EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

はやぶさ の光跡が途切れていましたね。

2010/06/14 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

小惑星探査機 はやぶさ 帰還した際の大気圏突入の光跡の画像、TVのニュースで見ました。
はやぶさ本体とカプセルの光跡が移っている画像もありました。
光跡が破線状に途切れているのを見て、(そういえば 5D で花火を撮影すると、このように途切れるという話題があったなぁ) と懐かしく思い出しました。

そのまま公開してしまうって事は、あまり問題視していないのでしょね。
5D でも気にしないようにします。(ってもともと気にしてませんけど。)

書込番号:11494283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ようやく手に入れました!

2010/04/14 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Keezyさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

先日、郡山のコジマ電気で新品の5D(展示品じゃない!)を96,800で購入しました!
ラッキーというか奇跡に近いです。
そのままSCに送ってもらい、ミラー補強をしてようやく納品。

これから撮影が楽しみですw

書込番号:11231360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/04/14 13:16(1年以上前)

新品がまだあったんですねっ(^-^)

しかも安い(^^)

これから沢山撮影を楽しんでくださいねっ(^0^)/

書込番号:11231404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/04/14 13:20(1年以上前)

当機種

去年の桜:5D+70-200F2.8LIS

おお!まだ新品が!しかも安い!
おめでとうございます☆
撮るにはそろそろいい季節ですね。
ガンガン撮ってくださいませw

書込番号:11231418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/04/14 13:37(1年以上前)

安く買えて良かったですね。

ミラーの補強もされて、バッチリですね。(o^-')b

書込番号:11231454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/14 14:11(1年以上前)

ミラー脱落対策すれば最強の一角です。
私は単焦点50mmF1.8の組み合わせで使ってます。

書込番号:11231554

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keezyさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/04/14 17:10(1年以上前)

>『タカオ』さん 

最初発見した時は「ウソでしょ!?」と思いましたがw
あるところにはあるんですね!



>Harbar_Rockさん

綺麗な写真ですね!!
モデルの方も雰囲気出てますね♪
良い写真が撮れるようにがんばります!



>スースエさん

中古並の値段で買えたので
ほんとラッキーでした!

こちらのスレで度々脱落の報告を拝見してましたので
真っ先に出しましたw



>背面飛行さん

私も単焦点が欲しくなり
SIGMA 50mm F1.4 HSMを購入しました。
早く週末に試したいです!

書込番号:11232054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/04/16 21:44(1年以上前)

おめでとうございます!
自分は中古で買って最近下取りに出してUを買いました・・・が

Uに比べても5Dの写りがあまりにも良かったので買戻しました^^;

書込番号:11241300

ナイスクチコミ!5


スレ主 Keezyさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/04/19 19:43(1年以上前)

〉アーデル・ハイドさん

買い戻す程良いカメラなんですね!
自分もどんどん愛着が湧いてきましたw

書込番号:11254483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

東京青梅の梅岩寺は本日です。

2010/04/10 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:68件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

愛用の5DとF828で散歩がてらに
しだれ桜をショットしてきました。

早朝、くもっていましたがまさに今日です。
ここの桜はピンクが強く気に入っています。

夜はライトアップもしてますし、
青梅駅からも近い(徒歩5,6分)ので
是非、お時間あればこの土日が旬ですので
ご覧になってください。

私の毎年のお気に入りシャッタースポットは
近くにある青梅図書館の自転車置場からのショットです。
4枚目の写真ですが、手前から図書館のそめいよしの
、奥に梅岩寺のしだれ2本が各々違う色合いでいっぺんに
楽しめます。是非。

PENTAXから中判デジタル一眼レフカメラ発売で非常に気に
なりますが、まだまだ、今春も5Dに頑張ってもらおうと
思っております。

書込番号:11212210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/10 08:35(1年以上前)

きれいですね。

緊縮財政の折、遠出する電車賃すらもなかなか思うように出せない(涙)ので、皆さんの掲示される写真でのみ楽しませて頂いております。

書込番号:11212259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/04/10 08:57(1年以上前)

やまだごろうさん

返信ありがとうございます。

私は原付バイクで行動しているのですが
カブなどはガソリン数リッターで
遠出できるのでいいですよ。

冬は辛いですが...

でも、近場を徒歩で廻るのもいろいろな
発見ができていいですね。

書込番号:11212324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/10 10:00(1年以上前)

私の場合、事情があって運転免許を取得していません。
乗るなら自転車までなのですが、その自転車も家に置き場所がないため持っていません。
だからどこかに行くなら徒歩か公共交通機関に頼らざるを得ないのが現状です。

とはいえ、会社が遠いので定期の範囲も広くて、そこから派生して差額運賃で出かけたりすることはよくあります。

書込番号:11212513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/10 10:03(1年以上前)

今朝写したのかと思いましたが、Exif情報が・・・

書込番号:11212528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/04/10 10:04(1年以上前)

やまだごろうさん

定期(会社持ち)はいいですね。
行動範囲は広がりますね。

途中下車の旅。
時間があればやってみたいですね。

書込番号:11212530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/04/10 10:13(1年以上前)

じじかめさん

返事ありがとうございます。
じじかめさんからのコメント光栄です。

あれれっ?Exif情報おかしいですか?
4枚共本日今朝のものですが...

書込番号:11212562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/04/10 10:29(1年以上前)

じじかめさん

わかりました。
Exif情報が消えてしまいました。

Vixというフリーソフトで
リサイズすると消えてしまうようです。

消えないようにするにはどうしたら
いいのかわからないので調べてみます。

書込番号:11212613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/04/10 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

サイズ変換してもExif情報も残せる設定にしたので
もう一度アップします。

書込番号:11212700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/10 11:44(1年以上前)

やっぱ、じいちゃんは早起きだなー。  (^ Q ^)/

書込番号:11212856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/04/10 11:59(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

返事ありがとうございます。
すみません、目が覚めてしまうんです。

ちなみに夜は早く寝ます。(20時固定)笑。

書込番号:11212904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/10 16:33(1年以上前)

やはり今朝撮影したものだったのですね。お手数ありがとうございました。

書込番号:11213826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディの満足度5

2010/04/10 16:41(1年以上前)

横レスすいません(^^)

"F6Exif"と言うリサイズソフトを利用しております。
 情報が消えないので助かります。 送り込み情報でした(^^)

僕も5D使いなので、I型もまだまだ、いけますな(^^)d

書込番号:11213859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/04/10 18:03(1年以上前)

キャんノンとびらさん

返信ありがとうございます。

私もF6Exif使用してみます。

書込番号:11214157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ミラー脱落の修理完了で戻ってきました。

2010/04/01 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:840件

3月23日に出した5Dのミラー脱落の修理完了で本日の9時15分頃に戻りました。
早速、ボディキャップを取って見るとミラーの左右両端を部品で挟み込んでの修理でした。
バッテリーとメモリーカードを装着してテストしました。
快調にシャッターが切れます、落ちます。
ホッとしました。
同封には ”” キヤノン製品の修理に関するWEBアンケートのご案内 ””がありました。
ついでに5D関連ソフトのサポート終了に一言、書き込みました。
部品交換と同等のサポート期間が有っても良いのではないかと。

書込番号:11171788

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/01 12:51(1年以上前)

こんにちは。

無事修理が完了しなによりです。

でも一瞬ドキッとしました。

>快調にシャッターが切れます、落ちます。

またミラーが落ちたのかと思ってしまった。(^_^;)ゞ

書込番号:11172262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件

2010/04/01 15:02(1年以上前)

F2→10Dさんへ、こんにちは。
>>またミラーが落ちたのかと思ってしまった。(^_^;)ゞ
勘違いするような書き込みで失礼しました。

10時頃にテスト撮影の途中で町並みを撮影したらシャッターが切れない !!
戻ってバッテリーの差し替えをしても1枚は撮影できるが次の撮影は出来ない。
?? 故障 ??
良く良く見ると上の表示パネルのバッテリーが点滅してるではないか !!
バッテリー切れです。
修理中の10日ほど使わなかったから自然放電らしい。
考えてみると今日は4月1日。
エイプリルフール。
届いた日が悪い ??
午後になってからバッテリーの充電が終わったので出かけようとしたら7〜10mの風が吹き出したので本格的な撮影は明日以降になります。
お粗末でした m(__)m

書込番号:11172641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/06 01:28(1年以上前)

こんばんは。
無事帰ってきて良かったですね!
桜の撮影に間に合いましたでしょうか。暖かい地域では散り始めているようですが。

書込番号:11194298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件

2010/04/06 07:51(1年以上前)

そよはっはさんへ、おはようございます。
東京西多摩の多摩川周辺の桜は満開になったようです。
撮影した時は曇りで桜色が良く出ませんでした。
今日の気温は20℃に上がるらしいので再度の撮影に出かけようと思ってます。

書込番号:11194736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 あこがれのフルサイズ、買いました♪

2010/03/28 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1565件

今日行きつけのキタムラに寄ると、なんと中古コーナーに5Dが!
シャッター回数4700がどんなもんなのかはわかりませんが、見たところ問題なさそうなフルサイズ機が99000円で手に入るというのに目がくらんで、買ってしまいました。
今までフォーサーズで、CANONのレンズを一つも持ってなかったので、その場にあったアウトレットで、タムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4Diもセットで買ってしまいました。

さて、初めてのフルサイズ&超?広角レンズです。
当面はこれつけっぱなしで行こうかなと思ってます。
2005年発売なので、ハイテク具合はGH1には負けますが、今お部屋で撮ってみたところISO1600でのRAW画像のノイズの少なさはとても満足です。
(JPEGはさすがにノイズまみれですね。でもRAW撮りするので問題なしです。)

ダイナミックレンジや白飛び耐性に期待しつつ、この春の桜は5Dと広角で撮ってみようかな〜。
先輩の皆様、いろいろ教えてくださいませ♪

書込番号:11151181

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/03/30 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF50F1.4

EF50F1.2L

シグマ50F1.4

こんばんわ。
さっそく、テストシュートですねw。
空の色がキレイにでてますねー(^^)

Lightroomですが、現像エンジン自体はフォトショップと同じと言われています。
Silkyをお使いとのことですが、現像ソフトはパラメータをいじれるとは言え、コアの現像エンジンの癖(?)が出ますので、余裕がありましたら、比較してみるのがよろしいかと。
Photoshopと比較すると、Lightroomは、現像と、写真管理機能がメインみたいですね。
とはいえ、最近はRAW現像時に部分的に色や露出をいじったり、ゴミ消しをしたり、レタッチソフトとの境目が曖昧になってきていますね(^^;。
レイヤー処理とか、切った張ったとか、しないなら、PhotoshopではなくLightroomの方が軽くて(安くて)いいかも、と。
ただ、Lightroomは、今、3のβ版が出てますので、
ちょと様子見がいいかもです。

A09は、定番で評価の良いレンズですね。自分が最初にデジ一(10D)を買った時に、最初に買ったレンズです。
ちょと古めですが、EFのLレンズとの比較をしているサイトがあります。
http://www.eos-d-slr.net/contents/28-70vs28-75.html

また、10Dが出た時のムック本でも、24−70との比較が載っておりまして、そこでも「A09,大健闘」と書いてありました。
ただし、撮った写真を拡大してみると、ほんの僅か、A09の方が「線が太い」と、サンプル画像つきで但し書きがしてました。
これは、自分も、A09とEF24-70Lを比較して、確認しました。

※ただし、自分が買ったA09は数年前のモノですし、サードパーティのレンズは当たり外れがある、との話もありますので、上の話は、あくまでも一例としてお読みください。

50mmについて書かれてますが、基本的に、ズームより単の方が画質はいいですね(一般論です)。
ズームは、撮影時の利便性が一番の武器だと思います。
足で撮影距離を自由に決められないとか、レンズを交換してる暇が無いとか…
その撮影状況において、単とズームを使い分けるのがよろしいかと。
(自分は、例えば、屋内でじっくり撮るときは単焦点、ワーキングディスタンスに制限がつくような屋外ではズーム、のようにしています:屋外で50mm一本勝負とかする時もありますが(^^;)。

で、いろいろ出ている、50mmですが、自分が使った上での「主観」を。

EF50mmF1.8II:最初に買った単。コストパフォーマンスは、A09のように、かなりいい。写りはどちらかというと、シャープでくっきり。そういう感じでファンも多いです。
ただ、USMでないため、フルタイムマニュアルフォーカスはできない、絞り羽が5枚のため、点光源のぼけは五角形になる、などの点にご注意を。あ、あと、フードが別売です。
(自分は、女性ポトレが目的だったので、描写の硬めなのが気になって、すぐに使わなくなりました(防湿庫の肥やしw)。)

EF50mmF1.4:最近までメインで使っていた50mm。どちらかというと柔らかい描写。女性ポートレート向き。
ただ、ボケはたまに二線ボケになりやすい。
噂では、リニューアルが近いとも…?

EF50mmF1.2L:ボケがキレイで、色乗りもいい。AFはやや遅め。難点は、近接時に絞りによる焦点移動があるので、開放か、逆にかなり絞った状態でしか、被写体の1m以内では撮れない(ピンズレを起こす)。描写はいいので、開放で撮りまくる人も多いみたいです(^^;。

コシナツァイス ・プラナー50mmF1.4:何回か試し撮りしただけですが、ボケも色もいい感じです。「ブツ」としての質感もかなり高いですw。ただしMFレンズです。(目の悪い自分は、諦めました(T_T))

シグマ50mmF1.4:今、メインで使っているレンズ。設計が新しい。以前は、「タムロンは暖色系、シグマは寒色系」とか言われてたようですが、このレンズはニュートラルな感じです。大口径だけあってか、ボケもキレイです。ただし、純正EFと比べると、暗所でAFが迷い易いです。

以上、独断と偏見でのご紹介でした(^^;。


電子アダプタについて

電子アダプタは、OM用ではないですが、ニコン⇒キヤノン用のを、オクで入手して使ってみました。
フォーカスエイド、アバウト過ぎて、使えませんでした><;

ちょっとぐぐったら、精度を謳っている電子アダプタは
http://www.ne.jp/asahi/zooyorke/yorklens/eosadapter.htm
にあるみたですが、ここの製品を使用した方のブログ↓
http://ryamada.cocolog-nifty.com/life/2009/03/om-eos-1974.html
を見ると、工作精度に難有り?かもなので、話半分がいいかも?
まぁ、ある程度絞って使うなら、有用かもですね。

ファインダーについてですが、5Dはスクリーンが交換できるようになってるので、純正で別売の、ピンを使い見やすいのにするとか、水平を出しやすいように方眼のにするとか、という手もあります。
(品切れになる前にgetした方がいいかもですね:高くないし)
あと、アイピースのところに「マグニファイア(非純正)」をつける(倍率は1.2〜1.3倍)をつけると、さらにピンが当てやすくなります。が、大きくなりすぎて、四隅が見えきらなくなったりする場合も(^^;。

CMOSへのゴミの付着についてですが、自分は、あまり絞って撮らないので、ゴミが写ることはすくないですが、たまに絞ると、空にゴミの影が写ってたりします><;
本格的な清掃は、サービスに任せるとしても、とりあえず、ブロア(シュポシュポ)とかで取れないゴミ用に、PENTAXの「ぺったん棒」があると、便利です。粘着性のゴミでなければ、これで取れます。(ただし別メーカーなので自己責任)
純正と同じ、ウェットタイプのクリーニングキットとかも、売ってますが、自分はそこまで手を出してません(^^;
(QRセンタがウチから近いのもありますが)

以上、主観に満ちた長文、失礼しました。

書込番号:11165190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/31 14:57(1年以上前)

Harbar_Rockさん

素敵な作例と50mmレンズの詳細なレビューありがとうございます。
(1枚目のミルクティー色のは、以前にphotohitoでお見かけしてお気に入りに入れさせていただいていたものです♪)
本当にレンズが豊富で、何を選んでよいのか迷いまくりです。
少しずつ値段と写りが違うのが何段階にもある感じで、どこで折り合いをつけていいのか、ですね。

フォーサーズである程度お気に入りのレンズの組み合わせもありますし、それと比べてこの5Dをどう使っていこうかまだ迷っている部分がありまして、とりあえず手持ちのTAMRON17-35mm、(アダプタ経由ですが)0M50mm、90mmマクロでたくさん撮ってみようと思います。
まずは、電子アダプタ。
ご紹介ありがとうございます。いろいろな会社から出てるんですね。
もうちょっとちゃんと調べてみます。

photoshopとlightroomの違いもありがとうございます。
今のところレイヤー処理やポストカード用とかの「加工」はGIMPでやってます。
photoshopには憧れもあるのですが、これもelementsとCS4では機能に違いがあり、悩ましいところです。
確かにソフトによって絵心(エンジン)が違うのでしょうね。
でも、SilkypixでCANONを現像してみると、やはりフォーサーズと出方が全然違います。
とくに青は全然違いますね。
Silkypixとオリンパスの現像ソフトではオリンパスの方が好きだなぁと思っていたのですが、ちょっと今はSilkypixを見直した感じになってます。
(やっぱりCANON、ニコンが主要メーカーであり、そこでの検証も多いのでしょうね。)
でも、adobeの現像エンジンもいつかぜひ試してみたいと思います。


ところで、私のTAMRON17-35mmはあまり逆光性能がよろしくないように感じます。
ゴーストはまだ許容できますが、フレアがひどく、ヒストグラムの低輝度側が空いてしまって黒の締まりのない眠い写真になってしまうのが何割かあります。
一度逆光で角度をいろいろ調整してみて、どの角度ならOKなのかを確認してみようと思います。
というか、私の手持ちのレンズの中で逆光性能がすばらしいと思えるのはPanaライカのVario-Elmarit14-50mmだけなんですが・・・
あとは皆似たり寄ったりです。

書込番号:11168189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/03/31 15:37(1年以上前)

MFのしやすさに関して・・・アングルファインダーはどうでしょうか。
ライブビュー撮影ができないため、低い位置での撮影に難を感じてます。

純正のC、KENKO、DISCOVER PHOTOいろいろあるようですが・・・
アングルファインダーって、つけっぱなしだと普段の位置の撮影では使いにくいでしょうか?
手ぶれのしやすさとかは?
もしご存知の方がいらっしゃったらお願いいたします。

書込番号:11168332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/03/31 15:43(1年以上前)

そよはっはさん

えと、この位、内容が変わった場合、新スレッドの方がコメントが付きやすいと思いますよ。


それはさておき、

>> 純正のC、KENKO、

この2つを持っていますが、一長一短です。

純正:画像は歪みがなく綺麗。回転部分、カメラとの接合部がとにかく緩い。
KENKO:安い。それなりにシッカリしているけど・・・。値段なりと感じます。

お勧めは純正です。

書込番号:11168347

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/31 17:01(1年以上前)

DISCOVER PHOTOのアングルファインダーを使っています。

とりつけは若干ゆるいのですが、使用に支障をきたすほどでもなく
まあいいかと言う感じです。

1倍と2倍の切り替えがあって、2倍にするとピントもわかりやすいです。
ファインダーの見えも劣化というほどのものもないので、花などローアングルで
撮影する場合は重宝します。高級感はありませんが安物くささもなく、
価格の割りに性能は悪くないですよ。先のコスモスの写真はこのアングル
ファインダーを使って撮影しました。

手ぶれのしやすさは特に変わりませんが、変な格好でローアングルを撮影しなくて
いいだけ、ましになるのかもしれません。
付けっぱなしは、どうでしょうねえ。二眼レフみたいにつねにウエストレベルで
撮影するのであればありかもしれませんが、バッグに入れるのに困るのであまり
使い勝手は良くないと思います。

このお店のマウントアダプター(K−EOS)接点なしタイプも使っています。
円周方向に若干の遊びがあるので、取り付けてもカメラとレンズがわずかに回って
しまいますが、光軸方向に動くわけではないので撮影に影響なしとしてそのまま
使っています。もっとも、300mmと1000mmの望遠にしか使わないので、
通常三脚で撮影しています。

書込番号:11168580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/03/31 17:15(1年以上前)

最初っからリンクすれば良かったですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10272882/#10283847

以前、画像もアップしたので御参考まで。

m(_ _)m

書込番号:11168624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/01 00:46(1年以上前)

スースエさん、ramuka3さん、アングルファインダー情報ありがとうございます。

うーん、迷います。
純正はちょっと高いし、1万円以上出すなら、それよりは多少ゆがみがあっても倍率の高いケンコーの3.25× KF-016とかの方がMF用にいいのかな?とも。
でも、ゆがむ視界で常に撮影するのも確かに気持ち悪いでしょうしね・・・

今GH1で液晶モニター3大拡大ルーペ(UN)を常用してまして、3インチ液晶の3倍なので、めちゃくちゃ見やすいです。
かなり不恰好な状態ですが平気な性分で・・・w
そう考えると、アングルファインダー付けっぱなしは自分的には多分苦ではないような気もします。
ただ、通常位置からの撮影がやりやすいかどうかですね。
上の方の被写体を撮影するときは、かなり無理がある気がする。
常用できないなら、スクリーン交換の方が現実的かもしれませんし。

こういうのって大き目の量販店とかSCに実物置いてたりするんでしょうか?
ちょっと事前に電話確認でもし置いてあるなら試してこようと思います。

書込番号:11170840

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/04/01 01:22(1年以上前)

MFのピント確認用なら、マグニファイヤーでもいいのでは?

跳ね上げ式の2.3倍というのがありますよ。自分もちょっと気になってます。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/Magnification.htm

書込番号:11170952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/01 01:41(1年以上前)

ramuka3さん

おー!2.3倍のマグニファイヤーってあるんですね!
こういうのがほしかったんです。
ご紹介ありがとうございます。
値段も安いですし、いいかもしれませんね。
2.3倍だと、広角レンズの遠景描写の際のピント確認がどの程度できるかが気になりますが。

ただ、さっき気づいたんですが、アングルファインダーって360度回転するんですね?
そうすると、上の方を撮影するときはちょっと首が痛いですが、180度回転させて下からのぞくようにすればいいんですよね。
これは、常用できそうな気がしてきました。
うーん、3.25倍にも惹かれるけど、ゆがみがどの程度のものなのか・・・。

スースエさんの言うとおり、話題がころころ変わっておりますが、本当にお付き合いくださる先輩方の優しさに感謝です。
独り言のようにつぶやいておりますので、今後は気が向いたときにでも書き込みお付き合いくだされば幸いです。
もちろん無理でも全然構いませんので・・・。

書込番号:11171018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/05 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

琵琶湖

白雪姫の森

Silkypixで偶然できたデジタルポップアート風

今日用事があって梅田まで出たので、ヨドバシカメラに行ってキャノン純正のアングルファインダーCを5D2につけさせてもらいました。
うーん、これは見にくい、と思ってしまいました。
接眼部がぐらぐらする感じでなんか安定しないし。
常用でMF用途としては私には向かないと思いました。

やっぱりおとなしくフォーカシングスクリーンかramuka3さんご紹介の跳ね上げ式のマグニファイヤーにしようかなと思いました。
うーん、どっちがいいんでしょ?

さてさて、5D使っておりますが、昨日大失敗をしてしまいました。
ISOの戻し忘れ。
ISO800のノイズはしょうがないとして、RAW現像で遊びました。
自分が確認しないのが悪いのですが、右肩の小さな液晶に現在のISOが表示されないので、機を配って確認しないと忘れちゃいますね。
全自動モード以外のPとかAとかMとかではISOのAUTO設定ってできない仕様なんですかね?

書込番号:11193311

ナイスクチコミ!0


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/05 23:00(1年以上前)

そよはっはさん こんばんは
私も以前5D使用時ISO戻し忘れよくやりました。現在は1Ds初代使ってます。
程度の良い中古を見つけられてよかったですね。
お写真とてもセンスがいいですねー。がんばってください。
多分長浜のほうですか。息子がおりますのでよく行きますが良い所です。

書込番号:11193484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/05 23:13(1年以上前)

ke88rさん

ありがとうございます。センスの方はなかなか身につかないもので・・・お恥ずかしい。
やっぱりISOの戻し忘れしやすいですよね。
一緒に撮ってたGH1の方は表示が出るので気づいて直したんですが、5Dは慣れないこともあって、シャッターチャンスを逃すまいとぱちぱち撮ってて最後まで気づきませんでした。

長浜当たりです!豊公園です。とりあえず季節を感じたくなったらここに来ます。
夕日がすばらしいですよね。

書込番号:11193579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/04/05 23:32(1年以上前)

こんばんわです。
一度、コメを書いたら消えちゃったので、簡略に書きます。
・(推測ですが)跳ね上げ式は、構図確認とピン合わせで、ツーステップかと。
 (三脚を立てて風景を撮るならいいですが)
・本田氏のレポートによると、「EOS 5Dで使えるアクセサリ群に走ったが、スクリーンやマウントコンバータはともかく、ニコンやオリンパスのマグニファイアアイピースを流用するといったネタは、むしろEOS 5Dの良さを減ずるように思う。
 キヤノン製のアマチュア向けカメラにも装着可能なニコン製のマグニファイアアイピースを所有しているのだが、もともとファインダー像の大きな5Dではファインダー周辺が見にくく」とあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/16/3232.html

・そんなわけで、まず、スクリーンをお勧めします。(Ee-S)
 (いつ品切れになるかわかりませんし)
関連記事は
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/16/2910.html
http://www.higuhigu2000.sakura.ne.jp/5dadaptar/ee-s.html

・離れ業で、スプリットスクリーンというのも。
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_fb4c.html
(自分は、肌に合いませんでしたが、フィルムで経験があれば…)

・マグニファイアは、1.2〜1.3が、全体が見える限界です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001052375/index.html
あたりで。

・低い位置の撮影は、ニーパッドが便利です(女性はムリかな?)
http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/3843

ではでは。

書込番号:11193719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/06 01:25(1年以上前)

Harbar_Rockさん
いつもありがとうございます。
今回もたくさんの情報が!勉強になります。

そうなんですよね〜。今日アングルファインダーを(2.5倍)を覗いてみても、やっぱり気になったのは周囲の見えづらさなんですよね。
オリンパスのE-500でpanaの1.2倍のマグニファイヤを使ってましたが、本当に気休め程度で、とてもじゃないけどMFは無理でした。
安いしまずはスクリーンから試してみようと思います。
(交換は埃の少ないお風呂とかでやるのがいいそうですね?)

ニーパッドは・・・さすがにちょっと恥ずかしい・・・笑
ご紹介ありがとうございます。
汚れてもいい服で撮影することにします。

書込番号:11194290

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 19:18(1年以上前)

ramuka3さんの山の写真ですが
双六岳の側からみた鷲羽岳と三俣山荘ですよね。懐かしいです。

書込番号:11267274

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/22 20:22(1年以上前)

そよはっはさん、5D御購入おめでとうございます。
>シャッター回数4700がどんなもんなのかはわかりませんが、見たところ問題なさそうなフル
>サイズ機が99000円
良い買い物だと思います。
シャッター回数4700は少なくて良かったですね。
後、この機種かうとL単焦点が欲しくなると思います。

書込番号:11267515

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/04/22 23:48(1年以上前)

MRCPさん

正解です。撮影場所は三俣蓮華岳中腹です。三俣山荘キャンプ場のすぐ上の辺りです。

書込番号:11268800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/23 15:27(1年以上前)

>Charitesさん
ありがとうございます!
そうなんです、今さっそく新しいレンズが欲しくなり、いろいろ悩んでしまって困っています。

書込番号:11270802

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/23 22:19(1年以上前)

スレッドと無関係で申し訳ないのですが
ちょっと、三俣山荘の話を。
右側の二階建てが食堂で、槍を眺めながら、コーヒーを楽しめます。
真ん中に写っている小さな平屋が、岡山大学の診療所です。
夏の間、交代でボランティアの診療をしています。
ちょっと紹介させてもらいました。

書込番号:11272347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/04/24 21:21(1年以上前)

MRCPさん、ご挨拶が遅れまして。
書き込みありがとうございます。

あんな素敵な景色のところでお茶が楽しめるなんて、いいですね〜。
ボランティアの診療所・・・すごいですねDr.コトーをちょっと思い出しました。
写真にまつわるお話が伺えると、またいっそう違う楽しみ方ができますね。
ありがとうございます。

書込番号:11276488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

5Dのミラー脱落の発生。

2010/03/22 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:840件

表題の通りです。
本日、近くの多摩川周辺を撮影しようと思ってお握りと飲み物を持参して出かけて30枚ほど撮影してからファンダーを覗いたら真っ暗。
やってしまった m(__)m
ボディを傾けるとカラカラと音がする。
帰ってからバッテリーとメモリーカードを取り外し、ボディキャップを取り付けた。
キヤノンのホームページから修理の以来の手続きをする。
シリアルNo.2111XXXXXXXです。
ミラー脱落の対策をされない方は早めにすると良いと思います。

書込番号:11125471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/03/22 21:04(1年以上前)

とりたいときに撮れない・・・。

大事なイベント時などではなくて良かったですね。

書込番号:11125587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件

2010/03/22 21:10(1年以上前)

my name is.....さんへ 
>>とりたいときに撮れない・・・。
重要なイベントでなくて良かったです。
不幸中の幸いでしょうか。

書込番号:11125647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/23 13:22(1年以上前)

背面飛行さん

気がつかずにレンズを付けたままだったら、後玉に傷がついていたかもしれません。
何事もなくて良かったですね。

書込番号:11128716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件

2010/03/23 16:18(1年以上前)

眠れる森さんへ。こんにちは。
購入してから1年2ヶ月でミラー落ちです。
本日の午前中の引取りでした。
早く戻って欲しいです。
5DMk2かな ??
キャッシュバックも有ることだし。

書込番号:11129239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/23 23:49(1年以上前)

>5DMk2かな ??
キヤノンは在庫調整が上手く、5D2の値段が暴落する事もなさそうなので、ここまできたら
5D→5D2の進化に、買いたい衝動をグッと堪えて5D3まで待ちます。

書込番号:11131616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件

2010/03/24 08:42(1年以上前)

眠れる森さんへ
>>、、、買いたい衝動をグッと堪えて5D3まで待ちます。
待ったほうが良いのかな ??
迷いますね。

書込番号:11132818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2010/03/24 22:29(1年以上前)

5Dから5D2までは敵の存在もなく
ブルーオーシャンで時間がかかりましたが、
5D3はすぐ出るのでは、
でも5Dmk2も使ってみると、抗しがたい進化で、
使ってみると大満足の一品です。
5Dも脊髄から満足します。

でも、これは使って皆けれバ、判りません。

印刷した後の満足度は、5Dと5Dmk2の満足度はそうそう変わりません、
撮影時ワークフローの満足度の差異があるといったほうが、
実態を反映していると考えています。
買わなきゃすんだね5Dmk2からmk4。。。。

書込番号:11135935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件

2010/03/25 07:27(1年以上前)

アズティック5Dさんへ、おはようございます。
>>でも5Dmk2も使ってみると、抗しがたい進化で、
5D2のコメントを見ると相当の進歩が感じられますね。
迷います /(__)\

書込番号:11137448

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/26 13:06(1年以上前)

5Dのミラー落ち無料修理の告知が出てすでに1年以上がたっています。
まだ他人事としている人も案外多いのかもしれませんが、先日ダウロードが
はじまった新バージョンのアプリケーションのうち、EOS Utilityでは
すでに5Dをサポートしなくなっています。

5Dのミラー落ち対策も、いずれ無料修理が終了し有料修理のみになるかもしれません。
自分のカメラは無関係と思って何もしないでいるうちに、大事なところで
ミラーが落ちて撮影できないだけでなく、修理に無駄な出費まで必要になっては
ばかばかしい。転ばぬ先の杖ですね。

1週間で帰ってくるのだから、まだ対策を施していない人は早く出しておいたほうがいいと思います。

書込番号:11143239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件

2010/03/26 15:30(1年以上前)

ramuka3さんへ。こんにちは。
>>EOS Utilityではすでに5Dをサポートしなくなっています。
5Dを使ってるユーザーは多いと思うのにと考えてしまいます。
ニコンのソフトはどうなんだろう ??
発売終了後5年くらいのサポートが有るならマウントの乗り換えも視野に入れようと思います。

>>いずれ無料修理が終了し有料修理のみになるかもしれません。
ソフトのサポートを打ち切りする位だから有り得ると思います。

書込番号:11143642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング