EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

Digital Photo Professional Ver2.1 アップデーター

2006/04/13 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

CANONの板でよこchinさんが、DPP2.1のアップデーターがアップ(言い方変?)されてるとの情報を頂きました。
全ての口コミで見られている方は少数派でしょうから、此方にもカキコしておきますね。 ではではm(_ _)m
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4993811

書込番号:4994158

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/13 14:45(1年以上前)

明日晴れるといいね、梢ちゃん!さん、早速のレスありがとうございます。
>インストーラーが変わって、カラフルで良いです・・・
あら〜! そうなんですかぁ〜・・・私はMacなので、依然と変わらず殺風景でした(TT;;
家帰ったらWinで試してみます(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:4994209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2006/04/13 15:38(1年以上前)

キヤノンからのお知らせメールによると、DPPは
【主な対応項目】
■対応機種にEOS 30Dを追加しました。

■ユーザーが指定した画像に対して解析結果を行い、
 その結果を基に適正な画像になるよう、
 RGB別にトーンカーブを自動的に補正する機能を追加しました。

■コンタクトシート印刷機能、詳細指定印刷機能を追加しました。

■従来の偽色緩和に加えて、色ノイズ緩和、輝度ノイズ(ジャギー)
 緩和を選択式にしました。

との事ですね。私もこれからダウンロードして試してみます。
(最後の項目の「選択式」ってのがちょと悪い予感…(^^;)

書込番号:4994290

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/13 15:55(1年以上前)

>(最後の項目の「選択式」ってのがちょと悪い予感…(^^;)

どこにあるのか探しまくった結果、メニューの「環境設定」にありました。

書込番号:4994323

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/13 17:05(1年以上前)

Harbar_Rockさん、GALLAさん、レスありがとうございます。
デジカメWacthにも、取り上げられましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/04/13/3627.html
詳細は此方を見ると分かり易いかも・・・
トーンカーブ調整は、Photoshop等にある自動レベル補正にあたる機能かもしれませんね。画像レタッチに慣れた方は使う機能ではないですが、初心者の方はこの機能はありがたい機能かもしれません。
今回のDPPのバージョンアップは、CANONユーザーにとっては更にCANONを選んで良かった(開発費はコストに入っているのでしょうがw)と思えるツール配布ではないでしょうか。密かにPowershotPro1にやっと対応してくれたのが嬉しかったりします。Pro1のRAWが手元にないので家に帰ったら試してみるつもり(^^//
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:4994429

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/13 17:12(1年以上前)

・・・・色ノイズ緩和。

環境設定で画像表示を『画質優先』に選択すると強制的に動作オンでの画像表示になるようですね?

他の画像も探して試してみますが、100%拡大表示にするとボカシが強く入ったような感じになりますね、、。

気のせいかな??? まあ、拡大しなければ問題ないかな?

書込番号:4994438

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/13 17:19(1年以上前)

別のEOSですが・・・(^^;
早速帰ったらDPPをアップして違いを試してみたいですね。
特に変なジャギーというかパターンが出るのが改善されているか?
※もちろん旧バージョンのアップデータも残しといて・・・(^^;;

PS.
それにしても、デジカメwatchの画像・・・なんでパトカーを沢山撮ってるんだろ(^-^;;;;

書込番号:4994448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/13 17:26(1年以上前)

>特に変なジャギーというかパターンが出るのが改善されているか?

私が試した(デフォルトのままの)範囲ではだめだった。(-_-;)

書込番号:4994457

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/13 17:32(1年以上前)

yama_kissさん、fioさん、F2→10Dさん、レスありがとうございます。
yama_kissさんへ
>100%拡大表示にするとボカシが強く入ったような感じ・・・
う〜ん、ISO640で露出を一段上げた子供の画像の睫毛(ノイズのことではないです)の分離で確認しましたが、多少解像感が落ちるようには思いますが、私の環境Mac版だとそのようにはならないですね〜家に帰ったらWin版で確認してみますね。

fioさんへ
>なんでパトカーを沢山撮ってるんだろ
ほんとだ(^^;; よく気がつきましたね〜

F2→10D さんへ・・・あれ?スペース入ってるのかな?
デフォルトだとジャギー緩和は入らないのかな?
ではでは(^^//

書込番号:4994465

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/13 17:35(1年以上前)

F2→10Dさんへ
>F2→10D さんへ・・・あれ?スペース入ってるのかな?
ごめんなさい、私のコピペミスでしたm(_ _)m
いらぬ心配掛けてすみませんです(TT;;

書込番号:4994476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/13 19:30(1年以上前)

>>特に変なジャギーというかパターンが出るのが改善されているか?

斜めの直線でしたっけ?
DPPにしか出ない現象でしたね。
特有のアルゴリズム(偽色を抑制するために色帯域を狭めているよう)のせいでしょう。

書込番号:4994701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/13 20:17(1年以上前)

yama_kissさんへ
家に帰ってじっくり触ってみたら、分りました。
>100%拡大表示にするとボカシが強く入ったような感じ・・・
MacWin関係無しに環境設定で画質優先にするときに、ノイズ除去の設定が<弱>になっていたのでそれほどボケた感じにはならなかったようで、<強>にしてあると、たしかに100%表示でボカシが入ったような解像度になりました。
使いこなしの提案としては、被写体にも寄りますが大雑把な感覚として・・・・
ISO100〜400は<なし>
ISO400〜1000は<弱>
ISO1000〜3200は<強>
みたいな使い方が良いかもしれませんね〜
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:4994801

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/04/13 23:03(1年以上前)

yama_kissさん、こんばんは。

>・・・・色ノイズ緩和。
>環境設定で画像表示を『画質優先』に選択すると強制的に動作オンでの画像表示になるようですね?

いえ、これ下のノイズ緩和処理設定が「なし」になっていると画質優先でも標準でも反映されませんね。もちろん保存時も。
色ノイズの方を弱や強にするといわゆるニコンのノイズリダクションの感じになりますね。

やはり今までソフトウェアではノイズ処理してなかったのが証明されましたね。

書込番号:4995263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/13 23:10(1年以上前)

>色ノイズの方を弱や強にするといわゆるニコンのノイズリダクションの感じになりますね。

お〜い!バチさーん。 ↑ だって。

書込番号:4995278

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/04/14 00:58(1年以上前)

5Dで撮影。ISO3200 F1.4 1/25 露出補正-1 です。
ノイズ緩和の有無を比較してみましたです。
他サイトのサンプル掲示板にもUPさせてもらった
んですが、とりあえずこちらにも…。

輝度/ノイズ緩和なし
http://seed.blogdns.com/5d/img_0226_dpp.jpg
輝度ノイズ緩和:強 色ノイズ緩和なし
http://seed.blogdns.com/5d/img_0226_dpp_y_high.jpg
輝度ノイズ緩和:なし 色ノイズ緩和:強
http://seed.blogdns.com/5d/img_0226_dpp_collar_high.jpg
輝度/色ノイズ緩和:強
http://seed.blogdns.com/5d/img_0226_dpp_collar_y_high.jpg

輝度ノイズ緩和は手前右下や背景の暗い部分のノイズ、
色ノイズ緩和はボンネット上のカラーノイズが減少し
たような気がします。その分ちょっともやっとした感じ
がいたしますね。

書込番号:4995621

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/04/14 01:19(1年以上前)

もしかしてAIサーボですか?

書込番号:4995666

ナイスクチコミ!1


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/04/14 02:12(1年以上前)

>もしかしてAIサーボですか?

あ、やっぱり気づかれました?
例のAISERVO&高感度の縞ノイズの件の事ですね。


でもEXIFを改めて見てみましたらONE SHOT AF
でした。多分、本体側の問題+ISO3200&露出補正
-1でちと無理が出たんじゃないかなぁと思います。

20D+50mmF1.4でも同様にONE SHOT AFでも出てた
ので調整に(これが5D購入のきっかけだったり…)
その時は本体側のCMOS等の部品交換で戻ってきま
した。修理票を見た限りではレンズ側は何もして
なかったような…。

20の調整後の画像は↓です。
(AISERVO 連続撮影 一部トリミング)
http://seed.blogdns.com/images/img_0006.jpg

調整後の画像もよ〜〜く見ると、黒い・暗い部分
に出ているのが分かりますね。まぁこの辺は仕方
ないかなと思います。とりあえず5Dの方もCMOSの
清掃ついでにこのデータを渡して調整に出す予定
です。完全に治らなくてもそんなに気にはなりま
せんけどね。

もし縞ノイズを消そうとするなら…こうするかな?
http://seed.blogdns.com/5d/img_0226_dpp_clear.jpg

書込番号:4995741

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/04/14 20:45(1年以上前)

_SEEDさん、こんばんは。

20Dでも5Dでも出るってことは、再度レンズを見てもらったほうがよさそうですね。

書込番号:4997331

ナイスクチコミ!1


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/04/14 21:04(1年以上前)

お気遣い、痛み入ります。

20Dと一緒に50mmF1.4をお店に出した時に
レンズの調整もお願いしていたんですけ
どね。今度はレンズ「も」と念を押して
おこうかな、と。とりあえず調整に出す
のはGW明けくらいからですかね。

ISO3200は写ってればorブレてなければ
それだけで御の字なので今後も積極的
に使っていきたいと思います。

書込番号:4997386

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/04/15 11:48(1年以上前)

皆様 どうも御確認ありがとうございました。

Winノートの液晶ではぼかし追加の感じで見えたのですが、PowerMacG4でのCRTでは特にぼかし感は感じられずでした。

まあ、リダクション処理にチェックを入れれば差は出たのは確認できました。

もともと、1600〜3200主体で使っているのと、画像は小さく見るので気にはしていなかったのですが、まあ、大きく見ない限りは個人的にはNRオフのままのほうが良い感じに思いました。

できれば、ツールバーでのぼかし+シャープのスライドノブが個人的には便利なように感じました。それよりもISOの常時表示が欲しいです。日中でも1600のままで撮影して『あっ!』が気が付く自分が情けないです。

どうもありがとうございました。

書込番号:4998970

ナイスクチコミ!0


kaaaazuさん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/16 08:17(1年以上前)

今回のバージョンで加わったのかわかりませんが、
RGB画像調整内のトーンカーブ調整機能は、
コントラスト調整に良いですね。

今朝は曇りでしたが、くっきりした画像になりました。
http://www.imagegateway.net/a?i=KksjMbeEUJ

まだ知らない機能がたくさんありそうですが、
いじくり回してみみようと思います。

書込番号:5001373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スティーヴさんのサンプル

2006/04/11 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:858件

遅蒔きですが、スティーヴさんのページにサンプル画像がありました
ので、まだの人はご覧ください。
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/5d_samples.html

レンズはEF17-40mmF4LとEF70-200mmF2.8Lを使用しているようです。

書込番号:4989864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ソフトフィルターでマクロ撮影

2006/04/10 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

ソフトレンズを愛用されている方もいるとおもいますが、マクロレンズにソフトフィルターを付けたらどんな写り方をするのか面白そうなので試してみました。
さくらと土筆を被写体に、EF100マクロUSMにケンコーのソフトンスペックAを付けて撮影してみました。
ソフトンスペックAは、2番目にソフト効果が弱いようですが、十分ソフト効果が感じられました。

ソフトフィルターを付けてのピント合わせも5Dのファインダーのおかげで合わせやすかったです。
それとスクリーンをEe-Dの方眼マットに交換したので土筆の撮影では両膝を付くような体勢でも垂直の確認がしやすかったです。

でもマクロ撮影にソフトフィルターは付けない方がいいみたいです。失敗でした。

http://www.imagegateway.net/a?i=JkpgcadCoJ

書込番号:4987332

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/10 20:21(1年以上前)

ソフトだと逆光との組み合わせも面白いですよね(^^)

書込番号:4987418

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/04/10 20:22(1年以上前)

申し訳ないですけどちょっと笑わせていただきました。

おめかししたよそいきのツクシさんみたいでかわいいですね。

しかし背景のボケがすごいですね。色々試行錯誤されて撮影を楽しまれてるようでこちらも楽しい気分にさせていただきました。

書込番号:4987420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/04/10 21:11(1年以上前)

fioさん こんばんは。
ソフトには逆光ですか。
ほんとうはもっと派手ににじんでほしかったのですが、天気が曇りだから物足りなかったのかも。
天気の良い日にまた挑戦してみます。

大型猫さん こんばんは。
今回の撮影では200ショットほど撮りました。
デジタルならではのためし撮りです。銀塩ではこんなテスト撮影は個人では出来ないですね。

書込番号:4987559

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/10 21:24(1年以上前)

ソフトフォーカス大好きです。(^^)

つばきの写真 
http://www.imagegateway.net/a?i=oDpiNwzDwq
さくらの写真
http://www.imagegateway.net/a?i=JDsCYZyCoJ
はすの写真
http://www.imagegateway.net/a?i=3lwgawHnKr

マクロレンズにソフトフィルターも良いと思いますが、ソフトレンズに中間リングの方が良いイイ感じが出るカモです。
ソフトフィルタを使って後ろボケを入れる時には、ボケにフィルタのパターンが出て、ムラムラになる場合もあるので ご注意を。

書込番号:4987600

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/10 22:03(1年以上前)

こんばんは
わたしもソフトの世界にはまりました。
EF135mmF2.8softは設計は古いし、あまり寄れないなどの点はありますが、
安いので楽しく遊べます。
Extesion Tube EF12Uをつけると67.5cmまで寄れます。
次はレンズベビーかな。

書込番号:4987740

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/04/10 22:58(1年以上前)

>Extesion Tube EF12U
そんなこといわずにEF25Uはもっと寄れます。面白いですよ。
ソフトンは面白いですけど。パソコンはレタッチソフト使えば結構なことできます。

書込番号:4987932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/04/10 22:59(1年以上前)

take525+さん こんばんは。
ソフトレンズにチューブ楽しそうですね。
take525+さんのD60で写したさくらのアップの写真のような感じで撮りたかったのですイメージ通りにはいきませんでした。

写画楽さん こんばんは。
EF135mmF2.8soft買うかどうか微妙なところです。
このレンズUSMだったら買っていたかもしれません。
レンズベビーは安いほうを持っていますが、新しいタイプのベビーがでるようなのでそっちを買ってしまいそうです。

ソフトの世界もいいですね。
もう少しソフトフィルターでがんばってみます。

書込番号:4987935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/04/10 23:21(1年以上前)

goodideaさん こんばんは。
>パソコンはレタッチソフト使えば結構なことできます。
私は撮影後の後処理は写真のセレクトだけなんです。
もちろんJPEGのみでRAWも使いません。
なのでレタッチ処理もよほどのことがないかぎりしません。

EF25(旧型)は持っているのでソフトレンズを使用する機会があったらぜひ使ってみたいです。

書込番号:4988020

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/10 23:23(1年以上前)

そういえば「ステイベビー」の情報発信は、ポリプロピレンさんからでしたね。
その後検索してみたのですが、探し方が悪いせいか、肝心な情報にヒットしません。
何か情報がありましたら教えてください。
 

書込番号:4988030

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/10 23:35(1年以上前)

EF12Uは、EF50mmF1.8Uにつけて、
5Dの標準&マクロを最軽量化する目的もありましたので。

近接距離(ワーキングディスタンス)を
参考のため書いておきます。
EF135mmF2.8+EF12U : 675-938mm
EF135mmF2.8+EF25U : 505-768mm

書込番号:4988081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/04/10 23:43(1年以上前)

2006年版「写真・映像用品年鑑」日本写真映像用品工業会 発行の
288ページの(株)ティ・ピー・シーのところに載っています。
サイトにはまだ掲載されていないようです。

2006年版「写真・映像用品年鑑」はキタムラで購入しました300円です
ヨドバシなどでも置いてあるのを見たことがあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/01/18/jpvaa1_05l.jpg

このカタログを見ているとつい余計なものを買ってしまいます。
カメラ好きなら見てるだけでも楽しいですよ。
私は毎年かっています。

書込番号:4988114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/04/11 00:12(1年以上前)

追記
ステイベビー  価格未定
特徴 
「レンズベビー2.0」の特徴に加え、スイートスポットを選択したら、その位置を固定できるようになりなした。
これにより、今までできなかったスローシャッターが可能になりました。焦点距離は50mm。

と2006年版「写真・映像用品年鑑」に書いてあります。

書込番号:4988241

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/11 00:26(1年以上前)

ポリプロピレンさん、こんばんは。
情報、どうもありがとうございました。
年鑑は昔よく見ましたが、物欲に引火しやすいので、
最近は避けていました。
一度覗いてみます。

書込番号:4988277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

欲しい機能・要らない機能

2006/04/07 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:30件

板が停滞気味なので新しいテーマをひとつ。
5D後継機に欲しい機能・要らない機能はありますか?
私は自己中的に言わせてもらいますと
欲しい機能:視線入力・・・EOS55で便利だったから。
要らない機能:ビデオ出力端子・・・使ってません。今後も使わないような気がします。
・・・といっても後継機を買う金などないのですが。

書込番号:4978644

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/04/08 00:05(1年以上前)

5Dに限らずすべてのイオスに、というか私のmark2にぜひ欲しい機能なんですが、露出量一定で、絞りとSSまたは絞りと感度を変えてくれるブラケティング機能が欲しいですね。
背後のボケコントロールが未熟な私としては、いろんな絞りが一気に撮れる機能がぜひ欲しいです。
SSと感度を変える露出一定ブラケティングも、自分のてぶれ限界と高感度ノイズの落としどころを見極めるのに有効かな?。

書込番号:4980381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/08 01:20(1年以上前)

ついに、ボクも今日、ひょんな事から、EOSフルサイズを
ゲットしてしまいました。
ジャンク品だったんですけどね、いやぁ〜、正直、掘り出しモノでした。

店頭で電池入ってたし、一通り動いたし、ファインダー内の汚れだけが
目立ちましたが、外観は、これ、使ってたの?という位、程度の良いモノ。
EOS650電池付で、たったの2千円でした。^^

先程、出来る限りの清掃(ファインダー内のゴミも全て除去)完了。うぅぅ、き、綺麗…(涙

フィルム入れて、無事自動給装、機能完動を確認。(ヤッター ^o^/)
ファインダー倍率0.8倍、3コマ/秒、描写力&解像度未知数 ^^;
なんといっても、1vみたいな、キュイーンという巻き上げ音にしびれました!
なるほど、5Dに求めていた感覚はこれだったのね!っという感じでしたね。

フルサイズEOSジャンク品2千円。完動美品となった喜びプライスレス。^^

…という事で、ボクはしばらく、フルサイズは、これで遊ぼうと思っています。^^;

書込番号:4980596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/08 01:33(1年以上前)

ちょっと横レス気味ですが(^^;)

>HDTVやプロジェクターにそのまま繋いで、高解像度大画面で
>スライドショーが見れると、動画静止画では味わえないデジ
>カメの新しい楽しみ方が広がる・・・

私もこの機能が欲しいです。カメラ本体でなくても良いので、
DVDプレーヤーか専用プレーヤーで実現して欲しいです(^^;)

↓これに期待していたのですが、HD出力が出来ないのですよね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/04/05/3581.html

他のプレーヤーで480P再生をして見た事がありますが、解像感
不足で楽しめませんでした。最も、プロジェクターによる投影で
画面サイズが90インチ(16:9)でしたが・・・(^^;)

書込番号:4980611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/08 08:59(1年以上前)

DN→5Dさん

内蔵ストロボは100%視野角に悪影響があるのでしょうか?
検索してみましたが分かりませんでした。
ご教示いただければうれしいです。

じじかめさん、Victoryさん

失礼しました、ホルモンストロボになってました(^^;

書込番号:4980962

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/04/08 09:20(1年以上前)

欲しい機能
・・ISOオート
・・視線入力
・・トーンカーブのカスタマイズ
・・消音モード(動作が遅くなっても良い)
・・ワイアレス・ストロボ用赤外線発信機能
・・ミラーアップ撮影ボタン
・・オートパワーOFFの時間で:10秒

いらない機能
・・ダイレクトプリント
 

書込番号:4981007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/08 09:43(1年以上前)

>内蔵ストロボは100%視野角に悪影響があるのでしょうか?

あるわけ無いじゃないですか。
但し、大きさを無視すればです。
限られた大きさの中に詰め込むと無理が出のでしょうね。
それよりも、メーカーが勝手に作ったイメージの方が大でしょう。
さらに、内蔵ストロボなんて屁の役にも立たないと平然と言ってのける人達もいらっしゃいますから。
私は580EXをもってますが、99%内蔵ストロボで間に合ってます。
それと、念のため。^^;

× 100%視野角
○ 100%視野率

ですね。
まぁ、100%視野率になれば、画角=視野角になるから良いのかな?(^^;)ゞ

しかし、100%視野率の希望者って多いのですね。
私はプリント派なので、気にしたことは、ほとんど無いです。
どのみち、プリント時に四方は切れますから。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4981050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/08 09:52(1年以上前)

>100%視野率
>どのみち、プリント時に四方は切れますから。σ(^◇^;)ゞ

初歩的な勘違いをする人が多いようですね。
一般的なプリント用途にはかえって不都合なことが多いようです。

最近の大型液晶テレビにあるジャストスキャンなども、プロ的なスキルを持っていないと不具合を訴える人も出てきています。

書込番号:4981075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/08 10:16(1年以上前)

F2→10Dさん

ご教示いただきありがとうございます。
「限られた大きさの中では」ということですね。
僕も430EXを持っていますが、外に持ち出すことは滅多にありません。
KissDNと430EXの間ではスレーブが効かないので、衝動買いでヒカル小町Diを3つも買ってしまいました(^^;
できればストロボを内蔵した上で、内蔵と純正外付けストロボとの間でスレーブ機能が使えるようにして欲しいです。

視野率に関しては、できればぎりぎりにフレーミングしたいこともありますが、気に入った写真は結局さらにトリミングで修正しています。

トリミングはすべきではないという考えは十分分かるのですが、僕にはまだセンスがないので、トリミングで構図を修正することによって構図のセンスを勉強中です。

書込番号:4981123

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/04/08 10:42(1年以上前)

>[4980962]
>内蔵ストロボは100%視野角に悪影響があるのでしょうか?

視野率 100%を実現する為には、ファインダー光学系が大きくなる
 ↓
ペンタプリズムが大きくなる
 ↓
ストロボを置く場所がなくなる(デザイン的にむつかしい)

と言う事でしょう。

書込番号:4981179

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/08 10:44(1年以上前)

5D 後継機に焦点を合わせてます。

ダイレクトプリント&TV出力:
 一度も使ったことがない、個人的には要らないけど、邪魔にはならないので可。
内蔵ストロボ:
 内蔵ストロボを使うような写真は KissDN で充分、不要。
 どうせならトランスミッター内蔵って、高くなりそう・・やっぱり不要。
ISO 常時表示:
 絶対ほしい、重要。
視線入力:
 あてになるのかなぁ〜、不明。
ピイクチャスタイル増加:
 RAW 派なので要らないけど、JPG 派のために、要。
ISO 6400:
 RAW EV -1 撮影、現像時 EV +1 とおなじでは、不要。
 (元々、ナンチャッテ 3200 という噂もありますが)
視野率 100%:
 欲しいけど、高くなるなら不要。
 単焦点、銀塩紙焼きの時代はトリミングは普通でしたが、デジになってから
 トリミングは恥という風潮があるように感じます。
 ジャストフレームにこだわった結果、六切で長手が切れたという失敗経験があります。
ミラーアップ(+2秒セルフ)専用ボタン:
 コレは単独で欲しいです、要。
 ついでに、親指 AF 切替も簡単にできないかなぁ。

こうしてみると、ISO 常時表示以外はとても良くできたカメラですね。
とにかく高画質低価格を強く希望します。

書込番号:4981183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/08 12:49(1年以上前)

1Ds Mark IIだとデカすぎるので、下部分カットばしたのを、
1Ds Mark IIに対し、以下スペックにて40万円位で出してくれたら、買います!

・背面液晶2.5型化 但し、色再現性と屋外下での視認性に優れること
・画素数は、データハンドリングもあるので、18Mピクセルあたりでお腹いっぱい
・ピクチャースタイルの採用
・ファインダー倍率0.72倍以上(って、横LED表示もあるから無理かな?)
・リチウムイオンバッテリー化

書込番号:4981491

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/04/08 15:46(1年以上前)

値段は据え置きでいから、最低限でもD200と同じぐらいのカメラ機能と質感を持たせて欲しい。
D200に触っちゃうと、5Dに30万円以上出す気になれません。
5D後継には、D200にフルサイズを搭載したもの…それまで我慢します。

撮像素子とレンズだけでなく、カメラ作りにも意地を見せて欲しい。

書込番号:4981844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/08 16:27(1年以上前)

dai_731
D200って、安いのにカメラとしての質感よいのですか?少し気になります。
5Dの後継機もしくは5Dと1DsMK2の中間を埋める新機種か1DsMK2の後継機って、いつ頃の発売なのでしょうか?

書込番号:4981926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/04/08 17:40(1年以上前)

ミラーアップの話が出ているので私からも。
でもレバーによる機械式が欲しい。
現在のシャッターボタン一回目でミラーアップ、二回目で撮影、ミラーアップ解除という仕様はうざすぎ、というか私には使い物にならない。

ダイレクトプリントは残して欲しい。
撮影した時すぐに携帯プリンターで出力して写真をあげると喜ばれる。

書込番号:4982063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/09 03:21(1年以上前)

>D200って、安いのにカメラとしての質感よいのですか?

質感は良いけど、画質は程々。

書込番号:4983424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/09 20:24(1年以上前)

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1021&thread=17918653

× 質感は良いけど、画質は程々。
〇 質感は良いけど、感度は程々。 (^^;;;)

書込番号:4984961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2006/04/09 21:06(1年以上前)

ダイレクトプリント人気ないですね。たまに使うときもあるので、残しててもいいかも。コストも削っても変わらないでしょうし。
やはり低価格化が私にはもっとも欲しいです。まだまだお金貯まらないです。とほほ。

書込番号:4985087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/09 21:17(1年以上前)

○質感は良いけど、画質は程々。

これは吾輩の意見ではなく、両機を持っているお二方共通の意見。

書込番号:4985138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/10 09:10(1年以上前)

あ、1つ忘れていました。
「ゴミ対策機能」
これは全機種に早急に搭載してほしいです!

書込番号:4986270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/04/11 02:14(1年以上前)

>「ゴミ対策機能」

CCDをブルブルと動かす機構(AS)を入れたせいでCCDの取り付け精度が悪くなり大クレームになったカメラもあるから慎重を要しますね。

書込番号:4988489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

新番組 「デジタル一眼レフ撮影術入門」

2006/04/04 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

今夜22時からNHK教育テレビで「デジタル一眼レフ撮影術入門」という番組が始まります。
初心者は勿論ですが、ベテランの方も見る価値はあるのではないでしょうか?

テレビといえば、今放送中のナイター中継で価格.COMと提携した東京ヤクルトスワローズの選手のヘルメットに大きく「価格.COM」の文字が……

書込番号:4972190

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/04 22:18(1年以上前)

ワンセグで見てます。
受信料払うから良いのです。

書込番号:4972681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/04/04 22:22(1年以上前)

講師はCAPAによく出てくる桃井さんですね。
学研のCAPA
http://www.clubcapa.net/
ちなみに昨年のコンデジ編の講師は川合麻紀さんでした。

NHK
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/d_camera.html

書込番号:4972698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/04 22:24(1年以上前)

プロの生の声は良いですね。
「撮りたい被写体をもっと明確に」だって。
ドキッ…忘れかけていた…

書込番号:4972710

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/04/04 22:24(1年以上前)

どことなく
テレフォンショッピングのような。。

書込番号:4972711

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2006/04/04 22:31(1年以上前)

遅かった(泣)

書込番号:4972734

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 22:31(1年以上前)

おわりました〜〜

カメラはKissDN、D50、istDで各社のエントリーモデルを
公平に3人で使ってましたね。
一応本体の社名ロゴは黒テープで隠してましたがレンズはそのままでした。
F2→10Dさん、以上報告まで。(^^)v

書込番号:4972736

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/04 22:49(1年以上前)

ご紹介された本を見に来ました。
みなさんの実況中継も頂き、見てる気分になれます(^^) ありがとう。
ちなみにナビは、ポータブルの安いやつでチューナーが別体だった事に気付いたので外してしまいました。どうせ見てないし。
いやぁ、実家を離れる時にNHKには金を払わんとテレビは持たなかったのに、ナビでも払うとは今日知りました。ドキドキ

書込番号:4972801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/04/04 23:01(1年以上前)

言い方きつかったかな。
払ってなくても、災害の時はNHKを見て下さい。

書込番号:4972841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2006/04/04 23:09(1年以上前)

いっぱいカメラ並んでましたね
桃井氏はいろいろ借りれて良いですね
以前撮影会でお話ししたことがありますが
ほとんど借り物使っているそうです
自分では買わないですと言ってました
いろいろなカメラ無料で使えるのはとってもうらやましい

書込番号:4972880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/04 23:20(1年以上前)

>F2→10Dさん、以上報告まで。(^^)v

ありがとうございます。
女房にとられたチャンネルもちょっと前に終わりました。^^;
桃井かおり、可哀想で泣きそうになっちゃった。(^^;)ゞ

書込番号:4972921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/04 23:20(1年以上前)

>ほとんど借り物使っているそうです
>自分では買わないですと言ってました

仕事に使う機材って、案外愛着湧かないのはよくわかります。
まして自分でお金を払って買おうとするのは余程のことがないと。
私も日常の仕事でアマチュアなら羨むような数百万のプロ機を使っていても何とも思いません(笑)
(写真の機材ではありません)
ガムテープ貼ったりとか、散々な状態です……

書込番号:4972924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/04 23:47(1年以上前)

>一応本体の社名ロゴは黒テープで隠してましたが

昔のNHKを思い出しました。20年くらい前にやっていた家庭大工入門や、オーディオ入門などは黒ビニの塊でひどかったですよ。昔の体制で現在のプロ野球やモータースポーツなんか放送したら、モザイクだらけになったりして。。

私も番組改編で「デジタル一眼レフ撮影術入門」が始まるのを知っていたので、DVDレコに録画予約入れてます。
本や文字で勉強するより、取っ付きやすくて分かりやすいですね。

書込番号:4973015

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/04/04 23:57(1年以上前)

E−500も有ったらしい。^^

書込番号:4973045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/04/04 23:59(1年以上前)

プロジェクトXはやはり斬新な番組だった。
45分まるごと独占宣伝のようなものだったね(笑)
逆にあれは民放には真似できない。

書込番号:4973054

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/05 00:04(1年以上前)

えー
こういうのをやっていたのですか。
知らなくて見逃してしまいました。(^_^;)

書込番号:4973080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/05 00:18(1年以上前)

完璧に出遅れたーーーーー!

仕事忙しいんだもんなぁ。

>東京ヤクルトスワローズの選手のヘルメットに大きく「価格.COM」の文字が……

そうなんですよ。最近気づきました。なぜかって? 我が広島からラロッカがスワローズに移籍したんで、今年はスワローズも応援することにしました。(笑)


書込番号:4973133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/05 00:27(1年以上前)

>今年はスワローズも応援することにしました。(笑)

実は私もスワローズファンです。
東京が地元というイメージを定着させるために「東京ヤクルトスワローズ」へと改名し、かねてから古田監督と知り合いだった価格.COMさんと提携し、IT技術を使いファン獲得を目指すとのことですね。
具体的に価格.COMさんがどのように協力しているのか知りませんが。

書込番号:4973177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/05 11:39(1年以上前)

キヤノン板の皆さん 初めまして

月曜日の「風景スケッチ」の次回のタイトルが「風景の切り取り方」です。
テキストを購入していないので内容はわかりませんが、参考になるのではと思っております。

遅レス失礼しました。

書込番号:4973923

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/04/06 01:40(1年以上前)

EQUIPE 10 3Vさん、情報ありがとうございます。

こちらの番組ですね。
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/sketch.html
風景写真の参考になりそうですね。
こっちも1回目見逃してしまいました。(;^_^A
両番組とも再放送を予約です。

書込番号:4975896

ナイスクチコミ!0


A2良いさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/06 12:47(1年以上前)

私はストロボは無くても問題がありませんでした。

大昔のそれも結構光量が大きいストロボを持っていたからです。
はじめは5Dには使えないのじゃないかと思いましたが、難なく使えました。
勿論今のような機能はありませんが、勘を頼りに使っています。

ストロボを内蔵すると角度とかを変えられないので、やはり要らないです。
クリップONタイプでもグリップをつけて使っています、角度は自由に変えることが出来ます。
中古のストロボも視野に入れられたらいかがですか。

書込番号:4976539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイルと周辺減光

2006/04/03 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 take5817さん
クチコミ投稿数:40件

今日は天気がよく雲が無かったので桜と富士山を撮りにいってきました。いろんなピクチャースタイルを試したのですが、CLEAR はまるで使えませんでした。周辺減光が強調され、色は変ですし。
 この「CLEAR」やっぱり曲者でした。
 桜はともかく 富士山は特に日の丸構図でヘタレな写真ですが、以下にアップしてます。

http://www.imagegateway.net/a?i=oDKibwdCLq

書込番号:4969758

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/03 21:45(1年以上前)

「CLEAR」が使えないというよりも、
絞り足りないと思いますよ。

風景写真なのだから特別な意図がないかぎり「8」か「11」くらいには絞った方が色々な意味で良いですよ。「CLEAR」が使えないというよりも、
絞り足りないと思いますよ。
ズームの広角端を開放で使えば減光は目立ちます。
それに
風景写真なのだから特別な意図がないかぎり「8」か「11」くらいには絞った方が色々な意味で良いですよ。

書込番号:4969819

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/03 21:48(1年以上前)

すみません。
コピペを失敗しておかしな文章になってしまいました。
正しくは下記です。m(_ _)m

「CLEAR」が使えないというよりも、
絞り足りないと思いますよ。
ズームの広角端を開放で使えば減光は目立ちます。
それに
風景写真なのだから特別な意図がないかぎり「8」か「11」くらいには絞った方が色々な意味で良いですよ。

書込番号:4969831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/03 21:52(1年以上前)

take525+さん のおっしゃるように、絞りを開けすぎている弊害ですね。
それと、フィルター枠か、フードはチャンとセットされてましたか?何だか極端なので・・・。

書込番号:4969849

ナイスクチコミ!0


スレ主 take5817さん
クチコミ投稿数:40件

2006/04/03 21:57(1年以上前)

take525+さんへ

 あまり風景を撮らないのと、屋内撮影が多くSSを稼ぐために絞り開放で撮る事も多くあまり絞らない癖がついてしまったようです。 次はもっと絞って撮ろう思います。 


 

書込番号:4969865

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/04/03 22:10(1年以上前)

キヤノンのホームページの<クリア>の説明には、

>白く霞みがかった空や海を背景にして望遠レンズで撮影する場合に好適。

とありますよ。作例は超望遠で撮ったと思われる鷲かなんかですし・・・

明らかな適用ミスですだと思いますよ。あれこれ試すのも楽しいですけど・・・

書込番号:4969911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/04/03 22:17(1年以上前)

take5817さん こんばんは。

写真拝見しました。皆さんと同様、フードにケラレたのではないかと思います。私も風景のときは8〜11くらいに絞っています。

PSの「クリア」ですがアルバムに1枚だけ富士山の写真(CRW_0376.JPG)があります。状況によっては使えるかなと思っています。

書込番号:4969939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/04/03 22:19(1年以上前)

今日の富士山、すごく綺麗だったね。
コントラストも良く、雪の白と青空・・・年とったかな?

いつもならコンデジがポケットに入っているのに
今日は携帯も、カメラも忘れてしまった。
写真は日本平周辺ですね。

書込番号:4969954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/03 22:20(1年以上前)

>日の丸構図でヘタレな写真ですが、

別に日の丸でもいいのでは、
黄金分割も時と場合によりけりだと思うんだけど。

書込番号:4969958

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/04/03 22:40(1年以上前)

こんばんは。

僕もクリアは正直使えないと思いました。
コントラスト(明暗差)上げ過ぎになるのでかなり使う場面を考えないとマッチしないと思います。同じようにトワイライトもけっこうやりすぎな感じになりますね。

話変わって富士山と桜の作例ではPLフィルター使ってますか?
いくら絞り開放でも普通に撮ったらここまではなかなかならないような気がします。
僕も風景撮影は苦手なんでいつも気をつけているのはなるべく感度はISO100で、できるだけ絞って、そしてピント位置は決して無限遠では撮らないようにしています。被写界深度は奥に広がっているのでなるべく手前の被写体にピントを合わせるようにしたほうが手前から置くまでピントがきっちり合います(パンフォーカス)。24mmだとF8でピント位置を1.5mmにするとパンフォーカスになるそうです。つまりそれより奥にピントを合わせるのはあまり意味がないということになります。奥に合わせれば合わせるほど手前の被写体のピントが甘くなります。

書込番号:4970050

ナイスクチコミ!1


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/04/03 22:43(1年以上前)

5Dで広角だとピクチャースタイルのクリアは
きついみたいですね。キヤノンのサンプルを
見ても望遠側で使われてますし。

20DのRAWで現像したやつですが、↓に幾つか
載せてます。
http://www.imagegateway.net/a?i=wCujgbyCLq


実は個人的にはピクチャースタイルクリアは
結構好きで色々試しているんです。色合いと
色の濃さを-4にしたら丁度いいかなぁ、と思
ったりしてます。
↓17-40mmF4の17mm F5.0 ISO800 1/15
http://seed.blogdns.com/images/img_0014.jpg
↓24-105mmF4 105mm 5.6 ISO100 1/500
http://seed.blogdns.com/images/img_0116.jpg

書込番号:4970063

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/04/03 22:43(1年以上前)

>24mmだとF8でピント位置を1.5mmにするとパンフォーカスになるそうです。

すみません、1.5mの間違いでした。

書込番号:4970065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/03 23:23(1年以上前)

こんばんは。

わたしは撮影地が地元なのでちょっとフォローさせていただきます。

今日は富士山は本当に綺麗に見えました。
わたしは富士山から距離にして、この撮影地の静岡市より
遠い吉田町に足を運んでいましたが、ここからもスッキリ鮮明に見ました。
でも今日の静岡はとても風が強く手持ちで充分可能なシャッタースピードを切るような感度アップや絞りを開ける必要があったと思います。
そして富士山が入ってる画像には光源の太陽はほぼ順光だったことと強風でシーイングの悪さが目にみえませんが、この撮影距離では多少なりにも影響していたと思います。

スレ主さんの画像はピクチャースタイルによるCLEARと風景の違いとして見ていただいてほしいと思います。
もちろん、絞りによって被写界深度も浅く5Dの実力ではないのも事実です。



書込番号:4970237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/04/03 23:58(1年以上前)

JPEGのピクチャースタイル選定を後で後悔するのが恐かったら、RAW撮影しかないと思います。
撮影後、冷静になったところで画調はいくらでも変えられますし、RAWソフトを選べば周辺減光をほぼ完全に修正することも出来ます。
JPEGを使うことのメリットとは、時間の削減くらいしか思い浮かびません。
時間が命のプロなどはかえってよく使うらしいですが、アマチュアならじっくり時間を掛けられます。

書込番号:4970400

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2006/04/04 00:16(1年以上前)

1/6400秒のシャッタースピードなので、F8にしても1/1600で切れるわけですし、
その上、最新の手ぶれ補正レンズなので絞っても大丈夫なような気もします

書込番号:4970482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/04/04 00:33(1年以上前)

晴天時のEV値は暗くてもEV=14程度。
感度ISO=100時で、F=8ならシャッター速度1/250秒です。
余程のことがなければブレませんし、フルサイズならF=16まで回折現象の心配はありません。
このような好条件で風景を撮るなら絞らない手はありません。
F=4だとレンズの解像度特性もあまり良くないと思います。

書込番号:4970550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/04 11:39(1年以上前)

Exif情報を見誤ったのかと思いました。
ISO=400、F4.0共、風景撮影では使ったことがありませんので・・・
(周辺減光テストなら、こういう設定で撮りますが)

書込番号:4971347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/04/04 20:00(1年以上前)

24-105Lの広角端24mmで青空を入れ露光控えめの場合は、ピクチャースタイルに関係なく周辺減光に気をつける必要有りです。一応F11が安全圏ですが、F8ぐらいがスレッショルドの感じです。ゴミの写りもあるので小生の場合F11ぐらいかとおもっています。
フルサイズの5Dならこの程度の絞りで回折の心配は不要と思っています。

書込番号:4972212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング