EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシの撮影会

2006/07/02 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 こーじ3さん
クチコミ投稿数:211件

毎年恒例のヨドバシカメラ主催の「よみうりランドモデル大撮影会」に行ってきました。

いきなり大雨が降ったり、からっと晴れたりで大変でしたが無事終了しました。
買ったばかりの5Dを濡らすまいと必死でしたが、他の人は以外と平気で撮影している人もいました。(大丈夫なのかなぁ?どう見ても防滴仕様には見えなかったけれど・・・)

20Dに慣れていたせいかEF24-105しか持って行かなかったのですが、
やはり望遠が足りなかったです。周りを見るとEF70-200の人が多かったです。

RAWで撮影したため1日(4時間)で、7GBも使ってしまいました。

今、機材をドライエアコンで乾かしながら、これから写真の整理をするつもりです。

いゃー大変な1日でしたが、面白く、とても勉強になりました。
ヨドバシに感謝 感謝(カメラはキタムラで買いましたが・・・)(爆)
来年も行こーっと!!


書込番号:5220859

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/07/02 21:27(1年以上前)

>買ったばかりの5Dを濡らすまいと必死でしたが、他の人は以外と平気で撮影している人もいました。(大丈夫なのかなぁ?どう見ても防滴仕様には見えなかったけれど・・・)

 けっこう大丈夫なものですよ。
先日 20D+EF100-400mmを雨の中で撮影して、結構濡らしましたが
ちゃんと動いてます。
 (自己責任でね)

書込番号:5221122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

方眼マットEe-Dはやはり品薄?

2006/06/28 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

みなさん、こんにちは。

本日池袋ビックカメラ、カメラ館でEe-Dをゲットして、そのまま大宮SCに持ち込み、CMOS清掃、ファインダー清掃のついでにこのマットに付け替えてもらう魂胆で出かけたのですが(無精もんです)、残念ながらマットが入手できませんでした。池袋の本店、大宮店にも問い合わせてもらいましたが、在庫はなし、入荷は未定ということで、結局注文してきました。
過去の書き込みを読むと、有るとこには有るみたいですが、確実に手に入れようとすると、やはり予約が一番のようです。生産されても、結局注文のあるところに優先的に回されるでしょうから。

本日の主目的であったコンデジ購入とCMOS清掃も終わり、ゴミがいっぱい入っていたファインダーも綺麗になったので、まあ良かったかなと自己満足しております。

ところで大宮SCは6月30日で閉鎖されます。残念なことです。
相変わらず暇なSCで閉鎖も仕方ないのかなとは思いますが…
新宿は待ち時間が長いんでしょうねえ?

書込番号:5209550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/28 19:02(1年以上前)

こんばんは

キタムラカメラに、3月中旬に注文しましたが
いまだ、入荷していませんので
一週間前に、ビックカメラに注文したら、今日、発送の連絡がありました。
来るのが楽しみです。
これで、2台とも方眼なので使い易くなります。

書込番号:5209578

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/28 21:13(1年以上前)

トライ-Xさん、こんばんは

>一週間前に、ビックカメラに注文したら、今日、発送の連絡がありました。

ネット販売ですか?それともどこかのお店で?
もしかすると私の方も近日中に連絡があるかしら?
期待しちゃいます。

5Dが2台ですか…私だったらもうちょっと出して、1DsMK2を中古かな(笑)

書込番号:5209955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/28 21:20(1年以上前)

dai_731さん こんばんは

>ネット販売ですか?それともどこかのお店で?
ネットでの購入です。
お店に行くのが面倒なので、ネットが便利ですね

>5Dが2台ですか
1Ds2です。

書込番号:5209983

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/28 21:29(1年以上前)

>1Ds2です

失礼しましたm(__)m

書込番号:5210024

ナイスクチコミ!0


髭Gypsyさん
クチコミ投稿数:42件

2006/06/29 00:30(1年以上前)

私は本日、中野のフジヤカメラさんから入荷の連絡を貰いました。
注文したのが5月27日ですので、ほぼ1ヶ月というところですね。

途中(6月中旬頃)、別件でフジヤカメラへ寄った時には「全然入ってこないんですよ〜」と言われました。
それならと、ビックカメラなどに寄った時に聞いてみると「注文入れてくれないと、まず入りません」とビシッと言われてしまいました。

こりゃ気長に待つしかないなと思っていたところ、本日めでたく入荷の連絡が来た次第です。

書込番号:5210784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/29 00:37(1年以上前)

dai_731さん こんばんわ

先日、ヨドバシカメラに取り寄せをお願いして、1週間でEe-Dが手に入り、以前の皆さんの書き込みを参考にしながら、無事に取り付け出来ました(^^)

Ee-Sはピントの山が見つけやすいという評判でしたので、どれ位違いがあるのか興味があったので、本日、ヨドバシカメラに電話したら「在庫あります」とのことでしたので、速攻で購入してきました!前回の時に、何個か仕入れたのでしょうね♪

話は逸れますが、先日、あるサイトでオリンパスのマグニファイヤーアイカップME-1がEOS30Dに装着可能で、1.2倍の大きさで見えるという情報を仕入れました!こちらも品薄というこでしたが、本日、宅急便で届きました。

もしかしてと思って、まず、5Dに取り付けたのですが、純正品のようにピッタリ装着出来ました。

Ee−SとME−1で見る世界は、今までとは比べものにならない位、素晴らしいです!

早速、ME−1を追加で注文し、30Dにも取り付けたいと思ってます。

質問の答えになっていませんが、嬉しかったものですから、書き込みさせていただきましたm(_ _)m

書込番号:5210801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/29 23:33(1年以上前)

こんばんわ。
5Dを今月買ってしまった者です。10Dからの乗り換えです。
(サイトは未更新ですが...)

私は池袋のビックカメラ・カメラ専門館に予約しまして、
注文から入荷までちょうど一週間でした。今月の話です。
注文時の店員さんの話によるとメーカー在庫がないとのことで、
入荷はいつになるかはっきり言えないと言われました。
キヤノンに注文が入ると生産されるのでは?みたいな言い方
でしたが、入荷は予想より早かったですね。
大手量販店に予約が確実かと思いました...

書込番号:5213085

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/06/30 00:41(1年以上前)

やはり皆さん入手に時間がかかっているようですね。
基本的に注文しないと入手は困難ということですね。

ところでME−1気になっています。これってファインダー内表示もけられないで、ちゃんと見えるのかしら?
20Dにも使えますよね?

書込番号:5213343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/30 09:29(1年以上前)

dai_731さん

手元に2本のレンズがあるので、付け替えて見てみましたが、どちらもファインダー内にケラレはありませんでした。
EF100mmF2.8MACRO USM
TAMRON 17-35mm F2.8-4
もちろん、20Dにもバッチリ装着可能だと思います。
30D用の追加注文も昨日発送連絡がありましたので、品薄ではありますが、ネット購入が良いかもしれませんね(^^)

書込番号:5213816

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/07/01 16:23(1年以上前)

ME-1ゲットしました。5Dには四隅がきついので、20Dに付けました。いい感じです、方眼マットはたった今カメラ屋から入荷しましたと連絡があったので、引き取りに行ってきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:5217308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Adobe Lightroom

2006/06/27 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:313件

Adobeの"Lightroom"(プロ写真家用の画像編集、RAW現像)というソフトがMac版で今年中にリリースされるとのことです。その後、Windows版が出るらしい。ところでAdobeはこのRAW現像プロ仕様の開発に当たり、Pixmantecという会社を買収しました。その製品"RawShooter Premium"はRAW現像の伏兵で、勝手知ったる人にはこの上もないソフトでした。例えば、ハイトーン、陰影などをトーンカーブを見ながらRGB飽和まで確認しながら調節できる絶妙なソフトでしたが、この豊富な技術ノウハウをごっそり生かそうとあいなったようです。

日本の多くの人は今、猫も杓子もSilkypixを使っているようですが、Pixmantec社のRAW現像ソフトは、高速性と画像の目指すコンセプトに関しては秀でるものがありました。今、Adobeに目を付けられ、ひとたまりもない状況ですが、"高額商品"に生まれ変わって、ユーザー囲い込みの憂い目に遭うようです。

Adobeは、CPUは「人のもの」と割り切って、高負荷処理は当たり前の信条ですが、今後の新機種RAW(カメラの)に際しては、RawShooter PremiumユーザーはLightroomを買わざるを得ない状況になりました。報告方々。

書込番号:5207786

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2006/06/28 11:15(1年以上前)

先日のPixmantec社買収のニュースを見て期待している一人です。
PixmantecのノウハウがLightroomに活かされ、
また従来のAdobe系ソフトとの連携に期待する反面、
主要ソフトのほとんどがAdobeに振り回されると言う不安も
否めないと感じています。

Lightroom(β3でしたっけ)の試用感はいかがですか?

書込番号:5208755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

新機種が発売された際に、旧機種をサービスセンターに送ると
1週間くらいで、中身だけをそっくり新機種にアップグレードする。
つまり、カメラボディーなど活かせるものはそのまま活かして、
内部のパーツ類(CCD・CMOS部やボードetc.)をそっくり交換して
安価に新機種へアップグレードできます。
なんて、気の効いたサービスをやって欲しいですね。

進歩が目覚しいことは大変良いことですが、
購入して数ヶ月のうちにその性能を凌ぐ機種が発売されます。
まだ々々発展途上のデジカメ故のサービスとして、
こうしたユーザー思いのサービスが欲しいものです。

昔のMacの様に。ご記憶の方もおいででしょう。
新型Macがでると旧型機の筐体やハードディスクやメモリーなど
使えるものはそのまま利用しマザーボードだけを交換することで、
安価に新型機へ移行できるサービスがあったのを“ふと”思い出しました。

書込番号:5206323

ナイスクチコミ!0


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/27 14:27(1年以上前)

リコーのGR DIGITALが将来の撮像素子のアップグレードサービスを検討中だとか。
設計段階から交換可能な仕組みになっているそうですが、
交換コストなんかの問題もあって、確かまだ本決定じゃなかったはず。

パーツの交換は手作業中心なのでコスト的に見合わないような気もしますが、
ユーザーとしてはやっぱり欲しいサービスですよね。

でも、リユースやリビルドで儲けるのって難しいですからねぇ、
たぶんカメラメーカーはあまりやりたがらないだろうなぁ。
自動車のチューナーショップみたいなの、カメラじゃ無理ですかね?(笑)
EOS 5DのボディにEOS 1D系のAF組み込んでみたり。

脱線すんませんm(_ _)m

書込番号:5206369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/27 15:01(1年以上前)

そういうサービスがあったらユーザーはうれしいけど、実現するには商品の値段が安すぎ、手間賃が高すぎますね。
鍋や傘や靴の修理が商売として成り立った時代が古き良き時代だったのでしょう。

書込番号:5206408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/27 15:07(1年以上前)

昔オーディオが流行っていた頃、コンポーネント式といって、カートリッジとアームとターンテーブルを別々に組み合わせることも可能でしたね。
でも結局ニッチな市場。
商売にはならないと思います。

書込番号:5206422

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/27 15:20(1年以上前)

miyajinさん、こんにちわです。
>昔のMacの様に・・・
昔のMacは自作も出来ましたからね・・・そう言った時代ではMB交換やCPUの載せ替えだけでも性能アップが図れましたが・・・では今無いのでしょうか? MacはOSソフトメーカー以前にハードウェアパソコンメーカーなので、早い話が儲からないからです。儲からなければ次機種の開発費も出ません。
世の中にあって良いと思う物が無く、その理由を考えてみても理由が解らず、それでもあった方が良いと考えるならば、あなたがベンチャーしてみては? ビジネスチャンスかも?
私的には、新機種が出たからと言って旧機種が使えなくなる訳ではないですし、変な足かせをはめられるよりも、自由に競争力のある機種を開発して欲しいですね。駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:5206442

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/06/27 15:45(1年以上前)

車は 150万円のに改造費 200万、結局 350万円なんての有りだけど・・・
(もっとすごいのも)

新機種より高くなっても知らないよ〜! (笑) 

書込番号:5206477

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/27 19:58(1年以上前)

今の量産品は量産を前提にコストダウンはかっているから、そこから外れると安価には難しいと思う。

>昔のMacの様に。ご記憶の方もおいででしょう。
>新型Macがでると旧型機の筐体やハードディスクやメモリーなど
>使えるものはそのまま利用しマザーボードだけを交換することで、
>安価に新型機へ移行できるサービスがあったのを

昔のMacは超高価だったので、実際にはそれほど安価と言える程ではありませんでした。

書込番号:5206912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

つぶやき

2006/06/24 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:74件

5Dの液晶保護シールを交換にしたついでに、防湿庫で眠っている1Vの手入れをしました。やっぱり1Vのシャッター音はいいっ!

