EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信54

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:35件

5Dの値段が25万円程度になってきましたが噂される5D廉価機がもう一段値下がりしたらD300とぶつかります。

廉価機としたら40Dと同レベルの質感でしょう。
ボディー質感や操作感、連写速度に勝るD300
フルサイズ画質 の7D?


ところで5Dの後継機がでるのか廉価機になるのか、はたまた両方出るのか?

書込番号:6778086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/20 19:30(1年以上前)

キヤノンレンズあるので 5D後継を買うと思います。

メーカー乗り換えは大変ですので。^0^私はこう思います。

書込番号:6778119

ナイスクチコミ!0


TCIPさん
クチコミ投稿数:79件

2007/09/20 19:40(1年以上前)

フルサイズは何よりも魅力的なので5Dだと思います。そもそもAPS−Cで連写重視のD300とは土俵が違いますよね。

書込番号:6778154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/20 19:41(1年以上前)

やっぱりフルサイズの方が私にとっては魅力的なので5D廉価機ですね。

書込番号:6778159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/20 19:44(1年以上前)

もし、カメラを1台も持っていなかったと仮定すると、D300を選びますね。

やはり、APS-Cでもフラグシップ機ですから。視野率100%が私的には魅力です。

APS-Cデジ一眼レフの初期の時代と違い、広角レンズは、デジタル専用レンズを使えば良いですからね。

書込番号:6778170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/20 19:48(1年以上前)

連写は必要じゃないので、もちろん高画質フルサイズの5Dです。

書込番号:6778186

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/20 19:54(1年以上前)

カメラもレンズもない場合でも5Dの凄さを知ってしまった今では5Dの廉価版を選んでしまいますねぇ。実際キヤノンユーザーですが、メインのレンズはAPS-Cであり、予算的に厳しいのですが、20万円くらいになれば売り払ってでも買い換えるかも?

書込番号:6778210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/20 19:55(1年以上前)

>メーカー乗り換えは大変ですので。^0^私はこう思います。

乗り換えよりも、G以外のレンズを買い増しは如何でしょうか♪

私は、ニコンには5Dクラスの廉価機も期待です!!

書込番号:6778213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/20 19:56(1年以上前)

廉価機のフルサイズとAPS−Cのフラグシップ機でしたら
APS−Cのフラグシップ機が欲しいです。
フルサイズは1Ds2と1Ds3(予約)で間に合っています。

書込番号:6778220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 19:57(1年以上前)

カメラの質感とか、機材とかはどうでもいいです。

やはり写真の方に興味があります。個人的には、フルならではの被写界深度の浅さ、5D廉価機の方を選ぶかも。

書込番号:6778224

ナイスクチコミ!1


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/20 20:05(1年以上前)

ニーズがぜんぜん違いますよね。
フルサイズの良さというか、懐の深さというか。
いくら廉価版でもレンズを含めると、APS-Cの2倍はかかりそうですね。

D300はキャノンの方でしたら40Dで充分満足される気がします・・・

書込番号:6778249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/09/20 20:05(1年以上前)

比べるまでも無く、フルサイズ廉価機です。APS-Cの1200万画素となるとレンズ選び
が大変だと思います。

書込番号:6778252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2007/09/20 20:05(1年以上前)

私はD300の方が良いかと思います。
理由はカメラ大好き人間さんとほぼ同じで。

ところで、5Dの新品が25万円とはお安いですね。
どこのお店でしょうか?

書込番号:6778253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/20 20:07(1年以上前)

>5D廉価機とD300の値段が同じならどちらを選びますか?
選択の余地が無いです。私は。
当然5D廉価機です。



書込番号:6778261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/20 20:10(1年以上前)

>どこのお店でしょうか?

多分ここ(価格コム)での価格です。

書込番号:6778270

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/20 20:14(1年以上前)

素性も出るかもわからない未発表の機種は選びようが無いです。

書込番号:6778281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/20 20:29(1年以上前)

5D廉価機(←ニコン機に話を置き換えます)が、ストロボレス・秒3コマなら、
少し悩むかも知れませんネ。D300もノイズ面では健闘しそうですから・・・。
でも、個人的都合では、APS-C用に広角ズームを買わなくてもよいメリットは
大きいし・・・(^^;)

書込番号:6778329

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2007/09/20 20:35(1年以上前)

やっぱフルサイズ!(^o^)/
画質が違います。
Canonフルサイズ用レンズもある程度揃えましたし・・・。
1DsMarkVが気になります。
買えませんが・・・。

書込番号:6778352

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/20 20:40(1年以上前)

私なら5D原価板を選びます。
キヤノンならでわの色が好きです。

書込番号:6778364

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/20 20:41(1年以上前)

ブランド戦略の上手なキヤノンが廉価版というイメージの残るカードで勝負をかけるとは思えないですがねえ・・・

書込番号:6778369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/20 21:02(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/09/20/7066.html
 ↑↑
こんなレンズが出てきたら、やっぱりフルサイズかな? とか思って
しまうし・・・ってキャノンユーザーでは、こういう楽しみ方は出来
ないんですよね! (とか煽ってミル(^^;笑)

書込番号:6778438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2007/09/20 21:02(1年以上前)

北のまちさん ありがとうございます
通販だとかなり安くなってきているのですね

書込番号:6778440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2007/09/20 21:10(1年以上前)

>5Dの値段が25万円程度になってきましたが

25万円ですか。買ってから2年近く楽しんで−9万円、1年当たり
4.5万円。
こう考えると充分元をとっておつりがきていると思います。
やはりデジタルは発売直後に購入するのが一番ですね。

書込番号:6778473

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/20 21:19(1年以上前)

くろこげパンダさん

そのレンズ「も」EFマウントにつけられる事はわかって仰ってますよね?
(と煽りに釣られてみる。笑)

その二つは要らないですけどDistagon T* F1.4/35が欲しいです。

書込番号:6778508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/20 21:22(1年以上前)

xj12さん
お察しのとおり、知っていながらの所業です(笑)

書込番号:6778520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/20 21:37(1年以上前)

スペックと描写がわからないと決められないですね。
D300が出た時には魅力的でしたが、14bitだと2.5f/sしか出ないというのでう〜んって感じはしています。

書込番号:6778600

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/20 21:39(1年以上前)

ですよね。笑

でも実絞り測光や、実絞りMFしなくて良いのは羨ましいです。←MF下手なので切実です。

書込番号:6778610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/09/20 21:45(1年以上前)

APS−Cは既に持ってるので逝くならフルサイズでしょうね。
逆にAPS−C機を買うなら軽量なエントリー機に行くと思う。

書込番号:6778645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/20 21:45(1年以上前)

出遅れちゃったみたいですけど、
> 5D廉価機とD300の値段が同じならどちらを選びますか?
今手元に1D3がありますから値段は置いておいても、5D廉価機買います。
これからデジタル一眼を購入される方にとっては、結構悩みそうな選択ですね。

書込番号:6778647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/20 22:28(1年以上前)

5D廉価版というより40Dフルサイズといった方がイメージしやすいかもしれませんが廉価版というとストロボ内蔵視野率90%程度のものになろうかと思います。

銀鉛時代には1V、3,7、キスという布陣でしたがさしずめ1Ds、5D、40D、キスDというところでしょうか。
D300は銀鉛でいうとF90、F100のポジションを受け継いだイメージでF100も凄く良くできたカメラだったと記憶しています。
その時にもF80とF100の落差が大きく感じてましたが今回も80Dは影が薄い。

5Dを25万円としたのはカカクコムの最安が25万円付近になってきたので。

書込番号:6778880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 22:52(1年以上前)

キヤノンかニコンかの選択肢が含まれず、ただ単に同じ画素数で同じ価格のフルサイズ廉価機とAPS−Cフラグシップ機のどちらを選ぶかと言う質問だろうと無理やり解釈すると、やはりフルサイズが持つ余裕を考えてフルサイズ廉価機(5D廉価機)を選びますね。

書込番号:6779019

ナイスクチコミ!0


Fブルさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2007/09/20 23:39(1年以上前)

最近の5Dの仕切値の下げ方は、明らかにD300を意識したものです。
D300のスタートダッシュを食い止める役目は現行5Dに負わせるつもりでしょう。
11月に向けてさらに下がると思います。
私だったら、同じ値段ならフルサイズの5Dです。

書込番号:6779343

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/09/20 23:43(1年以上前)

使ってみたいということで、フルサイズの5Dを選びます。
もうちょっとで射程圏内に入りそうで、そわそわしています。

書込番号:6779363

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/09/20 23:58(1年以上前)

こんばんは
5Dユーザーですが、APC-CはニコンD40を選択しました。
併用ならD40で十分ですね。価格性能比が特に高く、画素ピッチも5Dとあまり違いません。

D3とD300もフォーマット違いでメーカーはセグメントをはっきり分離しています。
同列で比較しにくいので、必要とするフォーマットをまずは見極めてください。

書込番号:6779471

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/09/21 00:15(1年以上前)

入力ミス、失礼しました。「APC-C」→ APS-C

書込番号:6779566

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/09/21 01:06(1年以上前)

5DはもっているのでD300と言いたいところですが、全く魅力を感じないので
それだったら5Dを売ってD300の値段を足せばD3に手が届きますのでD3を買います!

小型軽量ならKISSDNをもってるし、NIKONならD40でいいしって感じで、いずれに
してもD300とか40Dって私にとってはハンパです。

書込番号:6779797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/09/21 01:13(1年以上前)

5D廉価機です。
ボディーもレンズもキヤノンですから。
他社へ切り替える気も有りません。
それと、やっぱりフルサイズの魅力は外せません。

書込番号:6779821

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/21 01:22(1年以上前)

レンズ資産もないもない状態からだとして、問題はどちらのレンズ群に魅力を感じるかという点と純粋にどちらの画質がよいかで選ぶと思います。

特に明るい単焦点好きの私としては、超音波モーターのL単焦点が揃っているキヤノンのレンズ群、それをそのままのが角で使える5D(廉価版)が優位。かつやはり大きな素子の方が結局高画質を得やすいと思いますので、どちらの点でも5Dですね。

本当は連写は要らないので小さな1Ds MarkIIIが欲しいのですが。

書込番号:6779855

ナイスクチコミ!0


颯志さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/21 07:32(1年以上前)

おはようございます。

フルサイズ機には非常に興味があり、手の届く価格まで安くなれば購入を検討したいと思っていますが、実際にAPS−C機との画質の差は明らかなのでしょうか?実は、5Dで撮られた写真を生で観たことがないもので。

例えば、プリントされたA4サイズの写真が10枚あって、「これらの写真はキッスDX、30D、40D、5Dのうちいずれかの機種で撮影されたものです。このうち5Dで撮影されたものがあれば、それを答えなさい」と言われても、明確に識別できるのでしょうか?
それとも、ある程度目が肥えてこないとその違いは分からないものなのでしょうか?
「その違いが分からなければ買わなければ良い」と言われそうですが・・・。

書込番号:6780220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 09:06(1年以上前)

こんにちは(おはようございます)
颯志さんへ
もし同じ画素数だとしたらAPS-C機とフルサイズ機ではっきりとした違いがあるかと聞かれたら私には答えられません。
今は下の方になってしまった別のスレッドでも書いたのですが、時たま夫婦で30Dと5Dを持ち出して散歩をしています。
30Dにはタムロンの17〜50F2.8
5DにはEF17〜40F4
の各レンズをセットして撮っています。
たまたまよく似た構図で同じ被写体を撮っていることがあります。
これらデータをディスプレー(Zoombrowserで画面フィット表示、1280*1024ディスプレー)で連続して見比べると、あくまでスナップ的な写真においては両機で確かに差があります。被写体によってはほとんど分からない場合もありますが、8割以上できめ細かさと立体感に違いがあると認識しています。
30D(800万画素)と5D(1280万画素)では1.5倍の密度差があるので当然なのかもしれないが、あくまでスナップ的な写真と言う限定ですが私の僅かながらの写真でも差が認められます。
5Dの公開されているデータだけを見ていた時は単に“すごいな〜”と見ていただけでしたが、現実に自分で撮ったもので比較してしまうとこの差を無視できなくなってしまいました。
皆さんがよく言われている“もうAPS-Cには戻れない”を実感しています。

ここ最近はプリントアウトしていないのでプリントした場合の違いについては分かりません。

あくまで30Dと5Dの比較であり、もし40Dと5Dで比較したらもう少し小さな差だろうと思います。

両機に差があると言いましたが、用途によって利便性に違いがあるため30Dと5Dを今後も併用していくつもりです。

書込番号:6780392

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/09/21 10:23(1年以上前)

完全に出遅れましたが、おはようございます。
5Dの後にD200が出た当初もこんなスレがよくあったと思います。
あくまで【私見】ですが、結局当時は・・・
カメラ&メカ好きならD200
レンズ(マウントアダプター使用含む)や写真好きなら5D
なのかなぁ〜なんて感じがしてました。

>5D廉価機とD300の値段が同じならどちらを選びますか?
スレタイに【個人的な感想】で言えば、廉価機でなくても5Dを選びますね。
D3には一瞬心引かれましたが、D3と比べても絵作りの好み(ニコンでもレタッチで好みに仕上げられる自身がありますが正直大変)やレンズの選択肢で後継5Dを選ぶと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6780540

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/21 11:27(1年以上前)

5D(後継機・廉価版)と D300 ではコンセプトがまるで違うので選択に迷うことはないと思います。
私は少々高くても 5D 後継機を狙ってます。

そういえば、先日ヨドバシ錦糸町で 28万 -P10%(数字はうろ覚え)を見ました。
あれは数量限定または展示品だったのか・・・うろ覚えで不正確ですが事実です。

書込番号:6780691

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/21 11:34(1年以上前)

> 実際にAPS−C機との画質の差は明らかなのでしょうか?

趣味の領域で自己満足のアマチュアとしては、第三者に判らなくても撮影した自分が判ればそれで充分価値はあると思ってます。
私は 5D デビューの時から APS-C では表せない写真の質感があると思っています。

楽器や車やオーディオなどもそうですね。

書込番号:6780718

ナイスクチコミ!0


No Madさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/21 12:16(1年以上前)

現実的には、現在5Dのユーザーで
5Dの使い方に慣れてきたのと描写には満足していて
自分のスタイルに合ったレンズを段々増やしていますので
nikonに変わることは無いです。(財政的にも無理(* ゚̄ ̄)

ただこのような現状が無くて
5Dの描写力を味わっていなければ
D300の描写力の評判が悪くなければ選ぶ可能性は高いと思いますが・・・
(40Dを選ぶ可能性もあります。※D40ではありません。)

書込番号:6780809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/21 13:09(1年以上前)

ニコンのデジイチはプロ用はD一桁、これはF以来の伝統なのでわかります。
大衆向けにD70、D40、D80のD二桁。

ハイアマ向けはD100、200,300と三桁です。

1桁はいいのですが二桁三桁と順番が入れ替わっているのはなぜか?

計画が途中で狂ったんでしょうかね。

書込番号:6780951

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 18:56(1年以上前)

一番良い選択は
5DにもD200にも興味を持たず
デジ一眼にはあまり金をかけず
貯金をたんまりして
D3と14-24、24-70を即金で購入が理想的なのではないでしょうか?
連写に強いフルサイズ
ある意味 究極のカメラですね

失敗したかもしれません
どこかに100万落ちてないかなぁ

書込番号:6781718

ナイスクチコミ!0


颯志さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/22 06:12(1年以上前)

いつものんきさん、GALLAさん、私の素朴な横レスにご丁寧にレスをいただきありがとうございました。

やはり客観的にみたら「微妙な差」なんでしょうね。でも、それは趣味の世界・あるいは主観的な面では「圧倒的な差」なのかもしれないと思いました。

>第三者に判らなくても撮影した自分が判ればそれで充分価値はあると思ってます。
私は 5D デビューの時から APS-C では表せない写真の質感があると思っています。楽器や車やオーディオなどもそうですね。

お仰ること非常によく伝わってきました。有難うございました。

書込番号:6783509

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/09/22 08:50(1年以上前)

フルサイズ機がこれだけ安くなると、APS-C機にはあまり魅力は感じません。
といっても、40Dは一応購入しましたが。
本命は5D後継機です。

画質的に限界が見えているであろうD300には興味はなく、むしろD3の方が気になります。
ニコンの発表会には行くつもりですが、D3の方がメインになると思います。D300はほとんど見ないかなと思います。

5Dのこれまでの書き込みを見れば分かりますが、画質差は非常に大きく、フルサイズのアドバンテージは高画素になればなるほど大きなものになるでしょう。

そういった意味で5DとD300は全くコンセプトの異なるカメラかと。
カメラの機能には物凄く拘ったD300、でも画質はほどほど。
画質に物凄く拘った5D(2)、でもカメラの性能はそこそこ。
このありは、何を重視するかで選択が変わってくると思いますが、個人的にはカメラは画質が一番重視するポイントかなと思いますが・・・

書込番号:6783755

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/22 09:13(1年以上前)

フルサイズのキスデジに期待します。

書込番号:6783800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/22 09:28(1年以上前)

5D廉価機ですね。
キタムラで5Dを触った感想は、F4って(レンズは24-105F4)こんなに背景が
ボケるんだっけです。
ファインダーを見るだけで、楽しくなります。
フィルム時代は、フィルム代がおしいので、フォーカスロックのみで楽しんだことが多かったです。

ところで5D廉価機は本当に出るのかな??
ただの憶測ですが

フルサイズ 1Dsmk3(80万円)−5Dmk2(35万円)
APS-H 1Dmk3(50万円)−7D(25万円)
APS-C 40D(13万円)-KISSDZ(8万円)

なんて構成になりはしないかと思っているしだいです。
APS-Hが1機種しかないのが不思議です。
個人的にはフルサイズで25万円以下スタートを希望しているのですが・・・。

書込番号:6783830

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/23 14:55(1年以上前)

各板で色々な情報が飛び交っていますね、1DsMarkVの価格が未だ出ていないことなどを考えるとキャノンはフルサイズ独占からやっと抜け出させてもらったようです。
これはキャノンユーザーにとってはとても歓迎出来ますね。
ニコンさんにはこれからもフルサイズハイスペックカメラの低価格で頑張って欲しいです。

書込番号:6788835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 11:31(1年以上前)

>APS-Hが1機種しかないのが不思議です。

広角に弱点があって、オールマイティに使うには12mm程度スタートのズームが必要かなと思います。
特殊用途のフォーマットと感じますね。

書込番号:6792442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/24 11:50(1年以上前)

私としてはAPS-Cとフルサイズの2系統を維持していきたいと考えております。
画質優先のフルサイズと機動性優先のAPS-C。
D300は機能は確かに魅力的ですが、大きすぎて機動性に欠けますね。
もうちょっと小さくして欲しいです。

レンズもできるだけ2系統で使い回したいので、レンズ・ストロボ等がキヤノンで揃ってしまった今はNikonへとはおいそれと移行できなくなってますね。
これって、レンズ、アクセサリーが少ない入門者層よりキヤノンが言うハイ・アマチュア層に顕著な話でしょう。
キットレンズしかもっていない入門者層は新製品がでるたびにマウントに関係なくその時の一番魅力的なカメラ変えますけど、資産たくさんあってマウント縛りされてるハイ・アマチュア層は他マウントで魅力的な機種が仮にちょっと安くでたとしても正直買えないですよね。

近年の動向みてると、なんか近い将来、Nikonがフルサイズに関しては積極的に価格下げたラインナップ作ってきそうです。
キヤノンはそれの後追いになるという構図にしばらくなるのではと予想してます。
EFマウント縛りされている人はそれを悔しい思いで見ているなんてことになりそう?

じっと我慢しているしかないですね。
私は我慢して5D買っていません。

書込番号:6792496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/24 12:11(1年以上前)

僕は40Dと5Dを持っているのでマウント変更やニコンのレンズを追加してまでD300を買うこともD3を買うこともあり得ません。

しかしもし僕がニコンユーザーならD300を買ってもD3は高くて買えないので安い5D廉価機+レンズ1本を追加して買うかもしれません。

書込番号:6792569

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/25 21:02(1年以上前)

ニコンからDM来てましたけど
結局行きませんでした。
高いフルサイズと
機能優先のAPS-Cには興味がわかないからです。
発表展示会に行って即予約、発売日に購入って
5D後継機が秒5コマ以上になった場合のみでしょうね。
人柱はD200で懲りてますから。

書込番号:6798368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件


EOS 5Dと指定レンズをセットで購入すると、
3万円分の旅行券がもらえる
「EOS 5D&Lレンズ・DOレンズ同時購入キャンペーン」を開催する。
期間は9月22日〜12月31日。

ですと(^^ゞ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/19/7065.html


既出ネタだったら、申し訳ないっす。

書込番号:6776672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/09/20 09:23(1年以上前)

なんと。。良いですね。アメリカでもこんなキャンペーンあればいいのですが。。

書込番号:6776728

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/20 09:44(1年以上前)

うーん、すると5Dmk2の発売は、年内はない、と言うことでしょうか。

書込番号:6776769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/20 09:56(1年以上前)

>すると5Dmk2の発売は、年内はない、と言うことでしょうか。

少し残念ですね。

書込番号:6776791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/20 10:13(1年以上前)

まあ、ある意味これで5Dの余命も決まったとも言えますね。
(もちろんそれで使えなくなるわけではありませんが・・・。)

書込番号:6776821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/09/20 10:42(1年以上前)

キャッシュバックならもっとよかったと思うのは自分だけ?
5D+35mmF1.4Lで撮ってみたい・・・。

書込番号:6776904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/20 13:18(1年以上前)

年内一杯というのが、ビミョー。色々深読みしたりして。

書込番号:6777260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/09/20 13:36(1年以上前)

キャンペーンで組み合わされるレンズもビミョーかな?

書込番号:6777294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/20 17:13(1年以上前)

これから買う人だけでなく
現ユーザーにも何かプレゼントをお願いします!!!

書込番号:6777768

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/20 17:26(1年以上前)

>現ユーザーにも何かプレゼントをお願いします!!!

くれても、製品登録ユーザーに、PC用の壁紙くらいが関の山かと・・・。

書込番号:6777798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/20 18:13(1年以上前)

過去には販売末期にはレキサーメディア、キャッシュバックとやってきましたが今度は旅行券ですか。

キャンペーンの後にしばらくでニューモデル登場していますのでニューモデルの方向性が社内的に出来上がったということでもあるでしょう。
5Dの再安価格も最近下がっていますがニューモデルが近そうですね。
といっても来年ですけど。

書込番号:6777910

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/20 18:23(1年以上前)

1DMarkVのキャンペーンもやって欲しいですね。
5Dもこれが最後のキャンペーンですかね!

書込番号:6777936

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/09/21 01:18(1年以上前)

噂は本当だったんですね〜

Lレンズを買う予定があれば、旅行券って結構金券屋さんで高く売れるし
撮影旅行にも使えるってことで実質価格.com最安で、23万ぐらいってこと
ですかね。

Lレンズのみ欲しい場合でも、5D転売で旅行券が丸々ただで手に入ることに
なるかも。

書込番号:6779843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信40

お気に入りに追加

標準

フルサイズ普及機

2007/09/19 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

本日発売の「デジタルカメラマガジン」業界トレンド予報によると、キヤノンはフルサイズ普及機の開発を四月に社内に指示したとか。5D後継機よりさらに低価格機か?

書込番号:6774551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/19 20:21(1年以上前)

個人的には、実勢価格24〜28万円ぐらいで出るのではないかと感じていますが、どうでしょう。

書込番号:6774577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/19 20:24(1年以上前)

まる.さん こんばんは

それが噂の7Dでしょうか?
今の5Dと同等あるいはそれ以下のスペックでプラボディ?とかでは?

書込番号:6774592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/19 20:25(1年以上前)

定価25万前後、しばらくして実売20万切りを希望しますね。
廉価版なら今の5Dからゴミ対策追加と液晶のリニューアルをした程度で十分です。

書込番号:6774595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2007/09/19 20:29(1年以上前)

>実勢価格24〜28万円

は、現時点ではきっとありそうな価格でしょうけど..
普及機なのか? です。私ら低所得者層にはまだまだ..

書込番号:6774613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/19 20:33(1年以上前)

廉価版の35mmフルサイズは、どのような人をターゲットにしているのでしょうかね。

コンデジからの移行組には、APS-Cサイズで、ライブビューが使える、EOS-Kiss-Dの後継機種で良いと思います。

やはり、銀塩カメラからの移行組と、APS-Cサイズデジ一眼レフの買い足し(又は移行)組でしょうか。とにかく、私的には、10万円台で、ライブビューは付けなくて良いから、視野率100%でなくて良いから倍率を高くして見やすいファインダーだけは付けて欲しいですね。画素数は、1,000万画素で、よいくらいだと思います。

書込番号:6774632

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/19 20:39(1年以上前)

>実勢価格24〜28万円
これなら買えそう!!

書込番号:6774662

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2007/09/19 20:53(1年以上前)

家に帰って来ましたので、どう書いてあったかちゃんと書いておきます。

「イメージコミュニケーション事業本部カメラ事業部長の打土井正憲氏は
「フルサイズセンサー搭載カメラを手の届く価格帯に」と、フルサイズセンサー
搭載の普及機開発を4月に社内に指示したという。早ければ来年中、遅くとも
再来年には、その答えが出るのではないか。」

だそうです。早ければ・・・以降はライターの本田雅一氏の推測ですが、
時期的には噂される”7D”よりもさらに低価格帯のモデルではないでしょうか。
個人的には”35mmフルサイズ”にはこだわりませんが、でかい画素の撮像素子を
搭載したモデルは大変欲しいです(そうすると結果的に35フルになってしまう
のですが)。
個人的には20万を超える価格のカメラを購入するのはかなりしんどいです。
15万とは言いませんが、20万を下回る所までは行って欲しいです。

書込番号:6774714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/19 21:07(1年以上前)

>噂される”7D”よりもさらに低価格帯のモデルではないでしょうか。

7Dではないと言う事は機種名が「55D?」とかですかね?
やはりプラっぽいですね

書込番号:6774772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/19 21:13(1年以上前)

プラボディでも良いじゃ無い^0^

実売198,000円を目指そう! 

書込番号:6774798

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/19 21:18(1年以上前)

>プラボディでも良いじゃ無い^0^

KISSDXのフルサイズ板のようなですか?(笑)

書込番号:6774822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/19 21:28(1年以上前)

CANONのこれまでのパターンからすると、新型の初値は、前モデルの末期の価格より少し安価、でしょうか?
となると5D後継機の初値は20万円台半ばでしょうから、噂の普及機(7D?)の初値は...(笑)。

>個人的には20万を超える価格のカメラを購入するのはかなりしんどいです。
>15万とは言いませんが、20万を下回る所までは行って欲しいです。

まったくもって同感でございます!!!ボディ20万、レンズ10万円がいいところです。


   庶民の味方の登場に期待しましょう!!!


書込番号:6774884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/19 21:34(1年以上前)

KissDF 550g 10万とかなら市場が混乱するかも。(^^;)
さすがにあり得ないか。

書込番号:6774913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/19 21:35(1年以上前)

40Dが実売13万円前後ということは、手の届く価格帯で、実売17-15万円で5D後継機種の撒き餌的な機種になるのではないでしょうか?
で、5D後継機種は実売22-20万円位だとうれしいな!

書込番号:6774919

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/09/19 21:41(1年以上前)

テクノロジーが進んで時間も進めばAPS−Cよりフルサイズが普通になるのが自然の流れではないでしょうか?もちろんAPS−C専用のSレンズもありますからAPS−Cは無くならないでしょうが、フルサイズ機が15万円を切ってくる日も来ると思います。そう考えるのが普通ですよね?
VHSもCDもDVDも最初は高かったけどテクノロジーが生活を豊かにします。
そう遠くない日に、初心者用のフルサイズが出ても不思議はないですね。
もちろん、HIスペックの物も無くなりはしません。要するに消費者側から言えば選択肢が増えると思います。それがテクノロジーの素晴らしさですね!

書込番号:6774946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/09/19 21:47(1年以上前)

 再来年ともなると、EOS Kiss Digital の次の機種の、そのまた次の機種が出る頃でしょうか?

 個人的にはフルサイズ普及機には、ケラれても構わないので EF-S レンズが取り付けられるようにして欲しいものです。

 無理かなあ?

書込番号:6774977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/09/19 22:03(1年以上前)

 
身近な、こりゃ凄いわあと感じるデジタル物では
SONY社のブルーレイ・レコーダーなどでしょうか。
初号機が30万円。
昨年発売の次号機がもう一度繰り返して30万円。弟機が25万円。
今年11月発売予定のものが20万円と18万円と16万円と14万円と揃い
高い買い物ですけど、安くなってフル装備。
この値段、「もしかして買えるかも知れない感」が充分出ています。
これが、先端モノ普及開始の値頃ではないでしょうか。

これを計算のタタキにソロバンをはじいてみると…

「普及発言」イコール「進軍ラッパ」と捉えると
フルサイズ普及機を2008年末に布陣させるとして
もう1回年初に「超高画質フルサイズ機」を登場させ
フルサイズ渇望感を醸成。販売戦略上の高価格とはいえ
前に変わらず、37万8千円でいいや。ちょっと高いけど画質が良けりゃ。

そして…
(画質良好な本体が売れれば、引っ張られて利益率の良いレンズ群が売れる
 そういったパターンが生じるのではと思いますので
 その期待利益を見込んで、もう少し利幅を薄く)
SONY社ブルーレイ・レコーダー機の20万円のものと、ボトムの14万円のものを参考に
17.6万円機と12.6万円機(フルサイズでのKiss相当機)くらいで
埋めてきやしないかと思ったりなんかしちゃいますけどぉ〜〜(?)。
実売で15万円と9万8千円くらい。
なんかちょっとゲンコツ食らいそうですけど
これでフルサイズ普及期の幕開けですネ!!

(これでは撮像素子代も出ない値段だったりして)

書込番号:6775057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/09/19 22:21(1年以上前)

ボディ付きフルサイズ素子(笑)

書込番号:6775148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/19 22:29(1年以上前)

 キヤノンだったら、2年以内に20万円を切るフルサイズ機が出るでしょう。4年後には限りなく10万円に近いものが。

 私はニコンですので、価格はおおよそ半年〜1年くらい遅れそうですが、20万円を切った時点で買おうと思っています。ニコンにはクロップ機能でAPS-C用のレンズも使えますし。

 キヤノンにも、クロップ機能が付いてるといいですね。特に、マクロ撮影やスポーツ撮影時に重宝しそうですし(後から写真1枚1枚をトリミングする手もありますが、面倒でしょ?)。

書込番号:6775214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/09/19 22:29(1年以上前)

  
「ウォッホン、そんな感じでしょうかねえ。このままいけば。
 我が事業部は撮像素子価格のブレークスルーに懸けておるのじゃ」

                   事業部長代弁者より

           (注:代弁者というのは冗談ですからね)

書込番号:6775219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/19 22:31(1年以上前)

フルサイズ 15〜16万を 3年後に来ると目標を定めています。

書込番号:6775224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/19 22:37(1年以上前)

> キヤノンにも、クロップ機能が付いてるといいですね。特に、マクロ撮影やスポーツ撮影時に重宝しそうですし(後から写真1枚1枚をトリミングする手もありますが、面倒でしょ?)。

もし、APS-CのレンズであるEF−Sレンズ資産を活かすのならば、クロップ機能の搭載も考えるかもしれませんが、なんせFDマウントをあっさり切り捨ててEFマウントを採用した前科があるだけに、この前例に従うのか、教訓としてEF-Sの暫定処置を採るのかはわかりませんね。

書込番号:6775254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 22:44(1年以上前)

もう既に開発は終了しており、あとは発表するタイミングだけの問題で、さらにニコンD3の影響で、今年中(11月頃)と思っていたけど、来年、再来年の話なんですね。

しばらくは、5D現役が続くのかな?

書込番号:6775291

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/09/19 22:46(1年以上前)

こんばんは
並行的に準備計画がもっと早く進んでいるのかと思っていましたが、4月からのスタートですと、時間がかかりますね。
来年中が無理なら、09年の桜が撮れるような感じでしょうか。
ストロボ付きで実売20万、意地でエンプラ化を避けるかどうか。
軽量でかさばらないフルサイズというのも魅力的ですね。

ケータイでも有機ELつきが出始めましたが、以前アドバルーンをあげていたキヤノンはどうしたのでしょうね。
まずは5D後継に搭載を期待しています。

書込番号:6775299

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/09/19 22:47(1年以上前)

>もし、APS-CのレンズであるEF−Sレンズ資産を活かすのならば、クロップ機能の搭載も考えるかもしれませんが

他社と異なり、EF-Sレンズはフルサイズ用EFマウントには接続不可能です。
(物理的に、くっつかないようにガードが掛かってます)


ridinghorseさんの発言は、

 "フルサイズ用のレンズをフルサイズ普及機に付けた際にも、APS-Cでフルサイズ用レンズを使う時の様な効果があれば良い"
(画角以外にも、連写枚数やファイルサイズ等も)

という意味では無いでしょうか?

#ファインダーは小さいんですけどね・・・・・

書込番号:6775307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2007/09/19 22:58(1年以上前)


川崎のデジ一眼用センサー新工場が来年の7月に稼動開始すると製造が今の倍になるそうです。
コンデジへも搭載予定だそうですがその分を差し引いても余りある製造力。

APS−Cを倍増する気は毛頭無いでしょうから
いよいよ本格的なフルサイズ量産体制に突入でしょうか。


書込番号:6775384

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2007/09/19 23:17(1年以上前)

個人的に想像するならば、40Dに35フルセンサーとデカいプリズムを付けたイメージ
でしょうか。40Dが13〜14万円で、後6〜7万円がセンサーと諸々の部品は大きくなった分
の価格。

EF-Sレンズは、個人的には40DやD80以下の価格帯がAPS-Cで残るのではと思うので、
それ用に使用出来るのではないでしょうか。
コンデジのセンサーがどんどん小型していった(最近は画素数を稼ぐために少し大きく
なっているようですが)ように、サイズが35フルセンサーより小さいAPS-Cセンサーの
価格の安さ、といったメリットは必ず残るでしょうし、カメラ自体もコンパクトに
出来ますから、今後も需要はそれほど小さくならないのでは、と思います。
40Dにしても、Kissと同じ、ウェハ1枚からセンサーチップの取れる枚数の多い、
少し小さなセンサーを採用していますよね。そしてそれは通常の使用では問題ない
レベルの描写性能を持っている。
APS-Cセンサーで十分、て言う人は幾らでもいるのではないでしょうか。

書込番号:6775507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/19 23:18(1年以上前)

真偽体さん

>ridinghorseさんの発言は、

> "フルサイズ用のレンズをフルサイズ普及機に付けた際にも、APS-Cでフルサイズ用レンズ
>を使う時の様な効果があれば良い"
>(画角以外にも、連写枚数やファイルサイズ等も)

>という意味では無いでしょうか?

 フォローありがとうございます。まさしくその意味で言っていました。舌足らずで申し訳ありません。

 確かにマクロではとても気は使いますが、スポーツ撮影は、キヤノンは優秀なAFレンズとASシステムがありますし、「確認窓」としてファインダーは使えると思います。

書込番号:6775519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/09/20 01:17(1年以上前)

>40Dに35フルセンサーとデカいプリズムを付けたイメージ

私もこれが理想です。
で、実売価格が20万円チョイ超え(D300の実売価格くらい)が良いですねぇ〜。
液晶も少しは良いものを付けてほしいです。

書込番号:6776088

ナイスクチコミ!0


NAO310さん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/20 01:43(1年以上前)

手の届く価格のフルサイズ機が実現するのでしたら、KISS DXのフルサイズ板で大歓迎です
今のデジカメのモデルチェンジと性能の陳腐化の早さを考えると、価格を抑えれるのでしたらエンジニアプラスチック製で充分だと思います
フィルムカメラのEOS1の初代はプラでしたしね


書込番号:6776154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/09/20 03:05(1年以上前)

プラボディーでも写りには関係ないし、重さも、出費も軽くて済むの
でしたらフルサイズに移行する人爆発的に増えますね。
その際EF-Sのレンズも使用可能なんてこと考えてくれないでしょうかね?

書込番号:6776278

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/09/20 05:20(1年以上前)

APS-Cの「画質」については飽和感を感じていますので、
5D後継機には非常に興味を持っています。
ボディ価格は5Dくらいかちょっと安いくらいであれば十分なのですが、
レンズの方を考えると出費もバカになりません。。。

現状では30D+EF-S10-22〜EF70-200×1.4で、
換算「16mm〜448mm」までをカバーできているわけですが、
同等の画角を得るのに、特に望遠系を買い足すとすると、
30Dを売ってのボディ代差額よりもさらに高くついてしまいます。
また個人的には100-400は普段持ち歩きはちょっときついです。

Canonさんがフルサイズに注力するとするならば、
・安くて小さく、かつ描写性能の良い望遠ズーム
・ISつきの描写の良い標準ズーム
も同時に頑張って欲しいです。
ココがクリアされれば、APS-Cからフルサイズへの乗りかえで
個人的には障害がほぼなくなるので、ぜひとも移行したいところです。
ボクがこう考えるということは、同様に考える方もいらっしゃって、
今以上に移行組が増えると思うのですが。。。

書込番号:6776389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/20 09:59(1年以上前)

 ちょうど4年前に10Dの掲示板に、悲観的な予測としてフルサイズ機が20万円を切るのは、10年後でも難しいかもしれないと書いた者です。この予測が外れることは確定的で、うれしい誤算ですが、反面、やはり、5年以上は掛かってしまうんだという思いもあります。
 自社でセンサーを生産していないニコンさんが、フルサイズ機を20万円以下にするのはしばらく時間が掛かるかもしれませんね。たしか、D300に搭載されているソニー製のセンサーのES価格は4万円とどこかに出ていました。価格が面積に比例すると仮定しても、フルサイズセンサーのES価格は、10万円程度でしょうか。量産価格がそれぞれ半分(もっと安いかな)とすれば、センサーの価格は、カメラの販売価格のそれぞれ1/10程度のようです。ソニーさんが何時、フルサイズセンサーの価格を現在のASP-Cセンサーの価格まで下げてくれるのかが鍵になると思われます。よほど量産規模が見込めるのならともかく、1年で半分以下の価格にするのは結構苦しいのではないでしょうか。
 普及機としては、15万円、10万円を切るのが目標でしょうが、何時になったらこれが実現できるのか、なかなか予測しがたいものがあります。キヤノンさんもフルサイズセンサーを1万円台で作る(工場出荷価格)のは、かなり苦労されるのではないかな。
 もちろんカメラの値段を決めるのはセンサーの価格だけではありませんが、大きな要素であると思います。

書込番号:6776794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/20 13:27(1年以上前)

>本日発売の「デジタルカメラマガジン」業界トレンド予報によると、キヤノンはフルサイズ普及機の開発を四月に社内に指示したとか。5D後継機よりさらに低価格機か?

それは、この前のデジカメウォッチの事業部長インタビューからですよ。ネタの使い回し。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html

やっぱり雑誌は情報古くて駄目ですね。最近は立ち読みすらしなくなりました。

書込番号:6777285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/20 16:07(1年以上前)

価格設定はどのくらい台数が売れるかが重要なポイントですので、安くするにはAPS−Cの40Dと部品の共通化などが有効だと思います。
本当に安いフルサイズが出るのであれば、既に40Dと共通化設計をしているか、もしくは40D後継機と共通化するのが有効じゃないでしょうか?

書込番号:6777597

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/20 17:53(1年以上前)

 40Dと共通化したらちっとも安くならないですよ。今の5Dは元々20Dベースですから。普及機というならやはりkissベースでないとね。

書込番号:6777861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/09/20 18:35(1年以上前)

そう EOS Kiss Fullが出るでしょう。キヤノンから出るでしょう。
来年後半から再来年にでるでしょう。
(勝手に言っています)
フルサイズの簡単お気楽バージョン
使い捨てカメラの「写るんです」もフィルムのフルサイズですから。
元々基本的なフォーマットですしね。そのうちニコンさんも出すと思いますし、
それで儲けられるように技術屋にはそれなりのチャレンジも出るでしょう。
技術屋は、それを達成して給料をもらうわけで、
皆喜んでイノベーションに取り組むと思います。

デジタル一眼レフも、やっと汎用機まで
「基本的なフォーマットのサイズ」になると言うことです。
でなければ、AYUの「おまかせスゴうす」は広角28mm*(*:35mm判換算)
とは表現しないはずですしね。
これは、言い過ぎで、
広角14mm相当(スゴッ!)と書いて、あとでフォーサーズ換算と書いても
手前味噌な感じがしてしまい、誤解も生むので35mm判換算となってしまうのですね。
まあ、おまかせスゴうすで済んでしまう人は、3万円台で、すばらしい機能であるわけで、
一眼レフを欲しいという方のニーズには、それなりの高み(旨味)が必要です。
開放付近の周辺減光の問題はあるかもしれませんが、
画素ピッチに無理の少ないフルサイズが安価に作れれば、ニーズを創出すると考えます。
APS-Cからの鞍替え需要も望めますしね。
頑張れ、EOS Kiss full !

書込番号:6777973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2007/09/20 19:38(1年以上前)

 
僕の想像工場、もう一度まとめてみました…

2005年9月28日発売
EOS 5D    ユーザーの生の声をギャザリングするための先導機
 ↓
順調に売れて、良好な機種別財務諸表を描く
 ↓
2007年4月1日
事業部長交代、開発資金を確保後、フルサイズ普及機発売の企画立案
 ↓
2007年8月
ハプニング
 ライバルNikon社がフルサイズ機 D3を11月発売予定(特に高感度低ノイズ)
 ↓
事業部総動員で基本性能練り直し(EOS 5D II)
 ↓
2008年3月発売
EOS 5D II   事業部総動員が功を奏し
        さらに美画像を生成する、性能のフルスイング場外ホームラン機
 ↓
カメラファンに羨望の声が巻き起こる
 ↓
今からわずか1年でフルサイズ撮像素子の低価格生産も実現!!
 ↓
2008年末発売
〈祝・2ランク同時発売!!〉
EOS 7D    ちょっと高いけど、5D II 近似性能機
EOS Kiss Full ちっちゃくて可愛いけど、5D初号機と同じくらいの性能

(本当はどうなるのかなあ?)

書込番号:6778148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/20 19:53(1年以上前)

APS-Cの高級路線は40Dで打ち止め確定でしょう。

書込番号:6778205

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/23 15:00(1年以上前)

D3の発表とフルサイズハイスペックの価格破壊が起こりました。
来年のキャノンは厳しい状況ではないでしょうか。
独占フルサイズハイスペックカメラからやっと脱出させてもらったと言う感じです。

書込番号:6788848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/24 11:38(1年以上前)

Nikonの上位機種から下位機種へのフィードバッグは早いというか、縦割りラインナップの性能ヒエラルキーがキヤノン程徹底しておりませんからこれは早い時期にNikonが価格競争仕掛けてくれそうですね。
フルサイズの価格が下がれば現在、APS-Cを愛用している者のどのくらいかは不明ですがかなりの部分が安くなったフルサイズに飛びつくはずです。
ここ近年の動向見てるとNikonがこういった製品投入では市場をリードしそうです。
SONYも来年4月投入のフラッグシップはD3と同じセンサーなのは間違いなさそうですし。
キヤノンがそういったNikonをみてたまらず安価機投入。
なんかこういった状況が来年、再来年に見えてきそうです。

書込番号:6792462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS 5D後継のシャッター耐久作動回数希望

2007/09/19 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

来年に向けてEOS 5D後継に対するスペック的な要望が高まっている今日この頃ですが、シャッターの作動耐久回数の向上も期待したいところだと思います。個人的には現行の10万回から最低15万回であって欲しいと思います。そして5D以上に息の長いデジタル一眼であってもらいたいとも思います。

書込番号:6772882

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/19 08:13(1年以上前)

みなさん年間どのくらいシャッターを切られるのでしょうか?
私も結構カメラを持ち出すほうですが、5000枚/年くらいと思います。
たぶん動体など動きものの撮影が多い方は連射などで一気に増えてしまったりするんでしょうね。6.5コマ/秒の40Dでも10万回なので、フルサイズにより価格が高い5Dですが、あまり希望できないかもしれないですね。
ユニットの交換費用も1万円〜2万円くらいと聞きますので、個人的には上乗せがこの費用より多くなるなら今のままでも十分かな?っと思います。
もちろん、大事な場面で写せなくなるようでは困りますので信頼性の高いものを望みますが。

書込番号:6772906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/19 08:59(1年以上前)

仮に1週間200枚ずつ週末に撮ったとしても、年間1万枚と少しだから、15万回もあれば、単純に考えても10年は大丈夫?
個人差あるからかなりひらきはあるでしょうけどね。

書込番号:6772988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/09/19 12:41(1年以上前)

私は連写は殆どしませんので2000枚/年くらいです。
このペースだと5DもKDXも一生使えそうですね。(笑)
いずれにしても耐久性のUPは良いことです。

書込番号:6773465

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/19 18:53(1年以上前)

5D後続機のシャッター耐久作動回数は20万回はいくと思います。
もちろんフルサイズCMOSセンサークリーニング機構は標準装備。

書込番号:6774319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/19 19:43(1年以上前)

こんばんは

メーカーが作動耐久を10万回と謳うなら
それに自信があるならばそこまでは保証して欲しいですよね

もしメーカー保証があるなら10万回でもいいです!

書込番号:6774465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/09/19 19:57(1年以上前)

やっぱり10万回以下で故障しても1年過ぎると有償なんですかね?

書込番号:6774507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/09/19 20:29(1年以上前)

今、現在で購入2年で10万ショットは軽く超えています。1日で1000ショット超える
日もありました(99%JPEGです)。連射は、ほとんどしませんが・・・・。

後継機が15万ショットとしても、現行の5Dと差が無いのかも知れないですね。

書込番号:6774611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/09/19 22:11(1年以上前)

monster962cさん こんばんは。
耐久回数以下でも一年をすぎれば有償になります。
自分は3年ほど前ですが銀塩のEOS-1Vのシャッター故障でCANONへ
修理を出しましたが耐久性の15万回にはほど遠い回数でしっかり
お金をとられました。
エヴォンさんの書込みのように耐久回数をうたうならその回数以下
の故障は保障して欲しいものです。

書込番号:6775099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/19 22:18(1年以上前)

>耐久回数をうたうならその回数以下
の故障は保障して欲しいものです。

考え方とすれば、車のように、部品後との保証期間をある程度分けて欲しいですよね。
例えば、

シャッターの保証は5年か15万回のどちらか早い方

とか。
テレビとかでもブラウン管とその他の部分では保証期間違いますもんね。

書込番号:6775126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/19 22:25(1年以上前)

 EOS30Dに切り替えるまでEOS1Vを使っていました。1Vのシャッターは「15万回を超える耐久テストをクリア」とカタログにはありましたが、7千回で壊れました。購入後、1年を過ぎていたので修理代金として2万6、7千円払いました。

 15万回クリアといいながら7千回はあまりにも早いのではとキャノンに言ったら、「工業製品だからそういうこともあります」の一言でちょんでした。
つまり、10万回、15万回というのは最低保証ではなく、平均値(巾はどのくらいか知りません)、あるいはチャンピオンデータかもしれません。
 あまり公称回数にはこだわらないほうが精神衛生上もよいかと思いながら、10万回クリアという30Dを使っています。

書込番号:6775177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/19 22:40(1年以上前)

 多分、私が生涯に切ったシャッター枚数は5万枚も行ってないと思います。コンデジ含めて。

 先日、ドッグショーの写真だけで10万枚以上撮影されている方の話を聞いてたいそうたまげました。整理が大変そうだし、HDDがすごそうだし、第一、見られるのかなと思いました。多分、お気に入りの写真を纏めたホルダーを作られてるのだとは思いますが・・・。

書込番号:6775267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/19 23:22(1年以上前)

>整理が大変そうだし、HDDがすごそうだし、第一、見られるのかなと思いました。

そういう人は見るよりも撮る(シャッターを切る)という行為に楽しみを見出しておられるのではないでしょうか?
そういう楽しみ方だってありかもしれません。

釣りと似ているかもしれませんね。釣った魚を食べることが目的でなく、釣るという行為が楽しいのと似てますね。

書込番号:6775543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/09/20 06:52(1年以上前)

アスフェリカルさん
やっぱりそーなんですね
私の5Dは半年使ってますがまだ1万いってません
みなさんが仰られているよーに耐用回数は保証して欲しいですよね…

>そういう人は見るよりも撮る(シャッターを切る)という行為に楽しみを見出しておられるのではないでしょうか?

それ当たってますね!
40Dと20Dでモトクロス撮りをしているのですが
ジャンプしてるライダーを撃ち落とす感覚に結構気持ちがイイもんです…(^^;
あとの画像チェックが大変ですが…(笑)

書込番号:6776457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

翻訳お願い!

2007/09/18 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html

しつこいかもしれませんがまた噂のようです。
First the 5D2...
As mentioned before, the 5D2 feature set is decided upon.
The 5D Mark II name is not yet finalised but likely
It could be launched as soon as November 2007 to 'take the edge off' D300 availability − otherwise it will be January 2008 for PMA.
It's best thought of as a '1Ds III lite' (in the same way as the 40D is a '1D III lite')
Specs:
● DIGIC III
● 14 bit RAW
● 16 MP sensor using the same technology as the 1D III
● 3 inch screen, live view etc.
● Body very similar to the 40D except for different pentaprism / viewfinder etc.
● Upgraded AF (like the 40D but with assist points)
● Limited weather sealing etc. (like the 40D)
● Still not a sports camera − it will be 4 or 5 fps.
● Same firmware features as 40D (highlight tone priority etc.)
● Image quality beats the current 1Ds II
● Pricing still being finalised. Will be 'a bit more than the D300'
Note - this suggest to me that although Canon have a solution for using EF-S lenses on a FF body, we probably won't see it with the 5D2

書込番号:6768344

ナイスクチコミ!2


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/09/18 00:35(1年以上前)

夢のデアドルフさんこんばんわ

まずは、翻訳サイトなどで翻訳してみて、納得がいかないのでしたら、お願いするのが筋かと思います。

http://www.excite.co.jp/world/english/web/

書込番号:6768396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2007/09/18 02:22(1年以上前)

以前にも言及のあったとおり、5D2の主要特徴が決定。
5DmarkUの名前は最終ではないが、有望。
D300に対する牽制として2007年11月にも発表(発売?)かも。
でなければ、PMAに向けて2008年1月となるだろうと。
(1DVライトとしての40Dと同じく)
1DsVライトと考えれば妥当な見解。

スペックは:
・DIGIC III
・14 bit RAW
・16 MP sensor(1DVテクノロジー使用)
・3 インチ液晶, ライブビューなど.
・ペンタプリズムとファインダーを除いて40Dと良く似たボディー
・向上された AF (アシストポイント以外は40Dと類似)
・防滴性能は40D並
・秒4〜5コマ(非スポーツ用カメラ )
・ハイライト諧調優先など、40Dと同じファームウェアの特徴
・画質は現行1DsUを凌駕 
・価格は最終決定していないが、D300より少し高いくらいだろう。と。

======================

以上。つたない訳ですが。

個人的には、ボディーサイズを40D並にシェイプアップして欲しいのと
内臓ストロボを追加してほしい。
(ファインダー性能を優先させてストロボ非搭載にするなら、220EXよりさらに小型の外付けをリリースして欲しいです。)



書込番号:6768657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/18 08:30(1年以上前)

後継機にはAFマイクロアジャストメントをつけて欲しいなぁと思います。

書込番号:6768986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/18 09:36(1年以上前)

普通に考えつく順当な路線。

書込番号:6769120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 Good day !!! 

2007/09/18 15:01(1年以上前)

価格がD300よりは少し高くなるだろう…価格コムのD300の発売予定価格が210000〜22000辺り。ということはかなりのプライスダウンで発売してくるのでしょうか!?

今後の動向から目が離せないですね(^^;

書込番号:6769849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/09/18 15:36(1年以上前)

・16 MP sensor(1DVテクノロジー使用)

これだと、高感度のノイズは劇的に少なくなりそうも無いので、5Dと同じ画素ピッチ
で、1D3の技術でやれば、ニコンD3と比べて、どれくらいになるかというのが興味が
あるのですが・・・。

12MPのフルサイズは20万円切れの価格帯で欲しいですね。

書込番号:6769935

ナイスクチコミ!1


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/18 15:53(1年以上前)

私的には、11月発表の1Dsと同じく発表をして欲しいですね、
今年の年末商戦のデジイチはD3,D300でニコンが独占するでしょうね?、1Dsを購入する層は限られていますし、後継5Dはスペック的には今までの新機種から予想通りで、目玉となるものは画素のアップくらいでしょうか、DIGIC IIIを2個使用しても秒4〜5コマ、非スポーツ用と言ってもちょっと寂しいですね。



書込番号:6769972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/18 18:16(1年以上前)

内蔵フラッシュを付ける事はダメなんですかね?

書込番号:6770349

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/18 19:49(1年以上前)

いよいよエンジンがかかってきたような気がしますね。
でももう5D後続機が出ても買えませんが(笑)!!

書込番号:6770683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/18 19:56(1年以上前)

>DIGIC IIIを2個使用しても秒4〜5コマ、非スポーツ用と言ってもちょっと寂しいですね。

どうでしょうかね。
5D後継機はスポーツより高画質狙いの人が主ですから、1世代前のAPS-C機と思えば十分ではないでしょうか。

書込番号:6770721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/09/18 20:39(1年以上前)

>5D後継機はスポーツより高画質狙いの人が主ですから、1世代前のAPS-C機と思えば十分ではないでしょうか。

確かに!フルサイズで30D並に連写が出来るのなら私は価値があると思います
広角でのスポーツ撮りもまた面白いかも…(^^)
うぅぅぅ…たまらんなぁ〜〜♪

書込番号:6770890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/18 21:20(1年以上前)

皆さん今晩は。
デジタルマニアックにもでましたね。
http://dslcamera.ptzn.com/article/2801/5dmk2-nlig-70918

takoyakikunさん 翻訳ありがとうございました。

疲れて寝ようとしたときに発見し、翻訳エラーしてしまいましたのであしからず。

あもさん および賛同した方、冷たいな〜!

 northlight-imagesは0時回ったあたりに更新されてます。

 今までの噂と違うのはデザインが加わった事ですね。

 5Dは他にはないデザイン特徴ありますが、変更するにも5Dらしいものが欲しいと思います。

 スペックは一部を除き(防滴防塵)申し分ないです。

 フイルムカメラのEOS1の時にはたしか防滴防塵カバーなる物あったように記憶します。

 サードパーティー製で良いから作って欲しいな。雨用の袋に入れたくないですよ。

 秒5コマあったら現1DsよりUPですね。少し前でしたらスポーツカメラ。

 価格も25〜30万以内になればフイルムカメラのフラグシップに近いですね。

 凄く良ければ2台所有しちゃったりして。

 内蔵ストロボ・・・あれば便利かもしれませんが鏡胴のケラレに神経使いたくないし、防滴防塵優先したいから
 
 わたしは無くていいな。

           楽しみだな〜!


 



書込番号:6771072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/18 21:31(1年以上前)

>デジタルマニアックにもでましたね。
http://dslcamera.ptzn.com/article/2801/5dmk2-nlig-70918
この記事で、ほんとかよぉ!
って思うのが、価格は未定。D300より少し高い程度?
ってじゃー21万円ちょっとって可能性もあるって事?
ウソ−!!とか思う反面、そうだったらすごくうれしい!と思うのですが、どうもありえないような気もします。


書込番号:6771125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/18 21:46(1年以上前)

もう一つ見つけました!

http://www.bobatkins.com/photography/digital/canon_eos_5d_mkII_4D_6D.html

また怒られそうですから黙って見て下さい。

書込番号:6771205

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/09/18 22:39(1年以上前)

夢のデアドルフさん、このサイトを開くと、ウィルスバスターが反応しました。危険なサイトとの警告が出ますが、大丈夫なのでしょうか。

書込番号:6771520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/18 23:00(1年以上前)

pyosidaさん

やめた方が良いかもしれませんね。

 海外サイトでもこれからにぎわうことでしょうね!

Canonのバーコード登録の7Dですが、新たに登録あるか気になっているところです。

書込番号:6771665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/09/18 23:23(1年以上前)

こんばんは。夢のデアドルフさん。
ざっと目を通してみましたが、キャノンや他ソースからのリークや噂でなく、現在のデジ1眼マーケットやキャノンのモデルチェンジの歴史を分析した上での筆者の推測として書かれていますね。

スペックについては、一般的な予想と同じく、2007年の新モデルに共通した特徴を引き継ぐと。
ただし、センサーは一般的な16MPとの予想に対し、14−15MPだとしています。
1DsMkUのセールスに影響せず、ニコンD3の12MPより上だからだそうです。
価格は$3000でニコンD3より$1500安い。ただしソニーからこのレンジにフルサイズ機が投入された場合は影響ありと。

長い文章のわりに信憑性に欠けますね。
発売時期にも言及してますが、このへんにしときます。

書込番号:6771825

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/19 02:41(1年以上前)

5Dの撮像面積は35.8x23.9 フルサイズではない。この辺は商品の序列はきびしい。
1D3と同じ撮像素子を使えば1644万画素です。
5Dのユーザーには失礼ですが1Ds3と1D3の両方のサブ機として有望です。
間違いなく売れる商品になります。売出し価額は248K! 安い! 売れます。
かくて180Kになった5Dは超お買い得!とはいかないか?

書込番号:6772633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/19 03:08(1年以上前)

普通に考えつく順当な路線で良いので、この11月に「ダストリダクション、AFマイクロアジャスト、1DIIIからの高感度技術、液晶改良、その他据え置き、ただし大幅な低価格化」で発売を希望します。
D3対策を施した次世代機は、じっくり練った高機能満載で後々でいいですので。

書込番号:6772666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2007/09/19 23:06(1年以上前)

takoyakikunさん

 ありがとうございました。

 やはり価格でも左右されますからね。

 以前はたしかNikonもCanonも価格は同じぐらいだったですね!

書込番号:6775432

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/09/20 00:34(1年以上前)

わたしを冷たいと思うのも勝手ですけど、文章の表現一つで状況って変るものです。

わたしも、文章力が無いですけど、たとえ同じ事でも、文章しだいで同じ結果になるとしても、周りの印象は違ってくるものです。

夢のデアドルフさんの書き出しも、次のように書くとまた違ってくると思いますけど。

------------------------------------------------------------------------------------
「タイトル」海外からのニュースとかにして。

面白そうなニュースを見つけましたので、リンクしておきますのでご覧になってはいかがでしょうか?

と書いて、

リンク__________________

でしたら、訳してくれる人も居ると思いますし、わたしの様なレスにもならなかったと思います。

書込番号:6775929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

分割払い

2007/09/17 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは。最近、ビックカメラに行ってきました。そこで5Dをみて来ました。ほしくなりました。でも、5Dは30万円以上し、いくら貯金をしてるといえども、学生の僕にとって容易に手の出るものではありません。しかし、広告で分割払いについて目をしました。学生の僕でも分割払いはできるのでしょうか?僕は今、二十歳です。店はビックカメラを予定しています。拙い質問ですが、ご存知の方は情報をお願いしますm(_ _)m
ちなみに、バイトをしています。

書込番号:6767877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/17 23:20(1年以上前)

鳩さんさん こんばんは

まず、事前に親御さんに御連絡をなさってください
それから保証人になっていただければ購入できます

私の息子もバイクが欲しいといって
自分で最後まで支払う約束をさせて購入となりました
自分の息子が可愛いに決まってますので
きっと購入できますよ!

書込番号:6767958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/17 23:21(1年以上前)

店(多分提携の信販会社)によると思いますが?

直接店などに確認されるのが確実かと・・・・・。

連帯保証人をつければできそうな気も。

可能なら親から借りた方がいいような。

書込番号:6767963

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/18 00:44(1年以上前)

こんばんは。早速ご返事ありがとうございます。親には連絡しましたが、親からお金をかりるのはさすがに成人したのにできません。ここでは、しっかり学業に精進しながらお金を払っていきたいと思いますm(_ _)m

書込番号:6768442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/18 09:13(1年以上前)

私も学生時代には親に連帯保証人になってもらい高額商品を何度か買ったことがあります。

書込番号:6769069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/18 11:56(1年以上前)

学生ですから、しっかりした連帯保証人をつけないと、分割払い契約は難しいと思います。

書込番号:6769434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2007/09/18 18:56(1年以上前)

親父ローンという手もありますが、今はバイト代で購入できる40Dあたりが無難じゃないかと思いますよ。

親父に借りを作るのはもっと後でも出来ますが...。今は学業優先ですね。

書込番号:6770496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/18 23:40(1年以上前)

一生懸命バイトして買ったときのうれしさって一塩ですから
買ったカメラはきっと大切にして残してください、私はFT-bを今でも持っています

書込番号:6771939

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/19 01:42(1年以上前)

皆さんありがとうございますm(_ _)m
今日、ビックカメラとカメラのナニワに行ってきました。ビックカメラは開店したばかりで店員さんに実習生が多く、あまりよくわかりませんでした…
で、行きつけのナニワにいって話をうかがってきました。ナニワの方が親切で分かりやすかったため、ナニワで購入しようかと考えています。親に電話で連絡し、理解してくれました。
しかし、問題は価格です。ビックカメラは34800円で18%ポイントだったのに対し、ナニワは価格こそ同じものの、ポイントが10%でした。50mmF1.4を出来る限りポイントで買いたいのですが…
もっと安くなるもしくはポイントをつけてもらえればな…

書込番号:6772504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/19 22:40(1年以上前)

>ビックカメラは34800円で18%ポイントだった

これを正直に話して、相談してみるのがいいと思います。
「全く同じ、または安くして」
という持っていきかたではなく、
「できればもう少し何とかお願いできませんか」、というスタンスで。
(相手も人なので、「言い方しだいでは」というところもありますから。)

書込番号:6775268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング