
このページのスレッド一覧(全966スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年1月21日 19:46 |
![]() |
0 | 58 | 2007年1月25日 00:51 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月18日 20:39 |
![]() |
0 | 97 | 2007年1月15日 10:12 |
![]() |
0 | 26 | 2007年1月3日 19:02 |
![]() |
1 | 7 | 2007年1月2日 03:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんばんは。
以前ハンザ製のものだとニコンの非AIレンズも使用できるとこちらで聞き、ハンザ製のアダプターで遊んでいましたが、ヤフオクでハンザ製にそっくりなNF−EOS用電子マウントアダプターを見つけたので買ってみました。
テスト撮影ではフォーカスエイドの精度を確認するため、スクリーン上ではピント確認はせず、ピントはフォーカスエイドの反応したときのみにシャッターを押しました。
非AI 50mmF2とAi Nikkor 28mm F2.8S を使用してみましたが、フォーカスエイドがかなり使える感じです。
ブログに簡単なレポートを載せましたので興味のある方はご覧ください。
http://monopoly.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/eos_e4bb.html
無加工のテスト写真はiMAGE GATEWAY にUPしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=JkpgcadCoJ
EOS5Dに電子マウントアダプターはかなり遊べそうです。
0点

ポリプロピレンさん 情報ありがとうございます。
お写真拝見いたしました、楽しそうですね、昆虫の写真のすばらしいですよ。
書込番号:5893286
0点

titan2916 さん、こんにちは。
アルバム見ていただきありがとうございます。
電子マウントアダプターは非AIレンズを使わなければ、シルバータイプの方が安いです。
書込番号:5896189
0点

ブログを拝見しました。手元にあるフォーカスエイド可能のアダプタとは、基盤が違います。
私が持っている物は、古いレンズから取り外したと思われるきばんですが、そちらは
新規で起こした物のようです。取り付けもしっかりしています。
書込番号:5905726
0点

十割蕎麦さん こんばんは。
基盤の形が違いますか。
ヤフオクを見ていると電子部品は私の購入した物と同じタイプの物をよく見ます。
電子部品の取り付けも今回のNF-EOSブラックタイプだとかなりしっかりと接着されているようです。
NF-EOSのシルバータイプや他のレンズマウント用だと接着面積が少ないように見えます。
書込番号:5907774
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d2_3d_7d.html
January 13th
Via a Canon dealer in South Africa, there was the suggestion that March will bring a 7D, using the 16MP sensor from the 1Ds2 and anti-dust from the 400.
The 'Mk3' was due to go to 22+MP. The 7D was definitely for March, but less sure about the other one.
1月13日情報
南アフリカのキャノンディーラーからの情報によると、3月には7Dが発売(または発表)となるとの示唆(情報)があり、1Ds2 からの 16MP センサ−と (EOS)400 からのアンチダスト(埃除去)機能が装備される。"Mk3" は、22超MP となるだろう。他の情報の信憑性は低いものの、7D に関しては確実に3月に発売(または発表?)となるであろう。
とのことです。あくまで、ひとつの噂ですが........
0点

キヤノンさま、おねがいします。
35ミリフルサイズで実勢価格20万円切ってください。
噂の後継機が廉価版でもいいです。
5Dが値下げでも良いです。
EOSのAFスピードなら私の使用範囲では秒3コマで充分です。
私は5Dでは高くて手が出ず、APS-Cの30Dにするくらいならと、デジカメ一眼デビューをペンタK10D(ペンタフィルムカメラも使ってたので)で飾りました。
フィルム用の単焦点を使ってはいますが、APS-CサイズのCCDが原因なのかわかりませんが、ピントは合えども全体的な画像としてフィルムのときと比べて少し甘い感じがします。
フルサイズのデジ一でも、そんな傾向があるのでしょうか?
ちょっと、話がずれてしまい、便乗質問でスミマセン。
書込番号:5892316
0点

7Dのネーミングならば5Dの下位モデルな感じだけど、スペック的には上位モデルっぽいし、どっちなんだろう...
出来れば実売価格で最初から¥20万切って欲しいものです。
今APS-Cで30Dをフルチェンジしても現状ではあまりインパクト無いし、ヘタすれば「何やってんだ、キヤノン!」って言われかねないし、今現在20D以前のモデルを使っているユーザーの梃入れにはフルサイズニューモデルはいいタイミングですね。
書込番号:5892994
0点

>ヘタすれば「何やってんだ、キヤノン!」って
言わないですよ〜〜。(^_^
30Dのポジションは必要でしょう。
フルサイズが必要な人ばかりでも無いですしね〜。
書込番号:5893045
0点

titan2916さん
ありがとうございます
今のうちに購入資金ためるために売れるうちにKDN売っちゃおうと思います
問題はつなぎをどうするかですね
書込番号:5893072
0点

私も5D、10Dを売却し、つなぎにKISSDXを購入しました。
イオス貯金の真っ最中ですよ。
書込番号:5893414
0点

>[5892316]
>ピントは合えども全体的な画像としてフィルムのときと比べて少し甘い感じがします。
中高級機はシャープネスが弱い目ですから、そう感じるのでは?
レタッチで好みのシャープネスを掛けてみましょう。
書込番号:5895328
0点

>[5892316]
>ピントは合えども全体的な画像としてフィルムのときと比べて少し甘い感じがします。
上の方の返信ともかぶりますが、K10Dのjpeg画像はデフォルトの設定ではちょっとシャープネスが弱く感じます。
jpeg画像をレタッチしてもOKですし、menu画面からシャープネスをプラス側に調整しても良いと思います。
ただし、後でレタッチすることを前提にjpegで撮影するのなら、撮影時のシャープネスはできるだけ弱くしておいたほうが良いですね。
あるいはRAWで撮ってカメラ内現像もしくはPCで現像する際に調整すればよいのでは?と思います。
ところで5D後継機は楽しみですね。
自分的には感度6400まで設定ができ、拡張設定で12800もOKとかに
してくれれば御の字です。
画素数は現行の12.8MPで良いので。。。
7Dが12.8MP、3Dが16MPになるのでしょうか?
とすれば、7Dの方が高感度ノイズが少ないだろうし、そちらが
欲しいです。
書込番号:5895677
0点

titan2916さん
本日ヤマダ電機で思わずコンデジ買っちゃいました。
つなぎにはなりませんが無いよりはマシと思い・・・・
(KISS Xを買う余裕がないので・・・)
5Dの後継が出たら妻にプレゼントしようと思います。
以前からほしがってましたので。
今、上のレスでも書きましたがヤマダ電機ではデジカメ全般的に値下げをしてます。
今回買ったコンデジも700万画素で16500円。
ポイント使って6000円ほどで購入。
早くキヤノンから新製品の情報が漏れてこないか待ってます。
というか祈ってます。
書込番号:5899084
0点

ヨドバシ.COMカメラ売り場の1D系、5Dは全てお取り寄せになっていますね。
そろそろ新機種の発売準備に入っているのですかね??
書込番号:5901829
0点

ゴミ抑制機能が付いたら欲しいです。道具は買ったけど20Dと比べるとクリーニングし難いなと思います。しかしデジタルになってから落ち着かないな〜
書込番号:5902232
0点

ポン吉太郎さん レス遅れてみません。
>本日ヤマダ電機で思わずコンデジ買っちゃいました。
>つなぎにはなりませんが無いよりはマシと思い・・・・
それも有りですよ!
良い買い物されたと思います、いずれ購入されたコンデジはサブカメラにもなります。
あともう少しお互い頑張って待ちましょう!!
書込番号:5902808
0点

面白そうな話題で。
最近海外サイトみてたら、6Dなんて名前も出てきて、それにしてもみなさんよく噂を探して来られる。
でも、楽しむにはこれが一番。
書込番号:5902941
0点

F2→10Dさん
>正直私は、
>Canon ef 200mm F/2.8 L USM IS -1000Eur
>のレンズの方が気になった。
EF200mmF1.8 IS の噂もある様です。
http://www.caborian.com/content/view/848/1/
書込番号:5907845
0点

>EF200mmF1.8 IS の噂もある様です。
いつ頃の発売か楽しみですね!
書込番号:5915547
0点

titan2916さん
今年のキヤノン、ボディ&レンズともにサプライズ三昧!!!なんて、妄想を膨らませております。
とりあえず、もしも。。。7Dが出たら。。。即予約するつもりです。。。(笑)
書込番号:5915641
0点

GLAND BLUEさん 私も同感です!
書込番号:5915660
0点

このリンクないに、キャノンHKの画像キャプチャーが
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1019&thread=21756727&page=1
こんなリーク?もでてきた。
書込番号:5916749
0点

これって日本で言うKDXでないの?
見た目画素数などがXに似てます。
DIGICもUのままだし・・・・
書込番号:5919733
0点

23日に40Dの文字が躍ってました。今はこのページは変わっています。手を加えられています。
リンク先のスレ内にそのキャプチャー画面がありますね。
書込番号:5919774
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今晩は。
以前、テレコンバータのことで質問させていただきました。
その節は情報を頂き有難うございました。
釧路?の鶴見台で丹頂鶴を撮ってきました。
がぶれありと散々でしたが焦点距離を参考にしてください。
DOは軽くって機動性があると思います。
※トリミングしていません。
やっぱり長い方が良いです。でも重たくなる。
悩みますね・・・。
ご参考に。
0点

こんばんは♪
低気圧の影響で散々でしたか。それは残念でしたね。
写真拝見しました。綺麗に撮れていますね。
>やっぱり長い方が良いです。でも重たくなる。
そうですね。5Dですと500〜600クラスの長さが欲しくなりますね。
重さ機動性と値段レンズ選びも大変になりますね。
書込番号:5882852
0点

おじさん@相模原さん こんばんは。
タンチョウ綺麗に撮られましたね。羨ましいです。
私も1/4〜1/8で北海道に行ったのですが、家族旅行
なので思うようにならず、1/4の午後ウトナイ湖の
バードサンクチュアリに寄れただけです。その半日
に全てを賭けた私はスナップ用の5D+28-75mmの他に
20D+100-400mm+カーボン三脚+1.4テレコンを担いで
行ったのですが、湖はほぼ全面結氷でハクチョウや
ガンは遙か彼方の流れ込みにいて撮影不能でした。
一番の目的のオジロワシは午前中に二羽いたそうで
すが飛び去ってしまい、午後は戻りませんでした。
ただの重しとなった機材のおかげで、二日目からは
地獄の荒行に突入です。悟りが開けなかった事は言
うまでもありません。(T_T)
しかも1/7帰宅予定が悪天候で陸路となり、家に着
いたのは翌日と散々でした。家族旅行は徹しないと
ダメですね。(/。\)
書込番号:5882929
0点

R38さん CANYONさん コメント有難うございます。
R38さん
>そうですね。5Dですと500〜600クラスの長さが欲しくなりますね。
このくらいあるとアップで撮れますね。重いでしょうね・・・。
機会があったら軽めのAPSサイズでチャレンジしてみたいです。
CANYONさん
散々でしたね・・・と、忍耐でしたね。
自分はツアーでしたので鶴見台には25分程度しか居られませんでした。
次回はゆっくり時間が取れると良いですね・・・。
書込番号:5885807
0点

おじさん@相模原さん
東京の住人ですが、自由世界はヤシコンのZeissレンズと5Dの組み合わせで撮っておられるのを随分と参考にさせて頂きました。
またシグマの15mmも自由世界を見て購入に踏み切りました。
丹頂とオジロワシを撮りに2月に入ったら出かけようと
思っておりますが今年は雪が少ないようですね。
川湯辺りに滞在し2週間位は頑張ろうと思っています。
書込番号:5886172
0点

おじさん@相模原さん始めまして
生き物の撮影は殆ど経験がないのですが、丹頂鶴の素晴らしい写真拝見して私も挑戦してみたくなりました。
ホームページの写真も拝見しましたが、単焦点レンズはCZで揃えられているので質問させていただきたいことがあり、メールを探したのですがわかりませんでした。
ホームページからのメールは出来ないのでしょうか?
書込番号:5887516
0点

Cepageさん イゴッソさん 今晩は
Cepageさん
HP見ていただき有難うございます。
また記載事項を参考にされていると言うことですが自己責任でお願い致します。(笑)
>川湯辺りに滞在し2週間位は頑張ろうと思っています。
羨ましい限りです。良い作品を沢山撮ってください。
イゴッソさん
HP見ていただき有難うございます。
自分も鳥物は丹頂鶴がはじめてです。
メールは迷惑メールが多くなり閉じてしまいました。
よろしければブログを開設していますのでそこから入ってみてください。何処でも結構です。
書込番号:5889674
0点

おじさん@相模原さん
お早うございます。
小学生の時始めたモノクロ現像から50年間、その後Leica,Contaxで
銀塩をやって来ましたが10年前よりデジタルと併行、今や95%が
デジ一眼です。
HPで写真で説明されていた5DでのZeissレンズの内部への当りは大変参考になりました。
MP100mmは事前に専門家に削ってもらい事なきを得ました。
その他のZeissレンズは後ろが黒い初期のもので削らずとも使えて
おります。
おじさん@相模原さんのZeissレンズと5Dでの写真はとても素晴らしくこちらの意欲を掻き立ててくれました。特にMP100mmのは秀逸ですね。
最近はZeissは余り持ち出さず旅行では専ら5D+24-105L IS or 17-40L,
KissDX+70-300DO ISと2台体制で撮影しております。
書込番号:5891632
0点

Cepageさん 今晩は
HP参考にして頂き有難うございます。
情報の一つとして見ていただければ幸いです。
>最近はZeissは余り持ち出さず旅行では専ら5D+24-105L IS or 17-40L,
>KissDX+70-300DO ISと2台体制で撮影しております。
自分もゆっくり撮影はCZ、旅行はズーム類と割り切って使っています。旅行には15mmも持参しています。
MP100良いですよね・・・。のためにマクロスライダーも購入してしまいました。CZ好きです。
また同じようなシステムには驚きました。
今回の丹頂鶴で望遠レンズかKissDXか検討中です。総合的にはKissDXの方が良いかもしれないと思い始めています。
書込番号:5893358
0点

おじさん@相模原さん
コンバンワ!
>今回の丹頂鶴で望遠レンズかKissDXか検討中です。
>総合的にはKissDXの方が良いかもしれないと思い始めています。
当方は5Dはフルサイズの良さを生かして広角とボケの綺麗さ
を出す標準やマクロ、ポートレート用を中心とし
KissDXは1.6倍になるので望遠を中心にしています。
70-300 DO IS のテレエンドが480mmになるので重宝です。
ですから旅行では5DとkissDX双方にレンズを装着して持ち歩いて
おります。
書込番号:5894314
0点

Cepageさん 今晩は
同じような考えを持っていられて嬉しいです。
>旅行では5DとkissDX双方にレンズを装着して持ち歩いて
>おります。
自分は撮影ターゲットを絞ってどちらか持参になりそうです。
場合によっては欲張って両方とも持ってゆくかもしれませんが・・・。まだ持っていませんが・・・。
書込番号:5896772
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
いよいよ待ちに待った発表でしょうかね。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1566/canon-nwanrm-pgon
8日に開催されるとありましたが、明日にでも速報が入るのでしょうか噂でも楽しみです。
Kiss系・30D系・5D系・1D系・1Ds系・・・・それともまた違うタイプの噂もありますが。
下の板で少し戦いがあったので、Happyにするためにこの板に書き込みました。
0点

11段階の露出ブランケット・・・
多分HDR撮影のためではないでしょうか?
書込番号:5868340
0点

NFLさん こんにちは。
昨日は夕方から所用でネットから離れました。
もう一度CANONが取得した特許について私なりの解釈をすると、現在のベイヤーセンサーはR:G:Bフィルターが1:2:1の割合で各ピクセルに配置され、各ピクセルはその単色のみを受光しているのに対し、新センサーはフィルターが可変して違う色を通すことが出来るので1ピクセルにRとG又はRとB又はGとBの2色の色情報を通すことが出来るという意味だと解釈しました。そして、2回通した色情報から強烈パワーのDIGICVプロセッサーが瞬時に正確な色を導き出す?
厳密に言うとGはRとBの2倍配置されていますので、パターンを変えても2倍とは言えず、Foveonを凌駕するとは思えませんが、Foveonにも開口率が極端に低い等、弱点は多いので、もし実用化されれば画期的だと思います。
まぁ、現時点で新製品情報は出てきませんしガセの確率が大ですが、なんと言ってもイメージセンサーを内製しているCANONならではの可能性があります。サプライズを期待したいです。
書込番号:5868769
0点

>新センサーはフィルターが可変して
どうやってフィルターを可変するのだろう。
書込番号:5868957
0点

そうですね。ベイヤー配列を残して二層にするより、
思い切って三層にするのは難しいでしょうかと思ってしまいます。
書込番号:5869079
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん こんばんは。
まぁ、そもそもあまり現実とは思えない噂話なので(・・*)ゞ
ただ、上記[5865344] にリンクを貼ったCANONの特許記事を訳すとそのような内容が書いてあると思われます。お暇があれば一度ご覧になってみては如何でしょうか? (私なんか理論派の技術者の方々と違って夢想派のバカオヤジなので間違っていたらごめんなさいね。)
書込番号:5869393
0点

液晶は実質可変フィルターですね。
・・・今週中に発表ですか?
書込番号:5869478
0点

こんばんは!
まだ発表は無いようですね。
会場の模様がスライドショーで紹介されています。
カメラに関するおもな写真
25枚目・・・Nikon COOLPIX S6
50枚目・・・SanDisk Memory Card Recorder
52枚目・・・Pentax K10D
55枚目・・・Kodak P712
148枚目・・ SanDisk ExtremeV 16.0GB CF card
16GBなんてフォトストレージにデーター全部入れようとしても途中でバッテリー切れそうです。
http://news.yahoo.com/photos/ss/events/tc/010507ces/p:174?sp=3000
Press Event Schedule 9日までのところ、Canonありませんからこれからでしょうかね。
なんでも良いからCanonのロゴ早く見たい!
http://www.cesweb.org/press/events/exhibitor_events.asp?#Tuesday,%20January%209
書込番号:5870197
0点

Northligtの続報です。
10番目のアップデート
「プレス筋からキヤノンの【マーク無し(型番無し)】機種がテストされているというコメントが多く聞こえてきている。昨年末までの話では3月発表とのこと。どうもプレス筋はやたらと憶測を流すよりも、1D3だか1Dspだかの先行バージョンを試用しているように思われる」
次のポイントは3月8日に開催されるPMAであろう。今までのキヤノンの新機種発表はこのPMAの数日前に行われているパターンが多い。
11番目のアップデート
アメリカでキャッシュリベート(キャッシュバック)が始まった(2月19日まで)・・・ということは??
http://www.northlight-images.co.uk/Canon_1DS_MkIII.html
キヤノンUSAのホームページです
5D+24-105F4ISでトータル$700のキャッシュバックとはすごいですね・・・ちなみに1Ds、1DNそのものにはキャッシュバックはありませんが、レンズなどのキャッシュバックが倍になるみたいです。
http://www.usa.canon.com/app/html/NFL/index.html?id=specialoffers_calculator
余談ですが、私のハンドルネームはキヤノンがスポンサーとなっているアメフトのNFLではありません・・・
書込番号:5871964
0点

>[5869478]
>液晶は実質可変フィルターですね。
光量を変化させることは出来ますが、色を買えることは出来ませんね。
書込番号:5873647
0点

皆様始めまして、私も新型5D発表を待っている者です。
掲示板に突然入り込みましたが、色々な情報楽しみにしています、
今後宜しくお願いします。
書込番号:5879912
0点

titan2916さん おはようございます!
今回、やはり噂だけでおしまいだったようですね!
また発表までの楽しみが増えたという事ですね。
PMA開催数日前が例年Canonの新製品発表のようですので、またそのへんで板がにぎわう事でしょう。
静かな板の沈黙をやぶる人は誰でしょうね!
「出た〜 ついに発表!」とか・・・。
デジカメWatch でCESで発表になった日本未公開の記事がでていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/01/11/5350.html
コンデジも1000万画素になってきましたが、いつかは各社一眼タイプも高級コンパクトもフルサイズセンサーを共有するような事にもなって、やっとフイルムカメラ全盛の頃と同じ様にデジタルカメラ界に落ち着きが出って来ると私は思いますが。
私は5D買うのを保留にしました。落ち着いて撮る分には十分すぎるカメラだと思います。しかし色々な条件で撮影する事を考えた場合に限られた時しか使えないなと判断したからです。その時値段と内容も考えてですが断念したことは以下の事です。
・防塵・防滴でなかった。
・連写5コマは欲しかった。
・AF測距点の範囲をもう少し広げて欲しかった。(目の衰えも考えて)
5Dユーザーの方々は撮影する以上にかなりカメラ本体に神経を使っていらっしゃるのではないでしょうか。
次のモデルには上記の事とセンサーの塵落としがプラスですね。
○絶対に塵落としまずは付けますよね。でないとサービスセンターの人が可哀想ですよ。毎日どんな顔をしてクリーニングしているでしょうね。
もし、クリーニングしていらっしゃる方見ていましたら。この板に叫んで下さいね!
八王子TAXIさん 初めまして!
私は5Dユーザーでないのにおじゃまさせていただいております。
宜しく! 運転手さんですか・・・ご苦労様。
●この板、勉強になりました。まだ続くかもしれませんが皆さんありがとうございました!
書込番号:5880022
0点

初めまして、夢のデアドルフさん。早々のご挨拶ありがとうございます。現在は営業部員で平均年齢60を超える仲間たちと撮影会など計画し頑張っています。これからも色々な情報教えてください、宜しくお願いします。
書込番号:5880497
0点

夢のデアドルフさん こんにちは
簡単に発表がないと書いてしまいましたが情報をくれた夢のデアドルフさんには感謝しています。
是非、新しい情報がありましたらお願いします。
書込番号:5881158
0点

発表はないけど、ユーザー含めて周囲は結構騒がしくなってきてますね。
海外サイトでもプチ噂があちこちから、韓国から上がった物や、オーストラリア、ヨーロッパと広がってきたのでばちぼち何かあるんで派内でしょうか
書込番号:5881253
0点

Northlightの続報です。
今までのノースライト、その他の情報に整合性があるとは限りませんがご案内しておきますね。
・南アのキヤノンディーラーからの情報によると、16MP、ゴミ取り機能付きの「7D」が3月に出る。
・1DsMk3は22MP以上で登場、7Dと異なり3月登場かどうかは不明
・ノースライトの筆者談「キヤノンがMk3と5Dの後継機を果たして同時に発表するのか?、また、5Dよりハイスペックの「一桁D」機がはたして数字の大きな「7D」となるのか?・・・かねてから取りざたされている「3D」になるのでは??
http://www.northlight-images.co.uk/Canon_1DS_MkIII.html
書込番号:5881343
0点

NFLさん 今晩は!
northlight-imagesの情報をDCMデジタルマニアックは訳しているようですね。
http://www.northlight-images.co.uk/Canon_1DS_MkIII.html
http://dslcamera.ptzn.com/
韓国の情報源は以前見た事はありますが、
http://skyblue04.egloos.com
ここでしょうか、’はなちん’だけ日本語で後は韓国語・・・日本に在住の方だったりして。ここの情報はnorthlight-imagesの情報と同じだと思いますが。
後は、歴代のEOS Dをグラフに並べて予想している所もありましたが・・・忘れました。
飯を食べた後でみつけました。ここでした
http://presscorr.com/dslr/
ここは予想ですね。
30Dの時、比較的早かった所は
http://www.infodigitalcamera.com/blog/date/2007/1
presscorr.comの情報も入って来てますが。
情報が巡っているようですね!
ここは軽い情報源
http://camera-info.com/
どこか口の軽い国から早く情報漏れしてこないですかね。
ほかに情報源ありましたら教えて下さい。
後は私のちょっとした人が都内のカメラ屋で勤務してますが、新製品発表前になるとメーカーさんが訪ねに来るそうですので、皆さんがカメラ屋に行った時にCanonらしき人又は会社名の入った車が止まっていたら・・・まもなくではという事になるのでは?
書込番号:5882189
0点

八王子TAXIさん
などがあげられてるトコは定期的にチェックはしてますが、ないですね。
時々フェイクものはあちこちで見ますけど確証ないので見てたのしむにとどめてます。
書込番号:5883007
0点

Eos 50D MkIV PRO??? 画像つきです!真偽のほどは不明ですが、よく出来てますね!
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=262718
こっちは「Canon Digital Photography Forum」というキヤノンファンのページです。
内容は
どうも1D MKII Nのボディをベースにしたものみたいですが、曰く
・ ビルトインリモートフラッシュボタン
・ 1d系のモールドグリップ
・ ビルトインIRセンサー(IRセンサーって何でしょうか?)
・ 50ミリ、F1.0キットレンズ(このあたりかなり嘘くさい)
これに対する反応で
・ 何でシャッターボタンが二つあるんだ!?
⇒一つはブラケット撮影用だ!!
・もう一つのモデルの写真も載っています。
書込番号:5883981
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

新年あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
誰かLレンズ特別に譲ってください
宜しくお願いします。
書込番号:5827077
0点

明けましておめでとう御座います。
>今年は5Dを買うぞ〜(^^;)
私も5D後続機買うぞ〜 早く出してくだ。
書込番号:5827302
0点

皆様、新しき年を迎えてカメラ関係に大きな期待を
お持ちですね。5Dの後継機、どんなものになるのでしょうか?
私はカメラ内手振れ補正を掲載し無いということになれば
是非とも普及レンズにも手振れ補正ISをもっともっと
掲載してほしいですな。
薄暗いお寺、神社など三脚が禁止されているので少しでも
手振れを無くしたいし。そうすれば低感度でも気楽に
シャッター押せますものね。
書込番号:5827400
0点

おめでとうございます。
今年もカメラ板がにぎやかな年になってくれればいいですね。
Lレンズとはいいません。なんかレンズが買えたらいいなあ。
書込番号:5827552
0点

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年のキャノンは何かスゴイことをしてくれるんではないかと期待していますが、懐具合を鑑みると、期待に応えられても何も出来ない可能性大です。
そういえば宝くじはどーだったんだろ・・・
#今年はまだ写真を撮ってないです。(泣)
書込番号:5827692
0点

あけましておめでとうございます。
私は今年は1Dmk2Nの後継を期待しています。
秋かな?
去年はボディではあまりサプライズがなかったので、今年は色々あるでしょうか?
5D後継、30D後継、1Ds後継、1D後継あたりが予想されますが…。
最近ペンタくんとかニコン様に随分持って行かれてますからね。
ドコモみたい。(^^;)
レンズは、ボディ内手ぶれ補正に対抗して安いISレンズを出してくるのではないかと思います。
100-400とか300F4とか400F5.6のリニューアルも期待したいな。
まぁ絶対ないでしょうが、ジーコの無ジーコ化をしてくれても歓迎します。(ただし安くね。)
書込番号:5828476
0点

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
私としては、5Dを買ったのがちょうど昨年の初売りでしたので、
ちょうど1年と思うとチョト感じるところがあります。
昨年はフル機の動きがなかったので、今年はあるかもしれませんね。
まぁ、私は5Dに満足しているので、当分これで行きますがw。
(怖いのはむしろ50F1.2Lの誘惑だったり(^^; )
今年初のポトレ撮りが明後日にきまりました。
振袖のおねぃちゃんを撮ってきます(^^)ノ^
書込番号:5828507
0点

新年明けましておめでとうございます
旧年中は、私のつまらないスレに付き合ってくださってありがとうございました
5Dを購入して2ヶ月、多少はましな写真を撮って、
画像をアップしたいと思っております
その際は、優しくご指導の程よろしくお願いいたします
書込番号:5828548
0点

>多少はましな写真を撮って、
画像をアップしたいと思っております
すぐにでも気にせずアップしちゃいましょう。お待ちしてます。
書込番号:5828565
0点

明けましておめでとうございます。
現在nikonD70を所有しているのですが、
超広角が可能という理由だけで5Dを
購入するというのは浅はかですかね?
フルサイズの魅力、欠点なんかについても
教えていただけたらありがたいです。
板違いですがよろしくお願いします。
書込番号:5828598
0点

明けましておめでとうございます。
今年は単Lを全部そろえないように自制したいと思います。
5Dには満足しておりますので後継機はあまり気になりません・・・って言っているのも今のうちかなw??
書込番号:5828654
0点

三条通堀川さん 、こんばんは。
>現在nikonD70を所有しているのですが、
超広角が可能という理由だけで5Dを
購入するというのは浅はかですかね?
全然浅はかではありませんよ(^^)。
APS-Cとは別世界を味わえます(私はD80も持ってますが、現在は、ほぼ防湿庫の中でお留守番してますネ(^^)ゞ。
>フルサイズの魅力、欠点
魅力満点、欠点らしい欠点はありません(個人の感想です)
三条通堀川さん、使えば直ぐ実感できます(^^)v。
5Dを購入報告お待ちします。
書込番号:5828981
0点

三条通堀川さんこんばんは♪
>超広角が可能という理由だけで5Dを購入するというのは浅はかですかね?
全然問題なしですw
>フルサイズの魅力、
ボケ味、画質やノイズ特性等有りますが、僕は50mmのレンズが50mmとして使えるのが一番嬉しい画角焦点距離点でです。
欠点...?
周辺減光や広角の周辺の流れ等よく言われますが、僕は銀塩時代が長いので余り気になりません。ただ貧乏サラリーマンですから、もう少し安くなって欲しいな〜(笑
こつこつ貯金をして次期5D購入したいですね。
書込番号:5829138
0点

皆様 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
最近は、時々楽器の板に遊びに行ってますが
今年は、益々5Dを使い倒してやろうと思います。
しかし、5Dはいいカメラです。
書込番号:5829230
0点

ちょっと。。ちょっと・ちょっと。。。わたしも仲間に入れさせてくださいなぁ。
明けましておめでとうございます。
5Dは無理だけど、ちょっとだけキヤノンです。
間に合ってよかった〜
書込番号:5829402
0点

皆さん明けましておめでとうございます。
昨年春から20Dから5Dに変えてからデジタルカメラに
満足しています。
今年は5Dの後継機に期待しています。
2台は買えませんが後継機が出たら買い替えをしたいと
思っています。
機能的に余り変わらなければこのままで行きます。
今年も5Dで沢山写真アップするぞ〜
書込番号:5829532
0点

三条通堀川さん、明けましておめでとうございます。
お名前の通りのお住まいだとすると私の家から歩いても5分は
かかりません。今後ともよろしく。
>超広角が可能という理由だけで5Dを
>購入するというのは浅はかですかね?
私は所有する某メーカーレンズを隅々まで使いたいという理由で
購入しましたが、私の使用範囲では98%満足しています。
連射は特に必要ないし、液晶もピントと露出確認くらいにしか
使用しませんので。
残り2%はファインダーの視野率だけですが、100%視野率の
ファインダーは1D系にしか装備されないでしょうし。
超広角が欲しくてシグマ12-24も購入しましたが、とても楽しい
世界ですよ。
その世界をデジタルで、しかも50万をはるかに超えるフラッグ
シップ機以外に堪能できるカメラは今5Dしかあり得ませんので、
決して浅はかではないと思います。
>フルサイズの魅力、欠点なんかについても
>教えていただけたらありがたいです。
銀塩をずっと使っていたユーザーにとって、銀塩と同じ画角で
撮影に臨める点は何よりもの魅力であることはもう既に沢山の
方々の意見であり、私も賛成です。
APS-Cからカメラを手にした方にとって、35mmでのレンズの画角
というのは特に思い入れのある画角でもないとは思いますが、
しかしながら既存のAPS-C機とは異次元の画を得られる事で5Dの
存在は確固たるものがあると思います。
またEOSシステムの魅力として私の購入理由である他社レンズを
アダプターを利用することで使用することができるという点が
挙げられます。
欠点は機材の価格でしょうか。しかしこれもAPS-C機との差別化
ということで30万であれば、私には許容範囲でした。
現行5Dも1年半という既存の新製品サイクルで陳腐化して欲しく
ないと、現5Dユーザーの多くの方が実は本心では思っておられる
のではないでしょうか。
書込番号:5829741
0点

レンズ+さん、R38さん、naowestさん、
ご返信ありがとうございました。
みなさん大変満足していらっしゃるようですね。
ますます欲しくなってしまいます。
ただ、金銭的に今すぐというのは無理ですね・・・。
なんとか今年中には手にしたいものです。
>naowestさん
ちなみに住まいは名前のとおりです。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:5831681
0点

出遅れてしまいました。
おめでとうございます。今年も皆さんのカメラライフに実りの多い年でありますように。
三条通堀川さん こんにちは。
5Dの欠点でしょうか。
私、それほどレンズは持ってませんが言える事は「余裕のある超広角の世界」を覗くと『かなりヤバイ』と思います。
それと、ふつーに風景RAW撮りして何気にでかいファイルサイズでしょうか。
書込番号:5835761
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
ヨドバシカメラ各店舗5セット限定だそうです。
5Dで「100万円ドリームセット」(10万ポイント還元)。
EF24-70mmF2.8L USM
EF15mmF2.8
EF70-200mm/2.8L IS USM
EF300mmF4L IS USM
あと1DsMARKUで「500万円ドリームセット」10%ポイントと
NIKON D200で「400万円ドリームセット」10%ポイントというのも。
1点

惜しいっ!
EF300mmF4L IS USM→サンニッパ
だったら買うのになー(ウソ!)
書込番号:5826973
0点

やはりレンズはチョイスして購入したいですね。
書込番号:5827486
0点

ネットでは5Dのドリームセットはこんなラインナップですね。(88万)
・キヤノン EOS 5D
・キヤノン EF24-70mm F2.8L USM
・キヤノン EF70-200mm F2.8L IS USM
・キヤノン EF50mm F1.4 USM
・エプソン P-5000 [Photo Fine Player 80GB]
・レキサー・メディア CF4GB-133-380 [133倍速 コンパクトフラッシュ 4GB]
ちなみに100万は
・キヤノン EOS-1Ds Mark II
・キヤノン EF24-105mm F4L IS USM
・エプソン P-5000 [Photo Fine Player 80GB]
・レキサー・メディア CF4GB-133-380 [133倍速 コンパクトフラッシュ 4GB]
です。
微妙ですね。
書込番号:5827720
0点

これもたいして安くないですね。
価格comの最安価格を足し算してみたら、851,350円なり。上手に買えば80万弱で買えますね。
お正月のご祝儀価格ということでしょう。本気でお財布にやさしく買うなら、ヨドバシでは買いませんって‥‥あっ、先立つものがないから、どこのお店でも一緒でした‥‥
書込番号:5827925
0点

EF15 F2.8ってフィッシュアイなのでしょうか??
これが17-40 F4Lだったら焦点距離的には良い組み合わせですね。
でも確かにあんまり安くない・・・
書込番号:5828646
0点

昨日、出かけたついでに新宿ヨドで30分ほど見てましたが
500万、100万(キヤノン)400万(ニコン)のセットを
見ていたのは誰も居ませんでした(笑)
もっともこういうのを買う人は、さっと買って行っちゃうでしょうから
全国的に見れば何セットかは売れたのかな??
午後でしたのでKissDXのお買い得は既に無いようでした。
書込番号:5830170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