写りには関係ないシャッター音ですが、心地よい撮影には大事な要素だと思います。5Dのシャッター音も改良して欲しいと改めて思いました。買い換えるお金はないので、ファームウェアのアップで対応して欲しい。

書込番号:5197320

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/24 20:58(1年以上前)

私的には、5Dは今のままで十分だと思います。現時点のフルサイズデジ一眼レフの廉価版として、その功績は大きいと思います。私は今のシャッター音で、気にしていません。

ちなみにEOS-1Vでなく、EOS-1VHSなら、EOS-1D又は1Ds系のシャッター音と同等な感じがしますよ。

書込番号:5197637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/24 21:28(1年以上前)

>ちなみにEOS-1Vでなく、EOS-1VHSなら、EOS-1D又は1Ds系のシャッター音と同等な感じがしますよ。


( ̄∀ ̄)ホォ〜w

1VにPB-E2を付けただけのボディで、なぜ・・・・・微妙????(笑

縦位置のレリーズと巻き上げブースター、それと電池が8本だけだよ〜〜〜〜ん

本体重量が増すので慣性質量が・・・云々、とか言うのかね?

書込番号:5197753

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/24 21:36(1年以上前)

ハーケンクロイツさん、

EOS-1D又は1Ds系のシャッター音と同等かどうかは置いといて、

EOS-1VとEOS-1VHS
これは、たしかに違うのですよ。
お試しあれ。

書込番号:5197777

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/06/24 22:44(1年以上前)

スレ主さんの話(後半部)は、ジョークですよ。(笑
アルバムを見たら、トーシローさんでないことがわかります。

書込番号:5198079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/24 23:32(1年以上前)

>EOS-1VとEOS-1VHSこれは、たしかに違うのですよ。お試しあれ。


非常に興味がある。しかし手元にはないのでどこかで確認してみる。

書込番号:5198341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/06/24 23:52(1年以上前)

もちろん冗談半分ではありますが、携帯電話の進歩を見ると何が出来るようになるか分かりません。
買った後も色々進化してくれたら楽しいですね。

ちなみに、1Vにブースターをつけても重くなっただけでシャッター音は変わらなかったと記憶しています(私の耳では)

書込番号:5198457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/25 01:40(1年以上前)

単にシャッター音と言われますが、シャッタースピード、装着レンズによってまったく違うものになります。
どの組み合わせが皆さん好みですか?
私は1Dmark2Nで50mm装着シャッター速度1/30の音が好みです。

書込番号:5198853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 02:13(1年以上前)

>私は1Dmark2Nで50mm装着シャッター速度1/30の音が好みです。

付いていけない…

書込番号:5198921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/25 07:36(1年以上前)

カメラのシャッター音では、好きとか嫌いを余り感じた事が無い(鈍感)ですが、着けるレンズで大きく変わるのは分かります。

書込番号:5199218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2006/06/25 08:46(1年以上前)

シャッター音は、特に気にしていないです。むしろEOS−20Dからの買い替えなので、今は比較的静かなシャッター音になって、落ち着いた雰囲気で撮影できます。・・・。「パタン、パタン」って感じが、はじめは、かったるく感じましたが、今では慣れてしまいました。

書込番号:5199341

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/25 09:59(1年以上前)

FD3Sでゆっくり3速でひっぱって4000回転から変わる音質が好きですね。
と言うのは置いておいて・・・・・、シャッター音に関して1D系とくくられる方がおられますが、1D2と1Ds2ってなんで同じボディなのにこんなに違うのか?って程全然音違いませんか?
1D2の乱暴な音に、1Ds2のあの後に残る上質な音質はないです。人によって表現の違いや感じ方はあれど、音の違いは明らかだと思います。

書込番号:5199518

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/25 10:02(1年以上前)

今CMで流れてる、おそらく1DsMK2だと思うのですが、
そこで聞こえるシャッター音はいいですねぇ(笑)

シャッター音で写真の写りが変わるわけないのですが、
やっぱり気になっちゃいます。
5Dがあの音だったら、KissDN買わずに5D買ったかも?
#うそです(笑)

書込番号:5199527

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/25 10:33(1年以上前)

デジタルだと、1Ds MK II、
銀塩だと、EOS-1V HSが良い音ですね。

書込番号:5199613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/06/25 10:49(1年以上前)

特に銀塩機の経験のある方は「巻き上げ音」が無いのが寂しいのでは?と思います。

カメラ付き携帯で写真撮ると秒2コマのワインダーみたいな音がくっついてきますよね。「カメラらしい演出」でしょうか(笑)。

その昔、F-1(初期型)にモータードライブMF付けて使っていましたが、あの音と手にガツンガツン来るリアクションは涙物です♪。デジ一にそんな事を望んじゃいけないのでしょうけれど・・・。

書込番号:5199649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/06/25 12:18(1年以上前)

音と感性のこだわり・・・。
SR500で箱根新道の緩やかな上り坂を57キロ巡航・・・。
土手の斜面から反射するあの何ともいえない・・・。

失礼しました。 デジカメになっても、モータードライブ音の余韻を楽しめる演出なんていうのも、オプションで良いかもしれませんね。 バカな・・・と言われても、たとえ擬似音でも笑えるのはいいですね。

書込番号:5199927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/06/25 12:56(1年以上前)

take525+さん

銀塩だと・・・
やっぱりF-1/NewF-1が好みです。。。(笑)。

他には、今でも時々TVで耳にする(?)AE-1w/PowerWinderでしょうか。。。

まぁ、、、25〜30年程も前の機種ですが。。。失礼(笑)!

書込番号:5200034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/25 16:25(1年以上前)

take525+さん

>EOS-1VとEOS-1VHSこれは、たしかに違うのですよ。お試しあれ。


中亀屋で試してきたわけだ、結果は「全く同じ」であった。

シャッターユニット〜ボディ筐体までが結局は同じなワケで・・・

ボディが1D系のようにブースター部まで一体であれば

残響音やら固有振動数の具合で云々、、、


まっ、おかげさんでその中亀屋で旧F−1オリーブドラフ製品添付品の

純正ストラップ(新品)を500円で掘り当てた故、お礼をする。

書込番号:5200517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/06/25 19:00(1年以上前)

F4Lトリオさん初めまして
私は今、あなたのこの書き込みをみて5Dと1Nの音を聞き比べたところです。
5Dはパタンといったミラーが上下するだけのスカみたいな音、1Nのシャッターミラーそしてフィルムを巻き上げるメカニカルの音を忘れていました。いいものですね。
メカニカルの音は、電子音では疑似音は出せても再現できないでしょう。

書込番号:5200918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 19:16(1年以上前)

音響学的には、

5Dの音をAとして、欲するシャッター音をBとすると、

A+(-A)+B=B

となり、この左辺の音をスピーカーから再生すれば5Dのシャッター音が消え、欲するシャッター音が再現されることになります。
勿論、欲するシャッター音は任意で自由自在。

言うまでもないが、5Dの音をサンプリング(または生でマイクで拾う)し、スピーカーが必要。

書込番号:5200950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 19:17(1年以上前)

誤:この左辺の音を

正:(-A)+Bの音を

書込番号:5200954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

つい先ほど2ヶ月前に注文した方眼マットEe-Dがようやく到着しました。

が、しかし・・・

分かりにくい説明書をざぁーっと読んでもよく分からなかったのですが、
まあ何とかなるだろうと雑然とした照明も付けてない薄暗い部屋で交換をしたのが間違いでした。

「へぇー、フックを専用工具で引くとスクリーンのホルダーが下りてくるんだ、簡単じゃん」と前のを外し方眼マットをホルダーの上にセットするまでは順調だったのですが、ミラーのほうに下がったホルダーを工具で押し上げて元に戻す時にやってしまいました。

かなり上に押し上げても先ほど外したフックが掛からないため、ぐっと工具を押し込んだ時に工具が滑り指先に嫌な感触が・・・

やっちゃったかな?と思いつつもう一度フックが掛かるまでホルダーを慎重に押し上げ今度はなんとか成功。
が、案の定しっかり方眼マットには傷がついておりファインダーを覗くと縦に無残に薄暗い影が・・・

一旦取り外し堀内カラーのクリーニング液で拭いたりしてもやっぱりダメでした。
後でよく説明書読んだら、ホルダーを押し上げる際に工具を滑らせてスクリーンを傷つけないようにとしっかりと書いてありました(涙)。

まあ多少目障りですがしょうがないからこのまま装着して使うことにしました。
「この2ヶ月は一体なんだったんだ!?」と腹立って方眼マットを投げつけたりしましたので交換前よりファインダーのゴミも増えてるようです(笑)。

ベテランの皆さんからすると当たり前の作業なんでしょが初めての方は、ホルダーの上にスクリーンを載せてホルダーを押し上げる際はくれぐれも慎重になさってください。
かなり上までホルダーを押し上げなければフックに掛かりません。

書込番号:5191148

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/22 15:49(1年以上前)

大型猫さん、こんにちわです。
今回は災難でしたね(TT;; そんなに高い物でもないから、私ならもう一度注文しちゃうかも・・・
初めて交換して時はビビリましたが、その次からは工具も使わず指先でつまんだりして交換または掃除などしております。大型猫さんの失敗を胸に、やっぱり工具を使う様にしようかな〜と思いましたm(_ _)m
だけど、ファインダーのおさえを上に上げる時は工具使うより指先でやった方が簡単なんですよね〜(^^;; 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5191170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/22 15:58(1年以上前)

こんばんは

三ヶ月待ていますが、いまだ入荷せずです。

書込番号:5191196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/06/22 15:58(1年以上前)

こんにちは。
私もスクリーン交換の時、最後のロックがとてもやりずらいと感じます。
一度撮影中にスクリーンホルダーが下がって驚いた事があります。

書込番号:5191198

ナイスクチコミ!0


スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/06/22 16:24(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。元気付けられます。

>だけど、ファインダーのおさえを上に上げる時は工具使うより指先でやった方が簡単なんですよね〜

Eosu30Daiさん、その手がありましたか・・・
そのほうが安全のような気がします。初めてだったしスクリーンには絶対触るなみたいな説明書の文句にビビリ過ぎたようです。

ポリプロピレンさんも私と同様な感想をお持ちのようで慰められます。
そうなんですよね、最後のロックだけが問題なんですよね。

トライ-Xさんは3ヶ月待ってまだですか・・・
私もそう高いものじゃないからもう一度買い直してもいいかなと思うんですが、また2ヶ月以上待つのかと思うと・・・


書込番号:5191245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/22 20:11(1年以上前)

私の場合は 

新宿のヨドで購入したので 帰りがけに センサークリーニングのついでに SSで やってもらってしまいました。

御心配の向きは その手もありかと・・・

書込番号:5191754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2006/06/22 20:42(1年以上前)

 こんばんは。
 私も最初交換したときにカバーがちゃんと閉まってなくて、カメラを動かした瞬間にカバーが開いて冷や汗をかきました。幸い開いただけでスクリーンが落下することもなく、事無きを得ましたが。

 ところでのEe-Dですが、タカチホカメラで6/7に注文して1週間以内で届きました。

書込番号:5191827

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/06/22 21:07(1年以上前)

こんばんは
相当デリケートですね。
冬場だったので風呂場でやらずに自室でしたため、ホコリを入れてしまいました。
方眼マット、確かに使いやすいですね。

書込番号:5191907

ナイスクチコミ!0


スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/06/22 21:27(1年以上前)

ポプラ並木 ふたたびさんはSSにしてもらったのこと、SSが近くにある方は羨ましいです。

KDN&5D&広角がすきさんは注文して一週間で届いたとのこと、この辺りはお店によってえらく差があるんですよね。
そのくらいで届いたなら私もそんなに悔しくなかったんですが…

ファインダーを覗くと方眼ひとつ分ほどの傷がありますが、負け惜しみを言わせてもらえば実用上問題はなく気にしないことにします。

尚、一度失敗して大胆になったので専用工具使わず脱着やってみましたが仕組みが分かっていればこっちのほうがいいかもです。

書込番号:5191986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/22 21:27(1年以上前)

方眼スクリーン便利ですね。
サッと構えてから、撮るまでのタイムラグが少し早くなるかも。

ヨドバシで2週間コースでした。

トライ-Xさん
ご無沙汰してます。
3ヶ月は長いです。
他店も含めて、チェック入れたほうが良いのでは。



書込番号:5191990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/22 21:47(1年以上前)

NET注文してから、一月半経ちましたが、未だ入荷しません。
他店の様子伺いしてみようかと思ってる所です。
早く皆さんの仲間入りしたいものです。

書込番号:5192062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/06/22 22:14(1年以上前)

大型猫さん、こんばんは。

方眼マット交換の件ですが、購入店で交換をお願いするのをお勧め
します(事後ですが)。

銀塩含め、EOS系のフォーカシングスクリーンってメーカ定価で安い
(\2,600)せいもあるのでしょうが、結構個人で交換してミスった話
を聞きます。
→ 昨年、New-AE-F-1用の"待望の"スクリーンを見つけて購入した
  話ですが、定価(\12,000)より高かった(\18,000、でも、買い
  ました...)のですが、あの時代のカメラは交換しやすい作り
  です。(余談です、すみません)

私も5D購入時、及び銀塩1V(中古です)購入時、スクリーン交換は店
に頼んでやってもらいました。

以上です。

書込番号:5192183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/22 22:22(1年以上前)

私はキタムラに注文してちょうど2ヶ月目の5月末に来ました。
一緒に注文した大きな防湿庫が10日目、小さな方眼マットが2ヶ月
なんか変な感じですね。
大型猫さんがおっしゃる通り、わかりにくい説明書ですが、何とか無傷で交換。
見易さから今ではつけっぱなしです。

書込番号:5192223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/22 22:41(1年以上前)

方眼にしても明るいレンズ用にしても、そんなに入手困難でないように思うんですが。方眼は有楽町のビックで在庫ありでした。Ee-Sはヨドバシアキバで一旦は取り寄せと言われたけど、何日かかる?と聞いたら、やっぱりありましたで決着。というわけで大きい店でしつこく食い下がると出てくるかも知れませんよ。

書込番号:5192308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/22 23:19(1年以上前)

大型猫さん こんばんわ

貴重な情報ありがとうございました!

5Dを購入して、2ヶ月になりますが、この価格comの皆さんのクチコミを拝見しながら色々と勉強しています。

方眼マットについても、いくら待っても良い!という気持ちで、先週ヨドバシカメラに取り寄せをお願いしました。

今日、大型猫さんの書き込みを拝見しながら、「いつ来るのかなぁ」と思っていましたが、夕方になって、商品の入荷連絡があったのです(^_-) 土曜日に引き取りに行って、ここでの皆さんの情報を参考にしながら、交換にチャレンジしたいと思います。

書込番号:5192458

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2006/06/23 11:23(1年以上前)

店舗によって随分納期に差がありますねえ。
私は、5月下旬キタムラに注文しました。1ヶ月ぐらいで
くればいいなあと思っていたら2週間程で手にすることが
できました。
尤も、ブツはまだ箱入り娘状態ですが(汗々)

書込番号:5193459

ナイスクチコミ!0


スレ主 大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/06/23 12:07(1年以上前)

やはり随分、納期に差があるようですね。Born in JPNさんの情報では在庫がある店舗まであるんですね。

この辺りは販売力のある店優先、都会と地方の格差というところでしょうか。

私は確か、大阪のパソコンショップのwebの納期10〜2週間という情報を信じ注文したんですが結局納品までに2ヶ月以上かかりました。
ですからMarkU_BLITさんのように店舗の方にやってもらうことも叶わず自分でやって見事に失敗しました(笑)。

やっちゃった時は激しく悲しかったんですが皆様のおかげで随分気持ちが晴れました。
また傷ありファインダーにも愛着が湧いてきました。ありがとうございました。

書込番号:5193535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/23 17:57(1年以上前)

今日、大阪出張で梅田のカメラ屋に立ち寄ったら、普通にどの店にも方眼マットスクリーンとオリンパスのマグニファイアーMe-1が置いてあった。即、ゲットしたが大阪では不足してないのかな?

書込番号:5194149

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/06/23 23:34(1年以上前)

よく梅田ヨドバシに行きますが5D買ってすぐにゲットできましたが今は元に戻しているので箱に入ったまま使わずです。
梅田ヨドバシは在庫あるみたいですよ〜。

書込番号:5195169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/24 03:21(1年以上前)


何のために買ったんですかねぇ。

書込番号:5195708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/24 03:41(1年以上前)

あ、方眼マットか。
5Dを使わずに箱に…かと勘違い。
失礼しました。

書込番号:5195723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング