EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

底値でしょうか2

2007/11/10 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:491件

タイトルに2をつけたことお許し下さい。

先日、10月末に底値と思い購入いましました(228,800円)。
某大手ネットショップで注文したのですが、購入したものが、センサーの常時点灯で
交換をお願いしたところ、在庫が無くなったとの話をされていました。

ただ、その理由として「一括大量購入されたお客さんがいて・・・」と話されていました。
気になったのは、万が一ヤフオクなどで販売を目論む人たちが、ネットブローカーとして
高値で販売するために安値の商品を全て買い占めて、価格の調整をしていたのかやや気になりました。
(値上がり原因ブローカー説)

しかし、近くの量販店(K)で、9月に聞いたときは27万で何とか出すと言っていたのに
10月末に聞くと、在庫として無いため34万前後なら出せますが、30万は割れませんと
あっさり却下されました。
(値上がり原因11月仕切り値騰げ説)

もっとも、年末商戦前に仕切り値を変えて(レンジなどの家電は特に)、
意外と勢いで下がっているときが底値だと言うことは過去に良くありました。

こうした状況をふまえて、少なくともキヤノンの在庫整理はかなり進み、
スポット的に在庫を整理した結果、自然発生的に価格が上昇したものの様にも感じます。
(いずれにしても在庫が減ったことに変わりはない)

とくに5Dを値段で、買いたいと思う人なら、NikonのD300や、新型の7D?などの後継機も
考えられるので良いと思いますが、私のように万が一7Dが画素数を増やした結果、
絵の雰囲気が変わってしまったり、ノイズ感は低減するモノのD300のようにD3とは違って
色の発色が、異なったイメージになってしまうことを嫌うのなら、新型が出ても
5Dの独特の色味を求めるのならば、買い値は下がらない状況になるかもしれず
なんとも微妙な状況だと思っています。

機種末期で、キヤノンが大量に生産して値下げしたとも思えず、
在庫整理が進み、物価上昇もあって部品単価や製造原価が上がることを考慮すると
5Dの価格は安く買おうとする人にとって微妙な時期になっていると感じました。

ちなみに、過去にいくらだったから、発売時期がいつでモデルが古くなったから
値段が下がったとかとか、5Dに特別固執する必要がないひとは、ゆっくり時期を待った方が
新機種が比較的安価に出てくる可能性もあるので焦る必要はないと思います。

ただ、何人かの人が気にしておられますが、撮った写真を見比べると、5Dはセンサーの大きさ
(キヤノンのCMOSセンサーは5Dに搭載されているセンサーの第二世代以後バージョンアップがない)
の大きさからか、色味の味付けがNikonのD3に似ていて、スピードや便利機能はD300やEOS-40Dに
遙か及ばないモノの、落ち着いた風景写真や静物写真を撮ったりする人、人肌の雰囲気が
D3や5D(1DMarkII系含む)でないとと言うこだわりがある人は、よくよく考える時期に
さしかかったような気もします。

最新デジタル機器が、最良とは言えない場合がある昨今。
(語弊をおそれずに書けば私的には、高画素化→低画質化)
なんとも悩ましく、消費者の商品に対する感覚が値段に反映される時代なのかと
少々思ったりしました。

なお、補足ですがキャンペーン効果もあるのでしょうが、
Lレンズ系が今年の春に比べてやや値段が騰がっています。
キャンペーンのためなのか、部品単価や製造コストが騰がった結果の
価格上昇なのか今後注意していきたいと思っています。

書込番号:6965873

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/10 17:57(1年以上前)

こんにちは
5Dは、ここのスレの2,3日前にアップされてましたが、9月で生産終了してるようです。
検索してみてください。
そのため、値上がりが始まったみたいです。

一括購入が事実とすれば、全国チェーンの大型店か通販店じゃないでしょうか?

書込番号:6966108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/10 19:52(1年以上前)

 こんにちは。23万を切った時に大量購入された方がいるとは思いますが、
転売目的ではないと思いますよ。多少購入時より高く売れても高価商品ですから、
高リスクです。オークションでは中古で20万切った位が相場ですし、厳しいでしょう。
システム料金や手数料等を考えたら赤字かプラスマイナス0ではと思います。
おそらく大量購入されたのは写真スタジオさん等の業務利用目的での一括購入と思います。
画質に関しては画像処理技術が進歩しても土台のセンサーの大きさから、
フルサイズとAPS-Cサイズは別物と思いますね。
ニコンD3はフルサイズだから実現出来た画質と思います。
在庫がかなり減ったということは後継機発表は間近ですね。
もしかしたら原油高による物価高騰が多少影響しているのでしょうかね。
ガソリンだけでなく、食料品や生活必需品が値上がりしていますからね。
人件費や経費は削減の一方なのに。

書込番号:6966525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/11/10 22:14(1年以上前)

基本的には下がって行くだけです。落ち着いて様子を見て買ってください。来年の春には後継機種がでるといわれています。あまりあっせて買うことはないです。

書込番号:6967177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/11/11 04:41(1年以上前)

9月に生産中止・・・後継機にワクワクしますね。

書込番号:6968527

ナイスクチコミ!1


ht-hiroさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/11 19:46(1年以上前)

5D生産終了ですか?

単に1D・1Ds系の量産の為に一時的にラインを止めただけでは?

書込番号:6971150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信27

お気に入りに追加

標準

次期5D 本体手振れ補正も

2007/11/10 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:309件

恐らく皆さんもキャノンのDSLR本体手振れ補正を要望していると思います、IS対応レンズをつけると、さらに、相乗効果で、4段分?5段分?可能でしょうか?

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=25536085

書込番号:6964729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/10 11:22(1年以上前)

ボディー内補正は少なくとも次機種には付かないと思う。
20万を切ってくれたら手が出るかもなので、そっちに期待したいです5Dの後継機。

ダブル補正の件はフォーサーズでE−510(ボディー補正)にパナの手ブレ欲しい付きレンズを付けて両方ONにした人によると、どちらかを切った時と同じ位か少し落ちる補正効果しかないとの事でした。

書込番号:6964757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/10 11:38(1年以上前)

こんにちは。

両方同時に制御は出来ないと思います。
つまりどっちかしか機能しないと思います。

で、私の考えでは、レンズもボディも手振れ補正が付いている場合、レンズの方を優先しますね。
その方が、ファインダーが見やすいですから。

書込番号:6964812

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/10 11:40(1年以上前)

BODY内蔵手ぶれ補正が無いのに慣れてしまって、別にあっても良いけど無くても良いって感じですね。 
単99%だからISも使ってないし。。。
リスク0なら邪魔になるもんでもないし付いてても良いかなくらいです。
内蔵がついたとこで3次元方向全ての手ぶれを止めれるわけでは無いんですよね?

書込番号:6964821

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/10 11:51(1年以上前)

個人的な観測としながらも、将来的にはボディ+レンズの
ハイブリッドもあり得るとの幹部の発言がありますから
近い将来、発売の可能性は高いと思います
ただ、全部の機種ではなく、入門機用などに限定して搭載
されることも考えられますね

ボディに搭載されると、バッテリーの消費が早くなる
でしょうから、全体のバランスを取るかが問題では?

書込番号:6964852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/10 11:52(1年以上前)

あれば、1〜2段でも ボディに内蔵は嬉しいですね。

でも、手ブレ補正で、撮れるもの撮れないものもありますから。

書込番号:6964855

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/10 12:24(1年以上前)

ボディ内手振れ補正機能はあれば便利なのは間違いないですね。
5Dの後継機に搭載してくるかどうかはわかりませんが…

>E−510(ボディー補正)にパナの手ブレ欲しい付きレンズを付けて両方ONにした人によると、どちらかを切った時と同じ位か少し落ちる補正効果しかないとの事でした。

両方ONにするとボディ内手振れ補正機能の方が優先的になるような書き込みを見た記憶があるのですが…

書込番号:6964946

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/11/10 12:29(1年以上前)

手ブレ補正、あれば便利なのは分かりますが、ブレやすい小型のコンデジならいざ知らず、デカくて・重くて・持ちやすいグリップがついていて・画質のために三脚使用も多い一眼では、手ブレを出さないように持つ、設置するのが王道だと思います。

あまり機械に頼ると腕が向上しないと思うのは私だけ?

書込番号:6964965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/10 12:33(1年以上前)

5D後継機は画素数アップするでしょうが、高感度性能もさらに上がると思います。
個人的には現在でもそれほど手ぶれ補正の必要性は感じていません。
技術的にもフルサイズの本体側手ぶれ補正が難しいことを勘案しても、次機種は有り得ないと思います。

書込番号:6964981

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/11/10 12:48(1年以上前)

フルサイズでのボディー内補正はスペース的な問題もあって難しそうですね。
APS-CならISとの同時駆動も技術的には可能なように思います。
ただ、出てくるのはもう少し後になる気がしますねぇ。
片側しか駆動させない方式だとやはりレンズ内を優先させるんじゃないかなぁと思います。Canonとしてもボディー内を優先させることは考えにくいですよね(^^;

IS、ボディー内補正にしろ、同じ状況下では、手持ちだと絶対的不可能な撮影が難なくできてしまうことがあります。586RAさんがおっしゃるように撮影を練習、修行ととらえれば、手振れを防ぐ腕は向上しにくいかもしれませんね。ただ、やはり楽してキレイに取りたいので(^^;;;

書込番号:6965058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/10 12:51(1年以上前)

>手ブレを出さないように持つ、設置するのが王道だと思います。
>あまり機械に頼ると腕が向上しないと思うのは私だけ?

いえいえ、586RAさんのおっしゃるとおり。私は手ぶれ補正の有無を選択できるレンズがあれば無い方を選びます。(勿論価格も安いだろうし)

書込番号:6965064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/10 12:57(1年以上前)

5D後継機にボディ内手ブレ補正がのっかる事はないと思いますし、なくてもそれほど不便は感じないと思いますが、搭載されれば搭載されたで嬉しい機能です。キヤノンの上層部もボディ内手ブレ補正に否定的ではなかったので、たぶんボディ内手ブレ補正はそのうちエントリー機に搭載されてくるのではないでしょうか。

あと、今は無理としても将来的には双方向通信によってレンズ側の手振れ補正とボディ側の手ブレ補正の連携によってより強力な手ブレ補正が誕生するかもしれませんね(多分連携できても純正レンズのみ、実現の可能性は0じゃないという程度ですが)

書込番号:6965089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/11/10 13:05(1年以上前)

アランラリさん こんにちは。

ISレンズが手持ちにあるので現状でも・・・それに、本体内蔵の手振れ補正機構ってピント面精度の維持が難しそうですよね。
更に相乗効果よりも相殺効果の方が強く出そうですね(制御システム上)。
否定的な意見になってしまいましたがAPS−Cサイズの場合、ボディ内空間の余裕があるので選択機能にして搭載有りでしょうか。

EF100マクロに手振れ防止ほしい今日この頃です。

書込番号:6965127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/11/10 13:21(1年以上前)

僕は、40Dユーザーですが、僕は、40D購入の際、レンズ側手ぶれ補正が付けれるものということで、メーカー検討しました。

ボディ内手ブレ補正は、ファインダー像が安定しないので不安を感じます。

ボディ内補正でふぁいんだー像がピタッと止まるなら欲しいですが、現状は止まらないようなので、レンズ内手ブレ補正が良いです。

以上、初心者からの意見でした

書込番号:6965192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/10 13:33(1年以上前)

まずフルサイズにはボディー内ブレ補正はないでしょう。

APS-CやAPS-Hならミラーボックス内及びレンズのイメージサークルに余裕があるので可能でしょうが。

ソニーのフルサイズ機がブレ補正を採用しているとの事ですが、センサーサイズがフルサイズではなく1.1倍だという噂の根拠はここにあるのです。
ソニーがはたしてどの様な方式でブレ補正を内蔵してくるのか楽しみです。

もしフルサイズでやるとしたらAPS-Hなどにクロップした上でCMOSを動かすのではなく、コンデジなどでやっている電気的な補正が一番可能性が高いと思います。

私としてはフルサイズの利点を捨ててまで本体内にブレ補正を入れる必要はないと思います。
APS-Hにクロップして普段はフルサイズとして使えないと利点は感じません。

望遠側はレンズ内方式、広角側はボディー方式により効果が有りますので85mm程度を境に切り替える方式が良いと思います。

やはり入門機などのAPS-C機の搭載が現実的だと思います。

書込番号:6965236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/10 13:52(1年以上前)

安価で、フルサイズをユーザーへ提供する使命が、5D後継機にあると思います。

フルサイズが欲しくても手が出せないユーザーの為に、基本的な機能だけで、20万円を切る価格で出して欲しいです。当然、ボディ内手ブレ補正は不要です。

書込番号:6965301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/11/10 14:48(1年以上前)

5Dの購買層にはボディ内手ぶれ補正は必要ないという意見が多いでしょうね。
KissDXの後継機にはメーカーも手ぶれ補正が必要と考えているから、新しく出た安価な手ぶれ補正レンズをキットレンズにしてさらに安く売るでしょう。
しかし、それでもボディ内手ぶれ補正に魅力を感じる層はかなり多いと思うので、将来的にはボディ内もあると思います。
ダブル補正は僕の素人考えでは、ダブル補正専用のモードをプログラムすれば+1段くらいは可能なように思うのですが、現在のボディ内補正に補正レンズをただ付けただけでは無理だと思います。

書込番号:6965486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/11/10 15:00(1年以上前)

こんにちは。

ボディー内センサーシフト式補正はファインダー像もそうですが、レンズ補正に比べAF時もAF性能に多少影響したと思います。
レンズとボディのダブルの補正は面白いと思いますが、社外の手ぶれ補正補正レンズも出回ってきていますので、ボディーとレンズの連携が難しそうですね。

書込番号:6965519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/11/10 15:02(1年以上前)

すいません。

手ぶれ補正補正レンズ→手ぶれ補正レンズ

訂正します。

書込番号:6965522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/10 15:13(1年以上前)

>社外の手ぶれ補正補正レンズも出回ってきていますので、ボディーとレンズの連携が難しそうですね。

キヤノン純正だけで言っても、それぞれに補正アルゴリズムが違っていることでしょう。
仮にボディ内補正を出すことがあっても、レンズのISをオフで使用することが前提だと思います。

書込番号:6965558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/10 15:17(1年以上前)

>あまり機械に頼ると腕が向上しないと思うのは私だけ?

腕が向上するかしないかはよく分かりませんが、ワタシが写真はじめた頃はオートフォーカスも手ブレ補正機能も無かったわ!

ブレを防ぐには三脚を使うとか、きちんとカメラを構えるとか「肉弾戦」で撮ってたわ。
便利になり過ぎたわね!


でも、手ブレ補正機能は確かに便利よね。
ワタシの機材ではK10Dだけですが、、、。非手ブレ補正派です。

書込番号:6965568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/10 15:27(1年以上前)

以前カメラ事業部長のインタビューでボディ内手ぶれ補正とレンズ内手ぶれ補正を融合させる事はレンズとの通信をすることで可能だと言っていました。
実際に搭載するのかどうかはともかく少なくとも研究はやっているのでしょうね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html

書込番号:6965598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/10 15:32(1年以上前)

レンズ・ボディ両方で補正を掛ければ、原理的に、応答速度の上限を引き上げる
事が出来るでしょうけど、補正量の総和が手ブレの量にマッチしていないとイケ
ナイ訳ですから、ソタコミさんが仰るようにレンズ毎、他、いろいろなマッピング
データが必要になるんじゃないでしょうか? 制御がめちゃくちゃ難しそうですね?
補正量がオーバーしたら、仇になりますからネ。

書込番号:6965618

ナイスクチコミ!0


junbokuさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/10 16:06(1年以上前)

よく、手ぶれ補正の話題が出ますけど、手ぶれ補正って、静物にしか対応できませんよね。
自分は、室内で子供や、人を撮るのが多いのですが、早いSSが切れる方が断然良いと思います。ですから、ISO400でISO100相当の画が得られるような、センサー自体の感度UP?を研究してもらいたいです。
これなら、手ぶれ補正+被写体ブレ補正ってことになるでしょ^^

書込番号:6965731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/10 16:17(1年以上前)

  > 手ぶれ補正って、静物にしか対応できませんよね。
ライブビューを使えば、被写体ブレ軽減モードなんて出来るかも
知れませんが、カメラを三脚に固定しておかないとダメでしょうネ(笑)
(= 動く物に反応するブレ補正 = 静止領域との差分が必要)

書込番号:6965761

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/12 01:46(1年以上前)

ハイブリッドも可能、、という言い方も気になりますね。
仮にボディに補正が搭載されたとしても、レンズと通信し、どちらか
一方しか動かさないという仕様でも、十分、ハイブリッドと言えます
から。その時はもちろんレンズ側優先でしょうけど。

書込番号:6973030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/12 04:29(1年以上前)

>仮にボディに補正が搭載されたとしても、レンズと通信し、どちらか
>一方しか動かさないという仕様でも、十分、ハイブリッドと言えます
>から。

確かにそうですね。
それならISのON/OFF、モード情報の2点をカメラ側に送るだけで実現できます。
でもそれだったら特に技術的課題はあまりないので、事業部長が公の場で答える様な話ではないと思いました。

レンズとカメラの両方で補正するのはレンズの補正限界値を超えた時差分をカメラ側で補うような方法なのかなと思いますが、かなり高速な処理が必要でカメラ側とレンズ側の同期をとるのが難しいでしょうね。

書込番号:6973201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/11/12 05:28(1年以上前)

フルサイズ機にボディー内ブレ補正機構(非ISレンズ専用)を搭載すれば、
現在のニコンの勢いも止められるかもしれません。
当然研究はされていると思いますが、簡単には出して来れないでしょう。
しかし、そうは言っていられないのがキヤノンの現状でも有るような、、、。

書込番号:6973233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

ニコンの方ではこんなのが流行っています。

http://jp.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls


http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=1#6930230

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=6954009/

非常に楽しいのですが、我がキャノネット軍団としては対抗の替歌を。

書込番号:6961315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/11/09 14:53(1年以上前)

じゃ対抗は「ニコネット」ですね。

なんか聞いたことあるような...
それに強くなさそう...

書込番号:6961330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/09 14:59(1年以上前)

私はキヤノンユーザーですが、これTVCMでオンエアーするとチョー人気のCMになると思うのですが。

書込番号:6961345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/09 15:26(1年以上前)

面白いかどうかはともかく、「敵は地獄の○○○○○○」というようなCMは、流せないのでは?

書込番号:6961397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/09 16:12(1年以上前)

>面白いかどうかはともかく、「敵は地獄の○○○○○○」というようなCMは、流せないのでは?

まあそのへんは何か別の言葉に変えるなどして。

書込番号:6961502

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/09 16:28(1年以上前)

>これTVCMでオンエアーするとチョー人気のCMになると思うのですが。

キムタク以上の効果かもしれませんね♪
CM大賞に選ばれちゃったりして?!笑

書込番号:6961542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/09 16:32(1年以上前)

わたしは、
この曲を聴くと死神博士を思い出してしまいます。

書込番号:6961553

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/09 16:52(1年以上前)

いや〜驚きました!
私のNIKONは、F5ぐらいまでのイメージだったので、ぶっ飛びましたよ。

「キャノネット軍団ってか。おいらの初カメラは、初代キャノネットだったんだぞ。ドーダ参ったか?」

時代錯誤もはなはだしい?

書込番号:6961606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2007/11/09 16:55(1年以上前)

これを聴くと益々D3xの発表が待ち望まれます。 (☆_*;)☆ \(^^;)

書込番号:6961615

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/09 19:08(1年以上前)

こういった対抗なら炎上しても楽しいですね。

連写性能がアップした5Dの後継機がEF400mmを付け、カメらバズーカとなってD3と戦う!
なんでキャノンが地獄のデストロンなん? \(`o")/

書込番号:6961968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/11/10 00:56(1年以上前)

これは、仮面ライダーV3の替え歌ですね。

赤い 赤い 赤い仮面のV3ダブルタイフーン 命のベルト
力と 技の 風車が回る
父よ 母よ 妹よ
風のうなりに 血が叫び
力の限り ぶち当たる
敵は 地獄の デストロン
戦う 正義の 仮面ライダーV3

私の記憶の中にある原曲の歌詞です。(間違っていたらごめんなさい)
仮面ライダーV3、子どもの頃、大好きでした。
当時「冒険王」という月刊誌があって、それにV3の変身ポーズが写真で掲載されていて、
友達に借りて一生懸命練習しました。(懐かしいです)

私は5Dユーザーですが、自分をキャノネットだとは思っていません。
キャノネットって、他のメーカーに対してマイナスイメージを流す
人たち、という印象を持っています。

また、ニコンユーザーをニコ爺ともいいますね。
これも好きな言い方ではありません。

ちなみに、私はニコンユーザーでもあります。

>非常に楽しいのですが、我がキャノネット軍団としては対抗の替歌を。

とのことですが、私的には、あの歌はあの歌で楽しむだけでいいのでは・・・
と思います。

書込番号:6963563

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/11/10 01:16(1年以上前)

You Tube拝見しました。
キヤノン対ニコンということを忘れて楽しめました!
この後、仮面ライダーの他の画像に見いってしまった当時のリアルタイム世代が私ですw・・・

書込番号:6963621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/10 06:59(1年以上前)

ズマロン3.5さん おはようございます

面白いですね!
良く出来てますよね?
ついにキヤノンファンは悪役にされてしまいましたね〜
ニコンは正義だったのですかー?残念です(泣)

赤いのはニコンだけじゃなくキヤノンにもLレンズがありますが・・・
楽しかったような悔しいような といったところです
反撃の歌ありませんかね〜?

書込番号:6964052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2007/11/10 07:12(1年以上前)

CMに流したら、大賞…?

そうは思いません(>_<)
だって、カメラに興味ない、妻に見せたら 「ふ〜ん」 のみ(*_*)
カメラに興味ある人のみ受ける替え歌だと思います。キムタクとは別次元だと…

世代は近いと思ってるんでがね〜

書込番号:6964073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/10 10:01(1年以上前)

私の子供達には大うけです。

私の同世代のリアルタイムでV3を見た人達には懐かしさ+面白さで受けるのでは。
V3を知らないカメラにも興味のない大人には判らないかも知れません。

また、最後の連射に出てくるキャラクターや歌(初音ミク)もオタクうけするみたいです。
とにかくニコンユーザーには大うけでしょう。

書込番号:6964481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/10 10:34(1年以上前)

ちから たろうさん

キャノネットにはキヤノンユーザーを見下す様な意味があたのですね。

私は単純にキヤノンユーザー達のことを30年ほど前のカメラキャノネットになぞえているのだと思っていました。

まあ、この歌は楽しいし、ここの場では大人のキヤノンユーザーとして温かい目でみてあげてはどうでしょう。

ニコンもD3でフルフォーマットの同じ土俵に上がれたのでニコンユーザー達の溜まっていた鬱憤がこの歌で解き放たれた様で・・・

ニコン、キヤノンお互いのフルフォーマットでの切磋琢磨により良い製品が出てくる事を望みます。

それにしてもキャノネットに付いていた40mmF1.9のレンズは非常に高性能だったのでリファインしてEF用のパンケーキを出して欲しいな。

書込番号:6964590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/11 20:35(1年以上前)

きゃあ〜(^_^)楽しすぎっ*
地獄のキャノネット軍団一員ですが、笑いました。
まぁ、戦う者は皆自分が正義だと思ってますからねぇ〜。
キャノネット軍団、赤ふんどしグリップには負けませんぞぉ。

書込番号:6971412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

値上がり・・・

2007/11/09 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:285件 一期一会 

二日後に購入する予定だったのですが、購入しようと思っていた店の5Dの価格が
急に値上がりしていました!

つい先日まで23万円台だったのに、今日確認したら28万円台!
どうしてそんなに値上がりしちゃったんでしょう??

23万円台で販売しているお店もまだありますが、全体的に値上がりしていますね。
もう下がることは無さそうなので、さっさと買ったほうが良さそうですね。

ネットでの購入は不安なので、実売店舗で購入する予定です。
比較対象として、カカクコムの値段を見せるのは有効でしょうか?
あまり意味がないですかね?

書込番号:6961258

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/09 14:38(1年以上前)

こんにちは、
店頭では、確かに値上がり傾向にあるようですね。
メーカーの政策かも知れません。
お店にもよりますが、価格コム情報は有効でしょう。
28万表示は値引き交渉されること前提みたいな感じもしますが。

書込番号:6961302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/09 14:50(1年以上前)

安く購入する為には、いろいろな手をつくすのが一番かと。駄目もとで見せるのも手だと思います。
一番良いのは1店舗だけで即決するのではなく2、3店交渉しながら店舗を渡り歩いて決められるのが良いように思います。

書込番号:6961325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/09 14:58(1年以上前)

>里いもさん

値引き交渉前提・・・なるほど、そういうこともあるかもしれませんね。
カカクコムの値段を見せてみます。


>北のまちさん

はい、3店舗ほど回ろうと思っています。
値引き交渉などやったことがないので、うまくいくか自信がないですが、
ダメ元でやってみますね。

書込番号:6961344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/09 15:15(1年以上前)

>HANA19さん

私は札幌なので、ネットで実際に購入できる価格(送料と代引き手数料)を持っていきこれと同じ価格にしてもらえるのならここで買います。と言う場合もあります。
また、今はヨドバシでも値引き交渉に応じてもらえますし、ヤマダ電機で10%のポイントついた価格をキタムラに持っていくとキタムラではポイント分を値引きし現金でズバリ同じ価格にしてくれたりしますし、値引き交渉も考え方によっては楽しいですよ。

がんばってできるだけ安く購入して下さい。

書込番号:6961378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/09 15:27(1年以上前)

 5Dは少し値上がりましたが、23万でも十分安いと思います。少し前まで25万でしたから。
値下がりするとしたら、年末年始か後継機発表でしょう。
安いと言っても5Dが23万、40Dが12万と金額的には高価ですが、よく売れているようです。
皆さん余裕があるのか、それかフィルムカメラや旧デジカメを手放しての購入でしょうか?
フィルム時代は1Vや中判等の20万前後のがよく売れていた記憶がないですからね。
フィルムはほぼ35mm、中判を手放さずデジタルを導入しましたが、金銭的に厳しいですね。

書込番号:6961398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/09 15:52(1年以上前)

>北のまちさん

とりあえず大手量販店やキタムラは行ってみようと思います。
ありがとうございます!


>ひまわり17さん

そうですね、23万円だと安いんですが、店頭では23万円ではほとんど無いんですよね。
珍しく、店頭で23万円台で販売していたお店が28万に値上がりしていましたから・・・。
頑張って値引き交渉して買うことにします。
ネットで買うとお得かもしれませんが、出来れば店頭で買いたいと思っています。

書込番号:6961448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/11/09 16:27(1年以上前)

こんにちわ〜

価格コムの価格を知らせるのは手ではあるのでしょうが、我関せずの姿勢かも?

私の家の近所、車で20分くらいのところに価格コム内でも有名な安売り店があります。
そこをA社とします。
そこは工業団地内の敷地にある倉庫と事務棟からなっていまして、製品の仕入れ→お客様
から受注→発送とこれしか行っておりませんが、従業員20人?たらずで年商100億とも
言われているところです。

例えば5Dを2台仕入れたとして、他店との販売合戦を展開するわけですが、単純に
販売価格を下げるだけの戦術です。

23万の価格提示で1位表示(最も安い設定とします)で2位以降は24万以上とします。
当然、価格コムの最安値表示は23万となります。
そこで2台とも売却された場合、価格コムの最低表示価格は1位が消え、2位以降の24万
となるわけです。
このようにA社は継続的に5Dを売り続けるわけではなく、仕入れた数のみの商売を展開
しているわけです。

仕入れたら倉庫に保管しておくだけ。
注文が来たら発送するだけで、後はネットを見てるだけ・・・・まぁ、ここまで単純では
ないのでしょうが、ビックカメラのように展示、来客者への対応、照明代などの光熱費etc
・・・と比較してしまうと特に人件費だけでも大変な差となっており、販売価格を価格コム
なみに要請するのは一種の恐喝かも知れません。

例えばシャープの32型液晶TV、DS1なる製品だとビックカメラで25万なのをA社
は13万くらいで売っています。
私も思わず買ってしまいましたし、近所なので引き取りに行き、運送代もなしです。

そうしたマイナーな店を信用しない点、お気持ちは察しますが上記のような販売システム
だからこそ安く売れるという点もご理解ください。


(注)私はA社のまわしものではありません。念のため。






書込番号:6961541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/09 16:35(1年以上前)

5Dはもう8月頃から生産を中止していると、あるキヤノンに近い方から聴きました。
まあ、生産調整でラインを一時的にストップしたのかも知れませんが。

もし、事実または現在生産を中止しているのならメーカーの在庫が少なくなったのかもしれません。
メーカーとしてはあまり安くして出荷せずとも次期後継機発売の時には在庫の殆どがなくなるとふんでいるのではないでしょうか。

または今のうちに値上げして年末商戦時に値下げをしてお得感を出す作戦かもしれません。

書込番号:6961565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/09 16:54(1年以上前)

>ミホジェーンさん

そうですよね、店舗を構えて、従業員を雇い、光熱費・・・などなど
経費がかかっている分、値段に差があるのは仕方ないですよね。
隣の県の電化製品の卸問屋さんは24万円で売ってくれるようです。
そういう店を利用するのも一つの手ですよね。


>ズマロン3.5さん

在庫の調整でしょうかね?
後継機発売まではもう少し時間がかかりそうですし・・・。
年末年始に安くなるかもしれませんが、待っていられないので、
頑張って交渉してみますね。

書込番号:6961614

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/09 18:47(1年以上前)

およよよ…。
5Dが24まんになっちゃった!

暮れには、20まん切るんじゃないかと期待していたんですが…(甘っ!)

あと2〜3ヶ月値下がりを待っても、下がると言う保証はないし、今買って今を楽しむ方が正解かなぁ。

書込番号:6961906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/09 19:13(1年以上前)

安く買うには色々当ってみるしかないですね。
つい先日まで23万だったのなら交渉の余地はあるかもしれませんし。

価格的にはD3、D300発売日近くは狙い目かもしれませんね。

書込番号:6961983

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2007/11/10 01:29(1年以上前)

ボクも毎日ココの価格変動を見ていて、
「22万7千円・・・ウンウン、もう少し下がったらいったろうか!」とか思ってたら、
あっという間に元の木阿弥でしたね〜。

22万円代の時は、買おうかどうしようか迷ってましたが、
どうにもあの値段が頭から離れず、今買うと損しちゃうような気がしてしまうので、
迷いなく今回はパスして、後継機を待つ気になれました。

って駄レスで恐縮でしたが、何しろ値引き交渉頑張ってください!

書込番号:6963667

ナイスクチコミ!0


撮美庵さん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/10 08:39(1年以上前)

HANA19さん
>二日後に購入する予定だったのですが、購入しようと思っていた店の5Dの価格が急に値上がりしていました!

私も11月1日に、23万円で予約しましたが、
お店のネット価格は、前日は230千円、1日は298千円でした。
1日に店頭で店長に聞くと、「需要と供給で…」と歯切れの悪い回答でした。交渉で何とかなりましたが。
そういえば、店から連絡はなく、まだ5Dは手に入れてません。

HANA19さんも、何とか交渉して安く手に入れてください。


書込番号:6964227

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/10 08:57(1年以上前)

スレ主さんへ

先ず価格コム最安値をマメにプリントアウトしておく。
レンズキットと単品購入夫々準備。
数週間で上がり下がりするので一番安いのを手に握りしめて、
家電量販店へ行く。

家電量販店には5D在庫はないので発注値で回答をもらえるはず。
重要なのは、5D+24〜105mmF4Lの総額目標値をしっかり心にしたためること。
店員の話術にまどわされることなくブレてはいけない。
”値がおりあえば買うよ”という意思表示をすることが店側にとっても
楽なお客さんであることを忘れずに。

【ヤマダ電機攻略法】
ある程度仕事がわかっているのは誰か?を検索して価格コムプリントを見せて、
お幾らになりますか?と丁重にたずねる。
慣れた店員なら、店の端末で検索して指値を教えてくれるはず。
注文してからの納期を聞く。
ここでメーカー在庫状況がわかります。
ヤマダ電機各店の店頭在庫も調べてくれるかもしれない。
ちょっと考えますと答えて、店員の名刺をもらう。価格をメモする。

【コジマ電気攻略法】
名札で次長とか課長とかを探して同様の手順で交渉。
名刺はこちらから依頼しないとくれないことがある。

もし値がおりあって買うとことになったら、
CFカード、保護フィルム、フィルター等(あらかじめ銘柄を決めておく)
の同時購入値引きはないか?
を確認する。店頭価格より値引いてくれるはず。

私はこの手順で1Dmark3を検討しましたが、値が折り合わず見送りました。

数ヶ月後に40D発売で発売日に馴染みにキタムラで購入。
30Dが店頭から消えて1ヵ月後ぐらいで40D発売発表となりました。
だからメーカー在庫も店頭在庫も皆無になるということは、
5D後継機発売発表の1ヶ月前と考え購入を焦る必要はないと思いますよ。




書込番号:6964285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2007/11/10 22:47(1年以上前)

>ヲタ吉さん、くろちゃネコさん、玉ケンさん、影美庵さん、四重肩さん

ありがとうございます。
明日、いくつか店舗をまわってみます。


>四重肩さん

詳しいアドバイスをありがとうございます。
家電量販店には在庫は置いていないものなんですか!?
すぐに手に入ると思っていたので、ちょっと残念です・・・。
焦る必要はないのですが、二週間後に一眼レフを使いたい行事が出来たので・・・。
間に合わなさそうですね。

書込番号:6967393

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/11 07:05(1年以上前)

スレ主さんへ

私の近所の家電量販店では5Dは店頭にありません。30D、40Dは店頭にありました、あります。5Dや1DMARK3はセミプロ用の位置づけだからかな。NIKON D200は店頭にありますね。

もちろんカメラ量販店。ヨドバシ、ビッグには店頭販売してます。

書込番号:6968652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

どっちなの〜7!

2007/11/08 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

バーコード登録の所を見ましたが、もう1つの7を見つけました。

 いままで7Dとみてきたのですが、新たにD7が追加されてます。

http://www.upcdatabase.com/item.asp?upc=0013803010251


 前の7Dも残ってますがどちらなんでしょう?

http://www.upcdatabase.com/pager.asp?page=14


 5D後継機を待ってますが、次のD7or7DはFFで来るのかな。

書込番号:6955978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/08 01:29(1年以上前)

D7ですか。D3よりは何階級も上ですね。

書込番号:6956182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/11/08 05:28(1年以上前)

んんん。。。7dか。5dの後継機これはいいですね。

画質に関しては現在の5dで満足ですが、ライブビュー、Highlights priority モード、防塵ボディー、Digic lll, ダストセンサー、欲しい機能ばかりが搭載してくるのでしょう。画素数は15メガ以内にして欲しいですね。パソコンを買い替えないですみますので。。

まあ後継機出ても5dで当分がんばります。

書込番号:6956378

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/08 05:32(1年以上前)

噂は色々ですね、だから楽しいです。

書込番号:6956381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/08 06:41(1年以上前)

EOS D7というのは紛らわしい名前ですね。
本当に出るとしたら7Dになりそうな気がします。

書込番号:6956425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/08 07:18(1年以上前)

D7だとNIKONがD7を出しにくくなるという利点がキャノンにはありますね(笑)。
まあ普通に考えればEOS 7Dでしょうけど。

書込番号:6956456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/08 09:35(1年以上前)

D7も7Dもキャノンが先に商標登録をするのかな?
でも実際の所7Dしか使わないのでは・・・?

書込番号:6956732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2007/11/08 18:02(1年以上前)

湯〜迷人さん
>D7も7Dもキャノンが先に商標登録をするのかな?

自分も最初は、抑えとくって意味でそう考えたんだけど、
CANONのばやいは、"EOS"とセットでの登録になるんでは?
"D7"だけの商標登録ってのは難しいような気がしますが?

書込番号:6957910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/08 20:19(1年以上前)

ニコンがD3を出すので、5Dの後継機は3Dでも面白いかも?
カメラがちゃんとしていればネーミングはどうでもいいですけどね。
ネーミングで写真は撮れませんから。

書込番号:6958378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/11/08 21:57(1年以上前)

7D or D7 どちらにせよ先に出した方が勝ち!

 北京オリンピックまでCanonは1DMarkVをメイン?に乗り切ろうとするのでしょうか。

 写真が仕事でメシを食べていなくとも、1度カメラが不具合になるととても心配なものです。

 いくら予備機があってもここぞと言うときにピント外したりフリーズしてしまってはおわりです。

 Canonさんには画素数だけでなく、いかなる条件にもこたえてくれる頼れるカメラをお願いしたいですね。



 

  


 

書込番号:6958857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/08 22:12(1年以上前)

7Dは分かりませんが、ニコンも素晴らしいカメラを出した以上、
キヤノンがもっと良いものを、もっと手頃な値段で出してくれると期待してます。

私はD300以上のEF-S上級機とレンズが欲しいですが。

書込番号:6958940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/11/08 22:34(1年以上前)

うる星かめらさん こんばんは!

 Canonはクロップ作れる技術あるかどうかわかりませんが、D3をみるとユーザーの気持ちを考えてくれてますね。

 ファインダー倍率他、次の機種では欠点を直していますし細かいところまで凄いと思います。

 レンズもナノクリスタルコートなるものも凄い。

   ニコンユーザーさんも出費が大変ですね。

 絞りリングも復活してくれたらNikonレンズ買うのにな。

書込番号:6959062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/08 22:58(1年以上前)

高速連写が何処までできるか分かりませんが、フルサイズとAPS-C両用のために
ミラーが蛇行してEF-Sレンズを避けるとか色々あるじゃないかと思います。

今考えると、キヤノンの高いレンズを早く買った方が一番安上がりですね。

絞り制御のできるアダプタリングを誰か作ってくれ〜と思います。
(カメラから電気を盗んで電池不要なものが良いです)

書込番号:6959196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/11/09 00:26(1年以上前)

うる星かめらさん

>ミラーが蛇行してEF-Sレンズを避けるとか色々あるじゃないかと思います。

スイングバックですか。

 Canonは以前ペリクルミラーなるもの使ってましたが、少し暗くなるので使わないのでしょうかね。

 チリ落としもいらなくなると思うのですが。

>絞り制御のできるアダプタリングを誰か作ってくれ〜と思います

 ちょっとオシーのがありました。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-nikon-1.html

書込番号:6959658

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/09 00:54(1年以上前)

>絞りリングも復活してくれたらNikonレンズ買うのにな。
私も昔はニコンMF使ってました。いいっすね、コレ。

>いくら予備機があってもここぞと言うときにピント外したりフリーズしてしまってはおわりです。
Err99認識してるなら、そのエラーリカバリというか、すぐにオートリセットしてくれればいいのにね。ウォッチドックタイマーも入れないのかしら?
リセットボタンの追加は、メーカーの意地が邪魔してダメかしら。でも「サードパーティのレンズやアクセサリを使用した場合などでエラーが発生した場合、速やかにリセット、撮影復帰できるようになりました」なんて言い訳はダメでしょうか?

書込番号:6959778

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/09 01:04(1年以上前)

>Canonはクロップ作れる技術あるかどうかわかりませんが、D3をみるとユーザーの気持ちを考えてくれてますね。

ニコンが1.3倍のクロップも搭載してきたら、露骨な挑戦状でイヤでしょうね。
その場合ファインダー視野率が100%を越え、動きを先読みしなければならないスポーツカメラマンには重宝がられます。1D危うし

Canon頑張ってよ、まったくー

書込番号:6959822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/11/09 01:16(1年以上前)

Oh!一眼さん

>リセットボタンの追加は、

 いいですね!

 私の場合、エラーしたらスウィチOFFにしてレンズを外し元にもどす。

 なんかこんなクセが出来てしまってますよ。かまえ直すまで10秒はかかりますね。

>ニコンが1.3倍のクロップも搭載してきたら、露骨な挑戦状でイヤでしょうね。

 もうNikonに流れてしまうかもしれませんね・・・スポーツ以外も使えますから。

書込番号:6959865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/09 01:30(1年以上前)

私はカメラではなく、二本のFXズームの性能でニコンを見極めたいと思います。
ニコンはもう十年間、良いレンズを作ったことがないですから(30万以上のものは知りません)。

書込番号:6959900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/11/09 17:44(1年以上前)

うる星かめらさん こんにちは!

>・・・二本のFXズームの性能でニコンを見極めたいと思います。

 うる星かめらさんはNikonAFをお持ちなんですね。

 しかし、VRといいナノクリスタルになってからNikonレンズ重くなっていませんか。

 14〜24mmなんかは1Kgですよ。

 報道やスポーツカメラマンの方々は大変ですよね。

 カメラはD3として約1.5Kgとして2〜3台

 24〜70mmが900g

 70〜200mmが1470g

 あとは300mmクラスですか、f4でも1400g以上ですね。

  ストロボやバックなども重いですから10Kgは抱えますね。

 14〜24mmはフード固定でかなり前玉出ているみたいですので神経つかいそうですね。

  もう腰痛筋肉痛の世界!

書込番号:6961740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/10 02:05(1年以上前)

FX14-24/2.8を買うつもりがありませんが、それが高性能であれば、
ニコンも良いレンズを作れる!とD300も買いやすくなると思います。
・・・このレンズはシグマやタムロンのOEMではないですね?

やや細長いFX24-70/2.8は私にぴったりだと思います。
夕暮れの時に脇の下から後ろ向けて写真を撮るのが好きですから。

書込番号:6963769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/10 11:11(1年以上前)

もう、24万になっちゃいましたよ〜

書込番号:6964710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/11/10 20:14(1年以上前)

こんにちは! 今日も仕事です。

今、バーコード登録見たら7D消えちゃったみたいです。

http://www.upcdatabase.com/pager.asp?page=14

CANON EOS-D7 Digital Camera SLR Body (Requires Lens)・・・D7で決まりですか!

http://www.upcdatabase.com/pager.asp?page=2

7D発表前にD300・D3が出てしまって打ち切り、内容変更した為にD7と決めたのでしょうかね?

うる星かめらさん

>夕暮れの時に脇の下から後ろ向けて写真を撮るのが好きですから。

 ???・・・(×△×;)・・・???

>もう、24万になっちゃいましたよ〜


 中古価格に接近してしまったからではないでしょうか。

  地元のキタムラはABランクで218000円でした。

 又は、業界で当分新機種でない情報が流れたからでしょうかね。






書込番号:6966614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

1Ds Mark3=5D×4

2007/11/05 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

1Ds Mark3が90万円前後。
5Dは23万円程。

・・・と言うことは、5Dを4台買えますね!

書込番号:6947578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/05 21:49(1年以上前)

そうですね。ブラケットで4台リボルバを作ったら、連写速度が12コマ/秒になります。

書込番号:6947612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/05 21:51(1年以上前)

そうですね!
でも、レンズもそれぞれ4本いりますよ。。。。

書込番号:6947621

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/05 21:52(1年以上前)

うる星かめらさんたまに面白いですよね。

書込番号:6947628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/05 21:54(1年以上前)

そうですか。328も買えない奴ですから、降参します。

書込番号:6947639

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/11/05 22:05(1年以上前)

EF50oF1.8Uを4本でいかがでしょうか。

書込番号:6947703

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/11/05 22:09(1年以上前)

1Ds Mark3=5D×4=20D


書込番号:6947723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/05 22:09(1年以上前)

>EF50oF1.8Uを4本でいかがでしょうか。
あーよかった。。。
428を4本とか言われたら、
1DS3が5台買えますね。

書込番号:6947724

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/11/05 22:11(1年以上前)

5D4台、つけるレンズは何が良いかなぁ???
例えばこれから旬の紅葉で、手持ちのレンズから出動というのならば
(1)35L
(2)タムロン90ミリマクロ
(3)135L
(4)70−200F4LIS
ですかね・・・
一台は三脚につけるとして、残り3台を首から下げる・・・5キロ超の荷重が・・・
やっぱりボディは2台までが限界ですかね(笑・・・

くだらなくてすみません・・・

書込番号:6947734

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/11/05 22:16(1年以上前)

写画楽さん、
20Dですね。(笑)
20Dもいつの間にか出世しましたね!

書込番号:6947767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/05 22:25(1年以上前)

4台を画角をずらしていっぺんに撮れば!

  1280万画素×4=5,120万画素

書込番号:6947827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/11/05 22:39(1年以上前)

\892,500は安いのか?
と言った書き込みが..1Ds Mark3の板で。
高いか安いかは分かりませんが、1Ds Mark3を購入する人は全ての方が現金で購入でしょうから。
8月に東京に遊びに行った時フジヤカメラに寄りましたが、1Ds Mark3の予約かなりはいっているとの事でした。金持ちが羨ましい。

書込番号:6947907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/05 23:40(1年以上前)

NFLさん、こんな格好は如何でしょうか
http://www.kenrockwell.com/nikon/d80/images/six-shooter-IMG_2426.jpg

書込番号:6948292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/06 00:05(1年以上前)

>1Ds Mark3が90万円前後。
>5Dは23万円程。

普通のリーマンの金銭感覚なら1DsVはノーマークで、次のフルサイズは5D後継機狙いでしょう。

書込番号:6948432

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/11/06 00:13(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんにちは。
中版サイズで、CCDをずらして撮影することで画素数を増すデジカメがありましたね、
4ショットだったか、6ショットだったか、ありました。
当然、動きのあるものは撮れません。スタジオで、高品質・大サイズもの専用でしたが。。。

書込番号:6948478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/11/06 00:58(1年以上前)

miyajinさん

>中版サイズで、CCDをずらして撮影することで画素数を・・・

 中判か大判ビューカメラで大きなイメージサークルを利用して1台のデジをズラして撮影ですよ。

  Canon用はこれです

 http://www.m-camera.com/bm-244.html

 写真はマスターテヒニカに付けたものですが、規格が同じであればどこのメーカーのカメラでも付きます。

 大判カメラのホースマンの人が言ってましたが、ホースマン製は90mm以上のレンズとか言ってたかな。

 4×5の90mmは35mm概算28mmほどの広角レンズです。

 大判カメラはレンズボードさえ換えればどこのメーカーのレンズでも使えるんですね。

 一眼もレンズマウントなるものありますが、もっと自由にNikonD3 EFマウントとかCanon 1Ds Nikonマウントとかいうボディー出来ないかな。

書込番号:6948702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/06 01:10(1年以上前)

Pretty Boyさん

>1Ds Mark3を購入する人は全ての方が現金で購入でしょうから

自分は無理なくクレジット払いにするつもりです。
ちょうど低金利キャンペーンに当たる月でしょうし。
頭金は諭吉30人ほど入れますけどね。

>金持ちが羨ましい

自分は普通のサラリーマンです。
ここ4年、給料は上がっていません(涙)
マミヤZD用の資金をプールしていただけです。
こんなのも居ますから、ひがまずに。

クルマと違ってシステムを揃えてしまえば、殆ど諸経費は掛かりませんし。

書込番号:6948736

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/11/06 01:27(1年以上前)

>クルマと違ってシステムを揃えてしまえば、殆ど諸経費は掛かりませんし。

まぁでも、デジタルは金食い虫です!
フィルムや現像代がかからないし、スキャニング代がかからないのでコスト削減になりますよ!なんて営業トークが一頃はやりましたが、PCの性能アップ、ネットワーク、HDDやDVDなどのメディア代、ソフトの更新、CMS機材などなど・・・、フィルムに劣らず金食い虫です。当時から、ウソツケ!と思いながらも取り敢えずはおとなしく聞いていましたが。唯一のメリットはデジタル一貫処理による時間の削減です、これは効果大です!

書込番号:6948785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/06 06:02(1年以上前)

>まぁでも、デジタルは金食い虫です!

昔ワインにめちゃくちゃ凝っていましたが、ワインに比べるとカメラはお金かからないと感じています。
超望遠L単クラスのワインも飲んだら終わり。しかもまずかったりする事ありがちですから。(^^;)
カメラは使っても無くなんないからなぁ。

書込番号:6949014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2007/11/06 10:14(1年以上前)

発表から数日経って1DsVを予約に行きましたが、もう発売日には入手できない可能性ありと言われ断念しました。もし、店頭で売ってたら買うつもりです。
α700はすんなり予約できたんですが・・

書込番号:6949387

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/11/06 12:27(1年以上前)

>発表から数日経って1DsVを予約に行きましたが、もう発売日には入手できない可能性ありと言われ断念しました。

初期ロット、或いは初めの数ロットは、やめた方がよろしいのではないでしょうか。
バグ取りが終わり、安定してからの方が賢明かと思いますが。。。

書込番号:6949769

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/11/06 14:24(1年以上前)

うる星かめらさん、お久しぶりです。
いつ私の姿を撮影されたのでしょうか!!???(爆・・・・

本当にくだらないコメントでスミマセン・・・仕事バタバタしていて頭が変になっております。

書込番号:6950051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/06 17:23(1年以上前)

4台買えますね(笑)、確かに。4台もいりませんが2台はあったほうがよいかも知れません。
より軽量で機動性にすぐれた5D後継機に期待しています。

書込番号:6950512

ナイスクチコミ!0


撮太さん
クチコミ投稿数:30件 motograph 

2007/11/06 21:27(1年以上前)

こんばんは。
1DsVを購入なんて凄いです。
私にはそんな軍資金はありませんが、もしあったら5D後継機を2台購入したいです。
しかし後継機はいくらで販売するのでしょうかね?
でも、1DsVのスペックには魅力を感じます。

書込番号:6951359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/06 22:01(1年以上前)

私は100万の予算があったら、1Ds3より、428+20Dが良いと思います。

書込番号:6951555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング