EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信44

お気に入りに追加

標準

APSと35mm、メーカーも見分けが付かない!?

2005/10/25 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2036件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/10/24/2551.html
キヤノン、EOS 5Dと1D Mark II Nのカタログに作例画像の間違い

あれほどAPSサイズとの差別化を強調するメーカーが、
自分自身、まったく見分けがつかなかったということに。
APS-C&APS-Hと35mm、はたして我々は見分けが付くのでしょうか。


書込番号:4528974

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/26 05:32(1年以上前)

>暇な中年のオッサンかもしれませんよ。

いえいえ還暦を迎えて童心に帰って行く・・・
子供アイコンがもっとも相応しいと思うよ(^^;)

書込番号:4530162

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/10/26 06:54(1年以上前)

猿の腰掛けさん、おはようございます。

どこがわけが分からないのか説明していただけませんか?
何を言おうとしているのか私には全く理解できないのですが・・・

書込番号:4530187

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/26 09:01(1年以上前)

>[4530187]
私はわけがわからないとか間違ってるとかは思ってませんが、
枚数が減っても厚いという事は、厚みに関する具体的な数字をご存じなわけですよね?
(知らないなら、枚数が少ない方が薄いと考えるのが自然では?)
それを書いて頂ければ、誰もが納得すると思いますよ。

書込番号:4530304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/26 10:57(1年以上前)

>私はわけがわからないとか間違ってるとかは思ってませんが、
>枚数が減っても厚いという事は、厚みに関する具体的な数字をご存じなわけですよね?
>(知らないなら、枚数が少ない方が薄いと考えるのが自然では?)

ここで必要なことは、私とhata3さんを同一人物との言いがかりをつけた、
猿の腰掛け殿の謝罪です。
厚み云々の話は関係ありません。

書込番号:4530465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/26 11:22(1年以上前)

またなにか言いがかりを付けるとめんどうなので、これでも読みなさい。ローパスの話が出ています。

dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/10/18/2480.html

書込番号:4530493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/26 11:22(1年以上前)

Gケニー君、あんたの論法だとバチ君が立てた多くのスレッドで彼が間違ったことを言ってたらそれは捏造や詐称になるのかな?誤字脱字も捏造や詐称かい?
 それからバチ君や猿の腰掛け君は社会人(かどうか知らんが)としてそれ相応の説明をすべきだよ。

書込番号:4530494

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/26 12:29(1年以上前)

>十割蕎麦さん
誤解を招かせたようで申し訳ありません。
長文になると思いますが、こちらの意図を書きます。

ご紹介のサイトは、私が紹介した絵の親サイトですので当然見ているのと、以下に示しますが、「結果」を求めているのではありません。

ニオブ酸リチウムは水晶の1/6に出来るので3枚4枚の差でしたら明らかに吸収できますので説明は簡単です。

本題。
1/2ピクセルピッチずらすための水晶の厚みは、1Dsでは0.6ミリと計算されます。
(7.2÷2÷5.882)
これの1/6という事は0.1ミリなのですが、フルサイズ+αの大きさで0.1って(続

書込番号:4530594

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/26 12:42(1年以上前)

ものすごくぺらぺらでハンドリングで割れそうなのと、ARでもかけたら否んでしまう気がします。
仮に0.1が本当なら、「高価な素材で薄型化」の前に、製造の技術が宣伝されるべきです(笑)

という事で、私の仮説もしくは計算が違うんでしょうね(^^;;
キヤノンはローパスを強めにかけているとの記述もどこかで見たので、その分の上乗せもあるのでしょう(ただ、強めというのが2倍も3倍もの厚みになるとは考えられませんが)

という事を聞けるのは今の口コミでは十割蕎麦さんだけかな? と思って聞いてみました。

書込番号:4530613

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/26 12:44(1年以上前)

携帯の制限の言葉足らずで大変申し訳ありませんでした。

本題のご意見ご回答をお待ちしておりますm(__)m

書込番号:4530615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/26 18:37(1年以上前)

風景写真のスレ以来の書き込みになります。私はいつもココの掲示板で学んだことがホントに多くて、いつも楽しくチェックさせてもらってます。あまり批判みたいなことは好きではないのですが(本来の掲示板の意味とはかけ離れるので)、バチスカーフさんの書き込みには正直うんざりしています。こういうのを荒らしっていうんでしょうか?明らかにEOS 5Dを語りに来る人たちが嫌な気持ちになるのを知っての行為。ホントに削除に値する、もしくは強制的に退会させるくらいのことをして欲しいのです。どうしてみんなが嫌っていることをしなければならないのでしょう?バチスカーフさんのおかげで、CANON製品を持っていることがいけないことなのかとまで考えてしまいそうです。
 もし、バチスカーフさんが、これまでの発言に対して、謝罪もしくはここには一切来ませんみたいな発言がないのであれば、みんなが嫌がるような書き込みの全てを削除してもらうよう、管理人の方にも強く要望したい。
 純粋に製品の善し悪しを話し合いたいのに、いつまでこんなくだらない人の掻き回しにつきあわなければならないのでしょう。ホントに頭に来ています。

書込番号:4531124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/10/27 17:28(1年以上前)

>hata3 さん(=十割蕎麦 さん)

どうしてこう思ったんですかね(笑)・・・猿の腰掛けさん。
私が思うに、まるで違うお二方です。

書込番号:4533181

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/27 20:45(1年以上前)

バチスカーフ=にいふね

書込番号:4533478

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/31 10:06(1年以上前)

>hata3さんへ
次回レスする時にお詫びをする予定だったんですが、機会が無いので、遅くなりましたがお詫びの書き込みをさせて頂きます。
同一人物?については、私は同一とは思っていませんが、話の流れから書き込み番号を引用させて頂きました。
すぐにお詫びできる予定だったんですが、思惑が外れてしまい、長い間大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:4542031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/06 23:45(1年以上前)

> 本題。
>1/2ピクセルピッチずらすための水晶の厚みは、1Dsでは0.6ミリと計算されます。
>(7.2÷2÷5.882)
>これの1/6という事は0.1ミリなのですが、


誰も訂正されないようなので

ベイヤー配列でのRやBの間隔は、画素ピッチの2倍なので、画素ピッチ×2倍×1/2=画素ピッチでよく、
(7.2÷0.005882)=1224umとなります。

書込番号:4559423

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/07 02:25(1年以上前)

ありがとうございます。
とすると厚み0.2mmでよろしいですか?

書込番号:4559881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/07 22:13(1年以上前)

ニオブ酸リチウムの屈折率から

(7.2÷0.03573)=201.5um となり、おおよそ一致するのではないでしょうか

書込番号:4561668

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/08 00:54(1年以上前)

ありがとうございます。0.2mmでも、すごく薄くて製造の技術はすごいですね。
何枚か重なっていても、拭く時に割ってしまいそうです。
ところで2ピッチという事はとなりの色への影響は消していないのですが、色の変化は起きないのですか?

書込番号:4562325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/09 21:16(1年以上前)

変わると思いますよ。
そもそもLPFは偽色の低減を目的としているわけですから。

書込番号:4566379

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/09 22:05(1年以上前)

ぢゃ2ピッチぢゃダメぢゃん。。。

書込番号:4566568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/10 01:45(1年以上前)

>ぢゃ2ピッチぢゃダメぢゃん。。。

理由もなしに"ダメぢゃん"じゃあ、説得力ゼロですよ

書込番号:4567276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フルサイズならではの失敗(><;;

2005/10/24 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

皆さん、おはようございます。
昨日は久々に晴れたので、5Dに17-40と70-300の2本を持って近所の浅草にお散歩がてら行ってきました。しかしやってしまいました・・・(><;;
普段17-40F4Lには、20D(APS-Cフォーマット)での使用を考慮して、元から付いている馬鹿でかくて収納性の悪いフードに変えて、24mmF1.4L用のカッコ良いフードに変えているのですが、そのことにぜーんぜん気が付かなくて、そのまま撮影してしまいました。ですので、ワイド端で撮影したものは当然フードにけられて黒い影が・・・あれ、でもそんなに酷くないですね、ですので、ワイド端以外で撮影したものは特に影は出ていなかったので、ワイド端の物だけ微妙にトリミングしました。
17-40F4Lでフードを変えている方は多いと思いますが、5Dで使う場合は注意ですね・・ってこんな失敗は私ぐらいかも(^^;;; 蹴られ具合は↓の2枚目の写真です。初心者ならではの失敗談ということで・・ではでは(^^;;
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=3nukgXSEUJ

書込番号:4525690

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/24 09:39(1年以上前)

上下4点の他にも4隅にも僅かあるように見えます。(周辺減光じゃないよね)
この際、フードをゴリゴリ。

書込番号:4525758

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/24 10:47(1年以上前)

GALLAさん、おはようございます。早速のレスで感謝いたしますm(_ _)m
>上下4点の他にも4隅にも僅かあるように見えます。(周辺減光じゃないよね)
なんか、思っていた様な蹴られではなくて(多少絞ってるからかな?)・・ボヨボヨといろんな所の端に出ているので、こんなもんか〜・・・などと思っています。多少トリミングすれば殆ど気にならないレベルなんですがw まぁフードを着け間違えしなければ良いだけなんですけどね(^^;;;
>この際、フードをゴリゴリ。
フードの山を1mm位削れば、問題なく使えそうかも・・・なんせ元から付いているフード(10-22も同型ですが)はちょっとでかすぎですよね〜(><;;

書込番号:4525862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/10/24 13:00(1年以上前)

僅かに蹴られていますが、突きだしている部分の角を少し削ればいいようですね。
むしろ 遮光効率のいいフードが僅かな加工で作れるのではないでしょうか。
デコボコに見える影は フード先端が直線状になっているためだと思われます。

書込番号:4526030

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/24 14:20(1年以上前)

花撮り人さん、こんにちわです。レスありがとうございますm(_ _)m
>むしろ 遮光効率のいいフードが僅かな加工で作れるのではないでしょうか。
なるほど〜物は考えようですね(^^// 24mmF1.4Lと兼用とかなら躊躇するかも知れませんが、私の場合は17-40でしか使わないフードなので、今度試してみようかな(^^;;
>デコボコに見える影は フード先端が直線状になっているためだと思われます。
なるほど〜納得です。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4526134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/24 19:15(1年以上前)


Eosu30Dai さん いつも楽しい話題ありがとう 御座います

早速 削ってみました 私は 20Dで17-40に望遠用のEW-83Gを付けて
いたので 
>遮光効率のいいフードが僅かな加工で作れるのではないでしょうか。
大部分 削りました かっこ悪いですが 使えそうです
アルバムにアップしてます 
 
ではでは(^^;;

書込番号:4526560

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/24 20:25(1年以上前)

HANAの爺さんへ、こんばんわです。レスありがとうございますm(_ _)m
こちらこそ、素敵な山の写真拝見しました。眼福ありがとうございます。(*^_^*)
>大部分 削りました かっこ悪いですが 使えそうです
おお〜!! 先人がいらっしゃいましたか〜 参考にさせていただきます。自分もやってみる勇気が沸いて来ました(*^_^*) ありがとうございます。

書込番号:4526691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/24 20:39(1年以上前)

それは
「フルサイズデジカメならではの失敗」
ではないとおもいますよ。

撮影時に画面の端までキチンと見ていない
証拠なのではありませんか?
銀塩カメラを使う人にとっては、視野率の範囲
までは見えているので、注意深く見ていれば
気づくものです。
デジカメ一眼だからといって、それをカメラのせい
にするのは筋違いのようなきがしますけれどね。

それと本来の純正品を使わないのであれば
ケラレが起きることを承知の上で
使っておられるはずですが…。

書込番号:4526719

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/24 20:54(1年以上前)

KEY-BO @Camaramanさんへ、レスありがとうございます。
レス頂けるのはありがたいですが、よく内容を読んで頂けらば分かりますが、最初に20Dでの使用目的(20D使用上では全く蹴られません)で着けているフードを付け替えるのを、今回5Dでの撮影時に忘れてたわけです。尚且つ提示サンプルの確認と5Dでの実際のファインダー視野率などの知識を得ていただければ、今回の件はファインダー上または液晶画面では確認しにくい物ということが理解していただける物と思います。ではでは(^_^;

書込番号:4526763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/25 00:48(1年以上前)

ファインダーの隅々まで確認してからシャッターを切る。
これは写真上達のための必須条件ですね。
そうすると上手くなっていくように思います。
偉そうなことを言ってすいませんが。

書込番号:4527590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/25 01:59(1年以上前)

私もこのフード使ってます。5Dはまだ持っておりませんが。
焦点距離何ミリからケラレないのでしょうか。この分だと18mmでも大丈夫そうな・・・・。

書込番号:4527734

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/25 11:20(1年以上前)

ヒロひろhiroさんへ、レスありがとうございます〜(^^/
>これは写真上達のための必須条件ですね。
私なりには、手持ち撮影といえども一応レイアウターなんで気を遣ってるつもりですが・・・職業柄素材感覚で写真を撮るので、雑になってるのですね〜(^^;;; いつまで経ってもへっぽこ写真なのはそのせいかもw まぁ難しく構えてシャッターチャンスを逃すよりはOKIRAKUがもっとうなもので(^^;;

ヘルマン・マイヤーさんへ、レスありがとうございますm(_ _)m
>焦点距離何ミリからケラレないのでしょうか。この分だと18mmでも大丈夫そうな・・・・。
18mmは試しませんでしたが、20mmだと蹴られませんね〜・・17mmでの蹴られ具合をみると18mmだと蹴られないと思いました(^^//

書込番号:4528148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Error99が・・・

2005/10/23 03:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:71件

昨日・今日と、上高地と乗鞍に紅葉撮影に出かけております(一人旅・・・ふっ・・)
とりあえず土曜日分をWebにアップしましたので、ご覧下さい。

http://sherpa.jp/modules/xcgal/thumbnails.php?album=22

宿からノートPCでSILKYPIX現像、Webアップしましたが、何分見づらい液晶で簡単に確認しましたので、見苦しい点ご容赦くださいませ。

で、errorですが、滝を撮影しているときにふと操作が出来なくなり、パネルをみると・・・Error99が!

電源を切ってもうんともすんとも言わず、アクセスランプがつきっぱなしでした。やむなくバッテリー抜き差しで復旧、そのまま撮影続行しました。Error99が出たのは一回限りで、その後は問題ありませんでした。

宿に帰って、CFのバックアップをしてみると、コピーが出来ません。しょうがないので、chkdskで復旧、1つのRAWファイルが壊れていました。しかし、使っていたCFがSeagate ST1 5GBというMP3プレイヤーから抜き出したもので、小雨が降る中あせっていたのも有るのですが、HDDなので振動でも与えたのかなぁとも思います・・・でも、ちょっと不思議な現象でした。また20Dの悪夢かとも思いましたが、まぁ、電子機器なのでしょうがないところはあるかもしれません。ちょっとすっきりしない現象でしたが、データも無事でしたし何よりでした。

昨日の上高地、乗鞍は小雨が降るあいにくの雨ですが、そろそろ初冠雪の時期で、紅葉と雪のコラボレーションが楽しめるかもしれません。

朝(といっても夜中ですが)2:00に家を出発して上高地に朝一番乗りしたのですが、あいにくの雨で、撮影が思うように進みませんでした。今日は朝温泉^^;入ってから撮影に望みます。

書込番号:4523145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/23 03:56(1年以上前)

>今日は朝温泉^^;入ってから撮影に望みます。
いいですね〜 温泉。
アルバム拝見しましたが、こういう絵を見ているとほっとしますね〜
どうぞ、引き続き、良い旅を。(^_^

書込番号:4523153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/10/23 05:30(1年以上前)

alpinist_peakさん DIGIC信者になりそう^^;さん お早うございます。

ところで、 上高地は、この時期はマイカー乗り入れは出来ますのでしょうか?

続いて、両氏にお尋ねしますが4時少し前の時間帯の書き込みですが、起床又は就寝前の書き込みでしょうか?
それとも24時間中起きているの?
まさか、ロボットではないですよね?(核爆)

私の場合は、最低でも1日の1/6つまり4時間は寝ないと頭がボッーとなって来ます 。(^_^ ← コピーべ(笑)

書込番号:4523202

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/23 07:23(1年以上前)

カメラ側ではなく、MD側の問題であれば 良いですね。

温泉ですか〜、イイですね。(^^)

書込番号:4523268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/23 08:19(1年以上前)

私もError99を一度だけ経験しました。
やはりバッテリーを抜かないと回復しませんでした。
CFはSANDISK エキストリームIIの4G。1度だけなので今は気にしていませんがエラーが出たときには心臓に良くなかったです。
私も滝を撮影している時に発生しましたが、マイナスイオンが関係していたりして(^_^;
もっとも、マイナスイオンなどというものは存在しないという話も聞いたなぁ・・・

書込番号:4523318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/23 08:56(1年以上前)

ST1ドライブはニコン機で認識しない場合があるので、使ったことがありませんが、マイクロドライブ系で
トラブルがあるようですね。ファームアップで改善されるでしょうが、なるべくマイクロドライブ系の
使用を避けた方がよいみたいですね。私はULTRAIIで問題なく使っています。

書込番号:4523364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/23 09:20(1年以上前)

>Seagate ST1 5GB

私も抜いて20Dで使っていました。
が、ある日撮影の途中でError99となり、そのままお亡くなりになってしまいました。
(カメラでもPCでも全く認識しなくなった)
それまでも数回Error99が出ていたので、壊れる前兆だったのかも知れません。

メディアが悪いのか、カメラが悪いのか...サテ。

私はまぁそれ程枚数撮らない方なので、5GBも要らないやと思い、それ以来は2+1GBのCFにしています。

書込番号:4523401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/23 09:57(1年以上前)

>Seagate ST1 5GB

一応はHDDなので、
一度おかしくなったら気を付けた方が幸せになれるかもね。

書込番号:4523453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/23 10:34(1年以上前)

上高地はどこを撮ってもいつの季節でも絵になるところです。
何度行っても同じ場所でもそれぞれ違った表情を見せてくれます。
今回のアップ分はたぶん、大正池でバスを降りて河童橋まで歩く
コースの途中ですね。
今日は明神池までの往復なのでしょうか?

朝4時の書き込みということですが、一人旅だし夜なにもすること
ないし、とっとと寝てしまって3時頃起きて、風呂入って、朝の
幻想的なシーンの撮影でも出かけられるのでしょうね。

上高地は通年マイカー禁止です。バスかタクシーで入ることになり
ますが帝国ホテル等の宿泊施設若干ありますしキャンプという手も
あります。近くに良い温泉もありますし、是非お出かけください。
って関係ない観光案内で申し訳ない。

書込番号:4523523

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/10/23 13:51(1年以上前)

こんにちは
素晴らしい景観をありがとうございました。
今日は乗鞍エコーライン、乗鞍高原撮影のご予定ですか。
現地からの画像送信お疲れ様です。
また、引き続き楽しみにしていますね。
お気をつけて。♪

書込番号:4523862

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/23 17:27(1年以上前)

alpinist_peakさん、こんにちわです。
いつも素敵な景観ありがとうございます。m(_ _)m
家庭の事情で旅行にいけない私としては、5Dの画像でバーチャル体験させて頂き感謝感激です(*^_^*) さて、温泉入浴剤でも買って来ようかなぁ〜♪

書込番号:4524209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/10/23 23:04(1年以上前)

皆様ご覧頂きありがとうございます。先ほど無事帰宅しました。

今日は、お天気が心配でしたが、朝5:00に宿を出て乗鞍高原に向かったところ、夜明けとともに快晴になり最高の撮影日和となりました。今日は乗鞍高原一帯で撮影しましたが、お昼頃には打って変わって厚い曇が立ち込めて、雨になってしまいましたので撮影終了となりました。エコーラインはもう紅葉が終わりで、冬の様相でしたので、乗鞍高原一帯を言ったりきたりしていました。

本日撮影したものを追加しましたので、ご覧になってください。

http://sherpa.jp/modules/xcgal/thumbnails.php?album=22
(本日のものは、32枚目以降です)

ST1ですが、今日撮影した結果でも、やっぱりちょっと動作がおかしいので、エラーが出たものは利用しないようにします。やっぱりメモリータイプですね。

-> 初期不良にご注意を さん
3:45に書き込みしたのは、前の日途中まで書いてたのですが疲れて眠ってしまい、起きたのが3:30頃だったからなのです。ちなみに自宅を出発したのも2:30でした。風景撮影は、早立ちが基本なものですから。でも、朝風呂(と言っても4:00頃でしたので真っ暗でしたが)は最高に気持ち良いです!(むちゃくちゃ寒かったですけど。-2度だったそう)

温泉ですが、乗鞍高原の温泉は泉源が4種類くらいあって、白濁の硫黄臭のものや、透明なものまでいろいろと楽しめますが、やはり白濁の濃いやつ(硫化水素)が個人的に大好きです。なお、硫化水素は濃度が高いと毒ガスですので危険です。(立山や草津などでは毒ガスで立ち入り制限がある場所があります)活火山が近くにあると、この白濁の温泉(白骨もそうですね)なので、そんじょそこらの街中で湧き出した温泉とは違いますから是非皆様も一度行ってみてください。濃いのが癖になりますから〜!

上高地のマイカー乗り入れの件、オジローンさんのご回答ありがとうございます。上高地は現在通年マイカーの乗り入れができません。(一部事前通行証などの手続きをした場合は別です)さらに、観光バスも時期によって乗り入れ規制されていますので、一時より混まなくなったような気がします。昔(10年以上前)はマイカーでも乗り入れできましたが、観光客の増加によって年々厳しくなるようです。乗鞍も一昨年?から同様のマイカー規制になりました。乗鞍や上高地は、子供のころから何度も足を運んでいますが、毎回新しい発見と出会いがあります。とっても良い所ですから機会があれば観光や温泉、撮影行、アウトドアスポーツ、ウインタースポーツなど楽しみ方はいろいろありますよ!

たくさんの人にお返事頂き、お返事できず申し訳ございません。ST1の件もありがとうございます。

殆どこの板と話題が違ってしまいました。長文申し訳ございません。

書込番号:4525055

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/10/24 01:22(1年以上前)

こんばんは
ただいま拝見しました、
空気が澄み切って寒さで引き締まっている様子が伝わってきますね。
水面の映り込みがとても綺麗ですね。堪能しました。

書込番号:4525408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信58

お気に入りに追加

標準

ペンタK-EOSアダプタ

2005/10/22 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

最近存在をしったのですが、ペンタK-EOSアダプタを見つけました。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html
5Dでそのまま使えるかどうかわかりません。
20DやKISSD以降のものはそのまま使えるらしいです。

書込番号:4521751

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に38件の返信があります。


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/24 23:56(1年以上前)

おきらくごらくさん はじめまして。

>レンズ増やしたら使用頻度が少ないレンズにカビが生えるし(それも高価なレンズ)

押入れとか、扉のある棚以外であれば自然放置でカビは大丈夫です。

実は、ダンボール箱に皮ケースと別に保管していた旧々世代のレンズ類でのカビ、曇り無し。ただし、風通しの良い所が前提←昔です。
今は、乾燥樹脂ケースに乾燥剤入れて保管です。でも、押入れの中には入れてません。部屋の片隅に置いてます。必ず、レンズケース類と本体は別に保管です。

一番最悪なのはソフトケース、皮ケース類などに御丁寧に入れて、カメラ用バックに入れて、押入れの中・・・・1年もせずにFDレンズとタムロンのレンズを駄目にしました。特にタムロンは全面くもの巣状で内部含めて大アウト。FDは表面に少しの糸カビでしたが処分しました。

10年以上前に購入した初期のEFレンズですが、ソフトケースに入れた望遠ズームは棚とかピアノの上放置で問題無しです。ケースの無いものは床とか、適当な所に転がしてます。(猫に落とされない配慮のみ)

新築は地面からの蒸気も上がってくるので1階は危険です。コンクリートも完全に湿気が取れるのに数年かかります、、。

埃はこまりますが、放置の方が元気にしていてくれるようです。大事にしすぎると虚弱体質になるのかもしれません。

ではでは、、、。しかし、EOSにFDレンズの変換アダプター無いのはどうして?・・無限大NGのアダプターはあるのですが?

書込番号:4527413

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/25 00:04(1年以上前)

>レンズ増やしたら使用頻度が少ないレンズにカビが生えるし(それも高価なレンズ)
レンズキット買ってすぐはEF-S18-55で100%でしたけど、10本で平均すると10%しか使ってないわけで、逆に90%は使ってないわけで...おっ!なんか眼が覚めてきたかな?
>似たようなレンズでもメーカーが違うと、味が違うんだよね〜(^^)
今までだと、踏んづけていた石ころも写真で観るとちがって見えて、レンズを変えると、また違って見えて...楽しいんです。だから未知なレンズで...あれ?発作が...

書込番号:4527448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/10/25 01:05(1年以上前)

アルミのカメラケースに除湿剤と防カビ剤と一緒に入れていてカビちゃいました。
もちろん湿度上昇には気をつけていましたよ。
水槽数本とワーディアンケース(室内用簡易温室)が置いてあるような家ですので冬場でも湿度が高く、室内に放置してあったフィルターがカビるくらいなので室内に放置はできない…(汗)

yuki tさん 今が一番楽しいときなのかもしれませんね。
今はレンズいっぱい買って、楽しむのが一番いいのかも?(責任は取りません!)

書込番号:4527624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/25 01:45(1年以上前)

そこまで苦労するなら素直に防湿庫買った方が……

書込番号:4527706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/25 01:59(1年以上前)

>でも、似たようなレンズでもメーカーが違うと、味が違うんだよね〜(^^)
それはね、錯覚なんですよ〜 →興味の無い人から見れば・・^^;

真の私はオーディオマニアなので 同じクラシックの曲でも「指揮者違い」のCDが
他人から見ると異常と思えるくらい多いらしい・・らしいです^^;
もっとも私としては 全く違う曲なんだよね〜 なのですが・・・

書込番号:4527735

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/25 06:57(1年以上前)

>今が一番楽しいときなのかもしれませんね。
めちゃくちゃ、楽しいです!
どんぐり見ても、とんぼ見ても楽しいです。
花を見ても、葉っぱを見ても、雲を見ても、川を見ても楽しいです。
みんな、3:2の枠で見えてきます。

もしかしたら、レンズカタログ見てるのが1番楽しいかも...

書込番号:4527887

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/25 12:45(1年以上前)

一応さらっとご報告を...また買った...
SMCタクマー50mm/F1.4です。EOS用M42アダプターも...
KissDN&istDS兼用です。

書込番号:4528267

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/25 13:58(1年以上前)

シグマ18-125DCのシグママウントげと。C、N、SAの3マウントになった。
ただ、フジヤカメラの中古情報を見て電話するのが日課になってるだけなので、楽しいという意識はないのですが…

書込番号:4528374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/25 17:37(1年以上前)

業務連絡

goodideaさん
では,差し上げますのでかま_さん経由で連絡ください。
なお,現在私へのメールは携帯のみです。

では,かま_さん宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:4528690

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/25 19:02(1年以上前)

>また買った...
>SMCタクマー50mm/F1.4です。

タクマーの50mm&55mm を全部揃えるのも面白いかも。
マクロの50/4.0なんてシブイ写りよ。(^^)

http://www.PENTAX-Fan.jp/

書込番号:4528865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/25 19:49(1年以上前)

>C、N、SAの3マウントになった。

PKマウントはどうされたのでせうか???

書込番号:4528953

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/25 19:57(1年以上前)

フジヤかヤフオクで安く買えるまで待ってて(^^;;

書込番号:4528978

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/10/25 19:59(1年以上前)

>同じクラシックの曲でも「指揮者違い」のCDが
他人から見ると異常と思えるくらい多いらしい・
指揮者が違うと全く違う曲ですね。わたしもそう感じて、よく同じ曲の違う指揮者のCDを買ってます。
昔聴いた80万のスピーカーよかったなあー。

マリンサン

本当にいいのですかあ。嬉しいと共に驚きです。かま_さん優しい。
マウントとの違い楽しんじゃおう。

書込番号:4528981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/10/25 21:44(1年以上前)

>同じクラシックの曲でも「指揮者違い」のCDが
他人から見ると異常と思えるくらい多いらしい

指揮者の違いでまったく違う曲になりますし、オーケストラの違いでも変わりますね。
それで気づくと、指揮者違いで購入してたり、オーケストラ違いで購入してたり…(汗)
レンズとフィルム(デジカメの場合はカメラ)の関係と似てるのかな。

書込番号:4529277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/27 01:07(1年以上前)

おや? おきらくごくらくさんまでも。

かく言う私も実は「新世界」ヲタク?!
チェコフィルを中心に指揮者違いで多数あります。その他の交響曲もかなり。。。(爆)

楽曲以外にもスピーカーやアンプ,さらにはケーブルなどで音質が変わると錯覚し,ズブズブ嵌まったりして。

スピーカーは中学時代からの憧れ=本命ダイヤトーンは手が出せないうちに消滅。ボーズの314も最安値狙っていましたがタイミング悪く在庫が尽き,その間にB&W,モニターオーディオ,ウィーンアコースティックetc色々試しましたが,落ち着いた先はなぜかテクニクスとB&Wの組合わせ。

また最近は5.1chからはじまり多チャンネル化が進み訳がわからん状況ですね。SACDに嵌まったら大変です。

カメラ・レンズも似たようなものです。
最近資産の整理はじめたはいいけど,どれも愛着があって手放せないです。使ってないレンズ沢山あるのですが。

書込番号:4532219

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/11/06 11:14(1年以上前)

予想と違うレスだらけなので
とりあえず、まとめで
5Dに使う場合はペンタックスKマウントレンズの絞りレバーガード撤去、レバー削り、内側に曲げの加工が必要です。
また、レンズ着脱の際最小絞りに絞りをセットしてボディとの干渉を防ぐ操作が必要になります。
加工してもペンタボディで問題なく使用できます。
リミテッドレンズくらいの焦点距離では上記の改造で済みますが
20mmなどの広角で後ろが長い物はレンズの押さえ環もミラーの動きに干渉しないように削る必要があります。
私の20mmは実際に行ってもらいました。

EF-Sマウントの20D等では無改造で使えるようです。

フルサイズデジタル、APS−Cでも多画素や銀塩1VHSといったペンタックスでは得られない機能を使うのであれば有用です。
それ以外の場合ですとマウントアダプタの個数とペンタックスのボディの価格の具合で決めるのがいいかもしれませんね。

書込番号:4557246

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/15 20:31(1年以上前)

もしよろしかったらLEICA-R APO TELYT180mmF3.4アダプターかまして使ってみてください。ピントの合った部分のするどい切れ味とはずれていく部分のボケ具合とたのしんで見て欲しいですよ。レンズの楽しみを判ってもらえるかもしれません。

書込番号:4581364

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/15 20:44(1年以上前)

>もしよろしかったらLEICA-R APO TELYT180mmF3.4

スミマセン、Rの180mmは
LEICA-R ELMARIT 180mm/2.8しか持ってません。(T_T)

書込番号:4581408

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/15 22:04(1年以上前)

take525さん すいません ELMARITとAPO TELYTとは味も構成も違うので比較できません。私は両方持ってますがあまりにも鋭くて面白いのはテリートです。一群二枚の長玉も信じられない描写ですよ。二軍三枚のは神がかり的と感じてます。

書込番号:4581687

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/19 10:28(1年以上前)

60_00さん あらためましてこんにちは!
話をそらした張本人ですが...もとに戻すと言うことで。

しばらくして、先日このレンズアダプターを購入しました。
これで、所有するレンズがKissDNで使えることになりました。
今後は、ペンタックスのレンズを増やしていこうと思います。

良い品物のご紹介ありがとうございます。

書込番号:4589419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:581件

デジカメWatchで5Dのポートレートサンプル第3週が公開されていました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/10/21/2530.html

書込番号:4518395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/10/20 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 RX-78GP03Dさん
クチコミ投稿数:80件

新参者ですがよろしくお願いします。
現在20Dか5Dの購入を考えているのですが
撮った写真のファイル名は、撮影した(年-月-日-時間.jpg)といった感じで
カメラからPCに転送する工程で自動保存可能なのでしょうか?

それと私は個人的に風景写真がほとんどで動きのある写真はあまり撮りません。
今回20Dか5Dを購入後は2〜3年は買い替えは考えておりません(家庭経済的にも)
現在はNikonD70を所有しておりますがやはり風景写真には画素数不足です。
20Dは800万画素をフルに引き出した良い機種で価格もレンズセットで安い。
しかし値段は高いが5Dの画素数はほぼ2倍。
さて、私にはどちらを手にすればこの2〜3年後悔しないで済むのでしょうか(^^;;;
みなさん悩める私に、後押しとゆうかアドバイスとゆうか決断するキッカケを頂けないでしょうか。
なぜ20Dと5Dしか候補に無いのかと言いますと予算が40万以内なものですから(^^;
nikonのD2Hsも考えたのですが重いのは良いのですがデカイので除外です。
よろしくお願いします。

書込番号:4517236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/10/20 15:16(1年以上前)

風景写真がメインであるなら、1000万画素は欲しいですね。
今月のデジタルカメラマガジンを見て下さい。
5Dの実力はフィルム以上と言っていますね。
それに、20Dは来年春にはモデルチェンジしてしまうでしょう。
後悔したくないのならば、5Dをお奨めします。
ただし、デジタルものは進化も早いので5Dといえどもそのうちモデルチェンジするでしょう。
そこのところは覚悟が要ります。

書込番号:4517257

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-78GP03Dさん
クチコミ投稿数:80件

2005/10/20 15:19(1年以上前)

画素数多=良い写真
とは解釈しておりませんので誤解無いように自己訂正しておきます(^^;

書込番号:4517262

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-78GP03Dさん
クチコミ投稿数:80件

2005/10/20 15:24(1年以上前)

ヒロひろhiroさん
レスありがとうございます。

私の訂正書き込みの間にレスを付けていただけたのですね、ありがとうございます。
そうですね、最近のデジタル一眼レフの新機種およびマーナーチェンジのサイクルが早いですね(^^;
そこが怖くてなかなか手を出せないのも事実なのですが、このクラスのカメラも欲しくなり現在20Dと5Dで悩んでおります。
やはり風景写真が主ならば5Dが良いですよね。
ヒロひろhiroさんのおっしゃる通り、思い切らないといつまでも買えないですよね(^^;

書込番号:4517271

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/10/20 15:52(1年以上前)

どうも。

最新の5Dが良いかと思います。・・・仮に、この性能より更に何が良くなった物がでたら後悔します?価格は除いてです。

でも、20Dも価格と性能のバランスの取れた1台だと思います。この前後の価格帯で対象にしたい機種は無いのではありませんかね?
・・・・気になるのはモデルチェンジでしょうか。でも、このカメラも性能的に何が良くなれば後悔する・しないでしょうね?・・・せいぜい、高画素化とか高感度ノイズの更なる低減程度??まあ、ピクチャースタイルにはなるのでしょうけど。・・新製品出てきて後悔するぐらいに豹変するのでしょうか?・・・想像できません、、、。

・・・個人的には、今までは数年先の各社のカメラに期待しての感もありますが、20Dと5Dの基本性能で、今後は価格のメチャ安いのが出ない限りは後悔無いのでは?・・とも思ってます。
金あれば5Dです。5Dが出ていなかったら20Dを買っていたでしょうね、。

書込番号:4517295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/20 16:11(1年以上前)

>最新の5Dが良いかと思います。・・・仮に、この性能より更に何が
>良くなった物がでたら後悔します?価格は除いてです。

あるとすれば、ダストリダクションが採用されることでしょうかね。。

書込番号:4517320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/10/20 16:12(1年以上前)

良い写真の定義を考えると、色々な要素があるでしょうが、
ダイナミックレンジの広さ を特徴としたフジの S3 Pro は、
風景写真を撮る人には、魅力的なカメラではないでしょうか?

書込番号:4517324

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-78GP03Dさん
クチコミ投稿数:80件

2005/10/20 17:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
yama_kissさんの、現在でこれより良い物は?と考えるのも良い考え方ですね。

20Dか5Dか悩む前に、当初私の頭の中にあった候補は
「SD10」「20D」「5D」もちろんちょっぴりさんの記入されている「S3Pro」

SD10は体力の無さでスルー。

やはり20Dは後継機が近々発表&発売の可能性があるのでパス。

5Dはゴミ問題はありますが、それをも気にさせない画素数で候補維持。

S3Proはやはり少し大きいし専用充電バッテリーが無いのと
メディアがxD-ピクチャーカードとマイクロドライブなこと。
9月後半に有償バッファメモリー増設サービスがあったものの発売から1年
なにか動きがありそう?なのでスルー、、、、、でも惜しい、再候補?

しかし今の気持ちは20Dの購入を止めた今、5Dと再浮上のS3Proで少し悩みそうです。
とりあえずまたお店に足を運び双方をじかに触り私とのフィーリングを再確認してきます。
ただやはりS3Proは専用充電バッテリーがないのが個人的に痛いですね。
5Dと比べると個人的にボディの大きさは持ち運びのデメリットでもありますし。

書込番号:4517432

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/20 17:38(1年以上前)

RX-78GP03Dさん、初めましてこんにちわです。
風景撮影がメインで、ハイダイナミックレンジがお好みならば・・・5D+PhotoshopCS2の組み合わせなどは如何でしょうか(^^//
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/pscs2/nfh/page4.html#4_2
駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;;

書込番号:4517457

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-78GP03Dさん
クチコミ投稿数:80件

2005/10/20 18:18(1年以上前)

Eosu30Daiさん
レスありがとうございます。
PhotoshopCS2欲しいですね〜、現在7を持っているのですがこのたび購入するであろう一眼で精一杯でCS2まで手が届きそうもありません(^^;

私の書き込みS3Proで「マイクロドライブなこと」と書いていますがコンパクトフラッシュも使えますね、なにを思ったのかCFが使えないと思ってしまってました。
今度店頭に行ってきます、ただおそらく5Dになりそうです。
さて問題はいつ家の奥様から購入許可が下りるかだけです(^^;;;

書込番号:4517517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/10/20 21:45(1年以上前)

RX-78GP03D さん こんばんわ
風景撮影が主体であれば、迷わずフルサイズの5Dだと思います。
他のどのカメラを買っても、常に5Dが気になってしかたないと思います。一度候補に挙げたものならば、今の最新のものを使うべきです。
後は、40万と言う予算です。現在のシステムがニコンであれば、キャノンのレンズを揃えるとなると、かなりの出費を覚悟しなければなりません。それが成せるなら、言う事はありません。

書込番号:4517965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/20 22:50(1年以上前)

2〜3年は買い替えは考えておりません(家庭経済的にも)
スポーツ写真専門とかでなければ、5Dでキマリだと思います。
高速連写もσ(^◇^;) みたいに空撃ちでしか使わなければ、意味ないですし。
毎度接するファインダーの快適さと、出来上がった後の画質、これが一番恩恵でかいですよ。

書込番号:4518135

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-78GP03Dさん
クチコミ投稿数:80件

2005/10/20 23:19(1年以上前)

北のえびすさん
DIGIC信者になりそう^^;さん
ありがとうございます。

もうほぼ5Dで心は決まっております。
あとはうちの奥さん次第なのですが、数日前の反応から女心と秋の空なのでしょうか?
購入に対しての風向きが少々変わってまいりました(^^;
ここはあまり押し過ぎず、引き過ぎずでご機嫌を伺う次第です。
近いうちに購入の報告ができればと思っております。

レスを頂いたみなさんありがとうございました。
それではまた後日(いつになることやら(^^;;)

書込番号:4518217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング