEPSONの3倍以上)。
カメラでCanon5Dは素晴らしいがプリンターでは落第だな。

書込番号:6972411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/11 23:32(1年以上前)

私のエプソンPX-G5000は2週間使わないと目詰まりします。
しかし、目詰まりした場合でも一度手動クリーニングを行い数時間置けば使えるようになります。

書込番号:6972494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/11 23:35(1年以上前)

私はEPSONのPX-G5000という機種を使ってますが、たまにノズルは詰まりますよ。
詰まったらオートヘッドクリーニングかけるだけだから別に良いけど、
インクはEPSONはインクの残量管理がアバウトなところがいただけませんね。
振ってもまだちゃポチャぽ言うのに残量0だったりしますからね。
その点キヤノンはダイレクトにセンサーで残量読むから無駄がありませんね。

書込番号:6972509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/11 23:38(1年以上前)

夢のデアドルフさん

こんばんは、最近のEPSONプリンターはあまり目詰まりしなくなった様ですね。
6年ほど前のモデルを数年前に使っていましたが2週間ほど使わなかったら必ず目詰まりしていました。
それで、私は2年ほど前にキヤノンに買い換えました。

目詰まりと画質に関してはどちらも改善されてきたみたいですね。

R型ライカですが、メカニカル機だったら修理もライカ社や以外の個人の修理屋さんに出せば非常に安いですよ。

カメラはR6やR6.2がお勧めですが、SL-2は高いですがSLだったら5万円以下で結構程度の良い機体があります。
作りもSLなら正にライカといえる作りで素晴らしいです。

ちなみにR7のシャッターボタンがひっかかって動かなくなったのですが、メーカーでは6〜7万円程度かかるといわれましたが、奈良の神通さんで正確な金額は忘れてしまいましたが約1万円程度で修理していただきました。
電気的な部分は修理が出来ない場合もあるようですが機械的な修理なら国産カメラとなんら変わりはないそうです。
メーカーや某有名修理会社やライカ専門修理店はライカというだけで同じ修理でも数倍の修理代を取っているみたいですね。

書込番号:6972527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/11 23:45(1年以上前)

すみません訂正します。

>R型ライカですが、メカニカル機だったら修理もライカ社や以外の個人の修理屋さんに出せば非常に安いですよ。
ではなく
>R型ライカですが、メカニカル機だったら修理はライカ社以外の個人の修理屋さんに出せば非常に安いですよ。
です。

書込番号:6972564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/12 00:42(1年以上前)

ズマロン3.5さん

 ありがとうございます、参考になりました。

 今、カメラ屋さんのHP見まして久しぶりにR型覗いてみたら偉く安くなっててビックリしました。

 以前SL系はRよりも中古でも凄く高かったですよね。


>特に初代のズミクロンR50なんかは最高ですね。

 私もズミクロンR50欲しいと思っていたのですが初代は1カムのですか。

 4万5千円フード付きABランク、レンズ綺麗を見つけてしまいましたよ。

 Rに火が付いてしまうのが怖いです!

 

書込番号:6972840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 01:36(1年以上前)

夢のデアドルフさん

私のズミクロンR50は3カムです。
オリジナルの3カムか2カムから改造した物かは定かではありません。

あと、是非ビゾのMマウントをRに変換するアダプターを手に入れると楽しいですよ。
エルマー65をアダプターでRに付けるとビゾで使うより便利です。
この65も非常に好きなレンズです。
ビゾのレンズをRに付けて撮ると便利なのでビゾは使わなくなってしまいました。

Rの180mmなどはそれぞれに特徴があって全部欲しくなってしまいます。

書込番号:6973008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/12 20:56(1年以上前)

ズマロン3.5さん こんばんは!

  Elmar 65mm 白黒2本持っていたり?

  ズマロン3.5さん 私をCanon沼よりももっと深い沼に誘い込もうとしてますね。

     しかし、言いたがりさん どうしちゃったんでしょ?

 
○やっぱりというか、ついにD3と5D比較出てしまいましたね。

  http://dslcamera.ptzn.com/article/3122/d3-5d-71112

 しかし、5D使ったことありませんが統一して撮影して現像したのかな?

 5Dで写したプリントありますが何か変だな〜。わたしの20Dより劣って見えるのですが。

書込番号:6975732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/12 21:32(1年以上前)

EOS 5Dの後継の話が盛り上がっているようですが、来年間違いなく登場するでしょうからそれまで楽しんで待っていればいいのではないでしょうか。私は購入するつもりはありませんが。個人的には昨日EOS 5Dを減価処分しました。約2年ほどの付き合いでしたが、デジタル一眼のフルサイズを思う存分楽しめたと思います。その後継がどれくらいの値段でどれくらいのスペックで出るのか来年見守って行きたいですね。

書込番号:6975912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/12 22:18(1年以上前)

え? Rレンズですか?

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女よ。
Rレンズは1本だけ持っています。
take525+さんの影響で中古を200K強で買ってしまったわ。
アダプター介してEOSで使ってますが、なかなか上手く撮れません。
マクロです。

書込番号:6976196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

EOS5Dの後継機

2007/11/11 05:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:155件

確実な情報です来年の秋口まででません。画素数は1000万から1600万がその間
ノイズの改良。ダスト除去がついているそうです。ぼくは10月にビックかめらで購入しました。

書込番号:6968554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/11 05:33(1年以上前)

おはよう御座います。

>確実な情報です

私個人としては発売がいつになろうと構わないのですが、ソースを教えていただけるとその確実性が伝わると思いますが、、、。

書込番号:6968568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/11 06:02(1年以上前)

おはようございます。

キヤノンからの公式発表でない限り、確実な情報というのは有り得ないような気がします。
所詮は噂のひとつに過ぎないのではないでしょうか。
私は来春には出るのではと予想しております。

書込番号:6968591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/11 06:29(1年以上前)

>キヤノンからの公式発表でない限り、確実な情報というのは有り得ないような気がします。

確かにメーカーの公式発表が確実な情報ですね。
aps-c機が幾らモデルチェンジをしてもフルサイズにはなれないので余裕なんでしょうかね?
Nikon D3も出たことですし、何らかの情報が欲しいですね。

書込番号:6968614

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/11 07:10(1年以上前)

ご自分が確実だと思ってもオブラートに包むように伝えた方が良かったかもしれませんね。

書込番号:6968659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/11 08:42(1年以上前)

ソースを教えられないのなら、せめて醤油ぐらいは・・・(?)

書込番号:6968813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/11 08:54(1年以上前)

じじかめさん、面白いです(^o^)

私もソースがきになります。

書込番号:6968841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/11 08:56(1年以上前)

でも、 言いたがりさん上のスレにお引越しをしたみたい(^^;
戻ってくれれば良いのですが。

書込番号:6968844

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 09:30(1年以上前)

言いたがりさん どこへ行ってしまったのでしょうか?

トップシークレットを知り得る人物なんて、メーカーでも
一握りでしょうから情報が本物で、もし漏洩がばれたならば
その人の立場はどうなるのか、容易に想像できますね

それで消えたのかも・・・

このところ不具合が多いので、個体の熟成度を進めるねらいが
あるのかも知れませんし、裏を返せば、来秋まで、KISS以外の
発売がないことになりますから、何か隠し球があるのかも知れませんね???

書込番号:6968943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/11 09:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/11/11 16:40(1年以上前)

キヤノンは他社に比べて大幅に技術者を採用しています。
何かやってくれそうな気はします。
まあ後継機、後継機って騒ぐのもどうかなと・・・・
新型を使ったからと言って写真が格段に上手くなるとは思えませんから(苦笑)

書込番号:6970350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/11 17:30(1年以上前)

言いたがりさん こんにちは

>確実な情報です来年の秋口まででません

出ても出なくても今の5Dの良さに変わりありません!

書込番号:6970559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/11 17:48(1年以上前)

>確実な情報です来年の秋口まででません。

言いたがりさん
面白い情報ですね。
その情報は何処から?
八百屋?魚屋?ラーメン屋
来年の1月か2月に発表.発売と予想します。

書込番号:6970650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2007/11/11 18:29(1年以上前)

PRETTY BOYさんこんばんわ
そういうふうに考えていただくと気が楽になりました。お騒がせして申し訳ありませんでした。また他の方の言うとうり新型が出ようとでまいと5Dは素晴らしいカメラです。

書込番号:6970833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/11 21:04(1年以上前)

何回も言ってしまいますが、5Dの後継は来年にならないと分からないと思います。期待が物凄く大きいことは十分すぎるくらい感じていますが・・・。

書込番号:6971566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/11 21:29(1年以上前)

ニコンは待望のフルサイズ(D3)を出します。
しかし、55万円の値段ではまだまだ一部のニコンユーザーしか手を出せないでしょう。
5D後継機のライバルになりうるD3の廉価機もいずれ発売すると予想します。
5Dも発売からすでに2年を過ぎました。
12月末までのJTBキャンペーン終了後に大きな動きがあるように予想します。
キャノンも今までフルサイズ独占で胡坐をかいていたとは思いませんが、今後はニコンとのフルサイズ戦争が始まるわけです。
とは言えフルサイズではまだまだ圧倒的なアドバンテージがあると思いますが。
今後のキャノンVSニコンのフルサイズ戦争はユーザーにとってはいい意味で面白くなりそうで楽しみです。
スポーツでもなんでもライバルの存在が大きな成長の過程を生みますからね。

書込番号:6971698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/11 21:46(1年以上前)

>55万円の値段ではまだまだ一部のニコンユーザーしか手を出せないでしょう。

値段だけではなくあの大きさではお散歩に持ち出す気にはなれません。
構えた途端に周りの人間も緊張してしまうでしょうし(笑)

書込番号:6971789

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/11/11 22:52(1年以上前)

本当に来年秋頃まで出ないとなると、
現在のキャッシュバックキャンペーンが不可解ですね。
いずれ、さらなるCBや20万切りぐらいの、
強烈な値下げが待っているのでしょうかねえ・・・

書込番号:6972244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/11 23:30(1年以上前)

来年の秋くらいなら資金計画もすこしゆとりができるから楽になるんですけどねぇ。
セカンドカメラはいろんな意味で重要だなぁと最近良く思います。
いずれにせよ良く煮詰めて後戻りのないカメラを出していただけるように望みます。

書込番号:6972488

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2007/11/12 09:44(1年以上前)

私は、来年1月のPMAで、EOS 5D後継機の発表と踏んでましたが、今は市場の状況が変わりつつあります。NikonがD3 & D300の発表をしたことで、EOS 1Ds Mark IIIなどは液晶に不満の声が少しなりとも出ました。

EOS 5D後継機はまだ発表もしてないので、Spec等の見直しなどで、来年の秋口にするという戦略はあり得る話ですね。また、EOS 40Dの購入者をさらに増やす、EOS 40Dの購入者に5D後継機にStep Upさせるために秋口にするという戦略もあり得る話。それらが原因で、5Dは、また生産を続けるので、今は価格がまた上がり出した、などなど。

ま、そんなことは、量販店やカメラ屋、メーカーに近い人、ど素人の私でも想像します。連想ゲームみたいなもので、噂が事実の情報かのように取り扱われることもあるかと思います。「後継機発売は、秋口になるかもしれない」という噂を聞いた人が興奮のあまり、「かもしれない」を聞き逃してたり…。まずは、来年のPMAに注目です。

書込番号:6973595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/12 21:48(1年以上前)

ネタです♪

>じじかめさん  2007年11月11日 08:42 [6968813]
>ソースを教えられないのなら、せめて醤油ぐらいは・・・(?)

>参考になりましたか? 5人

な〜んでこれで「参考」が5人なのよ!

http://www.nts.ne.jp/shop/mitchan/
ソースと言ったら広島のお好み焼き屋さん「みっちゃん」の特性ソースが好いわ!

http://www.nagano-shop.com/izumiya/shop-soy.html
「和泉蔵醤油」醤油はコレよ!



書込番号:6976019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/18 12:26(1年以上前)

先日某有名カメラ屋さんの店員の方から聞きましたが、来年春の発売は無くなったらいしいです。キャノンの営業から聞いた話だから間違いないと言ってました。この掲示板の話や店員さんの話から、裏でキャノン営業部隊が5D販売促進のため故意にそのような情報を流している可能性がありますね。だって、来年春発売だと判ってたら、JTBの旅行券もらえても春まで待つ人が大半でしょうから。個人的には来年春発売を期待してますがその可能性は高いと予想してます。

書込番号:6998025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

モニター

2007/11/10 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

ナナオのモニタ、新製品ラッシュですね。
24,27,30インチのSXシリーズはパフォーマンス高そうですね。
Adobe RGBカバー率95〜97%の広色域対応で、
30インチで30万円だって。。。24インチは14万円弱。

CGシリーズだともっと高いので、これでも安くなってきてる?

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/sx_sp/index.html
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/index.html
これを買った後に、Adobe RGBカバー率100%なんていうのがどんどんでてくるのかな。

現状サムソンがAdobe RGB対応モニター出していたけど、家電は日本撤退するというし。。。
http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/xl20.asp
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2007110904150.html

しばらくはナナオの独壇場かな。。。

書込番号:6965894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/10 17:05(1年以上前)

sRGB表示なので今は関係なさそうですが、印刷時は違ってくるのでしょうね。
以前はEIZOのM19を使っていましたが今は他社の20.1インチワイドです。

プリンターもsRGBだと思うので色の発色の差は気にならないのでモニターの
メーカーの違いも気にならなくなりました。

こだわる方はナナオなんでしょうね。
アプリケーションによって発色を変更できる点は買った当初は自慢でしたが
今では何のとこはないと言う感じです(^^;

書込番号:6965929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/10 17:11(1年以上前)

AdobeRGB対応モニタは、写真にとって理想的でしょう。
ただ、Webブラウザなどカラーマネージメント非対応アプリケーションでは相対的に色が薄く見えてしまいます。
WebではsRGB基準に作っているページが多いので、違和感があると思います。

書込番号:6965949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/10 17:21(1年以上前)

>相対的に色が薄く見えてしまいます。

逆でした。
濃く見えてしまいます。

書込番号:6965984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/11/10 17:34(1年以上前)

AdobeRGBのモニタも安くなりましたね。
一昔前の目玉が飛び出るほど高いモニタと比べれば、ずいぶんとリーズナブルです。
SyncMaster XL20のNTSC比114%のモニタもよさそうだったのですが、撤退してしまったのですね。

書込番号:6966019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/10 17:40(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
Webブラウザなどカラーマネージメント非対応アプリケーションでは、・・・
濃く見えてしまいます。

web上の作例を見るときは、sRGBでないとうまく見れないということですか?

AdobeRGB対応モニタの方で、うまいこと対応されている方はいますか?
って、これからちょっと、モニタの板を見に行きます。

2モニター化して、
アプリケーションによって、見る画面を割り振れば良いのですかね。
混乱しそうですね。


書込番号:6966042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/10 18:07(1年以上前)

モニタの板見てきましたが、よくわからず仕舞いでした。

小生、まだ勉強不足で、良く理解できていません
理解してから買おうと思います。

AdobeRGB対応モニタでの、AdobeRGB非対応アプリケーションでの対処法わかる方あれば、
お教えください。

やはりマルチモニタしかないのかな?
自分の画像処理は、AdobeRGB対応モニタで行って、
web上でのJpgを色再現良く見たい場合は、sRGBのモニタで見るということなのでしょうか?

書込番号:6966149

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/11/10 18:09(1年以上前)

まよい道さん

>プリンターもsRGBだと思うので色の発色の差は気にならないのでモニターの
>メーカーの違いも気にならなくなりました。

廉価な4色機などを除いて、結構前から、各サイズのインクジェットハイエンド
プリンターはモニターより遥かに広い色域がでます。
試し刷り→修正→リプリントが面倒でなければ、モニターがAdobeRGBの色域を
表示しきれなくても、AdobeRGBで運用する価値は一応あります。
photoshopなどを使っていれば、色域外のシミュレーションもできますしね。

アズティック5Dさん

>web上の作例を見るときは、sRGBでないとうまく見れないということですか?

ブラウザとOSによります。ブラウザやOSが対応していなくても、画像をダウンロードして、
ちゃんとプロファイルを解釈するソフト(フォトショップなど)で見れば良いわけですが。
IEは駄目ですね。※VISTAならアプリによらずOSでICC読んでる?

>2モニター化して、
>アプリケーションによって、見る画面を割り振れば良いのですかね。
>混乱しそうですね。
winの場合、マルチモニターに対して、別々にプロファイルが設定できるのはVISTA以降
ですのでご注意を。※グラボのドライバーレベルで出力モニター毎にプロファイルが指定
できるものもある??かもですけど。



VAばっかりになってしまったNANAOは、超ハイエンドだけが「NANAO」って感じですね。

書込番号:6966160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/10 18:26(1年以上前)

>※VISTAならアプリによらずOSでICC読んでる?

少なくともVISTA + IEではダメですね。
素通しです(笑)

書込番号:6966219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/10 18:28(1年以上前)

JbMshさん 
こんばんは、ありがとうございます。

なるほど、良くわかりました。
ファイルに落として、見るということですね。
あと、やっとVISTAにするモチベーションが、少しだけ湧いてきました。

ナナオのモニタはみんなVAパネルになっていますね。

IPSのパネルでAdobe RGB対応はまだ1つだけですかね。

書込番号:6966231

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2007/11/10 18:30(1年以上前)

AdobeRGBの色域はsRGBの色域をカバーしていますので、Webを見るには全く問題ありません。
ナナオCG241W(96%AdobeRGB対応)を使用していますが、気にしたこともありません。
明るい暗いは、ホワイトポイント、ガンマ値や環境色のほうが影響すると思います。
とはいえ、Webにおいては、すぐに目の方が慣れてしまうので、気にするほどの問題ではないと思いますが。

書込番号:6966238

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/10 18:34(1年以上前)

ちょっと気になったので・・・
>>相対的に色が薄く見えてしまいます。

>逆でした。
>濃く見えてしまいます。
AdobeRGB未対応のアプリ(Webブラウザー等)ではsRGBよりはみ出た部分はカットされるので、相対的に薄くなるで良かったと思いますが・・・私の勘違いかしら?? ではではm(_ _)m

書込番号:6966258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/11/10 18:40(1年以上前)

 
アズティック5Dさん

製品には「sRGBモード」があるので
sRGBも1モニターで正確に見えるみたいです。

Adobe RGBカバー率95〜97%の広色域対応って
物凄いようでもあり、どうしてあと3〜5%残すのって
ちょっと惜しいようでもあり、やきもきやきもき。
それとIPSでないのも残念ですネ。

でもでも、僕らが持っているColorEdge CG211は
「Adobe RGB」「NTSC」「ハイビジョン」の規格に対して
どのくらいのカバー率なんでしょう??
(僕は初心者ですので、それほどの人間でもないのですが
 「16bit演算のハードウェア・キャリブレーション」というところを
 見ても分からないにしても“安心料”として買いました)

もし、僕のモニター、Adobe RGBカバー率90%くらいだったら
マネごとくらいにはAdobe RGBが見えるのかなあ……。

(お願いして、色再現域の図面をもらったのですが
 極めてテキトーにパソコンでザッと線を引いているだけだし
 技術者の方に「指でなぞるだけでいいから」と
 本当のところを尋ねても教えてくれないし、もぉ〜〜)

「Canon SED 写真チェック用モニター」出ないかなあ。
Canonさんは撮像の要素技術はカンペキに持っているので
これを表示技術に戻すのはチョチョイのチョイでしょう。

これだったら、カバー率200%、24bit演算など
RAWデータ完全バリバリ・リニアの表示デバイスになりそう。

(そうすれば、カメラの開発もますます凄くなる)

Canonの社長さん(大ヒット作AE-1などの開発に携わった方)のお話では
特許問題でストップはしているけれども、開発くんらには
さらにガンバレとハッパをかけているそうです。

もう価格競争の家電市場には出せないでしょうから
まずは医用で読影装置(ガンの影などを見つけるテレビ)などに出し
次はCRTを超える局用モニター、そして最後は念願の写真チェック用モニターにまで
降ろしてくるなどして、正真正銘の写真生データを目視させてほしいなあ。

書込番号:6966276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/11/10 18:49(1年以上前)

>これを買った後に、Adobe RGBカバー率100%なんていうのがどんどんでてくるのかな。
>
そうあってほしいですね。

どんどんDIGITALカメラは、
進化してます。
今までプロしか変えなかったものが、
入手できるようになりました。

PC画面もよくなってますし、
ちょっと前は19インチがお値ごろでした。

ワイドに次はしたいし、
大きいサイズ間隔もほしいので、
24インチ以上を探してます。

ADOBE RGBでRAW撮影して、
ADOBE RGB対応のモニタで編集したいですね。

夢かな〜?

書込番号:6966305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/10 18:57(1年以上前)

Coshiさん

>AdobeRGB未対応のアプリ(Webブラウザー等)ではsRGBよりはみ出た部分はカットされるので、相対的に薄くなるで良かったと思いますが・・・私の勘違いかしら?? ではではm(_ _)m

sRGBのGのデータが255なら、モニタにもそのまま255のデータを渡してしまうのが非対応アプリです。
よって、G色が濃いAdobeRGB対応のモニタは本来それほど濃くないsRGBのGをより濃く見せてしまうということです。


zen28さん
>Webを見るには全く問題ありません。
>ナナオCG241W(96%AdobeRGB対応)を使用していますが、気にしたこともありません。

気になるかならないは、見る本人の感性の問題です。
気にならない人が居ても構わないのですが、色を重視する人にとっては無視できない問題です。

書込番号:6966339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/10 19:02(1年以上前)

その中だと、SX2461Wが気になります。

NEC 2490WUXiと迷っちゃいますねぇ。

書込番号:6966358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/11/10 19:18(1年以上前)

ADOBE RGBのRAW撮影して、
非対応のモニターでみると、
眠い写真になります。

書込番号:6966404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/10 21:13(1年以上前)

アナスチグマートさん
>SyncMaster XL20のNTSC比114%のモニタもよさそうだったのですが、撤退してしまったのですね。

  撤退しちゃったんですか〜http://www.samsung.com/jp/products/index.htm


  来年の春にXL-24とXL-30インチも発売になると言う話がありますが。

  情報によるとナナオもどのモニターかわかりませんがsamsungパネルを使っているそうですし、最近のAppleもらしいです。


アズティック5Dさん

 もし、銀座を寄れるようでしたらEIZOショールームへ行って見てきて下さい。歌舞伎座からすぐのところにありますし、銀座一丁目のプロショップ銀一さんでも見られます。

 私がEIZOショールームへ行ったときはColorEdge CG-221とCG211が並んでいましたが、こんなに違うの〜!

 てな感じです。


 まずはご自分の目で確かめた方が良いです。

 XL-20はアキバのツクモとヨドにありました。XL-20使っておりますが、AdobeRGBとsRGBはモードボタンで簡単に切り替えられます。

書込番号:6966842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2007/11/10 22:11(1年以上前)

WUXGA高解像度ワイド液晶ディスプレイの購入の際にここを参考にされると良いですよ。
各製品のレビューやパネルに関する解説等詳しく載っています。
ナナオにはちょっと厳しいですが。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html

書込番号:6967156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/11/10 22:29(1年以上前)

 
あ、いつものところですね。

ムムッ。
憧れのナナオがここまで……。
ボロボロやん。

書込番号:6967281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/10 23:21(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん

モード切替で見れますね。簡単簡単
参考になります。

キヤノンのSEDですが
「もう価格競争の家電市場には出せないでしょうから
まずは医用で読影装置(ガンの影などを見つけるテレビ)などに出し
次はCRTを超える局用モニター、そして最後は念願の写真チェック用モニターにまで
降ろしてくるなどして、正真正銘の写真生データを目視させてほしいなあ。」
医療用で400万円 局用で200万円 写真用で90万円くらいですかね。
数売れない分、高くなるんだろうなぁ。

森の目覚めさん
ものすごく参考になりました。ありがとうございます。
じっくり読んでじっくり検討します。
今年中に買おうかと思っていましたが、少し考えます。
ヨドバシで見ていても、目潰しには見えなかったけど。。。
なんとなく、VAパネルの商売の行方が読めてきたような気がします。

色や、画像を極めて突き詰めている人が様々いる、という意味において、
「この板(5D)は奥が深いなぁ」と感嘆です。
改めて、皆さん ありがとうございます。

書込番号:6967577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2007/11/10 23:35(1年以上前)

てっちゃんさんの持っているColorEdge CG211は日立製IPS液晶パネルなので、紹介ページでも評価は高いですよ。ナナオが最近採用しているパネルに対してはボロクソですが、映像技術に対する評価はここでも高いです。

リンクしておいてなんですが、僕もナナオのL997です。

書込番号:6967634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/11/11 00:30(1年以上前)

 
情報、ありがとうございます。
ああ、やっぱりIPSのぶんは良いんですか。

ナナオの迷走について、ほかの情報掲示板を読んでみると
上場した関係で、販売相手がマスになったこと、行けや進めやと
銀行団などが目を光らすので、昔のような技術を突き詰めた先鋭製品を
特定範囲の相手にだけ売るワケにはいかないことなどが読み取れます。

でも、大きくなって「質」を失って誰が幸せになるのかな?

さんざん出てくる悪口情報では、パネルメーカーからの接待攻勢で
VAパネルに傾斜しているとのことですが、なんか政治の世界みたい。

SEDパネルは先の話だし、まずは
日立はテレビ用パネルの新工場も出来たことだし、両社協力しあって
片隅でパソコン用パネルも作ってもらえばいいのにネ。

書込番号:6967935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング